トップページgamedev
825コメント254KB

3Dエンジンの技術について語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/06/07 10:46ID:VX129WA.
語ろう。
3Dエンジンをつくる上での質問も可

3D Engines List
http://cg.cs.tu-berlin.de/~ki/engines.html
0441名前は開発中のものです。04/07/06 20:39ID:2mGcib8N
>>440
高校生かどうかは知らんが、とりあえず17歳のジャパニーズらしい。
0442名前は開発中のものです。04/07/06 21:01ID:BcMkP7i2
>>441
サンクス
日本でこんな香具師いるなら世界じゃもっとすごいのいるんだろうなぁ・・
想像がつかん
0443名前は開発中のものです。04/07/06 21:20ID:tJWPmmxn
高校生で3DSMAXを持っているところがすごい。
CSとセットで学割でも15万ですよ。
0444名前は開発中のものです。04/07/06 23:25ID:dFhdZuoL
>>442
仮に全部自前だとしても、そこまでいうほど凄くは無いと思うぞ。
あそこまでは誰でも作れる段階。
044544404/07/06 23:29ID:dFhdZuoL
正確には、「高校2,3年程度の数学・物理力があれば誰でも」
0446名前は開発中のものです。04/07/07 00:52ID:eywajqEP
あの程度までは英語力があれば誰でも作れる範囲だな。

ソースやミドルウェアの公開がされてないから判断できないけど、
本当にエンジンとして独立した部品として組んであるのなら
そこそこ凄いほうかもね。
0447名前は開発中のものです。04/07/07 01:09ID:deVC98rN
お前らアホか!

お前らが高校生の時思い浮かべろ!あの頃の知能で本当に作れたか!?




俺はあの頃VB5で糞みたいな2Dのゲーム作ってウキッウキキーって喜んでたよ・・・情けねー
0448名前は開発中のものです。04/07/07 01:09ID:deVC98rN
アレ?


よく考えたら、俺って今でも作れねー予感
0449名前は開発中のものです。04/07/07 02:21ID:DDvmx85O
「誰でも作れる」とか僻んでる香具師、必死だな。(藁
0450ないや204/07/07 05:56ID:UZuPIrE1
作れますヤフーでコピーがうってあるから
0451名前は開発中のものです。04/07/07 06:23ID:O16cq5lf
心理学的にいえば
「誰でも作れる」という発言は
「僕はそんなのを作れることが当然だと思えるほどのレベルの人間ですよ」
とアピールしたい表れらしいね
0452名前は開発中のものです。04/07/07 08:18ID:hqasBUQW
>>438
斜に構えすぎではないか。
 
ソース非公開というのは、特許アルゴリズムの利用を
隠蔽する手段としては然程強力なものではない。むしろ脆弱。
 
世間では、就職活動用の作品をWEB上でも公開する学生は珍しくない。
WEB上でソース非公開の奴も多いが、それを見ていちいち
「なにか陰謀があるのではないか」といぶかる者がいるだろうか。
0453名前は開発中のものです。04/07/07 08:24ID:hqasBUQW
s/ソース非公開/ソース非公開(バイナリのみ公開)/
0454名前は開発中のものです。04/07/07 10:40ID:zpLCb2Vn
俺の高校生の頃というと、FM-7でBASICでしょーもないゲーム作って神扱いされてたな。
今のガキはネットあるから、井の中の蛙にならなくて済むからいいよな。
0455名前は開発中のものです。04/07/07 10:41ID:zpLCb2Vn
歯医者も痛くないしさ。全然関係ないけど。
0456名前は開発中のものです。04/07/07 10:46ID:e/whEcAh
歯医者が痛くないのは当然、痛いのは患者なんだから。
0457名前は開発中のものです。04/07/07 11:45ID:hqasBUQW
うらやまし杉だ。
俺はヤブ医者に当たってばかりで歯医者嫌いになり
歯磨き達人になってしまったよ全然関係ないけど。
0458名前は開発中のものです。04/07/07 12:18ID:KLu1xeY6
おれなんか、ヤブ医者にあたってヤブ蛇のヤブに逃げ込んでヤブられたよ
0459名前は開発中のものです。04/07/11 20:34ID:JnnutoQG
このスレでも前紹介されてたLampが
今年度はどうやらゲームミドルウェアになるらしい
ゲ板住民的にはがんばってほしいところ
ttp://lamp.sourceforge.jp/

同時にエンターテイメントコンピューティング(名前なげえ)に
興味が湧いたがいくらなんでも北海道は遠すぎる
ttp://www.entcomp.org/ec2004/index.html
0460名前は開発中のものです。04/07/11 21:48ID:kuafyuTa
>>459(Lamp)
> > STLとかBOOSTとかstd::stringとかなんで使っていないの?
> まず、C++初心者にとってテンプレートが重荷であるという点があります。
> ですので、できるだけテンプレートを使用しない方針をとっています。
> 学習面においても、基本的なクラスをコンパクトなソース量で提供することには意味があると考えています。

本当に初心者のことを考えるなら、おとなしく標準ライブラリを使うべきだと思う。
結局template使って自前コンテナや文字列クラスを作るなんて、無駄(時間とか、税金とか)。
0461名前は開発中のものです。04/07/11 22:47ID:1pemIBOv
>>460
税金を納める立場ではなく使う立場にあるものは
賢い金の使い方なんて考える必要は無い。
税金で買えるなら、買い物もすべて定価だ。
0462名前は開発中のものです。04/07/12 00:05ID:hcTaIXat
んー俺はこれはこれで選択肢増えて良いと思うけどなー
迷わず標準ライブラリ使う人はそもそも対象じゃないんじゃね?

でもじゃあなんでMaya?
0463名前は開発中のものです。04/07/12 09:33ID:P2Ekj8l7
未踏ソフトウェア創造事業は事実上「成果不問」なのでお得です。
ベンチャーへの投資という点ではこうした形は自然なのですが
審査が緩々なので旨味は大きいです。チャレンジしましょう。
0464名前は開発中のものです。04/07/12 18:40ID:JQvMPPtF
もう自分でエンジン構築してるからイラネ
0465名前は開発中のものです。04/07/13 10:41ID:ACAW/cqo
作ってるんならその技術を語ってくれよ
そんなスレなんだろ、ここw
0466名前は開発中のものです。04/07/13 12:16ID:5EUnxt0S
オナニーエンジン
0467名前は開発中のものです。04/07/14 16:17ID:nRzqJXQY
技術ネタで
物理エンジンに何必要〜
重力、慣性、当たり判定など?
0468名前は開発中のものです。04/07/14 16:34ID:Wq2xcMIa
ODEでも見とけ
0469名前は開発中のものです。04/07/14 23:40ID:3SlC6+or
MFCって設計がなんかおかしくね?

0470名前は開発中のものです。04/07/15 00:23ID:RWdIjlRh
469の頭もおかしい
0471名前は開発中のものです。04/07/16 07:37ID:W5My5XSV
ちょっと上に出てた日本の高校生がエンジン作ったってやつは
今はSoftEtherつくってるやつでしょ
0472名前は開発中のものです。04/07/16 13:46ID:s1XhRwhG
全然違うけど
0473名前は開発中のものです。04/07/16 18:26ID:UgOEWCNg
softetherといい、doom3クラックエンジンといい、日本の高校生はパクりばっかだなw
0474名前は開発中のものです。04/07/16 19:20ID:Pjk0t54w
嫉妬ご苦労。
0475名前は開発中のものです。04/07/16 20:38ID:j5ex48Ol
>>473
正直、登大遊のEOWはパクリとしてもゲームとしてもダメダメだったな。技術は凄いんだが。

なんちゃってDOOM3エンジンの方は現物が出てないから何とも言えんな。
PRE ALPHA版のデモを今月出すとか言ってたが…
0476名前は開発中のものです。04/07/16 21:06ID:aKy5SfzO
あのデモ映像で使われてたダンボール箱って、
ソース付リアルタイムソフトシャドーのサンプル
ttp://www.ce.chalmers.se/old/staff/tomasm/soft/
で使われているのと同じくさいんだけど、わりと有名な素材なんか?
0477名前は開発中のものです。04/07/16 22:18ID:SNj8EN1L
>>476
俺も気になってた。
0478名前は開発中のものです。04/08/04 01:07ID:2mr9YcPL
July 15th, 2004 :: Pre-Alpha v0.83
 
The engine has been changed over to a non-open source project.
Consequently there will be no release of the sourcecodes.
 
http://www.doomiii.jp/slang/
 
とりあえずバイナリだけは公開されるようですね。
0479名前は開発中のものです。04/08/04 09:45ID:L7cyRkh7
たいしたもんだ・・・・
0480名前は開発中のものです。04/08/04 18:53ID:O2LpOHqc
いつからこのスレはFlexionをヲッチするスレになったのかと(ry
0481名前は開発中のものです。04/08/04 20:20ID:/Y3c3ZHA
バイナリ逆汗して、何のコードに似ているか調べて遊ぼっと。
0482名前は開発中のものです。04/08/04 22:18ID:O2LpOHqc
ていうか、まだバージョンPre-Alphaだったのかよ。
0483名前は開発中のものです。04/08/05 10:02ID:EOw8Dx+y
どっちにしろ同じ歳(高2)の俺からすれば
レベルが違いすぎる。

>>447
同意
0484名前は開発中のものです。04/08/11 19:15ID:bpLuDnSe
ワラタw
http://www.doomiii.jp/slang/files/movies/d3_editor_02.m1v
0485名前は開発中のものです。04/08/11 22:41ID:+/LcpZAx
>>484
なるほど。HL2のデモをDoom3エンジンで再現してみたって訳か。
すごいな。
0486名前は開発中のものです。04/08/15 19:00ID:2pKlaylS
Doom3エンジンのソースは入手できないわけで
仮に入手しているとしても過去にリークされたバイナリだろ。
つまり、MODデータを作ってDoom3リーク版バイナリで
出力した映像ではないのか?という説か。
 
バイナリが公開されねーと分からんな。今から詮索してもキリねー。
 
やれるとしてもせいぜい目コピーだろうが、それは公開されてる
ムービーでも可能なことだしな。
0487名前は開発中のものです。04/08/15 22:30ID:5ATrlvgy
doom3は既に発売されてるわけだが
何を訳のわかんないこと言ってんだこいつは?
0488名前は開発中のものです。04/08/16 01:01ID:Tv+NwdQU
DOOM3発売前からパクりだなんだとアレコレ言われてたみたいだな。
 
どのみちバイナリ公開されればわかることだが、DOOM3パクリの可能性は低い。
ソース無しの状態から特定部分の処理(シャドウや剛体力学)を盗用するのは
極めて困難であるし、その手の文献を調べてコードを組むほうがラクだ。
0489名前は開発中のものです。04/08/16 18:03ID:XGWSua2f
なんかこのスレには真性のキ○ガイがいらっしゃるようですね>>486
0490名前は開発中のものです。04/08/16 20:36ID:CGj4/p9Z
DOOM3買ったよ。なんかバンプマップやアテニュエーション付きライティングなどのレンダリングの雰囲気がslangクンのとそっくりなんだけど。それにモデルやテクスチャーもDOOM3のもののようだし。便所の鏡シーンもそっくりだ。どういうことだろうか?
ひょっとしてslangクンってid関係者?実はジョン・カーマックはプログラムを組んでなくてslangクンのエンジンを使っているとか?

0491名前は開発中のものです。04/08/16 20:43ID:CGj4/p9Z
というのは、"ship it when it is ready"のジョン・カーマックが、
あのレンダリングの遅さで妥協して発売するのは奇妙だ。
もちろんあれだけシャドウボリューム使ってりゃ遅くなるのも
無理もないとは思うが。それにしても idらしくない気がするのだ。
ひょっとしてDOOM3は外部にやらせて、ジョンはQuake4を製作中とか?

0492名前は開発中のものです。04/08/16 20:51ID:/qYjzGtW
【ハドソン】バンゲリング・ベイ 3D【やっぱ馬鹿】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1092643418/

ソフトウェア開発のハドソン(札幌市)は15日、同社が84年に任天堂ファミリーコンピュータ向けに発売した大人気ソフト
「バンゲリング・ベイ」の続編となる「バンゲリング・ベイ The Next Generation」を
発表した。
会見によると、ファミコン版をベースとしながらも、PS2というハードの特性を生かし
3Dシューティングになるという。
発売は04年12月末予定。メーカー希望小売価格DVD-ROM2枚組6800円。
0493名前は開発中のものです。04/08/16 21:37ID:4zMBmCow
>>490
買ったはいいけど英語が読めなくて先へ進めない俺w
0494名前は開発中のものです。04/08/16 21:59ID:CGj4/p9Z
>>493
オレの場合、遅くて先に進めません。
P4 2.4G + Radeon8500 で、640x480の最低クオリティセッティングで、平均10FPS。
死体が転がっているとFPS大幅ダウンなので、パンチで死体を粉砕してます。
屈辱的です。オレのマシンってもう古い?
あなたのはどんなマシンですか?
0495名前は開発中のものです。04/08/17 01:52ID:U1dJp8FL
Radeon8500 こいつが原因かも
0496名前は開発中のものです。04/08/17 02:25ID:KFJWS7by
どうでもいいけど、Quake4の開発はRaven Softwareな。
どうでもいいけど、カーマックはロッケト製作に( ´3`)ムチューな。
0497名前は開発中のものです。04/08/17 07:11ID:a3I8uK8J
影とバンプマップ切るとかなり早くなるらしいぞ
0498名前は開発中のものです。04/08/17 17:19ID:Gb3t+Li2
Flexion Engineのデモはいつになるんだ?
0499名前は開発中のものです。04/08/17 18:39ID:99tHkN5L
>>495
やっぱり。Radeon9800 とか欲しいけど、PS2本体買えちゃう値段が気に入らない。
なんで、板の上にチップが載っているだけのものとPS2が同等の値段なんだ?

>>496
>Quake4の開発はRaven Softwareな。

まじっすか?あそこのネットワークエンジン sucksなんですけど。もうだめだ。
もうカーマックは引退かな?十分稼いだだろうし。子供もできたし。

>>497
そりゃそうなんだけどさ。
0500名前は開発中のものです。04/08/17 22:13ID:KFJWS7by
どうでもいいけど、Quake4はDOOM3エンジンな。
どうでもいいけど、Ryan Carmack、誕生おめでとう。
0501名前は開発中のものです。04/08/17 22:15ID:Aw9ji+1J
>>499
影とバンプ切ったら、Doom3に価値は(以下自粛w
0502名前は開発中のものです。04/08/17 22:26ID:EkIZPW35
影とバンプの鑑賞ソフトだもんなぁ
0503名前は開発中のものです。04/08/18 13:15ID:DAos8Qg1
「なんか、Doomって熱くないね」とか、あのshi3z様も断言してますし
http://blog.livedoor.jp/shi3z/?08180300
0504名前は開発中のものです。04/08/18 17:45ID:4mdm1QSQ
>>503
うーん、同意。
カーマック様には悪いけど、正直、Painkillerの方が6倍綺麗で10倍おもしろい。
なんか火星コロニーマップ飽きた。飽き加減が苦痛。
敵に弾当たってもリアクションねーし。
そもそも真っ暗でなにもみえねーじゃん。
ゲーマー的には、こりゃ、4 out of 10だな。
Doom3買うならPainkillerがお勧め。同じバカシューティングでも後者の方が変化があっていい。
0505名前は開発中のものです。04/08/18 20:48ID:ELrXDnfx
なんか馬鹿ばっかだなあ。
0506名前は開発中のものです。04/08/18 22:05ID:5LpxDi2a
>>505
全くだ。君を筆頭にロクなのがいない。
0507名前は開発中のものです。04/08/19 16:15ID:CTQYuTX2
>>505
またきたのか。おひさしぶり。
0508名前は開発中のものです。04/08/19 23:21ID:DoxkasxA
ジャ ・ ジャ ・ ジャ ・ ジャンクロード

バ ・ バ ・ バ ・ バ バ ン ・ バンダム

WOW!
0509名前は開発中のものです。04/08/20 19:26ID:DsVyOP0h
>>508
ださいなあ、お前。
0510名前は開発中のものです。04/08/24 05:48ID:3f2vIuaa
デモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://www.doomiii.jp/slang/

と思ったら(ry
0511名前は開発中のものです。04/08/24 23:57ID:dNbl6z9t
3DモデルをTRIANGLE STRIPにする方法ってありませんでしたっけ?
最近そんな論文が出たって紹介されてたのを
見た気がするんですが、全然思い出せません、、、

知ってる方いたら教えてください。
0512名前は開発中のものです。04/08/25 00:05ID:qRb4hBww
>>511
効率を考えないなら面積ゼロの三角形を入れまくればすぐにでもできるぞ。(意味ネーけどw)
面積ゼロってのはつまり直線ナ。(なるだろ?三角形の頂点が一直線にある図を想像してみろ)
0513名前は開発中のものです。04/08/25 00:06ID:qRb4hBww
>>511
ちなみに面積ゼロの三角形は描画されない。
これでとりあえずつなげることはできるだろ?w
0514名前は開発中のものです。04/08/25 04:54ID:Gvn5T2T+
>>511

"Real-Time Rendering 2nd Ed.", Tomas Akenine-Moller, Eric Haines, A K Peters
11.4.3 Creating Strips

tomesh.c, a C-program on the SGI developer's Toolbox CD
Akeley, Haeberli and Burns

"Using Strips for Higher Game Performance" Presentation at Meltdown X99
Mike Chow

NVIDIA's NVTriStrip software

"Optimization of Mesh Locality for Transparent Vertex Caching" Computer Graphics (SIGGRAPH99) pp.269-276
http://research.microsoft.com/~hoppe/

0515名前は開発中のものです。04/09/01 09:25ID:K4Xo1KoI
Lamp(http://lamp.sourceforge.jp/)って税金貰ってるくせに更新遅くね?
0516名前は開発中のものです。04/09/03 15:48ID:XawehalR
Mayaがターゲットって・・・・
存在する意味あるのか?このエンジン・・・・・
0517名前は開発中のものです。 04/09/03 16:17ID:rD+fQzZm
税金とワイロでMayaをフリーウェアにする工作してるんですよきっと・・・
0518名前は開発中のものです。04/09/03 16:19ID:6BnkbEbT
>>516
だな。
一応初心者向けらしいがw
0519名前は開発中のものです。04/09/03 17:37ID:8jbSe5Fl
Mayaの会社関係?
0520名前は開発中のものです。04/09/03 22:55ID:7YYFhtt2
PLE使えってことか?
0521名前は開発中のものです。04/09/03 23:15ID:EuFC3A0v
>>520
Preはすべてが駄目。
俺が人柱実行済みw
0522名前は開発中のものです。04/09/04 18:33ID:NBe8VnDT
まずは、Maya互換のモデラーから製作するのが筋だろう。
0523名前は開発中のものです。04/09/04 19:53ID:gIYFB5z2
でも未踏ソフトの中ではまだましなほうでしょ。

これなんか
http://www.ipa.go.jp/NBP/14nendo/14mito/mdata/9-11.html
これで500万だよ。
こんなの一日仕事だろ…
税金使ってるのに成果は一切不問だから
採択されればかなりおいしい。
0524名前は開発中のものです。04/09/04 22:10ID:TzAUQGCx
>>523
なんじゃこりゃ?
ヘタすると一日かかんねーぞw
ホント、首吊ってほしいねw
0525名前は開発中のものです。04/09/05 01:43ID:X0Gm1PPO
そう思うんなら応募しろ
0526名前は開発中のものです。04/09/05 01:53ID:2JsGO/u+
それじゃ同罪だろ
0527名前は開発中のものです。04/09/05 03:48ID:WPRUdC9T
応募で即罪かよ!
0528名前は開発中のものです。04/09/05 04:32ID:2JsGO/u+
税金泥棒が目的なら応募は罪でしょ。
詐欺は未遂でも罰せられるよ。
>>523のも一年がかりであれしか出来ないって
進捗管理とか全くしてなかったと思うんだけど。
0529名前は開発中のものです。04/09/05 10:56ID:Tb4ouMSR
>>523
マジで酷いな。血税がこんなゴミに払われてるかと思うと吐き気がする
0530名前は開発中のものです。04/09/05 11:41ID:h3ISZZK7
好きなだけ吐けよ。
0531名前は開発中のものです。04/09/05 12:29ID:Tb4ouMSR
うわー面白いレスもらっちゃった、おいらは幸せだ(^^)
0532名前は開発中のものです。04/09/05 14:15ID:V4Gf/eWH
>>528
税金泥棒が目的で応募してるわけないだろ!
真剣だから滑稽なんだよ!
0533名前は開発中のものです。04/09/05 17:22ID:vZLK9MG/
キミらがもっと有望なネタで横暴すりゃいいじゃん。
0534名前は開発中のものです。04/09/05 18:59ID:Aw7mZn1s
未踏ソフトウェア創造事業の審査を通過した応募者達に
支給されるカネだが、あれは国庫から出てるわけじゃない。
協賛する企業が出してるんだな。
 
そこを勘違いして、プログラマ達を税金泥棒と叩くのは
ちょっとお門違いだろう。
 
IPAの運営に国庫が使われていることに注目し
IPAの行なっている事業が税金の無駄であるとして
IPAを叩くなら、それは筋が通っている。
 
しかし、それをする前にどんどん応募してカネを
ふんだくったほうがいいと思うぞ。
0535名前は開発中のものです。04/09/05 20:58ID:6nr0x9je
まあ、とりあえずお前ら未踏スレに行け。
0536名前は開発中のものです。04/09/07 19:57ID:tgI+eKEd
しかし、京大生がスクロールバーのズーム機能追加ってさ、高校生のパソコンの授業の課題じゃないんだからさ、勘弁してくれよ。
0537名前は開発中のものです。04/09/07 21:48ID:tfKhLF24
>>536
狂大生だったんじゃね?(ぷー!俺、会心のギャグw)
0538名前は開発中のものです。04/09/17 22:34:50ID:z2IUIk+G
ほす
0539名前は開発中のものです。04/10/01 20:20:49ID:/Ii1h+jh
ttp://xslgl.jugem.cc/

DOOM3の次は、今度は3DMarkのパクリかよw
0540名前は開発中のものです。04/10/01 21:35:44ID:s0Nc5b8q
最初は元気があってよろしいと思っていたが、
こうなってくると、本気なのか、妄想ネタなのか、
判らなくなってくるな…何も実行ファイル公開していないようだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています