初心者のためのゲームプログラミング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ー
02/06/04 00:45ID:cA3D98JA将来は、企画もできるゲームプログラマーになりたいと思ってます。
そこでなんですが、私はまだパソコン歴2年くらいしかありません。
また、プログラム歴は0年です。
なので、どこからどうやって勉強していいのかまったくわかりません。
そこでなんですが、みなさん私に
どこからどのような過程で勉強していけばいいのか教えてください。
RPGを作りたいです
0026名前は開発中のものです。
02/06/04 20:34ID:???はバカの見本です
0027名前は開発中のものです。
02/06/04 21:10ID:???そうは思えないけど
偏差値で真ん中くらいじゃないの?
0028名前は開発中のものです。
02/06/04 21:32ID:???0029名前は開発中のものです。
02/06/04 21:39ID:???至って普通だろ。
少なくとも>>1は>>26を参考にしろって事
0030名前は開発中のものです。
02/06/04 21:41ID:???おれはVC買った一週間後にはDirectXでゲーム完成させてた
0031名前は開発中のものです。
02/06/04 21:44ID:???勿論他言語でのプログラムを未経験という前提だが。
0032名前は開発中のものです。
02/06/04 21:51ID:???かなりすごいと思う。
普通の人なら数ヶ月位じゃない?
そもそも触り始め1ヶ月くらいはプログラミングそのものに戸惑うと思う。
0033名前は開発中のものです。
02/06/04 21:52ID:???それよか、問題は>>1がまったくレスを返していないということだ(w
煽りは放置でカマワンが、何らかの反応は欲しいところ。
まぁ、スレ立ってからまだ1日も経過してないけどな・・・。
0034名前は開発中のものです。
02/06/04 21:52ID:???当然未経験。
パソコン買ったのはVC購入の2ヶ月前
俺の知り合いでも遅くて半年ぐらいでネットで公開できる程度のゲームつくってる。
まぁプロを目指して始めてるだけあって君らとはやる気が違うけどな。
0035名前は開発中のものです。
02/06/04 21:56ID:???1日何時間ぐらいやってたんだ?
0038名前は開発中のものです。
02/06/04 21:58ID:???8時間ぐらいだな
0039名前は開発中のものです。
02/06/04 21:58ID:???そうでない人もやれというのは間違い。
0040名前は開発中のものです。
02/06/04 22:01ID:???その1週間の間に一体どういうことをやって
そこまで出来るようになったのか知りたい
Cを何日でマスターしたとか
0041名前は開発中のものです。
02/06/04 22:03ID:???とりあえずサンプルを写しまくって
そんでソースいじりまくって動作を見ていって経験的に理解していった感じかな…
おそらくこの方法が一番早いとおもう
0042名前は開発中のものです。
02/06/04 22:03ID:???周りもそんなレベルなら、よっぽど優秀な人が周りにいるんだろう。
しかし、そこら中にあふれてる一般の人は、
1週間や半月で人に見せられるゲームを作れる分析能力や
才能は持ち合わせていないので。
漏れが始めてオリジナルゲーム完成させたのは、
参考書はベーマガのみ、MSX-BASICで3ヶ月くらいかかった。
それから、C&PC98に移行してから、ゲームを作るのに1年くらいかかったと思う。
0043名前は開発中のものです。
02/06/04 22:08ID:???CとDirectXが使えるようになるとは思えないんだが。
PCの基本的な仕組みとかもユーザーとは違った理解が必要だというのに。
0044名前は開発中のものです。
02/06/04 22:11ID:???一応は動くBBSスクリプトを1週間で作ったことあったけど、
DirectXとかは無理だ・・・
0045名前は開発中のものです。
02/06/04 22:12ID:???とりあえず組めるようになってから理解を深めていった
comが正確に理解できたのはその半年後だし
Cだってforなりintなりwhileなりifなりポインタなりが使えれば
とりあえずは組めちゃうわけだし
0046名前は開発中のものです。
02/06/04 22:17ID:???まさか、いくらなんでもRPGではあるまい
0047名前は開発中のものです。
02/06/04 22:21ID:???勿論、自分で使う限りに置いて理解しているというのならまだしも、
CLSIDとオブジェクトのマッピングとか、オートメーションとかも全部?
0048名前は開発中のものです。
02/06/04 22:57ID:???25はバカの見本だと言ったのは34なの?
34が「完成させた」ゲームのソースを見せてほしいな。
「パソコン買ったのはVC購入の2ヶ月前」だそうだけど、
買う前にはパソコンに関する知識は無かったのかな?
学校などで情報処理に関して前知識は得ていなかったのかな?
0049名前は開発中のものです。
02/06/04 23:06ID:???形はどうあれ、ゲームと呼べるものを一週間で作ったなら、それはすごいと思うよ。
まぁ、この態度はどうかと思うが。正直。
0050名前は開発中のものです。
02/06/04 23:06ID:???それ系の本を読み終えるのに何週間もかからないだろうから、そのくらいの期間で理解は出来るんじゃないかな?
私も一通り程度理解したつもりだったけど、使わなかったら殆ど忘れた.....
ああけどCOM+だったら、DCOMやらMTSやらが含まれるんだろうから、大変そうな気がする。ゲームとは関係無いかな・・・
0051名前は開発中のものです。
02/06/04 23:11ID:???うーんけど、サンプルに手を加えてゲーム風に仕立てる程度の事なら、それなりの適性のある人なら出来ちゃったりすると思うよ。予備知識無しで小中学生がそれをやったのなら、かなり凄いなーと思う。大学生なら、まあそういう人もいるだろうと思う。
その「完成させたゲーム」の内容次第では、文句無く凄いかもしれないけど。
005250
02/06/04 23:14ID:???○ある程度
忘れたんじゃなくて元々理解できてなかったんだ、と言われれば反論は出来ないけど。けど、そう複雑な理屈でも無かった様な。間違わずに使いこなすのは困難そう、面倒臭そうだったけど。
0053名前は開発中のものです。
02/06/04 23:29ID:???いや、勿論COMを勉強したならそうだろうが。
ゲームのプロになるのを目指していて、ゲームの技術を勉強しながら
さらにゲームのためには他に習得しないといけないこともあっただろうに、
さらにCOMまで習得するとなると半年で出来るかな、と。
そもそも、COM何かゲームを作る上で優先順位かなり低い方だと思うが。
0054名前は開発中のものです。
02/06/04 23:30ID:???0055名前は開発中のものです。
02/06/04 23:40ID:3s5tEqJs確かに漏れは集計プログラムを「今日中に」といきなり言われてPerlを一
日で覚えてプログラムも完成させた、っつー経験はあるが、それってCも
C++も理解した後だったし・・・
0057名前は開発中のものです。
02/06/05 00:01ID:???そのとき作ったゲームUPしる!!
できないなら ほらふき!
0058名前は開発中のものです。
02/06/05 00:04ID:???言うと思ったが、ソフト自体もうネット上で公開してるものだから
そんなことしたら身元がわれるから嫌。
0059名前は開発中のものです。
02/06/05 00:05ID:???0060名前は開発中のものです。
02/06/05 00:06ID:???っていうか1-2週間でそんくらい作るやつは
俺の周りにはごろごろいる。
だから、おれはすごいとは思わんし
0061名前は開発中のものです。
02/06/05 00:07ID:???掲示板を荒らされて終了するだろーが、ここ2chだぞ
0062名前は開発中のものです。
02/06/05 00:08ID:???普通の経験者は1〜2週間で作れるだろうが
全くの素人が1〜2週間でゲームなんか作れる物じゃないし
ごろごろ居るとなると嘘くささ爆裂なんだけど
0064名前は開発中のものです。
02/06/05 00:10ID:???まわりは経験者も結構いたかな…
0065名前は開発中のものです。
02/06/05 00:11ID:???話しよめよ、本人だけど自作自演じゃないだろ…
本当に1・2週間で作ったんならむしろ賞賛カキコの方が多いと思うよ。
余程ヘボいのならしかたないが。
つーか2chだからって悪く捕らえすぎ or うそっぽ過ぎ。
ジサクジエンじゃないとしても規模の話は一度も聞いてないよ。
そんくらい、といきなり言われてもハッキリ言って困る。
0068名前は開発中のものです。
02/06/05 00:15ID:???だからなんべんもいってるがサンプルみて
わからんとこだけCの文法参照していったら
けっこう誰でも出来ることだろ…
どうしてもわからんところは写してつかったし
0069名前は開発中のものです。
02/06/05 00:17ID:???オリジナルのプログラムなのか、それが問題。
0070名前は開発中のものです。
02/06/05 00:17ID:???コテハンキモい
0072名前は開発中のものです。
02/06/05 00:19ID:???何とかして出来ないものか
ここに居る人間なら、荒らしとかしなさそうだけど
この板の底のほうにある適当なスレでアドレス晒すとか出来ない?
0073名前は開発中のものです。
02/06/05 00:19ID:???ゲーム自体はオリジナルボス戦のみシューティング
初期化とか汎用関数などはサンプル使いまわし
やるきがあればだれでも出来る
0074名前は開発中のものです。
02/06/05 00:20ID:???ゲームの構造を自分で書いたのか、構造も使い回したのか
0075名前は開発中のものです。
02/06/05 00:21ID:???0076名前は開発中のものです。
02/06/05 00:22ID:???メインループ
0078名前は開発中のものです。
02/06/05 00:25ID:???そんなサンプルじゃない。
DirectXゲームプログラミング入門(だったか?)という本
画像を上下左右で動かすサンプルがついてる
0079名前は開発中のものです。
02/06/05 00:25ID:???というかタスクについて書いてるゲームプログラミング本はみたことない
0080名前は開発中のものです。
02/06/05 00:26ID:???NGワードなような気がするが。
0081名前は開発中のものです。
02/06/05 00:28ID:???一週間でタスクなんか理解できるレベルに到達できたわけねーだろ
その後1年経ってからだね、タスクの存在知ったのは
0082名前は開発中のものです。
02/06/05 00:29ID:???0083名前は開発中のものです。
02/06/05 00:30ID:???もともとでかいスケールで話した覚えはないぞ
1週間で作ったとしか言ってない
格闘しながら半月程かかって2人対戦のアステロイドもどき(つっても
宇宙船以外なし、弾画面内にたった一発w)を作ったが、そういうのは
「ゲームを完成させた」というもんなのかなあ・・・
まあどうでもいいことだが。
0085名前は開発中のものです。
02/06/05 00:38ID:???だからさっきからだれでも出来るっていってるじゃん
俺の中ではグラフィカルで遊べるものになればそれはもうゲームだからね
0086名前は開発中のものです。
02/06/05 00:42ID:???キモコテのはどーゆーの作ったか良く分かるがお前のはわからん。
0087名前は開発中のものです。
02/06/05 00:45ID:???ボス戦オンリーのシューティングでしょ
0088名前は開発中のものです。
02/06/05 00:47ID:???0089名前は開発中のものです。
02/06/05 00:53ID:???そんなの俺でも出来る
…と思ったけど、今だから言えることであって、
やっぱり始めた当時じゃ1週間で作れなかったと思う。
0091名前は開発中のものです。
02/06/05 01:07ID:???やっぱりこの場合は最低限を想像するべきじゃないか?
0092名前は開発中のものです。
02/06/05 01:24ID:???要するに、>>30がサンプル使いまわして1週間でゲーム作った、
それだけの話だろ?
反感食らうようなレスは、
>まぁプロを目指して始めてるだけあって君らとはやる気が違うけどな。
だけだと思うんだが。
とりあえず禿しくスレ違い、と。
0093名前は開発中のものです。
02/06/05 01:35ID:???スレの立て逃げか?
0094名前は開発中のものです。
02/06/05 03:58ID:???自作パソコンったって、パーツ組みたてるだけだもんなぁ。
必要なパーツの種類とか、組み合わせとか、組み立て方とか、ある程度調べなきゃならないけど。その手の本を買ってその通りやれば何とかなるだろうし。
出来ない人には出来ないだろうけどね。
それと、のみこみの速さと到達点の高さは比例しないだろうと思う。
0095名前は開発中のものです。
02/06/05 04:23ID:???現物みないとなんともいえないが
どうせ大したものじゃないんだろ。
0096名前は開発中のものです。
02/06/05 05:23ID:???0097名前は開発中のものです。
02/06/05 05:43ID:???0098名前は開発中のものです。
02/06/05 05:54ID:???0099名前は開発中のものです。
02/06/05 06:25ID:???01001
02/06/05 08:22ID:???0101名前は開発中のものです。
02/06/05 10:00ID:???不思議と天才は自分の力を誇示したりしないものなんだよね。
だからネタだろ。もしくは知り合いの話。
少なくとも>>30自身の事ではないな。
0102名前は開発中のものです。
02/06/05 10:57ID:???それに、あの文面から天才とは判断できないよ。本人はそう思っているっぽいけど。
0103名前は開発中のものです。
02/06/05 11:21ID:QBDSpEAwここのとこが超ヤラシイ。
ハァ?
0104名前は開発中のものです。
02/06/05 11:23ID:???その中で特にオレ優秀って言いたいんだよ。>>30は。
0105名前は開発中のものです。
02/06/05 11:48ID:???というか、曲解しすぎというか。>>30は、特に誇示してる感じはしないし。
生意気とか、そういうのはあるかもしれないが…。
とりあえず、大したものだとは思うよ。
少なくとも自分の駆け出しのとき考えると、同じことできたとは思えんし。
意味ない議論はそろそろ終わりにせんか?
>>1、カムバック(もし>>100が本人なら死んどけ)。
0106名前は開発中のものです。
02/06/05 12:05ID:???周りの奴らがみんなそんなレベルってのが嘘くさすぎる
そんなにまとまって優秀な奴が居るとは思えない
0107名前は開発中のものです。
02/06/05 12:37ID:???選民の集団なんだよ。>>30を取り巻く周辺は。
趣味で楽しんでやってる俺とは違いますね。
0108名前は開発中のものです。
02/06/05 13:24ID:???いまさらどうでもいいかもしれんが
その1週間で作ったゲームってのは死ぬほどヘボイよ
あと
>まぁプロを目指してるだけあって君らとはやる気がちがうけどな
っていうのは俺の周りの人たちのことね・・・
すでに大学辞めて就職しちゃったやつもいるし。
おれが言いたかったのはやる気さえあれば1週間という期間で動く程度のゲームは
作れるってこと。
0109名前は開発中のものです。
02/06/05 13:26ID:???訂正:
おれが言いたかったのは動くだけのゲームならやる気さえあれば1週間程度で
誰でも作れるってこと。
0110名前は開発中のものです。
02/06/05 14:13ID:???0111名前は開発中のものです。
02/06/05 14:15ID:???人によってはそんくらいかもね
0112名前は開発中のものです。
02/06/05 14:26ID:???0113名前は開発中のものです。
02/06/05 14:43ID:???このスレ1のあふぉ発見
0114112
02/06/05 16:24ID:???ハイハイ、んじゃスレ1のアフォは俺に決定。
0115名前は開発中のものです。
02/06/05 16:46ID:???0116名前は開発中のものです。
02/06/05 16:52ID:???ゲームを作るという問題解決において、
取り組む物の取るアプローチで適正言語が決まってきそう。
浅さ優先探索 > VB/HSP型
深さ優先探索 > C++型
適正と才能があれば、後者の方が深い知識を得られて
優れていると言えるけど、そこまで到達できる人はほんの一握り。
後者で挫折した人間は得てして言語ヲタに成り下がり、
他言語を貶すばかりでゲームを作るという目的を見失いがち。
0117名前は開発中のものです。
02/06/05 17:10ID:???ってかプログラム未経験なら
VBやHSPと比べてCの良さがはっきり分からないと思われ。
Cはむずかしいと曖昧なものは持ってるだろうが。
この時点でかなり一握り。
0118名前は開発中のものです。
02/06/05 17:32ID:???ゲーム作りたくてプログラミングの勉強を初めて、気がつくとゲームとは関係無いプログラム製造作業員になっていたり。
0119名前は開発中のものです。
02/06/05 19:37ID:???これからプログラムを始めるこのスレの1には、俺からこの言葉を送ろう。
「習うより慣れろ」
0120名前は開発中のものです。
02/06/05 20:58ID:???0121名前は開発中のものです。
02/06/05 21:20ID:???あんなんでそれなりの規模の開発ができるやつは
最初からC/C++やればもっといいものが出来るぞ。
0122名前は開発中のものです。
02/06/05 22:20ID:???って、これじゃ>>3に回帰しただけだな・・・
0123名前は開発中のものです。
02/06/06 02:23ID:1ikWFZ8UそんでマタVBに戻ってる。っていうか、Cと同時進行。
しかし、ゲームの構造っていうかが、ネット探してもなかなかいいのが見つからない。VBは独学だし。
シューティングとかの、敵や弾の構造体も自力で考えてるから、作業遅いの。
ゲーム制作系統の専門用語もしらんし。
ここの板って、みんなが分かりにくい言葉使ってたりしてて、結局参考にならんのね……
で、1がまだ居るかどうか知らんが、すぐにゲームを作りたいなら、VBをお勧めするよ。
ズブの初心者でも、論理的な思考ができる奴なら、1日でゲーム作れるから。
どういうゲームが作れるかは、あえて言わないけど。
0124名前は開発中のものです。
02/06/06 02:49ID:???ヴィビーで作られたヘボゲーのリンクを紹介すればよくわかる
0125名前は開発中のものです。
02/06/06 03:13ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています