レーシングゲームの作り方を教えてケロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ケロ
02/06/13 17:00ID:thaRjRJc0002名前は開発中のものです。
02/06/13 17:10ID:???/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0003マジレス
02/06/13 17:17ID:???言語は何でもかまわないから。
0004
02/06/13 17:37ID:SREciCjE壁に衝突したときに跳ね返る方向の値をかえす関数ってあります?
0005名前は開発中のものです。
02/06/13 17:43ID:???0006名前は開発中のものです。
02/06/13 17:44ID:???物理の教科書にある
0007名前は開発中のものです。
02/06/13 17:57ID:???まずは高校に進学して物理学を学べ。
話はそれからだ。
0008名前は開発中のものです。
02/06/13 18:17ID:???通常ゲームプログラムというものは、ツクールのように「〜用の関数」
というものがあるわけではない。
変数を自分で計算し、たとえば放物線運動におけるN秒後の座標などを
算出するわけだ。
皆の言うとおり物理学の教科書をひっくり返し、まずは簡単なミニゲームを
作ってみることをお勧めする。
あと>>1は、「情報クレ」ではなく自分で調べきれなかった内容のみを聞いてくれ
(専用スレも必要ない)。
0009名前は開発中のものです。
02/06/13 18:28ID:???「GT3を一人で作れるまでおまえらが俺を育てるスレ」
にしておけ
0010名前は開発中のものです。
02/06/13 18:58ID:???0011名前は開発中のものです。
02/06/13 19:10ID:???トミー ブラックレーサーとか
0012名前は開発中のものです。
02/06/13 19:34ID:???そうか?至極当然の事しか書かれてないと思うが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています