■吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ■
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001初心者
02/05/20 19:30ID:???雑談や質問をするスレッドです。
自分のゲームの進行状況を話したり、栞の数を変更したい等
初歩的な質問でも構いませんのでわからないことがあれば
聞いてください。私は最近吉里吉里を使い始めた
初心者なので、上級者の方レスよろしくお願いします。
吉里吉里/KAG推進委員会
http://www.piass.com/kpc/
吉里吉里ダウンロードページ
http://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/
KAGと心中 基本編
http://www.piass.com/kpc/kag1/index.html
0807名前は開発中のものです。
03/01/05 23:49ID:i4Mdxrfa0808名前は開発中のものです。
03/01/06 00:07ID:3MYLEtujhttp://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/
にある
Loop Tuner 1.01
http://www.ultrasync.net/dee/warehouse_the_odd_stage/loopt101.lzh
じゃだめ?
0809名前は開発中のものです。
03/01/06 00:21ID:/WYsBKpjこれってmidiも出来るの?
0810名前は開発中のものです。
03/01/06 00:23ID:ZHxWAj3Y/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ ギコ猫より /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /
( ゚Д゚) /
( )つ
| | |
(__)_)
0811名前は開発中のものです。
03/01/06 00:57ID:ZAuRz4DM>MIDISoundBuffer.position
>再生位置を ms 単位で表します。値を設定するとその位置に移動します。
ってのがあるからこれを使えばいけそう。でも
>現バージョンでは実装されていません。
とのこと。
現状では、cherryとかでMIDIファイル自体を短くするくらいしか思いつかない。
>>808,809
>ループチューナは、吉里吉里用に拡張子が .sli のファイルを作成します。吉里吉里はこれを見つけるとループ情報ファイルとして読み込み、PCM をループさせるときに利用します。
だから無理っぽい。
0812名前は開発中のものです。
03/01/06 02:05ID:PS3iIc8n/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ ギコ猫より /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /
( ゚Д゚) /
( )つ
| | |
(__)_)
0813名前は開発中のものです。
03/01/06 15:47ID:/WYsBKpjほ〜、ありがとう。
MIDISoundBuffer.positionの実装を待つか。
0814名前は開発中のものです。
03/01/06 16:17ID:c+4KBqePなんか1月分消えてるんだけど……
0815名前は開発中のものです。
03/01/06 17:10ID:PyPcoh6c/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に . /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ ペイピッポォより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/
. /
__(^^) ../
/__ \/
| | | |
(_) (__)
0816名前は開発中のものです。
03/01/06 17:29ID:uPWn9wcS本家2962によるとcgi.din.or.jpの鯖落ちだって。
本家のログもあぼ〜んしてる。
0817名前は開発中のものです。
03/01/06 17:47ID:h6ePRAjT/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に . /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ ペイピッポォより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/
. /
__(^^) ../
/__ \/
| | | |
(_) (__)
0818名前は開発中のものです。
03/01/09 22:19ID:DKgzamIX0819名前は開発中のものです。
03/01/09 22:19ID:1eH3fbDx/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に . /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ ペイピッポォより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/
. /
__(^^) ../
/__ \/
| | | |
(_) (__)
0820名前は開発中のものです。
03/01/10 03:05ID:WURXPCXhもっと普及して、情報が増えればいいのに……。
0821名前は開発中のものです。
03/01/10 06:04ID:xq/a8siJ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に . /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ ペイピッポォより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/
. /
__(^^) ../
/__ \/
| | | |
(_) (__)
0822名前は開発中のものです。
03/01/10 10:28ID:KIPG5GlNTypeMoonが新作で採用したから、発売すれば
吉里吉里ユーザーが増えるかも。
0823名前は開発中のものです。
03/01/10 10:44ID:0bYqdSfG0824名前は開発中のものです。
03/01/10 11:05ID:/hR8aftF/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に . /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ ペイピッポォより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/
. /
__(^^) ../
/__ \/
| | | |
(_) (__)
0825名前は開発中のものです。
03/01/10 19:46ID:UeE/i/Y80826名前は開発中のものです。
03/01/10 22:39ID:rEFxyYspマニュアルってどれですか? どれを読めばタグの書き方とか使い方が
わかるんでしょうか?
0827名前は開発中のものです。
03/01/10 23:07ID:JmESNMuV_|::::|__
/::|::::| \
/ |:::| :\
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │ いつもゲーム製作技術板を応援してくれてありがとう。
|:|: .. :|| .. |:| │ このスレは急に終了することになった。
:|: .. || ..|| < いつまたみんなの前に姿を見せる事ができるようになるのか、
:\ [_ ̄] /::| │ 私にもわからない……
:: |\|_|_|_|_/:::| \____________
__| | / / :|___
\ _| \ /........ノ~ -r \
\....|:::\:\丿 /, /,/.../._ \
/....\.レ... /\..| / / / ̄ `\
レ.........|/..../ R‐\
0828名前は開発中のものです。
03/01/10 23:11ID:nHgsnRGrアーカイブに入ってるだろう。
0829名前は開発中のものです。
03/01/10 23:12ID:WURXPCXhあれっ、移転したんだな。
吉里吉里ダウンロードページ
http://kikyou.info/tvp/
KAG3 ドキュメント
http://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/
0830名前は開発中のものです。
03/01/11 01:23ID:z6ihSiDk/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に . /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ ペイピッポォより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/
. /
__(^^) ../
/__ \/
| | | |
(_) (__)
0831名前は開発中のものです。
03/01/11 22:44ID:hZn23bgOアーカイブの中の「kag3doc」フォルダの中だ。
つーかどうしてそんなことがわからないのか謎すぎる。
0832名前は開発中のものです。
03/01/12 21:09ID:Ty3K4fEh坊やだからさ。
0833名前は開発中のものです。
03/01/12 21:12ID:9AA8yVgk/ / /ヽ、/ __/
`y' /ヽ、 |
∠_、 / ヽ |
| `ヽ、 |
,/ | ヽ |
| `ヽ、 、|
0834名前は開発中のものです。
03/01/12 23:42ID:XoJ/GqL80835名前は開発中のものです。
03/01/13 00:25ID:QkogVf+Sこれまでのレスを全部読んで、その質問をしてるんだったら
もう一度小学校からやり直して、日本語の文章の読み方から
学習してこいよ
0836名前は開発中のものです。
03/01/13 08:53ID:hgu19v7M/ / /ヽ、/ __/
`y' /ヽ、 |
∠_、 / ヽ |
| `ヽ、 |
,/ | ヽ |
| `ヽ、 、|
0838山崎渉
03/01/14 01:16ID:bhSs7pWQ0839名前は開発中のものです。
03/01/15 21:01ID:0mAarAR6>;フルスクリーンモードにする
>[eval exp="kag.onFullScreenMenuItemClick(kag)"]
>;ウィンドウモードに移行
>[eval exp="kag.onWindowedMenuItemClick(kag)"]
の(kag)ってのは何?
>>403ではただの
[eval exp="kag.onFullScreenMenuItemClick()]
だよね。
0840名前は開発中のものです。
03/01/15 21:05ID:4rHjHUZy/ / /ヽ、/ __/
`y' /ヽ、 |
∠_、 / ヽ |
| `ヽ、 |
,/ | ヽ |
| `ヽ、 、|
0841名前は開発中のものです。
03/01/19 18:49ID:yBbAw/I0名前を付けるってやつあるじゃないですか。
あれを実現する方法って誰か分かります?
0842名前は開発中のものです。
03/01/19 19:38ID:nPmB/y7s( ̄ー ̄)
(つ つ
( ヽノ
し(_)
Now Thread Stoping. ...
大変見苦しいスレでありました.
スレストするまでお待ちください。。。ニヤリッ
0843名前は開発中のものです。
03/01/19 21:31ID:7r70tTKXKAGヘルプ、タグリファレンスの[Link]を参照。
「exp 属性を指定すれば、リンクをクリックされたときに変数に値を代入する
というような動作も行わせることができます」
[link exp="f.name1 = あ"]というように、50音ぜんぶ指定するしかないか?
しかもこれ、名前を4文字入力するなら4回やらなきゃならねえなあ。
tjsを使えばもっと効率よくできそうだが。
0844名前は開発中のものです。
03/01/19 22:07ID:7Y0ZSlbh/ ・ / ';,
/ '; / ';
/ ;______/ ;
/ \
/ / \ \
/´ ( ) |____| ( ) |
| ///// ( | :| ) ///// |
| ( ) :| | ( ( |
| ) ( | | ) ) |
| ( ) '; / ( ( /
\ ) ( \/ ) ) ../
ヽ ........:::::::<
いいスレだったモナー 〜 お し ま い 〜
0845名前は開発中のものです。
03/01/19 22:48ID:PG+wJe/A何の役に立つのか分からんが
[locate x=0 y=250][edit name="f.name"]
[iscript]
tf.kana="あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもや ゆ よらりるれろわ を ん";
for(var i = 0; i < tf.kana.length; i++)
{
kag.current.locate((int)(i / 5) * 30, i % 5 * 30);
kag.current.beginHyperLink( %[exp : "kag.current.links[0].object.text += tf.kana["+ i +"]"] ) if tf.kana[i] != ' ';
kag.current.processCh( tf.kana[i] );
kag.current.endHyperLink() if tf.kana[i] != ' ';
}
[endscript]
[locate x=0 y=280][link target=*ok]OK[endlink]
[s]
*ok
[commit]
[locate x=0 y=310][emb exp="f.name"]
[s]
あとは自分で何とかしろ
0846名前は開発中のものです。
03/01/19 22:53ID:AbpOdiyp/ ・ / ';,
/ '; / ';
/ ;______/ ;
/ \
/ / \ \
/´ ( ) |____| ( ) |
| ///// ( | :| ) ///// |
| ( ) :| | ( ( |
| ) ( | | ) ) |
| ( ) '; / ( ( /
\ ) ( \/ ) ) ../
ヽ ........:::::::<
いいスレだったモナー 〜 お し ま い 〜
0847841
03/01/20 17:40ID:m/PXRtSNありがとう。
私も最初はそう思ったんですよ。ですが……
>>845
ありがとう〜!すごいです!
せっかく教えてくださったので、頑張りたいです。
とりあえず↓のようにしてみました。
[nowait][locate x=0 y=350][edit name="f.name" maxchars=4]
[iscript]
tf.kana="あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもや ゆ よらりるれろわ を ん";
for(var i = 0; i < tf.kana.length; i++)
{
kag.current.locate((int)(i / 5) * 30, i % 5 * 30);
kag.current.beginHyperLink(%[exp:"kag.current.links[0].object.insertCharacter(tf.kana["+ i +"]) if kag.current.links[0].object.text.length < kag.current.links[0].object.maxChars"]) if tf.kana[i] != ' ';
kag.current.processCh( tf.kana[i] );
kag.current.endHyperLink() if tf.kana[i] != ' ';
}
[endscript]
[locate x=0 y=170][link exp="kag.current.links[0].object.deleteBeforeCaret()"]もどる[endlink]
[locate x=0 y=320][link target=*ok]OK[endlink]
[s]
*ok
[commit][er][endnowait]
[emb exp="f.name"][s]
0848名前は開発中のものです。
03/01/20 17:42ID:QcwLmphT/ ・ / ';,
/ '; / ';
/ ;______/ ;
/ \
/ / \ \
/´ ( ) |____| ( ) |
| ///// ( | :| ) ///// |
| ( ) :| | ( ( |
| ) ( | | ) ) |
| ( ) '; / ( ( /
\ ) ( \/ ) ) ../
ヽ ........:::::::<
いいスレだったモナー 〜 お し ま い 〜
0849名前は開発中のものです。
03/01/23 23:57ID:VBpqWwJW0850名前は開発中のものです。
03/01/24 16:10ID:Q6Idm0DI0851名前は開発中のものです。
03/01/24 21:16ID:D+bA9pp40852名前は開発中のものです。
03/01/25 10:49ID:NCFeBOZ0今、アドベンチャーゲームを作っているんだけど、
ウィンドウタイプの標準的なコンソールにチップボタン(クイックセーブ等)機能を
搭載したいのだけど、どうすればいい?
1,button命令(仮にmessage2を作成して、そこにsタグなしのbutton命令を入れたとして)
メッセージレイヤーのcurrentをテキスト(たとえばmessage1)に飛ばすと、
message2が働かないので、ボタン機能が働かない(TT
2,クリッカブルマップ(sタグは当然省く)
ただ一つの問題を除いては…大体できるんだけど、そこが泣き所(TT
クリッカブルモードになると強制的にマウス、K/B入力がエミュレーションモードに
切り替わるので、テキストの選択肢等が現れても、キーボードで簡単に選択肢を
選択できない…
特に、2のクリッカブル時にエミュレーションモードを解除する方法をだれか教えてくれ〜。
ただ、システムの根幹に根ざしているような気もするから無理かも…(´・ω・`)
他のアドバイスもあれば、どうかよろしくお願い致します。
0853名前は開発中のものです。
03/01/25 11:38ID:u4j36iJY0854851
03/01/25 12:33ID:NCFeBOZ0サンクス・゚・(ノД`)・゚・
plug-in見忘れてた…烈しく鬱だ
くだ質スマソ、逝ってくる
0855間違えちまった…
03/01/25 12:35ID:NCFeBOZ0さらに鬱鬱…(-_-)
0856名前は開発中のものです。
03/01/28 19:38ID:VRgwe0wT0857名前は開発中のものです。
03/01/29 00:05ID:IV3Us20u現在のリンクの位置とはフォーカスの当たってるリンクの左上の座標のことかな?
知ってるけど、それが何か?
0859名前は開発中のものです。
03/01/29 20:32ID:GqJLbq/Z探してないけど。
0860857
03/01/30 00:04ID:1JXZv5dwリンクが一行に収まるなら
kag.current.links[番号].x[0]
kag.current.links[番号].y[0]
で番号のリンクの座標が分かるからonenterに自分のリンク番号を引数として渡してやるような関数を書けばよい。
ただし、マージンその他の補正が必要だけどね。
複数行とか詳しいことはMessageLayerのhighlightLinkにある。
つーか、こんなもん取ってきて何がしたいのかね…。
0861856
03/01/30 00:38ID:SbKYYCEAありがとう!
>つーか、こんなもん取ってきて何がしたいのかね…。
選択肢1
⇒選択肢2
選択肢3
↑こんな感じで選択肢を選ばせたかったのです。おかげさまでできました。
0862名前は開発中のものです。
03/01/31 23:34ID:U/B5IVSs0863名前は開発中のものです。
03/02/01 19:39ID:hicOco4c>>862が出来るかは知らないが。
0864名前は開発中のものです。
03/02/01 23:43ID:/DU/AOsG次の日とかに思い出すために見たいからねぇ……
0865名前は開発中のものです。
03/02/04 22:24ID:vxjZmhR5いきなり後ろから……キャー恐い!
0866名前は開発中のものです。
03/02/05 00:29ID:ehOR/YCFいきなり後ろから……キャーエロい!
0867名前は開発中のものです。
03/02/05 12:29ID:HkLRoaMU0868名前は開発中のものです。
03/02/05 22:03ID:d00iOVkg皆でもっとお互いの知識を深めていきましょうや。
0869名前は開発中のものです。
03/02/06 03:16ID:oe3Uoj1Vどうすればいいんだろうか。
0870名前は開発中のものです。
03/02/06 09:28ID:30lmJgvK右クリックにポップアップメニュー出せるくらいなら、
追加も簡単だと思うが。
0871名前は開発中のものです。
03/02/06 23:28ID:/T8CW2xnQXエディタ
ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
0872名前は開発中のものです。
03/02/07 20:26ID:tYO2rramやっぱ俺も、あーゆーのは甘やかしちゃいかんと思いますよ。
ではー。
0873名前は開発中のものです。
03/02/07 23:36ID:qoNM3O9u絶対対応されないだろうな……。
0874名前は開発中のものです。
03/02/08 22:29ID:jsJXf2Ehこれは凄い。嬉しい。
[seopt buf=0 pan=-64][playse buf=0 storage="test"][ws]
数値は-64〜63かな?……多分。
0875名前は開発中のものです。
03/02/08 23:28ID:i438YpjP>no
>パン (-100〜0〜100)
>パン (左右の音像位置) を指定します。
>-100 が完全な左、0 が中央、100 が完全な右です。
0876名前は開発中のものです。
03/02/09 00:12ID:n0+TVOmlサンプルとか持ってる人いる?
0877名前は開発中のものです。
03/02/09 00:15ID:WFwEqNVA0878名前は開発中のものです。
03/02/09 00:19ID:yBshHJivRPG風戦闘スクリプトって何?
ドラクエ風のコマンド型、FF風のコマンド型、旧ゼルダ風のアクション型等等・・・。
RPGの戦闘にもたくさん種類はありますが?
当たり前だが、KAGは名前のとおりアドベンチャー・ノベル用なんで、吉里吉里で
頑張った方が楽なんじゃないか?
0879841
03/02/09 00:45ID:MoWoM2Orすいません〜。自分で何とか出来ませんでした。
あ〜、分かりません。濁音、半濁音の処理をさせたいんですよね。
「か」選択後に、「゛」を選択すると、「が」になるみたいな。
もうちょっと頑張ってみますが、「分かるぜ〜」という方いらっしゃったら、
教えて下さい。
0880名前は開発中のものです。
03/02/09 01:07ID:yBshHJivわざわざパソコンで作るのに、何でそんな処理が必要なのかの方が
よっぽど分からない。
機能を縮小させてどうしたいのかな。昔のゲームの再現?
0881名前は開発中のものです。
03/02/09 13:30ID:kbXvuAUlkag.current.beginHyperLink(%[exp:"insHandaku(kag.current.links[0].object) "]);
kag.current.processCh( '゜' );
kag.current.endHyperLink();
function insHandaku(o)
{
with(o){
if(.text.length > 0 && .text.length <= .maxChars)
{
var ch,ch2;
ch=.text[.Edit_selStart-1];
switch(ch)
{
case "は":ch2="ぱ";break;
case "ひ":ch2="ぴ";break;
case "ふ":ch2="ぷ";break;
case "へ":ch2="ぺ";break;
case "ほ":ch2="ぽ";break;
default:return 0;
}
.deleteBeforeCaret();
.insertCharacter(ch2);
}
}
}
この程度のことも思いつかないなんて、頭の中には何が入ってるんだろうね(w
それにスクリプトも晒さないで出来ませんでしたか、おめでてーな。
本当に自分で何とかしようとしたのかと問いたい。
0882879
03/02/09 16:08ID:MoWoM2Orくっ、悔しい!けど、ありがたい!
>この程度のことも思いつかないなんて、頭の中には何が入ってるんだろうね(w
kag.current.links[0].object.text[kag.current.links[0].object.Edit_selStart-1]
これが分からない程、カラッポなんでしょうねえ。
というか、EditLayer.tjsをもっと読むべきでした……すんませんでしたー!
>それにスクリプトも晒さないで出来ませんでしたか、おめでてーな。
スクリプトを全く組めていなかったので……、すんませんでしたー!
>本当に自分で何とかしようとしたのかと問いたい。
自分では頑張ったつもりでしたが……、すんませんでしたー!
おかげで濁音、半濁音が出来たので、次は、
例えば「あ」にフォーカスがある時、右を押すと「か」にフォーカスが移るというのを、
やりたいと思います。あとカタカナとかも。
ありがとうございました!!
0883名前は開発中のものです。
03/02/10 14:26ID:RSwOhlzz高圧的な態度を取っている人にも
昔は分からない時代があっただろうにね。
気にしないで がむばってー。
0884名前は開発中のものです。
03/02/10 18:30ID:wAbXTdvs0885862(=882)
03/02/10 19:13ID:HK5iMaxIメッセージ履歴のやつ、やってみました。
―MainWindow.tjs1283行目付近
forEachEventHook('onRestore',
function(handler, f) { handler(f.flags, f.clear, f.options); } incontextof this,
%[flags:f, clear:clear, options:elm]);
の後に、
loaded=true;
を追加して……
0886first.ka
03/02/10 19:15ID:HK5iMaxI[macro name=historyStore][eval exp="historyStore()"][endmacro]
[macro name=historyRestore][eval exp="historyRestore()"][endmacro]
[iscript]
function historyStore()
{
var i;
f.history=[];
for(i=0;i<kag.historyLayer.data.count;i++)
{
f.history[i]=kag.historyLayer.data[i];
}}
function historyRestore()
{
if(loaded==true)
{
var i;
kag.historyLayer.clear();
kag.historyLayer.dataPos=0;
for(i=0;i<f.history.count;i++)
{
kag.historyLayer.currentLine = f.history[i];
if(i!=f.history.count-1) kag.historyLayer.reline();
}
loaded=false;
}}
[endscript]
0887続き
03/02/10 19:16ID:HK5iMaxI[er]01020304050607080910[l][r]
11121314151617181920[l][hr]
[historyStore]
*2|2
[historyRestore]
[er]
21222324252627282930[l][r]
31323334353637383940
こんな感じです。多分間違いだらけです。もっといい方法があるなら、言って下さいね。
0888名前は開発中のものです。
03/02/10 19:19ID:HK5iMaxI早速……。「first.ks」の間違いでした。
IDとともに恥ずかしさもMAXです(藁
0889名前は開発中のものです。
03/02/10 20:14ID:C6BqJyRX0890名前は開発中のものです。
03/02/10 21:54ID:qHTgvU2C‖ ~"ー 、,,_
| ‖ 終 .了 ,>
\ | / ‖ _,:-−'´
‖/~ ヽ | /
‖ , ))
,、 ,、 /'ll__/ ヽ
/ ヽ__/ ヽ/ _‖ _ ヽ. ∧___∧
/ / ´ ‖ー/ ` l ロ. / _ _
/ ´ 、__, ` |. ‖∨ ,! || | l--l `
_l ∨ ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ ,
( ヽ_ / /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l ヽ
ヽ、 ,ヽ:..:ノ ‖ '::::|⊃ iー- l (_〕i__
l : :::Y ‖ ::| |"|ー-,| |(
0891885
03/02/10 23:11ID:HK5iMaxI一応、吉里吉里2.17beta7/KAG3.17beta7で動きましたが……?
文法的におかしな所とかがあるなら、「ここがおかしい!」と言ってくれると、
助かります。
0892名前は開発中のものです。
03/02/11 00:17ID:07VStxHa0893885
03/02/11 01:09ID:JeNcDHP1このスクリプトが万が一、1_でも、
誰かの役に立てばいいなぁと思った訳ですが……。
それに、誰かがもっといい方法を教えて下さったりして、
私を含む吉里吉里ユーザーの知識と吉里吉里の可能性が、
もっと大きくなればいいと思いますしね。
0894名前は開発中のものです。
03/02/11 08:15ID:07VStxHa間違いを教えてください。とか言うから、混乱してるんだろ。
0895名前は開発中のものです。
03/02/11 15:23ID:PkscXliVホームレス推定36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり160万人
刑務所収容者数8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者348万人
失業予備者455万人
生活保護世帯数88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者387万人
自殺者3万6500人
障害者372万人
痴呆症者269万人
フリーター403万人
0896Enan
03/02/11 20:11ID:tI8xri/3といってもまだ全6話中の第1話だけですが・・・。
もしもよかったら感想・バグ報告などを頂けると嬉しいです。
◇ストーリー
婚約者がレイプされた現実を受け止めきれず、
全てを捨てて知らない街で一人、暮らし始めた良介。
孤独な日々の中で、彼はある女性と運命的に出会う。
彼女を愛する事で過去の苦しみを乗り越えようとする良介。
しかし実は彼女もまた、過去に深い傷を抱える女性の一人だった…。
▼ダウンロード・スクリーンショットはこちら
http://enan.jp/story/
0897885
03/02/11 22:36ID:JeNcDHP1はーい。すんませんです。
>>896
いや〜、良かったっすよ〜。すごい。
第2話が待ち遠しいっす。
この2ちゃんねるで発表するっていう心意気が、マジで好きです。
まあ何だかんだ言って一番良かったのは、
「こんなところまで見ないでYO!」だったりしますが……(藁
これからも頑張って下さいね〜。
0898Enan
03/02/11 22:58ID:tI8xri/3ありがとうございます。正直とても嬉しいです。
シナリオは最終話まで書けているのですが、画像を全て自分で
撮影しているもので時間がかかってしまいます。
第2話も順調に製作中ですので完成した時にはぜひご覧くださいね。
>この2ちゃんねるで発表するっていう心意気が、マジで好きです。
このスレをずっとロムってましたし、2ちゃんの方が率直な意見を頂けると
思ったもので。
批判がなくてはイイものは作れませんよね。
>「こんなところまで見ないでYO!」だったりしますが……(藁
あんなところまで見られちゃいましたか・・・。
バージョンアップのときにはコメント変えようかな……(藁
0899名前は開発中のものです。
03/02/12 00:53ID:Z6+/zdm0混乱しているのはあんただけだろう・・・。
>>896
あれ?この画面どっかで見た事あるなぁ。
HSPで作ってなかった?勘違いだったらごめん。
0900Enan
03/02/12 01:06ID:1jRHUYm9そうなんですよ、HSPで最初は作ってたんです。
だけど友人のPCで動作確認したら音声がまったく再生されなくて(汗
標準命令とMCIを同時再生とか色々やってたんで環境に左右されまくりの
ソフトになっちゃって吉里吉里に乗り換えました。
それにしてもHSPのBBSに、一度だけテスト願いを書きこんだだけなのに
知ってる人がいるとは・・・
ネットの世界ってけっこう狭いですねぇ。
初めて作品を公開したので嬉しくてなぜかずっとネットを徘徊してしまった・・・
もう寝ます。
0901名前は開発中のものです。
03/02/12 23:44ID:gjhfRhRDこっちのスレで紹介されてたよ。
面白いフリーソフト紹介&感想、攻略質問スレPart26
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1044901190/
0902名前は開発中のものです。
03/02/12 23:56ID:Eg7EQw34さては、照れ屋さんだな。
0903名前は開発中のものです。
03/02/13 23:51ID:GHHrz+2wプログラムを書くにはどうすればいい?
0904名前は開発中のものです。
03/02/14 00:15ID:VU9HzX7m0905名前は開発中のものです。
03/02/14 00:35ID:L3YgME0Fリファレンス引きながら読む。
0906名前は開発中のものです。
03/02/14 15:14ID:Nm+t9sGS「savedata」フォルダに拡張子bmpのファイルが存在するかどうかを調べるには、
どうしたらいいかな?
0907名前は開発中のものです。
03/02/14 15:51ID:UDwEn3JV後は、リファレンスのStoragesクラスの所を参照。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。