初心者のためのゲームプログラミング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ー
02/06/04 00:45ID:cA3D98JA将来は、企画もできるゲームプログラマーになりたいと思ってます。
そこでなんですが、私はまだパソコン歴2年くらいしかありません。
また、プログラム歴は0年です。
なので、どこからどうやって勉強していいのかまったくわかりません。
そこでなんですが、みなさん私に
どこからどのような過程で勉強していけばいいのか教えてください。
RPGを作りたいです
0058名前は開発中のものです。
02/06/05 00:04ID:???言うと思ったが、ソフト自体もうネット上で公開してるものだから
そんなことしたら身元がわれるから嫌。
0059名前は開発中のものです。
02/06/05 00:05ID:???0060名前は開発中のものです。
02/06/05 00:06ID:???っていうか1-2週間でそんくらい作るやつは
俺の周りにはごろごろいる。
だから、おれはすごいとは思わんし
0061名前は開発中のものです。
02/06/05 00:07ID:???掲示板を荒らされて終了するだろーが、ここ2chだぞ
0062名前は開発中のものです。
02/06/05 00:08ID:???普通の経験者は1〜2週間で作れるだろうが
全くの素人が1〜2週間でゲームなんか作れる物じゃないし
ごろごろ居るとなると嘘くささ爆裂なんだけど
0064名前は開発中のものです。
02/06/05 00:10ID:???まわりは経験者も結構いたかな…
0065名前は開発中のものです。
02/06/05 00:11ID:???話しよめよ、本人だけど自作自演じゃないだろ…
本当に1・2週間で作ったんならむしろ賞賛カキコの方が多いと思うよ。
余程ヘボいのならしかたないが。
つーか2chだからって悪く捕らえすぎ or うそっぽ過ぎ。
ジサクジエンじゃないとしても規模の話は一度も聞いてないよ。
そんくらい、といきなり言われてもハッキリ言って困る。
0068名前は開発中のものです。
02/06/05 00:15ID:???だからなんべんもいってるがサンプルみて
わからんとこだけCの文法参照していったら
けっこう誰でも出来ることだろ…
どうしてもわからんところは写してつかったし
0069名前は開発中のものです。
02/06/05 00:17ID:???オリジナルのプログラムなのか、それが問題。
0070名前は開発中のものです。
02/06/05 00:17ID:???コテハンキモい
0072名前は開発中のものです。
02/06/05 00:19ID:???何とかして出来ないものか
ここに居る人間なら、荒らしとかしなさそうだけど
この板の底のほうにある適当なスレでアドレス晒すとか出来ない?
0073名前は開発中のものです。
02/06/05 00:19ID:???ゲーム自体はオリジナルボス戦のみシューティング
初期化とか汎用関数などはサンプル使いまわし
やるきがあればだれでも出来る
0074名前は開発中のものです。
02/06/05 00:20ID:???ゲームの構造を自分で書いたのか、構造も使い回したのか
0075名前は開発中のものです。
02/06/05 00:21ID:???0076名前は開発中のものです。
02/06/05 00:22ID:???メインループ
0078名前は開発中のものです。
02/06/05 00:25ID:???そんなサンプルじゃない。
DirectXゲームプログラミング入門(だったか?)という本
画像を上下左右で動かすサンプルがついてる
0079名前は開発中のものです。
02/06/05 00:25ID:???というかタスクについて書いてるゲームプログラミング本はみたことない
0080名前は開発中のものです。
02/06/05 00:26ID:???NGワードなような気がするが。
0081名前は開発中のものです。
02/06/05 00:28ID:???一週間でタスクなんか理解できるレベルに到達できたわけねーだろ
その後1年経ってからだね、タスクの存在知ったのは
0082名前は開発中のものです。
02/06/05 00:29ID:???0083名前は開発中のものです。
02/06/05 00:30ID:???もともとでかいスケールで話した覚えはないぞ
1週間で作ったとしか言ってない
格闘しながら半月程かかって2人対戦のアステロイドもどき(つっても
宇宙船以外なし、弾画面内にたった一発w)を作ったが、そういうのは
「ゲームを完成させた」というもんなのかなあ・・・
まあどうでもいいことだが。
0085名前は開発中のものです。
02/06/05 00:38ID:???だからさっきからだれでも出来るっていってるじゃん
俺の中ではグラフィカルで遊べるものになればそれはもうゲームだからね
0086名前は開発中のものです。
02/06/05 00:42ID:???キモコテのはどーゆーの作ったか良く分かるがお前のはわからん。
0087名前は開発中のものです。
02/06/05 00:45ID:???ボス戦オンリーのシューティングでしょ
0088名前は開発中のものです。
02/06/05 00:47ID:???0089名前は開発中のものです。
02/06/05 00:53ID:???そんなの俺でも出来る
…と思ったけど、今だから言えることであって、
やっぱり始めた当時じゃ1週間で作れなかったと思う。
0091名前は開発中のものです。
02/06/05 01:07ID:???やっぱりこの場合は最低限を想像するべきじゃないか?
0092名前は開発中のものです。
02/06/05 01:24ID:???要するに、>>30がサンプル使いまわして1週間でゲーム作った、
それだけの話だろ?
反感食らうようなレスは、
>まぁプロを目指して始めてるだけあって君らとはやる気が違うけどな。
だけだと思うんだが。
とりあえず禿しくスレ違い、と。
0093名前は開発中のものです。
02/06/05 01:35ID:???スレの立て逃げか?
0094名前は開発中のものです。
02/06/05 03:58ID:???自作パソコンったって、パーツ組みたてるだけだもんなぁ。
必要なパーツの種類とか、組み合わせとか、組み立て方とか、ある程度調べなきゃならないけど。その手の本を買ってその通りやれば何とかなるだろうし。
出来ない人には出来ないだろうけどね。
それと、のみこみの速さと到達点の高さは比例しないだろうと思う。
0095名前は開発中のものです。
02/06/05 04:23ID:???現物みないとなんともいえないが
どうせ大したものじゃないんだろ。
0096名前は開発中のものです。
02/06/05 05:23ID:???0097名前は開発中のものです。
02/06/05 05:43ID:???0098名前は開発中のものです。
02/06/05 05:54ID:???0099名前は開発中のものです。
02/06/05 06:25ID:???01001
02/06/05 08:22ID:???0101名前は開発中のものです。
02/06/05 10:00ID:???不思議と天才は自分の力を誇示したりしないものなんだよね。
だからネタだろ。もしくは知り合いの話。
少なくとも>>30自身の事ではないな。
0102名前は開発中のものです。
02/06/05 10:57ID:???それに、あの文面から天才とは判断できないよ。本人はそう思っているっぽいけど。
0103名前は開発中のものです。
02/06/05 11:21ID:QBDSpEAwここのとこが超ヤラシイ。
ハァ?
0104名前は開発中のものです。
02/06/05 11:23ID:???その中で特にオレ優秀って言いたいんだよ。>>30は。
0105名前は開発中のものです。
02/06/05 11:48ID:???というか、曲解しすぎというか。>>30は、特に誇示してる感じはしないし。
生意気とか、そういうのはあるかもしれないが…。
とりあえず、大したものだとは思うよ。
少なくとも自分の駆け出しのとき考えると、同じことできたとは思えんし。
意味ない議論はそろそろ終わりにせんか?
>>1、カムバック(もし>>100が本人なら死んどけ)。
0106名前は開発中のものです。
02/06/05 12:05ID:???周りの奴らがみんなそんなレベルってのが嘘くさすぎる
そんなにまとまって優秀な奴が居るとは思えない
0107名前は開発中のものです。
02/06/05 12:37ID:???選民の集団なんだよ。>>30を取り巻く周辺は。
趣味で楽しんでやってる俺とは違いますね。
0108名前は開発中のものです。
02/06/05 13:24ID:???いまさらどうでもいいかもしれんが
その1週間で作ったゲームってのは死ぬほどヘボイよ
あと
>まぁプロを目指してるだけあって君らとはやる気がちがうけどな
っていうのは俺の周りの人たちのことね・・・
すでに大学辞めて就職しちゃったやつもいるし。
おれが言いたかったのはやる気さえあれば1週間という期間で動く程度のゲームは
作れるってこと。
0109名前は開発中のものです。
02/06/05 13:26ID:???訂正:
おれが言いたかったのは動くだけのゲームならやる気さえあれば1週間程度で
誰でも作れるってこと。
0110名前は開発中のものです。
02/06/05 14:13ID:???0111名前は開発中のものです。
02/06/05 14:15ID:???人によってはそんくらいかもね
0112名前は開発中のものです。
02/06/05 14:26ID:???0113名前は開発中のものです。
02/06/05 14:43ID:???このスレ1のあふぉ発見
0114112
02/06/05 16:24ID:???ハイハイ、んじゃスレ1のアフォは俺に決定。
0115名前は開発中のものです。
02/06/05 16:46ID:???0116名前は開発中のものです。
02/06/05 16:52ID:???ゲームを作るという問題解決において、
取り組む物の取るアプローチで適正言語が決まってきそう。
浅さ優先探索 > VB/HSP型
深さ優先探索 > C++型
適正と才能があれば、後者の方が深い知識を得られて
優れていると言えるけど、そこまで到達できる人はほんの一握り。
後者で挫折した人間は得てして言語ヲタに成り下がり、
他言語を貶すばかりでゲームを作るという目的を見失いがち。
0117名前は開発中のものです。
02/06/05 17:10ID:???ってかプログラム未経験なら
VBやHSPと比べてCの良さがはっきり分からないと思われ。
Cはむずかしいと曖昧なものは持ってるだろうが。
この時点でかなり一握り。
0118名前は開発中のものです。
02/06/05 17:32ID:???ゲーム作りたくてプログラミングの勉強を初めて、気がつくとゲームとは関係無いプログラム製造作業員になっていたり。
0119名前は開発中のものです。
02/06/05 19:37ID:???これからプログラムを始めるこのスレの1には、俺からこの言葉を送ろう。
「習うより慣れろ」
0120名前は開発中のものです。
02/06/05 20:58ID:???0121名前は開発中のものです。
02/06/05 21:20ID:???あんなんでそれなりの規模の開発ができるやつは
最初からC/C++やればもっといいものが出来るぞ。
0122名前は開発中のものです。
02/06/05 22:20ID:???って、これじゃ>>3に回帰しただけだな・・・
0123名前は開発中のものです。
02/06/06 02:23ID:1ikWFZ8UそんでマタVBに戻ってる。っていうか、Cと同時進行。
しかし、ゲームの構造っていうかが、ネット探してもなかなかいいのが見つからない。VBは独学だし。
シューティングとかの、敵や弾の構造体も自力で考えてるから、作業遅いの。
ゲーム制作系統の専門用語もしらんし。
ここの板って、みんなが分かりにくい言葉使ってたりしてて、結局参考にならんのね……
で、1がまだ居るかどうか知らんが、すぐにゲームを作りたいなら、VBをお勧めするよ。
ズブの初心者でも、論理的な思考ができる奴なら、1日でゲーム作れるから。
どういうゲームが作れるかは、あえて言わないけど。
0124名前は開発中のものです。
02/06/06 02:49ID:???ヴィビーで作られたヘボゲーのリンクを紹介すればよくわかる
0125名前は開発中のものです。
02/06/06 03:13ID:???0126名前は開発中のものです。
02/06/06 05:20ID:???0127名前は開発中のものです。
02/06/06 12:00ID:???なんか、PS2での新規開発は敷居が高いからクソゲーを排除出来る、ってのと同じ理屈だね・・・・・
誰もゲームを作れない環境なら、100%ヘボゲーを排除出来るね。
0128名前は開発中のものです。
02/06/06 13:05ID:???それとこれとはちょっとちがう
0129名前は開発中のものです。
02/06/06 13:09ID:???そんなつもりで言ったんじゃないよ。
初心者でも1日で作れるゲームというのはヘボイゲームってことだろ?
それを紹介しようよと言ったの。
0130名前は開発中のものです。
02/06/06 13:10ID:???0131名前は開発中のものです。
02/06/06 13:12ID:???0132127
02/06/06 14:06ID:???失礼な事を言うな。俺が使ってるのはN-BASICだ。N88やN80じゃないぞ。
で、124がそんな事言ってないのは解りました。というか123読んでなかった。
0133名前は開発中のものです。
02/06/06 14:18ID:???プログラムを本格的に覚えるつもりもあるのなら、初めからCやった方がいいかなと思う。
たしかに論理思考ができれば、VBならすぐにでもゲーム作れるけど、そうすると他のプログラムが
一切できなくなるような気が…。
01341
02/06/06 14:31ID:2WbBPIecいろいろ批判的な意見もありがとうございます。
でも、このスレは一応自分なりに聞けることは聞いて
やることがわかり次第行動に移そうと思ってました。
ホントにいろいろな意見出してくれてありがとうございました。
1.Cを勉強
2.アルゴリズムを勉強
3.WinAPIを勉強
4.DirectXを勉強
5.1へ戻る
という感じで勉強していこうかと思います。
内の大学ではCの授業は、後期にあるのですが
待ってられないので独習Cという本を利用して
いろいろがんばってみようかと思います。
後、ツクールなどでもいろいろやって見ます。
いろいろ意見ありがとうございました。
0135名前は開発中のものです。
02/06/06 21:06ID:???0136^^
02/06/06 23:56ID:bwzAbHAM自分は頭がいいとか天才だとか言うやつは
ちょっとした挫折ですぐにへばってしまうけど
謙虚で自分の才能を自慢したりしないような人は
この道を進んでいればいつかは才能が開くよ
地道に進んでいくのが一番だよ
Fightだ1さん!!
0137名前は開発中のものです。
02/06/07 00:01ID:ET8BzIXEプログラムを勉強し始めて半年くらいのときに1ヶ月くらいで作りました。
http://card_script.tripod.co.jp/TCG.zip
そのときは
1.Cを勉強
2.アルゴリズムを勉強
3.他人が作ったライブラリでDirectXを使ってみる
4.DirectXを勉強
5.1へ戻る
という感じで勉強してました。
0138名前は開発中のものです。
02/06/07 00:45ID:???少ない言葉で的確に自分の作ったものを説明できるようになって
くるもの。無意識に曖昧さを消去しようとしてしまうんだろうね。
だから自称天才君のように曖昧さ爆発状態で説明を放棄(その上
「大したこと無い」発言w)されると、2つの仮定しか思いつか
ないのよね。すなわち、丸っきり嘘っぱちなので詳細書きようが
無いか、若しくはその当時から今にいたるまで殆どレベルアップ
出来ずに曖昧さを削る能力が全くついてないか・・・
などとマジレスするのはマズイかな?
0139名前は開発中のものです。
02/06/07 00:54ID:???0140名前は開発中のものです。
02/06/07 00:56ID:???過去ログよめよ
0141名前は開発中のものです。
02/06/07 01:00ID:???0142名前は開発中のものです。
02/06/07 01:01ID:???コテハン野郎と同じぐらいキモイね、君
0143名前は開発中のものです。
02/06/07 01:08ID:???文章きもすぎ…
0144名前は開発中のものです。
02/06/07 01:13ID:???0145名前は開発中のものです。
02/06/07 01:16ID:???まあジサクジエンと自己欺瞞は2chの文化のようなものだから........
マジになんなっつーことで。
0146名前は開発中のものです。
02/06/07 01:20ID:???0147名前は開発中のものです。
02/06/07 01:22ID:q0OrbgEY0148名前は開発中のものです。
02/06/07 01:26ID:7KG5Fb4g30だって嘘は言ってないじゃん・・・
0149名前は開発中のものです。
02/06/07 01:39ID:???古株なんかは知識無くても、えらそーにしてるけどなー。
知識ある部下にやらせて自分手柄なんて日常茶飯事だよ。耐えられるかい?
とりあえず、プログラム暦0年なら>>137の方法が一番良いと思われ。
重要なのはアルゴリズムで、言語なんてただの表現方法ですよ。
言語がどうこう言っているようでは業界に向いていません。
つーか、PascalやっときゃCでもC++でもJAVAでもすぐ対応できるぞ。
ハードしってりゃアセンブラなんて置き換えみたいなもんだし。
すまん、この業界使えんヤシ多くて愚痴っぽくなったよ。
#行列(matrix)と行列式(Determinant)の区別のつかんヤシに3Dは無理。
いが、精度的に強い方法を模索するのが面倒、とか思ってしまう学
者タイプの人間にも無理っぽいすか?
0151名前は開発中のものです。
02/06/07 02:17ID:???だからおまえキモいんだって、気づけよ
0153名前は開発中のものです。
02/06/07 02:34ID:???30にとってはお前がたまらなくウザイってことだよ。気付け(w
0154名前は開発中のものです。
02/06/07 02:35ID:???いちいち煽りに反応しているあなたこそバカですか?
0155名前は開発中のものです。
02/06/07 02:36ID:???0156名前は開発中のものです。
02/06/07 03:00ID:???うわぁ、またキモいなぁ。相手をバカ呼ばわりしてるとこがまたキモい…
0157名前は開発中のものです。
02/06/07 03:03ID:???プログラマは>>152のような痛いやつも多いから仕方ない。
0158名前は開発中のものです。
02/06/07 03:04ID:???少しは内容のあるレスをしろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています