>>866
amazonのレビューで
>この本はデザインパターンのバイブルとして名高く、ソフトウェア技術者は一度は目を通すべき本でしょう。
>しかし、読みやすくは有りません。例や参照している文献はいかにも研究者向けの難解なものが多いし、本題とは関係のないところで躓くことも多いです。
とあるのですが、プログラミング初級者でも理解できるでしょうか?
でもバイブルとの事なのでとりあえず買ってみようと思います。

それともう一つ質問させて下さい。
この本はオブジェクト指向の解説をしている本っぽいですが、
言語自体の解説本も「やさしいC++」以外に読んだ方がよいのでしょうか?