やね本発売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/06/01 20:01ID:Ffonx4Fcという訳で、とりあえず立ててみました。
0627名前は開発中のものです。
02/06/05 23:14ID:???おいおい、gem2正式発表されてんじゃん
6末だ。屋根本よりこっち買え
0628名前は開発中のものです。
02/06/05 23:21ID:???おいおい、洋書買っちゃったよ……
0629名前は開発中のものです。
02/06/05 23:21ID:???ぐわぁ、また12000円なんだろうか。
Gems2は洋書の方も持っているけど買っちまいそうだ。
英語読むのは疲れるんだわ。
0630名前は開発中のものです。
02/06/05 23:24ID:???http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1584502339/ref=sr_aps_d_1_3/250-6523531-5441039
0631名前は開発中のものです。
02/06/05 23:25ID:???って本当に末に出るのか?宣伝弱えー
0632名前は開発中のものです。
02/06/05 23:26ID:???0633名前は開発中のものです。
02/06/05 23:29ID:???real time redering の2版は買う?まだ発売されてなかったんだねぇ。先行販売してなかったけか?
これの日本語版予定あったっけ?
0634名前は開発中のものです。
02/06/05 23:41ID:???http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1568811829/qid=1023287798/sr=1-2/ref=sr_1_18_2/250-6523531-5441039
2版は7月発売みたいだけどね。
初版すら日本語訳されていないので、訳される可能性は低い気がする。
リアルタイムレンダリング分野でもバイブル本なんだけどな。
Gemsもいいけど、こちらも訳して<Kanoさん。
0635名前は開発中のものです。
02/06/05 23:44ID:???ただでさえ高くてかさばるのに…、結局一巻20000円の出費(イタタ…
まあやね本よりは100倍以上の価値があるからいいけど。
0636名前は開発中のものです。
02/06/05 23:46ID:???やね本が2800円だから、280万円くらいの価値があるわけですね。
それは買っとくべき。正しい。俺は買わないけど。
0637名前は開発中のものです。
02/06/05 23:47ID:???一桁多いよ<自己レス
0638名前は開発中のものです。
02/06/05 23:50ID:???違います。やね本は200円程度の価値しかないってことです。
0639名前は開発中のものです。
02/06/05 23:55ID:???なるほど
ちなみに、読んだ上での感想? それとも読む価値すら感じないって話?
0640名前は開発中のものです。
02/06/06 00:00ID:???あれはやばい。
マジで。
0641名前は開発中のものです。
02/06/06 00:01ID:???0642名前は開発中のものです。
02/06/06 00:02ID:???0643名前は開発中のものです。
02/06/06 00:06ID:???0644名前は開発中のものです。
02/06/06 00:07ID:???エンターテインメントの新しいジャンルだ
0645名前は開発中のものです。
02/06/06 00:08ID:???開催してくれ。
0646名前は開発中のものです。
02/06/06 00:10ID:???0647名前は開発中のものです。
02/06/06 00:11ID:???0648名前は開発中のものです。
02/06/06 00:14ID:???0649名前は開発中のものです。
02/06/06 01:02ID:???0651名前は開発中のものです。
02/06/06 02:04ID:???0652名前は開発中のものです。
02/06/06 02:11ID:???0653名前は開発中のものです。
02/06/06 02:48ID:???0654名前は開発中のものです。
02/06/06 03:19ID:???こういうかんぢ?
0655名前は開発中のものです。
02/06/06 03:20ID:???0656名前は開発中のものです。
02/06/06 03:27ID:D5oN7v12自分が必要にせまられた作った物をまとめて、一般に公開してる
感じですね。
Libにしてはデコボコしてるけど、叩かれるほどひどいものではな
い感じ。
しかし何でいまだにDirectDraw使ってるんだろう?
インターフェイスだけで、中身はDirect3DIM使ってるのかな。
日常の言動とか知らないのですが、そっちが問題なのかな。
0657名前は開発中のものです。
02/06/06 03:55ID:RYzS4FMEトップページ、あれ普通の人が見たら引くだろ。
0658名前は開発中のものです。
02/06/06 04:45ID:???キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ッ!!!!!!
0659名前は開発中のものです。
02/06/06 04:51ID:???ttp://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/
0660名前は開発中のものです。
02/06/06 04:57ID:???0661名前は開発中のものです。
02/06/06 05:04ID:RYzS4FME0662名前は開発中のものです。
02/06/06 05:25ID:/xVDoTVYC++は便利だけど、組み込みのゲーム機じゃ使えないことも多い罠。
0663名前は開発中のものです。
02/06/06 05:32ID:???それってただのトートロジー
と言ってみる
0664662
02/06/06 05:39ID:/xVDoTVYごめん、まだ起きてた。
結局、技術レベルは人の段階のよって違うので必要な人もいると思う。
俺は正直「レベル低い!」と思ってしまったけど。
万人に必要は難しいと思うよ。やっぱり。
stlとかを使える環境で使うのは、やっぱあってると思うしね。
ゲームプログラミングに絶対的な正解はないと思う面もあるし。
さて、寝るか。
0665名前は開発中のものです。
02/06/06 05:53ID:RYzS4FME> 俺は正直「レベル低い!」と思ってしまったけど。
本の出だしだけ読んでデザパタ本の二番煎じだと勝手に信じてる罠
0666名前は開発中のものです。
02/06/06 06:38ID:???2800円以上の価値はある
以上
0667名前は開発中のものです。
02/06/06 06:48ID:???0668名前は開発中のものです。
02/06/06 06:50ID:???0669名前は開発中のものです。
02/06/06 06:58ID:???アンタの生活掛かってるんだろうがいい加減下げてくれよ
評価上げるのに必死で自作自演してるうらお君よー
0670名前は開発中のものです。
02/06/06 07:02ID:???> 評価上げるのに必死で自作自演してるうらお君よー
お前がうらおだろ?
0671名前は開発中のものです。
02/06/06 07:16ID:???はいそうです。自作自演に必死なうらおです。
よくわかりましたね。
みなさん!ぜひ僕の本を買ってくださいね。
来月ハワイで豪遊する予定をいれてあるんですから。
0672名前は開発中のものです。
02/06/06 07:21ID:???> 来月ハワイで豪遊する予定をいれてあるんですから。
うらおは、チャリンコ以外の乗り物に乗れないって聞いたけど、
ハワイまでチャリンコで行くの?(藁
0673名前は開発中のものです。
02/06/06 07:35ID:???669みたいな書き込みして何の得になるのさー(w
0674名前は開発中のものです。
02/06/06 07:37ID:???良く知ってるな。
さてはおまえがうらおだな?(藁
0675名前は開発中のものです。
02/06/06 07:48ID:???何か不具合でもあるのか?
0676名前は開発中のものです。
02/06/06 07:55ID:???669のどこをどう読めばそういう解釈になるの?
0677名前は開発中のものです。
02/06/06 08:01ID:???(゜Д゜)ハァ 聞いているだけですが何か?
0678名前は開発中のものです。
02/06/06 11:02ID:???アホ?
0679名前は開発中のものです。
02/06/06 11:15ID:???アホ。
0680名前は開発中のものです。
02/06/06 11:46ID:???ageるなアホ
0681名前は開発中のものです。
02/06/06 14:48ID:PpKTayhw0682名前は開発中のものです。
02/06/06 15:17ID:???0683名前は開発中のものです。
02/06/06 19:59ID:3Igi1Xzw0684名前は開発中のものです。
02/06/06 21:29ID:???読んだYO
0685名前は開発中のものです。
02/06/06 22:52ID:G18WdppA俺的には同じくらい読む価値があったけど、
どないでしょう>やね本&MC++Desin
0686名前は開発中のものです。
02/06/06 22:58ID:YimKkdU.同じねぇ…
0687名前は開発中のものです。
02/06/06 23:31ID:???流石にそれは言いすぎ、Effective C++,More Effective C++
デザインパターンとかのゲームに関する重要な所を掻い摘んで
書いてある感じ。
0688名前は開発中のものです。
02/06/07 00:31ID:a6UDrW2k同程度にゲーム作りに役に立たないってことね(藁
0689名前は開発中のものです。
02/06/07 00:46ID:zi.7pU.c「gems読む前にやることがあるだろ日本人プログラマ」とも言う(藁
0690SYN ◆mMJ0UaoA
02/06/07 01:05ID:???やね本は、それでいいんじゃないかなって自分は思います。
ここでいくつか挙がった良書を精読し、やね氏と同レベルか、
それ以上の人を対象にしているわけではないはずですし…。
日頃から言語本とかを読まず、即物的な対処・実装方法しか
追い求めない多くのゲームプログラマに、学ぶべき世界へ
案内したことだけでも、価値は十分あると思う。
0691名前は開発中のものです。
02/06/07 01:19ID:a6UDrW2k開発ターゲットが変わったりします。
だから「車輪の再発明」と罵られようが、ナイフ1本で生きていける
技術力が要求されます。
SH-Cはテンプレートが使えなかったって、ご存知ですか?
逆にエロゲ開発の場合は予算も人も少ないので開発効率が最優
先になります。だから多少歪んでいても即使えるLibが求められる
のではないでしょうか?
個人的には、このようなLibをいきなり使うと、「実際に中で何が行
われているか?」に対して無頓着なプログラマーになってしまい
そうで、あまり初心者には勧めたくはありません。
0692名前は開発中のものです。
02/06/07 01:29ID:???>>690
読んでみたくなった、週末にでも本屋に行こう。
0693SYN ◆mMJ0UaoA
02/06/07 01:30ID:???コンシューマ系でもWindows系でも本物の技術を持っている人は、
そういった問題に陥ることなく、プラットフォームに依存しない
ようです。もちろん道具を変えて対処することはあるわけですが。
Win開発でそれにやね氏のライブラリの影響を受けている方は
それなりにいますが、それをそのまま使っている方は少ないようです。
自分のライブラリを作る上で参考資料にしている人がほとんど
だと思います。なので、おっしゃるような心配はあまりないと思います。
0694名前は開発中のものです。
02/06/07 01:37ID:???そうでもないかも。知り合いのエロゲ会社はやねSDKを素で使って
るヨ。んでも漏れより給料多いしな。ま、エロゲならそれでもいいんかも。
0695名前は開発中のものです。
02/06/07 01:40ID:???やね本は良い線いっていると思う。
(他が糞過ぎるという話もあるが)
初心者やエロゲプログラマは「やね本」
コンシュマーゲームプログラマはGemsや技術論文を読めってことで。
0696SYN ◆mMJ0UaoA
02/06/07 01:46ID:???素で使っていても、ちゃんと理解しているのではないかなぁ。
いくら、やねSDKでも、何も知らずに使えるほど便利とは思えないし。
理解せずに使っている奴もいるかもしれないけど、下を見たらきりがない。
0697SYN ◆mMJ0UaoA
02/06/07 01:56ID:???コンシューマPGが特に優れているってわけではないと思う。
むしろコミュニティが狭いぶん、酷すぎるのがかなりあるし。
某T社のイカスSTGのソースコード見た時愕然としたよ。
やね氏も真っ青になるくらいの、アレなコメントが盛りだくさんで…。
0698691
02/06/07 01:57ID:a6UDrW2kすまんです。
あと、ゲーム開発者なのにゲームに貴賎をつけるような発言
をしてすいませんでした。
>683
職場のデザパタ厨に何度か痛い目をみせられたので、ちょっと
過剰反応でした。
何プロジェクトかを経た自分用ライブラリを持ってる人は確かに
いますよね。俺は人に見せるには恥ずかしいものしかないけど
いちを持ってます(笑。
そう考えると、自分用ライブラリを公開しているやね氏はすごい
度胸だなぁ。もしくは露出狂なのか!(嘘
0699691
02/06/07 01:59ID:a6UDrW2k誤>683
正>693
です。
0700名前は開発中のものです。
02/06/07 02:05ID:???そんなに叩かれてる訳じゃないから低姿勢にならなくてもいいのに。
コンシューマプログラマーは会社をいっぱい渡ってスキルをつけろと
いう不文律があるのでこういう本の存在自体に疑問を持つのかもね。
実際、経歴に大手が5つぐらい並んで関わったタイトルの総売上が
500万本越えるようなぶバケモンみたいなプログラマでもWinプログラマ
からみたら幼稚園児みたいなコードを書いたりする。全変数が全部グロー
バル宣言されてたり。
0701名前は開発中のものです。
02/06/07 02:05ID:???デザパタ厨はどの辺が痛いんですか?
別にデザインパターンを使うこと自体は痛くないと思うんですけど。
(むしろ知らない方が痛い)
0702名前は開発中のものです。
02/06/07 02:11ID:???アセンブラ時代から、うまく高級言語に移行できなかったプログラマかも。
もしくは、経歴だけで採用されて、糞とわかって首になってを繰り返してきたのかも。
0703691
02/06/07 02:12ID:a6UDrW2kデザパタ厨房に会ってないあなたは、まだ幸せですね。
その幸運が続きますように。
デザインパターン自体は何か画期的な新技術という訳では
無いですよね。分析と分類ですから。
なので、知らなくても同じような事ができるなら特にイタイと
いう事は無いと思いますが。
実際に組んでみれば分かると思いますが、今自分の作ろうと
してる仕様がどのパターンに相当するかって判断するのは結構
難しいですよ。
そこを無理やり何かのパターンにあてはめ、自滅して複雑怪奇な
コードを書くのがデザパタ厨。なのに何故か得意げ。
0704名前は開発中のものです。
02/06/07 02:13ID:???そう思い込みたい?
0705SYN ◆mMJ0UaoA
02/06/07 02:16ID:???デザパタの名称だけ知っていて内容や意義を理解していない奴と
名称は知らないが、同じことをちゃんと実装している奴とが
ぶつかると、デザパタ房の方が痛いような。
0706名前は開発中のものです。
02/06/07 02:21ID:???0707名前は開発中のものです。
02/06/07 02:39ID:???デザインパターンは、設計パターンに共通の名前を定義したことが画期的なんですよ。
知らなくても似たようなことは既にやっているから良いのではなく、
オブジェクト指向言語を使うプログラマなら当然知っておくべき基礎知識なんです。
>今自分の作ろうとしてる仕様がどのパターンに相当するかって判断するのは結構
>難しいですよ。
これは設計がオブジェクト指向的でない可能性が高いです。
そして複雑怪奇に見えるのも、オブジェクト指向的な設計を理解できていないからです。
0708名前は開発中のものです。
02/06/07 02:47ID:78.ArIjY0709名前は開発中のものです。
02/06/07 02:47ID:???正論だけどサー。信じられないかも知れないけど、ゲームプログラマ
にはゲーム1本作り上げる事が出来ずに逃げ出す奴は結構多いのよ。
そーゆのに限ってデザパタ信者だったりOOPマニーだったりするんだ。
自分の実力の無さを他人の知識で補おうとするんだな。
0710名前は開発中のものです。
02/06/07 02:49ID:???0711名前は開発中のものです。
02/06/07 02:53ID:78.ArIjY正論。プログラムは完成させればオブジェクト指向うんぬん関係無し。これこそ真のカプセル化。
0712SYN ◆mMJ0UaoA
02/06/07 02:55ID:???構造を説明するためにも名前を付けた意義は大きいよね。
ただ、どんな処理にもオブジェクト指向を適用できる、もしくは、
適用するのが相応しいということはないと思う。
モデルの使用には適用限界があることを認識しないと、
理想だけでは出来てはいない現実にぶち当たった時にハマル。
理学と工学の違いというか。
0713名前は開発中のものです。
02/06/07 02:57ID:???それ、カプセル大きすぎ。
0714名前は開発中のものです。
02/06/07 02:58ID:???ただ単に理想的な設計を求めすぎるからというだけ
むしろそういう知識の無い方がソフトは完成させやすい。
0715名前は開発中のものです。
02/06/07 03:02ID:???アドベンチャ系が限界っぽ。
0716691
02/06/07 03:03ID:a6UDrW2k実装に関しては実際にソースを見せて話わけにはいかないので
議論は避けます。
私の話してる事はコンシューマーゲーム前提ですので、議論し
てもかみ合わない可能性が高そうですが。
失礼な言い方をして申し訳ないですが、あなたはちょっと道具に
振り回されすぎではないでしょうか?
0717名前は開発中のものです。
02/06/07 03:04ID:???こんどからグローバル変数のオブジェクト配列にします
0718名前は開発中のものです。
02/06/07 03:09ID:???なんでそんなに極端やねん。
0719名前は開発中のものです。
02/06/07 03:21ID:???やねみたいなのを弁護するような形になるので不本意なんだが・・・
ちょとーだけ確認させてほすぃ。
プログラム能力の乏しい者も含め、使える人手は余すことなく
有効に働いてもらおうとする仕組みを構築することは悪手であると。
そういいたいのか?
0720名前は開発中のものです。
02/06/07 03:38ID:???んにゃ?プロのゲームプラグラマがどーこー逝ってる割には1本
上げるだけの能力があんのかって疑問をもってるだけだよ?
別にアダルトゲームライブラリプログラマが語る…って売り文句なら
特に言う事は無いですよ。
0721719
02/06/07 03:47ID:???あれ、スマン。
俺、やねのこと詳しくないんでアレなんだが
彼がメインプログラマのエロゲ商品は既に何本か
世に出とるという認識だったんだが、違ったのか。
0722名前は開発中のものです。
02/06/07 04:01ID:???http://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/bickle/profile3.html
0723名前は開発中のものです。
02/06/07 04:07ID:???経歴は>>722に譲るとして、彼のタイトルってぜーんぶスクリプト
ベースで作られているのでゲームのコアなところは彼自身は関わっ
ていないハズ。というかエロゲは大体そうなんだけどね。
0724名前は開発中のものです。
02/06/07 04:20ID:???そうなの?WAFFLEのゲームって、
システム面だけ見ても、重い、バグが多い、ヘボイとか悪い評判が
やたら多い気がするんだけど。
例
http://www.new-f.com/groom/review/f007.html
0725名前は開発中のものです。
02/06/07 05:17ID:???> ゲームのコアなところは彼自身は関わっていないハズ。
“コア”な部分だけを彼が書いて、誰でも書ける部分を部下に書かせてんだよ。
そのためのスクリプタだろ?
>>724
> システム面だけ見ても、重い、バグが多い、ヘボイとか悪い評判が
それはほとんどがゲームデザイナー側の問題。プログラマは、それを忠実に
実装しているだけ。(バグに関してはデバッグチームが十分に時間をとって
いないのが問題)
0726名前は開発中のものです。
02/06/07 05:34ID:???あほなゲームデザイナーをフォローするのもゲームプログラマの仕事だと思うが。
あと部下の尻拭いをするものね。
実際問題、メインプログラマが自分の担当範囲以外の面倒もみなければ、ろくなゲームにならんよ。
なんか良いゲームというか、
『最低限システム面でユーザーにストレスを与えないもの』を作ろうという意思がない時点で、
やねうらおは根本的にゲームプログラマに向いていない気がするよ。
言ってることは立派だけど、その結果が糞ゲー量産しているようじゃあねぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています