トップページgamedev
1001コメント280KB

やね本発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/06/01 20:01ID:Ffonx4Fc
LAOX Book館逝ったら、やねうらおの本が売ってました。
という訳で、とりあえず立ててみました。
0393名前は開発中のものです。02/06/04 04:22ID:???
>>387
まじでその文体なんすか?
こんなもんに金出す奴の気がしれねぇ・・

てか、日記なんかで、「ここで笑え!」とばかりに部分的に文字でかくする奴って
引きのほうが強くて大抵わらえません。
0394名前は開発中のものです。02/06/04 04:26ID:???
Windows対コンシューマは分かったけど、
コンシューマの古参 vs 若手 でもメモリの論争は起こるものですか?
0395名前は開発中のものです。02/06/04 04:46ID:???
コンシューマーはメモリの断片化が…
と召喚呪文を唱えておく
0396名前は開発中のものです。02/06/04 05:01ID:???
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
0397名前は開発中のものです。02/06/04 05:20ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   再    開   |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
0398名前は開発中のものです。02/06/04 05:21ID:???
優良本            普通            クソ本
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                        88彡ミ8。   /)
                       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                        |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                       从ゝ__▽_.从 /
                        /||_、_|| /
                       / (___)
                      \(ミl_,_(
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
0399名前は開発中のものです。02/06/04 06:00ID:???
398の頭
天才             普通            アホ
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                        88彡ミ8。   /)
                       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                        |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                       从ゝ__▽_.从 /
                        /||_、_|| /
                       / (___)
                      \(ミl_,_(
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
0400名前は開発中のものです。02/06/04 07:56ID:???
>>395
だから、それは分かってるってば。
ジジイは常に圧倒的正義?
0401名前は開発中のものです。02/06/04 08:05ID:???
400は395の意図を読めてないというか
メンタルストレスは溜めないほうがいいぞ
0402名前は開発中のものです。02/06/04 08:15ID:u6mC8eOY
しかし、まぁ、技術板でもそうだけど、自称上級者ってほんと
初心者本を嫌うね(藁
0403名前は開発中のものです。02/06/04 09:53ID:???
>>402
評判のいい初心者本もあるじゃん。

見識のないやつがへぼい本を持ち上げてると、ツッコミの一つも
いれたくなるんだよ。
0404名前は開発中のものです。02/06/04 10:56ID:???
>>389
やね本は読んでないけど、レシピは勧めない。
薄い本にいくつかのテーマが書いてあるから内容が薄すぎる。
しかも各章の出だしに「RPGとは」みたいなゲームを作ろうと思う人には
どう考えても要らない文章があってさらに薄くなっている。
0405名前は開発中のものです。02/06/04 11:00ID:???
別に、ヒープ論争自体はいいと思うんだけどね。
だけど、流石にこのスレのヒープ論争は、次元が低すぎ(w
0406名前は開発中のものです。02/06/04 11:10ID:???
だったら君が次元を上げてくれよ。
0407名前は開発中のものです。02/06/04 11:54ID:???
やねみたいな素人じゃなくて、ちゃんとプロの人がレシピみたいな本書いてくんないかなあ
0408名前は開発中のものです。02/06/04 11:58ID:???
>>402
ってゆーかいきなりTips的初心者本を読むより、言語系の本を読んだほうが
最終的には自分のためになるからじゃない?
0409名前は開発中のものです。02/06/04 12:32ID:???
>>407
そういうプロは本を書いている暇ないんじゃない?
あるとしてもGemsみたいな寄稿論文集。
0410名前は開発中のものです。02/06/04 12:57ID:???
じゃあゲームを作りたいと思った初心者にお勧めの初心者本って何?
0411名前は開発中のものです。02/06/04 13:18ID:???
>>410
ゲームを作りたいだけならツクールで良いんじゃないかな?
0412名前は開発中のものです。02/06/04 13:31ID:???
>410
どの程度初心者かにもよるだろ?
範囲広すぎで、煽りにしか見えん。
0413名前は開発中のものです。02/06/04 13:48ID:???
http://www.jbook.co.jp/product.asp?product=1037991
0414名前は開発中のものです。02/06/04 14:29ID:???
どいつもこいつもゴミばかりや。
0415名前は開発中のものです。02/06/04 14:32ID:???
やねうらお祭だ!
0416名前は開発中のものです。02/06/04 14:46ID:???
gems って、そんなに良いか?
結構薦めてる書き込み見るけど、本屋に行って、その本を手にとった時点で
「やっぱ、やーめた」と思えてくるのはなぜ?漏れに見る目が無いってことか?
0417名前は開発中のものです。02/06/04 14:55ID:dXxGscyc
>>410
初心者のうちは、ゲームに特化した本は読む必要はないんじゃねーの?

地味に、データ構造とかアルゴリズムを解説してある本をよんだほうが
地力がつくよ。
たとえば、スクリプトが必要なら
「アドベンチャーゲームプログラミング 美少女ゲームの作り方」
みたいな本じゃなくて、コンパイラとか言語の本を読むとか。

地力がついてから「レシピ」みたいなコードがたくさん載ってる本を
読めばいいよ。
0418名前は開発中のものです。02/06/04 14:59ID:???
立ち読みしてみて、面白いと思ったのを買って読めば良いと思うよ。
好きこそものの上手なれ ってね。
04195555::8502/06/04 15:07ID:???
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/kyouhaku1.gif
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/kyouhaku2.gif
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/hagaki.gif
http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/maru-1.gif
リンク先の1行目〜3行目の筆跡が同じってトコに注目です。あと、FAXを送信している時間帯って勤務時間中です。
暗殺部隊を召集って・・・怖いですね。今まで何人の人間を脅迫してきたのでしょうね?
下記リンク先の音声を聴けば大阪府M原市在住の「自称・神戸大学教育学部卒業生」の異常さが判ります。「顔の形が変わるくらい殴る」とか「南港の底がよいか生駒の山がよ
いか・・・」などの
具体的な表現による脅迫行為・・・。先日、神戸で大学院生がリンチにより殺害された事件、記憶に新しいはず。ヤクザは確実に居ます。決して他人事ではありません。皆様も気
を付けましょう。
http://ime.nu/www.ladio.net/upl2/dl.cgi?q=1022137254
尚、この書き込みは誹謗中傷やタチの悪い悪戯の類ではありません。実際に被害に遭われた方がいらっしゃいます。くれぐれもお気を付けくださいませ。
ちなみに彼は6月30日(日)に大阪難波ロケッツにてライヴイヴェントを開催するそうです。
http://210.189.72.236/0016/1015/JTMco.html
http://ime.nu/210.189.72.236/0016/1015/damiyan.html
上記リンクを頻繁にチェックしましょう。事実を書き込むと削除されますけど。
0420名前は開発中のものです。02/06/04 15:15ID:???
それは>416が必要としていない情報の本だからじゃないか?
必要になったときに読めばいいし、必要になる「かも」しれないから読んでおくのもアリ。
0421名前は開発中のものです。02/06/04 15:17ID:???
ちょっと古い辞書だと思って買っておけばいい。
アルゴリズム辞典みたいな物だ
0422名前は開発中のものです。02/06/04 16:20ID:???
>>416
目新しい物が無いからじゃないかな。
0423名前は開発中のものです。02/06/04 16:44ID:???
>>410
ここでマジレスするのも気が引けるから漠然と書くと
しょぼくても何か作ってみることじゃないか?
スマートポインタがないと駄目だとか言って資料ばっか読んでも
当面はゲームになんかならんと思う。
一方、理屈を知らない小学生でもゲームを作っている奴は作っているし。

MSX FANみたいなソース載せている雑誌があるといいんだけどな。
コード打っていじっているうちに少しずつわかってくる。

>>416
レベルにもよるけど、たとえばオイラー角使って行き詰まっているやつが
Gemsでクォータニオン関連を読めば役に立つんじゃない?
寄せ書きみたいなもんだから、欲しいテーマが載っていない場合には役に立たん。
0424名前は開発中のものです。02/06/04 16:56ID:???
>>423
同人ならともかく、今はゲーム自体を作ることに意味はない。
優れたシステムを作ることが全て。

>>416
Gemsの価値はある程度経験を積まないとわからないと思うよ。
コロンブスの卵みたいなもので、結果だけ見てれば「ふーん」って感じだけどね。
0425名前は開発中のものです。02/06/04 18:15ID:???
>Gemsの価値はある程度経験を積まないとわからないと思うよ。

Gemsって常識や、既に過去の技術が堂々と乗ってて混乱しないか?
特に訳本特有の大げさな日本語がそう感じさせるのか…

1冊になってるって以外、あんまり価値が無い
0426名前は開発中のものです。02/06/04 18:36ID:???
なるほど、Gemsはやね本みたいなものかφ(..)メモメモ
0427名前は開発中のものです。02/06/04 18:37ID:???
>>425
Gemsのおかげで常識となっている罠。
0428名前は開発中のものです。02/06/04 18:53ID:???
みんな書籍に最先端の知識を求めてるの?

自分は書籍は基礎知識・常識をまとめてあるもので、
最先端の知識はwebなりなんなりで学ぶものだと思ってるんだけど
0429名前は開発中のものです。02/06/04 19:26ID:???
>>428
あんた盲ですか?
誰が最先端なんて書いたの?
gemsの情報が少し古いのは常識。

最先端の技術をwebで学ぶのは非常識だろ。
webにまとめられる頃にはすでにある程度広がっている技術。
普通最先端がほしければ論文をあさるんだよ
0430名前は開発中のものです。02/06/04 19:28ID:???
>>429
んなことはない。
研究者のHPをチェックしたほうが情報が早い。
0431名前は開発中のものです。02/06/04 19:32ID:???
それこそあり得ない。
もしかしてあんた、webに上がってるpdfの論文しか読んだこと無いんじゃない?
0432名前は開発中のものです。02/06/04 19:35ID:???
>>431
君は学会誌しか読んだことないんじゃないの?
0433名前は開発中のものです。02/06/04 19:35ID:???
pdfってだけで苦痛なんだよな..見づらくて
0434名前は開発中のものです。02/06/04 19:54ID:???
>Gemsって常識や、既に過去の技術が堂々と乗ってて混乱しないか?

って書いてるんだから、すくなくとも>>425はこれからすれば
過去の知識はいかん(最新の知識であるべきだ)
ってことでしょ
0435名前は開発中のものです。02/06/04 19:58ID:???
学者は最先端の論文をWebに載せたりしないだろう。
権威が認められていないから、誰かがその論文読んで
著名な雑誌にでも投稿したら実績を横取りされかねない。
0436名前は開発中のものです。02/06/04 19:59ID:???
prepriとかないの?
0437名前は開発中のものです。02/06/04 20:01ID:???
やね本買っちまったよ。俺はアプリプログラマで、ちょっとはゲームのことも勉強してみるか
と思って買ったんだが、強烈に期待はずれだ。読みにくい文章の上に、どこにでも書いてあること
ばっかり。どこが「プロの秘技」だよ。
内容も薄っぺらいしなあ。何も仮想デストラクタをあんな偉そうに書かんでも(w
0438名前は開発中のものです。02/06/04 20:03ID:???
つうか本の内容を教えれ
変なポインタの他に何かあんの?
0439名前は開発中のものです。02/06/04 20:08ID:???
他にはデザインパターンが幾つか。でも誰でも知ってるような奴ばっかりだし、
もっと良い本はなんぼでもある。
後はもう本当にどうでもいい事ばっか。本当にどうでもいい事にわざわざアンダー
ライン引いて太字にして強調してやんの
ふきだすよこれ
0440名前は開発中のものです。02/06/04 20:11ID:???
暇つぶしにバカにするには悪くないかも。
それでやねうらおに金が行くのがなんかイヤなんだけどなあ
0441名前は開発中のものです。02/06/04 20:17ID:???
まぁ、後は >>439 の実績がナンボのものか分かれば
そのコメントの価値も定まるというわけだが。
0442名前は開発中のものです。02/06/04 20:18ID:???
残念ながら
0443名前は開発中のものです。02/06/04 20:19ID:???
日本流にいえば
0444名前は開発中のものです。02/06/04 20:20ID:???
有り得ないとは言い切れないな
0445名前は開発中のものです。02/06/04 20:23ID:???
山田くん、全部もってって
0446名前は開発中のものです。02/06/04 20:26ID:???
まぁ、なんだ
おまえら、やねうらお君なんかに構ってないで
売れる商品の一つでもこさえなさいってこった。
0447名前は開発中のものです。02/06/04 20:32ID:???
間違った事は書いてないが、やねうらおが自分で考えたようなやつは一つも無い。
全部他の本やらWebやらに書いてある。ついでにいちいち偉そう。
\2800も出して買う必要なし。
0448名前は開発中のものです。02/06/04 20:32ID:???
>>384 >>384 >>384 >>384 >>384 >>384
>>384 >>384 >>384 >>384 >>384 >>384
0449名前は開発中のものです。02/06/04 20:34ID:???
やっぱりああいう文章なんか。
終わってるな。
0450名前は開発中のものです。02/06/04 20:35ID:???

          ( \
          (\\
           ( \\
            (\\\           貴様ら大概にしとけ。クズだから仕方ないのか?
            (\\\\
            (\\\\\              斜め読みでいいから読んでから言え糞が。
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\| ||
    ̄( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \\
     ( ̄ ̄////⌒\  ∧Ω∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄(////⌒\\(´∀`)    <   我は魔王ヤネウァー
         (/(/// ̄ ノ⊃ つ      \_____________
 / /           /⌒| | |
     /  / /      ノ ノ ノ
                 (__ノ )
0451名前は開発中のものです。02/06/04 20:37ID:???
>頼むから、やね本より良い本を書いて売り出してくれ。

全部他の本やらWebやらに書いてある。良い悪い以前の問題。
いいのは既に本屋に置いてある。

つーか、俺は「ゲームプログラムも後学のために勉強してみるか」と思ったんだ
それなのにゲームプログラムの話題がほとんど無いのはどういうことよ
0452名前は開発中のものです。02/06/04 20:37ID:???

          ( \
          (\\
           ( \\
            (\\\           貴様ら大概にしとけ。クズだから仕方ないのか?
            (\\\\
            (\\\\\              斜め読みでいいから読んでから言え糞が。
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\| ||
    ̄( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \\
     ( ̄ ̄////⌒\  ∧Ω∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄(////⌒\\(´∀`)    <   我は魔王ヤネウァー
         (/(/// ̄ ノ⊃ つ      \_____________
 / /           /⌒| | |
     /  / /      ノ ノ ノ
                 (__ノ )
0453名前は開発中のものです。02/06/04 20:38ID:???
読みましたが何か?
0454名前は開発中のものです。02/06/04 20:38ID:???
他の本に書いてあっても、ちゃんとまとめてあるならば価値がある。
あちこちから原著を引っ張り出さなくてよい。
0455名前は開発中のものです。02/06/04 20:39ID:???
やれやれ、信者とアンチの喧嘩を演出するのも疲れるわい。
0456名前は開発中のものです。02/06/04 20:40ID:???
みんなお客さんなので、やね はホクホク。
0457名前は開発中のものです。02/06/04 20:41ID:???
ところで皆さんは「ゲームプログラミングの本」っていって何を期待してるの?
0458名前は開発中のものです。02/06/04 20:42ID:???
良いものは売れる。しかし悪いものも売れる。
資本主義マンセーということで。
0459名前は開発中のものです。02/06/04 20:42ID:???
ヒープもロクに扱えないバカどものスレはここですか?
0460名前は開発中のものです。02/06/04 20:42ID:???
1万部売れたとして
2,800円×10%?×10,000=2,800,000円の収入
0461名前は開発中のものです。02/06/04 20:43ID:???
>>457
さくらたんに肉某 とかそういうのを期待してるだけなんだけど
駄目か?
0462名前は開発中のものです。02/06/04 20:44ID:???
ちゃんとまとまってないんだよ、これが
「とりあえずこれ一冊でだいたいの事はカバーしてる」て言う感じならいいが
とてもそれには程遠い。あっちこっちつまみ食いしたような内容。
結局、「やねうらおが知ってる言葉を色々書いてみました」って本に仕上がってる。
ほんで、いちいちしょーもないエピソード挟むな。
0463名前は開発中のものです。02/06/04 20:44ID:???
ゲームプログラミングというと、VRAM直いじりみたいな低レベルのガリガリを想像する人が多いのかも・・・?
でも最近のゲームは結局大量のデータを安全に管理する術が最重要で、そういう意味では業務アプリとあまり変わらないのかもね。
0464名前は開発中のものです。02/06/04 20:45ID:???
>>457
Undocumented 9801/9821 とか
テクニカルデータブック とか
PC9801スーパーテクニック とかの複合本
0465名前は開発中のものです。02/06/04 20:47ID:???
>>463
たとえそっちの方面が重要だとしても、
大規模開発系の本や、Java系の本を読んだ方が内容が濃い
0466名前は開発中のものです。02/06/04 20:48ID:???
俺は、大規模ゲームを作るにはどういう風に抽象化すればいいのかって事を知りたかった
アプリならMFCやらPowerPlantやらのお手本があるから、だんだん定石が判ってくるが、
1から全部書くゲームはそうもいかんからな
0467名前は開発中のものです。02/06/04 20:49ID:???
>>466
1から全部書くな
0468名前は開発中のものです。02/06/04 20:50ID:???
>>466

そんな君に、ID SoftwareのQuake2ソース
0469名前は開発中のものです。02/06/04 20:50ID:???
>>467
そういう意味で言ったんじゃねーだろ いちいちつっこむなよ
0470名前は開発中のものです。02/06/04 20:52ID:???
C++のクラス設計を勉強するなら、Unrealもいいぞ。
ライブラリのソースは非公開だが、ヘッダだけなら見れるぜ。
0471名前は開発中のものです。02/06/04 20:53ID:???
98というかDOSの頃はデータブック的本が多かったけど、
最近は文章メインで読み捨ての本ばかりで、
辞書代わりに使えるような物が少ないよな。
047246302/06/04 20:57ID:???
>>466
確かにシーンクラスがちょこっと載ってるだけで、ゲーム自身のクラス構成みたいな話は
あんま書いてないすね

ついでに、スクリプトに触れてないのは穴かもしんない。
0473名前は開発中のものです。02/06/04 20:59ID:???
例えば、98はハード仕様の進歩が亀のように遅かったこと。
メーカがハード仕様の大半を非公開にしていたこと。
などの理由で、有志による解析が行なわれてオリジナル本も出てたな。

まぁ今とは事情がだいぶ違うよな。
0474名前は開発中のものです。02/06/04 21:06ID:???
やねうらおは、shi3z臭がするが、それはそれでいいと思う。
0475名前は開発中のものです。02/06/04 21:10ID:???
pc98時代はハードウェア仕様関連の本が多かったが
それがよかったとは思えない

結局普遍的な知識ではないし、プログラムの本質とは関係ないところだったし
0476名前は開発中のものです。02/06/04 21:11ID:???
>>474
shi3zってだれよ…
ハンドルネームみた限りではやねうらおより痛そうだけど
0477名前は開発中のものです。02/06/04 21:13ID:???
>>475
今と対して変わらんよ。

Microsoftが提供するソフトウェアレイヤの仕様書とにらめっこをしながら
いかにまともに使いこなすかトライ&エラーで四苦八苦する現状が、
あの頃と根本的にどうう違うのかと小一時間問い詰めたい。
0478名前は開発中のものです。02/06/04 21:14ID:???
過去の負の偉人だよ>shi3z
0479名前は開発中のものです。02/06/04 21:15ID:???
>>476
彼の本は今でこそゴミ屑でしかないが、
出た当時は良書と言われてた事もある。
0480名前は開発中のものです。02/06/04 21:17ID:???
MSの日本語訳のヘルプは勘弁して欲しいなあ
本当に日本語かよこれ
0481名前は開発中のものです。02/06/04 21:19ID:???
普遍的でないなんて言ったら、DirectXの知識なんてその最たるものでしょ
確かに必要不可欠ではあるけれど
0482名前は開発中のものです。02/06/04 21:21ID:???
今はそれよりWindowsと.NETどっちに転ぶかが重要
0483名前は開発中のものです。02/06/04 21:23ID:???
>>481
だけどPC98ハードを極めるより楽でしょ…
0484名前は開発中のものです。02/06/04 21:25ID:???
まぁ.NetのVMがアプリ開発者にとっての普遍的世界、あるいはユートピアになると
信じて、Microsoftに身を捧げるというのも自虐的で絵になるとは思うが、さて。
0485名前は開発中のものです。02/06/04 21:25ID:???
そんな事言い出したら処理系依存するのは全部普遍的じゃないよ
というか、殆どのものが普遍的じゃないような
048646302/06/04 21:25ID:???
DirectXは陳腐化が激しいから、本書くには辛いだろうなぁ
とはいえ、逆に、(似たような内容でも)新しい本を続々出すには好都合かもしれないが。
0487名前は開発中のものです。02/06/04 21:26ID:???
>>484
どうだろうなあ・・・しばらくは続くだろうけど。
少なくとも俺が定年するまで持ちそうに無い
0488名前は開発中のものです。02/06/04 21:26ID:???
>>485
やねうらおの本は普遍的です(^^;
ぜひ買いましょう
0489名前は開発中のものです。02/06/04 21:26ID:???
普遍的いいたいだけちゃうんかと。
 
 
ということだな。
0490名前は開発中のものです。02/06/04 21:26ID:???
>>486
I/O別冊とかな
0491名前は開発中のものです。02/06/04 21:28ID:???
>>488
俺買ったよ!ネタとしては普遍的かもしれんが
0492名前は開発中のものです。02/06/04 21:57ID:???
 内容の良し悪しはどうでもよくってあんなキチガイじみた文章を書く人から
何かを教わろうとする自分に嫌気が差しそうなので買う事は無いと思います。
一応、プログラムで飯を食っていく以上は心だけは高楊枝でいたいと思いますので。
0493名前は開発中のものです。02/06/04 22:00ID:???
それはいけませんね。
貴賎を問わずあらゆるものから学ぶ心構えでなくては大成することはかないません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています