やね本 no.2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001やねうらお♂
02/06/10 01:16ID:???ランキング入りして派手なヤネ本スレ、no2ですよー
自分の息子も増刷りして、飛ばしたい!
いやいや、自慢できるのは せーしの飛距離だけではありませんよ!
その内容。パリパリに張り付いた裏汚'sスペルマ糊で、貴重な情報は
袋とじ!!なんてセコいまねはしてませんので、みなさんまずは立ち読み
くらいしてから批判してね。
0002名前は開発中のものです。
02/06/10 01:17ID:dfZIUMeI0003名前は開発中のものです。
02/06/10 01:18ID:???0004名前は開発中のものです。
02/06/10 01:18ID:???/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様がさくらたんに大変、興味をお持ちになられた御様子です。
00051000
02/06/10 01:34ID:???{___{==O}}.}⌒ ⌒ー-::,,.}ユ、 ∧∧
r「-‐ヾ、ァ'´,::'´/ハヾ::、、ヽ、ノ < 1
ハ _,、_/:::/::::/ ノ }ノ \i} ト、 < 0
. /:..l`ト⌒ヾ.、::/⌒` ⌒`// .:ヽ. < 0
{:::::|::iヽ、 、 ){ァ'T.ヽ .ハヾ/ハ::::::::l < 0
ヾ、::l ヽ 'ヾ:l {__ツ {ツ.'{ノ .l:i::ツ. < !
ヾ ハ ,__ト, ''.'' (⌒ ツ::} レ'^ < !
〉ニ,,_ノヽ` ー‐''´ヾシ' < !
l、 ノl/iニ)、ヾ、 <!!
`} '´ 〈 〉^ツ ∨∨
/ == `ー' 〉‐っ
/、_...._ ヾ〉┘
〈ー、 ,,..,, .``ヽ、... ,べヽ
 ̄ ~`´iー`ヽ、_,,..=-、ハノ
l | | l
{,、,、,i, l,、,、|
[ ェュソ[ ,ェ}_
F=ィ⌒ヽ =ィ'⌒ヽ
[、_ノ⌒l_ノ⌒}
マリネタンは1000を取れなくて自暴自棄に陥りそうです
0006名前は開発中のものです。
02/06/10 01:34ID:???_ Y Y _ < 皇太子様1000getおめでとうございます(チクショウヤラレタゼ
ミ \| ・ . ・| / 彡 \_________________
@ゝ. ^ ノ@
0007名前は開発中のものです。
02/06/10 01:40ID:???0008名前は開発中のものです。
02/06/10 01:41ID:???_ Y Y _ < 1000getに挑戦したSYNたん萌え!
ミ \| ・ . ・| / 彡 \_________________
@ゝ. ^ ノ@
0009名前は開発中のものです。
02/06/10 01:54ID:???0010あぼーん
NGNG0011名前は開発中のものです。
02/06/10 02:08ID:???ネタ本としての値打ちは十分にあると思うんだな、これが
0012名前は開発中のものです。
02/06/10 02:38ID:PCih7ZQg激しくワラタ
0013名前は開発中のものです。
02/06/10 02:52ID:???0014名前は開発中のものです。
02/06/10 03:02ID:???0015わなびー
02/06/10 03:03ID:BSJA1jOA実際コンシューマーでやってる人とか、こんな所には書かないでしょ。
0016名前は開発中のものです。
02/06/10 03:06ID:???やねお擁護派には何を言っても無駄なので
完全に無視しましょう。結局、やねお一派の
自作自演の宣伝のダシにされるのがオチです。
相手にするから煽ってくるのです。荒しと同様に、放置が最善です。
僕もこれ以上は書きません。
0017名前は開発中のものです。
02/06/10 03:23ID:???主に煽ってるのは「反やねお派」という罠
0018名前は開発中のものです。
02/06/10 03:42ID:???気ままに生きている って感じで凄くいーなぁと思うよ。憧れとは違うけどね。
ふざけた文体も、周囲を明るい雰囲気にするのに一役買ってると思うし、
いいんでないの?
俺は好きだけどね、あの馬鹿っぽい雰囲気。
C++のテクなども一般的なものだけど、硬い文体でしか解説されてない
書籍ばっかだと疲れちゃうでしょ?だかた読み物としての価値はあるんだよ、やね本って。
0019名前は開発中のものです。
02/06/10 03:48ID:???0020名前は開発中のものです。
02/06/10 07:15ID:???馬鹿っぽいというより、ただの馬鹿なんだろうな....。
やたら自慢するし。
0021名前は開発中のものです。
02/06/10 07:24ID:???0022名前は開発中のものです。
02/06/10 10:05ID:???/ i i ヽ
| | | |
| | | !
! | | /
/  ̄ ̄ ̄ \
/ ヽ
| | _______
! ● ● ! /
ヽ、 メ、 / < おまいらも本書け!
`;-、、,,,,,____,,,,,、、‐;´ \
( 川 ○) 、 (_人_) ( ○川 )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(_ ノ ヽ_)
!、 や |
/ i、
/ __ __ ゝ
`~7 ̄ ̄ |  ̄|  ̄~ヽ~´
ゝ-----' `ー――'
0023名前は開発中のものです。
02/06/10 11:47ID:???0024名前は開発中のものです。
02/06/10 12:33ID:???本書いても売れない罠。
すげー高度な本か、やねうらお様の書かれた本のようなターゲットに向けるしか
売れそうになかったり。
本を出す事が自分のオナニーなら問題ないけど。
やっぱり売れる事のみが正義ですから、
評価に値する物ですね。
僕も文庫本に成ったら買ってみようかな?って思ってます。
0025名前は開発中のものです。
02/06/10 12:46ID:???皮肉にマジレス カコワルイ
0026名前は開発中のものです。
02/06/10 12:50ID:???0027名前は開発中のものです。
02/06/10 12:51ID:???〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 良スレ認定!!
UU ̄ ̄ U U \____________
0028名前は開発中のものです。
02/06/10 12:52ID:???0029名前は開発中のものです。
02/06/10 12:57ID:OViCQR.Mやね うらお (著)
価格: ¥2,800
Amazon.co.jp 売上ランキング: 203
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479800314X
おい、やね本がamazonで203番目に売れてるぞ!
やね本売れ行き絶好調!
0030名前は開発中のものです。
02/06/10 12:57ID:OViCQR.M投稿者 suzu-ut 東京都目黒区
Windows でゲームプログラミングをする際の基礎の部分、その部分を書くのに必要になっ
てくる C++ の知識、Windows プログラミングで嵌りやすい部分とその対策、などなど、
盛り沢山な内容を冗談を交えて楽しく解説してある。Windows でのプログラミングは基礎
的な部分がいやらしかったりするので、その部分についてしっかりと解説が書かれている
のはうれしい。
カスタマーレビューも満点評価!
0031名前は開発中のものです。
02/06/10 16:10ID:???やね氏が自分で書いたという罠(w
0032名前は開発中のものです。
02/06/10 18:13ID:???やねうらおは貧乏だから、自分の本を買うお金ないよw
suzuは、この人
http://tt.sakura.ne.jp/~suzu/
0033名前は開発中のものです。
02/06/10 19:00ID:???意味わかんねーよ
0034名前は開発中のものです。
02/06/10 19:09ID:???0035名前は開発中のものです。
02/06/10 19:28ID:g1Yd6vI6買って損はない。
2800円は安い。
0036名前は開発中のものです。
02/06/10 19:30ID:???やね本の本質を見事に言い表している。
0037名前は開発中のものです。
02/06/10 19:32ID:???0038名前は開発中のものです。
02/06/10 19:39ID:???0039名前は開発中のものです。
02/06/10 21:13ID:???欲しくなってきたよ。
0040名前は開発中のものです。
02/06/10 21:29ID:???0042名前は開発中のものです。
02/06/10 21:34ID:???0043名前は開発中のものです。
02/06/10 21:42ID:???0044名前は開発中のものです。
02/06/10 21:43ID:???オレモナー
0045名前は開発中のものです。
02/06/10 21:54ID:???0046名前は開発中のものです。
02/06/10 21:56ID:???0047名前は開発中のものです。
02/06/10 22:02ID:???0048名前は開発中のものです。
02/06/10 22:49ID:y.ZKCGgMそれより「この本に興味がある人は、こんな本にも興味をもっています」に
● 『Effective STL―STLを効果的に使いこなす50の鉄則』; スコット メイヤーズ (著), その他; 単行本
● 『Game Programming Gems 2』; Mark DeLoura (著); ハードカバー
● 『Modern C++ Design―ジェネリック・プログラミングおよびデザイン・パターンを利用するための究極のテンプレート活用術』; アンドレイ アレキサンドレスク (著), その他; 単行本
とあるが、GemsやModern C++ Designの読者層と重なるの?
0049名前は開発中のものです。
02/06/10 23:50ID:???マニアックなtipsをいろいろ知った。
ただ、たとえエロゲーといえども、糞のようなマシンをターゲットに含めるのは
どうなんだろう。DirectXの古すぎるバージョンでバグ持ったまま更新の止まった
ドライバとか、いつまでも面倒みたいのかなあ?
なんかねえ、最善を尽くすのではなく、アクロバチックな手段で最悪を救うことばかり
考えているような気がする。
タイマの話題だったら、メインはQueryPerformanceCounterで、
99%使われないけど念のためtimeGetTimeを入れておくのは考えなかったのか不思議。
Windows環境は多種多様なのにね。
0050名前は開発中のものです。
02/06/11 00:27ID:???うらおのキャラに合わせた祭りだと思うが。
0051名前は開発中のものです。
02/06/11 01:39ID:???0052名前は開発中のものです。
02/06/11 01:50ID:???0053名前は開発中のものです。
02/06/11 02:01ID:???買っても別に損ではないというのは大きいことだと思われ。
ネタとしても、内容としても 全く役立たずゴミというわけではないから。
0054名前は開発中のものです。
02/06/11 02:07ID:???0055名前は開発中のものです。
02/06/11 02:13ID:???http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901858017/ref=sr_aps_d_1_1/250-2139174-2583450
だろ?
漏れはいっしょに注文したYO!
0056名前は開発中のものです。
02/06/11 04:57ID:???ヘボPCで2Dエロゲーを動かす為のtipsが半分って感じ。
正直、あんま他人に勧められる内容じゃあないなあ。
少なくとも、俺には得るものは無かった。
煽ってるつもりはないよ。むかついたらゴメンね。
0057名前は開発中のものです。
02/06/11 07:33ID:???0058名前は開発中のものです。
02/06/11 08:34ID:???0059名前は開発中のものです。
02/06/11 09:19ID:???自分の namespace 切らない上に using namespace std とかヘッダにかいてある。
VC++ で Win32 で ゲーム ってターゲット限定してるから、問題ないってことなのかなぁ?
全部こんな感じなの?なんかイヤかも。
あー本は読んでねぇですよ。ごめんよ。
0060名前は開発中のものです。
02/06/11 09:34ID:???0061名前は開発中のものです。
02/06/11 09:47ID:???C++オナニスト発見
0062名前は開発中のものです。
02/06/11 10:56ID:???彼のサイト自体もだが。
0063名前は開発中のものです。
02/06/11 11:03ID:???0064名前は開発中のものです。
02/06/11 11:07ID:???栄養ドリンクかと思った
0065名前は開発中のものです。
02/06/11 11:28ID:GGdgO0scやね本とどっちがためになる?
0066名前は開発中のものです。
02/06/11 11:31ID:???カバーしてる分野が違いすぎるから、そういう比較はあまり意味が無い。
0067名前は開発中のものです。
02/06/11 12:58ID:???やねうらお様が本を出したということが歴史的事件なのであり
やねうらお様を愛する我々は最低2冊は買わなくてはならないのである。
0068名前は開発中のものです。
02/06/11 15:54ID:IMo7DLLsトイレに一冊
風呂に一冊
本棚に一冊
保管用に一冊
0069名前は開発中のものです。
02/06/11 16:04ID:???\2,800 * 10% * 10,000 = \2,800,000
0070名前は開発中のものです。
02/06/11 16:08ID:???0071名前は開発中のものです。
02/06/11 16:28ID:???印税は10パーセントも入らないと思われ。
数パーセントがいいとこでは。
技術本は違うのかな。
0072名前は開発中のものです。
02/06/11 16:35ID:???目指せ!100万部!!!
0073名前は開発中のものです。
02/06/11 18:30ID:???0074名前は開発中のものです。
02/06/11 18:43ID:???0075名前は開発中のものです。
02/06/11 21:45ID:???0076名前は開発中のものです。
02/06/11 21:57ID:???0077名前は開発中のものです。
02/06/12 02:35ID:???相変わらずフェードアウト組には厳しい人だ(藁。
0078名前は開発中のものです。
02/06/12 07:46ID:???あずまんがに1位阻止されたのはワラタ
0079名前は開発中のものです。
02/06/12 08:41ID:???ネタ本と認識しているなら、いちいち「これでコンシューマを作れると
謳っていたら問題があるが」など、余計な一言いらねーだろ。
つか、どっからそんな妄想売り文句が生成されたんだか。
よぉ、オマエ、DAKINIに訊いてんだよ、こら。
どーしたら、その妄想が出てくるのか、自分んとこでもココでもいいから
刻んでいけや。
0080名前は開発中のものです。
02/06/12 09:37ID:Dx/hk54w0081名前は開発中のものです。
02/06/12 09:47ID:???0082名前は開発中のものです。
02/06/12 11:43ID:???0083名前は開発中のものです。
02/06/12 11:47ID:???プロフェッショナルですよ、プロフェッショナル。
0084名前は開発中のものです。
02/06/12 12:08ID:???0085名前は開発中のものです。
02/06/12 17:54ID:???gems買わずにgems薦めて、ヤネ本バカにしておいてヤネ本はしっかり買う。
0086名前は開発中のものです。
02/06/12 18:39ID:???ワラタ
0087名前は開発中のものです。
02/06/12 19:51ID:???0088名前は開発中のものです。
02/06/12 20:58ID:mOwTZN06DAKINI氏の場合、Gems2は洋書の方をとうの昔に読んでいるから日本語版を買わないのでは?
英語読めないフェードアウト組みのみなさんにはお勧めですってことでしょ(藁
0089名前は開発中のものです。
02/06/12 22:57ID:???やねでは格が違いすぎるっツーか。
0091名前は開発中のものです。
02/06/12 23:22ID:???社長兼、経理兼、営業兼、PGしつつ、本書いてるわけでしょ。凄いというか。
0092名前は開発中のものです。
02/06/12 23:33ID:???皮肉でつか?
0093名前は開発中のものです。
02/06/12 23:45ID:???0094名前は開発中のものです。
02/06/12 23:57ID:???ビッグタイトルのメインプログラマやりつつ、学会の資料を和訳し
つつ、熱心なMS批判を繰り広げる方が凄いけどな。
0095名前は開発中のものです。
02/06/13 00:06ID:???任天堂程度の規模になると研究班があって、ハードの解析はそこで行われるから、
プログラマは仕様の通りにプログラムを書く作業員でしかないよ。
0096名前は開発中のものです。
02/06/13 00:26ID:???目新しいところがない、散漫、どうでもいい、だって。
GEMSが嫌いらしい。
0097名前は開発中のものです。
02/06/13 00:48ID:???アプリケーション(ゲームソフトウェア製品)の実装仕様詳細を設計する人がメインプログラマ以外に居るって事ですか?
ライブラリ類を実際に用いて製品を作成し過程の中で評価し、問題や要望をフィードバックする仕事は非常に重要だと思いますよ。最も初期に着手された内製ソフトウェアであれば特に。
エンジニアとして楽しいのは、研究チームの方かもしれませんけど。
0098名前は開発中のものです。
02/06/13 01:02ID:???GEMSに目新しいところが無いのは周知の事実。
あれは(一般的に価値のある)古い論文の寄せ集めてでしか無いから。
あるレベル以上のプログラマなら誰でもそう思う。
0099名前は開発中のものです。
02/06/13 01:16ID:???他では載ってないことが多いよ。
どんな上級プログラマでもいざやろうとすると時間がかかるもの。
0100名前は開発中のものです。
02/06/13 01:20ID:???入門書を読んで、上級者には不要だから
この本はクソだって言う奴。
学者が小学校の教科書を読んでクソだと言ってるのと同じ。
ナンセンスだ。
もっと建設的な意見を出せないものか。
0101名前は開発中のものです。
02/06/13 01:34ID:???DAKINIの口からそんなもの出るわけないだろ(藁。
0102名前は開発中のものです。
02/06/13 01:40ID:???そんな人は尊敬できないなぁ。
人格疑っちゃうよ。
やねさんは吉本ギャグ的な発言はするものの
そういう悪意ある発言はしないもんな。
0103名前は開発中のものです。
02/06/13 01:44ID:???0104名前は開発中のものです。
02/06/13 01:49ID:???0105名前は開発中のものです。
02/06/13 09:28ID:???0106名前は開発中のものです。
02/06/13 11:30ID:???中には、やねがただ有名というだけでプログラミングの知識も無いのに買う奴だっていただろうな。
C++に転向を目論むVB厨とか
0107名前は開発中のものです。
02/06/13 11:56ID:???0108名前は開発中のものです。
02/06/13 17:49ID:???0109名前は開発中のものです。
02/06/13 18:34ID:???0110名前は開発中のものです。
02/06/13 19:50ID:???Gemsの価値がわかるのは、中級者と上級者。
上級者になったつもりでいる知ったか君には理解できない(藁
0111名前は開発中のものです。
02/06/13 20:42ID:???Gemsから学ぶことがある時点で、中級以下。
0112名前は開発中のものです。
02/06/13 22:03ID:???ああいうことをしたいんだったら(紹介記事の寄せ集めってことね)
書籍という形は向かないと思うんだが
0113名前は開発中のものです。
02/06/13 22:24ID:???そんなあなたは絶対中級以下
0114名前は開発中のものです。
02/06/13 22:29ID:???0115名前は開発中のものです。
02/06/13 22:47ID:???本当の上級者はGemsの価値を認めています。
そう、GemsはゲームプログラミングにおけるEffecttiveC++のような位置づけなのです。
私か過去知る限り個人HPでGemsを価値がないといった人間は「やね」ぐらいです。
0116名前は開発中のものです。
02/06/13 22:50ID:???どのように言ってたの?
0117名前は開発中のものです。
02/06/13 23:09ID:???典拠を示せ。
0118名前は開発中のものです。
02/06/13 23:25ID:???>私か過去知る限り個人HPでGemsを価値がないといった人間は「やね」ぐらいです。
気になったので、Irvineでやねうらおのホームページをまるごと落として
検索したけど、そんな文章どこにも書かれてないYO!
聞き伝えとか曖昧な記憶に頼った発言をするな。URLを示せ。URLをな。
0119名前は開発中のものです。
02/06/13 23:55ID:???誰かがGems買って使いこなせないとこぼしていたところ、
それにたいしてコメントをつけていた、はず。
0120名前は開発中のものです。
02/06/14 00:00ID:???誰かコピペしてちょ
0121名前は開発中のものです。
02/06/14 00:08ID:???0122名前は開発中のものです。
02/06/14 00:52ID:???もう少し控えめな表現だった。
0123名前は開発中のものです。
02/06/14 01:02ID:???0124名前は開発中のものです。
02/06/14 01:35ID:???0125名前は開発中のものです。
02/06/14 01:55ID:???少なくともそんなことは言ってなかったYO!
0126名前は開発中のものです。
02/06/14 02:05ID:???0127名前は開発中のものです。
02/06/14 02:27ID:???>162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 22:40 ID:???
>>148,160
>たしか前にやねサイトみたときに,掲示板で誰かが Gems買って
>高い買い物をしたのに使いこなせない,と書いたところ
>やね氏があれは買ってはいけません,と書いていたような。
>さすがに有ることないこと書いて評判さげるのも悪いから
>いま過去ログを探しに行ったけど,見つからなかった。
だそうだ。
0128名前は開発中のものです。
02/06/14 02:46ID:???0129名前は開発中のものです。
02/06/14 02:56ID:???掲示板で誰それさんに対して、相手のレベルを鑑みて「あの本は買ってはいけない」
というのは、その本のレビューでも何でも無いと思うのだが。
0130名前は開発中のものです。
02/06/14 03:04ID:???お前はバカだから何読んでも無駄っつーことか。さすがやね様。
0131名前は開発中のものです。
02/06/14 03:09ID:???0132名前は開発中のものです。
02/06/14 09:00ID:???0133名前は開発中のものです。
02/06/14 09:51ID:???コンシューマは社風上、人前に出て目立てないからです
0134名前は開発中のものです。
02/06/14 13:21ID:???0135名前は開発中のものです。
02/06/14 13:44ID:???違うだろ。
天才プログラマとか恥ずかしげもなく名乗るわりに、
実際作っているものといえばパクリゲーやエロゲー量産しているだけだから、
馬鹿にしているんだろ。
0136名前は開発中のものです。
02/06/14 14:01ID:???天才プログラマとは、どこにも名乗っていないと思われ。
0137名前は開発中のものです。
02/06/14 14:09ID:???並み 以下の作品ばっかだからな
0138名前は開発中のものです。
02/06/14 14:13ID:???プログラマの仕事では無い。
0139名前は開発中のものです。
02/06/14 14:23ID:???プログラムなんてかけて当たり前。ゲームプログラマならどう実装するかが能力の差
やね本はプログラムかけない人向けなんだろうが、、、やね自身の能力を示した作品無し
0140名前は開発中のものです。
02/06/14 14:42ID:???> やね自身の能力を示した作品無し
公開してあるyaneSDKのソース読めば、プログラマとしてのやねうらおのレベルが
(良い意味でも悪い意味でも)わかると思うのだが。
あんた、プログラムなんて1行も書けない、ただのゲームヲタだろ。
0141名前は開発中のものです。
02/06/14 15:23ID:IYeh41mY0142名前は開発中のものです。
02/06/14 16:10ID:???就職口のないゲー専落ちぶれ組と思われ
0143名前は開発中のものです。
02/06/14 16:18ID:???実力あるなら3dエンジン作ってくれ
0144名前は開発中のものです。
02/06/14 16:19ID:LD3hMMv6天才プログラマ養成ギプスとか言う痛いコンテンツがあったような・・。
0145名前は開発中のものです。
02/06/14 16:21ID:???あんたが作ってみろ。
別にプログラミング技術の最高峰が3Dと言うわけでもあるまいに。
それに、実用3Dエンジンを作るにはそれなりの環境(マシン環境だけにあらず)が必要だから、
個人じゃどうあがいても手に余る代物。
0146名前は開発中のものです。
02/06/14 16:23ID:???エロゲ分野では一流と言っても良いでしょう。
コンシュマーとはベクトルが違うので、同じ土俵で比較しようとしても無駄です。
0147名前は開発中のものです。
02/06/14 16:25ID:???エロゲープログラマにとってはバイブル的存在なのです。
0148名前は開発中のものです。
02/06/14 16:31ID:???あんたの認識の方が馬鹿丸出しだな
3D系に何が必要か分かってないだろ。それにgemsも見れば分かるようにトレンドは3D
それを語れないのにあの態度(藁
まぁエロゲー作っててください
0149名前は開発中のものです。
02/06/14 16:32ID:???ゲームプログラミング技術においては最高峰だな。
最も技術革新が早い分野だから、ついていくには日々海外の論文をチェックしなければならないし、
求められる数学、物理学のレベルも高度。
三角関数がわかればなんとかなる2Dとは違うね。
まあリアルスマートポインタとか言って小手先のプログラミング技術でオナっている奴には理解できないだろうけど。
>それに、実用3Dエンジンを作るにはそれなりの環境(マシン環境だけにあらず)が必要だから、
>個人じゃどうあがいても手に余る代物。
所詮、言い訳。
0150名前は開発中のものです。
02/06/14 16:35ID:???こういう事言う奴がメモリリークさせてたりな…
0151名前は開発中のものです。
02/06/14 16:38ID:???それはさておき、やねの最新作って何?
0152名前は開発中のものです。
02/06/14 16:46ID:???なんで3Dエンジンって言いながら3D系とかグレード下げてるんだ?
0153名前は開発中のものです。
02/06/14 16:47ID:???0154名前は開発中のものです。
02/06/14 16:52ID:???イマドキ、PCではポリゴンの自前描画とかはしないんだから、俺はデーターの扱いも含めた包括的な意味で使ってる。
誤解がありそうだから3D系と言い換えた
0155SYN ◆mMJ0UaoA
02/06/14 17:14ID:???優れた数学者が必ずしも良いコードを書くわけではないですし。
それにコンシューマで使われているほとんどの3D技術なんて、
最先端に程遠いんだけど。
所詮ハードに合わせて、いかに誤魔化す(近似させる)かという
テクニックの集大成。もっともその苦労は並々ならぬ大変だということは
自分もわかってる。というか、苦労させられている(苦笑)。
先端技術そのまま使ったら、CPUパワー全然足りないよ。
0156SYN ◆mMJ0UaoA
02/06/14 17:19ID:???プラットフォームを使う、全てのプログラムで役に立つ。
0157名前は開発中のものです。
02/06/14 17:37ID:???0158名前は開発中のものです。
02/06/14 17:40ID:???ソースコードみれ。
0159名前は開発中のものです。
02/06/14 17:55ID:???うまく誤魔かすアルゴリズムを考えるには、元の技術をしっかり知らないと駄目だってことがわからないのかねぇ。
アンチエイリアスみたいなもんだ。
あとはプリ系で最新技術を使うことも多いよ。
最新のクロスシミュで計算した結果をモーフで近似したりとか、
頂点カラーの焼付けでグローバルシミュ使ったりはするね。
0160名前は開発中のものです。
02/06/14 18:04ID:???プリレンダは最新とは言わないだろ。
そのバックグラウンドで最新技術を使ってるかもしれんが。
0161名前は開発中のものです。
02/06/14 18:31ID:???プリ系ってのは事前計算系って意味でプリレンダだけを指すのではない。
プリライティングも、プリシミュレーションもプリ系。
0162SYN ◆mMJ0UaoA
02/06/14 18:35ID:???知っている方が有利というのはあるが、大抵の場合、それよりも重要なのは、
自然を観察する目だよ。
物質の破壊をどう表現するかというのに、材料力学から研究してもいいが、
いくらそれを知っていたからといって、限られたCPUパワーで上手く表現
できるかといえば、大抵はそうではない。何も知らなくても、観察力が
ある人間が適当に作った方が、コスト的に上手くいく場合が多いと思う。
あと、物質を粒子レベルで計算したことがある人間なら誰でもわかることだが、
マクロ的な挙動の計算は、すべてモデルに基づいた近似でしかない。
0163名前は開発中のものです。
02/06/14 18:35ID:???0164名前は開発中のものです。
02/06/14 18:42ID:???漏れもそう思う。
0165名前は開発中のものです。
02/06/14 18:59ID:???0166名前は開発中のものです。
02/06/14 19:04ID:???0167名前は開発中のものです。
02/06/14 19:15ID:???>ALLアセンブラで1ヶ月ぐらいかけて作った3Dのゲーム
氏は3Dもバリバリこなしてますが?
0168名前は開発中のものです。
02/06/14 19:23ID:???0169名前は開発中のものです。
02/06/14 20:13ID:???0170名前は開発中のものです。
02/06/14 20:24ID:???グーローポリゴンで、バリバリって(w
んなもの3日も勉強すれば誰でも出せるがな。
ポリゴンだせば3Dな時代は、スーパーファミコン時代で終わってます。
0171名前は開発中のものです。
02/06/14 20:30ID:???0172名前は開発中のものです。
02/06/14 20:34ID:???>ターゲットはWindows/ドリキャス/プレステ/プレステ2。(どれか一つ出来れば良い) 今後はXBOXもやる。
コンシューマの対応も宣言してますが?
0173名前は開発中のものです。
02/06/14 20:37ID:???0174名前は開発中のものです。
02/06/14 20:48ID:???>もう、いまの『Revolution』の仕事が終ったらWindowsから手を引くんだから許してくれよ〜(笑)
Windowsからはとっくに手を引いているようですが?
コンシューマーの方で3Dバリバリなゲームを作っていてもおおやけに書けないだけです。
ここに中傷を書く前にRSPを最初から最後まで読んでください。
0175名前は開発中のものです。
02/06/14 20:51ID:???RSP読んでないし、プログラムも1行も読めないけど、就職できなくて
むしゃくしゃするから、とりあえず目立ってるやねうらおを叩いてみる罠。
0176名前は開発中のものです。
02/06/14 21:03ID:???優れた数学者にはなれない。
素晴らしいのはどっち?
0177名前は開発中のものです。
02/06/14 21:20ID:???http://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/bickle/profile3.html
全然手を引いていないばかりか、Windowsのエロゲーばかりですが何か?
プログラムで参加したとおおやけに書けないようなコンシュマーゲームなんて
下請けでもローカライズとか最低クラスの仕事に分類されますが何か?
やねの妄言を信仰する信者フィルターの力、恐るべし。
0178名前は開発中のものです。
02/06/14 21:24ID:???業界人でも自分の関わった作品を晒していない人が多いですが、
それは書けないのではなく、変なのを呼び込まないように書かないだけです。
0179名前は開発中のものです。
02/06/14 21:38ID:???0180名前は開発中のものです。
02/06/14 21:44ID:LD3hMMv6だからさぁ、
かかわったことを公開できないような仕事はろくなものではないのよ。
0181名前は開発中のものです。
02/06/14 22:05ID:???0182名前は開発中のものです。
02/06/14 22:13ID:???>ゲームで必要となるほとんどの機能はyaneSDK2ndは備えています。
>近々ネットワークをサポートする気もありますし、年内には3Dもサポートします。
去年のうちにyaneSDK2ndで3Dもサポートしたみたいですが?
0183名前は開発中のものです。
02/06/14 22:15ID:???おまいら、ネタ日記を本気にするなよ(藁
0184名前は開発中のものです。
02/06/14 22:18ID:???0185名前は開発中のものです。
02/06/14 22:30ID:???いつできるの(藁?
信者はすげぇなぁ。
0186名前は開発中のものです。
02/06/14 22:38ID:???時間無いんじゃないの。君みたいな引きこもりと違って、仕事しないといけないからね。
まぁがんばりたまえよ(藁
0187名前は開発中のものです。
02/06/14 22:52ID:???本人様1名ご案内
0188SYN ◆mMJ0UaoA
02/06/14 23:13ID:???優れた数学者は、我々(少なくとも自分)とはほとんど縁のないほど
無意味に高度な世界に住んでいるので、レベルの低い私にとっては
あまり役に立たない。自分(の世界)にとっては「やね氏」のが素晴らしい。
0189名前は開発中のものです。
02/06/14 23:33ID:???申し訳ないが、いつの時代の話をしているの?
ゲーム作ってると世間との接点がどんどん失われて
いくからしょうがないけど。
0190名前は開発中のものです。
02/06/14 23:54ID:???優れた人とは
優れた知識を持った人のことではなく
優れた心を持った人のことである
0191名前は開発中のものです。
02/06/15 00:04ID:???いいこと言うな
0192名前は開発中のものです。
02/06/15 00:06ID:???0193名前は開発中のものです。
02/06/15 00:10ID:???心の優れた人は
誰が見ても素晴らしい
それは心から自然に沸き起こる
0194名前は開発中のものです。
02/06/15 00:13ID:???1.このスレの人間は心が優れてはいない
0195名前は開発中のものです。
02/06/15 00:38ID:???君の言う世間とは数学者が身近にごろごろ居る世間なの?
そんなの基地外の集まりじゃないか(w
0196名前は開発中のものです。
02/06/15 00:40ID:???0197名前は開発中のものです。
02/06/15 01:08ID:???言ってないことを反省すべき。
モラリストの名無しさんと同じだ。
0198名前は開発中のものです。
02/06/15 01:16ID:???お前はどんな面白いことを言ったんだ?
0199名前は開発中のものです。
02/06/15 01:22ID:???0200名前は開発中のものです。
02/06/15 01:26ID:atYvtDaQ違います。やねさんはPCのプログラマとして優秀だと思いますよ。実際本売
れてるし俺も明日買いに行く予定。他の本のパクリっていう人もいるけど
それは当たり前じゃん。GemsもEffectiveC++参考文献にあげてるじゃん。
0201名前は開発中のものです。
02/06/15 01:30ID:atYvtDaQ本も読まないしプログラムも書かないだから駄目なんだ。そもそも3Dの
プログラムなんかそんなに難しくないって。
0202名前は開発中のものです。
02/06/15 01:34ID:atYvtDaQというかGems2とやね本どっちが売れてんの?プログラム本にしろ
ゲームにしろ俺は売ったもの勝ちだと思ってるけど。
0203名前は開発中のものです。
02/06/15 01:36ID:???こういうところで書かずに本人にDMしたほうが良いと思われ。
0204名前は開発中のものです。
02/06/15 01:45ID:???0205名前は開発中のものです。
02/06/15 01:54ID:???大体 売上!=良本 だつーの
厨房向け本の方が売れるに決まってるだろ。値段も段違いだし
0206名前は開発中のものです。
02/06/15 02:02ID:???0207名前は開発中のものです。
02/06/15 02:03ID:???0208名前は開発中のものです。
02/06/15 02:05ID:???詳しく聞かせて。
0209名前は開発中のものです。
02/06/15 02:08ID:???とか言ってみるテスト。
0210名前は開発中のものです。
02/06/15 02:14ID:???信者はすごいな。
もしかしたら本人なのか?
でも、挙げてる事が全部「やる予定」なのが気になるが・・・。
0211名前は開発中のものです。
02/06/15 02:41ID:AC4Wxpps文体と御本人の印象はまるで違います。
0212名前は開発中のものです。
02/06/15 02:46ID:???つか、内弁慶なんでしょ?
0213名前は開発中のものです。
02/06/15 02:50ID:???0214名前は開発中のものです。
02/06/15 02:55ID:42YkoCykID丸見えで自作自演しているのは仕様ですか?
0215名前は開発中のものです。
02/06/15 02:59ID:???ところでこのスレは本発売を大義名分に屋根を叩くスレ
ってことでよかですか?なんでマ板でやらんのか…
rspスレの時と同じ粘着アンチがいるような気がする。
0216名前は開発中のものです。
02/06/15 03:05ID:???0217名前は開発中のものです。
02/06/15 03:11ID:???0218名前は開発中のものです。
02/06/15 03:27ID:???オレモナー。
0219名前は開発中のものです。
02/06/15 03:36ID:???0220名前は開発中のものです。
02/06/15 04:23ID:???文章とイメージが一致していました。ハァハァ…
0221200
02/06/15 04:29ID:atYvtDaQ>厨房向け本の方が売れるに決まってるだろ。値段も段違いだし
あたりまえだ。狙って書いているに決まってるだろ。学生さんか?
働いたことあるのか?
0222名前は開発中のものです。
02/06/15 05:48ID:???どうでもいいから下げてくれ
0223yane
02/06/15 08:07ID:???バカやるのも楽しいよ。
0224名前は開発中のものです。
02/06/15 15:37ID:???0225名前は開発中のものです。
02/06/15 16:07ID:???0226名前は開発中のものです。
02/06/15 18:19ID:???0227名前は開発中のものです。
02/06/15 23:07ID:???0228名前は開発中のものです。
02/06/15 23:12ID:???0229名前は開発中のものです。
02/06/16 01:20ID:???感想は結構まとも、初心者にはいいんじゃないかな。
レシピとか、初歩向けのは駄作が多いからよく見えるのかも。
中学校のサッカー部(初歩向け)で上手い奴(うら本)は偉いのか、みたいなもので
このスレの住人のようなワールドカップ出場レベルの人が
Gemsと比較して役に立たないっていうのはナンセンス。
0230名前は開発中のものです。
02/06/16 02:32ID:???0231名前は開発中のものです。
02/06/16 02:33ID:???0232名前は開発中のものです。
02/06/16 03:18ID:???ワロタ
皮肉ききすぎです。
0233名前は開発中のものです。
02/06/16 03:20ID:???ageんなヴォケ。
0234名前は開発中のものです。
02/06/16 03:54ID:???売れてるやね本と、やねうらお様は勝ち組と言える。
やねうらお様、尊敬してます。
0235名前は開発中のものです。
02/06/16 03:56ID:45/hRXhU社会人サッカー多摩地域優勝チームのMF張れるくらいの人も
多いと思う
0236名前は開発中のものです。
02/06/16 05:38ID:???ん?まぁ社会人サッカーといっても、中身は草サッカーチームの
寄り合い所帯なんだけどな。
で、その趣味野郎の中のエースMFをJ2リーグのドンケツチームの
補欠MFと比べてみたら、実際どうなるのかと。そういうお話か。
サッカーの場合、趣味野郎は全く相手にならないのが実際なので
ここで例えとして出すとやねが喜ぶよ。
0237名前は開発中のものです。
02/06/16 06:39ID:???0238_
02/06/16 06:40ID:2tIUVFa.何故そこまで粘着するのか折れには理解出来んわ・・・
0239名前は開発中のものです。
02/06/16 06:53ID:???毎日毎日ageるアフォに言ってくれ
やね狂信者もアンチも いいかげん UZEEEEEEEEEEEEEEEEE
0240名前は開発中のものです。
02/06/16 07:53ID:VfNjDGis0241名前は開発中のものです。
02/06/16 13:19ID:???0242名前は開発中のものです。
02/06/16 14:01ID:???0243名前は開発中のものです。
02/06/16 14:53ID:EIyNg0mYやね本はゲーム開発に必要です。
削除依頼はやりすぎです。
0244名前は開発中のものです。
02/06/16 15:07ID:???んじゃやね本なしで今まで生産されてきたゲームは何?
0245名前は開発中のものです。
02/06/16 15:11ID:???オレモナー
0246名前は開発中のものです。
02/06/16 20:26ID:???オレモナー
0247名前は開発中のものです。
02/06/16 21:08ID:???1、原則的にツクール、ゲーム専用スクリプト言語は種類ごとに1スレのみ
2、噂話や批評は総合雑談スレッドへ
3、簡単な質問やあいまいな(問題点の良く分からない)質問は汎用Q&Aスレッドへ
4、個人叩き・ツール叩きは禁止
0248名前は開発中のものです。
02/06/16 21:42ID:???0249名前は開発中のものです。
02/06/16 23:00ID:JweVVTzY今更何を。
0250名前は開発中のものです。
02/06/17 02:07ID:???Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保
できておりません。
やね うらお (著)
"Windowsプロフェッショナルゲームプログラミング"
商品の発送が1~2週間ほど遅れます。
当サイトの規約により、商品の代金は発送時に請求させていただくため、
現時点で、この商品に関するお客様への請求は行われていません。ほかの
ご注文商品は入荷済みのものから発送させていただきます。
売れてるみたいだね。
しょうがないので、みなすきぽぷりの本だけ頼んでハァハァするよ。
0251名前は開発中のものです。
02/06/17 02:08ID:844UmeX60252名前は開発中のものです。
02/06/17 04:05ID:???0253名前は開発中のものです。
02/06/17 05:15ID:???cbook24.com のページを見てみたが、在庫僅少となってる。まだ確保できるかも
しれんぞ。
0254名前は開発中のものです。
02/06/17 05:21ID:???ありがd
0255名前は開発中のものです。
02/06/17 06:18ID:???> コンシューマーの方で3Dバリバリなゲームを作っていてもおおやけに書けないだけです。
「書けない」ではなく「書かない」だろ? コンシューマでも PC でも契約で守秘義務
は課せられるが、モノが市場に出たら、自分が担当した仕事については公表できる
のが普通。そうでなかったら、転職活動に支障を来します。
それより、何かコンシューマ屋さんに嫉妬心が見え隠れするのは気のせい? 別に
コンシューマのプログラマだから「偉い」とか「給料高い」っつーことはないぞ。
(はっきり言ってコンシューマ・アーケードのゲーム開発職は、一部例外を除くと、
大手でも給料安いよ。時間単価や 30 歳台の賃金上昇曲線を考えると、大手 SI
企業でシステムエンジニアやってた方が遙かにマシ)
0256やね本は・・・
02/06/17 07:02ID:???(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
゚゚゚^^~~~""~"~ .`¨″ .゙゙^^^^゙^゙¨′
0257名前は開発中のものです。
02/06/17 11:46ID:???おいしそうなそふとくりーむね。
0258名前は開発中のものです。
02/06/17 14:51ID:???さらりんさんとか、今頃どうしてるんだろう
0259名前は開発中のものです。
02/06/17 20:19ID:???0260名前は開発中のものです。
02/06/17 20:37ID:???0261名前は開発中のものです。
02/06/17 20:37ID:???0262名前は開発中のものです。
02/06/17 22:54ID:???0263名前は開発中のものです。
02/06/17 23:38ID:???0264名前は開発中のものです。
02/06/17 23:50ID:???言ってる厨房よりはな。
0265SYN ◆mMJ0UaoA
02/06/18 00:18ID:???相撲とK1の優勝者でどっちが強いかというのを聞いている感じ。
ソースを出せない時点でプログラマの勝負は降りているようなもの。
とはいえ、両方ともすごい方だとは思うし、それでいいのでは?
0266名前は開発中のものです。
02/06/18 00:23ID:???> ソースを出せない時点でプログラマの勝負は降りているようなもの。
ゲームプログラマの面接で、過去の作品のソース出せなんて言われた経験は
ないぞ。(っつか出せません)
0267名前は開発中のものです。
02/06/18 00:27ID:???たいてい簡単なプログラムを書いてみせろとは言われる。
あるいは、試験採用で入社してからすぐに首を切られるかのどちらかだ。
0268名前は開発中のものです。
02/06/18 00:34ID:???簡単なプログラムって、新卒じゃないんだから……。
だいたいゲームプログラマに限らんが、現実のプログラマの能力なんて
その程度の Toy Program じゃ測れんだろ。仕事で必要なのは
様々な制約のある中で、多様な要求を満たしてゆく
限られた時間の中で優先順位を付けて物事を処理していく
新しい知識・技術を取り入れ、自分で成長していく
こういった能力なんだから。現在の知識や技術、また将来性なんかは対話の
中で見極めるのが普通だ。(だから面接やるわけで)
0269名前は開発中のものです。
02/06/18 00:47ID:???もちろん、そういう能力は必要。ただ、簡単なプログラムを書かせれば
論外な奴を事前にシャットアウトすることは出来る。これが案外重要。
これを怠ると、能力の無い奴に半年ぐらい仕事させて、結局プロジェクトが
破綻する羽目になる。
0270名前は開発中のものです。
02/06/18 00:53ID:???DAKINI タンとやねうらお、いずれもソース読むまでもなく「論外」レベルは超えてる
のが明白だって。
0271名前は開発中のものです。
02/06/18 01:39ID:???新人のプログラマが、半年間も仕事を一人で抱え込める? どこだよ、そんな
腐ったマネジメントしてる会社は。
0272名前は開発中のものです。
02/06/18 02:59ID:???0273名前は開発中のものです。
02/06/18 04:59ID:bEoIhZZg0274名前は開発中のものです。
02/06/18 05:18ID:???0275名前は開発中のものです。
02/06/18 08:49ID:???ダキニってソースを1ビットも公開してないんだよねぇ
0276名前は開発中のものです。
02/06/18 14:41ID:???0277age
02/06/18 17:37ID:???0278名前は開発中のものです。
02/06/18 17:38ID:???0279名前は開発中のものです。
02/06/18 17:57ID:iL1zwdKYいや?いつだったか、DX8のシェーダのソースを書いてたぞ?
たしか、ソフトシャドウだった
0280gg
02/06/18 18:29ID:DxVOrkGs-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
0281名前は開発中のものです。
02/06/18 20:24ID:???売り切れで買えない?
そんな時は注文してね。
0282名前は開発中のものです。
02/06/18 20:28ID:???0283名前は開発中のものです。
02/06/18 20:31ID:???0284名前は開発中のものです。
02/06/18 20:55ID:???0285名前は開発中のものです。
02/06/18 22:05ID:???逆ですよ。
0286名前は開発中のものです。
02/06/18 22:40ID:Vz8Aa.Bg0287名前は開発中のものです。
02/06/18 22:41ID:???0288名前は開発中のものです。
02/06/18 23:26ID:???0289名前は開発中のものです。
02/06/19 00:14ID:Uzn3rn7I0290名前は開発中のものです。
02/06/19 00:30ID:???0291チソカス
02/06/19 00:54ID:???正式に謝罪しる。
0292名前は開発中のものです。
02/06/19 01:14ID:???生うらお様に会いたいよ。
0293名前は開発中のものです。
02/06/19 01:32ID:???俗に言うタスクシステムに相当する基本的な仕組みについて
ほとんど解説してないように見えたんだが、気の所為か。
それとも『“ステートマシン”という概念を使うんですー(わらい』
といった抽象的な表現で煙に巻くような怠慢で(orスキル不足で逃げて)
書いてる素人騙し系の本の著者と同類なのかなと。
別に必須とは言わんけど、仮にもプロの実装について語る本という看板なら
基礎中の基礎の教養として省いて書いたらマズイ内容もあるんと違うかなと。
看板に偽りアリなのかなと。
第2版で大幅に改訂して出すとか、それぐらいの気概があるお人だとは思うが。
0294チソカス
02/06/19 01:38ID:???じゃねーの?
少なくともHPでは触れてるとおもたが。
0295名前は開発中のものです。
02/06/19 01:42ID:???そんなに文句言いたいならこんなとこで言ってないで本人にそう言えば?
0296名前は開発中のものです。
02/06/19 01:49ID:???0297名前は開発中のものです。
02/06/19 02:13ID:???0298名前は開発中のものです。
02/06/19 02:19ID:???0299名前は開発中のものです。
02/06/19 02:25ID:???目次だけで判断するな。いまどきタスクシステムなんて不要。
そんなコーディングはふた昔前のもの。やね本の§7.4にそのヒントがある。
0300名前は開発中のものです。
02/06/19 03:00ID:???雑誌に記事を書いたり、本を出したことはある。が、やね本ほどの収入にゃ
ならんかったな……。負けたよ(w
> やね本の§7.4にそのヒントがある。
さすがに読み込んでるねぇ。書店の都合でまだ入手できんので、何が書いて
あるか、チラと説明してもらえると嬉しいんだけど。
0301名前は開発中のものです。
02/06/19 03:08ID:???だから、チンカスなんだ。オレモナー
0302293
02/06/19 03:28ID:???>いまどきタスクシステムなんて不要
うーん、とりあえず「相当する」と書いてる所を読めと。意図を汲めと。
揚げ足取りに便乗すると、用語や体裁に惑わされているとコケるぜ。
言語その他諸々の違いで表面上の記述は変わっても、内部でのプロセスは
ほとんど変わってないということなんだけどね。それを具体的にここで
説明してくれと言われると、それはそれで申し訳ないんだけど。
ただ、もしも・・・
例えばスタックを無計画に消費するコーディングスタイルでも許される
仕事だって世の中にはあるんだよ無視すんなヴォケ、という所にまで
話を拡張してるということなのであれば、俺の話はさっぱり忘れてくれ。
ハードの仕様とアプリの要求に十分な「アソビ」があるという仕事は
全く想定外だったが、そういうプロだって存在主張しても文句は言わない。
0303293
02/06/19 03:32ID:???一番重要な部分がヒントだけという構成は・・・・
やはり失敗というか、その辺を頑張っとけば他の本と差をつけられたのにな。
表面だけサラーと流す部分は、やねが個人的に面倒だったり分からなかったり
手に負えなかったりする部分と思われるわけで。惜しいところまで来てると思う。
もっと頑張れ、うらお。
あと、俺は基本的にやねを応援してるんだが、信者には不遜な態度と受け取られる
のかな。まぁいいけどよ。
0304名前は開発中のものです。
02/06/19 03:52ID:???やねに手に負えないと思うならあんたが書けと。
0305名前は開発中のものです。
02/06/19 04:06ID:???0306名前は開発中のものです。
02/06/19 04:19ID:???>一番重要な部分がヒントだけという構成は・・・・やはり失敗というか
一番重要だと思ってんのは、あんただけ。
やねにはやねなりの判断があるのだと思われ。
そして、実際、やね本は売れに売れているんだから、
その判断は少なくとも商業的な意味において正しかったわけだ。
0307名前は開発中のものです。
02/06/19 04:20ID:???健気なファンに敬礼!
0308名前は開発中のものです。
02/06/19 04:24ID:???>商業的な意味において正しかったわけだ。
話がすり替わりますた。
0309名前は開発中のものです。
02/06/19 04:29ID:???俺も同じ感想かなー。
実際、ログを読めば同じような意見は散見されるんだし。
まぁよく分かんないけど、306は293に噛み付くためだけに
周囲の意見を勝手に捏造して代表を気取るなと言いたい。
0310名前は開発中のものです。
02/06/19 04:36ID:???はしょってるのではなくて、次の本で書くために、
わざと書いていないのだと思われ。
0311名前は開発中のものです。
02/06/19 04:47ID:???本人に確認してウラを取ってるのなら、高らかに主張しても
いいだろうけど、現物を評価するにあたって、その反論が
将来の希望だけというのはどうか。現実に即してモノを語れ。
0312名前は開発中のものです。
02/06/19 05:00ID:???今回の本でライブラリまわりの実装に重点を置いているのは、
続刊を出すことを視野に入れているからだそうです。
やね氏、エラッタ報告したときに教えてくれますた。
0313311
02/06/19 05:05ID:???やねマンセー。豹変するyo-
0314名前は開発中のものです。
02/06/19 05:13ID:???0315名前は開発中のものです。
02/06/19 05:20ID:???だいぶ先の話だな。
ワショーイしとくけど、俺はすぐ飽きるべ
というか、続編出るならやね本買うの延期して
Gems2買うかな。
0316名前は開発中のものです。
02/06/19 05:23ID:???って、ホントに出るの?
0317名前は開発中のものです。
02/06/19 05:54ID:???こんな糞本は一冊でカンベンしておくれ
0318名前は開発中のものです。
02/06/19 06:06ID:???0319名前は開発中のものです。
02/06/19 06:15ID:???続編がいつ出るかなんてよく特定できるものだな
0320名前は開発中のものです。
02/06/19 09:14ID:???かつてのお前は、猛毒といわれるまでの毒舌家だっただろうが!
大人になっちゃったのか?そうなのか?
0321名前は開発中のものです。
02/06/19 09:25ID:???いまのやねうらおには、すべて無い。社会的地位はあるのかも知れないが。
0322名前は開発中のものです。
02/06/19 10:45ID:???するにも関わらず、「プログラマー」という肩書きが存在するのだろうか?
まじ、疑問。
0323名前は開発中のものです。
02/06/19 11:30ID:???新システム導入が営業の時のウリの一つになるから。
古臭いフレームワークでシナリオと絵と音楽だけ入れ替えてったんじゃ
業界として、先細りだろう。そんなのが大半を占めていたとしても。
0324名前は開発中のものです。
02/06/19 11:59ID:???0325名前は開発中のものです。
02/06/19 12:50ID:???いや、今の彼にも「厚顔無恥さ」はあると思われ。
あんなイタすぎるHP晒している勇気はある意味すごい。
0326名前は開発中のものです。
02/06/19 13:34ID:???> 毒を吐くには、若さと知力と厚顔無恥さが必要だってことだろ。
知力よりも、むしろ無知が必要な気が……。以前にタスクコンテクストスイッチの
話でさんざん叩かれてたけど、あれなんかは
勘違い
を、思い込みで正しいと主張してただけだし。
少しでも「世の中、自分より詳しいヤツもいる。裏付け取らないで話すのは危険だ」
と思った瞬間に、無邪気な毒吐きはできなくなる。
(それでも勉強を重ねて毒を吐ける域に達してる人もいるけど、稀だよな)
0327名前は開発中のものです。
02/06/19 15:50ID:???タスクコンテクストスイッチ、あれ、約20msで強制的にOSが切り替えるって部分を
彼が知らなかったことを度外視すれば、マルチメディアタイマで1msのインターバルタイマを
回せば、やはりプロセスは秒間1000回以上切り替えられることもあるわけで、L1から
パージされるペナルティは彼の言うように馬鹿にならないと思うのだが、どうか?
0328名前は開発中のものです。
02/06/19 19:55ID:HXSh3cg20329名前は開発中のものです。
02/06/19 20:25ID:???やねの主張は桁が間違ってたし、前提も勘違いしていた。定性的な話をする
場合でも、さすがに桁が全く違うようだと論外だって。そのあたりの「常識」が
無いのが、ヤツの弱点だった(過去形、今は知らん)。
ヘネシー&パターソンやらタネンバウムやら読めば良いだけの話なんだが、
その後勉強したのかねぇ……。
0330名前は開発中のものです。
02/06/19 21:04ID:???>やねの主張は桁が間違ってたし、前提も勘違いしていた。
ttp://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/rsp/rspC1toC8.html
だろ?“桁”なんかどこにも書かれてねーよ。勝手なこと言うなよ。
ついでに、“前提”とは具体的に何?
0331名前は開発中のものです。
02/06/19 21:36ID:???掲示板の書き込みによると、第2刷ではエラッタなおしてないそうだから、
翌日には印刷所に発注しているとして通例あがってくるのは2週間後。
ということは、6月20日か。そろそろだな。
0332名前は開発中のものです。
02/06/19 22:40ID:???梅田の紀伊国屋で見たときHSP本に囲まれて5冊ほど埋もれてたけどな(w
0333名前は開発中のものです。
02/06/19 23:36ID:???6月初めに梅田に行ったときは紀伊国屋では売り切れてて、
ヨドバシに僅かあった程度ですた。
0334名前は開発中のものです。
02/06/19 23:52ID:???ライバルが減るからな。
0335名前は開発中のものです。
02/06/20 00:14ID:???ライバルが減ると言うことはないと思うが。
0336名前は開発中のものです。
02/06/20 00:40ID:???プログラムのコーナーから少し外れたところに置かれていることが多い。
0337名前は開発中のものです。
02/06/20 01:12ID:???やねが 2ch のスレに光臨して、いろいろ言ってたんだよ。もうスレの URL
手元に残ってないからソースは示せんが。
>>332
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/php/book/pc.html
書泉でも、ここ何週か 20 位以内に入ってるし、それなりに売れてると思うぞ。
書泉の方のトップは
システム障害はなぜ起きたかみずほの教訓 日経BP
だけどね。
0338名前は開発中のものです。
02/06/20 01:21ID:???> ttp://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/rsp/rspC1toC8.html
> つまり、少なくとも1ms以内に、他のタスクをまわって、またもやCPU時間が割り
> 振られているということである。
前提が間違ってますな。
> バックグラウンドであまたのタスクが動いていることを考えると、タスク切り替えは
> 秒間数万回近く行なわれているはずであり
桁が間違ってますな。
0339名前は開発中のものです。
02/06/20 01:58ID:???0340名前は開発中のものです。
02/06/20 02:06ID:???納得しますた。どうもスマソ。
アンチ気取ってるやつとか、信者きどってる奴見ると
頭に血が上ることがあるんでスマソ。
0341名前は開発中のものです。
02/06/20 02:40ID:???0342名前は開発中のものです。
02/06/20 02:58ID:???それを指摘していい気になってるお前もアレだな。
そしてオレモナー。
0343名前は開発中のものです。
02/06/20 03:02ID:???っつか、やねうらおも訂正出してるじゃん。
0344名前は開発中のものです。
02/06/20 03:17ID:???煽っているのは自分の間違いを認めた事のない連中なんで。
0345名前は開発中のものです。
02/06/20 03:18ID:???0346名前は開発中のものです。
02/06/20 03:26ID:???0347名前は開発中のものです。
02/06/20 03:51ID:???他人のソースも読まずに語る連中は全員逝って良しですか?
0348名前は開発中のものです。
02/06/20 04:04ID:???じゃないもの。
(まー、ソースのコメントにも芸風アリだが)
0349名前は開発中のものです。
02/06/20 04:07ID:???じゃあ、どこをどう楽しめばよかとですか?
0350名前は開発中のものです。
02/06/20 04:35ID:???ひょっとしてswitchの嵐とかじゃねぇだろうな・・・
0351名前は開発中のものです。
02/06/20 04:47ID:???やね本にそこまでは書いていないと思われ。
0352名前は開発中のものです。
02/06/20 07:53ID:IEvob06Q0353名前は開発中のものです。
02/06/20 08:17ID:???3Dプログラマは絶対買え。
0354名前は開発中のものです。
02/06/20 08:18ID:???0355名前は開発中のものです。
02/06/20 11:16ID:???いわゆるゲームで言うタスクシステムって前時代的だと思う
0356名前は開発中のものです。
02/06/20 11:33ID:???じゃあ今はその辺の処理はどうやってるの?教えてちょ。
0357名前は開発中のものです。
02/06/20 11:34ID:jj4OCCvU0358名前は開発中のものです。
02/06/20 20:49ID:???漏れがやね本買った本屋にはDTPコーナーに置かれてたよ。
0359名前は開発中のものです。
02/06/20 21:10ID:???それおもろい!
0360名前は開発中のものです。
02/06/20 23:14ID:???そもそも「タスクシステム」という用語自体の定義が曖昧なんだが、本質を
- 各インスタンスが状態を持つ。ただしスレッドと異なり、スタックは持たない。
- 一定時間毎に、フレームワーク側からインスタンスの状態を進行させるための
呼び出しが実行される。
- 各インスタンスは短時間で次状態を計算し、フレームワーク側に制御を返す。
と定義するなら、今でも変わってないと思うけどね。
実装の詳細として、伝統的なタスクのように、状態やエントリポイントを構造体に
持つか、それとも OOPL を前提としてメンバ変数・インターフェース継承を使うか
の差はあるけど。
0361名前は開発中のものです。
02/06/21 03:20ID:???やね本には、その本質は載ってないの?
0362名前は開発中のものです。
02/06/21 04:15ID:???とりあえず、買ってみれ。たこ焼がついてるらしいから。
0363名前は開発中のものです。
02/06/21 08:14ID:???おまえ、話を簡素にまとめるのうまいね。頭いいでしょ?
俺、新人にいつも説明する時に、どうしても煙をまくかのような説明しか
できないんだよね。
0365名前は開発中のものです。
02/06/22 03:03ID:???どこでもすぐ売り切れたらしい。
販売機会損失だ。
0366名前は開発中のものです。
02/06/22 03:05ID:???やねたんのヌード画像見たいのれす
0367名前は開発中のものです。
02/06/22 03:21ID:???ポイントもついてお得な感じ。
0368名前は開発中のものです。
02/06/22 04:08ID:???増刷まだなの?これ見てるんでしょ?>秀和の人
いつだか教えてよ。
0369名前は開発中のものです。
02/06/22 09:15ID:???0370名前は開発中のものです。
02/06/22 09:39ID:???0371名前は開発中のものです。
02/06/22 10:49ID:???見つからないとますます欲しくなるよ。
0372名前は開発中のものです。
02/06/22 10:57ID:???0373名前は開発中のものです。
02/06/22 12:39ID:???0374名前は開発中のものです。
02/06/22 13:00ID:???0375名前は開発中のものです。
02/06/22 16:45ID:???まー、そのぐらいの報酬はあっても良いんじゃないの?
1000万といっても税金で 500 持って行かれて、さらに来年の所得税は今年度
の税額から計算されて前納だから 250 は還付待ちしないと危なくて使えん。結
果的にすぐに使えるのが 250 で、プラス還付後に 250 使える、と。
(たいした額ではないような気がする。車ぐらいは買えるけど家は買えん)
個人的には、やね本よりも、ナムコの人が書いた「コンピュータゲームのテクノ
ロジー」とか、AI 屋さんの論文集「ゲームプログラミング」、CG 概論「コンピュー
タグラフィックス 理論と実践」あたりが売れて欲しいけど。
さらに Graphics Gems や Real-Time Rendering 邦訳も期待したいが、難しい
のかねぇ。Game Programming Gems 邦訳があれだけ売れてるんだから、この
あたりも売れる可能性はあると思うんだが。
0376名前は開発中のものです。
02/06/22 17:26ID:???0377名前は開発中のものです。
02/06/22 20:33ID:???馬鹿。個人所得じゃないだろ!
0378名前は開発中のものです。
02/06/23 00:21ID:???印税率が仮に10%だとしても、10,000×2,800×10%=280万にしかなりません。
実際は、もっと低い数字でしょう。
0379名前は開発中のものです。
02/06/23 00:32ID:???0380名前は開発中のものです。
02/06/23 02:00ID:???どこにいるんだ?
0381名前は開発中のものです。
02/06/23 02:38ID:???まだ4,5冊残ってた。
なんつーか、デザパタ厨だね。
オナニー。
参考ホームページに身内のページしか紹介しないのもオナニー。
0382名前は開発中のものです。
02/06/23 03:01ID:???とりあえずそれは初版分だろ。
誰かが初版分は印税式じゃないって言ってなかったか?
0383名前は開発中のものです。
02/06/23 03:42ID:???Gems高いから、売れ行き芳しくないみたいだけど。
0384名前は開発中のものです。
02/06/23 05:28ID:???「芳しくない」というのは相対的な表現なので
基準もいっしょに書かないと 意味不明だよ。
0385名前は開発中のものです。
02/06/23 06:57ID:???原書ほどは訳本が売れてないってことね。
結局のところ、Gemsがどれくらい売れているのか絶対的な数字が知りたいんだけど。
0386名前は開発中のものです。
02/06/23 11:30ID:???1 価格が高い
2 リリースが遅い(ラインナップがそろってない)
3 日本語特有の曖昧さがあり、理解しづらい面もある
どう考えても原書をまとめて買った方が得
0387名前は開発中のものです。
02/06/23 11:32ID:???1-3は同感。でも漏れは英語読めない(藁
0388名前は開発中のものです。
02/06/23 13:18ID:TwZvwN4o0389名前は開発中のものです。
02/06/23 13:33ID:???0390名前は開発中のものです。
02/06/23 13:47ID:???> 3 日本語特有の曖昧さがあり、理解しづらい面もある
英語の方が日本語よりも明瞭だ、なんてのは都市伝説だって。日本語でも
明瞭に書こうと思えば、いくらでも明瞭に書ける。
俺も結局は原書買ってるけど、できれば邦訳があった方が嬉しいんだよな。
理由は、英語よりも母国語である日本語の方が
1. 手早く読める。
2. 検索しやすい。
あの手の本はじっくり全ページを通して読むより、ざっと目を通してインデクスを
頭に作っておき、あとで必要になったとき
「たしか Gems に参考になりそうな話があったなー」
と使うんだが、そういう用途には母国語の方が適している。単なる慣れなんだが、
さすがに人生二十数年かけて築いてきた慣れだからなぁ……。
0391名前は開発中のものです。
02/06/23 13:53ID:???>英語の方が日本語よりも明瞭だ、なんてのは都市伝説だって。日本語でも
>明瞭に書こうと思えば、いくらでも明瞭に書ける。
それはそう思う。日本語が言語的に悪いのではなくて、翻訳の質の問題だわね。
0392名前は開発中のものです。
02/06/23 14:51ID:???0393名前は開発中のものです。
02/06/23 14:56ID:???いや、そこまで贅沢は言わん。
せめて、ワンランクかツーランク下のプログラマであれば..
0394名前は開発中のものです。
02/06/23 15:04ID:???0395名前は開発中のものです。
02/06/23 15:48ID:???どうなってんの、ボーンデジタル?
0396名前は開発中のものです。
02/06/23 17:23ID:???原書とその日本語版の両方が揃っていると便利なんだが・・・。
そんな漏れは無能れすか。れすか。
0397名前は開発中のものです。
02/06/23 17:34ID:???翻訳の質は知らんが。
0398名前は開発中のものです。
02/06/23 19:47ID:???やっぱり日本語で良質な訳を出すのは難しいでしょ。
>>396
勿論、どんな糞訳でも両方あると言うこと無いんだけど、
それには日本語版が高すぎるでしょ。
どっちか1冊というなら、やっぱり原書
0399名前は開発中のものです。
02/06/23 22:16ID:???原書 vs 邦訳版 という謎な比較に拘るヤシは何を言いたいのかにゃ。
比較の末に出た結論に何か新鮮な物でもあったのかにゃ。
誠にどーでもいい話ではないかにゃ。
0400名前は開発中のものです。
02/06/23 23:16ID:???表意文字である漢字は偉大だ。
0402名前は開発中のものです。
02/06/24 03:09ID:???P14のコーディングスタイルの所が笑える。
「いまや、ハンガリー記法でプログラミングするというのは、半ば常識化しています」
って書いてあるんだけど、ハンガリー記法は今や発祥元のMSが見捨てるようなモノ
ってのを知らないのかな?
ちなみに「C FAQ」には、こう書いてあります。
17.8:
「ハンガリー記法(Hungarian Notation)」とは。使う価値があるか。
A:
ハンガリー記法は名前の付けかたの取り決めで、Charles Simonyiが 発明した。
これは変数の型を(おそらく、その使いみちも)変数の名前 に符号化する。
一部のグループでは愛され、その他の人達からは容赦なく酷評されている。
主な利点は、データ型や意図する使い方が名前を見ればわかるということである。
主な欠点は、データ型は変数の名前に付けて運んでまわるような大事な情報では
必ずしもないことである。
0403名前は開発中のものです。
02/06/24 05:09ID:???論拠は?
> ちなみに「C FAQ」には、こう書いてあります。
いまさらSimonyiなんか引用してくるなよ。馬鹿が。
0404名前は開発中のものです。
02/06/24 07:20ID:???「半ば常識化しています」の論拠はいらんの?
0405名前は開発中のものです。
02/06/24 07:25ID:???Gems2がまさにそれだった。
0406名前は開発中のものです。
02/06/24 07:27ID:???WindowsのAPIの命名がすべてハンガリー記法に基づいてるんだから、
Windowsのプログラム本で「半ば常識化」していると表現してあっても
間違いでは無いと思うが。
0407名前は開発中のものです。
02/06/24 08:20ID:???C#がらみのテキストでその手の話があったと思う。
WinAPIは16bitの頃から互換性あるんで、古い習慣に従って居るんだろう。
0408名前は開発中のものです。
02/06/24 08:20ID:???ほんとにプログラミングしてるんかいな。
0409名前は開発中のものです。
02/06/24 08:29ID:???だから典拠示せって。
>>408
お前こそ、現場で仕事してないゲー専厨房だろ
0410名前は開発中のものです。
02/06/24 08:47ID:???ほらよ。
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/cpgenref/html/cpconnamingguidelines.asp
確かMSDNコラムにもハンガリー記法についての話題があったので、
検索中。
0411名前は開発中のものです。
02/06/24 09:13ID:???ほらよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011026963/
http://piza.2ch.net/tech/kako/966/966526155.html
すくなくとも「半ば常識化」はしてないだろ。
0412名前は開発中のものです。
02/06/24 09:30ID:???お前、Windowsでプログラミングしたことねぇんだろ?
DirectX8でさえ、ハンガリー記法を踏襲している。
好むと好まざると、ハンガリー記法を用いることになる。
0413名前は開発中のものです。
02/06/24 09:53ID:???Win32 だと、構造体のメンバがハンガリアンだったりするしな……。俺としては
どっちでも良いんだが、あくまでのこのスレの話題の中心は「やね本」なんで、
外れ過ぎんように注意してくれ。
(本人光臨なら、そりゃそれで祭りだが)
0414名前は開発中のものです。
02/06/24 10:22ID:???さささ、みなさん早くも増刷決定、laoxなどの大手書籍屋の
ランキング入りして派手なヤネ本スレ、no2ですよー
自分の息子も増刷りして、飛ばしたい!
いやいや、自慢できるのは せーしの飛距離だけではありませんよ!
その内容。パリパリに張り付いた裏汚'sスペルマ糊で、貴重な情報は
袋とじ!!なんてセコいまねはしてませんので、みなさんまずは立ち読み
くらいしてから批判してね。
0415名前は開発中のものです。
02/06/24 10:51ID:???清水と一緒
0416名前は開発中のものです。
02/06/24 11:01ID:???0417名前は開発中のものです。
02/06/24 12:36ID:???そういう意味ではあの本の中では smart_ptrに近い位置づけだろう。
0418名前は開発中のものです。
02/06/24 12:47ID:???ちなみにハンガリー記法推奨派の人は、MSが使わなくなっても
使いつづけるの?
0419名前は開発中のものです。
02/06/24 14:02ID:???それは微妙。少なくとも、便利な側面もあると思う。
0420名前は開発中のものです。
02/06/24 23:22ID:???で、2刷は出たの?
0421名前は開発中のものです。
02/06/25 02:27ID:???お前は開発ターゲットごとにコーディングスタイルを変えるのかと、小1時間(以下略)。
0422名前は開発中のものです。
02/06/25 02:59ID:???変えるでしょ。そりゃ。あんた、集団のなかでプログラム書いたこと無いの?
0423名前は開発中のものです。
02/06/25 03:13ID:???モジュール単位で切り出して、DirectX 依存部分だけハンガリアン記法っつーのも
アリだとは思うが。というか、俺はそうしてる。(引き継いだソースとかだと元の記法
を残すし、モジュール単位では統一されていても、全体としてみるとバラバラだな)
記法なんざ、混乱しない程度に統一されてりゃ何でも良いよ。それはともかく、やね
本のネタは枯渇なんでしょうか?
0424名前は開発中のものです。
02/06/25 03:21ID:???>モジュール単位で切り出して、DirectX 依存部分だけハンガリアン記法っつーのも
アリだとは思うが。
それは、もちろん有り。
0425名前は開発中のものです。
02/06/25 06:25ID:???変数名に関しては変える。stlをガリガリ使うときはアンダスコア区切り。
DirectXを使うときはハンガリアン。
0426名前は開発中のものです。
02/06/25 09:07ID:???どこにも正解は無いと思うけど
0427名前は開発中のものです。
02/06/25 10:50ID:???これからはモンゴリアン記法の時代です。
0428名前は開発中のものです。
02/06/25 10:55ID:???0429名前は開発中のものです。
02/06/25 11:47ID:???0430名前は開発中のものです。
02/06/25 12:08ID:???∧ ∧ /
,っдT) < やね本もgem2も置いてないよ〜
`l ⊂) \_____
〜| _ | ゥゥ...
∪ ∪
0431名前は開発中のものです。
02/06/25 13:24ID:???可愛い!
0432名前は開発中のものです。
02/06/25 15:33ID:???ボーンデジタルの直販って送料かかるの?
Amazonで買おうと思ったけどまだ登録されてないようなので。
0433名前は開発中のものです。
02/06/25 15:42ID:???漏れも通販で買いたいんだけど、送料かかんないところか一番安いところ
誰か教えてくれないかなぁ..
0434名前は開発中のものです。
02/06/25 16:34ID:???送料くらいはらえ
0435名前は開発中のものです。
02/06/25 16:47ID:???今回は割引チケットくれないし
ちなみに角がちょっと折れてたぞ。佐川急便のせいか?
0436Winグラマではない
02/06/25 17:35ID:8PkrKTsc前半のC++の小技集だけは見てみたいので。
0437名前は開発中のものです。
02/06/25 17:45ID:UPBhmdE21500円以上送料無料、3%マイル還元、0.5%クレジット還元
でもまだ登録されてない・・・。
0438名前は開発中のものです。
02/06/25 17:46ID:???いっぱい本を買うと送料馬鹿にならない。
何冊以上買ったら送料無料とか、そういうところは無いのか?
0439名前は開発中のものです。
02/06/25 17:48ID:???ありがd
0440名前は開発中のものです。
02/06/25 19:39ID:???0441名前は開発中のものです。
02/06/25 22:00ID:???0442名前は開発中のものです。
02/06/25 22:30ID:EGkDZH6Q0443名前は開発中のものです。
02/06/25 22:59ID:???0444名前は開発中のものです。
02/06/25 23:15ID:???0445名前は開発中のものです。
02/06/25 23:42ID:???0446名前は開発中のものです。
02/06/25 23:53ID:???0447名前は開発中のものです。
02/06/26 00:27ID:???どこまでも一瞬で
飛んで行けるよ
心だけ
0448名前は開発中のものです。
02/06/26 00:44ID:???0449名前は開発中のものです。
02/06/26 01:23ID:???0450名前は開発中のものです。
02/06/26 01:32ID:???Gemsスレつくりません?
【値段も】GameProgramingGemsを語るスレ【宝石級】
関連リンクは
日本語版出版元ボーンデジタルのオンラインショップ
http://www.gogo3d.com/
編者のHP
http://www.satori.org/
訳に関わってる狩野たんのHP
http://cgi3.tky.3web.ne.jp/~tkano/
ぐらいでしょうか?
スレたてたことないので、誰かもっと気の利いた事書ける人
きぼんぬ。
0451名前は開発中のものです。
02/06/26 10:07ID:???http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005061185/l50
Gemsスレ立てたらこのスレみたいにKanoたんの個人叩きスレになるのは確実だ。
立てるならどういう結果になるか覚悟しとけ。
0452名前は開発中のものです。
02/06/26 10:10ID:???そうだな。
ここは、間違いだらけのことを自慢げに偉そうに書く
洟垂れ厨房の集まりだからな。このスレ見ててよくわかったよ。
0453450
02/06/26 12:49ID:???Kanoたんが叩かれるのはイヤなんで、スレ立てるのは止めますです、ハイ。
しかしKanoたんですら叩かれるのか・・・。
0454名前は開発中のものです。
02/06/26 13:01ID:???Kanoたんも叩かれるだろうね。
0455名前は開発中のものです。
02/06/26 14:45ID:???単独スレ立ったらまた叩きが集中する罠。
0456名前は開発中のものです。
02/06/26 15:28ID:???これが悲しき人の世の真理。
0457名前は開発中のものです。
02/06/26 19:01ID:???この人はあまり叩かれているのを見たことがない
0458名前は開発中のものです。
02/06/26 22:11ID:???重要なトピックを教えてけろ。
0459名前は開発中のものです。
02/06/26 23:32ID:???結城先生は、クリスチャンだからな。叩くと恐ろしい天罰が下るかもよ。
0460名前は開発中のものです。
02/06/26 23:42ID:???日本人でカリスマプログラマと言ったら彼か奥村氏くらいだろ
技術力は問題にしないのなら。
0461名前は開発中のものです。
02/06/27 00:22ID:???これって本当なのか?
この程度、最適化が掛かるんじゃないの?
常識テクなら 前置のソースで溢れていると思うが、むしろあまり見ないし…
組み込み型はコスト負担無しだから?
でも自前で++演算子のオーバーロードする機会も限定的だよなぁ
0462名前は開発中のものです。
02/06/27 00:24ID:???問題になるのはイテレータなど。
後置インクリメント/デクリメントは一時オブジェクトを生成するから
パフォーマンスが悪い。
0463名前は開発中のものです。
02/06/27 01:27ID:???むしろc++のソースコードで後置使ってるやつを見る機会のほうが少ないのだが。
0464名前は開発中のものです。
02/06/27 02:48ID:???とりあえず本当DEATH。
0465名前は開発中のものです。
02/06/27 03:46ID:???0466名前は開発中のものです。
02/06/27 08:38ID:???カリスマプログラマであり スーパープログラマでもある
やね先生こそ 日本の誇り
0467名前は開発中のものです。
02/06/27 10:48ID:???増刷したんじゃなかったのか!なんで品切れなんだ!増刷、ありゃ嘘か!
0468名前は開発中のものです。
02/06/27 10:50ID:???更新したら、在庫ありになってた。スマソ。
0469名前は開発中のものです。
02/06/28 17:08ID:???0470名前は開発中のものです。
02/06/28 20:22ID:???情報サンクス。もう第2刷が市場に出てるのか..
そんな言うほど売れてるのかよ?
0471名前は開発中のものです。
02/06/28 21:08ID:???先週、先々週はランクインしてたよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/php/book/020619/pc.html
0472名前は開発中のものです。
02/06/29 00:01ID:???ほんとだ。というか、他の本が、売れないんじゃないのか?(藁
順位でなく、何冊売れました、みたいな数字が知りたいな。
0473名前は開発中のものです。
02/06/29 04:05ID:???短期的な売上見て、何を知りたいの?
0474名前は開発中のものです。
02/06/29 10:58ID:???スマソ。漏れは単なる興味本位で知りたいだけ。
ちゆ本とか何冊ぐらい売れてんのかとかね。
0475名前は開発中のものです。
02/07/03 01:11ID:???0476名前は開発中のものです。
02/07/03 01:46ID:???0477名前は開発中のものです。
02/07/04 18:57ID:???0478名前は開発中のものです。
02/07/05 00:36ID:???0479名前は開発中のものです。
02/07/05 00:42ID:???GEMSで十分だ
それよりなんであんなに解説寒いんだろう(ワラ
0480名前は開発中のものです。
02/07/05 02:46ID:???熱湯ぅゲームらしいぞ。(藁
0481名前は開発中のものです。
02/07/05 06:00ID:???お前がGems見て作ったゲームを見せてみれ。
0482名前は開発中のものです。
02/07/05 08:15ID:???鯨と馬を比べるようなもの
0483名前は開発中のものです。
02/07/05 08:48ID:???0484名前は開発中のものです。
02/07/05 14:06ID:???掲示板の書き込みによるとじゅずだまが珠玉になおってるらしいぞ。(ただしそこだけ)
ttp://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/gamebook1/errata.html
この調子なら第3刷も有りえそうだな。第3刷では全部なおして欲しいもんだな。
0485名前は開発中のものです。
02/07/05 14:31ID:???0486名前は開発中のものです。
02/07/05 14:44ID:???書いてるんだろうか?やね本はどうよ?
0487名前は開発中のものです。
02/07/05 15:08ID:???一人で書くときはそこまで徹底しないと思う。
グループの場合は周りに合わせる必要もあるけど。
0488名前は開発中のものです。
02/07/05 15:26ID:???0489名前は開発中のものです。
02/07/05 19:16ID:???必死だな(藁
0490名前は開発中のものです。
02/07/05 21:03ID:???ハンガリアンは変数を分かりやすくするのが目的だとすると、
明らかに分かるようなものまで律義に守るのは本末転倒だと思う。
0491名前は開発中のものです。
02/07/05 22:22ID:???やね本のサンプルは別に律儀に守ってないと思われ。
0492名前は開発中のものです。
02/07/07 12:25ID:???やっぱりゲームプログラマは遅れてるんだな。
とか言ってみるテスト
0493名前は開発中のものです。
02/07/09 02:29ID:???どう決着がついたか書けないお前はただの知ったか厨だな。
とか言ってみるテスト。
0494名前は開発中のものです。
02/07/10 03:05ID:eR4mfsN2この結果を見ると、いまさらDirectX3にこだわるのは無意味と思うが。
もはや最近のチップにはDirectDrawはHELみたいだし。
こうなると、同じスプライトを表示するにしてもDirect3Dを使った方が良いと思う。
いろいろ表現にも幅ができるし。
一度バーテックスのストリームを使ったスプライトルーチンを書いてしまえば、
DirectXのバージョンが変わっても、それほど影響がでるとは思えないのだが。
0495名前は開発中のものです。
02/07/10 03:22ID:???9と10はさらに大きく違ってくるんだが。
ポリゴン2枚でスプライトを表すのは変わらなくても、
実現方法は大きく変わってくるはずです。
0496名前は開発中のものです。
02/07/10 05:17ID:???スマンが、言ってることの趣旨がいまいちよく分からない。
「自前ソフトレンダラー、マンセー!」てことなら、まぁそれもアリだと思う。
ただ、あのD3Dに関して今更「アーキテクチャが大きく変わる」と言われても
俺はピンと来ないぜ。要するに相対的な問題かなと。
DirectX3のD3DIMの実行バッファから使ってると、アレの何がどう変わっても
驚きはないわけで。
ここの話題に出てくるような用途なら、基本的に固定T&Lベースのスタイルで
間に合っちゃうわけで、既存のラッパークラスをちょちょっと修正すれば対応できる。
固定T&Lが廃止されてもそれ相当の頂点シェーダを使えばいいだけだから、大した
手間じゃない。
一方で、シェーダ周りをゴリゴリ使い込むような用途となると、今のDirectXの
動向は流石に気になると思うよ。各チップベンダの政治的な思惑が滲み出て、混沌と
してるのが現状だからね。仕様がある程度安定するのを期待できるのは10以降かもね。
0497名前は開発中のものです。
02/07/10 06:14ID:???>この結果を見ると、いまさらDirectX3にこだわるのは無意味と思うが
甘いな。実に甘い。お前みたいな馬鹿はやね本をもっと読まなきゃなんねーんだよ。
0498名前は開発中のものです。
02/07/10 06:35ID:???0499名前は開発中のものです。
02/07/10 06:51ID:???0500名前は開発中のものです。
02/07/10 06:55ID:???どういう計算だよ、それ。お前、頭おかしいんじゃないか?
0501名前は開発中のものです。
02/07/10 07:05ID:???>>497
で、そこで舌足らずな一言で終わらせてしまうのはどうしてだい。
具体的な事を書いてくれよ。DQNでないところを見せてくれ。
0502名前は開発中のものです。
02/07/10 07:35ID:???それくらい1日でできろよ。
0503名前は開発中のものです。
02/07/10 07:51ID:???誰にレスしてんのかを書いてくれ。
0504名前は開発中のものです。
02/07/10 08:29ID:???甘いな。すべてのビデオカードでの動作確認するだけでも1日潰れる。
日曜プログラマは、家で寝てなさいってこった。
0505名前は開発中のものです。
02/07/10 08:56ID:???DX9でHW TnLサポートが消えるし、
DX10でPixel/Vertex Shaderが消えます。
0506名前は開発中のものです。
02/07/10 08:56ID:???Loginだったかのユーザーアンケートでノーパソユーザーが半数近くを占めた
わけよ。もち、ひと昔前のノーパソに3Dチップなんか載ってねぇわけよ。
だから、3Dで描画すればどうとか言ってるやつはみんな実戦経験皆無の、
どこにも雇ってもらえないゲー専就職浪人厨房ってわけだ。
0507506
02/07/10 08:59ID:???3Dの技術について語るなとかそういう意味のことを言いたいわけではない。
2Dのゲームを作るのに、3Dの機能を使えばマンセーと思っている連中は、少し
頭を冷やしなさいと言いたかっただけだ。
0508496
02/07/10 09:22ID:???>DX9でHW TnLサポートが消えるし、
知ってるよ。だから↓と書いた。
----
496>固定T&Lが廃止されてもそれ相当の頂点シェーダを使えばいいだけだから、大した
496>手間じゃない。
----
>DX10でPixel/Vertex Shaderが消えます。
らしいね。
で、何の話だっけ。
0509名前は開発中のものです。
02/07/10 10:00ID:???ゲーで飯食ってる連中てのはどうしてこう「俺様」になっちゃうかね。
世間にそうアピールしたいのかと勘繰りたくなる。全く迷惑な話だよ。
0511名前は開発中のものです。
02/07/10 10:22ID:???技術的な指摘なら煽り抜きで書いたほうが通りがいい。
誤解されたくなかったら話の前提条件を書いたほうがいい。
国内で市販されるPCゲームという比較的マイナーなものを前提に
するならなおのことだろう。
今回の場合を見てると、前提としてるのがこうしたパッケージ商品なのか
それとも趣味モノなのか、という時点ですでに会話のツジツマが合ってない。
0512名前は開発中のものです。
02/07/10 10:29ID:???ようは、今作ればしばらく使えるというのではなく、
DirectX更新時に手法が変わってくるんだから、寿命はそれまでということだ。
旧来のインターフェイスを使えばいいと言うのなら、
それはDirectX3にも言えることだって事。
0513名前は開発中のものです。
02/07/10 10:52ID:???煽り文に対しては煽り文で返しておけば十分だよ。
どうせ、こんなところではまともな議論にはならんのだから。
0514名前は開発中のものです。
02/07/10 11:39ID:???何が迷惑な話なんだ?お前は何でメシを食ってんだ?
どうせ一円にもならんプログラムしか書けねぇんだろ?
0515名前は開発中のものです。
02/07/10 11:46ID:???>今回の場合を見てると、前提としてるのがこうしたパッケージ商品なのか
>それとも趣味モノなのか、という時点ですでに会話のツジツマが合ってない。
この馬鹿たれ。やね本はDirectX3中心に解説がされているが、それは時代遅れ
ではないかと、>>494 が言ったわけ。言うまでもなく、やね本は、商用で通用
するライブラリとして開発してきたyaneSDKを中心に語ってある。
当然、ベースは商用。趣味のプログラムなんぞ問題外。
この話のどこが前提が不明確だ?よく読め。
0516名前は開発中のものです。
02/07/10 12:00ID:???0517名前は開発中のものです。
02/07/10 12:03ID:???この馬鹿!3Dしなくても3Dの機能を利用したほうがαブレンド等のエフェクトが
高速になるから、3Dの機能を使えと>>494 が言ってるわけだろ。
お前いっぺん死んで来い!
0518名前は開発中のものです。
02/07/10 12:09ID:???0519名前は開発中のものです。
02/07/10 12:24ID:???この馬鹿!3D使わなくても一度高速なルーチンを書いてしまえば必要十分な
速度が出るから、わざわざ対応機種を狭めてまで3Dを使う必要がないと言ってるわけだろ。
おまえ3回くらい死んでこい!
0520名前は開発中のものです。
02/07/10 12:25ID:???ただ、ノートユーザも馬鹿にならない位多いわけだから、
3Dに頼るのは危険と>>506は言ってるわけだ。
0521517
02/07/10 12:33ID:???まったく、その通り。言いかたが悪かったかも知れんが、漏れは、
そのことは否定していないぞ。もちろん、やね本の内容も否定していない。
要は、>>494 や >>516 は、やね本を枕にして寝てなさいってこった。
0522494
02/07/10 13:42ID:???同人ゲーで、そこまでユーザーの使用機器に気を配るのも
変な話だと思うのだが。
0523名前は開発中のものです。
02/07/10 13:58ID:???変じゃないだろ。同人でも下手なプログラム書いてると売れ行きに響く。
ノーパソでは動きませんとか、そんな言い訳が通用すると思ってんのかよ。
0524494
02/07/10 18:10ID:???頂点ストリームでスプライト書くってのが変なプログラムって言うなら
お前終わってるぞ。
携帯用ゲーム機でもない限り、家庭用ゲーム機では一般的な手法な
んだけど。
そもそも頂点ストリームって何か分かってないのか?
上の方でも「バーテックス」って書いただけでバーテックスシェーダー
が脊髄反射で出てきたバカがいるしな。
そもそもスプライトゲー程度の頂点数ならHELでも十分な実行速度出る
ぞ?
0525名前は開発中のものです。
02/07/10 18:52ID:???全然関係ないだろ
0526名前は開発中のものです。
02/07/10 18:57ID:???は?VSはアーキテクチャの話から派生しただけ。
俺の主張は下の1文に尽きる。
>ポリゴン2枚でスプライトを表すのは変わらなくても、
>実現方法は大きく変わってくるはずです。
今ライブラリを作っても、将来同じことを実現するための手法が
変わってくる可能性が大いにある以上、アンタの書いた
>一度バーテックスのストリームを使ったスプライトルーチンを書いてしまえば、
>DirectXのバージョンが変わっても、それほど影響がでるとは思えないのだが
コレが通用するとは思えないってことだ。
0527名前は開発中のものです。
02/07/10 19:18ID:???MSのスケジュールに合わせていちいち基底部分を書き直すの?
0528名前は開発中のものです。
02/07/10 19:33ID:???それを言うなら、DX3使うことに文句を言うなって気がするが。
0529494
02/07/10 20:11ID:???そこが問題だったのか?
同人ゲーでもノートパソコンで動く物を作らねばらない話はどこいった?
同人ゲーで売上とか気にするなよ。
仕事ならまだしも、同人ゲーぐらい自分のやりたい事やれよ。
まあいいや。
で、問題の点だけど、お互いの「それほど」の感覚が違うみたいだな。
お前は
>コレが通用するとは思えないってことだ。
って、自分の手も動かさずに思ってるだけだろ?
少なくとも俺はDX,6,7,8と自分のツール用のスプライトライブラリを対応
させてきたけど、1、2日で移行できた。
0530名前は開発中のものです。
02/07/10 20:22ID:???しかも、それを話していたのは俺じゃないし
>自分の手も動かさずに思ってるだけだろ?
そういうことにしたいんですね :P
自分の手をうごかすもなにも、まだDirectX9と10は触れませんよ。
まぁ、9はβがあるみたいだけどね。
>1、2日で移行できた。
そりゃ、よかったね。
1、2日で移行すると言っても基幹部に手をつけるんだから、大きな改変といえる。
俺が問題にしていたのは同じ物がその後も使えるかと言うことだけだ。
アンタはやたら新しい物にこだわっているみたいだが、すでに必要十分な
機能と性能を持った物があるのに、どうしてポリゴンでスプライトを出せなんて
言われなきゃならんのだ。
やね本がDirectX3ベースなのは、すでに商用を含めて実績のある
ライブラリや手法をベースに、語っているからで、古い物に固執しているわけじゃないだろ
技術もライブラリも枯れた物が良い物であることは言わずもがな。
それから、やね氏本人はDirectDraw自体にHALを期待せず、むしろHEL推奨のスタンスだったはずだが。
0531名前は開発中のものです。
02/07/10 20:35ID:???立ち絵にブレンドをかけるくらいならハードの助けは必要ないし
必要ないのに対応環境を狭めるのは無意味
0532494
02/07/10 20:38ID:???わざわざ名前に494って入れてるんだから、俺の最初の発言
くらい読め。
>しかも、それを話していたのは俺じゃないし
だったらお前も名前に番号入れろ。
>>自分の手も動かさずに思ってるだけだろ?
>そういうことにしたいんですね :P
自分で
>コレが通用するとは思えないってことだ
って書いてるだろ。実際にやったなら,最初からやったって書け。
0533名前は開発中のものです。
02/07/10 20:49ID:???たしか対応予定は去年
0534名前は開発中のものです。
02/07/10 22:44ID:???0535名前は開発中のものです。
02/07/10 22:46ID:???> やね本って職業プログラマ向けの本なの?
んなわけない。そもそも PC 向けのゲームプログラマは(日本はもちろん、もはや
米国でさえ)マイノリティだしさ。
>>553
必要性が低い案件は、先送りにするわな。妥当な態度だと思われ(w
0536名前は開発中のものです。
02/07/10 22:56ID:???対応は異界送りされマスタ
0537名前は開発中のものです。
02/07/10 23:10ID:???0538名前は開発中のものです。
02/07/10 23:17ID:???メーカー違うのに同じシステムというパターン
2Dノベル系は枯れた分野だし
そうなるとスクリプターはいるかもしれないがプログラマーはいらん
0539名前は開発中のものです。
02/07/10 23:37ID:???やね氏も含めて、一応アクションゲーム出してるのが数社あるだけだよね。
書店ではGems1&2とやね本が並んで平積みになってるけど、
この間のギャップはなんなんだよ。
0540名前は開発中のものです。
02/07/10 23:38ID:???0541名前は開発中のものです。
02/07/10 23:42ID:???エロゲ屋は、チームじゃなくて一人でプログラムすることが多いから、
設計や実装でオナーニしやすいんだよ。
0542名前は開発中のものです。
02/07/11 00:00ID:???アクション部分はバランスが悪ければクオリティーも低い
エロ目的のゲームに何が楽しくてわざわざ糞アクションを入れるんだ?
0543名前は開発中のものです。
02/07/11 00:06ID:???0544名前は開発中のものです。
02/07/11 01:57ID:???それはプログラム的な問題ではなく、ゲームデザインの問題。プログラマは関係ない。
0545名前は開発中のものです。
02/07/11 02:01ID:???とはいっても、最終的にはプログラマがなんとかしなきゃいけない罠(泣。
0546494
02/07/11 02:10ID:???少なくともゲームプログラマが言うべき台詞ではないと、俺は思う。
0547名前は開発中のものです。
02/07/11 05:59ID:???確かに描画系は DIB で間に合うような。サウンド関係は wave* とかで制御
するより、素直に最近の DirectX 使った方が楽だけど。
(DirectX, バージョン上がる度に楽になってく気がする)
>>546
最先端を追うのは技術屋としては必要なことだが、それを即座にプロダクトに
投入するかどうかは、また別の話だと思われ。ただ、「今」の書籍ということを
考えると、DirectX 3 っつーのは……という面はあるけど。
0548名前は開発中のものです。
02/07/11 07:32ID:???アクション部分までデザイナーのせいにするのならまともなゲームは作れない
0549名前は開発中のものです。
02/07/11 07:45ID:???アクション部分をプログラマが独断で勧めると
上から怒られる罠
0550名前は開発中のものです。
02/07/11 07:53ID:???経験を積んだプログラマや、視覚エフェクトが得意だからといって
そのへんのこだわりやセンスがあるとは限らない。
もちろんライブラリ厨はまったくダメなのは言うまでも無い
0551名前は開発中のものです。
02/07/11 11:28ID:???>確かに描画系は DIB で間に合うような。
同感。DIBで32bpp固定でプログラムするのが一番手っ取り早い。MMX化もしやすいし。
サウンドは、BGMがCDで、音声とSEは排他的に再生するならMCIで十分かな。
PCMを多重再生する場合は、DirectX使うのが簡単。
でも、waveOut*を使って、自前でミキシングしてるメーカーもあるにはある。
0552名前は開発中のものです。
02/07/11 11:57ID:???32bppのDIBがどれだけ重いか知ってる?
そういう馬鹿は、やね本を100回写経しなさいってこった。
0553名前は開発中のものです。
02/07/11 14:39ID:???重いかどうか議論するなら、ターゲットとしているマシンのスペックも考慮しないと。
>>540からの流れで話が来てるので、エロゲのシステムと限定するけど、
640×480の32bppなら、セレロン300Mhzあたりで十分なパフォーマンスは出せるよ。
0554名前は開発中のものです。
02/07/11 15:14ID:???出ないよ。ビデオカードによっては、DIB->DDBの変換が馬鹿ほど重い。
この部分、DirectDrawSurfaceを作って、自前で変換ルーチン書くのなら
その限りでは無いけど。寝言言ってないで、やね本見ろ。
0555名前は開発中のものです。
02/07/11 16:55ID:???エロゲの中でも、屋根ゲーは重い部類だけど。
0556名前は開発中のものです。
02/07/11 17:06ID:???やねゲーって何だ?作品名で答えろ。
0557名前は開発中のものです。
02/07/11 17:34ID:???かつて、やねは32bppのDIBを使ったゲームを出している。
ttp://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/intensive/diw1.html
だから、それらの作品が重いのだとしたら、>>554 の言うことは正しいし、
>>555 とも矛盾しない。もっとも、>>555 は、>>554 への反論にはならない。
ただのゲームヲタは、すっこんでなさいってこった。
0558名前は開発中のものです。
02/07/11 18:45ID:???0559名前は開発中のものです。
02/07/11 20:44ID:???一番の問題はバススピードだって。
0560名前は開発中のものです。
02/07/11 22:24ID:???αチャンネル
0561名前は開発中のものです。
02/07/11 22:30ID:???αが不要なものまで無駄な領域が発生するし非効率
0562名前は開発中のものです。
02/07/11 22:37ID:???境界合わせ。
0563名前は開発中のものです。
02/07/11 22:58ID:???RGBR GBRG BRGB
という形で処理できる
もちろん端数部分は別処理になる
0564名前は開発中のものです。
02/07/11 23:03ID:???DDBへの変換レイヤで24bit>32bit伸張処理が入るから、かなり重くなる。
0565名前は開発中のものです。
02/07/11 23:15ID:???32bppにこだわる理由はない
0566560
02/07/11 23:39ID:???まぁねー。
ただ、うちんとこじゃ、背景以外、全てαチャンネルによるアンチエイリアス付き描画になっているので、
あまり無駄という分けでもない。
必然的にαチャンネルを利用した描画が増えるので、
1ピクセルの中にARGBの情報が入ってる方がいいんでね。
一応、DIB32bppのシステムで組んでるけど、レビューサイト見る限り、軽いシステムという評価は頂いてます。
0567名前は開発中のものです。
02/07/12 00:29ID:???馬鹿ハッケソ。Win95のCreateDIBSectionではピクセルフォーマット指定
できないし、スクリーンモードと合わせたら、すべてのピクセルフォーマット
に対するエフェクタが必要になる。
そのへんの事情もすべてやね本には書いてある。適当なこと抜かすな。
0568名前は開発中のものです。
02/07/12 00:34ID:???32bppのDIBでシステム組んで、軽いシステム?馬鹿言うなよ。どこのゲームよ?
どうせ、ただのエフェクトの派手でない動きの少ないノベルで、
毎フレーム画面を1から構築しないから、遅さが目立たないだけだろ。
純粋な画面全体の構築に何msかかってるか、ベンチマークもとらずにものを言うなよ。
0569名前は開発中のものです。
02/07/12 00:52ID:???せやからエロゲーやったらそれで問題ないやん。
0570560
02/07/12 01:10ID:???エロゲー前提の話じゃなかったのか?
>毎フレーム画面を1から構築しないから、遅さが目立たないだけだろ。
背景に全画面エフェクトを加えながら、テキストを送る処理はあったけどな。
まぁ、全体の中の極一部でしかないが。
0571名前は開発中のものです。
02/07/12 01:13ID:???>ベンチマークもとらずにものを言うなよ。
だったら、まずお前がベンチマークをとったデータを公開しろよ。
ベンチマークもとらずに物を言っちゃ駄目なんだろ(w
0572名前は開発中のものです。
02/07/12 02:01ID:???馬鹿たれ。雪降らすエフェクト入れるだけで、全画面更新に近い状態になり、
目に見えて重くなる。お前のは、それぐらいのエフェクトも無いノベルなのかよ。
>571
甘えるな。公開する必要なんか無い。プログラマなら、自分でそれくらい調べろ。
そんなこと言ってるから、お前は、いつまでたっても就職できねえんだよ!
0573名前は開発中のものです。
02/07/12 02:42ID:???君望の雨のエフェクトはそれっぽかったなぁ。
あれってDirectX?
0574名前は開発中のものです。
02/07/12 03:07ID:7p.XKXGAPC-98の斜陽の時代と変わらないんだなあ。
過去の遺物を引きずり続け、
どうでもいいような最適化論争に
明け暮れるのか。
もしやねうらおがここを見てるなら、
どうか率先して悪弊を引きずるのを
止めて行ってほしい。
0575名前は開発中のものです。
02/07/12 03:12ID:???何がどうでもいい最適化なんだ? 描画って言ったら、ゲームの中枢。
そこを最適化するのは当然のこと。あんた、頭がおかしいんじゃないか。
プログラム組めねえなら、すっこんでなさいってこった。
0576名前は開発中のものです。
02/07/12 03:17ID:???クライアントから、素のWindows95・Pentium200を必須環境にしてくれってまだ言われる時代ですから。
最近は、Win95切り捨ててるところも多いけど。
0577名前は開発中のものです。
02/07/12 03:18ID:???最高の矩形領域転送で最高のオナニーしててください。
0578名前は開発中のものです。
02/07/12 03:23ID:???アルバイト3日でクビになったからって、ひがむなよ。
0579名前は開発中のものです。
02/07/12 03:31ID:???0580名前は開発中のものです。
02/07/12 03:34ID:???プログラムが組めるかどうかは知らんが
ゲームは作れなそうダナ・・・
0581名前は開発中のものです。
02/07/12 03:35ID:???0582名前は開発中のものです。
02/07/12 03:51ID:???うまい!
0583名前は開発中のものです。
02/07/12 04:55ID:???君望はDirectX未使用で、800×600。24bppか32bppかは知らん。
あと、ぱんだはうすの青い鳥のシステムは800×600のDIB24bpp。
800×600・24bppのシステムがある限り、640×480の32bppがあってもおかしくないな。
0584名前は開発中のものです。
02/07/12 06:06ID:???あ、それと、あくまで大事なのはベンチマークの数字じゃなくてプレイするときの感覚だからね。
ベンチマーク絶対主義はダメよ
0585名前は開発中のものです。
02/07/12 06:16ID:???馬鹿たれ。寝言言ってんじゃねぇ。画面全体を毎フレーム更新するのでなければ
どれだけ遅い描画手段をとっても、ストレスを感じないのは当たり前。
それでは、そもそも、ここで議論している速度比較なんて意味が無いものに
なってしまう。誰もそんな話をしているのではない。
0586名前は開発中のものです。
02/07/12 06:22ID:???0587名前は開発中のものです。
02/07/12 07:21ID:???http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1025939917/l50
25
日本中でいったいいくつのMMXαブレンドルーチンが再発名されてきたか。
結局前者は時代遅れの落ちこぼれ組が自己のアイデンティティを保つためにやってるだけ。
後者は一定以上古いハードに対応するのは不毛だと割り切って考えているだけ。
0588名前は開発中のものです。
02/07/12 07:24ID:???馬鹿たれ。それは論点が違う。クライアントから要求されるから、やるんだ。
0589名前は開発中のものです。
02/07/12 07:25ID:???0590名前は開発中のものです。
02/07/12 07:25ID:???は外道
0591名前は開発中のものです。
02/07/12 07:42ID:???フェードアウト組の無敵の言い訳。
0592名前は開発中のものです。
02/07/12 07:51ID:???何がフェードアウト組だ!お前はまともな会社に就職してから言え!
0593名前は開発中のものです。
02/07/12 08:02ID:???やっとるし、所詮そんな業界なんだよ
0594名前は開発中のものです。
02/07/12 08:04ID:???何が時代錯誤だ。現在の市場がそれを要求してるからやっているわけであって、
そういうのは時代錯誤とは言わない。
0595名前は開発中のものです。
02/07/12 08:31ID:???0596名前は開発中のものです。
02/07/12 10:17ID:???> 描画って言ったら、ゲームの中枢。
そりゃ否定せんが、最低スペックを前提とした 2D 描画の最適化論争はハードの
進化に伴いゴミ箱行き確実なネタだ。しかも 32bit DIB で遅いマシンというと、既
に極一部のエロゲユーザー以外は持ってないし。
やね本で満足して止まってしまう前に、次の一冊に進め。読むべき本は、いくら
でもあるぞ。CG 関係だけでも
Real-Time Rendering
Computer Graphics: Principles and Practice (2nd ed. in C)
Graphics Gems
etc.
とあるし Game Programming Gems やヘネシー&パターソンの計算機論理設計
の本、タネンバウムの OS 本やネットワーク本などなど。
> 現在の市場がそれを要求
ほんとに? ユーザのハードウェア環境を見てると、ここ数年は「不要なほど
高い」ぐらいなんだけど。仕事で Office 使うとか、趣味でデジカメで遊んでる
人たちは、最低ラインが遙かに高いもの。
0597名前は開発中のものです。
02/07/12 10:23ID:???>どれだけ遅い描画手段をとっても、ストレスを感じないのは当たり前。
だから、エロゲではDIBの32bppを使っても実用上、問題無いって話だろ。
速度比較なんて、誰もしてないよ。
0598名前は開発中のものです。
02/07/12 10:28ID:???甘いな。実に甘い。さっかりんのようだ。
> しかも 32bit DIB で遅いマシンというと、既に極一部のエロゲユーザー以外は
> 持ってないし。
32bppのDIBを使って毎フレーム全画面更新して30fpsが維持できるのに必要な
スペックとはいくらぐらいだと思ってる?(動作させる画面モードは特に問わない)
宗教論争か何かだと安易に片付ける前に、それくらい自分の目で確かめるべきだ。
0599名前は開発中のものです。
02/07/12 10:33ID:???>>どれだけ遅い描画手段をとっても、ストレスを感じないのは当たり前。
>だから、エロゲではDIBの32bppを使っても実用上、問題無いって話だろ。
>速度比較なんて、誰もしてないよ。
お前の言うエロゲは、全画面更新することは無いのか?エフェクトは無いのか?
寝言言うなよ。お前みたいな馬鹿は、やね本は読むにも値しないってわけだ。
0600名前は開発中のものです。
02/07/12 10:34ID:???100MHzベースのP3を使用しているおいらは一部のエロゲユーザーなんですか?
当然フルシーンエフェクトやその他オブジェクトの描画、
ゲーム内でのデータ処理、サウンド/SE再生などによりバス幅も占有されてしまうので、
どうがんばっても十分な速度は出せないと思うんだけどね。
0601名前は開発中のものです。
02/07/12 10:38ID:???画面の更新回数が一回きりなら35MHz程度。
勿論、絵1枚だけの場合だけど。
0602名前は開発中のものです。
02/07/12 10:40ID:???35MHzってなんだよ。秒間3500万回も画面の書き換えできるのかよ。
何の話してんだよ。国語と算数から学び直して来いよ。
0603名前は開発中のものです。
02/07/12 10:41ID:???わかってねーなー。
全画面更新といっても、画面のトランジションならフレームスキップさせて
必ず一定時間で処理が完結するようにしておけば、プレイに支障はない。
問題は、雨や雪を降らしながらテキストを読ませるような処理。
これは、一部のメーカーがやってるみたいだけど
DirectX使用せずに実現してるんだろ?
0604名前は開発中のものです。
02/07/12 10:41ID:???0605名前は開発中のものです。
02/07/12 10:46ID:???トランジションエフェクトがスムーズでない物は重い、遅い印象を受けます。
エロゲはそんなに数プレイしないので例が無いけど、水夏とかフェード重かったね。
雨や雪の様な小さなオブジェクトがいくつも動き回る物は、多少重くても
人間の目にはあまり敏感に感じ取れないはずです(特に雨
0606名前は開発中のものです。
02/07/12 10:48ID:???>全画面更新といっても、画面のトランジションならフレームスキップさせて
>必ず一定時間で処理が完結するようにしておけば、プレイに支障はない。
フレームスキップはもちろん必要だが、前のフレームに依存するようなタイプの
トランジションが掛けられなくなる。ひどい場合トランジション自体がすっと
ばされる可能性もある。非常に不自然。本当に自分でプログラム書いてるのかよ?
>これは、一部のメーカーがやってるみたいだけど
>DirectX使用せずに実現してるんだろ?
してるんだろってなんだよ。してるんだろって。伝え聞きでものを言うな。
自分で実際に32bppのDIB使って同じ処理が出来てから言え!
0607603
02/07/12 10:51ID:???水夏は重かったな。
カーソルの動きももたつくし。
あれは、かなり重いゲームだと思う。
>雨や雪の様な小さなオブジェクトがいくつも動き回る物は、多少重くても
>人間の目にはあまり敏感に感じ取れないはずです(特に雨
雨や雪の動きよりも、テキスト表示のほうかな。
文字を目で追ってるわけだから、テキストの表示にもたつくほうが問題と思ったんで。
0608603
02/07/12 10:52ID:???>自分で実際に32bppのDIB使って同じ処理が出来てから言え!
前例があるのに、議論する余地なんてあるのかよ。
0609名前は開発中のものです。
02/07/12 10:54ID:???どんな重いエフェクト使ってんの?
ほんとにプログラマ?
0610名前は開発中のものです。
02/07/12 11:00ID:???馬鹿たれ。それは32bppのDIBではないかも知れんだろうが。
自分で組んでないならとやかく言う資格無し。
>>609
この馬鹿たれ。エフェクトの重さが問題なのではない。
フレームスキップは、60なら60fpsと仮定して、それに満たない部分を
スキップする。だから、10fpsしか出ないマシンでは、エフェクトの重さ
如何に関わらず、5/6のフレームは飛ばされているわけ。5フレームで
トランジションさせるプログラムを書いたら、まるごと飛ぶ。
0611名前は開発中のものです。
02/07/12 11:04ID:???>フレームスキップは、60なら60fpsと仮定して、それに満たない部分を スキップする。
そんな組み方してたのか。
そりゃ駄目だわ。
0612名前は開発中のものです。
02/07/12 11:07ID:???そんな組み方も何も、フレームスキップというのは、一般にそうする。
3Dじゃああるまいし(スキップというか、あれは補間なのだが)
それ以外に方法は無い。知ったかぶりするな。この糞馬鹿厨房!
0613名前は開発中のものです。
02/07/12 11:17ID:???うむ。
俺が考えていたのは、スキップより補間に近いな。
どっちにしろ
そんな組み方じゃ、そりゃ駄目だわ。
0615名前は開発中のものです。
02/07/12 11:27ID:???まだわかんねぇのか。組み方の問題では無い。単純にフレームスキップして、
安定したトランジションを行なおうという考え方自体がどこかおかしいんだよ。
>>614
もちろん証明なんて出来ない。他の方法があるなら御教授願いたい。
言うまでもなく、トランジションの時はフレームスキップの幅を
制限するような工夫は出来る。しかし、そういうのはバリエーションに過ぎない。
0616名前は開発中のものです。
02/07/12 11:31ID:???スキップの定義がその通りだから。
フレームスキップは元々コンシューマやアーケードからの言葉で、
ハードの制限により、フレーム数は固定(60FPSだったりね)されていて、
フレームごとの選択肢が ヤる、ヤらない (描く、描かない)の二択しかない。
間に合わないと言う選択肢は、存在し得ない。
0617名前は開発中のものです。
02/07/12 15:05ID:???板全体がこうであって欲しいよ。
0618名前は開発中のものです。
02/07/12 15:28ID:???勉強不足ですまんのだが、その定義は一体誰がどこでやったのだ?
コンシューマーでフレームスキップというと、描画が間に合わない
フレームを“はしょる”ことが一般的だということぐらいは認識しているが。
>>617
こんなくだらない議論に感心してないで、やね本にすら書いてある程度の
初歩的な内容を知らずに、偉そうに自説を展開する馬鹿どもに辟易すべきだ。
0619名前は開発中のものです。
02/07/12 15:34ID:???0620名前は開発中のものです。
02/07/12 15:43ID:???572=567=557=554=552=519=517=515=497に禿げしく萌え!(違ったらスマソ)
0621名前は開発中のものです。
02/07/12 15:45ID:???馬鹿ハッケソ。
0622名前は開発中のものです。
02/07/12 15:45ID:???>>616が言ってるのは、
割り込みがきてフレームを描画する処理に移った時
フレームの画像構築が終っていて表示出来る→ヤる
フレームの構築がまだ未完で表示出来ない→ヤらない
の二択しかないんだよってことじゃない。
つまり言ってることは同じと。
>間に合わないと言う選択肢は、存在し得ない。
このクダリは意味不明だけど。
0623名前は開発中のものです。
02/07/12 16:17ID:???ワッフルのゲームやったことあるけど、そんなに酷いもんじゃなかったよ。
すくなくとも、エロゲプログラマの中堅どころくらいの実力はあるんじゃないかな。
0624名前は開発中のものです。
02/07/12 16:55ID:???ノベルごときでひどいプログラムを作っていたら、
商用プログラマとしての適正0だろ
0625名前は開発中のものです。
02/07/12 17:37ID:???や ね う ら お 様 は 医 大 で す
0626名前は開発中のものです。
02/07/12 17:44ID:???アンタがノベルを作ったことがある人間なら
一度は俺のツールを聞いたりさわったりしているはずだが、何か?
0627名前は開発中のものです。
02/07/12 17:44ID:???0628名前は開発中のものです。
02/07/12 19:15ID:???ピクセルフォーマットの指定が出来なくても24bppは作れる
ピクセルフォーマットで問題になるのは16bppの565だが
555で作ったとしてもbppが一致していれば32bppより動作が軽いのは実験済み
32bpp固定はただの横着者
元々ピクセルフォーマットを確実に一致させるのが目的なら
DIBを使わずにDirectDrawでメモリー上にSurfaceを作ればいいだけ
古い環境がどうのと言っている割には無駄が多い
0629名前は開発中のものです。
02/07/12 23:48ID:???もうひとつの潮流の、コミケとかで2DSTG作ってる
人たちはいなさそうだけど、もし来てたら手をあげてくださ〜い
0630名前は開発中のものです。
02/07/13 03:03ID:???>555で作ったとしてもbppが一致していれば32bppより動作が軽いのは実験済み
馬鹿たれ。それはビデオカードのドライバの実装依存。
ただし、扱うデータの絶対量が少なくなるので、当然速くはなる。
しかし、565(65536色)発色できるビデオカードで、その半分しか描画できない
ようなタコの処理が許されるはずもない。お前ところのクライアントは、それで
許してくれるの?どこのメーカーだよ、それ。
> DIBを使わずにDirectDrawでメモリー上にSurfaceを作ればいいだけ
馬鹿たれ。それをやると全てのピクセルフォーマットごとの転送ルーチンが
必要になる。馬鹿正直に、全ての転送ルーチン書いたの?
0631名前は開発中のものです。
02/07/13 03:11ID:???DirectX未使用で800×600・32bppだよ。
0632名前は開発中のものです。
02/07/13 03:34ID:???いや、商用でひどいプログラムなんていっぱいあるだろ(w
貧弱な機能、ひどいバグ・・・・・・
0633494
02/07/13 04:26ID:???個人的には>626の作ったツールってのが気になる。
ノベルゲーが必ず使うツールって何だろう?
lexとyaccか(嘘)?
0634494
02/07/13 04:55ID:???恥ずかし過ぎですな。
逝ってきます。
0635名前は開発中のものです。
02/07/13 06:01ID:???FlexとBisonの悪寒(チゲ
0636名前は開発中のものです。
02/07/13 06:31ID:???0637名前は開発中のものです。
02/07/13 12:05ID:???つーことで、貴方の作ったツール教えてくだちぃ。
0638名前は開発中のものです。
02/07/13 12:14ID:???つまりDIBでやらなければ画質も速度も問題が出ないということ
>馬鹿正直に、全ての転送ルーチン書いたの?
主要フォーマットに対応させて規定外のモードならエミュレーションさせてる
偉そうに書くなら無駄に32bpp固定とか言わずにそのぐらいやれ
0639名前は開発中のものです。
02/07/13 12:32ID:???> 主要フォーマットに対応させて規定外のモードならエミュレーションさせてる
意味無いじゃん。
0640名前は開発中のものです。
02/07/13 12:39ID:???>>馬鹿正直に、全ての転送ルーチン書いたの?
>主要フォーマットに対応させて規定外のモードならエミュレーションさせてる
何で主要フォーマットだけなんだよ。それに、何だよ規定外のモードって。
> 偉そうに書くなら無駄に32bpp固定とか言わずにそのぐらいやれ
この馬鹿たれ。漏れは、32bpp固定にしろとは言っていない。32bpp固定で
問題が無いと勘違いしている馬鹿どもにひとこと言っただけだ。
0641569
02/07/13 12:39ID:???コテハンつけるのは構わんが 603 じゃないぞ、俺。
> 雨や雪の様な小さなオブジェクトがいくつも動き回る物は、多少重くても
> 人間の目にはあまり敏感に感じ取れないはずです(特に雨
そういや、PC88 時代の作品で「ダイナソア」というゲームがあったが、あれの
オープニングで雪が降ってたな。良くもまぁ Z80 しかもスプライト無しの機種
で、あそこまで…。
(もちろん、雪以外の背景部分は全て固定だったけど)
>>633
いやぁ ANTLR でしょ(違
0642641
02/07/13 12:40ID:???0643名前は開発中のものです。
02/07/13 12:57ID:gMbyy3o.統計的に根拠のあることなのか?
エロゲーユーザ層なんて、無意味に高いエロゲーポコポコ買うくらいだから、
PCもそれなりにいいもの使ってそうだと思うんだが。(やや偏見)
CGやる人も多かろうし、自分のPCで欲しいエロゲー動かなければ
あっさりPCアップグレードしそうな気もするし。
0644名前は開発中のものです。
02/07/13 13:12ID:???この馬鹿たれ。スレ読み返せ。
0645名前は開発中のものです。
02/07/13 13:25ID:???ここ以外でも、DirectDraw使用していないメーカーって、まだたくさんあるし。
プレイしていて特に問題があったわけでもない。
>何で主要フォーマットだけなんだよ。それに、何だよ規定外のモードって。
主要フォーマットって、例えばハイカラーならRGB555とかRGB565ってことじゃないのかなぁ。
規定外のフォーマットはこれら以外のフォーマット。ひょっとしたらRGB655なんてあるかもしれない(笑
そういう場合はエミュレーションで、ってことかと。
0646名前は開発中のものです。
02/07/13 13:30ID:???>ageやアリスがDirectDraw採用しない理由はなんなんでしょ?
DirectXのドライバがバグってて、それのサポートするのが嫌だからだよ。
だから、なるべく使わない方向にする。やねがDirectX3に固執するのも、
同じ理由だ。お前ら、もっとやね本読め。
>ひょっとしたらRGB655なんてあるかもしれない(笑
この馬鹿たれ。断言してもいい。そんなビデオカードは現存して無い。
0647名前は開発中のものです。
02/07/13 13:31ID:???DirectDrawSurfaceのLock/Unlockが遅いから。DIBの方が
速いから。
0648645
02/07/13 13:36ID:???>断言してもいい。そんなビデオカードは現存して無い。
つまりは、保険ってことでしょ。
別に、いちいち噛み付くほどのことでもないんじゃないかな。
0649名前は開発中のものです。
02/07/13 13:36ID:???この低脳!伝え聞きでものを言うな。
AGP、PCI、ISAのビデオカードに対してシステムメモリ上とビデオメモリ上の
DirectDrawSurfaceに対して、Lock〜Unlockおよび、640*480ドット分の
メモリfillを測定して、それを32bppのDIBの場合と比較してから言え!
0650名前は開発中のものです。
02/07/13 13:37ID:???0652名前は開発中のものです。
02/07/13 13:40ID:???>>断言してもいい。そんなビデオカードは現存して無い。
>つまりは、保険ってことでしょ。
この馬鹿たれ。fail safeという考えかたがある。それは、失敗したときの
安全性を確保する試みだ。絶対に失敗しないとわかっているものに対して、
fail safe対策をすることは何の意味も無い。それは、単に、失敗しないと
そいつがわかっていないだけのことだ。そんな保険には何の意味もねぇんだよ。
0653645
02/07/13 13:44ID:???現存しないと言ったってことは、過去にあったてことでしょ?
では、これから先絶対現れないという保障もない。
絶対安全というのは、現在において保障されるだけでは?
0654名前は開発中のものです。
02/07/13 13:44ID:???0655名前は開発中のものです。
02/07/13 13:45ID:???目的に応じて好きなモノ使えやゴラァ
を結論にしてよろしいですか?
0656名前は開発中のものです。
02/07/13 13:46ID:???0657名前は開発中のものです。
02/07/13 13:46ID:???その是非は、やね本に詳しく書いてある。
0658名前は開発中のものです。
02/07/13 13:48ID:???この馬鹿たれ。ここは馬鹿の巣窟か。お前のゲームは、ウィンドゥモードでは
動作しないのかよ。窓の出すプログラムから勉強しなおして来いやゴルァ。
0659名前は開発中のものです。
02/07/13 13:51ID:???この馬鹿たれ。いまからビデオカードベンダがDirectX非対応のビデオカードを
作るのかよ。ありえねぇ。
0660名前は開発中のものです。
02/07/13 13:53ID:???0661名前は開発中のものです。
02/07/13 13:54ID:???それはそうだが、結論としては甘すぎる。ママンのオパーイでもしゃぶってな。
0662名前は開発中のものです。
02/07/13 13:55ID:???0663名前は開発中のものです。
02/07/13 14:05ID:???お、ビット配列まで、DirectXでは規定されてるのか。
ってことは、ARGB1555、565、0888、8888に対応しておけばOK?
将来的に48bppなんてカードは出ない?
0664名前は開発中のものです。
02/07/13 14:07ID:???0665名前は開発中のものです。
02/07/13 14:10ID:???馬鹿たれ。お前みたいな馬鹿こそが、やね本読まなきゃなんねーんだよ。
漏れが棄てたやね本、ゴミ箱から拾って読め。
0666名前は開発中のものです。
02/07/13 14:27ID:???・DirectXのドライバにはバグが含まれる場合もある。
・君望やアリスのゲーム程度ならDIBでも十分。
ってことで、DIBが使用されるケースもある。
でOK?
0667名前は開発中のものです。
02/07/13 14:33ID:???>・君望やアリスのゲーム程度ならDIBでも十分。
この馬鹿たれ。
DIBでそこそこの処理速度を出すために、激しくアセンブラオナニしてるよ。
簡単に出来る、みたいな口を利くな。大変なんだよ、それはそれで。
0668名前は開発中のものです。
02/07/13 14:34ID:???あ、もちろんそれは前提ね。
それができない奴は、素直にDirectX使ってろってこった。
でOK?
0670名前は開発中のものです。
02/07/13 14:40ID:???0671名前は開発中のものです。
02/07/13 14:43ID:???0672名前は開発中のものです。
02/07/13 14:46ID:???どれのことだよ。日本語の不自由な奴め。
0673名前は開発中のものです。
02/07/13 14:57ID:???DirectXにしただけで速くなると思っている馬鹿がいたとは
0674名前は開発中のものです。
02/07/13 15:07ID:???0675名前は開発中のものです。
02/07/13 15:09ID:???アセンブラオナニできない奴は、とっととクビくくってエロゲ業界から消えてくださいってこった。
でOKか?
0676名前は開発中のものです。
02/07/13 15:28ID:???0677名前は開発中のものです。
02/07/13 15:34ID:???馬鹿はお前。
激しくアセンブラオナニと、アセンブラオナニはまったく別物。
中途半端なアセンブラの知識で高速化したとか言ってDIBに拘ってる奴は見苦しいだけ。
0678名前は開発中のものです。
02/07/13 15:37ID:???DIBだろうがDDrawだろうが、パフォーマンスの差違は誤差程度しかないぞ
0679名前は開発中のものです。
02/07/13 16:55ID:???0680名前は開発中のものです。
02/07/13 17:15ID:???0681名前は開発中のものです。
02/07/13 19:00ID:???アレはネタ日記だろうがよ。
これだから脳味噌でっかちのぼっちゃんは…。
0682名前は開発中のものです。
02/07/13 20:13ID:???0683名前は開発中のものです。
02/07/13 20:14ID:???どの書き込みが、やねうたん? やねうたん萌え(* ´Д`*)ハァハァ
0684さくら
02/07/13 20:35ID:GJQ4dMu20685さくら
02/07/13 20:40ID:GJQ4dMu20686名前は開発中のものです。
02/07/13 20:47ID:???お前だ
0687さくら
02/07/13 21:11ID:GJQ4dMu20688名前は開発中のものです。
02/07/13 21:17ID:IzgkcuP6RGB655なんて発想はでてこないと思うのだが。
やはり将来のことを心配する奴は、現在の能力に欠けるんだろうね。
0689名前は開発中のものです。
02/07/13 21:19ID:1ZeWutP.それはある。(笑
その日の主題をみて
どれ読んでみるかと思うも
さくらたんがどうした〜制服がどうの〜と
いつになったら本題に入るんだよゴラァァ!!!
0690名前は開発中のものです。
02/07/13 21:20ID:???むしろ、コスプレ話が本題なんだろ。あれは。
0691689
02/07/13 21:20ID:???0692名前は開発中のものです。
02/07/13 21:28ID:???背景を理解せずに 565 だ 555 だって数字ばっかり追ってれば、そりゃ
視野も狭くなるよな……。とりあえず CG に関しては、
コンピュータグラフィックス 理論と実践
ぐらいは読んでから、細かい心配をした方が良いと思うよ。
0693名前は開発中のものです。
02/07/13 21:46ID:???俺はコスプレ話を読むためにRSPを読んでましたが何か?
0694名前は開発中のものです。
02/07/13 21:53ID:???しかし、RGB655のカードは実際あったんだよな・・・
0695名前は開発中のものです。
02/07/13 22:02ID:???ソース希望。どこのメーカーのなんと言うカード?
0696名前は開発中のものです。
02/07/13 22:03ID:???いいな。
日曜プログラマは気楽で。
0697名前は開発中のものです。
02/07/13 22:12ID:???0698名前は開発中のものです。
02/07/13 22:48ID:???いや、そんなことはどうでもいいわけで(笑
元をただせば、将来起こりうるハードの進化にどう対応するかというよりも、
自分の想定外のハードが存在した場合の対応だと思うんだが。
それらに対して、できる限り予防線を張ることは重要だと思うぞ。特にWindowsでは。
つまり、将来を想定するってことは、自分の認識外の現在出回っているハードを想定するって意味も含まれるわけ。
まぁ、絶対有り得ない事に対して、いちいち予防線を張るのが無意味ってことには同意だけどな。
0699名前は開発中のものです。
02/07/13 23:41ID:???RGB 556 よりはマシだと思うが?
ところで・・・
BってRの1/4くらいの輝度だったっけ?
0700名前は開発中のものです。
02/07/13 23:47ID:???>RGB565形式で、なぜGが6bitになっているのかということを理解していれば、
>RGB655なんて発想はでてこないと思うのだが。
ある意味でパレットのようなものと考えるのはどうだろう?
火星の映像とか表示するのなら655があってもいいかもしれない(笑
0701名前は開発中のものです。
02/07/13 23:53ID:???0702648
02/07/13 23:58ID:???緑の輝度が強いことなんで誰でも知ってるんじゃないか?
>>699
以前、グレースケール変換のプログラム書いたときは、
緑:赤:青の順に、6:3:1くらいの重み付けしました。
0703名前は開発中のものです。
02/07/14 00:01ID:???汎用を求められるディスプレイ表示に、
特定の色彩に特化することは考えられない。
同様にウインドウモードが32bit以上の値を持つ可能性も限りなく低い。
44KHz以上の音を再生するデバイスが出てこないのと同じ。
(もちろん編集作業目的では、それ以上の精度は当然扱うが)
0704名前は開発中のものです。
02/07/14 00:03ID:???0705名前は開発中のものです。
02/07/14 01:54ID:???>やはり将来のことを心配する奴は、現在の能力に欠けるんだろうね。
アイタタタタ。
自分には何も欠ける物がないって、信じてるんだろうな。
0706名前は開発中のものです。
02/07/14 07:05ID:???精度ひくー。目に見える違いがでないか?
0.299 : 0.587 : 0.114
0707名前は開発中のものです。
02/07/14 09:18ID:???比べりゃ違いが分かるけど、
処理後の絵だけ見ても違和感ないだろ
0708名前は開発中のものです。
02/07/14 11:51ID:???「くらい」と書いてあるだろ。
馬鹿?
0710648
02/07/14 12:25ID:???もちろん、6:3:1をそのままパラメータとして使っているわけではないですよ。
青の輝度が赤に比べて大体1/4か?という話が出たので、おおまかな比率を提示しただけです。
つーか、話の流れを読みなさい。
0711名前は開発中のものです。
02/07/14 12:35ID:???エロゲープログラマの日常の話題の類型はそろそろ出尽くしましたか?
0713名前は開発中のものです。
02/07/14 12:37ID:???0714名前は開発中のものです。
02/07/14 12:47ID:???0715名前は開発中のものです。
02/07/14 13:07ID:???いいじゃん。やねうらおスレなんだし(w
0716名前は開発中のものです。
02/07/14 13:11ID:???2D オヤジというか、ハードに依るんじゃないのか? 最近のコンソールボックス
は単精度浮動小数点演算に特化してるから、むしろ積極的に使うけど。
0717名前は開発中のものです。
02/07/14 13:12ID:???そして、主流になる気配さえ見せずに消えた、と。
0718名前は開発中のものです。
02/07/14 13:30ID:???MMXと併用しなけりゃいけない時くらいかね。
0719名前は開発中のものです。
02/07/14 13:43ID:???0720名前は開発中のものです。
02/07/14 13:46ID:???0721シャクティパッド
02/07/14 14:05ID:???やはり2Dこそ日本人が誇るべき人情を象徴するものであると信じたい。
だから西洋に影響されてなんでもかんでも3Dに移行するのはアホらしい。
2Dのようにデフォルメキャラを可愛く綺麗にかけるのが日本人の優秀なところ。
西洋人はそのへんがなってないからリアル志向になる。
Ahh...とか言ってる西洋のごつい姉ちゃんが出てるエロゲー見ればいかに日本のゲームが優れているか一目瞭然。
だからヤネウラオ様にはがんばっていただきたいのです。
0722名前は開発中のものです。
02/07/14 14:37ID:???生の女の方がぬくいyp!
0723名前は開発中のものです。
02/07/14 15:22ID:???日本の良い所か。おめでてえな
0724名前は開発中のものです。
02/07/14 15:29ID:???就職浪人になったからって、そうひがむな。
0725名前は開発中のものです。
02/07/14 16:30ID:???やはり半角二次元こそ日本人が誇るべき情愛を象徴するものであると信じたい。
0726名前は開発中のものです。
02/07/14 23:19ID:arzFPCggね う ら お や
う ら お や ね
ら お や ね う
お や ね う ら
0727名前は開発中のものです。
02/07/15 00:15ID:???2D プログラミングというと、語弊アリまくりのような気が。非リアルタイムの話だと
CAD 方面とかに研究者がゴロゴロと転がってるし。
コンシューマ方面のゲームプログラマだと、今となってはハードウェアの性能が
上がったために
2D なんか、適当に組んでも十分に動くだろ
っつー状況なんで、職人技の使い手はフェードアウト気味。携帯ゲーム機が最
後の砦っぽい。
0728名前は開発中のものです。
02/07/15 00:51ID:???0729名前は開発中のものです。
02/07/15 00:55ID:???でも、アルファブレンドとかまだまだWinじゃ重いべ。それとももう無視できるほどの速さに到達してんだべか。
0730名前は開発中のものです。
02/07/15 01:04ID:???つんまり、画像処理にCPUリソースを使うことは無くなると。
全部Textue+VertexShaer+PixelShaderでやれと。
そういうことっすな。
まぁでもMMX等使いこなしてきた方なら、別に大丈夫でそ。
0731名前は開発中のものです。
02/07/15 01:52ID:???じゃあ回転・アルファ等は3Dでもお手軽にできるようになるんですね。それで、D3Dでスピードは出るんすか。
0732名前は開発中のものです。
02/07/15 01:52ID:???0733名前は開発中のものです。
02/07/15 01:53ID:qVgbArKs感想。
なんか、世間で定番と言われてたり、評判のいい正統派の本をチェック
してれば、いらねーって感じだったね。
この本を持ち上げてる奴は勉強不足すぎ。
子供だましならぬ、初心者だましって感じだよ。
0734名前は開発中のものです。
02/07/15 01:57ID:???0735名前は開発中のものです。
02/07/15 02:05ID:???0736名前は開発中のものです。
02/07/15 02:51ID:GvzUiUU.やねうらお!!出て来い!!
0737イマラチオ
02/07/15 02:58ID:???0738名前は開発中のものです。
02/07/15 03:00ID:???0739名前は開発中のものです。
02/07/15 03:01ID:???正統派の本って何だ?よかったら聞かせてくれや。
0740名前は開発中のものです。
02/07/15 09:05ID:???0741名前は開発中のものです。
02/07/15 13:15ID:???俺は Loki の方を使ってたり。
0742名前は開発中のものです。
02/07/15 13:16ID:???デザパタ絡みだと、今なら GoF の「デザインパターン」と Alexandrescu の
「Modern C++ Design」あたりかねぇ。
0743727
02/07/15 13:20ID:???> でも、アルファブレンドとかまだまだWinじゃ重いべ。
そうだと思うが、俺の周囲では仕事でゲーム書いてる人間は、大半が PC から
専用機に移ってしまったので、Win32 プログラマが残っていなかったり。ツール
プログラマは Win32 よく使うけど、彼らはリアルタイム処理はほとんど必要とし
ないし。
っつーわけで Win32 でアルファブレンディングとかのノウハウは、そもそも蓄積
されてなかったりする。
0744名前は開発中のものです。
02/07/15 13:40ID:???ModernC++Designは読んだけど、DirectXのバグ話までは載ってなかったなぁ。
もっと読み返さなきゃ(w
0745名前は開発中のものです。
02/07/15 15:10ID:???馬鹿だ。
Lokiのあれは使い物にならんと言うのが通説なのに。
普通はboost::を使います。
勿論、やねの方が高機能である感は否めないけど、
信頼性やその他の面で説得するのが面倒だから、
導入できない罠。
0746名前は開発中のものです。
02/07/15 15:57ID:???やね本を持ち上げてる連中って、DirectXのバグとか、WinAPIのクセみたいな
そういうおまけの部分をありがたがってるのか。
なるほどね。
0747名前は開発中のものです。
02/07/15 16:08ID:???0748名前は開発中のものです。
02/07/15 16:38ID:???どう使い物にならんの?
まぁ、職場で「ModernC++Design」をいきなり持ち込まれても困るけどな。
boostもあるし。
個人でLoki使う分には別にいいんじゃねぇの?
0749名前は開発中のものです。
02/07/15 17:23ID:???Loki使ってますってヤシ異常に多いけど、
vc/bccが主流なwin環境でそんなに普及してるのか?
勿論、mingwとかcygwinで使えるのは分かるが、
そんなに利用者が居るとは思えないしな。
CodeWarriorとかComeauだってシェアは雀の涙だ。
勿論、LokiPortで使えないこともないけど、知れ渡ったのはここ1ヶ月程度。
Unix厨がこれ幸いと態度をでかくしているだけ?
い っ た い ど う い う こ と で す か ?
0750名前は開発中のものです。
02/07/15 17:26ID:???VC7+LokiPort
0751名前は開発中のものです。
02/07/15 17:30ID:???LokiPortが知れ渡る前からLoki厨はかなり居たんだが、
それはどう説明するんですか?
0752750
02/07/15 17:35ID:???何を説明すりゃいいのかわからん。
VCでLokiを使う=LokiPortという認識なんで。
0753名前は開発中のものです。
02/07/15 21:57ID:???reference count なら boost::shared_ptr にあるけど、連結リスト使った実装も
入ってたっけ?
0754名前は開発中のものです。
02/07/15 21:59ID:???本職だと CodeWarrior と gcc で使えりゃ、十分だわな。gcc 3 系列を仕事で
使ってるヤツが居るかは、知らんけど。
0755名前は開発中のものです。
02/07/15 23:19ID:???0756名前は開発中のものです。
02/07/15 23:23ID:???boost の Mailing List で提案してみてはどうか?(笑
0757名前は開発中のものです。
02/07/15 23:33ID:???0758名前は開発中のものです。
02/07/15 23:36ID:???0759名前は開発中のものです。
02/07/15 23:56ID:???0760名前は開発中のものです。
02/07/16 00:04ID:???0761名前は開発中のものです。
02/07/16 01:31ID:???0762名前は開発中のものです。
02/07/16 02:10ID:???typedefして奥底に封じ込めろよアホ。
0763屋根裏汚
02/07/16 02:10ID:???0764名前は開発中のものです。
02/07/20 15:30ID:???0765名前は開発中のものです。
02/07/21 00:29ID:???0766名前は開発中のものです。
02/07/21 16:22ID:???yaneは別に良いんだが、real_smart_ってのが痛すぎる
0767名前は開発中のものです。
02/07/22 14:00ID:???見てから言えよ。
0768名前は開発中のものです。
02/07/23 07:18ID:???ソース読めない糞馬鹿厨房。お前みたいな馬鹿はsmart_ptrなんて使うことは
一生ありえねぇんだから、その命名についてなんて心配すんな。100円しか
持ってねぇ奴が耐火金庫買うようなもんだ。ありえねぇ。
0769名前は開発中のものです。
02/07/23 14:22ID:???嬉しそうだな…。
0770名前は開発中のものです。
02/07/23 15:24ID:???ソース読んでる馬鹿発見
0771名前は開発中のものです。
02/07/23 16:28ID:???久しぶりの登場だな。
0772名前は開発中のものです。
02/07/23 17:36ID:???…好きです♥
0773名前は開発中のものです。
02/07/23 19:27ID:???漏れはやね様のことを考えて毎晩ハァハァしてます。兄貴と呼んでいいですか?
0774名前は開発中のものです。
02/07/23 21:29ID:???この馬鹿野郎!いまどきジサクジエンなんてのは流行んねぇんだよ!
ジサクジエンってのは、もっと殺伐としていて然りなんだよ。
ばれるか、ばれないか。それくらいのスリルがいいんじゃねぇか。
信者とアンチはすっこんでなさいってこった。
0775名前は開発中のものです。
02/07/23 21:33ID:???ソース読むのが馬鹿だと?馬鹿はお前だ!自分の目で判断する能力のない、
2chだけが生きがいの糞馬鹿厨房め!お前のような馬鹿は部屋のすみっこで
便所虫のようにうずくまってるのがお似合いだ。便器の水で顔洗って、出直して来い!
0776名前は開発中のものです。
02/07/24 02:41ID:???同じ時間を使うのに「やね様の」ソースを読むのがバカだと言ってると思われ。
確かに、そんな暇があったら今月の Game Developer Magazine でも読んでた
方が良いかもしれん。
0777名前は開発中のものです。
02/07/24 05:16ID:???馬鹿かお前は。何がGame Developer Magazineだ。あんなトーシロ向けの本見て
何をわかったつもりになってんだ。思いあがんな。この虫けら厨房が!
0778名前は開発中のものです。
02/07/24 15:18ID:???トーシロ向けねぇ(w 今月の Photorealistic Real-Time Outdoor Light Scattering
とか読んでみたか?
0779名前は開発中のものです。
02/07/24 18:34ID:???この糞馬鹿野郎!んなもんGDC2002のATIの公演まんまだろが。あの記事自体は
評価できるが、あんな、ちゃんぽんみたいな雑誌を、あの記事読むためだけに
買ったのかよ?まったくおめでてーな。お前みたいな馬鹿は、便所虫のぶっかけ
御飯でも食っておきなよ。
0780名前は開発中のものです。
02/07/25 02:32ID:czBR7zbwそれなら、十分に読む価値があると思われ。
0781名前は開発中のものです。
02/07/25 03:34ID:???0782名前は開発中のものです。
02/07/25 04:40ID:???やね本を読まなくてはならない馬鹿はいっぱいいる。
このスレには、やね本を読むにも値しない便所虫もいっぱいいるがな。
0784名前は開発中のものです。
02/07/25 12:16ID:???廃れつつあるハンガリアン記法使いになるかと思うと鬱。
0785名前は開発中のものです。
02/07/25 12:45ID:???こっそりと URL 張ってくれ。
0786名前は開発中のものです。
02/07/25 12:46ID:???> んなもんGDC2002のATIの公演まんまだろが。
それ素人向けじゃないぞ……。
0787名前は開発中のものです。
02/07/25 13:14ID:???>> んなもんGDC2002のATIの公演まんまだろが。
>それ素人向けじゃないぞ……。
これに対する779の反論が見たいが、多分シカトするに1000ハンガリアン。
実は779はATIの公演内容を理解できてないに3000ハンガリアン。
(評価できるとか、書くだけなら簡単だからね)
0788名前は開発中のものです。
02/07/25 15:36ID:???ぐぐるで検索してみ。
すぐわかるよ。
0789名前は開発中のものです。
02/07/25 21:48ID:???理解できないですか?
0790名前は開発中のものです。
02/07/25 22:09ID:???頭悪いんじゃねーの、お前?
0791名前は開発中のものです。
02/07/26 03:59ID:???このへんかね。
http://www.ati.com/developer/
>>789-790
典型的な反応だな(w
0792名前は開発中のものです。
02/07/27 02:45ID:???とか言ってみるテスト。
779さん、反論まだですかーー。
0793名前は開発中のものです。
02/07/27 05:20ID:???まったく、夏休みは馬鹿学生が吼えやがるな。どんだけ頭悪いんだ、お前は。
自分が理解できないからみんな理解できないと思うなよ。ほんと虫けらとは
お前のことだよ。死ね!死ね!この夏休み、カルキと小便臭せえ市民プールで
溺れ死ね!
0794名前は開発中のものです。
02/07/27 18:06ID:???0795名前は開発中のものです。
02/07/27 20:02ID:???便所虫、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0796名前は開発中のものです。
02/07/28 12:34ID:???0797名前は開発中のものです。
02/07/28 15:59ID:???せめて「俺は分かった上で煽ってるんだ」という虚勢ぐらい張れよ(w ただの
バカやん。
0798名前は開発中のものです。
02/07/29 02:18ID:???お前のような馬鹿は、夏休みにゾウリムシの観察でもしてな。
0799名前は開発中のものです。
02/07/30 02:39ID:???0800名前は開発中のものです。
02/07/30 02:40ID:???0801名前は開発中のものです。
02/07/30 06:37ID:???何が必死だ、この虫けら厨房め!お前がやね本こきおろすのに必死なんだろ。
兄ちゃんがひきこもって家庭崩壊だからって、あまり人を妬むなよ。
>>800
boostがゲーム本で絶対触れなければならないようなライブラリか?
自分で少しでもboost使ってからものを言え。
0802名前は開発中のものです。
02/07/30 12:16ID:???今ならboostの紹介は当然だろ?
0803名前は開発中のものです。
02/07/30 12:40ID:???やね本がゲームを作る上で絶対触れなければならないような本か?
自分で少しでもゲームを作ってからものを言え。
0804名前は開発中のものです。
02/07/30 14:09ID:???何が当然なんだ、この家ダニ厨房め!
>>803
誰もそんなこと言ってない。お前、頭おかしいんじゃないか、この鼻糞厨房が!
0805名前は開発中のものです。
02/07/30 14:52ID:???正直、boostの紹介とかライブラリの使い方より、
コーディングテクニックの方がうれしい。
0806名前は開発中のものです。
02/07/30 14:53ID:???> boostがゲーム本で絶対触れなければならないようなライブラリか?
C++ 使うなら必須。
0807名前は開発中のものです。
02/07/30 16:10ID:???頭おかしいんじゃないかお前。そんな理屈が通るなら、すべてのC++本の
入門書でboostを紹介してなきゃおかしい。そんな入門書どこにあるんだ?
現実をよく見ろ。俺ワールドを展開するな。蛆虫厨房が。
0808名前は開発中のものです。
02/07/30 22:15ID:???どうでもいいが、論理が変だぞ。
0809名前は開発中のものです。
02/07/31 02:04ID:???君が英語が苦手のは君が悪い訳ではなく、日本の教育が悪いんだよ。
だからそんなに熱くならないでね。
0810名前は開発中のものです。
02/07/31 02:30ID:???それは努力次第でまかなえるレベルだろ。
努力しない奴は当然英語ダメだが、
多少は努力した奴、要するに赤点を取らないレベルの奴なら
PC関連の技術書読むくらいわけない。
0811名前は開発中のものです。
02/07/31 04:15ID:???せっかく 809 が悲惨な 807 を宥めているのに、正論でぶちこわすなよ(w
0812名前は開発中のものです。
02/07/31 05:30ID:???どこが論理がおかしいんだ?蛆虫君。
お前みたいな馬鹿は、家ダニ厨房と遊んでなよ。
>>809-811
どうしても漏れを英語を出来ないように思いたいらしいな。
出来ないのはお前らだろ。コンビニのバイト1日で首になったからって人を妬むな。
お前らのような馬鹿は、便所虫の佃煮で豚の餌を食ってるのがお似合いだ。
0813名前は開発中のものです。
02/07/31 14:41ID:???> どこが論理がおかしいんだ?蛆虫君。
ホントに分からないのか、それとも単なるボケ?
0814名前は開発中のものです。
02/07/31 16:07ID:???お前、“必須”という言葉の意味がわかって無いんじゃないか。
このうんこたれ厨房。だだ漏れかよ。
0815名前は開発中のものです。
02/07/31 19:54ID:???どうしても出来ることにしたいらしいな。
0816名前は開発中のものです。
02/08/01 00:27ID:???英語以前に、日本語も怪しいことが判明した。
0817名前は開発中のものです。
02/08/01 02:25ID:???所に、やっぱり経験者は違うなと関心しました。
0818名前は開発中のものです。
02/08/01 11:12ID:???家ダニ
>>816
虫けら
>>817
蛆虫
0819名前は開発中のものです。
02/08/01 12:56ID:???あとは、レジから金パクったり?
0820名前は開発中のものです。
02/08/01 17:40ID:???大きな声でハキハキしゃべれないとか、相手の目を見て話を出来ないとか、
おそろしく猫背とか、不衛生とか、言葉遣いがなってないとか、何言ってるか
わからないとかかもな。ちゅかー、お前がそうなの?
0821名前は開発中のものです。
02/08/01 19:04ID:???採用されないと思われ
0822名前は開発中のものです。
02/08/01 19:25ID:???それは、ふつー採用面接の段階で落とすだろう。一日でクビになるっつーのは、
- 採用面接はパスした
- にもかかわらず、一日でクビになるような致命的なことをやらかした
ということだよね。俺には >>819 がいってるような事態程度しか、想像できんなぁ。
どうなんだ?>経験者
0823名前は開発中のものです。
02/08/02 03:07ID:???それは俺(ワラ。
0824名前は開発中のものです。
02/08/02 17:14ID:???妄想激しいね。
女とヤっててもクビになることはないと思うが。
防犯に映ってて自主的にやめる奴は居るけどな。
0825名前は開発中のものです。
02/08/04 13:44ID:???0826名前は開発中のものです。
02/08/05 04:40ID:???0827先輩社員
02/08/12 20:01ID:???最近は学歴のいい奴が入ってきてるし。
それでも会社ってのは、年功序列。修行の一つとして翻訳させりゃいいんだ。
割り切っていこうや。
0828名前は開発中のものです。
02/08/12 20:37ID:???おめーみたいに、バブル時代に苦労せず大卒の肩書きだけ持ってる
オヤジがまじウゼー。英訳が修行になると考えてる甘えっぷりが
無能30代オヤジの臭いを隠しきれてねー罠。
さっさと引退しろ
0829名前は開発中のものです。
02/08/13 13:31ID:xe2hRa6T0830名前は開発中のものです。
02/08/13 14:25ID:???んだよー。
0831先輩社員一同
02/08/13 23:38ID:???あはは、雑用君が怒ってるな。
みんなそうやって修行(=雑用)して年季積んでるんだよ。
根性の無い若造なんて、不要。ふるいに掛けられてるって気づけよ。
0832名前は開発中のものです。
02/08/14 00:25ID:???>スレが立たなくなるまでバトルロワイヤルしまくるスレはここでよろしいか?
チンコが立たなくなるまでやりまくりなさい。
0833名前は開発中のものです。
02/08/14 04:59ID:???古い発想だな
0834名前は開発中のものです。
02/08/14 16:49ID:???どこがマーク&スイープなのか、小一時間……
0835名前は開発中のものです。
02/08/14 16:54ID:???そんなことは書いてないYO!それ、何ページの何行目だYO!
0836名前は開発中のものです。
02/08/14 17:47ID:???どう読んでも参照カウンタ式と、マーク&スイープを混同しているとしか思えない。
0837名前は開発中のものです。
02/08/14 18:51ID:???確認した。なるほど。マーク&スイープの実装法である「リンク反転法」の説明を
書こうとして失敗しているわけだな..作者に報告しますた。
0838名前は開発中のものです。
02/08/14 22:51ID:???っつか、作者だろ?
0839名前は開発中のものです。
02/08/14 23:27ID:???無粋なこと言うのはやめれ
0840名前は開発中のものです。
02/08/19 01:54ID:???0841名前は開発中のものです。
02/08/19 02:28ID:???0842名前は開発中のものです。
02/08/20 16:05ID:GkuNZVaMテレビのニュース番組にワン切りアプリ開発者としてやねうらお [sun-inet.or.jp]という人物が
顔にモザイクをかけて登場していたのですが
部屋をアニメグッズで満たす程度には儲かっているようでした。
やねうらお=ワン切り業者 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
だれか、この放送って見た奴いる?本当なら祭りだなw
0843名前は開発中のものです。
02/08/20 16:15ID:???がいしゅつの事実です。日記の過去ログでも見てなさい。
0844名前は開発中のものです。
02/08/21 03:11ID:???もんだろ?
あれで救急車呼ぶのが遅れて手遅れになった人が居た可能性は
高いと思うのだが。
0845名前は開発中のものです。
02/08/22 00:00ID:???やねは3Dゲーム作れと
っていうか作れるのか(プ
0846名前は開発中のものです。
02/08/22 01:25ID:???お任せください。
今までと変わらぬクォリティで作ってみせましょう。
0847名前は開発中のものです。
02/08/22 02:37ID:???今度は回線でなくマシンをダウンさせるって事なのか!(藁
0848名前は開発中のものです。
02/08/22 22:04ID:???去年のうちにYaneSDKで対応を完了させたはずだが?
去年のRSPによれば
0849名前は開発中のものです。
02/10/04 06:32ID:tcMXctNR0850名前は開発中のものです。
02/10/04 06:49ID:???0851名前は開発中のものです。
02/10/04 09:07ID:???お前以下はいるのか???
0852名前は開発中
02/10/11 23:03ID:???関係あるソフト発見しちまったぜ
BM98
これって結構広まったソフトらしい。データ扱ったHPも
あるくらいだし。ただ、原作者はもうこのソフトの続編を
開発する気はなく、後を次いだ人もウイルスメールを受け取った
からマイクロソフトがキライになったとかワケワカランこと
いって開発放棄。ソースも公開せず、自分のとこで止めてしまいやがった。
だれかBM98のソース公開しているとこ知らないでっか?
0853名前は開発中のものです。
02/10/13 10:03ID:???っていうか,何で今更?
何のためにBM98のソースが欲しいの?
BMS解析したいなら,仕様はきくちゃんのページでDLできるし,
プログラミング自体について知りたいのならYaneGameSDK落として来い。
0854名前は開発中のものです。
02/10/13 10:38ID:???0855名前は開発中のものです。
02/10/24 02:07ID:???http://ftp.ee.ncku.edu.tw/pub/cpatch/game/bm98/source/
0856名前は開発中のものです。
03/01/28 03:41ID:BuukEUTR0857あぼーん
NGNG0858名前は開発中のものです。
03/02/14 01:40ID:oFwVX+KQねっとげダイナスティアのスタッフ大募集!!
ttp://www.s-garden.com/recruit.htm
やっと始まったクローズβはログインも出来ないクソっぷりだけどな〜
0859名前は開発中のものです。
03/04/03 21:36ID:yEBdOKcMほとんど古い本に書かれているようなことじゃないか・・・
0860名前は開発中のものです。
03/05/16 06:03ID:VQQFMukpこの本は、素人を間違った方向に誘導しちまう。だから、素人にこそ読んで欲しくない。
0861名前は開発中のものです。
03/05/22 21:38ID:CBG0jqkxそれなりにモノのわかってるプログラマが、思考パターンのひねくれた
別のプログラマの解法を見てみるという程度にはいいかも知れんが。
0862名前は開発中のものです。
03/05/27 18:45ID:C0Att5Eqじゃあ、素直なプログラマだったらどう実装するの?
0863名前は開発中のものです。
03/06/04 16:00ID:zg2EydOUどうって言われても。ここであの本全部に対して反論しろと?
0864名前は開発中のものです。
03/06/06 18:07ID:BWm9ARWDいきなり全部とか言い出すあたり極端だなあ。
たとえば、氏が作ったスマートポインタに対して
・普通のポインタでミスのないコーディングを心がけるのが素直
・boost::shared_ptrでも拾ってくるのが素直
とか何とでも言えるだろうに(妥当な意見かどうかは別として)。
初心者向きではないのは同意だけど、俺には単なるアンチの意見にしか見えない。
0865名前は開発中のものです。
03/06/06 20:06ID:ft9aM9TW0866あぼーん
NGNG0867名前は開発中のものです。
03/06/06 20:11ID:ft9aM9TW0868あぼーん
NGNG0869名前は開発中のものです。
03/06/06 23:54ID:UgDBBZpm「わたくしのこのYaneSDKはプロの方、プロに近い方も多数つかってますよ〜(^^
みたいな痛いことかいてあって萎えた
真のプロはおめーのSDKなんてつかわねーよ(プ
そんなのつかってんの自称プロだろ(ワラ
0870名前は開発中のものです。
03/06/07 07:34ID:YfV/4f310871名前は開発中のものです。
03/06/07 10:22ID:omc0kLl8いや、「どう実装するの?」という言い回しを見て
なんとなくいぢめたくなっただけだよ。
0872名前は開発中のものです。
03/06/10 05:57ID:wMqh7Il0美少女の実装方法をおしえちくり
0873あぼーん
NGNG0874アレッサンドロ・デル・ピエロ('A`)
03/06/24 15:41ID:WOb9/v7P0875名前は開発中のものです。
03/06/28 00:38ID:+FRnMNZG2chのやね本1のスレ見てて思うんだが、私のsmart_ptrではなくboost::smart_ptrを使えとか言う奴らな。
ほんと、頭わるいなー、こいつらとか思っちゃうんだがな。
こいつらに、私がやね本1を執筆した時点でのboost::smart_ptrがどれだけひどいものだったか知らんようだから教えてやるけどな、そりゃバグだらけでまともに動かんかったんだぞ。
さらに言えば、Vladimir Prus氏が、デストラクト時における完全型の必要性を提案したのが2001年の5月だ。
(実装されたのはまだその後だ) ついでに言えば解体時のデアロケータが実装されたのも2002年にPeter Dimov氏が作り直したときだったと記憶してる。
言うまでもなく私のスマートポインタではそんなもんはとっくの昔からそない実装しとるし、それが証拠にやね本1(2000年末執筆)にもきちんとその説明が書いてある。
また、boost::smart_ptrは配列版と非配列版が分離されとるが、私のポインタでは統合されとる。
このメリットは見かけよりでかい。
あと、やね本1の内容をどこかで見たことあるトピックばっかりとか言ってるやつがいるけどな、このsmart_ptrにしてもそうだが、boostのsmart_ptrがあとからこの私の実装に追随したわけだ。
別にboostが私のを参考にしたわけではないだろうがな。
boostの実装を見たあとに、やね本のsmart_ptrを見て「どこかで見た内容」だというのは本末転倒なのだ。
私のsmart_ptrが先なんだ。
もちろん、スマートポインタという概念自体はずっと前からある。
スマートポインタを私が考えたなどとは誰も言っていない。
C++で実装したスマートポインタをboostより数年早くに完成形(?)に持っていけていたところに意味があるんだ。
だから、私にしてみれば当時のboost::smart_ptrなんて(本に)紹介する価値すらなかったわけだ。
何故、自分の作ったものより遙かに劣るものを紹介せねばならんのだ。
しかもバグだらけのものをな。
あっ、当時だぞ、2000年末の話な。
0876名前は開発中のものです。
03/06/28 00:49ID:PxTCXylK0877名前は開発中のものです。
03/06/28 00:56ID:bYKfGl63ただのオナニーじゃねえのか。普通のポインタとか、やってもせいぜい
auto_ptrくらいで満足して、さっさと動くもん作るやつのほうが偉い。
0878864
03/06/28 02:10ID:60rHVtJvとか何とでも言えるだろうに(妥当な意見かどうかは別として)。
って書いているじゃん。
0879名前は開発中のものです。
03/06/28 02:49ID:jbANn7mQhttp://homepage3.nifty.com/coco-nut/
0880名前は開発中のものです。
03/06/28 09:07ID:Fl4uC9G4なんかお前猛烈に頭悪そうだな。
0881名前は開発中のものです。
03/06/28 09:32ID:Db0/Ntpkやねはほんとスーパープログラマーだよ。
尊kしちゃうね。
あまりの馬鹿脳天気さに。(ワラ
0882名前は開発中のものです。
03/06/28 09:48ID:Fl4uC9G4これまたしょぼい煽りだな..
0883名前は開発中のものです。
03/06/28 10:13ID:Db0/Ntpkやねにはこの程度で十分。積極的に煽る価値もないからな。
0884名前は開発中のものです。
03/06/28 10:16ID:Db0/Ntpkつーか、こんな昔に終わったスレを
いまさらageんな ボケ。
0885名前は開発中のものです。
03/06/28 11:06ID:i2GiOrt20886名前は開発中のものです。
03/06/28 11:49ID:g+Z8wMkcちょっと前にム板で晒されてたCPU使用率のスレ見たときもかなり引いたし。
基本的に、やることがないんだろうなとか言ってみるテスト
0887名前は開発中のものです。
03/06/28 15:24ID:V0veiQVNプログラミング技術の研究じゃないからな。
0888名前は開発中のものです。
03/06/28 15:48ID:N0W+Cwh5その定義で行くと、積極的にプログラミング技術や情報理論を研究しているやね氏はエロゲプログラマじゃないことになるね。
0889名前は開発中のものです。
03/06/28 16:04ID:sJ8Q1FWI0890名前は開発中のものです。
03/06/28 16:53ID:4RaC8EOrエロゲっつうかWindowsのプログラムを売り物になるようにしあげるのが意外と面倒。
CPU使用率にしても同時に色んなもの起動したりする
ユーザーがいるから軽くしておかないとクレームがくる。
デスクトップもどんなんなってるかわからんし。
スクリーンセイバーも3D使われたりしてるとまたアレだし。
サポート人数なんて少ないしちょっとのミスが命とりになる。
開発期間も三か月ぐらいなのでつらいっていえば辛いかもよ。
0891名前は開発中のものです。
03/06/28 17:02ID:i2GiOrt20892名前は開発中のものです。
03/06/28 17:38ID:LrgljhiYんなこたあ、わかっとるがな。紙芝居ゲーはCPUは占有しないほうがいい。
こんな一言で片がつくようなことに1スレまるまる消費するあたり、
思考リソースの配分がおかしいんちゃうんかってこと。
0893892
03/06/28 17:42ID:LrgljhiY0894名前は開発中のものです。
03/06/28 18:45ID:vrydCQeoいやそれがよ。
WindowsのCPU使用率ってなんかおかしいじゃないか。
DirectX初期化するだけで100パーいったりするじゃん。
Sleepの引き数も0と1でかなり動作変わるし。
やっぱりその辺でなんか勘違いとかから始まってスレ埋めるぐらいになるんじゃないの?
ストリーミングで遅延なしで音ならそうとすると最悪だし。
0895名前は開発中のものです。
03/06/28 18:51ID:8Fh32R2b0896894
03/06/28 18:58ID:tD5Dm6OKそらみれ、いるやんけ勘違いしてんの(895)
0897名前は開発中のものです。
03/06/28 19:04ID:Fl4uC9G40898名前は開発中のものです。
03/06/28 19:53ID:i2GiOrt2とか、どうでもいい話をしてとっととdat落ちを狙ってみる
0899名前は開発中のものです。
03/06/28 20:05ID:bYKfGl63明らかに仕事と関係ないところに踏み込んでるのは確かだな。
仕事中に俺のスマートポインタがどうとか言ってたら、俺が上司なら、
遊んでないで仕事しろ、って言うね。
>892
読めば分かるが、そんな話は前半1/4でとっくに終わってる。
関係ない雑談が延々と伸びてるだけのスレだ。
>894
Sleepの0と1ではそもそも仕様レベルで違うんだから、動作変わって当たり前。
CPU使用率計算がおかしいのは同意だが、そこはおかしいとこじゃない。
君だって、勘違いしてるところのひとつやふたつはありそうに見えるが。
ストリーミングは、コーデックに何を使ってどのくらいのマシンを対象に
するかにも寄ると思われ。エロゲユーザは低スペック環境多いからな。
0900名前は開発中のものです。
03/06/28 20:14ID:i2GiOrt2動画ならともかく音が間に合わない環境はまず無い
延滞が必要なのはストリームバッファ上のデータが、デバイスに転送されるまでのギャップに必要だから
とか、どうでもいい話をしてとっととdat落ちを狙ってみる
0901名前は開発中のものです。
03/06/28 20:23ID:bYKfGl63重いコーデックを少し前のHDDやメモリやCPUのしょぼいノートで
やったときは、本気でデコードに再生とそう変わらない時間を食うことも。
一般ゲなら「まずない」で切り捨ててもいい環境だが、エロゲではね。
まあ、それは極端な例としても、いくらか重くなるのは確かだ。
多重演奏なんかを想定したら、もっと厳しくなるな。
0902名前は開発中のものです。
03/06/28 20:50ID:CP0Cb4jh>エロゲではね
これが問題なんだろうな。
たがだか10人ぐらいしかいないところに何十件って電話がかかってくるらしいからな。
そりゃ神経質にもなるわな。
0903名前は開発中のものです。
03/06/28 21:11ID:Fl4uC9G4いやタスクマネージャーで表示されるCPU使用率のことなんだが。
0904名前は開発中のものです。
03/06/28 21:20ID:i2GiOrt2レジストリから使用率を読んでいるはずなので、そこに介入すれば何とかなりそうだけど
意味があるかどうかの判断は避けるけど
とか、どうでもいい話をしてとっととdat落ちを狙ってみる
0905名前は開発中のものです。
03/06/28 21:53ID:bYKfGl63そういうことだな。一般ゲならマシンがしょぼいからだとあきらめられても、
エロゲならゴネがいがあるということなのか、時々すごい環境でごり押し
するつわものがいる。この分だと、あと三年はDirect3D使いたくないな。
やねうらおの、一般ゲプログラマにはみみっちく見える低スペック対応も、
エロゲ業界では故無いことではない、ということで話をつなげてみる。
0906名前は開発中のものです。
03/06/28 21:54ID:N0W+Cwh5そんなに早く次スレが欲しいの?
0907名前は開発中のものです。
03/06/28 22:48ID:4OF5JP1U>仕事中に俺のスマートポインタがどうとか言ってたら、俺が上司なら、
>遊んでないで仕事しろ、って言うね。
スマートポインタやガベージコレクタの類はこれからは当たり前だろう。
それを遊んでいるという上司は時代に取り残されていると思う。
0908名前は開発中のものです。
03/06/28 23:07ID:Fl4uC9G4(゚Д゚)ハァ?!
タスクマネージャがレジストリからCPU使用率読み込んでるの??
0909名前は開発中のものです。
03/06/28 23:26ID:F+GT1gCcたしかnt4ぐらいからそうなったような・・・
0910名前は開発中のものです。
03/06/28 23:27ID:XlwWS+ZJ95/98/ME
HKEY_DYN_DATA\PerfStarts\StatData\KERNEL\CPUUsage
NT/2000/XP
NtQuerySystemInformation
0911名前は開発中のものです。
03/06/29 00:18ID:BggnjPHr2桁くらいたいしたことないじゃん。というか、非エロゲーなら違うとでもいうのか?
むしろ容赦なく3Dアクセラレーション使ってる分クレームの雨あられだが。
0912名前は開発中のものです。
03/06/29 00:22ID:zB4Wh6XC酷いことになってるエロゲがいくつかあったねえ
0913名前は開発中のものです。
03/06/29 01:51ID:ot5m4IX9NtQuerySystemInformationはいいけど、
レジストリから読み出した値は不正確そう。
もっといい方法ないの??
0914名前は開発中のものです。
03/06/29 02:07ID:hDg5hUxqこれからではなくすでに当たり前。
その程度の低レベルなものに拘ってる時点で
すでに時代に取り残されているんだよ。
井の中の蛙だから解らんのだろうけど。
0915名前は開発中のものです。
03/06/29 02:18ID:+Cy5v67/「俺の」独自実装にこだわることをこそ「遊び」と表現したのだが。
そんなもん、出来合いのを拾ってくるほうが安上がりに決まっている。
あるいは、裸のポインタのほうが迅速に組めるならそっちのほうが偉い。
プログラミングテクニックなんかに金払ってくれるやつはいないんだ。
いつだって商品価値を持つのは出来上がった製品なんだから。
>911
ポスタル2なんか、「お前のヘボマシンを買い換えろ!」だぞ。
エロゲがつらいのは、ノートユーザを切れないからだ。
0916名前は開発中のものです。
03/06/29 06:49ID:ot5m4IX9なんか頭悪そうな意見ばっかりだよな、お前は。エロゲプログラマだと
してもかなり下層のプログラマだな。人のソースパクってくるのがやっとで、
どうせC++だってろくに使えやしないんだろ?
「いつだって商品価値を持つのは出来上がった製品なんだから。」は
同意できるが、その他の部分のロジックの組み立てが全然だめだ。
現実を直視してるつもりか知らんが、うちの会社だと、お前みたいなのは
万年パシリ確定だな。上に立てる人間の器でない。もっとプロセスを
徹底的に追求しなくてはダメだ。もち、製品を完成させるのは大前提な。
091713845
03/06/29 09:52ID:7ynEVPec18禁ふりま http://www.freepe.com/ii.cgi?furima0323
0918名前は開発中のものです。
03/06/29 10:17ID:WAnyolSYそういう結論に至った思考プロセスについてもうちょっとこだわって書いてくれると
君も万年パシリから1ランクアップできるかもしれないよ
0919_
03/06/29 10:26ID:jUewlC5C0920名前は開発中のものです。
03/06/29 11:12ID:bUUPKO800921名前は開発中のものです。
03/06/29 12:17ID:H1xX0QG+0922名前は開発中のものです。
03/06/29 13:21ID:YjEg7k6V生産性と開発速度を高めるためには、パクっていいものはなんでも
パクるべきだぞ。それが職業プログラマとして正しいあり方だ。
お前がオリジナルにそれを作ることには、なんの価値もない。
プログラマは大工であって建築家じゃない。
誰もお前にアーティスト性なんか期待してない。
テンプレートライブラリを縦横無尽にを使いこなして保守性の
高いコードを書く価値それ自体は認めるが、Cのベタコードを
迅速に書いて目の前の締め切りにいち早く間に合わせる価値も
同じくらいには認める、というだけの話だ。
ライブラリ厨は本当に使えねえからな。
0923名前は開発中のものです。
03/06/29 13:53ID:YjEg7k6V仕事の早さとかバグの少なさを誇れ。
仕事の正確なコーダーは、不正確なアルゴリズムアーティストに勝る。
0924名前は開発中のものです。
03/06/29 14:22ID:0pl1upLQ0925名前は開発中のものです。
03/06/29 14:50ID:YjEg7k6V部位による。例えばたかだか256文字が数百個程度しかないことが分かってる
文字列の管理をオリジナルの文字列クラスやらリストクラスやらで管理実装
しようとしてる奴とか見てると、そんなもん固定配列で取っといて、
とりあえず動くものを早く作ってくれ、と俺は言いたくなる。
拡張性を考えるとしても、クラスを一枚かませて中はとりあえず固定配列に
しといて、後からインタフェースは残して実装をゆっくり変えていくとか、
いくらでも手はある。最初から高度なライブラリを構築する必要なんか無い。
0926やねうらおページより引用
03/06/29 16:47ID:u9RPbDZJそりゃバグだらけでまともに動かんかったんだぞ。
さらに言えば、Vladimir Prus氏が、
デストラクト時における完全型の必要性を提案したのが2001年の5月だ。
(実装されたのはまだその後だ)
ついでに言えば解体時のデアロケータが実装されたのも2002年にPeter Dimov氏が作り直したときだったと記憶してる。
言うまでもなく私のスマートポインタではそんなもんはとっくの昔からそない実装しとるし、
それが証拠にやね本1(2000年末執筆)にもきちんとその説明が書いてある。
また、boost::smart_ptrは配列版と非配列版が分離されとるが、
私のポインタでは統合されとる。このメリットは見かけよりでかい。
あと、やね本1の内容をどこかで見たことあるトピックばっかりとか言ってるやつがいるけどな、
このsmart_ptrにしてもそうだが、boostのsmart_ptrがあとからこの私の実装に追随したわけだ。
別にboostが私のを参考にしたわけではないだろうがな。
boostの実装を見たあとに、やね本のsmart_ptrを見て「どこかで見た内容」だというのは本末転倒なのだ。私のsmart_ptrが先なんだ。
もちろん、スマートポインタという概念自体はずっと前からある。
スマートポインタを私が考えたなどとは誰も言っていない。C++で実装したスマートポインタをboostより数年早くに完成形(?)に持っていけていたところに意味があるんだ。
だから、私にしてみれば当時のboost::smart_ptrなんて(本に)紹介する価値すらなかったわけだ。
何故、自分の作ったものより遙かに劣るものを紹介せねばならんのだ。
しかもバグだらけのものをな。あっ、当時だぞ、2000年末の話な。
0927名前は開発中のものです。
03/06/29 17:30ID:+Cy5v67/だから、どっちが後か先かなんてのはアーティストがやればいい議論なの。
そんなものにこだわってる時点で、プログラミングというものを勘違いしとる。
プログラマは仕様どおりに動くコードを期日どおりに打つのが仕事の作業員だ。
間違ってもアルゴリズムのアーティストじゃねえ。
2003年現在、やね本1はわざわざ独自実装のスマートポインタなんか
使ってるからダメ、ってのが全てだろ。
そもそも、誰も使わないであろうエロゲ屋の実装がboostに先駆けることに、
いったいなんの意味がある。
0928名前は開発中のものです。
03/06/29 17:53ID:ot5m4IX9お前の書き込みってホント頭悪いよな。>877 = 899 = 915 = 927
技術的な内容について何も言えてねぇしな。
パクってくるのがやっとのへたれコーダーだ。
それを、「俺は期日通りに完成させるプロ」とか勘違してそうだしな。
0929927
03/06/29 17:55ID:+Cy5v67/俺のカキコもコピペしていいよ、反論に(w
やね本は一応技術書なんだろ? 技術書においては、それが
書かれた時代背景や著者の事情なんてのは評価には関係ないの。
文学作品じゃないんだから、あくまで、今現在その技術指導が
有意義かどうか「だけ」が問われるの。プログラマとしての
やね氏の腕を認めるにやぶさかではないが、テクニカルライターと
してはどうも基本姿勢がズレてるから、嫌われるんではないかと。
0930927
03/06/29 18:00ID:+Cy5v67/それで必要十分だからそうしてるだけだが?
(パクれるものはパクり、ベタで十分な実装はベタに済ませる)
それ以上の無駄なこだわりは持たん。
0931名前は開発中のものです。
03/06/29 18:03ID:ot5m4IX9> パクるべきだぞ。それが職業プログラマとして正しいあり方だ。
なんか3流コーダー(プログラマではない)の発想だなぁ。
> テンプレートライブラリを縦横無尽にを使いこなして保守性の
> 高いコードを書く価値それ自体は認める
テンプレートライブラリってstlとかboostのことを指しているんだと思うんだが、
925が一流のコーダーかプログラマなら、ここは「テンプレートを縦横無尽にを使いこなして」
と書くだろうにな。自分で作るって発想がねぇ時点で、ろくなコード書けやしねぇ。
あんたがやってるのは規模の小さなプログラムだから、たまたま動いてるだけだ。
0932927
03/06/29 18:09ID:+Cy5v67/あ、自前のテンプレートライブラリを整理してるやつの話な。
かくいう俺も自前のテンプレートライブラリ持ってるが、
いい加減STLでリライトしようと思っている。
「車輪の再発明」って言葉知ってるか?
そんなところをがんばったって、誰もあんたのことをほめてくれないぞ。
出来合いのいいのがあるならそれで速く仕上げるほうが仕事としては正しい。
やね本1執筆時はともかく、今独自スマートポインタを使う意味は無さそう。
0933名前は開発中のものです。
03/06/29 18:13ID:OdfKMR9mよく言えば個性的で悪く言えばアクが強すぎていうかナ。
もうそういう部分は自分が精神的に大人になってスルーして有用なとこだけ見とけ。
有用なことが無いと思うなら関わらんどけ。
0934名前は開発中のものです。
03/06/29 18:18ID:ot5m4IX9「無さそう」などと弱気にごまかすな!
きちんとboostの4つのスマートポインタと、やねうらおのスマートポインタ、
それから、gc付きのスマートポインタ
http://www.hpl.hp.com/personal/Hans_Boehm/gc/
それぞれを技術レベルで内容的な部分を比較してからものを言え。
独自だから使う価値がないなんて論理が通用するか。
boostも関わっている人数は多いが、あれは独自と違うとでも言うのか?
お前、そもそもboostをコンパイルしたこともないんじゃないのか?
0935スーパーウルトラお笑いギャグ炸裂!
03/06/29 18:37ID:kJHT127v0936名前は開発中のものです。
03/06/29 20:49ID:YjEg7k6V言葉尻に変な噛み付き方すんなよ、必死だな。標準化の利点も分からんのか?
少々不便だったり小回りが効かなかったりする程度なら、STLなりboostなりの
メジャーなライブラリを使うことの利点が勝る。
マトモな会社にいってれば、自前のライブラリに固執する奴は注意を受ける
もんだと思うんだが。独自性が必要なのは、商品にであって、技術にではない。
0937名前は開発中のものです。
03/06/29 21:28ID:ot5m4IX9だからお前のような無能なやつの意見はいらんのだ。
少しは技術的な内容に触れろ。stlやboostを盲目的に信仰するな。
お前、どうせ、ほとんどboostも使ってねぇんだろ。
使ってねぇやつの意見はいらん。使ってから言え。
0938名前は開発中のものです。
03/06/29 21:36ID:6pHdhfzh0939名前は開発中のものです。
03/06/29 21:57ID:eumplpds0940名前は開発中のものです。
03/06/29 22:02ID:H1xX0QG+こいつも全然技術的なことに触れてないよね。
嫌やねぽい人にこんなやつが絡んでると、
やねも同類と見られそうで信者の俺としてはショボーン、だ。
0941名前は開発中のものです。
03/06/29 22:17ID:7UEI5a5Z0942名前は開発中のものです。
03/06/29 23:49ID:j3c5CKcEアフォかね?
0943名前は開発中のものです。
03/06/30 00:21ID:XIiEA7/70944名前は開発中のものです。
03/06/30 00:27ID:TlrfSFaIそりゃ一流どころがかかわってる標準ライブラリに次ぐ信頼性のある
有名なライブラリのほうがエロゲ屋のほそぼそ保守するライブラリより
いいに決まってるだろ。
自前で作るってことに変な誇り持ちすぎ。アマチュアリズムだな。
変に込み入った独自ライブラリよりは、素直に書かれたCベタコードの
ほうが他人にとってはまだマシってこともありうるぞ。
やね氏のライブラリは、個人製作としてはかなりよく出来てて、
そこまで酷くはないけれど。
0945937
03/06/30 01:08ID:GG32qtOS> こいつも全然技術的なことに触れてないよね。
自分で使いもしてないのに馬鹿のひとつ覚えのようにboost、boostと言ってる
馬鹿どものなかでHans.Boehmのgc付きスマートポインタを例として挙げたのが
技術的な内容ではないとでも?
>>942-943
お前らのような知能障害は邪魔だから便所にでも落書きしてなさい。
>>944
自前で作れとはひとことも言っていない。boostを使いもせずに評価するなと
言っているだけだ。よく読め。
0946名前は開発中のものです。
03/06/30 01:18ID:FwYeR5kAやっぱ自分の目と手で一度評価しておく必要はあると思う。
評価して、要求を満たすものであるならそのまま使うべきだろうし、
自分のところの要求に合わない、あるいは合わせようとすると
大幅な改変が必要になるようだったら、採用は見送るべきだろうね。
つーか普通はこういう風に主体的に判断するもんじゃないのか?
有名ライブラリかどうかに関わらず。
もしかして、評価する能力が欠けてる人が増えてるのかなあ。
c++の変態的テンプレートじゃあ仕方ないかもしれないけど。
0947名前は開発中のものです。
03/06/30 01:20ID:TlrfSFaIなんかそういう箇所があったとして、それがエロゲ屋の独自ライブラリという
マイナーさとトレードオフできるほどの大きな利点だとでも主張したいのか?
本人だって今現在そんな大それたことは主張すまい。
だから、「2000年末当時の話」と断ってるわけで。
まだプロではない君のためにアドバイスをしておこう。
仕事でやるときは変なプライド働かせるな。
その時々で一番メジャーなものにしたがっておけ。
0948名前は開発中のものです。
03/06/30 01:25ID:TlrfSFaIもう一歩高次なレベルでの問題だ。
ささいな技術的アドバンテージ(があるとして)に酔って
時代の趨勢を見誤ったら、一生ただの技術屋だ。社会的な勝ち組には
なれないぞ? 頭がいいってのは、そういう目端のよさを言うんだ。
0949名前は開発中のものです。
03/06/30 01:25ID:9o9bu/5S>自分で使いもしてないのに馬鹿のひとつ覚えのようにboost、boostと言ってる
>馬鹿どものなかでHans.Boehmのgc付きスマートポインタを例として挙げたのが
>技術的な内容ではないとでも?
貴方の脳内ではそうなのでしょうね。おめでとう。
0950名前は開発中のものです。
03/06/30 01:29ID:dio1rAKYもう引くに引けなくなってるだけなんだから放っておけよそんなやつ。
0951937
03/06/30 01:52ID:GG32qtOS俺の認識では日本で商用利用に足るゲーム用のライブラリとして、
やねうらおのSDK以外には無いと思うんだが、あんたはSDLとかUDX,SampleX,el等を
勧めるのか?それとも他にあるというのか?どういう認識をすればboostを使い、
やねうらおのSDKは使わないという選択肢が出てくるんだ?
それなら、あんたのお勧めのゲーム用ライブラリを教えてくれ。
それともboostのスマートポインタを使い、やねうらおのスマートポインタは
使わないほうがいいという話をしているのか?
>>949-950
ウジ虫は土の中で寝てなさい。
0952名前は開発中のものです。
03/06/30 02:08ID:TZp62Poe立てたらやねうらおのキモイ自己主張スレに認定する
0953名前は開発中のものです。
03/06/30 02:42ID:UCu+NsIBそうやって仕切るのは良くないと思いますよ。
言葉遣いももうすこし考えてみてはいかがでしょうか?
0954名前は開発中のものです。
03/06/30 03:02ID:TlrfSFaIそっち方面では勝ち目無いのを悟ったが、引っ込みが
つかなくなったから議題を拡大ってか?
0955名前は開発中のものです。
03/06/30 03:28ID:XIiEA7/70956937
03/06/30 03:38ID:GG32qtOSスマートポインタについて技術的に語れないもんだから標準化とか
メジャーなものにしろだとか言いだしたのはあんたであって、俺じゃないぞ。
899はあんただろ?ひとつ確認するが、あんた877じゃないよな?
877はスマートポインタの存在そのものを否定してるからな。
そして、マジョリティに従えと言うのがあんたの主張だよな?
だからやねうらおのSDKがそのマジョリティだという認識がないのが、
まずおかしいと言ったんだ。本当にあんたWindowsでゲーム作ってんのか?
そもそもプログラム書けんのか?
>>955
ここで聞くな。ソースを見ろ。それで価値がわかんないなら使うのやめとけ。
0957_
03/06/30 04:20ID:xXYUB/Ii0958名前は開発中のものです。
03/06/30 07:34ID:oRiLkueL0959名前は開発中のものです。
03/06/30 10:18ID:5c+bbI1b藻舞い等はそれぞれどの点が優れているかだけ書いてくれたまえ。
yaneSDKはコメントが和み系でいいな。
0960名前は開発中のものです。
03/06/30 16:05ID:TlrfSFaIboostのスマートポインタ:
標準的。やね氏が死んだり病気になったりしても、保守がとまることは
ないだろう。ユーザも多いし導入の参考になる資料も多い。
まあ、特別boostのスマートポインタでなければならない理由が
無いなら、STLのauto_ptrとかのほうがメジャー度では上な気も?
yaneSDK(全般):
やね氏以外に商用開発に使っている例を俺は知らない。
が、本人が単体のプログラムとして使っている分には優秀。
エロゲ用途に特化したオープンなSDKは珍しいので、部分的に
参考資料として使うには貴重だが、フレームワークとしてこれを
利用するということは技術ベースをすべてやね氏個人に依存する
ということであり、仕事でやるのは怖すぎる。
yaneSDKのスマートポインタ:
スマートポインタとしてはもちろんboostとは比べ物にならない
ほどマイナーなローカル実装なので、敢えて使う気にはならない。
0961名前は開発中のものです。
03/06/30 16:59ID:Iwm36GrN比較すること自体に無理がある。
0962名前は開発中のものです。
03/06/30 18:46ID:5c+bbI1b0963名前は開発中のものです。
03/06/30 19:00ID:IMQLy0mo米国の石油大手と、その他の石油会社のことです。
0964名前は開発中のものです。
03/06/30 21:34ID:TlrfSFaI俺は技術力だけで世の中渡ってやるぜ、と男気爆発の
学生君(かな?)の生き方を別に否定はしないが、
楽で安全な金儲けをしたければ、長いものには
巻かれておくべきだよ。
>961
もちろん、スマートポインタという重なってる部分限定で、
それも機能を比較しているのではなく、今やね本を買うような
技術指導を求めている読者が新しく使いはじめるとすれば、
どっちがいいか、という観点で比較してるのな。
将来性とか信頼性とか勉強のしやすさとか考えたら、
素直にboost使っとけ、と俺なら思うが。
無論その前に普通のCで裸ポインタの使い方をしっかりマスターして、
その後STLに手を出してこちらもきっちりマスターして、と、
枯れた技術から順を追って押さえるのが一番いいのだが。
新しい技術のムツカシイところにぶちあたったときは、いつでも
ベタで古い技術に立ち戻れるからな。出来上がりが同じなら、
使ってる技術の新旧、レベルの高低は仕事の評価とは無関係だ。
(まあ、高度なライブラリのほうが保守のしやすいコードを組みやすいが)
boostそのものには、実は俺はあまり詳しくないのだが、
いろいろ話題は聞くし、もう十分枯れてるのかな?
0965名前は開発中のものです。
03/06/30 22:03ID:3Y6cGqThあれば便利ではあるけど、そんなに重要ではない
0966名前は開発中のものです。
03/06/30 22:23ID:nzL6uNWrスマートポインタにしろガベージコレクタにしろ
こっちは殺る気満々で必要ネーから消してるのに
必要な奴が残ってるからそりゃまだ消せないよ。
って、何か間違ってないか?
設計ミスじゃないのか?
それとも何か勘違いしてますか?私。
0967とも
03/06/30 22:39ID:X1yfjYjIhttp://s-rf9.free-city.net/page008.html
0968名前は開発中のものです。
03/06/30 22:44ID:5c+bbI1bだからメジャーとかマイナーってどういう根拠に基づいて決めてんの
長いものってどこ見て測ってるの?教えて?
0969_
03/06/30 22:47ID:mzycK4ig0970名前は開発中のものです。
03/06/30 22:51ID:TlrfSFaIboostとやねSDKじゃ、利用者数でも知名度でも開発者の質・数でも、
プロジェクト規模でも、常識的に考えて、比較にならんと思うがな。
やね氏がいくらスゴいってったって所詮は一エロゲ開発者だぞ?
何か統計的ソースを示せ、といいたいのか?
そんなものはない。貴方の勝ちです、よかったね(はぁ)
0971名前は開発中のものです。
03/06/30 22:54ID:Fqxu/qEvそんな云い方はないでしょ!
0972名前は開発中のものです。
03/06/30 22:57ID:3Y6cGqTh自分でライブラリを作っていたけど結局乗り換えた
自分で作ったライブラリの方が便利なんだけど、標準化の波には勝てなかった
0973名前は開発中のものです。
03/06/30 23:06ID:XIiEA7/7バグらせる、というのを毎回やる俺は馬鹿です。
自前ライブラリではそんなことやらなかったのになぁ…
0974名前は開発中のものです。
03/06/30 23:35ID:5c+bbI1b>何か統計的ソースを示せ、といいたいのか?
そういう指標がいったい何に役に立つのか考えてくれってこと。
だいたいソースは公開されてるんだし、中を見て決められる幅でしょ。
0975937
03/07/01 00:02ID:tdLtsyVkなんだ、あんたやっぱりboostコンパイルしたことすらねぇんじゃねぇか。
まあ、正直に告白してくれたことには感謝するが。
その分じゃあやねうらおのSDKについても何も知らんのだろう?
何度も言うように使ったことないやつの意見などいらんのだ。
>やね氏以外に商用開発に使っている例を俺は知らない。
についてだが、あそこの掲示板の過去ログを見てみろ。
いくらでも書いてある。それともあんたの目は節穴か?
>>966
オブジェクト指向プログラミングの入門書から勉強したほうがいいね。
0976名前は開発中のものです。
03/07/01 00:38ID:sEiV+khBそういう指標のほうを重要視するから、必ずしも自分で作った
ライブラリより便利とは限らない有名ライブラリのほうに
乗り換える人もいるわけだ。俺もその選択を支持する。
「標準化」ってのは、そういうことなんだよ。
>975
だから、なんで俺がそんな一個人の作ったライブラリ仕様に、
使うわけでもないのに精通してなきゃならんのだ?
そんな暇あったらboostの勉強したり、どうやって自前のコードを減らして
信頼できる汎用ライブラリに仕事を委譲するか検討するよ。
本当は、汎用ライブラリとか嫌いなんだけどな。
自前でミニマムでベタ気味なコードを組むのが一番安心だと思ってるんだが、
もうそういう時代じゃないんだということはいい加減分かってきてる。
使ってみれば、標準化されてるものにはそれだけの利点があるものだ。
やね氏以外のSDKとしての商用使用例は、俺はひとつも知らん。
エロゲプログラミング事情全部に目を配るなんて無理だからな。
有名どころしか観察しとらん。VAとかアリスとか。
過去ログ全部読むわけにもいかんので、ひとつ教えてくれないか?
0977名前は開発中のものです。
03/07/01 01:26ID:mfQnqZohhttp://www.k-514.com/sample/sample.html
0978937
03/07/01 01:34ID:tdLtsyVkあんた、聞けば聞くほどお笑いだな。ライブラリの善し悪しなんか、
ソース見れば一目瞭然じゃねぇか。それを判断する能力すらなさそうだな。
boostの使い方勉強するのがやっとで、その原理や仕組みの理解なんか先の先。
よくそんなんで人のソースパクってきてでも期日通りに仕上げるのがプロとか
ぬけぬけと言ってたもんだな。その分じゃ、stlで済むようなコードを自前の
ベクタやらコンテナ使ってやってんだろ。ホント、頭悪いよな。「俺が上司なら」
ってなことを言ったけど、お前、あと10年ぐらい必死に勉強しないと上司に
なんかなれねぇよ。boostの使いかた覚えるのがやっとのくせに(コンパイル
すらしてないくせに)人にboostを勧めてる姿はもはや宗教以外の何物でもないしな。
>やね氏以外のSDKとしての商用使用例は、俺はひとつも知らん。
自動巡回で掲示板のログ集めてgrepで検索すればすぐにわかるだろうに。
情報収集能力、理解力ともに0だな。まあいい。ひとつだけリンクを教えてやる。
ttp://member.nifty.ne.jp/hiro-inoue/soft_spi_test.html
0979名前は開発中のものです。
03/07/01 02:31ID:mRTtHytA0980937
03/07/01 02:40ID:tdLtsyVk何をどう比較したのか具体的に教えてくれ。
0981名前は開発中のものです。
03/07/01 03:02ID:sEiV+khBだから、ライブラリの良し悪しは問題ではないんだって。
仮に少々使い勝手悪くたって、仕事では標準的なものを使うべきなんだよ。
(boostがyaneSDKに比べてそこまで悪いとはちょっと思えないけど。)
こちとら前世紀からやってるんでな。昔のコードをまだ使ってるんで、
全部置き換わってはいない。その辺の事情は>972に似ている。
別に内部仕様知ってたところで、偉くはないんだぞ?
ブラックボックスのつもりで、ただ使えりゃいいんだ。仕事としては。
それが「カプセル化」とか「ライブラリ化」の理想だろ。
内部の細かい記述レベルのことに依存するものを書くことはなるたけ
避けるべきだ。現実には仕方が無いケースもあるだろうがな。
もちろん内部構造を学ぶのは勉強になるし、スマートポインタの
仕組みとか調べるのは面白い。でも、それ自体は金を貰える仕事ではない。
金になることならないことを見分ける目がないと、損ばかりするぞ。
>まあいい。ひとつだけリンクを教えてやる。
たったそれだけしか数がないものを君はメジャーと言い張るつもりか?
そもそも、そのページに出てくるWAFFLEについてはやね氏自身が
外注プログラマとして担当してるんじゃなかったっけ?
他のもそうなんじゃないのかね?
トータルなエンジンとしての普及度を言うなら、やね氏のものより
先に数え上げないといけないのはたくさんあるぞ。
その下の「一部利用」ってのが、他人がSDK使って作った例くさいな。
ランチャーとかファンディスクの一コンテンツ。
自分のライブラリ持ってない新人に作らせてみたんじゃないかな?
公開されてドキュメントもちゃんとしてるエロゲ向けライブラリなんて
確かに他に無いので、やね氏のSDKはそういう意味で貴重だ。
やね氏は偉い。それを認めないわけではない。
0982937
03/07/01 03:26ID:tdLtsyVk>別に内部仕様知ってたところで、偉くはないんだぞ?
何を当たり前のことを言ってるんだ。全然論点がわかっていないなぁ。
もちろん金になるのは商品だ。俺だって研究職ではない。実際の商品を
作ってなんぼの世界で暮らしておる。その上で言わせてもらうが、
boostなりやねうらおのSDKなり、ソースをざっと眺めて何が
どうなってるか理解できないなら、プログラマとして3流だって
言ってるんだ。boostの使い方を勉強してますだとか、やねうらおの
SDK見るぐらいならboost勉強したほうがマシだなんて、まともな
プログラマからすればお笑い以外の何物でもない。
まして、自分で使えもしないのにboost、boostだなんて、お前のやってるのは
宗教だぞ、マジで。
> 他のもそうなんじゃないのかね?
何故、自分でそのリンクを書いてある掲示板の該当箇所を探そうとしないんだ?
ほんと、お前、他人任せだなぁ。ホントにプログラマか?ちょっとは
自分で探すことを覚えろや。まあいい。
やねうら掲示板のやね本2のログを見てみろ。
0983979
03/07/01 03:35ID:mRTtHytAtypedef boost::shared_ptr boost_ptr
・メモリ効率
インスタンス自体のサイズを一般的な環境でのワード数で比較
yane_ptr → 5
boost_ptr → 2
また、yane_ptrは仮想関数を持つポリモーフィック型であるが、
boost_ptrはそうではない。
・例外安全性
yane_ptr → 例外発生時の保証は、おそらく無い。(実装自体が発生させる例外に対してすら無い)
boost_ptr → strong guarantee
・yene_ptrを使いたくない個人的な意見
自分の実装が発生させる例外に対して安全性を考慮していない人のコードなんか信用できない。
非publicなメンバが全てprotectedメンバなのはおかしい。
所有権の有り無しがフラグによって選べるのは危険なだけ。不要。
配列を格納するならstd::vectorのほうがいい。
配列関連のサポートすべて不要。
0984名前は開発中のものです。
03/07/01 05:31ID:vZAkvr2o理解出来る出来ない以前に、目を通す必要さえないレベルの話を
してるんだが。なんで分からんかなー。
>やねうらおのSDK見るぐらいならboost勉強したほうがマシだなんて、
>まともなプログラマからすればお笑い以外の何物でもない。
そこまで言ったら信者そのものだろ……ちょっとコワイ。
もしかして、実はやねアンチの煽りか?
>何故、自分でそのリンクを書いてある掲示板の該当箇所を探そうとしないんだ?
なんで俺がファンでもないのにやね氏の職歴を調べにゃならんのだ。
ま、仮にワッフルのものも数に含めたとして、そこのを全部あわせても、
俺一人の仕事量にさえ及ばないぞ。それをメジャーだといわれても。
つーか、そういう意味で言ったらVisualArtsとかAliceSoftとかの
エンジンは、何十倍もメジャーなんだけどな。
0985名前は開発中のものです。
03/07/01 08:22ID:ZrMyxxgN0986名前は開発中のものです。
03/07/01 08:43ID:24TFmhfPというのはおいといて、
boostはここ最近パッと話題になったからか、ちょくちょく仕様が変わってる。
あとboost自体のメンテナンス性はものすごく悪いね。コンパイラ対応のための
ギミックだらけでトンでもないことになってる。
商用は・・・寛容な人たちも居るんでしょうか。
自らboostのメンテができるようなら大丈夫だと思うけど、
標準がどうとか戦略論を振りかざすだけの人たちには難しいんじゃないかな。
0987名前は開発中のものです。
03/07/01 10:22ID:urnL+SDnキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
激しく参考になりますた。煽った甲斐があった。
0988987
03/07/01 10:46ID:urnL+SDnところで例外安全性って何でつか?
0989名前は開発中のものです。
03/07/01 14:33ID:vZAkvr2oまだ枯れてはいないという意見ですな。
でもまあ、今、もしくはこれからが旬だというのは確かでしょ。
とりあえず今のうちから押さえとかなきゃいかん。
あれは標準ライブラリに次ぐ将来性のあるプロジェクトだと思うが?
(コケたら見放せばいいだけで、やね氏のスマートポインタが世を席巻する
可能性よりは、分のいい賭けだと思うがな。)
まあ、スマートポインタ自体、絶対必要と言うものでもない。
変なトラブル背負い込みそうなら使わなきゃいい。俺は使ってない。
エロゲのデータ保持につかうオブジェクト数なんかたかが知れてるので、
それほど色々なコンテナにのせての効率的な運用を考える必要は無い。
そんなとこ最適化したところで描画のボトルネックの前には無に等しい。
リスト構造を普通に探索出来れば十分なので、その部分のアロケートと
解放の処理だけきっちり組めばそれで済む問題だ。
一番大切なのはマーケティング、戦略論だぞ。設計やコーディングの技術は
そういう意味では戦術論だ。戦略で負けてる物を戦術でひっくり返すのは無理だ。
標準的なものに従えというのは、「○○も知らないの」的技術バカの単純思考が
プログラマの能力判断ではまかり通るからだ。やね氏のライブラリ使ってますじゃ、
いかにもアカデミズムに縁の無い同人上がりでハッタリきかんだろ。ぶっちゃけ。
この業界にもモードというものがあり、メジャーなもんは押さえとくべき。
今からPaintShopやBCB++を勉強するって言ってる奴がいたら、
普通は、仕事で使うならPhotoShopとVC++にしとけ、って言うだろ。
この判断に技術レベルは関係ない。それと同じことだ。
0990名前は開発中のものです。
03/07/01 15:19ID:urnL+SDn自分ものすっごく頭悪いんじゃないかってたまに不安になることはない?
いや、ないならいいんだ。
0991名前は開発中のものです。
03/07/01 15:31ID:QrySd4nW0992名前は開発中のものです。
03/07/01 15:34ID:ybUkNEY60993名前は開発中のものです。
03/07/01 15:36ID:ybUkNEY6ついていくだけの理由があればいいけど。
0994名前は開発中のものです。
03/07/01 15:39ID:B6OBkfg/それはともかく、ありゃ玉石混交だから、十分に吟味して使わないとだめにょ。
0995名前は開発中のものです。
03/07/01 15:56ID:61fh9yJY経験を積めばある程度カバーできるようになるよ
数学系や複雑系は素養が重要だけど
0996名前は開発中のものです。
03/07/01 15:56ID:vZAkvr2oあんたの言う「頭の良さ」を尊ぶ気がないだけだ。
だから頭の悪さを恥じる必要も無い。
俺はあんたより新しい技術への理解度で劣ってると思うが、
金を稼ぐ才覚では多分勝ってる。それだけのこと。
技術なんてただの飯の種だ。金になる範囲でだけやればいい。
出来るし儲かるからやってるだけで、俺はプログラミングを面白い仕事
だとも知的に高度だとも人に誇れるものだとも思ったこと無い。
そういう俺に、あんたらローカルの価値観で非難されても、知らん。
というか、スマートポインタの構造を理解することと人間の知的さって、
あんまり関係ないぞ。工学知ってのは、知の中でも一番レベルの低いものだ。
技術屋の上に立って社会を動かし金を掴むのに必要なのは、文系的な知性だ。
>994
今のSTLみたいに十分枯れて、日本語の参考書が山と出揃った頃に
本格的に使いたいな。
0997名前は開発中のものです。
03/07/01 16:05ID:niJKUr7b0998名前は開発中のものです。
03/07/01 16:08ID:GiWPmKfk解雇したくなってきた
0999名前は開発中のものです。
03/07/01 16:14ID:ybUkNEY61000名前は開発中のものです。
03/07/01 16:17ID:61fh9yJY10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。