enchantMOONのこれまでとこれから
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20131005

> HTML5です。

こんな調子で、例えばKDDI総研のあの人なども道を誤らせたのかね。
enchantMOONだけじゃなく、日本国内の(他の国と較べても)異常なHTML5ブームと
最近の急速冷却の一端を担ったのもこいつなんじゃね

男37歳、プログラマー、料理に目覚める
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20131007

> が、なぜか解らないけど最近、部屋を片付けたくなって、部屋を片付けたら、料理がしたいと思い始めた。

人が突然変わったことを始めるのは良くない兆候だな。一般的には。
自らを経営者ではなくプログラマと言っているのも気になるね。
会社としてHTML5を散々プッシュし、投資していたということで
最近のソシャゲバブル崩壊、HTML5からネイティブへのシフトとリッチ化など
普通に考えてかなりまずい状況ではないかと推測されるわけだか

enchant.jsも特に広まるでもなし。つかこれも見るべき所のない貧弱ライブラリ。こけおどし。
Zynga勢がガチで作ったcocos2dのJSBあたりで吹き飛ばされるだろ。

つまるところ昔からずっと同じことをやってるんだな、この人は。ある種の才能があるのは確かだ。