■吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001初心者
02/05/20 19:30ID:???雑談や質問をするスレッドです。
自分のゲームの進行状況を話したり、栞の数を変更したい等
初歩的な質問でも構いませんのでわからないことがあれば
聞いてください。私は最近吉里吉里を使い始めた
初心者なので、上級者の方レスよろしくお願いします。
吉里吉里/KAG推進委員会
http://www.piass.com/kpc/
吉里吉里ダウンロードページ
http://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/
KAGと心中 基本編
http://www.piass.com/kpc/kag1/index.html
0621名前は開発中のものです。
02/11/16 01:27ID:???面白すぎ。
0622名前は開発中のものです。
02/11/16 01:36ID:???どうしたらいいのか、誰か分かりませんか?
0623612
02/11/16 01:55ID:???画像を複雑に動かしたりした時にカクカクします。それ以外は大丈夫です。
>>612の言い方だとずっとカクカクしてるみたいだったですね。すんません。
ちなみに>>595も俺です。
もうちょいTJS勉強して、軽くなるよう努力してみます。
0624名前は開発中のものです。
02/11/16 11:18ID:???セレロソ533、メモリ256M、Win2kですが、moveは多少重いかも。
具体的には、委員会に登録されてる、PictualStoryのOPとか。
Ogg鳴らしつつ前景moveなのが重いんだと思う。
0625610
02/11/16 12:57ID:???スペック以外にもなにか関係してるかもしれないね。
PictualStoryで試してみたけど
セレロン500 128M Win98で重いと感じなかったけど
Duron700 128M Win 2000だと少し重かったなぁ。
ペンティアム4,1.6G 258M WinXpなら問題なく高速でした。
Winが関係してるかもしれないですが
俺はへたれなんで、これ以上わかりません。
0626612
02/11/16 15:36ID:???PictualStoryのOPは大丈夫でした。
つー事は、やっぱ俺の作り方か・・・。
とりあえず、moveがまずいっぽいですね。
複雑な事やろうとしすぎかな。
0627512
02/11/17 01:54ID:???ttp://kis-of-the.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0024.png
0628名前は開発中のものです。
02/11/18 01:55ID:???>名前
いや〜なんとなく。初心者なので、適当に(笑
from eac1afj123.tky.mesh.ad.jp
吹雪
from eac1aet234.tky.mesh.ad.jp
自作自演ばればれ。
0629名前は開発中のものです。
02/11/18 02:10ID:???miz氏がそれとなく注意してるね。
かなり分かりにくいが。
>初心者・・という名前なのですか? 少しびっくりしました。
マルチポストとまではいかないけど
ウザいには、かわりないね。
まあ、まだ許せる範囲だけど。
0630名前は開発中のものです。
02/11/18 10:17ID:???この世の法則です。が、まああの程度ならまだマシ。
リファレンスちゃんと読めよ、とは思うが。
0631名前は開発中のものです。
02/11/18 13:37ID:???激しくウザいと思った俺は逝ってよしですか?
0632名前は開発中のものです。
02/11/18 15:35ID:???これが無ければ大してウザくもなかったんだがな。
0633名前は開発中のものです。
02/11/18 15:41ID:???0634名前は開発中のものです。
02/11/18 20:06ID:???3時間くらいかな?
土日とか休日は4時間くらい。
忙しい時や帰りが遅い時は1時間くらいです。
0635名前は開発中のものです。
02/11/18 21:18ID:???すごいですねえ。俺にはとても・・・。
0636名前は開発中のものです。
02/11/18 21:37ID:???すごいかな?
俺は学生だけど
学生ならそれくらいの時間はあると思うが?
バイトのない日は2〜3時間くらいだよ。
さすがにバイトあったり用事がある日は、ほとんどできないけどね。
0637名前は開発中のものです。
02/11/19 00:15ID:???何か最近いまいち楽しめてない様な気がする。
0638名前は開発中のものです。
02/11/19 17:25ID:???0639名前は開発中のものです。
02/11/19 19:47ID:???自分自身、愛用してるだけに(´・ω・`)ショボーン
0640名前は開発中のものです。
02/11/19 23:04ID:???製作意欲は
ある意味、製作技術よりも大切だよね。
今、作ってるゲームを辞めて本当に作りたいゲームを
1から作ってみては?
0641名前は開発中のものです。
02/11/20 02:11ID:???時間をかけてきた分、思い入れが強まってきてる。
多分、シナリオ書くのとか絵かくのとか曲作るのとかスクリプト組むのとかが苦手なんですよね。
・・・って全部じゃん!
つーか全部自分でやってるってのもきついとこなんだが。
でも全部やらなきゃ、自分的に意味がないし。妥協したくないし。
あと、別の趣味の方が優先順位が高くなってるってのもある。
でも完成したら、フリーソフトの中で一番面白いゲームになるって自信はある。
つーかこんな話してもしようがないですね。
まあ5年なり10年なり、ゆっくり時間をかけて頑張ります。
0642名前は開発中のものです。
02/11/20 02:22ID:???0643名前は開発中のものです。
02/11/20 03:10ID:???0644名前は開発中のものです。
02/11/20 04:07ID:???とか言ってみる(・∀・)
0645名前は開発中のものです。
02/11/20 11:55ID:???そんなこと言ってると完成できないぞ
0646名前は開発中のものです。
02/11/20 18:14ID:dODCtJME0647名前は開発中のものです。
02/11/20 18:51ID:OVJ3qIGF初めてのゲーム制作ですか?
だったら大作思考をしていると非常に高い確立で失敗します。
「まあ5年なり10年なり、ゆっくり時間をかけて」という考え方も
失敗の原因になります。目標とする期限を延ばせるという甘えが
完成に結びつかないです。
自身があるならば仲間を募るというのもアリかとおもうんだけど
イタイ募集にならないように気をつけてね。
0648名前は開発中のものです。
02/11/20 18:55ID:IsIbcvAc0649名前は開発中のものです。
02/11/20 22:57ID:iHarcBRa何でそんな偉そうやねん。
0650>>642
02/11/21 00:37ID:+3NSi4CIvar l =new Layer(kag, kag.fore.base);
l.loadImages('test');
l.visible = true;
l.setSizeToImageSize();
var timer =new Timer(onTimer,"");
timer.interval = 12;
timer.enabled = true;
var x = 0, c = 0;
function onTimer()
{
l.setPos(x, 0);
x ++ if c == 0;
x += 2 if c == 1;
x += 4 if c == 2;
if(x > 640 && c == 0)
{
timer.interval = 25;
c = 1;
x = 0;
}
else if(x > 640 && c == 1)
{
timer.interval = 50;
c = 2;
x = 0;
}
else if(x > 640) timer.enable = false;
}
[endscript]
0651650
02/11/21 00:40ID:+3NSi4CIこんな感じ?
なんか、レイヤの移動のスムーズさってレイヤの画像サイズに左右されるみたい。
0652名前は開発中のものです。
02/11/21 10:07ID:6NIFCMLzあとマシンの速さにも左右されるよ。
KAGのレイヤ移動命令って、まず描画して、描画にかかった
時間計って、そっから次のコマまでの移動量逆算して、また
描画っての繰り返して実現してる。つまりできるだけたくさん
描画しようとしてるのね。
だから、レイヤのサイズやマシンの速度に影響されます。
0653名前は開発中のものです。
02/11/21 16:14ID:BAEgqHTc本家はいいひとばっかだからつけあがるんだよ。
0654名前は開発中のものです。
02/11/22 22:00ID:kgwSbRWO表向きはね。
絶対「こいつウゼぇ」とか思ってるはず
0655名前は開発中のものです。
02/11/22 23:02ID:xhivrqui*いいひと*なんだと思うのだが
0656名前は開発中のものです。
02/11/23 21:48ID:xvKW+It1本当にいいひとばっかりだなあ…
漏れならキレてるね。
0657名前は開発中のものです。
02/11/23 22:02ID:6mFA7tG4あのときはがんばって*いいひと*を装ったが。
でもこうやって客観的にみてみるとなんだか哀れな香具師だなw
0658名前は開発中のものです。
02/11/23 22:07ID:cgJ9WqfC吹雪→嵐→荒らし?
0659名前は開発中のものです。
02/11/23 23:43ID:+JM8KurT0660名前は開発中のものです。
02/11/24 08:55ID:ECSFFJQxネタは腐り易いです。
さくっと料理して熱いうちに食べましょう。
ゲームだって風俗の一種です。
リリース時に同時代性のないゲームが「一番面白い」と呼べるかどうか。
あと、ネタってついついかぶるものです。早いもの勝ちの側面もあります。
それでもがんばるというあなたの夢をあきらめないでー
でもね、省ける部分は思い切ってざっくり省いてみたら
結晶のような強い作品になるかもしれないよ。マジでがんばって。
0661名前は開発中のものです。
02/11/24 10:53ID:6FaN65qg違う人だと思われ。
てか吹雪があのようにバグを検証できるとは思えない。
0662名前は開発中のものです。
02/11/24 12:55ID:qRL6aHLm同意。
吹雪は文章から厨臭さが出ているからね。
香具師がバグ検証できるとは思えない。
つい最近までjumpダグも知らなかった香具師だしね
0663名前は開発中のものです。
02/11/24 14:25ID:Ysbdv+yW吹雪 6:39 eac1aev075.tky.mesh.ad.jp [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]
すぎ 6:49 eac1adp161.tky.mesh.ad.jp [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)]
柚子 7:09 eac1aev075.tky.mesh.ad.jp [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]
柚子 8:12 eac1aeu193.tky.mesh.ad.jp [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]
柚子 8:23 eac1aep180.tky.mesh.ad.jp [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]
柚子 8:26 eac1aep180.tky.mesh.ad.jp [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]
すぎ 9:27 eac1adp161.tky.mesh.ad.jp [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)]
だから、明らかに別人。
>あ、それとさっきのだと日付と時間だけになるんですよね???
>栞の名前も一緒に出すことはできないんでしょうか??
自分から正体ばらすような発言してどうするよ、吹雪タソ……。
0664名前は開発中のものです。
02/11/24 16:45ID:qRL6aHLm>柚子と初心者は恐らく私の友人です。
>ウチに遊びに来ていたときに同じPCで一緒にやっていたので、そのようなことになったのでしょう。
>それぞれが違うHNで質問したせいですね(汗
>誤解を招かないためにも同じHNでやるべきでした。
>もし不快になられた方がいたら申し訳ありませんでした。
>それでは
阿呆が自作自演もここまでくると極みだね。
0665名前は開発中のものです。
02/11/24 17:05ID:6FaN65qg言い訳はいいからもう二度とBBSにくるな( ゚Д゚)ゴルァ!!
と、本家のBBSに書いてもいいですか?
0666名前は開発中のものです。
02/11/24 17:19ID:DQ6bcGd2わからなくもないがやめておけ。
おまいまで同レベルになりさがるぞ。
0667名前は開発中のものです。
02/11/24 19:11ID:6FaN65qgリンク切れを報告してもPIAが修正することはないと思われ。
吹雪(・∀・)カコイイ!!
0668名前は開発中のものです。
02/11/24 23:57ID:PO6TbRMh0669名前は開発中のものです。
02/11/25 00:41ID:xq8GbibOどうせ都合が悪くなったら逃げる香具師なんだろうなぁ。
0670名前は開発中のものです。
02/11/25 17:18ID:VTY/eFp1ことだったと思ってたけど最近はそうでもないみたいだね。
0671名前は開発中のものです。
02/11/25 17:53ID:VTY/eFp1KAG用シナリオファイル(*.ks)に起こすときにどんな手順でタグを
つけたり変数を管理したりしてるの?
俺の場合はシナリオを読んだ後で紙に分岐とかをフローチャートに
適当にまとめてからマクロを組む。
そんでシナリオをコピペしてからタグをちりばめるようにやってます。
ちなみに変数管理はテキストファイルに変数名と使用場所を書いて管理。
でも自己流だから定石とかあったら教えてください。
0672名前は開発中のものです。
02/11/25 22:33ID:qf2Rvnk8人、減るだろうなあ・・・。
0673名前は開発中のものです。
02/11/25 23:14ID:gLQ+1IHi厨減っていいんでない?
0674名前は開発中のものです。
02/11/26 00:04ID:hhZ2tze0いつか自作ゲームを世間に晒すぞってぐらいのオープンな人なら
メールアドレス晒すのも耐えられると思うですよ。
0675名前は開発中のものです。
02/11/26 00:30ID:jwy7KyHO0676名前は開発中のものです。
02/11/26 01:05ID:w1kVEZno0677名前は開発中のものです。
02/11/26 01:28ID:1TPCR2+lウイルス対策もしてないような香具師は
正直に言って厨房としか思えない。
メアド強制は厨房が減って良いと思うよ、俺も。
最近のイタイ書き込みする香具師は、みんなメアド書いてないからな。
かすみとか吹雪とね。
0678名前は開発中のものです。
02/11/26 09:12ID:J9YXC92Fフリーメールアドレスを禁止にしないと厨避けの効果はありません。
0679名前は開発中のものです。
02/11/27 14:43ID:p9h0kIv3しかし一応、効果は出てるみたいだね。
メアド強制になってから吹雪のアホな連続投稿はなくなった。
0680名前は開発中のものです。
02/11/27 20:09ID:3KEU/FKa恥ずかしくて
0681名前は開発中のものです。
02/11/28 19:51ID:LlZf/8ic自分がやりやすい方法でいいんじゃない?
定石なんてものはないかと。
シナリオ考えつつタグ組む人もいるだろうし。
0682名前は開発中のものです。
02/11/28 23:29ID:AJ3Sy8eubuttonダグって3つの画像を使うよね。
どうも上手につなげれないんですよ。
みなさんはどんなソフト使ってつなげてるんですか?
フリーでもシェアでも良いんでお薦めのソフトってないですか?
0683名前は開発中のものです。
02/11/29 00:05ID:yGsTkQuKわたしはスキャナ買ったらついてきたPhotoShopLE使ってる。
連結するだけならSusieがいいんじゃない?
0684名前は開発中のものです。
02/11/29 00:35ID:G+n8vbP6前景レイヤーのαマスク付き画像がイマひとつうまく作れない。
要するに、キャラのエッジのゴミが出ちゃうんです。
今やってる手順は、photoshopで、線画(輪郭線)レイヤーをチャンネルに読み込んで
塗り潰しをかけ、その内側を更に塗り潰すといった感じです。
1ピクセル分内側に縮小するとゴミは消えるけど輪郭線も痩せちゃうみたいで
どうも納得のいく仕上がりになりません。
皆さんの作り方を参考にしたいので良かったら教えてください。
質問だけどsageときます。
0685名前は開発中のものです。
02/11/29 02:36ID:bwG0R/uE0686名前は開発中のものです。
02/11/29 06:26ID:raq4p9Rcドットでぎざぎざにしなくても、アンチエイリアスのままいけ・・・るんだっけ?
0687名前は開発中のものです。
02/11/29 06:33ID:raq4p9Rcツールに影響されるのか。
0688名前は開発中のものです。
02/11/29 09:45ID:yGsTkQuK>684
なんか無駄にややこしく考えてない?
アルファチャンネルのことはまず忘れて、フォトショで透明部分のある画像作って
「表示部分を結合」して、いらないレイヤを捨てて、1枚のレイヤにして、PSD保存。
吉里吉里付属コンバータ使って、お好みの形式に出力。
0689名前は開発中のものです。
02/11/29 09:47ID:yGsTkQuK684のやり方で線がやせちゃうのは、元々アンチエイリアスがかかってる線に、
アンチエイリアスのかかったマスクをかけてるから、倍薄く表示される、と。
わかりにくい説明でスマソ・・・
0690名前は開発中のものです。
02/11/29 09:57ID:Z0qmpI+/そういう時は逆転の発想で。
輪郭線が薄くなってしまうのなら、その外側にもう一度
輪郭線を描画し直せばいいのです。やり方は色々ある
から自分で考えようね。
0691名前は開発中のものです。
02/11/29 10:57ID:2gFyyNWTほうがよいよ。フォトショ上でみたまんまのを変換できるから。
コンバータが付属する前は旧KAGに付属していたマスク画像の作り方
みたいの見ながらやっていたんだけど、コンバータが付属してからずいぶんと
作業が楽になった。
0692名前は開発中のものです。
02/11/29 14:34ID:z0I+MVAJ0693名前は開発中のものです。
02/11/29 14:57ID:A46Fgj4nttp://www.platz.or.jp/~moal/ablend.html
0694名前は開発中のものです。
02/11/29 15:29ID:Z0qmpI+/フォトショ使ってるんならそれこそ何も考えずに
直接フォトショからPNG吐き出すだけでいいん
じゃないの?
0695名前は開発中のものです。
02/11/29 16:00ID:qirLioPg俺もPNGで何も考えずにやってる。
綺麗に表示されるし、ちゃんと透過処理されてるよ。
フョトショ使ってるなら、あんまり深く考えないでもいいんでは?
0696名前は開発中のものです。
02/11/29 22:02ID:fWRMxEi6セレロン566なんだけど、描画時にちょびっと辛さを感じる。
0697名前は開発中のものです。
02/11/29 22:33ID:bBcF7KUoウチもヘレロソ533の貧弱環境だからかもしれないけど。
0698名前は開発中のものです。
02/11/29 22:38ID:z0I+MVAJサンキュー。分かりやすかったよ。
0699684
02/11/30 01:53ID:5fi16JeVたくさんのレスどうもありがとうございました。
>>688さんの方法でキレイにできました。やた〜
photoshopの透過背景がコンバータでマスク変換できたときには拍子抜けしました。
そうだったのね・・・やっぱりアフォだった・・・
レイヤーの透過アンチにアンチマスクをかけると薄くなるというのも言われてみれば納得。
ただ、photoshopで直接αチャンネル付きPNGを出す方法が??です。
自力でマスク作ったりしないで透過情報を持たせることができる??んん?わからん。
せっかく教えてもらったのに・・・ボケててすみません。
でも、アフォでもいいです。思い通りの前景が表示されたときはすごい快感でした。
嬉しかったのでもういちど。どうもありがとうございました。
がんがんCG描いて完成目指してがんがります。
0700名前は開発中のものです。
02/11/30 02:25ID:Z4opcNUn自分はフォトショ5.5しか使ってないので、最新バージョンでは違うかもしれないけど
「WEB用に保存」でPNG-24を選べばフォトショから直接作れます。
0701アフォの684
02/11/30 21:09ID:J+9fWC1F自分はまだ5.01だからか、メニューに「WEB用に保存」がないなあと思いきや。
ヘルプメニューのところに「透明画像の書き出し」が・・・
もう恥かしいやらスレ汚して申し訳ないやらで、
「んでもそんなん知らんもん!んきゃー!」と逆ギレしてみようか
「その質問をしたのは私のパソコンを使ってる友人です」と誤魔化そうかと思いました。
でも素直にごめんなさい。
「ヘルプ読まない奴は回線切ってケーブルで略」と煽られても仕方ないところっす。
アフォ過ぎるのでこれで名無しになります。勘弁してください。
0702名前は開発中のものです。
02/11/30 22:27ID:9pZoowNx初めてじゃなけりゃいいのか。
0703名前は開発中のものです。
02/11/30 22:41ID:o5KkHeZ30704名前は開発中のものです。
02/12/01 12:34ID:CTMG78Ul「んでもそんなん知らんもん!んきゃー!」に禿ワラタ。
懐かしいのう、すきゃんてぃ…早く帰って来いよ、少尉…
0705名前は開発中のものです。
02/12/01 20:50ID:KfYIIqOWレスにはアドレスは必要ないっしょ?
優香タソは書かなくても有名過ぎてわかっちゃうけどね
0706名前は開発中のものです。
02/12/02 00:27ID:3HRNg9ed京 秋人氏ってちゃねらー?
0707名前は開発中のものです。
02/12/02 04:40ID:TFTJ2lKZてか
そんな俺らも
ちゃねら〜だよな。
0708名前は開発中のものです。
02/12/02 07:48ID:qsIF7rNFまあ、いまどきちゃねら〜も珍しくはないけどナ
0709名前は開発中のものです。
02/12/02 15:37ID:33mlPOeE[wait time=100]
[move time=100 path="(470,90,255)" layer=0]
[wait time=100]
[move time=100 path="(475,133,255)" layer=0]
[wait time=100]
というのを10回繰り返して次に進むスクリプトを書きたいんですが、
実際に10回書く以外にどう書いたらいいか分かる人いませんか?
forみたいな感じで。
0710名前は開発中のものです。
02/12/02 16:15ID:ivIPr88Tそれをマクロにしてマクロを10回書く。
でもその処理で表現したい効果って、
quakeタグ使った方が早くない?
0711名前は開発中のものです。
02/12/02 19:19ID:IaGUi34x[eval exp="tf.cnt=0"]
*loop
[move time=100 path="(427,120,255)" layer=0]
[wait time=100]
[move time=100 path="(470,90,255)" layer=0]
[wait time=100]
[move time=100 path="(475,133,255)" layer=0]
[wait time=100]
[jump cond="tf.cnt++<10" target="*loop"]
なんかBasic思い出した……。
0713710
02/12/04 19:45ID:Zu1Tx+GC*loop
[move time=300 path="(427,120,255) (470,90,255) (475,133,255)" layer=0]
[wm]
[jump cond="tf.cnt++<10" target="*loop"]
とも書けるねん。
つかmoveの終了はちゃんとwmで待たなきゃダメよん>709
0714709
02/12/04 23:48ID:bXvH+zOR素晴らしい。勉強になりました。
>wm
基本でしたね。お恥ずかしい。早速直しました。
という訳でどうもありがとうございました。
0715↑713でした
02/12/04 23:49ID:bXvH+zOR0716トイレットペーパー
02/12/05 00:01ID:t6KGbbow・・・羨ましい
0717名前は開発中のものです。
02/12/05 12:52ID:I/n90QYs誤爆?
0718名前は開発中のものです。
02/12/05 13:07ID:I/n90QYs俺も誤爆してるよ
スレ汚しスマソ
0719名前は開発中のものです。
02/12/06 13:05ID:fGyy68TZFLASHで作ろうと思ってたけど、めんどうだから探してたのよ。
DL方式になっちゃうけどさ。
1999みてやりたいことは全部できそう。
がんがろっと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています