トップページgamedev
115コメント36KB

【改革】「アーティスト」で統一しよう!【信念】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/06/08 16:50ID:???
現在ゲームのグラフィックを担当する人はいろいろな名称で呼ばれています。
そしてそのどれもが問題点を持っています。

「絵描き」2Dグラフィック専門と思われてしまう。
「モデラー」3Dモデル専門になってしまう。
「デザイナー」もともと設計者という意味であり、何のデザイナーか分からない。
「グラフィッカー」赤面してしまうくらい和製英語。

というわけで、2D・3D両方に使え、しかも海外でもそのまま通用する
「アーティスト」(またはゲームアーティスト)という呼び方で、
今後は統一して行きたいと思います。
0002名前は開発中のものです。02/06/08 16:56ID:???
しゃで
0003名前は開発中のものです。02/06/08 16:56ID:???
なんのアーティストだよ。
普通になんちゃらデザイナーを使い分ければいいじゃん。
000402/06/08 16:59ID:???
>>3
>なんのアーティストだよ。

特定したい場合は「ゲームアーティスト」と言いましょう。
「プログラマー」と同じ感覚で使えるのです。
英語圏でもゲームグラフィック担当はアーティストと呼ばれています。
「デザイナー」だと、ゲームのシステム設計者と混同してしまいます。
0005102/06/08 20:55ID:???
プログラマも他人事ではありません。
世間では SE(神)>>>>>> PG(蛆虫) であることを
身にしみて知っているはずです。

「ご職業は?」
「プログラマです」
「え、すっごーい!超頭よさそう(ヒラの肉体労働者だけどな藁)」

そこで、プログラマはゲームエンジニアと呼ぶことを提案します。
0006名前は開発中のものです。02/06/08 21:46ID:???
その思い込みが蛆虫。
以上。
000702/06/08 22:43ID:cQHVePf2
5は偽です。なのにちっともおもしろくないです。
0008そういうことなら02/06/08 23:05ID:???

ネ タ ス レ な ら 責 任 も っ て 面 白 く し ろ よ !
0009名前は開発中のものです。02/06/08 23:18ID:pKQkWu/I
>>1
全て出来るのなら、それでいいんじゃない?
どれかしか出来ないとか言うクズは名乗るなよ。

後、追加、
手書きしか出来ない奴>原画マン
ツール使う事しか出来ない奴>オペレーター
0010名前は開発中のものです。02/06/09 00:09ID:???

ゲー作 でいいや
0011名前は開発中のものです。02/06/09 00:47ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0012名前は開発中のものです。02/06/09 02:30ID:???
コスメティックルネッサンス
001302/06/09 22:44ID:6LWwWiAI
じゃあ、決定ってことでよろしいですね?>ALL
0014名前は開発中のものです。02/06/09 22:58ID:???
アーティストってなんかJPOP歌ってる連中みたいで激しくイヤなんだけど。
俺たちはあんな低脳と同レベルかよ?
0015名前は開発中のものです。02/06/10 00:01ID:???
あっちもゲーヲタといっしょにしないでくれと怒ってます
0016名前は開発中のものです。02/06/10 01:05ID:???
じゃあ、否決ってことでよろしいですね?>ALL

次の方、モララーのスレ終了AAよろしく。
0017名前は開発中のものです。02/06/10 01:57ID:???
なんで只のブルーカラーをアーティストと呼ばなければならないの?
0018名前は開発中のものです。02/06/10 04:27ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0019名前は開発中のものです。02/06/11 20:34ID:LpFLlld.
アーティスト エンターテイナー クリエイター ・・・・

これらの言葉にあこがれる奴は全員ドキュン厨房です。
0020名前は開発中のものです。02/06/11 20:59ID:???
てゆうか、芸術家じゃないし。アーティストはおかしいっしょ。
カッコつけすぎっしょ
グラフィッカーがいい
0021名前は開発中のものです。02/06/11 21:53ID:TyxtsJ06
そもそも和製英語が恥ずかしいっていうのが文化に誇りを持ってない証拠。

アメ公やエゲレス人に
 "What?"
って言われたら
 「ウォウ!ディス イズ ア ジャパニーズイングリッシュ!(カタカナ発音)」
って言い返してやれ!
お前らの知ってる英語じゃないけど、これは俺たちの作った文化なんだって
胸を張って言い返してやれ。
自分の作った文化に誇りをもてない奴はアーティストなんかじゃねえ!
0022名前は開発中のものです。02/06/11 22:54ID:???
あれは、アーティスト(artist)じゃなくてアーティースト(artiste)。
0023名前は開発中のものです。02/06/11 23:43ID:EyY2HPDw
>>21
「ネチケット」についてはどう思う?
0024名前は開発中のものです。02/06/12 01:36ID:???
アートネイチャー
0025名前は開発中のものです。02/06/12 05:13ID:2ZptYPOs
>>23
エチケットが英語じゃない罠。
0026名前は開発中のものです。02/06/12 11:35ID:???
ネチケットはnetiquetteだろ。
0027名前は開発中のものです。02/06/12 23:03ID:???
>>25
英語だよ。→「etiquette」
語源はフランス語の「estiquette」だけどネ!

俺もグラフィッカーには反対。
せめて「グラフィックデザイナー」にしてホスィイ。
0028名前は開発中のものです。02/06/12 23:14ID:???
じゃ、グラフィッキストってのはどーだ!だー!
0029名前は開発中のものです。02/06/12 23:16ID:???
あ、グラフィッシストかな・・・・
graphicist....
0030名前は開発中のものです。02/06/12 23:32ID:???
絵描き、絵師 でいいやん
0031名前は開発中のものです。02/06/12 23:42ID:???
>>30
それだと3Dには適応できないのでわ?
0032名前は開発中のものです。02/06/12 23:49ID:???
s/素材や/素材屋/
0033名前は開発中のものです。02/06/12 23:49ID:???
あ、書き込めてなかった。素材屋でいいじゃん、と。
0034名前は開発中のものです。02/06/13 00:14ID:???
海外に出れるような人は
そんなくだらない肩書きイラナイ。
肩書きほしいのは、凡人以下の底辺さまよう人たち。
0035名前は開発中のものです。02/06/13 11:21ID:???
グラフィックデザイナー
モデルデザイナー
あたりで何ら問題ないでしょ−。
0036名前は開発中のものです。02/06/13 12:30ID:???
独立したときに、好きなように名乗ればいいと思われ。

プログラム担当、グラフィック担当、音楽担当、企画担当でいいやん。
分かりやすいし。
0037名前は開発中のものです。02/06/13 20:52ID:???
>>34
肩書きって問題じゃないの。職種名を統一したいの。
0038名前は開発中のものです。02/06/13 23:01ID:???
>>36に禿同つーか、日本語で書けばいいじゃん。
artistってのはとっても上級な言い方だよ。芸術家をナメンナ。
そもそもartistってのは、主に画家を指し示すもんだ。
それ以外に使っても間違いじゃないが何様だ?って印象を与える。
どうしても英語表記したいなら、sectionにすりゃいいだろ、
部署な。art section の誰で十分なんだよ。
artistでゲーム製作してるならともかく、
ゲームで絵描いてるだけのメンバーに使うべきではない。
おまえら部品なんだよ、いっちょまえにartist名乗る資格なし。
00393602/06/14 00:21ID:???
漏れらプログラマも同じだが…
会社の中に属し、その中でだけ働いている以上、
あくまで作業員の一人でしかないからなぁ。

アーティストは完全に自分の腕と発想のみで生活ができる人間
という印象を受ける。
独立して、自信があるんなら名乗ってもいいんじゃないかな?
中途半端だと、かえって恥ずかしい事になりかねないけど…。
0040名前は開発中のものです。02/06/14 11:51ID:???

【決定】グラポン【変更不可】


使用例:
A「お世話になっております。遊激堂の営業の高橋です。」
B「どうも、エンジェルエンターテイメントのグラポンの田中と申します。」
0041名前は開発中のものです。02/06/15 01:00ID:???
>>38
>>39
ズボンをパンツと呼ぶのに違和感を抱く世代ですね?
0042名前は開発中のものです。02/06/15 01:06ID:???
プロポン
0043名前は開発中のものです。02/06/15 17:29ID:???
どーでもよくないが、
英語で名称つけるなら、意味理解してつけようね。
日本に帰ってきてgas stationが通じなくて困った人より。
filling stationでも通じないし…
0044名前は開発中のものです。02/06/15 19:45ID:???
>>43
ハァ?
0045名前は開発中のものです。02/06/15 23:17ID:???
>>43
イギリスでは「petrol station」。
アメリカの変な英語学んじゃったんだね。ご愁傷様。
0046名前は開発中のものです。02/06/15 23:28ID:???
世界の公用語は「アメリカ」英語だがな。
0047名前は開発中のものです。02/06/15 23:48ID:???
別に、ここは日本なんで、ンなもんは知らなくてもいいと思うんだけど…。
マニュアルとかが英文のでもちゃんと読めれば、とりあえずそれでいいだろーが。
0048名前は開発中のものです。02/06/16 03:32ID:???
>>43
アーティストって英語に当てはめると変て言いたかっただけか?
つーか、何のスレだ(・∀・)?
糞スレの予感。
0049名前は開発中のものです。02/06/17 00:13ID:???
>>46
恥ずかしいヤツ( ´ー`)y─┛~~~
00504002/06/17 03:07ID:bwGoishg
グラポンで異議ないみたいなんでグラポンにしますね。
0051名前は開発中のものです。02/06/17 04:22ID:???
両方できるんだったら「絵描きとモデラーやってます」とか言えばいいじゃん。
まとまったらかえって困らない?「グラポン(仮)なのに3Dできないの!?」とか。
0052名前は開発中のものです。02/06/17 08:25ID:???
その場合は
2Dグラポンと3Dグラポンで分ければ平気です。
0053名前は開発中のものです。02/06/17 22:12ID:???
今時3Dできないデザイナーなんて存在するわけがない。
0054名前は開発中のものです。02/06/17 23:42ID:UR7S0gl2
アーティストなんてダサいからヤメレ!
職人にしれ!
0055名前は開発中のものです。02/06/17 23:43ID:???
わりぃあげちまった
0056名前は開発中のものです。02/06/17 23:56ID:???
>>45

お前さ、よく周りから「俺様」とか「帝王」とか「脳内貴族」とか
「心中に爵位の覚えアリ」とか言われたりしないか。TOEIC500点で。
0057名前は開発中のものです。02/06/18 00:00ID:???
スマン。>>43に禿藁ということか。同意だ。許せ。もっとやれ。
0058名前は開発中のものです。02/06/18 00:02ID:???
>>56-57
氏ね厨房
0059名前は開発中のものです。02/06/18 02:55ID:???
サラリーマンで統一でいいだろ
0060英語修行中02/06/18 11:00ID:???
salaried workerだっけか。
0061名前は開発中のものです。02/06/18 12:18ID:???
>>59駄目だ。
グラポンもしくは、なまこだ。     , - 、 _   でろん            |
   _,、(      ̄ ヽ               |  な
,.‐'´   `''ー−、、 ノ                |  ま
    ,'    i;;;;;l!ヽ1  i⌒i             |  こ
    l j   ,'-ー||     |  | ヽ、     . ' ´ ̄ ヽ、 ┃
    rレ、 レ'   ヽ 、  ヽノ  \  /  ∧   i
ヽ、 {  V   「~┃!          | /ノjj ヽ从v ヽ、
ミヽ、 `7~   | ┃          |1 ○  ○ | |〃−
ヽ、  /    _|  |      (二_''''' |;;|ヽ、「 ラ ノ| |   ,r、
  `Y’    f´  ̄           ̄ハヽ|八二八`レー−/ /
_ _ _ ..|    |___ _____ _ _ |  田 l''''''''  し'
::: :::/     LMハ、:: ::: :: ::::: :::  :::::;:::|    l:::::::
.:.:.::;/    /   ヘ :: ::::: :::::::::: ::::: :::iii::::::=== iiiii:::::::::
::::::/    /     ', :: ::::: :::      iii:::::::lllli iiill::::::ll
0062名前は開発中のものです。02/06/18 13:56ID:???
>日本に帰ってきてgas stationが通じなくて困った人より

あー。とても恥ずかしいセリフだな、それ。赤面するので止めてほしい。
私費留学経験アリと称するヤシは昔から不勉強のDQNばかりなのだが
最近は帰国子女のレベルも格段に落ちているという話をよく聞くんですわ。

君を見て思いました。

本 当 だ な ぁ
0063名前は開発中のものです。02/06/18 14:17ID:???
>>62
ただの勘違い煽りなんだから、今ごろ釣られるなよ。
無視しようぜ>>43みたいのは。
0064名前は開発中のものです。02/06/27 23:15ID:w/lXono.
グラポン(・∀・)カワイイ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています