トップページgamedev
122コメント44KB

レーシングゲームの作り方を教えてケロ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ケロ02/06/13 17:00ID:thaRjRJc
情報下さいケロ。
0115名前は開発中のものです。2010/09/09(木) 14:21:38ID:5zoXI514
よし、わかった買わないwww
なんでRPGツクールでRPG作らずレースゲームを作るんだよw
RPGさえもまともにつk いや、なんでもない
0116名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 17:27:51ID:J8jpOulc
a
0117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) 【38.3m】 電脳プリオン2012/11/24(土) 18:46:52.52ID:4nsz859m?PLT(12079)

作れた?
0118名前は開発中のものです。2013/06/10(月) 00:07:50.22ID:JA4pgAhz
教えて欲しい態度じゃねーな。
0119名前は開発中のものです。2013/06/10(月) 04:54:35.42ID:dOa6ibwr
何年前のスレに反応してんだよw
0120名前は開発中のものです。2013/10/08(火) 22:15:08.82ID:K8eBTp92
ずいぶん前に、真上から見下ろしたようなスクロール型のレースなら作ったことがある。
左右で回転と、アクセル、ブレーキのシンプルなラジコンゲームだったけれど、
タイムアタックとゴースト表示で、仲間内ではずいぶん盛り上がった記憶がある。

今時の人だと、レースゲームといえばリッジレーサーやマリオカートみたいな3D視点の
ものが常識なんだろうけど、「コースを覚えて技を競う」というゲーム性だけ押さえておけば、
見た目が多少貧相ても、案外面白く仕上げられる可能性があるジャンルな気がする。

というわけで、シンプルなレーシングゲームを目標に制作してみようと思いたった次第で、
このスレではその段取りなど「レーシングゲームの作り方」をテーマに意見交換してみたい。
0121名前は開発中のものです。2013/10/08(火) 22:21:52.92ID:K8eBTp92
最初の取っ掛かりは、コースデータの作成、編集ツールの準備を考えている。
昔作ったときは8×8ドットのマップチップを並べてコース画像を作る方法をとったが、
今回はもう少し楽な方法を取りたいので、ベジェ曲線で周回コースを作る方法を考えている。

通過点と制御ハンドルをセットにした頂点を任意個数、座標編集する必要があるので、
簡易なCADもどきを自作するつもり。

なお、まとめサイトについては近日中に準備するのでご容赦願いたい。
0122名前は開発中のものです。2013/10/09(水) 20:48:46.59ID:QJ6ZJOYG
ということで、まとめサイト建設予定地はこちら。
ttp://www13.plala.or.jp/amagame/driverace/index.html

とりあえず周回コースに沿って自動でレンガが滑っていくプログラムを公開しているので、
スムーズに動くか動かないかだけでも確認していただけるとありがたい。

動作報告については、
・使用PCのグラフィックチップ名
・CPU名もしくは機種名の型番
・動作状況(カクカクする、起動しない、システムが落ちるなど、できるだけ詳しく)
・その他、お気づきの点
をお願いしたい。

特に問題ない場合には、Tabキーを押すとフルスクリーンになったり、
F7キーを押すとアナグリフな画面になるので、
・その場合の画面解像度
・その場合の動作状況
も併せてお知らせいただければ幸いである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています