トップページgamedev
985コメント402KB

初心者のためのゲームプログラミング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000102/06/04 00:45ID:cA3D98JA
どうも初めまして。私は、某理系大学の学生です。
将来は、企画もできるゲームプログラマーになりたいと思ってます。
そこでなんですが、私はまだパソコン歴2年くらいしかありません。
また、プログラム歴は0年です。
なので、どこからどうやって勉強していいのかまったくわかりません。
そこでなんですが、みなさん私に
どこからどのような過程で勉強していけばいいのか教えてください。
RPGを作りたいです
0673名前は開発中のものです。04/02/19 10:46ID:Ft3FBy17
>>672
プログラマ的視点だとノベルはそれほどハードル低いわけじゃないし、
RPGが次にくるのもかなり異議ありだぞ。
0674名前は開発中のものです。04/02/19 11:32ID:nGasD5oh
>>672
アクションやシューティングはゲーム全体にプログラムの占める
割合が多いからね。ついでに見た目から作っていけるので
モチベーションが維持できる。

Win環境なら、
ウインドウを作る

自キャラを出す

自キャラを動かせるようにする

敵キャラを出す

敵キャラを動かせるようにする



ノベルやRPGは膨大なデータを管理するシステム開発が大変。
柔軟性のあるシステムのために、スクリプトを作る必要があるだろうし。
0675名前は開発中のものです。04/02/19 11:47ID:rwGM2mab
>>672
「ノベル、RPG」と「シュー、アクション」はそもそも求められるスキルが
全然違う。それに、ノベルはともかくとして、ちゃんと動きのあるRPGを作る
ためには、シューティングやアクションが作れるだけの技術が必要となる。

なので、ゲームプログラミングをどこからはじめるかという話題になると、
必然的にシューティングやアクションからということになるわけだ。

逆に言えば、シューティングやアクションがちゃんと作れれば、それ以外の
ジャンルも(少なくともプログラム技術的には)作れるようにはなるってこった。
RPGつくるならあとはプログラム技術以外のスキル(構成力とか忍耐力とか持続力
とか?)をつければ良い、と。

(ノベル系はプログラミングの話として面白味がある部分はもう無いと思うので除外)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています