地表での上下動をふせぐために、
接地点を縦に2つ増やし、
タンクを8つに増やした。
Getpixelは全部で16個。
5ミリ秒ごとに16のGetpixelをやったけど特に問題なかった。

地形との接触角度を求めるために1タンクごとにGetpixelを3つにするのは問題なさそうだぁ!

というか、やりながら思いついたんだけど、
各タンクの角度を1台のPCにやらせる必要はない。
それぞれのプレーヤーのPCに自分のタンクの角度を計算させ、
計算後の機体角度と位地座標を他のプレーヤーに渡せばいい。