やね本 no.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やねうらお♂
02/06/10 01:16ID:???ランキング入りして派手なヤネ本スレ、no2ですよー
自分の息子も増刷りして、飛ばしたい!
いやいや、自慢できるのは せーしの飛距離だけではありませんよ!
その内容。パリパリに張り付いた裏汚'sスペルマ糊で、貴重な情報は
袋とじ!!なんてセコいまねはしてませんので、みなさんまずは立ち読み
くらいしてから批判してね。
0417名前は開発中のものです。
02/06/24 12:36ID:???そういう意味ではあの本の中では smart_ptrに近い位置づけだろう。
0418名前は開発中のものです。
02/06/24 12:47ID:???ちなみにハンガリー記法推奨派の人は、MSが使わなくなっても
使いつづけるの?
0419名前は開発中のものです。
02/06/24 14:02ID:???それは微妙。少なくとも、便利な側面もあると思う。
0420名前は開発中のものです。
02/06/24 23:22ID:???で、2刷は出たの?
0421名前は開発中のものです。
02/06/25 02:27ID:???お前は開発ターゲットごとにコーディングスタイルを変えるのかと、小1時間(以下略)。
0422名前は開発中のものです。
02/06/25 02:59ID:???変えるでしょ。そりゃ。あんた、集団のなかでプログラム書いたこと無いの?
0423名前は開発中のものです。
02/06/25 03:13ID:???モジュール単位で切り出して、DirectX 依存部分だけハンガリアン記法っつーのも
アリだとは思うが。というか、俺はそうしてる。(引き継いだソースとかだと元の記法
を残すし、モジュール単位では統一されていても、全体としてみるとバラバラだな)
記法なんざ、混乱しない程度に統一されてりゃ何でも良いよ。それはともかく、やね
本のネタは枯渇なんでしょうか?
0424名前は開発中のものです。
02/06/25 03:21ID:???>モジュール単位で切り出して、DirectX 依存部分だけハンガリアン記法っつーのも
アリだとは思うが。
それは、もちろん有り。
0425名前は開発中のものです。
02/06/25 06:25ID:???変数名に関しては変える。stlをガリガリ使うときはアンダスコア区切り。
DirectXを使うときはハンガリアン。
0426名前は開発中のものです。
02/06/25 09:07ID:???どこにも正解は無いと思うけど
0427名前は開発中のものです。
02/06/25 10:50ID:???これからはモンゴリアン記法の時代です。
0428名前は開発中のものです。
02/06/25 10:55ID:???0429名前は開発中のものです。
02/06/25 11:47ID:???0430名前は開発中のものです。
02/06/25 12:08ID:???∧ ∧ /
,っдT) < やね本もgem2も置いてないよ〜
`l ⊂) \_____
〜| _ | ゥゥ...
∪ ∪
0431名前は開発中のものです。
02/06/25 13:24ID:???可愛い!
0432名前は開発中のものです。
02/06/25 15:33ID:???ボーンデジタルの直販って送料かかるの?
Amazonで買おうと思ったけどまだ登録されてないようなので。
0433名前は開発中のものです。
02/06/25 15:42ID:???漏れも通販で買いたいんだけど、送料かかんないところか一番安いところ
誰か教えてくれないかなぁ..
0434名前は開発中のものです。
02/06/25 16:34ID:???送料くらいはらえ
0435名前は開発中のものです。
02/06/25 16:47ID:???今回は割引チケットくれないし
ちなみに角がちょっと折れてたぞ。佐川急便のせいか?
0436Winグラマではない
02/06/25 17:35ID:8PkrKTsc前半のC++の小技集だけは見てみたいので。
0437名前は開発中のものです。
02/06/25 17:45ID:UPBhmdE21500円以上送料無料、3%マイル還元、0.5%クレジット還元
でもまだ登録されてない・・・。
0438名前は開発中のものです。
02/06/25 17:46ID:???いっぱい本を買うと送料馬鹿にならない。
何冊以上買ったら送料無料とか、そういうところは無いのか?
0439名前は開発中のものです。
02/06/25 17:48ID:???ありがd
0440名前は開発中のものです。
02/06/25 19:39ID:???0441名前は開発中のものです。
02/06/25 22:00ID:???0442名前は開発中のものです。
02/06/25 22:30ID:EGkDZH6Q0443名前は開発中のものです。
02/06/25 22:59ID:???0444名前は開発中のものです。
02/06/25 23:15ID:???0445名前は開発中のものです。
02/06/25 23:42ID:???0446名前は開発中のものです。
02/06/25 23:53ID:???0447名前は開発中のものです。
02/06/26 00:27ID:???どこまでも一瞬で
飛んで行けるよ
心だけ
0448名前は開発中のものです。
02/06/26 00:44ID:???0449名前は開発中のものです。
02/06/26 01:23ID:???0450名前は開発中のものです。
02/06/26 01:32ID:???Gemsスレつくりません?
【値段も】GameProgramingGemsを語るスレ【宝石級】
関連リンクは
日本語版出版元ボーンデジタルのオンラインショップ
http://www.gogo3d.com/
編者のHP
http://www.satori.org/
訳に関わってる狩野たんのHP
http://cgi3.tky.3web.ne.jp/~tkano/
ぐらいでしょうか?
スレたてたことないので、誰かもっと気の利いた事書ける人
きぼんぬ。
0451名前は開発中のものです。
02/06/26 10:07ID:???http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005061185/l50
Gemsスレ立てたらこのスレみたいにKanoたんの個人叩きスレになるのは確実だ。
立てるならどういう結果になるか覚悟しとけ。
0452名前は開発中のものです。
02/06/26 10:10ID:???そうだな。
ここは、間違いだらけのことを自慢げに偉そうに書く
洟垂れ厨房の集まりだからな。このスレ見ててよくわかったよ。
0453450
02/06/26 12:49ID:???Kanoたんが叩かれるのはイヤなんで、スレ立てるのは止めますです、ハイ。
しかしKanoたんですら叩かれるのか・・・。
0454名前は開発中のものです。
02/06/26 13:01ID:???Kanoたんも叩かれるだろうね。
0455名前は開発中のものです。
02/06/26 14:45ID:???単独スレ立ったらまた叩きが集中する罠。
0456名前は開発中のものです。
02/06/26 15:28ID:???これが悲しき人の世の真理。
0457名前は開発中のものです。
02/06/26 19:01ID:???この人はあまり叩かれているのを見たことがない
0458名前は開発中のものです。
02/06/26 22:11ID:???重要なトピックを教えてけろ。
0459名前は開発中のものです。
02/06/26 23:32ID:???結城先生は、クリスチャンだからな。叩くと恐ろしい天罰が下るかもよ。
0460名前は開発中のものです。
02/06/26 23:42ID:???日本人でカリスマプログラマと言ったら彼か奥村氏くらいだろ
技術力は問題にしないのなら。
0461名前は開発中のものです。
02/06/27 00:22ID:???これって本当なのか?
この程度、最適化が掛かるんじゃないの?
常識テクなら 前置のソースで溢れていると思うが、むしろあまり見ないし…
組み込み型はコスト負担無しだから?
でも自前で++演算子のオーバーロードする機会も限定的だよなぁ
0462名前は開発中のものです。
02/06/27 00:24ID:???問題になるのはイテレータなど。
後置インクリメント/デクリメントは一時オブジェクトを生成するから
パフォーマンスが悪い。
0463名前は開発中のものです。
02/06/27 01:27ID:???むしろc++のソースコードで後置使ってるやつを見る機会のほうが少ないのだが。
0464名前は開発中のものです。
02/06/27 02:48ID:???とりあえず本当DEATH。
0465名前は開発中のものです。
02/06/27 03:46ID:???0466名前は開発中のものです。
02/06/27 08:38ID:???カリスマプログラマであり スーパープログラマでもある
やね先生こそ 日本の誇り
0467名前は開発中のものです。
02/06/27 10:48ID:???増刷したんじゃなかったのか!なんで品切れなんだ!増刷、ありゃ嘘か!
0468名前は開発中のものです。
02/06/27 10:50ID:???更新したら、在庫ありになってた。スマソ。
0469名前は開発中のものです。
02/06/28 17:08ID:???0470名前は開発中のものです。
02/06/28 20:22ID:???情報サンクス。もう第2刷が市場に出てるのか..
そんな言うほど売れてるのかよ?
0471名前は開発中のものです。
02/06/28 21:08ID:???先週、先々週はランクインしてたよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/php/book/020619/pc.html
0472名前は開発中のものです。
02/06/29 00:01ID:???ほんとだ。というか、他の本が、売れないんじゃないのか?(藁
順位でなく、何冊売れました、みたいな数字が知りたいな。
0473名前は開発中のものです。
02/06/29 04:05ID:???短期的な売上見て、何を知りたいの?
0474名前は開発中のものです。
02/06/29 10:58ID:???スマソ。漏れは単なる興味本位で知りたいだけ。
ちゆ本とか何冊ぐらい売れてんのかとかね。
0475名前は開発中のものです。
02/07/03 01:11ID:???0476名前は開発中のものです。
02/07/03 01:46ID:???0477名前は開発中のものです。
02/07/04 18:57ID:???0478名前は開発中のものです。
02/07/05 00:36ID:???0479名前は開発中のものです。
02/07/05 00:42ID:???GEMSで十分だ
それよりなんであんなに解説寒いんだろう(ワラ
0480名前は開発中のものです。
02/07/05 02:46ID:???熱湯ぅゲームらしいぞ。(藁
0481名前は開発中のものです。
02/07/05 06:00ID:???お前がGems見て作ったゲームを見せてみれ。
0482名前は開発中のものです。
02/07/05 08:15ID:???鯨と馬を比べるようなもの
0483名前は開発中のものです。
02/07/05 08:48ID:???0484名前は開発中のものです。
02/07/05 14:06ID:???掲示板の書き込みによるとじゅずだまが珠玉になおってるらしいぞ。(ただしそこだけ)
ttp://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/gamebook1/errata.html
この調子なら第3刷も有りえそうだな。第3刷では全部なおして欲しいもんだな。
0485名前は開発中のものです。
02/07/05 14:31ID:???0486名前は開発中のものです。
02/07/05 14:44ID:???書いてるんだろうか?やね本はどうよ?
0487名前は開発中のものです。
02/07/05 15:08ID:???一人で書くときはそこまで徹底しないと思う。
グループの場合は周りに合わせる必要もあるけど。
0488名前は開発中のものです。
02/07/05 15:26ID:???0489名前は開発中のものです。
02/07/05 19:16ID:???必死だな(藁
0490名前は開発中のものです。
02/07/05 21:03ID:???ハンガリアンは変数を分かりやすくするのが目的だとすると、
明らかに分かるようなものまで律義に守るのは本末転倒だと思う。
0491名前は開発中のものです。
02/07/05 22:22ID:???やね本のサンプルは別に律儀に守ってないと思われ。
0492名前は開発中のものです。
02/07/07 12:25ID:???やっぱりゲームプログラマは遅れてるんだな。
とか言ってみるテスト
0493名前は開発中のものです。
02/07/09 02:29ID:???どう決着がついたか書けないお前はただの知ったか厨だな。
とか言ってみるテスト。
0494名前は開発中のものです。
02/07/10 03:05ID:eR4mfsN2この結果を見ると、いまさらDirectX3にこだわるのは無意味と思うが。
もはや最近のチップにはDirectDrawはHELみたいだし。
こうなると、同じスプライトを表示するにしてもDirect3Dを使った方が良いと思う。
いろいろ表現にも幅ができるし。
一度バーテックスのストリームを使ったスプライトルーチンを書いてしまえば、
DirectXのバージョンが変わっても、それほど影響がでるとは思えないのだが。
0495名前は開発中のものです。
02/07/10 03:22ID:???9と10はさらに大きく違ってくるんだが。
ポリゴン2枚でスプライトを表すのは変わらなくても、
実現方法は大きく変わってくるはずです。
0496名前は開発中のものです。
02/07/10 05:17ID:???スマンが、言ってることの趣旨がいまいちよく分からない。
「自前ソフトレンダラー、マンセー!」てことなら、まぁそれもアリだと思う。
ただ、あのD3Dに関して今更「アーキテクチャが大きく変わる」と言われても
俺はピンと来ないぜ。要するに相対的な問題かなと。
DirectX3のD3DIMの実行バッファから使ってると、アレの何がどう変わっても
驚きはないわけで。
ここの話題に出てくるような用途なら、基本的に固定T&Lベースのスタイルで
間に合っちゃうわけで、既存のラッパークラスをちょちょっと修正すれば対応できる。
固定T&Lが廃止されてもそれ相当の頂点シェーダを使えばいいだけだから、大した
手間じゃない。
一方で、シェーダ周りをゴリゴリ使い込むような用途となると、今のDirectXの
動向は流石に気になると思うよ。各チップベンダの政治的な思惑が滲み出て、混沌と
してるのが現状だからね。仕様がある程度安定するのを期待できるのは10以降かもね。
0497名前は開発中のものです。
02/07/10 06:14ID:???>この結果を見ると、いまさらDirectX3にこだわるのは無意味と思うが
甘いな。実に甘い。お前みたいな馬鹿はやね本をもっと読まなきゃなんねーんだよ。
0498名前は開発中のものです。
02/07/10 06:35ID:???0499名前は開発中のものです。
02/07/10 06:51ID:???0500名前は開発中のものです。
02/07/10 06:55ID:???どういう計算だよ、それ。お前、頭おかしいんじゃないか?
0501名前は開発中のものです。
02/07/10 07:05ID:???>>497
で、そこで舌足らずな一言で終わらせてしまうのはどうしてだい。
具体的な事を書いてくれよ。DQNでないところを見せてくれ。
0502名前は開発中のものです。
02/07/10 07:35ID:???それくらい1日でできろよ。
0503名前は開発中のものです。
02/07/10 07:51ID:???誰にレスしてんのかを書いてくれ。
0504名前は開発中のものです。
02/07/10 08:29ID:???甘いな。すべてのビデオカードでの動作確認するだけでも1日潰れる。
日曜プログラマは、家で寝てなさいってこった。
0505名前は開発中のものです。
02/07/10 08:56ID:???DX9でHW TnLサポートが消えるし、
DX10でPixel/Vertex Shaderが消えます。
0506名前は開発中のものです。
02/07/10 08:56ID:???Loginだったかのユーザーアンケートでノーパソユーザーが半数近くを占めた
わけよ。もち、ひと昔前のノーパソに3Dチップなんか載ってねぇわけよ。
だから、3Dで描画すればどうとか言ってるやつはみんな実戦経験皆無の、
どこにも雇ってもらえないゲー専就職浪人厨房ってわけだ。
0507506
02/07/10 08:59ID:???3Dの技術について語るなとかそういう意味のことを言いたいわけではない。
2Dのゲームを作るのに、3Dの機能を使えばマンセーと思っている連中は、少し
頭を冷やしなさいと言いたかっただけだ。
0508496
02/07/10 09:22ID:???>DX9でHW TnLサポートが消えるし、
知ってるよ。だから↓と書いた。
----
496>固定T&Lが廃止されてもそれ相当の頂点シェーダを使えばいいだけだから、大した
496>手間じゃない。
----
>DX10でPixel/Vertex Shaderが消えます。
らしいね。
で、何の話だっけ。
0509名前は開発中のものです。
02/07/10 10:00ID:???ゲーで飯食ってる連中てのはどうしてこう「俺様」になっちゃうかね。
世間にそうアピールしたいのかと勘繰りたくなる。全く迷惑な話だよ。
0511名前は開発中のものです。
02/07/10 10:22ID:???技術的な指摘なら煽り抜きで書いたほうが通りがいい。
誤解されたくなかったら話の前提条件を書いたほうがいい。
国内で市販されるPCゲームという比較的マイナーなものを前提に
するならなおのことだろう。
今回の場合を見てると、前提としてるのがこうしたパッケージ商品なのか
それとも趣味モノなのか、という時点ですでに会話のツジツマが合ってない。
0512名前は開発中のものです。
02/07/10 10:29ID:???ようは、今作ればしばらく使えるというのではなく、
DirectX更新時に手法が変わってくるんだから、寿命はそれまでということだ。
旧来のインターフェイスを使えばいいと言うのなら、
それはDirectX3にも言えることだって事。
0513名前は開発中のものです。
02/07/10 10:52ID:???煽り文に対しては煽り文で返しておけば十分だよ。
どうせ、こんなところではまともな議論にはならんのだから。
0514名前は開発中のものです。
02/07/10 11:39ID:???何が迷惑な話なんだ?お前は何でメシを食ってんだ?
どうせ一円にもならんプログラムしか書けねぇんだろ?
0515名前は開発中のものです。
02/07/10 11:46ID:???>今回の場合を見てると、前提としてるのがこうしたパッケージ商品なのか
>それとも趣味モノなのか、という時点ですでに会話のツジツマが合ってない。
この馬鹿たれ。やね本はDirectX3中心に解説がされているが、それは時代遅れ
ではないかと、>>494 が言ったわけ。言うまでもなく、やね本は、商用で通用
するライブラリとして開発してきたyaneSDKを中心に語ってある。
当然、ベースは商用。趣味のプログラムなんぞ問題外。
この話のどこが前提が不明確だ?よく読め。
0516名前は開発中のものです。
02/07/10 12:00ID:???0517名前は開発中のものです。
02/07/10 12:03ID:???この馬鹿!3Dしなくても3Dの機能を利用したほうがαブレンド等のエフェクトが
高速になるから、3Dの機能を使えと>>494 が言ってるわけだろ。
お前いっぺん死んで来い!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています