やね本 no.2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001やねうらお♂
02/06/10 01:16ID:???ランキング入りして派手なヤネ本スレ、no2ですよー
自分の息子も増刷りして、飛ばしたい!
いやいや、自慢できるのは せーしの飛距離だけではありませんよ!
その内容。パリパリに張り付いた裏汚'sスペルマ糊で、貴重な情報は
袋とじ!!なんてセコいまねはしてませんので、みなさんまずは立ち読み
くらいしてから批判してね。
0832名前は開発中のものです。
02/08/14 00:25ID:???>スレが立たなくなるまでバトルロワイヤルしまくるスレはここでよろしいか?
チンコが立たなくなるまでやりまくりなさい。
0833名前は開発中のものです。
02/08/14 04:59ID:???古い発想だな
0834名前は開発中のものです。
02/08/14 16:49ID:???どこがマーク&スイープなのか、小一時間……
0835名前は開発中のものです。
02/08/14 16:54ID:???そんなことは書いてないYO!それ、何ページの何行目だYO!
0836名前は開発中のものです。
02/08/14 17:47ID:???どう読んでも参照カウンタ式と、マーク&スイープを混同しているとしか思えない。
0837名前は開発中のものです。
02/08/14 18:51ID:???確認した。なるほど。マーク&スイープの実装法である「リンク反転法」の説明を
書こうとして失敗しているわけだな..作者に報告しますた。
0838名前は開発中のものです。
02/08/14 22:51ID:???っつか、作者だろ?
0839名前は開発中のものです。
02/08/14 23:27ID:???無粋なこと言うのはやめれ
0840名前は開発中のものです。
02/08/19 01:54ID:???0841名前は開発中のものです。
02/08/19 02:28ID:???0842名前は開発中のものです。
02/08/20 16:05ID:GkuNZVaMテレビのニュース番組にワン切りアプリ開発者としてやねうらお [sun-inet.or.jp]という人物が
顔にモザイクをかけて登場していたのですが
部屋をアニメグッズで満たす程度には儲かっているようでした。
やねうらお=ワン切り業者 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
だれか、この放送って見た奴いる?本当なら祭りだなw
0843名前は開発中のものです。
02/08/20 16:15ID:???がいしゅつの事実です。日記の過去ログでも見てなさい。
0844名前は開発中のものです。
02/08/21 03:11ID:???もんだろ?
あれで救急車呼ぶのが遅れて手遅れになった人が居た可能性は
高いと思うのだが。
0845名前は開発中のものです。
02/08/22 00:00ID:???やねは3Dゲーム作れと
っていうか作れるのか(プ
0846名前は開発中のものです。
02/08/22 01:25ID:???お任せください。
今までと変わらぬクォリティで作ってみせましょう。
0847名前は開発中のものです。
02/08/22 02:37ID:???今度は回線でなくマシンをダウンさせるって事なのか!(藁
0848名前は開発中のものです。
02/08/22 22:04ID:???去年のうちにYaneSDKで対応を完了させたはずだが?
去年のRSPによれば
0849名前は開発中のものです。
02/10/04 06:32ID:tcMXctNR0850名前は開発中のものです。
02/10/04 06:49ID:???0851名前は開発中のものです。
02/10/04 09:07ID:???お前以下はいるのか???
0852名前は開発中
02/10/11 23:03ID:???関係あるソフト発見しちまったぜ
BM98
これって結構広まったソフトらしい。データ扱ったHPも
あるくらいだし。ただ、原作者はもうこのソフトの続編を
開発する気はなく、後を次いだ人もウイルスメールを受け取った
からマイクロソフトがキライになったとかワケワカランこと
いって開発放棄。ソースも公開せず、自分のとこで止めてしまいやがった。
だれかBM98のソース公開しているとこ知らないでっか?
0853名前は開発中のものです。
02/10/13 10:03ID:???っていうか,何で今更?
何のためにBM98のソースが欲しいの?
BMS解析したいなら,仕様はきくちゃんのページでDLできるし,
プログラミング自体について知りたいのならYaneGameSDK落として来い。
0854名前は開発中のものです。
02/10/13 10:38ID:???0855名前は開発中のものです。
02/10/24 02:07ID:???http://ftp.ee.ncku.edu.tw/pub/cpatch/game/bm98/source/
0856名前は開発中のものです。
03/01/28 03:41ID:BuukEUTR0857あぼーん
NGNG0858名前は開発中のものです。
03/02/14 01:40ID:oFwVX+KQねっとげダイナスティアのスタッフ大募集!!
ttp://www.s-garden.com/recruit.htm
やっと始まったクローズβはログインも出来ないクソっぷりだけどな〜
0859名前は開発中のものです。
03/04/03 21:36ID:yEBdOKcMほとんど古い本に書かれているようなことじゃないか・・・
0860名前は開発中のものです。
03/05/16 06:03ID:VQQFMukpこの本は、素人を間違った方向に誘導しちまう。だから、素人にこそ読んで欲しくない。
0861名前は開発中のものです。
03/05/22 21:38ID:CBG0jqkxそれなりにモノのわかってるプログラマが、思考パターンのひねくれた
別のプログラマの解法を見てみるという程度にはいいかも知れんが。
0862名前は開発中のものです。
03/05/27 18:45ID:C0Att5Eqじゃあ、素直なプログラマだったらどう実装するの?
0863名前は開発中のものです。
03/06/04 16:00ID:zg2EydOUどうって言われても。ここであの本全部に対して反論しろと?
0864名前は開発中のものです。
03/06/06 18:07ID:BWm9ARWDいきなり全部とか言い出すあたり極端だなあ。
たとえば、氏が作ったスマートポインタに対して
・普通のポインタでミスのないコーディングを心がけるのが素直
・boost::shared_ptrでも拾ってくるのが素直
とか何とでも言えるだろうに(妥当な意見かどうかは別として)。
初心者向きではないのは同意だけど、俺には単なるアンチの意見にしか見えない。
0865名前は開発中のものです。
03/06/06 20:06ID:ft9aM9TW0866あぼーん
NGNG0867名前は開発中のものです。
03/06/06 20:11ID:ft9aM9TW0868あぼーん
NGNG0869名前は開発中のものです。
03/06/06 23:54ID:UgDBBZpm「わたくしのこのYaneSDKはプロの方、プロに近い方も多数つかってますよ〜(^^
みたいな痛いことかいてあって萎えた
真のプロはおめーのSDKなんてつかわねーよ(プ
そんなのつかってんの自称プロだろ(ワラ
0870名前は開発中のものです。
03/06/07 07:34ID:YfV/4f310871名前は開発中のものです。
03/06/07 10:22ID:omc0kLl8いや、「どう実装するの?」という言い回しを見て
なんとなくいぢめたくなっただけだよ。
0872名前は開発中のものです。
03/06/10 05:57ID:wMqh7Il0美少女の実装方法をおしえちくり
0873あぼーん
NGNG0874アレッサンドロ・デル・ピエロ('A`)
03/06/24 15:41ID:WOb9/v7P0875名前は開発中のものです。
03/06/28 00:38ID:+FRnMNZG2chのやね本1のスレ見てて思うんだが、私のsmart_ptrではなくboost::smart_ptrを使えとか言う奴らな。
ほんと、頭わるいなー、こいつらとか思っちゃうんだがな。
こいつらに、私がやね本1を執筆した時点でのboost::smart_ptrがどれだけひどいものだったか知らんようだから教えてやるけどな、そりゃバグだらけでまともに動かんかったんだぞ。
さらに言えば、Vladimir Prus氏が、デストラクト時における完全型の必要性を提案したのが2001年の5月だ。
(実装されたのはまだその後だ) ついでに言えば解体時のデアロケータが実装されたのも2002年にPeter Dimov氏が作り直したときだったと記憶してる。
言うまでもなく私のスマートポインタではそんなもんはとっくの昔からそない実装しとるし、それが証拠にやね本1(2000年末執筆)にもきちんとその説明が書いてある。
また、boost::smart_ptrは配列版と非配列版が分離されとるが、私のポインタでは統合されとる。
このメリットは見かけよりでかい。
あと、やね本1の内容をどこかで見たことあるトピックばっかりとか言ってるやつがいるけどな、このsmart_ptrにしてもそうだが、boostのsmart_ptrがあとからこの私の実装に追随したわけだ。
別にboostが私のを参考にしたわけではないだろうがな。
boostの実装を見たあとに、やね本のsmart_ptrを見て「どこかで見た内容」だというのは本末転倒なのだ。
私のsmart_ptrが先なんだ。
もちろん、スマートポインタという概念自体はずっと前からある。
スマートポインタを私が考えたなどとは誰も言っていない。
C++で実装したスマートポインタをboostより数年早くに完成形(?)に持っていけていたところに意味があるんだ。
だから、私にしてみれば当時のboost::smart_ptrなんて(本に)紹介する価値すらなかったわけだ。
何故、自分の作ったものより遙かに劣るものを紹介せねばならんのだ。
しかもバグだらけのものをな。
あっ、当時だぞ、2000年末の話な。
0876名前は開発中のものです。
03/06/28 00:49ID:PxTCXylK0877名前は開発中のものです。
03/06/28 00:56ID:bYKfGl63ただのオナニーじゃねえのか。普通のポインタとか、やってもせいぜい
auto_ptrくらいで満足して、さっさと動くもん作るやつのほうが偉い。
0878864
03/06/28 02:10ID:60rHVtJvとか何とでも言えるだろうに(妥当な意見かどうかは別として)。
って書いているじゃん。
0879名前は開発中のものです。
03/06/28 02:49ID:jbANn7mQhttp://homepage3.nifty.com/coco-nut/
0880名前は開発中のものです。
03/06/28 09:07ID:Fl4uC9G4なんかお前猛烈に頭悪そうだな。
0881名前は開発中のものです。
03/06/28 09:32ID:Db0/Ntpkやねはほんとスーパープログラマーだよ。
尊kしちゃうね。
あまりの馬鹿脳天気さに。(ワラ
0882名前は開発中のものです。
03/06/28 09:48ID:Fl4uC9G4これまたしょぼい煽りだな..
0883名前は開発中のものです。
03/06/28 10:13ID:Db0/Ntpkやねにはこの程度で十分。積極的に煽る価値もないからな。
0884名前は開発中のものです。
03/06/28 10:16ID:Db0/Ntpkつーか、こんな昔に終わったスレを
いまさらageんな ボケ。
0885名前は開発中のものです。
03/06/28 11:06ID:i2GiOrt20886名前は開発中のものです。
03/06/28 11:49ID:g+Z8wMkcちょっと前にム板で晒されてたCPU使用率のスレ見たときもかなり引いたし。
基本的に、やることがないんだろうなとか言ってみるテスト
0887名前は開発中のものです。
03/06/28 15:24ID:V0veiQVNプログラミング技術の研究じゃないからな。
0888名前は開発中のものです。
03/06/28 15:48ID:N0W+Cwh5その定義で行くと、積極的にプログラミング技術や情報理論を研究しているやね氏はエロゲプログラマじゃないことになるね。
0889名前は開発中のものです。
03/06/28 16:04ID:sJ8Q1FWI0890名前は開発中のものです。
03/06/28 16:53ID:4RaC8EOrエロゲっつうかWindowsのプログラムを売り物になるようにしあげるのが意外と面倒。
CPU使用率にしても同時に色んなもの起動したりする
ユーザーがいるから軽くしておかないとクレームがくる。
デスクトップもどんなんなってるかわからんし。
スクリーンセイバーも3D使われたりしてるとまたアレだし。
サポート人数なんて少ないしちょっとのミスが命とりになる。
開発期間も三か月ぐらいなのでつらいっていえば辛いかもよ。
0891名前は開発中のものです。
03/06/28 17:02ID:i2GiOrt20892名前は開発中のものです。
03/06/28 17:38ID:LrgljhiYんなこたあ、わかっとるがな。紙芝居ゲーはCPUは占有しないほうがいい。
こんな一言で片がつくようなことに1スレまるまる消費するあたり、
思考リソースの配分がおかしいんちゃうんかってこと。
0893892
03/06/28 17:42ID:LrgljhiY0894名前は開発中のものです。
03/06/28 18:45ID:vrydCQeoいやそれがよ。
WindowsのCPU使用率ってなんかおかしいじゃないか。
DirectX初期化するだけで100パーいったりするじゃん。
Sleepの引き数も0と1でかなり動作変わるし。
やっぱりその辺でなんか勘違いとかから始まってスレ埋めるぐらいになるんじゃないの?
ストリーミングで遅延なしで音ならそうとすると最悪だし。
0895名前は開発中のものです。
03/06/28 18:51ID:8Fh32R2b0896894
03/06/28 18:58ID:tD5Dm6OKそらみれ、いるやんけ勘違いしてんの(895)
0897名前は開発中のものです。
03/06/28 19:04ID:Fl4uC9G40898名前は開発中のものです。
03/06/28 19:53ID:i2GiOrt2とか、どうでもいい話をしてとっととdat落ちを狙ってみる
0899名前は開発中のものです。
03/06/28 20:05ID:bYKfGl63明らかに仕事と関係ないところに踏み込んでるのは確かだな。
仕事中に俺のスマートポインタがどうとか言ってたら、俺が上司なら、
遊んでないで仕事しろ、って言うね。
>892
読めば分かるが、そんな話は前半1/4でとっくに終わってる。
関係ない雑談が延々と伸びてるだけのスレだ。
>894
Sleepの0と1ではそもそも仕様レベルで違うんだから、動作変わって当たり前。
CPU使用率計算がおかしいのは同意だが、そこはおかしいとこじゃない。
君だって、勘違いしてるところのひとつやふたつはありそうに見えるが。
ストリーミングは、コーデックに何を使ってどのくらいのマシンを対象に
するかにも寄ると思われ。エロゲユーザは低スペック環境多いからな。
0900名前は開発中のものです。
03/06/28 20:14ID:i2GiOrt2動画ならともかく音が間に合わない環境はまず無い
延滞が必要なのはストリームバッファ上のデータが、デバイスに転送されるまでのギャップに必要だから
とか、どうでもいい話をしてとっととdat落ちを狙ってみる
0901名前は開発中のものです。
03/06/28 20:23ID:bYKfGl63重いコーデックを少し前のHDDやメモリやCPUのしょぼいノートで
やったときは、本気でデコードに再生とそう変わらない時間を食うことも。
一般ゲなら「まずない」で切り捨ててもいい環境だが、エロゲではね。
まあ、それは極端な例としても、いくらか重くなるのは確かだ。
多重演奏なんかを想定したら、もっと厳しくなるな。
0902名前は開発中のものです。
03/06/28 20:50ID:CP0Cb4jh>エロゲではね
これが問題なんだろうな。
たがだか10人ぐらいしかいないところに何十件って電話がかかってくるらしいからな。
そりゃ神経質にもなるわな。
0903名前は開発中のものです。
03/06/28 21:11ID:Fl4uC9G4いやタスクマネージャーで表示されるCPU使用率のことなんだが。
0904名前は開発中のものです。
03/06/28 21:20ID:i2GiOrt2レジストリから使用率を読んでいるはずなので、そこに介入すれば何とかなりそうだけど
意味があるかどうかの判断は避けるけど
とか、どうでもいい話をしてとっととdat落ちを狙ってみる
0905名前は開発中のものです。
03/06/28 21:53ID:bYKfGl63そういうことだな。一般ゲならマシンがしょぼいからだとあきらめられても、
エロゲならゴネがいがあるということなのか、時々すごい環境でごり押し
するつわものがいる。この分だと、あと三年はDirect3D使いたくないな。
やねうらおの、一般ゲプログラマにはみみっちく見える低スペック対応も、
エロゲ業界では故無いことではない、ということで話をつなげてみる。
0906名前は開発中のものです。
03/06/28 21:54ID:N0W+Cwh5そんなに早く次スレが欲しいの?
0907名前は開発中のものです。
03/06/28 22:48ID:4OF5JP1U>仕事中に俺のスマートポインタがどうとか言ってたら、俺が上司なら、
>遊んでないで仕事しろ、って言うね。
スマートポインタやガベージコレクタの類はこれからは当たり前だろう。
それを遊んでいるという上司は時代に取り残されていると思う。
0908名前は開発中のものです。
03/06/28 23:07ID:Fl4uC9G4(゚Д゚)ハァ?!
タスクマネージャがレジストリからCPU使用率読み込んでるの??
0909名前は開発中のものです。
03/06/28 23:26ID:F+GT1gCcたしかnt4ぐらいからそうなったような・・・
0910名前は開発中のものです。
03/06/28 23:27ID:XlwWS+ZJ95/98/ME
HKEY_DYN_DATA\PerfStarts\StatData\KERNEL\CPUUsage
NT/2000/XP
NtQuerySystemInformation
0911名前は開発中のものです。
03/06/29 00:18ID:BggnjPHr2桁くらいたいしたことないじゃん。というか、非エロゲーなら違うとでもいうのか?
むしろ容赦なく3Dアクセラレーション使ってる分クレームの雨あられだが。
0912名前は開発中のものです。
03/06/29 00:22ID:zB4Wh6XC酷いことになってるエロゲがいくつかあったねえ
0913名前は開発中のものです。
03/06/29 01:51ID:ot5m4IX9NtQuerySystemInformationはいいけど、
レジストリから読み出した値は不正確そう。
もっといい方法ないの??
0914名前は開発中のものです。
03/06/29 02:07ID:hDg5hUxqこれからではなくすでに当たり前。
その程度の低レベルなものに拘ってる時点で
すでに時代に取り残されているんだよ。
井の中の蛙だから解らんのだろうけど。
0915名前は開発中のものです。
03/06/29 02:18ID:+Cy5v67/「俺の」独自実装にこだわることをこそ「遊び」と表現したのだが。
そんなもん、出来合いのを拾ってくるほうが安上がりに決まっている。
あるいは、裸のポインタのほうが迅速に組めるならそっちのほうが偉い。
プログラミングテクニックなんかに金払ってくれるやつはいないんだ。
いつだって商品価値を持つのは出来上がった製品なんだから。
>911
ポスタル2なんか、「お前のヘボマシンを買い換えろ!」だぞ。
エロゲがつらいのは、ノートユーザを切れないからだ。
0916名前は開発中のものです。
03/06/29 06:49ID:ot5m4IX9なんか頭悪そうな意見ばっかりだよな、お前は。エロゲプログラマだと
してもかなり下層のプログラマだな。人のソースパクってくるのがやっとで、
どうせC++だってろくに使えやしないんだろ?
「いつだって商品価値を持つのは出来上がった製品なんだから。」は
同意できるが、その他の部分のロジックの組み立てが全然だめだ。
現実を直視してるつもりか知らんが、うちの会社だと、お前みたいなのは
万年パシリ確定だな。上に立てる人間の器でない。もっとプロセスを
徹底的に追求しなくてはダメだ。もち、製品を完成させるのは大前提な。
091713845
03/06/29 09:52ID:7ynEVPec18禁ふりま http://www.freepe.com/ii.cgi?furima0323
0918名前は開発中のものです。
03/06/29 10:17ID:WAnyolSYそういう結論に至った思考プロセスについてもうちょっとこだわって書いてくれると
君も万年パシリから1ランクアップできるかもしれないよ
0919_
03/06/29 10:26ID:jUewlC5C0920名前は開発中のものです。
03/06/29 11:12ID:bUUPKO800921名前は開発中のものです。
03/06/29 12:17ID:H1xX0QG+0922名前は開発中のものです。
03/06/29 13:21ID:YjEg7k6V生産性と開発速度を高めるためには、パクっていいものはなんでも
パクるべきだぞ。それが職業プログラマとして正しいあり方だ。
お前がオリジナルにそれを作ることには、なんの価値もない。
プログラマは大工であって建築家じゃない。
誰もお前にアーティスト性なんか期待してない。
テンプレートライブラリを縦横無尽にを使いこなして保守性の
高いコードを書く価値それ自体は認めるが、Cのベタコードを
迅速に書いて目の前の締め切りにいち早く間に合わせる価値も
同じくらいには認める、というだけの話だ。
ライブラリ厨は本当に使えねえからな。
0923名前は開発中のものです。
03/06/29 13:53ID:YjEg7k6V仕事の早さとかバグの少なさを誇れ。
仕事の正確なコーダーは、不正確なアルゴリズムアーティストに勝る。
0924名前は開発中のものです。
03/06/29 14:22ID:0pl1upLQ0925名前は開発中のものです。
03/06/29 14:50ID:YjEg7k6V部位による。例えばたかだか256文字が数百個程度しかないことが分かってる
文字列の管理をオリジナルの文字列クラスやらリストクラスやらで管理実装
しようとしてる奴とか見てると、そんなもん固定配列で取っといて、
とりあえず動くものを早く作ってくれ、と俺は言いたくなる。
拡張性を考えるとしても、クラスを一枚かませて中はとりあえず固定配列に
しといて、後からインタフェースは残して実装をゆっくり変えていくとか、
いくらでも手はある。最初から高度なライブラリを構築する必要なんか無い。
0926やねうらおページより引用
03/06/29 16:47ID:u9RPbDZJそりゃバグだらけでまともに動かんかったんだぞ。
さらに言えば、Vladimir Prus氏が、
デストラクト時における完全型の必要性を提案したのが2001年の5月だ。
(実装されたのはまだその後だ)
ついでに言えば解体時のデアロケータが実装されたのも2002年にPeter Dimov氏が作り直したときだったと記憶してる。
言うまでもなく私のスマートポインタではそんなもんはとっくの昔からそない実装しとるし、
それが証拠にやね本1(2000年末執筆)にもきちんとその説明が書いてある。
また、boost::smart_ptrは配列版と非配列版が分離されとるが、
私のポインタでは統合されとる。このメリットは見かけよりでかい。
あと、やね本1の内容をどこかで見たことあるトピックばっかりとか言ってるやつがいるけどな、
このsmart_ptrにしてもそうだが、boostのsmart_ptrがあとからこの私の実装に追随したわけだ。
別にboostが私のを参考にしたわけではないだろうがな。
boostの実装を見たあとに、やね本のsmart_ptrを見て「どこかで見た内容」だというのは本末転倒なのだ。私のsmart_ptrが先なんだ。
もちろん、スマートポインタという概念自体はずっと前からある。
スマートポインタを私が考えたなどとは誰も言っていない。C++で実装したスマートポインタをboostより数年早くに完成形(?)に持っていけていたところに意味があるんだ。
だから、私にしてみれば当時のboost::smart_ptrなんて(本に)紹介する価値すらなかったわけだ。
何故、自分の作ったものより遙かに劣るものを紹介せねばならんのだ。
しかもバグだらけのものをな。あっ、当時だぞ、2000年末の話な。
0927名前は開発中のものです。
03/06/29 17:30ID:+Cy5v67/だから、どっちが後か先かなんてのはアーティストがやればいい議論なの。
そんなものにこだわってる時点で、プログラミングというものを勘違いしとる。
プログラマは仕様どおりに動くコードを期日どおりに打つのが仕事の作業員だ。
間違ってもアルゴリズムのアーティストじゃねえ。
2003年現在、やね本1はわざわざ独自実装のスマートポインタなんか
使ってるからダメ、ってのが全てだろ。
そもそも、誰も使わないであろうエロゲ屋の実装がboostに先駆けることに、
いったいなんの意味がある。
0928名前は開発中のものです。
03/06/29 17:53ID:ot5m4IX9お前の書き込みってホント頭悪いよな。>877 = 899 = 915 = 927
技術的な内容について何も言えてねぇしな。
パクってくるのがやっとのへたれコーダーだ。
それを、「俺は期日通りに完成させるプロ」とか勘違してそうだしな。
0929927
03/06/29 17:55ID:+Cy5v67/俺のカキコもコピペしていいよ、反論に(w
やね本は一応技術書なんだろ? 技術書においては、それが
書かれた時代背景や著者の事情なんてのは評価には関係ないの。
文学作品じゃないんだから、あくまで、今現在その技術指導が
有意義かどうか「だけ」が問われるの。プログラマとしての
やね氏の腕を認めるにやぶさかではないが、テクニカルライターと
してはどうも基本姿勢がズレてるから、嫌われるんではないかと。
0930927
03/06/29 18:00ID:+Cy5v67/それで必要十分だからそうしてるだけだが?
(パクれるものはパクり、ベタで十分な実装はベタに済ませる)
それ以上の無駄なこだわりは持たん。
0931名前は開発中のものです。
03/06/29 18:03ID:ot5m4IX9> パクるべきだぞ。それが職業プログラマとして正しいあり方だ。
なんか3流コーダー(プログラマではない)の発想だなぁ。
> テンプレートライブラリを縦横無尽にを使いこなして保守性の
> 高いコードを書く価値それ自体は認める
テンプレートライブラリってstlとかboostのことを指しているんだと思うんだが、
925が一流のコーダーかプログラマなら、ここは「テンプレートを縦横無尽にを使いこなして」
と書くだろうにな。自分で作るって発想がねぇ時点で、ろくなコード書けやしねぇ。
あんたがやってるのは規模の小さなプログラムだから、たまたま動いてるだけだ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。