トップページgamedev
1001コメント280KB

やね本発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/06/01 20:01ID:Ffonx4Fc
LAOX Book館逝ったら、やねうらおの本が売ってました。
という訳で、とりあえず立ててみました。
0317名前は開発中のものです。02/06/04 00:26ID:JBOJan3s
>>314
一応お約束だから言っておく。裏汚必死だな(藁
0318名前は開発中のものです。02/06/04 00:26ID:???
>316
2chを否定するようなこと言うなYO!
0319名前は開発中のものです。02/06/04 00:29ID:???
>>314
それ以前にうらお本(とHP)が何の役に立つかわからないんだ
先に説明してくれないか?
0320名前は開発中のものです。02/06/04 00:30ID:91yGA6Vs
>>319
英語約風
0321名前は開発中のものです。02/06/04 00:31ID:???
>>313
勿論アレより優れたシステムを書けて当然だし、
そうでなければプログラマやるなって感じだが
しかし、実際にもっと糞なシステムのゲームは多数ある。
しかし、ノベルシステムを使えば、
少なくともシステムの枠組みの範囲内に収まるある程度はまともな物になる。
0322名前は開発中のものです。02/06/04 00:33ID:???
>>319
この本(とHP)は、やねうらおの本を読んで「わー、すげー、こんな事考えるなんて凄いYO!」
と感心してくれる、DirectXやり始めた高校生向け
032329302/06/04 00:35ID:r6qM.VzA
>>322
 多分その高校生は本を読んだら泣いちゃうね。ゲームの作り方が書いて無いんだから(笑)
0324名前は開発中のものです。02/06/04 00:35ID:91yGA6Vs
>>323
結局小手先テクニック集?
0325名前は開発中のものです。02/06/04 00:37ID:???
DirectXをやり始めた社会人(プログラマではない)ですが、
この本は役に立ちますか?
0326名前は開発中のものです。02/06/04 00:38ID:???
>>325
買って後悔すれ。
0327名前は開発中のものです。02/06/04 00:38ID:???
>>322
あと、自称コンシューマ開発者向け
0328名前は開発中のものです。02/06/04 00:41ID:???
>>321
あれだ。ゲームのセーブ・ロードにはシリアライズ。
タスクシステムはファクトリパターン。メモリ管理権委譲をスマートポインタ。
要約すると先人が考え付いてすでに常識と化していることを本に書きなおした。
ってことか?
0329名前は開発中のものです。02/06/04 00:41ID:???
AI勉強するために「マッチ箱の脳」っていう本読んだが、あれは入門書としてはかなり良い本だったな
これとは対照的だな
0330名前は開発中のものです。02/06/04 00:42ID:???
>>328
>>321>>322
0331名前は開発中のものです。02/06/04 00:43ID:???
ニューラルネットをもって学習だというのは個人的にはかなり気に入らない
033229302/06/04 00:45ID:r6qM.VzA
>>324
非ゲームテクニック集。小手先かどうかは知らない
>>328
まあ、そんな感じか
0333名前は開発中のものです。02/06/04 00:46ID:???
>>329
うむ。


読み物としては、 shi3z > やねう 加奈?
0334名前は開発中のものです。02/06/04 00:47ID:???
>>328
それだけ情報が書かれてるのなら、とりあえずゲーム作れるじゃん。
0335名前は開発中のものです。02/06/04 00:48ID:???
しょっぱなから「肉棒をさくらたんにぶち込む」とか書いているのは
いかがなものか。
0336名前は開発中のものです。02/06/04 00:49ID:???
学生がこういう本を間違って買っちゃうのは可哀想だな。
金無いのに。
033729302/06/04 00:49ID:r6qM.VzA
>>335
あ、ちゃんと読んでる人だ^^
0338名前は開発中のものです。02/06/04 00:51ID:???
>>335
なんだよそれ、検閲削除にならねーのか
0339名前は開発中のものです。02/06/04 00:54ID:???
>>335
すげー。許されるのか?
0340名前は開発中のものです。02/06/04 00:55ID:???
335の発言で何冊か売れるな(w
0341名前は開発中のものです。02/06/04 00:56ID:???
>>334
328だが俺でもプログラミング本1冊くらいなら書けそうだな(藁)
しかし簡潔な文章が好みなので、駄文がかけない罠
0342名前は開発中のものです。02/06/04 00:56ID:???
いちおう買ってみた。
おおよそ諸々の技術はわかってる「つもり」だけど、別の視点も有用だと思うので。
オビはずして「表紙は大丈夫じゃーん」と思って電車内で読んでたら
内容が恥ずかしくて結局読めなかった。

>>328
実はそういう本がいままでにほとんどないんだ。
日本人が書いた奴は特に。

>>335
はげどう
034329302/06/04 00:57ID:r6qM.VzA
>>335
立ち読み人が増えそうだ^^
0344名前は開発中のものです。02/06/04 00:57ID:SY0ZmBys
2chに書き込みしてるプログラマーって、いったい何人くらいいるの
か?知らないけど、みんな、やねよりは凄いって事?

2chって、優秀な人の溜まり場なんだねぇ(w
0345名前は開発中のものです。02/06/04 00:58ID:???
読んだ人に質問。
>>280
は本当に実現されてる?
0346名前は開発中のものです。02/06/04 00:58ID:???
>>291
既成のスクリプトは楽に作れるが、質はどうだろう?

>>294
天才ではないと思うが、バカにしている人の中には
彼よりレベルの低い人もきっといると思う。
0347名前は開発中のものです。02/06/04 00:59ID:???
>>304
もしかしてK仲川さん?
0348名前は開発中のものです。02/06/04 00:59ID:???
>>341
結局のとこさ、本買ってきちんと読む人って少ないのかもね。
駄文が多ければ理解しなくても読めるから人気出るかも。
shi3z本みたいに。
034929302/06/04 00:59ID:r6qM.VzA
>>345
されてる。動くコードですよ。
0350名前は開発中のものです。02/06/04 00:59ID:SY0ZmBys
書き方がなってなくてスマン

>>346さんの言ってる事が言いたかった事。
0351名前は開発中のものです。02/06/04 01:00ID:???
>>345
されてるYO
BoundsChecker走らせても今のところリーク無いYO
0352名前は開発中のものです。02/06/04 01:00ID:???
>>346
楽じゃなくて、フレームワークであることが重要。
初心者が作っても、MFCやVCLを使ったアプリは、
MFC/VCL標準の範囲内で「普通」な操作形態だし、
そういう既製の部分に関してはバグを作り込まない。

スクリプタやノベルシステムよりショボイオリジナルのシステム
しか作れないプログラマが、実際に製品を作っているから手に負えない。
0353名前は開発中のものです。02/06/04 01:03ID:???
うねう先生は間違ってなかった
0354名前は開発中のものです。02/06/04 01:05ID:???
>>323
書いてないの?そりゃサギだ。
ともかく週末辺りに立ち読みに行ってこよう。

>>328
(きちんと)まとめてあるならそれなりに意味はある。
あちこち文献を探さずにすむから。

>>335
マジっすか?
0355名前は開発中のものです。02/06/04 01:07ID:???
>>349,351
real smart pointerって何のためにつかうんですか?
教えて管差依
0356名前は開発中のものです。02/06/04 01:07ID:???
少なくとも、昨日ヒープのフラグメンテーションだ云々言ってる奴等よりは、よっぽど高度な事書いてる。
0357名前は開発中のものです。02/06/04 01:10ID:???
またエロゲプログラマの登場だよ(藁
リークOKなんだっけ、君のとこの会社は
0358名前は開発中のものです。02/06/04 01:11ID:???
そんなに高度な事書いてるか?
普通にニノミヤとかJ&Pとかで売ってるOOPの本に書いてあるだろ・・・
0359名前は開発中のものです。02/06/04 01:12ID:???
糞スレの予感…
0360名前は開発中のものです。02/06/04 01:12ID:???
>>358
さくらたん肉棒と並列作業が肝要なの
0361名前は開発中のものです。02/06/04 01:13ID:???
>>358
本の名前プリーズ
036229302/06/04 01:14ID:r6qM.VzA
>>355
>real smart pointer
参照カウンタ方式のスマートポインタで、
配列、非配列を区別せずに使用可能
ポリモーフィック配列を格納した場合もスマートポインタ側で処理可

>何のためにつかうか
C++からdeleteとdelete[]を追放するために、でしょうか^^;
0363名前は開発中のものです。02/06/04 01:15ID:???
>>355real smart pointerって何のためにつかうんですか?
やね本人も知らないに10000うらお
0364名前は開発中のものです。02/06/04 01:15ID:???
>>361
会社に置いてあるから忘れたけど(w
例えばデザインパターンなら、ホレ、最近和訳でいいのが出ただろ 何だっけ
0365名前は開発中のものです。02/06/04 01:16ID:???
>293 r6qM.VzA
本人っぽい。顔文字好き?
0366名前は開発中のものです。02/06/04 01:16ID:???
メモリリークはプログラマとしては恥ずかしいけど、
Windowsでは致命的ではないと思う。
前にネスケが大々的にリークしていたし。
0367名前は開発中のものです。02/06/04 01:17ID:???
>357
キター!!!
0368名前は開発中のものです。02/06/04 01:17ID:???
>>364
再利用のためのデザインパターン?
ってこれはちょっとふるすぎるか…
036929302/06/04 01:18ID:r6qM.VzA
>>365
本人では無いけど顔文字は好き
0370名前は開発中のものです。02/06/04 01:18ID:???
>>366
十分致命的だろ、いや致命的はいい過ぎか・・・でも結構デカイよ
そんなのスマートポインタ云々以前の問題だ
0371名前は開発中のものです。02/06/04 01:21ID:???
>>368
違う違う、なんか白いやつだよ 赤いロゴが入ってたような・・・
037235602/06/04 01:22ID:???
>>358
昨日のメモリ云々の程度の低い争いがうざかったので…。スマソ
0373名前は開発中のものです。02/06/04 01:27ID:???
>>371
http://www.cbook24.com
でみたがそれらしきものはみつからん
0374名前は開発中のものです。02/06/04 01:29ID:???
>>372
両者ともムキになるからだと思われ。取り合えずその話題にはもう触れない事。
0375名前は開発中のものです。02/06/04 01:33ID:???
>>373
なんだっけ、単に「デザインパターン」だっけか・・・
結構最近。3ヶ月も経ってないと思われ
紀伊国屋で買ったような・・違ってたらスマソ 結構いい加減だわ
0376p ◆skb1Nfqs02/06/04 01:35ID:???
本人光臨 キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━!!
>r6qM.VzA
0377名前は開発中のものです。02/06/04 01:37ID:???
内容云々はともかくとして、あの読みづらい文章を何とかして欲しい。
読む気がうせる。
0378名前は開発中のものです。02/06/04 01:38ID:???
>>375

http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=99915581
しか俺には考えられんのだがこれはもう古いし定番すぎだしなぁ
0379名前は開発中のものです。02/06/04 01:45ID:???
デザインパターンかぁ。漏れ全然実績できてねーや。
0380名前は開発中のものです。02/06/04 01:46ID:???
>>378
違うなあ・・・それも昔読んだけど。もっと辞書みたいな構成の奴だよ
ちょっと忘れたけど、それこそ辞書代わりになるしお勧め。
0381名前は開発中のものです。02/06/04 01:49ID:???
おすすめとか言われても、ものが分からないんじゃ手の打ちようがない
0382名前は開発中のものです。02/06/04 01:51ID:???
もしよかったらここで探して思い出してくれ
俺のために(w
http://www.cbook24.com/

よろしくおたのみもうします
0383名前は開発中のものです。02/06/04 01:52ID:???
まあちょっとまっとれ
0384名前は開発中のものです。02/06/04 02:10ID:???
わかったわかった、まぁ、聞けや。

やね本が糞だと思っているやつ、
頼むから、やね本より良い本を書いて売り出してくれ。

やね本が良い本だと思っているやつ、
頼むから、早くやね本のレベルを超えてくれ。

いじょ
0385名前は開発中のものです。02/06/04 02:13ID:???
キティガイキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ッ!!!!!!
0386名前は開発中のものです。02/06/04 02:37ID:???
急いでいたから内容見ずに買ったが……
タ ー ゲ ッ ト は 誰 で す か ?
ゲ ー ム ア ル ゴ は ど こ で す か ?

遊びのレシピ以降、どうもゲームプログラム本には恵まれんな。
金無いし先生にgemsでも買ってもらえないかな、研究名目で。
0387名前は開発中のものです。02/06/04 02:47ID:???
ついでに抜粋してみる。

> 「あーー、、こいつ、コメントろくすっぽ残してやがらへんがな。これでは
>自分で見ても何かいてあるのか、わからんやろ。ホンマ阿呆やな。何が
>CLoveSakura やねん! わけわからんクラス名つけるなや!

>GetSakura()->insert(GetMyStick());
>//        俺の肉棒をさくらたんにぶちこむ(;´Д`)ハァハァ

> なんやねんこれ?? そんなアダルトビデオまがいなコメントはいらんね
>ん!! こんなソースいつまでたってもこのゲーム完成せー
(以下略)

ハァハァとかゴルァとか書かれたプログラム本はおそらく史上初だと思うが、だから何だ。
0388名前は開発中のものです。02/06/04 02:48ID:???
×>ん!! こんなソースいつまでたってもこのゲーム完成せー
○>ん!! こんなソース書いてるから、いつまでたってもこのゲーム完成せー

鬱。
0389名前は開発中のものです。02/06/04 03:09ID:???
遊びのレシピねぇ……
ゲームプログラムを始める取っ掛かりとしては、いいかもしれんが。
0390名前は開発中のものです。02/06/04 03:11ID:9NQfYRDk
確かにSTLは便利だけど、ツール作る時にしか使ってない。
実機に組み込むコードの中には使わないです。
自分の知らない所からnewとdeleteがガンガン呼ばれるのが
何か居心地悪いものでして。
あとテンプレートの展開されたのをデバッカで追うのが
ウザイし。

それにデザパタやSTLとかを声高に人に勧める奴に限って、
デザパタ厨だったからなぁ。

まあ老人の愚痴なんで。
0391名前は開発中のものです。02/06/04 03:16ID:???
>それにデザパタやSTLとかを声高に人に勧める奴に限って、デザパタ厨だったからなぁ。

声高に勧めはしないが、オリジナルのベクタコンテナとかリストコンテナを使ってる奴とは
あまりお近づきになりたくない。
勿論リスト構造を自前で書くことはあるけど、さすがにリストコンテナは自前で書かないでしょ
0392名前は開発中のものです。02/06/04 03:17ID:???
>>390
いきなりどうした?

>自分の知らない所からnewとdeleteがガンガン呼ばれるのが
また、その話題を再燃させたいのか?
0393名前は開発中のものです。02/06/04 04:22ID:???
>>387
まじでその文体なんすか?
こんなもんに金出す奴の気がしれねぇ・・

てか、日記なんかで、「ここで笑え!」とばかりに部分的に文字でかくする奴って
引きのほうが強くて大抵わらえません。
0394名前は開発中のものです。02/06/04 04:26ID:???
Windows対コンシューマは分かったけど、
コンシューマの古参 vs 若手 でもメモリの論争は起こるものですか?
0395名前は開発中のものです。02/06/04 04:46ID:???
コンシューマーはメモリの断片化が…
と召喚呪文を唱えておく
0396名前は開発中のものです。02/06/04 05:01ID:???
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
0397名前は開発中のものです。02/06/04 05:20ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   再    開   |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
0398名前は開発中のものです。02/06/04 05:21ID:???
優良本            普通            クソ本
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                        88彡ミ8。   /)
                       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                        |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                       从ゝ__▽_.从 /
                        /||_、_|| /
                       / (___)
                      \(ミl_,_(
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
0399名前は開発中のものです。02/06/04 06:00ID:???
398の頭
天才             普通            アホ
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                        88彡ミ8。   /)
                       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                        |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                       从ゝ__▽_.从 /
                        /||_、_|| /
                       / (___)
                      \(ミl_,_(
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
0400名前は開発中のものです。02/06/04 07:56ID:???
>>395
だから、それは分かってるってば。
ジジイは常に圧倒的正義?
0401名前は開発中のものです。02/06/04 08:05ID:???
400は395の意図を読めてないというか
メンタルストレスは溜めないほうがいいぞ
0402名前は開発中のものです。02/06/04 08:15ID:u6mC8eOY
しかし、まぁ、技術板でもそうだけど、自称上級者ってほんと
初心者本を嫌うね(藁
0403名前は開発中のものです。02/06/04 09:53ID:???
>>402
評判のいい初心者本もあるじゃん。

見識のないやつがへぼい本を持ち上げてると、ツッコミの一つも
いれたくなるんだよ。
0404名前は開発中のものです。02/06/04 10:56ID:???
>>389
やね本は読んでないけど、レシピは勧めない。
薄い本にいくつかのテーマが書いてあるから内容が薄すぎる。
しかも各章の出だしに「RPGとは」みたいなゲームを作ろうと思う人には
どう考えても要らない文章があってさらに薄くなっている。
0405名前は開発中のものです。02/06/04 11:00ID:???
別に、ヒープ論争自体はいいと思うんだけどね。
だけど、流石にこのスレのヒープ論争は、次元が低すぎ(w
0406名前は開発中のものです。02/06/04 11:10ID:???
だったら君が次元を上げてくれよ。
0407名前は開発中のものです。02/06/04 11:54ID:???
やねみたいな素人じゃなくて、ちゃんとプロの人がレシピみたいな本書いてくんないかなあ
0408名前は開発中のものです。02/06/04 11:58ID:???
>>402
ってゆーかいきなりTips的初心者本を読むより、言語系の本を読んだほうが
最終的には自分のためになるからじゃない?
0409名前は開発中のものです。02/06/04 12:32ID:???
>>407
そういうプロは本を書いている暇ないんじゃない?
あるとしてもGemsみたいな寄稿論文集。
0410名前は開発中のものです。02/06/04 12:57ID:???
じゃあゲームを作りたいと思った初心者にお勧めの初心者本って何?
0411名前は開発中のものです。02/06/04 13:18ID:???
>>410
ゲームを作りたいだけならツクールで良いんじゃないかな?
0412名前は開発中のものです。02/06/04 13:31ID:???
>410
どの程度初心者かにもよるだろ?
範囲広すぎで、煽りにしか見えん。
0413名前は開発中のものです。02/06/04 13:48ID:???
http://www.jbook.co.jp/product.asp?product=1037991
0414名前は開発中のものです。02/06/04 14:29ID:???
どいつもこいつもゴミばかりや。
0415名前は開発中のものです。02/06/04 14:32ID:???
やねうらお祭だ!
0416名前は開発中のものです。02/06/04 14:46ID:???
gems って、そんなに良いか?
結構薦めてる書き込み見るけど、本屋に行って、その本を手にとった時点で
「やっぱ、やーめた」と思えてくるのはなぜ?漏れに見る目が無いってことか?
0417名前は開発中のものです。02/06/04 14:55ID:dXxGscyc
>>410
初心者のうちは、ゲームに特化した本は読む必要はないんじゃねーの?

地味に、データ構造とかアルゴリズムを解説してある本をよんだほうが
地力がつくよ。
たとえば、スクリプトが必要なら
「アドベンチャーゲームプログラミング 美少女ゲームの作り方」
みたいな本じゃなくて、コンパイラとか言語の本を読むとか。

地力がついてから「レシピ」みたいなコードがたくさん載ってる本を
読めばいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています