ロクなゲームを作れないあなたがたへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/06/11 13:49ID:YPHsyR.Aおねがいします。
0002で、アンタ何様?
02/06/11 14:01ID:???ここまで来ると、もはや感心するしかないな…。
0003名前は開発中のものです。
02/06/11 14:11ID:YPHsyR.A海外の手作りゲームのほうがよっぽど凝ってるし
はまれますよ。日本のゲームはおたくっぽいのばかりで
素人クサイんですよ。
0004名前は開発中のものです。
02/06/11 14:15ID:???厨房はゲームといえばFFしか思い浮かばねぇのかよ!!
0005名前は開発中のものです。
02/06/11 14:20ID:???連中にとっては回答って世の中に1つしかないんでしょ。
0006名前は開発中のものです。
02/06/11 14:31ID:???片栗粉 --- 適量
貝割菜 --- 適量
大根おろし --- 60g
豆板醤 --- 小さじ1/2
天汁 --- 適量
レモン --- 適量
(下準備)
*大根おろしと豆板醤は混ぜておく
豚薄切り肉を2枚くらいずつ重ねて片栗粉をつけ、軽くはたく。
180度に熱した油に片栗粉をつけた豚肉をサッと揚げる。
器に貝割菜を盛り、揚げたての豚を盛り合わせ、豆板醤を混ぜた大根おろし・レモンを添えて天汁をつけながら食べる。
0007名前は開発中のものです。
02/06/11 14:35ID:???としきりに言うので、試しに2chを教えてあげました。
すると、彼は見事に厨房になってしまったのです(27歳ですが)
居酒屋に入り、席につくなり「さあ、マターリしようか!!」
会話中も「その話はサゲで!」「オマエモナー!」「クソスレは終了!」
などと嬉々として覚えたての用語を連発しています。
先日など、河原でバーベキューをした時、あまり面識のない人に
「ドキュソって知ってる?元は目撃ドキュンの・・・」などと話し出し、
しまいには酔っ払って川べりに座り、人差し指を天に向かって上げ、
「イッテヨシ!イッテヨシ!イッテヨシ!!!」と叫んでいるのです。
一緒にいる私は痛さで恥ずかしくてしょうがありません。
2ch用語連発するなよ、と言うと
「うるせえドキュソ!あぼーんだ!」
と訳のわからない事を言い、相手にされません。
0008名前は開発中のものです。
02/06/11 14:48ID:???ベタだけど良く釣れたね。
おめでとう1。
0009名前は開発中のものです。
02/06/11 15:24ID:???00102
02/06/11 15:29ID:???なるほど? まぁ、言ってること自体は間違っていないとは思うよ。
だけどね。これは大人の理屈だが、少し真面目に聞いてくれ。
そこまで言ってのける上にその態度。君は、どこまで「ゲーム」というものを知っているのかな?
ましてや、その代償に何を提供する? プロならば、基本的には金で技術を提供する。
君は、好き放題なことを言えば、叶えてもらって当たり前とでも考えているのかな?
ましてや、オンラインソフト(君の言う「手作りソフト」は普通はこう呼ばれているんだ)
を対象にしておきながら、プロでしか絶対に作れないゲームである「FF」を例に出すようじゃ
ネタと思われても仕方ないんだ。
(これは、技術云々の問題じゃなく、単純にお金がかかるからなんだ。如何なる天才であれ、
一人で今のFFと同じものを作ることは物理的にできないんだよ)
おじさんはね、大人の言うことにも耳を貸せる子が好きだよ。
飴上げるから、とっとと削除依頼出してきやがれ。
0011名前は開発中のものです。
02/06/11 15:42ID:???0012名前は開発中のものです。
02/06/11 15:50ID:???ネタにマジレスカコイイ!!!!!!!!!!!
0013名前は開発中のものです。
02/06/11 16:25ID:???0014名前は開発中のものです。
02/06/11 16:25ID:???九州のほうは梅雨入りしたし。
0015名前は開発中のものです。
02/06/11 16:28ID:???「不思議なダンジョン2 風来のシレン」だろ?
0016名前は開発中のものです。
02/06/11 16:33ID:???0017名前は開発中のものです。
02/06/11 16:50ID:???がんばれヒッキー!
0018名前は開発中のものです。
02/06/11 17:32ID:???0019名前は開発中のものです。
02/06/11 18:43ID:YPHsyR.A代償?プレイをしてあげるんじゃん。
だれかがプレイしてくれることを期待して
作ってるんでしょ?
それでさ。変な動きしたりすると
報告してあげたりするんじゃん。
FFレベルなんてツクールいじれば出来るしさ。
0020名前は開発中のものです。
02/06/11 18:45ID:???0021名前は開発中のものです。
02/06/11 18:48ID:YPHsyR.Aお金払ってもプレイしたいでしょ。
日本のオンラインソフトでもお金を
取るゲームがあるけど、
お金を払うのがもったいないってレベルのものばっか。
そのくらいのレベルは海外のものでただで遊べるし。
0022名前は開発中のものです。
02/06/11 18:49ID:???0023名前は開発中のものです。
02/06/11 18:52ID:???釣り師ですか(w
0024名前は開発中のものです。
02/06/11 19:07ID:???ものを作っても仕方ない。
00252
02/06/11 19:11ID:???ごめん、俺が悪かった。
何かどうでもよくなってきたよ…というか、馬鹿らしくなってきたんで
もう勘弁してくれ。
君、すごいよ。無知さも、その歪んだ認識も。
0026名前は開発中のものです。
02/06/11 21:47ID:???> FFレベルなんてツクールいじれば出来るしさ。
そか、そんなに簡単にできるのか。
なら、漏れもやてみようかな?
じゃさ、とりあえず、
お手本見せてよ。
0027名前は開発中のものです。
02/06/11 21:53ID:???じゃ頑張って作ってね。
こっちはバグ報告してあげるから。
0028名前は開発中のものです。
02/06/11 22:45ID:arAZE3Yw0029名前は開発中のものです。
02/06/11 23:19ID:???スレも立ててください
0030名前は開発中のものです。
02/06/11 23:31ID:???ロクなゲームを作れない罠(藁
>>1を見れば分かるだろう?
0032名前は開発中のものです。
02/06/12 00:15ID:1KS6OZaYふと思ったんだが、FFレベルってのは初代FFレベルってことという罠
って可能性もあるかも
ガクガク(;゚Д゚)ブルブル
0033名前は開発中のものです。
02/06/12 00:20ID:???>>19で言ってることは、単に既にあるものを
そっくりコピーするだけのこと(藁
0034名前は開発中のものです。
02/06/12 08:20ID:OxNQaxfAちなみに私はゲームは作れませんが
いちゲームファンとしておもしろいか
つまらないかは判断できるつもりですよ。
まあ、なにもロクなゲームをつくらないのは
企業もそうなわけで、日本とアメリカじゃ
取り組み方が全然違うんですよ。
日本の主力は専門学校出身者ばかりで
アメリカじゃ大学のゲーム課ですからね。
はっきりいって専門学校生なんて
現場で使えるのは1000人のうち50人くらいな
ものですよ。あとは趣味の延長線上にいる
人。そういったあぶれた人たちが
インターネットゲームをつくってたりするんですよね。
0035名前は開発中のものです。
02/06/12 08:25ID:???0036名前は開発中のものです。
02/06/12 08:34ID:???0037名前は開発中のものです。
02/06/12 08:44ID:OxNQaxfAレスからしてセンスはなさそうだね。
0039名前は開発中のものです。
02/06/12 09:36ID:???1は誰でもいいからプロスポーツ選手を一人追っかけて、
プレイ内容について薀蓄を小一時間演説ぶつといいyo!
そしたら多分社会の厳しさを体で教えてもらえるyo!
00402
02/06/12 10:32ID:???あのね。君が言ってるのは、完璧な理想論なの。理屈だけ。
ツクールでFF5は作れる。FF5なら、だ。
FF5と同じ面白さを持つ、オリジナルゲームを作れるわけじゃない。
あれと同じレベルの素材を作り、シナリオを練り、曲を書き、1からプログラムを作る。
それが、どれだけ難しいことか。
コロンブスの後でなら、猿でも卵は立てられる。
ゲームの面白さを判断できるなどと言ってるが、君が言ってるのは
「自分の好みのゲームか否か判定できる」というだけのこと。
面白さを分析できるレベルには、あまりにも程遠い。
少なくとも、この板で「できる」を語るならばまともなゲームを
一本作るくらいしてないと話にならない。
絵もプログラムもできるから作ったも同然とか言うなよ。
難しいのは、その先だ。
はっきり言って、この板で君が典型的DQNだと思わない人間はいないと思うよ。
あとさ、こんなのひけらかしてもしょうがないんだけど、
俺は国立大の院卒だから。
どの認識もズレすぎなんだよ、君は。
しかし…ネタにマジレスしてる自分も相当駄目だな…。
0041名前は開発中のものです。
02/06/12 10:57ID:???おお、ファイティング・ファンタジーのゲーム化か。
誰かがやってくれないかとずっと思ってたんだよね。
0042名前は開発中のものです。
02/06/12 11:55ID:???不特定多数の人が読んでいる訳だし、良い方向に役立てる事の出来た人が1人はいるかもしれない。
ネタに便乗して言いたい事を言っておく、ってのもアリだと思うし。
自作自演してまで、ってのは、まあ才能があるならどうぞかも。
0043名前は開発中のものです。
02/06/12 12:25ID:OxNQaxfA煽りには真面目にレス返さないよ
しかも内容がズレてるし>>40
0044名前は開発中のものです。
02/06/12 12:32ID:OxNQaxfA言ってはいけないのか?
それはおかしいよ。ゲームを作る人が
面白いといったものがつまらないなんてことはざらにあることだ。
日本と米のフリーソフトゲームの活気をみても
その差は歴然だよね。やっぱりすごいよ。むこうは。
日本は絵をべたべたはってちょっとプログラムしてそれでおしまい。
紙芝居ソフトばっかり。むこうは動くからね。3Dで。
RPGにしても凝ってるし。
0045名前は開発中のものです。
02/06/12 12:45ID:???洋ゲーこそ技術先行で、つまらないゲームが多いと思う。
0046名前は開発中のものです。
02/06/12 12:51ID:???いままでギャルゲーでばかり遊んでいて、最近海外のゲームを初体験して、ショックを受けた、とか?
0047名前は開発中のものです。
02/06/12 12:55ID:???ただ3Dで動くってそんなにすごいこと?
一概に、やっぱりすごいよ、なんて言い方はどうなの?
0048名前は開発中のものです。
02/06/12 12:56ID:???0049名前は開発中のものです。
02/06/12 12:59ID:???0050名前は開発中のものです。
02/06/12 13:05ID:???ゲーム制作に限らず創作全般において、
素人の言うことは基本的に役に立たんと判断している人は多い。
表面上は社交儀礼で相手するかも知れないが。
http://www2.airnet.ne.jp/ojima/acgd/Chapter5j.html
> 消費者というのはお粗末な批評家であるゆえ、彼らはめったに有用な
> デザイン情報をもたらしてはくれないのだ。彼らの提案は、無意味で
> 非実用的である。彼らは、実用的な提案ができるだけの、
> コンピュータやゲームについての知識を持っていない。
これに俺も激しく同意。
005150
02/06/12 13:21ID:???せっかくだから作る側に回ってみてはどうだろうか。
なぜそこで三振するんだ、と無責任に怒るだけでなく
自分でバッターボックスに立ってみるのだ。
外からは見えなかったものが見えてくると思う。
それに、ひょっとしたらホームランを打てるかも知れないしな。
情報過多のこの時代、個人でもゲーム制作は始められるし、
実際に作っている人もたくさんいる。貴方もひとついかが?
00522
02/06/12 16:11ID:???ならば、せめて相応の態度を。
正直、明らかに格下の人間に明らかに間違った論理を展開され、
その上自分ではできないことを掴まえて「全然ダメ」などとほざかれて
耳を貸す人間はいないと思われ。
おそらく>>1はアニメ絵より3D主体のゲームが好き、それだけ。
で、その好みをアマチュア製作のゲーム全てに押し付けている。
日本のレベルが低い?
「神威」「EFZ」「AirRade」あたりで検索かけてみろ。
一応言っておくが、プロじゃんとか寝言ほざくなよ。
正直スレ違い、激しくスマソ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています