トップページgamedev
50コメント31KB

誰か助けて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わたりゃあ02/06/11 22:06ID:dlj578Nw
学校でturing でゲームを作らなきゃいけないんですけど、誰か作れますか?
お願いします、助けてください!!
0002名前は開発中のものです。02/06/11 22:19ID:???
>助けてください!!
じゃ、応援してあげます。
0003名前は開発中のものです。02/06/11 22:40ID:???
俺もおうえん。
0004名前は開発中のものです。02/06/11 23:11ID:???
turingって何だか解らない!助けて!
0005名前は開発中のものです。02/06/11 23:45ID:???
何だ>>1よ。ム板からこっちにも来たのか。
まあ逝けって言われたから来たんだろうがこっちに来ても一緒だぞ。
0006名前は開発中のものです。02/06/12 00:09ID:???
これはマジレスだが、がんばれ。

ゲー専にしても中・高・大学にしても、プログラムを身に付けるには
自分で調べ、理解し、動かすというスキルが必須だ。
もちろんその中には人に聞く技術というのもあるが、
それはこのように「どうにかしてくれ」というものじゃない。

手持ちのツールと資料と人員を駆使し、「どうにかする」方法を
確立すべし。
こうした問題は、プログラムを続ける限りなくならないものなんだから。
0007名前は開発中のものです。02/06/12 00:33ID:???
>>1
俺もマジレス。

>学校でturing でゲームを作らなきゃいけないんですけど、誰か作れますか?
作れん。そして、俺もturingがなにか知らん。

> お願いします、助けてください!!
だから俺は助けてやれんが、教科書なり参考書なりないのか?
とりあえず、自分のできる範囲で期間内で何とかある程度動くものを作れ。(作るって、そういう事だよな。)
とりあえずだ、こういう事は、慌てたりあきらめて何もしないで期限を迎えると、何もやってないという最悪の結果を招くのだ。
だから、まず落ち着け。
本がないんだったら、インターネットで調べろ。まずgoogleで検索だ。

頭で考えて分からないんだったら、まず手を動かして簡単なことからやってみろ。
たとえがんばった結果完成しなくても、何もしなかったのよりはいいはずだ。
0008名前は開発中のものです。02/06/12 00:51ID:???
本当に教えて欲しかったら、もう少し具体的な条件を書けば良いのに。
マシンの仕様の制限とか、なにをもってゲームとするかとか、採点基準とか。
どうせ都合良いレスが期待できないにしてもさ。
あれだけ書けば解ってくれると考えてるのかな。地球が自分の回りを回ってると思ってるのかな。
0009名前は開発中のものです。02/06/12 20:40ID:HGU7RrYA
turingってしらないなぁ・・・。もしかして学校が練習用に作ったツールだったり・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています