トップページgamedev
981コメント327KB

■吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001初心者02/05/20 19:30ID:???
ノベル製作ツール吉里吉里でゲームを作ってる人達が
雑談や質問をするスレッドです。
自分のゲームの進行状況を話したり、栞の数を変更したい等
初歩的な質問でも構いませんのでわからないことがあれば
聞いてください。私は最近吉里吉里を使い始めた
初心者なので、上級者の方レスよろしくお願いします。

吉里吉里/KAG推進委員会
http://www.piass.com/kpc/

吉里吉里ダウンロードページ
http://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/

KAGと心中 基本編
http://www.piass.com/kpc/kag1/index.html
0002名前は開発中のものです。02/05/20 19:50ID:???
2!
0003名前は開発中のものです。02/05/20 19:51ID:RdqnLcW2
                !,-/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
               i''./:::::::::::::::::::::://::::::l:l'i::::::ヽ:::::::ヽ:::::::::::::::l丶
 お尻の穴に       〉!:::::::::::::::l:::::://l:::::/ll .lヽ:::l !ヽ::::l:ヽ::::::::i::l::l
  指をいれて        ヽ::::::::::::::l:l::::/:l .l:::/ l  l,ヽ:l-l-l:::lヽ:ヽ::::::l:l.ll
   匂いを嗅ぐと      l::l.l:::::::ll.l:::l''l~~∨' '  ' _,-'i-∨ l::::l::::l:l,,l_
                _l::l .l::::l .l,l:l''~(~~i''     l ヽノiヽ.l:::::l:l:l::::::~''-,_
  スゴイですよ    _,-'':::l:l l:l.l '~l .ll||ll l     l l|||l.ノ l:::::l-''''''''---,,'-,_
            ,-':::::_,,,-ヽl::::::l  ヽ,,,,,,ノ      '--''  l::::::l       ~
             /-''''~   l:::::::l.l      ____'___    ./l:::::::l
                    l:::::::l'ヽ.     l   l   / l:::::::l
                   l:::::::ll  ',,- ,_  ヽ-'  _,-''--,,ll::::::l ~
0004名前は開発中のものです。02/05/20 19:52ID:???
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
0005初心者02/05/20 19:59ID:lFUXMSBM
吉里吉里で作られたゲームで面白いなと
思ったものをあげておきます。

1999ChristmasEve
www.vector.co.jp/soft/win95/game/se173309.html
June Bride
www.vector.co.jp/soft/win95/game/se222498.html
Foster
www.vector.co.jp/soft/win95/game/se196392.html
0006名前は開発中のものです。02/05/20 19:59ID:???
5ゲット
0007名前は開発中のものです。02/05/20 20:05ID:???
>>1=5
そんなリストは要りません。
0008初心者02/05/20 20:08ID:lFUXMSBM
基本的にage進行でよろしくおながいします。
0009名前は開発中のものです。02/05/20 20:10ID:???
重いしでかいしクソ
0010初心者02/05/20 20:14ID:lFUXMSBM
>>9
古参ですね。
吉里吉里2は軽いですよ。
0011名前は開発中のものです。02/05/20 20:14ID:4/N/xwNQ
なあ初心者さんよ、
Nスクの方がいいんでない?
0012名前は開発中のものです。02/05/20 20:16ID:???
ここのスレ、エロすぎ
0013名前は開発中のものです。02/05/20 20:17ID:???
           \    |_/.| |ll| |lll|/ |lll| |l| |_|/       /
        廿>巛. \     |/ l|. ( l l ) | )l |ヽ.     /
    (ヽ(Θ ゚∀゚)ノ)ア \   /| |ゝ" ( ̄) "ノ|. | .|     /   \ ∧ ∧
 ♪  ヽ ̄ l  ̄ ./   アヒ\ |/| |./|_| ̄ ̄|_|ヽ| l | | . /    ∬  (゚Д゚∩
    丿 . .  /    アヒャ ヒ\|ll| |ll|( )  ( )|ll| |l| /     旦⊂/  ,ノ
  (( ( ___人__丿))       \ ∧∧∧∧    /   ̄  ̄   「 _  |〜 ト
    J   ヽ )         <   糞 > ./          ∪ ヽ l   オ
                   < 予 ス >        /        .∪  \
―――――――――――――< 感 レ >―――――――――――――――――――
   ______         < ! ! の >\ . .〉!:::::::::::::::l:::::://l:::::/ll .lヽ:::l !ヽ::::l:ヽ::::::::i::l::l
 /:\_ \吊/\      /<      .> . \ ヽ::::::::::::::l:l::::/:l .l:::/ l  l,ヽ:l-l-l:::lヽ:ヽ::::::l:l.ll
 |: ̄\ ( ‘д‘)\<・・・/   ∨∨∨∨     .\l::::l.l:::::::ll.l:::l''l~~∨' '  ' _,-'i-∨ l::::l::::l:l,,l_
 |:首吊|: ̄U国U ̄:|   //;;;;;;;jj||||!!!llllljjjj;;,  ,;;jjjlllll!!.!\ .l::::l .l,l:l''~(~~i''     l ヽノiヽ.l:::::l:l:l::::::~''-,_
             / ./;;;;;;jj|||||!:::<▲>  <▲>  \:l.l '~l .ll||ll l     l l|||l.ノ l:::::l-''''''''---,,'-,_
           /  |;;;;;j|||j|||||::::    /       |||\:l  ヽ,,,,,,ノ      '--''  .l::::::l      ~
          /    .|;;;jll!;jj||||||:::    <_ _      || _ \      ____'___    ./:::::::l
0014初心者02/05/20 20:18ID:lFUXMSBM
>>11
Nsc使ってみたんですが半角文字が使えなかったり
色々と自分に合わなかったもんで・・・。
0015名前は開発中のものです。02/05/20 20:18ID:???
>>1
初心者さんは、どんなゲーム作ろうとしてんの?
差し支えない範囲で教えてよ。

というか、本部のBBS逝けばいいのでは、と書いてみるテスト。
0016名前は開発中のものです。02/05/20 20:19ID:???
>>6
激しく同意
0017初心者02/05/20 20:22ID:lFUXMSBM
>>15
普通のAVGです。

本部のBBSで聞きにくい質問をこのスレで
と思ったのですが・・・。
0018名前は開発中のものです。02/05/20 20:24ID:???
>>17
エッチな質問ですか!
エッチなのは大変良いと思います!
0019100102/05/20 20:27ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
0020名前は開発中のものです。02/05/20 20:28ID:???
ん〜〜 んん〜〜 んひひっっひひひっ

   ///////////\
  ///////  <~~~///\
  ////    }} { ●} |||||
  ||||||{●_) |  ~~ ||||||||||
  |<< ~~~  /\   |||||||\
  \/\  /  ~)   ||||   \
    (_(・・)/~~)〕/\ \     \
     (/\\//    >   >
      \\\     /   /
       \\\   /   /
        \\\ /   /
          \| /   /
           (     )
            ~(_ _)~


吉里吉里ってナニさ?
0021初心者02/05/20 20:30ID:lFUXMSBM
>>18
例えば栞の数を変更するにはどうすれば
いいのか等初歩的な質問とか。
ちょっと調べればわかることでも親切に
教えてあげましょう。
0022名前は開発中のものです。02/05/20 20:31ID:???
>>1

ここでまともなレスがつくかどうかだね。
なんかお祭り状態になってるがガンバレよ。
KAGと心中とか読んでも駄目?
0023名前は開発中のものです。02/05/20 20:32ID:???
>>18
そうですか、僕は40歳リーマンです。
鬱のきっかけは仕事で、発病時と状況は変わりませんが
服薬しながら何とか出勤はしてます。
お互いに良くなるといいですね。
0024初心者02/05/20 20:32ID:lFUXMSBM
なんで荒らしなのにsageで書き込んでるのか・・・。
本当は良い人達なんですね。
0025名前は開発中のものです。02/05/20 20:34ID:???
>>16

俺も禿同。

おなかに虫がいるよ〜
おなかに蟲がいるよ〜
ああ・・・食い破られちゃうよ〜
死んじゃうよ〜
蟲怖いよ〜
殺されちゃうよ〜
死んじゃう
死んじゃう
死んじゃう
死んじゃう
死んじゃうよ〜
死ぬ前にとらないと〜
手術〜手術〜手術〜
自分で腹切りだ〜
やった。
長いものがでてきたぞぉ
中ひらいたら、うんこがでてきたよ〜
俺の腸だった〜うへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ
へへっへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ
へへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ
へへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ
へへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへっへへへ
へへへへへへへへへへへへへへへへへへへへえへ
0026名前は開発中のものです。02/05/20 20:35ID:???
ていうか、おまえが栞の数の変更をする方法を知りたいだけじゃないのかと小一時間(略

糞スレageてる暇があったら本家逝け。
0027初心者02/05/20 20:37ID:lFUXMSBM
>>22
心中にはスプライトや変数、ボタンについて
載ってないので四苦八苦してます(ナキ
0028名前は開発中のものです。02/05/20 21:09ID:???
>>27

リファレンスを読んでみたら?
と書いてみるテスト。
0029名前は開発中のものです。02/05/20 21:29ID:???
それにしても荒れてるな・・・・
ま、KAGならリファレンス見るだけで
良いような気がする。
TJSについて熱く語れる神キボンヌ
どちらにしろ>>1はいらん
0030名前は開発中のものです。02/05/20 22:02ID:???
あっというまに寂れたな(藁
0031名前は開発中のものです。02/05/21 16:06ID:???
荒れてんな〜(;´▽`)
私も興味をもってこれから触ろうと思ってる初心者です。ヨロツク。
0032初心者02/05/21 23:14ID:???
ども。みんな吉里吉里で作ってる界?
やっとpositionタグ使ってメッセージレイヤの表示を
変更することができました。
とりあえずタイトル画面とジャンプ?画面は完成です。
皆さん、ゲーム製作大変でしょうがお互い頑張りましょう。

>>31
こちらこそよろしく。
0033初心者02/05/24 00:07ID:???
吉里吉里KAGやっと使い方わかりました。ある程度。
ですので質問ある方はどうぞ。
0034初心者02/05/24 00:09ID:???
あれ?なんであがってんの?
うそ〜ん。。。
クソスレなのでsageで行きまっしょい(・∀・)
0035名前は開発中のものです。02/05/24 00:38ID:???
2.08 キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
0036名前は開発中のものです。02/05/24 13:57ID:???
全角で sage するひとは嫌いです。
0037名前は開発中のものです。02/05/24 14:43ID:5T0C58s6
吉里吉里でクリッカブルマップ型のAVGが作れるって書いてあったけど
どう記述していけばいいのかわからん…。
マニアックマンション系のゲームが作ってみたいんだけど。
0038名前は開発中のものです。02/05/24 16:21ID:???
リファレンス、チュートリアル、サンプル、参考になる物はいっぱいあるが、何か。
00393702/05/24 17:21ID:???
>>38
ごめん。自分で調べてなんとかするわ。
0040名前は開発中のものです。02/05/24 18:06ID:???
>>38
このスレを そして>>1を否定するカキコだな。
0041初心者02/05/24 23:17ID:???
>>37-39
リファレンスに書いてあることよりわかりやすく
教えましょうか?
0042名前は開発中のものです。02/05/26 01:46ID:???
>>41
お気使いありがたいですが、
どこかに情報が載っているようなので自分で探して調べてみます。
その上でわからないことが出てきたら質問するかもしれませんので、
そん時はよろしくお願いします。
0043名前は開発中のものです。02/05/27 10:28ID:???
マニアックマンション風ってどんなの?
0044名前は開発中のものです。02/05/27 11:41ID:???
googleで「マニアックマンション」で検索

http://www.jaleco.co.jp/lineup/fc/fc.htm
JF-18 マニアックマンション 49 07859 10120 8 5,500円 S63.9.13
これか?

ゲーム画面とか
http://www8.big.or.jp/~strider/lb/maniac_b.html





しかし、ジャレコが買収で社名変更していたとは、、、、
0045初心者02/05/27 23:28ID:???
>>42
http://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/ClickableMap.html

↑こことタグリファレンスの

mapaction ( クリッカブルマップ用領域アクション定義ファイルの指定 )
mapdisable ( クリッカブルマップの無効化 )
mapimage ( クリッカブルマップ用領域画像の指定 )

をご覧くださいませ。
00464202/05/28 11:24ID:???
>>45
いや、それは当然知ってるんですが、クリックすることでキャラクターを
アニメーション(できればFLASHと連動)させたり、分岐やフラグ管理する
方法が今ひとつわからないんです。
つーかもうこの話題でひっぱるのも悪いんで、初夏厨のアホな質問と思って
流してください…;
00474302/05/31 10:18ID:???
>>44
遅レスだけど、ありがとう。
良い写真見つけてくれたね!
0048名前は開発中のものです。02/06/19 20:29ID:???
サポート良すぎだし質問することなんて無い。
どうせなら、本家のウザい奴らを叩いて遊ぼう。
0049名前は開発中のものです。02/06/19 22:55ID:???
>>48がウザイ。
0050名前は開発中のものです。02/06/26 21:09ID:lfi.A.cI
bmpの拡張子のファイルが、
関連付けを変えて以来(ペイントからフォトエディターにした)、
縮小表示されないんですが、どうしたらいいですか?
KAGのフリーセーブモードってやつで、
bmpが縮小表示されないとつらいので。
0051名前は開発中のものです。02/06/26 21:36ID:???
>50
何か、ここで聞くべき質問じゃない気が…。
つか、その質問の意味がいまいち分からんのでもっと詳しく。
0052名前は開発中のものです。02/06/29 13:04ID:Q6a2k9Yw
推進委員会の解説ページが非常にわかりにくいのですが、
(対話形式のやつ)
もっと普通に解説したページはないのでしょうか。
0053楽勝02/06/29 13:14ID:RBCWK6fM
http://isweb43.infoseek.co.jp/play/ta-bo-z/
0054名前は開発中のものです。02/06/29 14:36ID:???
>52
本体についてくるマニュアル見れ。
心中はアレをわかりやすく会話形式にしてあるだけで、
あれにしか書いてないことは少ないと思う。

・・・・わかりやすくなってるかどうかは疑問が残るけど。
0055名前は開発中のものです。02/07/03 03:49ID:???
ここは本家に書けない殺伐とした話題を語るスレになりますた。

個人的にはFoster今一歩。かなりシステム的に難があった気がする。
JuneBrideは雰囲気イイ感じ。ちょいコドモ臭い展開には引くけど。
1999ChristmasEveは傑作。作者の無駄に長い語りを除けば。

ところで本家に紹介されてるゲーム、屑が多すぎるのは仕様ですか?
0056名前は開発中のものです。02/07/03 09:21ID:kafaKaxc
屑がおおすぎて、良質のゲームを作ってる人は登録できない罠。

「Pictural Story」面白かったよ〜CGがちょっとさえないことを除けば。
「ミニくれない」は短いながらも、ビジュアル・文章・音楽など
全体に調和とれてて、なかなかにハイクオリティ。
ただしボーイズラブなので、男性にはおすすめできない。
0057名前は開発中のものです。02/07/04 00:52ID:???
本家に書けない話題といえば、作者のサイトのReadme.毒で
繰り広げられていた屋根裏男とのバトルに尽きるな。

残念ながら保存しておかなかったんで、もしまだ持っている人が
いたら見せてちょ。特にDサイドの方を。
0058名前は開発中のものです。02/07/04 15:50ID:???
CTRLキーでスキップできるようにできませんか
0059名前は開発中のものです。02/07/04 21:24ID:VsgQT766
>>58
作者の6月の日記と推進委員会のTIPS見とけ。
0060名前は開発中のものです。02/07/04 21:58ID:???
最新版ベータではEnterかSPACEの長押しでスキップ(正確には早送り)する
ようになってる。
0061名前は開発中のものです。02/07/04 22:35ID:???
街のシステム再現できますか?
0062名前は開発中のものです。02/07/04 23:45ID:???
Macに移植されないかなあ
0063名前は開発中のものです。02/07/05 01:50ID:???
Mac移植は作者はやる気が無いようなので誰かがやるよろし。
ビッグタイトル(特にエロ)が出ればやり出すやついつかも。
ということで冬のTYPE−MOONにキターイ
0064名前は開発中のものです。02/07/05 17:32ID:???
優香タン新作ハァハァ。
っつうか、コイツにはまずどこから突っ込み入れたらいいのだろう。
1.自分でかわいいとか言うな
2.こんなソフト公開するな
3.っつうかネ(略
0065名前は開発中のものです。02/07/05 20:19ID:???
>64
素で質問。
ネ(略 がわかりません!
0066名前は開発中のものです。02/07/05 20:29ID:???
>>65
お察し下さい。
0067名前は開発中のものです。02/07/05 21:19ID:???
>66
・・・・・・・・・・ねりちゃぎ?
0068名前は開発中のものです。02/07/05 21:29ID:???
俺のかわいい優香タンでハァハァしているのは誰だ!
0069名前は開発中のものです。02/07/05 22:29ID:???
何で自分でかわいいって言ってるか知らねえの?
0070名前は開発中のものです。02/07/06 08:36ID:???
子供なんだからそっとしといてやれや。
0071名前は開発中のものです。02/07/15 02:51ID:???
YUMタンがんがれ
その調子だ
0072名前は開発中のものです。02/07/15 07:12ID:???
YUMたんの開き直りに、軽く殺意を覚えた、初夏の夜・・・・・
0073名前は開発中のものです。02/07/15 23:05ID:???
Mac互換はまだまだですか?
0074名前は開発中のものです。02/07/16 00:25ID:???
MACなんぞ眼中にありませんが何か?
0075名前は開発中のものです。02/07/18 12:39ID:???
吉里吉里2/KAG3は軽くなったな〜。
0076名前は開発中のものです。02/07/18 21:40ID:???
今日も今日とて厨の釣れる本家掲示板・・・・
ノベルツールの中では難易度高め(プ と言われてるんだから、
わからなかったらコミックメーカーでも使ってろっつーの。
0077名前は開発中のものです。02/07/23 00:31ID:???
それでも私は吉里吉里使うの。
今後のことを考えるとこっちの方がいいの。
0078名前は開発中のものです。02/07/23 01:26ID:???
YUMタンって男だぞ。
0079名前は開発中のものです。02/07/23 08:01ID:???
今後のことを考えてるなら、教えてちゃんはやめれ。
0080名前は開発中のものです。02/07/25 23:16ID:???
うるさいの(プンプン
0081名前は開発中のものです。02/07/27 20:07ID:???
スペアナイイ!

>>80
(・∀・)カエレ!!
0082名前は開発中のものです。02/07/28 13:27ID:???
軽くなったねえ。
そこらの下手な市販のエロゲのゲームエンジンよりよほど良い。
0083名前は開発中のものです。02/07/30 20:23ID:???
>>76
この程度なのが難易度高めなのか?
自分で始めたときは楽だなぁと思ったんだけど…。
GUIしか使えないバカが増えた証拠ですな。

それにしても委員長の開発意欲はすごいねぇ。
出来ないことが無いようにしたいとかまで言ってるし。
尊敬に値するよ。
0084名前は開発中のものです。02/07/31 01:38ID:???
>>83
W.Deeタン、ジサクジエンですか
0085名前は開発中のものです。02/07/31 06:07ID:???
>83
76だけど、私自身はそうは思わないよ。
>難易度高め(プ 
この一行からそのくらい読みとれや。

ただ、ノベルツールのリンク集なんか見ると、
難易度高めに分類されてるから、公式掲示板にいる
教えてちゃんたちは、簡単なツールに行けば良いのに、
っつーだけで。

ところで、マンセー意見はこんな人のいないスレでなくて、
公式に行けば良いのに。
0086名前は開発中のものです。02/07/31 20:59ID:???
>>84
W.Deeタンは吉里吉里広めること自体に興味無さそうなんでそれは無いだろう
・・・とマジレス。
ていうか、なんでベクターに登録しないんだろ・・・。
0087名前は開発中のものです。02/07/31 21:23ID:???
>86
Vectorに登録されてるが・・・。
0088名前は開発中のものです。02/07/31 22:30ID:???
>>86-87
すっげーワロタ。
0089名前は開発中のものです。02/08/02 03:00ID:???
どっちかってーと、>>83はアホ少尉っぽい
0090名前は開発中のものです。02/08/05 18:50ID:???
TJSってリファレンス無いの?
最初から付属してる奴だけ?貧弱過ぎだ。勉強できない。
JAVAで勉強しろって言いたいのかな。
0091名前は開発中のものです。02/08/05 19:47ID:???
リファレンスには必要十分なことが書いてあるが、>90みたいのは対象ではないと
おもわれ。あの程度の比較的単純な文法の言語ならばいきなり使えるひともいるだ
ろうし、>90は修行して出直してこいということでしょう。ついでに教えて厨に
なって人に迷惑をかけるなよ。
0092名前は開発中のものです。02/08/05 22:58ID:Kk8Sog4o
君は使えるの?
0093名前は開発中のものです。02/08/06 02:15ID:???
ざっとオンラインヘルプ読んだけど、オブジェクト指向言語使えれば簡単に使えると思うが‥‥
0094名前は開発中のものです。02/08/06 02:33ID:???
特に難しい仕様ではないと思うが。
0095名前は開発中のものです。02/08/09 06:23ID:Lm2tC0lM
ゲーム制作初心者でも「心中」を見たら、それなりのノベルゲームは
作ることができるはず。
junebrideやanglemakeの作者だって、まったくの初心者だったそうだし。
特殊なことをしようと思わない限りは、心中及びマニュアルでできるでしょう。
わからなければ聞けばいいし・・・・・
0096名前は開発中のものです。02/08/09 06:55ID:???
( ´_ゝ`) フーン
0097名前は開発中のものです。02/08/09 20:29ID:W/E3jkqE
>>95
心中は人を選ぶ。いや、人が心中を避ける。

俺は我慢ならなくなった一人。
0098名前は開発中のものです。02/08/09 21:17ID:???
ついていけなくなった一人、と。
0099名前は開発中のものです。02/08/09 22:14ID:???
自分の理解力のなさを他人のせいにするヤシ、ホント多いよ
0100名前は開発中のものです。02/08/09 22:53ID:XobY.naM
>>95
それで、吉里吉里/KAGは諦めたの?
010102/08/09 22:55ID:???
>>97だった。
0102名前は開発中のものです。02/08/10 06:51ID:KJ1uHkxw
>>97
人を選ぶって、あの心中全体に漂う雰囲気とか文体の事?
確かに、好みがあるかもしれない
(笑えないギャグ・・・?)
0103名前は開発中のものです。02/08/10 21:54ID:???
>>97
っていうか何ですげーいいソフトなのに
こんなに解説ページが少ないんだろう。
正直心中は分かりにくいよ。無駄が多い。
楽しく学べる風にしたいんだろうけど、
楽しくもないし。中途半端。微妙。
とか言いながら俺は心中で覚えたんだけどね。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=〓■●_ ドテッ
010402/08/10 21:56ID:???
別に>>97だけじゃなかった。すまん。
0105名前は開発中のものです。02/08/11 08:40ID:znJ06d7Y
まあ心中読んでれば、理解はできるけどね。
たしかに冗長な文章だし、無駄が多いなあ。
考えてかいているんだろうけどね。
(最近、心中も更新がとぎれがちだが)

やはりここは誰かがそんなページを立ち上げて欲しい。
おまえがやれっていわれても、スキルなしなんで。
誰かお願い
0106名前は開発中のものです。02/08/11 10:39ID:???
それでもあえて言おう。
「お前がやれ」

スキルなんてやりながらつけてくモンだろ
0107sage02/08/11 11:20ID:eWHNJynw
鋭い
だが、できることなら楽したい
それにじぶんが理解できたら、それでおしまい
こうすればわかるよってほむぺつくるのって
なかなかしないだろうな
0108名前は開発中のものです。02/08/11 11:44ID:???
あれだけDタンと少尉が蜜月なのに、わざわざ割って入って
開設サイトまで作ろうとするヤシはいないと思われ・・・・
0109名前は開発中のものです。02/08/11 11:53ID:???
むしろ新しい述べるツールを作れ
0110名前は開発中のものです。02/08/11 17:42ID:???
誰か答えろ。なんで吉里吉里で作られたゲームってゴミだらけなんだ?
1999、june、angelmakeくらいしか遊べるものがない。
というより、見る目が無い奴が増えすぎてカスゲーだらけだよ。
ダウンロードするたびに大抵五分でゴミ箱直行するんだが。

>>105
心中は無駄が多いだけで分かりにくいとは思わない。
あえて言えば、最初から付属してるマニュアルで十分。
0111名前は開発中のものです。02/08/11 17:56ID:???
>>110
やったことないけど、美少女アイドルなんとかっていう奴が
ベクターでは人気。
あと氷雨っていうミステリの吉里吉里版がありますよ。

KAG推進委員会に登録してあるのは、糞かエロっぽいのばかりは認めるが。


やっぱ初心者には一から教えないといけないでしょ。
一応中上級者向けの開発ツールらしいけど。
サポートする側もマニュアル作るのも大変だ。
掲示板見てたらよくわかる気がする。
011211002/08/11 18:38ID:???
>>111
同意してくれる人がいてよかった。
こういうスレまで腐ったらどうすりゃえーのやら・・・。
美少女アイドル云々は興味無い。サイズでかいし。
氷雨はやったことある。吉里吉里版出して欲しいと思ったけど、
もうあったの?
作者HP消失したから出ないかと思ったんだけど・・・。
とりあえずベクター探します。

>KAG推進委員会に登録してあるのは、糞かエロっぽいのばかりは認めるが。
少尉とDeeの態度が問題だと思う。
誰でもOK的な姿勢は凄いと思うけど、
ダメなものはダメってことくらい主張して欲しい。
大体掲示板のものなんてマニュアルと心中みれば分かるものばっかりだし。
011311002/08/11 18:42ID:???
あれ?氷雨の作者のHP復活したの?
なんか、ベクターから行けた・・・。
スマソ。
011411002/08/11 18:48ID:???
>>111
お"い。
氷雨の吉里吉里版ってどこにあるんだ???
無い・・・。
0115名前は開発中のものです。02/08/11 18:51ID:???
>>110
>誰か答えろ。なんで吉里吉里で作られたゲームってゴミだらけなんだ?

そんな簡単な事を答えさせてどうするの?
0116名前は開発中のものです。02/08/11 20:06ID:???
委員会にあるPictureStoryはまあまあ面白かったなあ・・・・

あと、夏コミで買った801ゲームが、吉里吉里だった。
まだちょっとしかプレイしてないけどいいんじゃないかな。
男性諸兄にはオススメできないけど。
0117名前は開発中のものです。02/08/11 20:38ID:Ju5/qHHo
>>110
フリーソフトで面白いゲーム まとめページに
氷雨の吉里吉里版云々って載ってる

>>ダメなものはダメってことくらい主張して欲しい
それは難しいんでは?
W.Dee氏やPIA少尉は、これはイカンだろうって思っても
言える立場じゃないはず
掲示板が荒れそうだしねえ

それに面白い面白くないは、人それぞれの判断だし
1999クリスマスイブだって、個人的には面白いと思うが、
糞げーだって思う人も結構いるだろうし
0118名前は開発中のものです。02/08/11 20:48ID:???
1999は俺はいまいちだと思った。
曲と絵がもうちょっと良ければ・・・。
あとお経のとこで爆笑。
011911002/08/11 22:31ID:???
>>115
っていうかマジレスかい
>>116
Picturalだったよ。Pictureじゃなくて。
>>117
>氷雨の吉里吉里
まとめページから行けたけどもう無かった・・・。
>1999クリスマスイブ
あくまで漏れは主観的な判断しかしないんで。
1999がつまらないって言う理由が>>118みたいなのは、
明らかにプレイヤー側の価値観がおかしいと思うけどね。
というより、目の付け所がおかしいだけ。
012011002/08/11 22:35ID:???
ていうか何でだれもAngelMakeの話しないんだろ。
ホラーゲームでは一番おもしろかった気がする。(1999よりも)
表現が稚拙云々って言うのもいるけど少しやってれば、
作者の文章力が充分だって分かると思うんだけどなぁ・・・。
作者さんも夏が終わるまでには新作出すらしいし、
かま2や、盂蘭盆よりも期待してただけに楽しみ。
0121名前は開発中のものです。02/08/11 23:03ID:???
浮いてる110
0122名前は開発中のものです。02/08/12 07:51ID:???
確かに。無駄に張り切ってるよね。
0123名前は開発中のものです。02/08/12 11:15ID:???
111や116がオススメソフトあげてくれてるのに、
結局自分の好きなソフトマンセーしたいだけちゃうんかと小一時間>110
0124名前は開発中のものです。02/08/12 15:10ID:g5YKkV8g
TYPE-MOONの新作『Fate/stay night』が吉里吉里らしいから、
そしたらガッと評価上がるんじゃね−の。
俺のダチも、『月姫』が使ってるってだけで、
NScripterイチオシしてたし。
0125名前は開発中のものです。02/08/12 15:12ID:DmsQ/KpB
うんこ板に遊びに来てくださいです。。
http://jbbs.shitaraba.com/news/532/unkounko.html
0126名前は開発中のものです。02/08/12 15:16ID:???
>>124
単純な脳みその友人ですね
0127名前は開発中のものです。02/08/12 15:26ID:???
>浮いてる
言われると思った・・・。だからもう名無し。
漏れが出てから急にスレ伸びちゃったしね。

>Fate/stay night
シェア?興味無い。

>>123
>ソフトマンセー
ちゃう。ってかどっちもやったことあるし。
0128名前は開発中のものです。02/08/12 21:47ID:???
っつーか110の「主観的判断」聞いててもおもしろくないなあ
カエレ>>110
0129102/08/13 00:29ID:???
まぁまぁ、落ち着いて。
楽しく行きまっしょい(・∀・)

このスレ
DAT落ちしてるもんだと思ってたら
まだあったのでビクーリしておりますw
0130名前は開発中のものです。02/08/13 01:18ID:mEG3IFkh
吉里吉里ってXPだと何故かデバッグ時とEXE時のフォントに差が出るんだけど…。
なぜ?MS明朝使ってるんだけど。
0131名前は開発中のものです。02/08/13 06:29ID:???
うちではそういうことはないなあ。
なんか変なオプションでもつけたんとちゃう?互換モードいじったとか。
0132名前は開発中のものです。02/08/13 06:44ID:???
『デバッグ時』ってどういう状態?
システムの kirikiri2 フォルダ内の savadata フォルダ内ファイル全部
消してもダメ?
0133名前は開発中のものです。02/08/13 08:41ID:???
>>130
最新版の吉里吉里にしてみれば

どーしてもだめなら、W.Dee氏まで。
明快な回答がいただけるでしょう。

ではー。
0134名前は開発中のものです。02/08/13 09:52ID:???
プ
0135名前は開発中のものです。02/08/13 16:23ID:???
たしかにこれだけ高機能の良ソフトなのに、万人が遊べるゲーム少ないよね。
同人やエロは興味ないし。最近はコミックメーカー卒業する人が続々と吉里吉里に移動してきてるけど、
コミックメーカー作品自体の全体レベルが高くないから、あんまり期待できないか。
こうなったら自分で作っちゃおうかなあと思って今勉強中。
『かまいたちの夜2』の悔しさをバネに頑張ろ。
0136名前は開発中のものです。02/08/13 17:56ID:???
コミックメーカー製といえば、あんじょ通りの殺人とか碧の黙示録とか
ぐらいかな?
吉里吉里代表は1999くらい

確かに1999がコミックメーカーで公開されていたら、
途中で投げ出していたなあ、とか思う

誰か吉里吉里で制作中のゲームでおもしろそうなの教えて
0137名前は開発中のものです。02/08/13 18:10ID:???
ってかコミックメーカーって操作性が・・・
0138名前は開発中のものです。02/08/13 18:23ID:tMDqxLw5
コミックメーカーはメッセージをスキップできないから
致命的だ!
何度もやり直すとき、いらいらするね
0139名前は開発中のものです。02/08/13 21:46ID:???
>制作中のゲームでおもしろそうなの

完成してない作品の面白さなんて分かるはずが・・・
0140名前は開発中のものです。02/08/13 22:39ID:???
女性向ゲーム(但しNot801)になるけど、SENA2は期待してる作品。
1作目はNScr製だけど、フリーの中ではかなり遊べるソフトだった。
0141名前は開発中のものです。02/08/14 00:28ID:???
1999って、もともとはコミックメーカー製だったような気が。

推進委員会の掲示板が嫌いなのは、
「低姿勢な文体ならどんなマヌケで不愉快な質問でも許されると思っている同人女っぽい」
書き込みを読むのが苦痛だからです。
それ以外は良いサイトだと思いますよ。

でも、優香たん(中1)ハァハァ
ではー。
0142名前は開発中のものです。02/08/14 06:21ID:???
優香タンは、おとこなのか?
だったら考えを改めねば

ではー。
0143名前は開発中のものです。02/08/14 10:53ID:???
>>142
もはや性別は関係ない。

フォントのことだけど、>>132が言ってる様に途中で変えたんでねーの?
savdat消せば解決すると思う。漏れもそういうことあったし。
0144名前は開発中のものです。02/08/14 11:43ID:???
掲示板の厨どもって同人女なのか?
漏れはまたてっきり月信者のヲタどもかと思ってた。
TYPE-MOONの新作が吉里吉里だってサイトにかかれた頃に
増えたような気がしてたから。
0145名前は開発中のものです。02/08/14 11:59ID:???
同人女かどうかはどうでもいいけど
厨増えたなあ。
掲示板の中が大量増殖したあたりで掲示板で対策がいくらかとられた
ようだが、そもそも厨には効果がないという始末。(注意書き見てそれを
理解できてりゃ厨じゃないわな)
0146名前は開発中のものです。02/08/14 13:37ID:???
ではー。
0147名前は開発中のものです。02/08/14 18:23ID:???
優香のせいで掲示板に近づけません。
いい加減管理側や常連の方が注意を促した方が良いのでは・・・。
0148名前は開発中のものです。02/08/14 18:30ID:gf5MQjAd
あの〜超ど素人なんで使い方というか、ダウンロードした後どうすればいいのかさっぱりわかりません;サポート読んでも何がなにやら…。まず最初にファイルをどうまとめたらいいか教えてください;
0149名前は開発中のものです。02/08/14 20:00ID:???
>>148
香具師イラネ。
天然だとしたらコミックメーカー使えや。
0150名前は開発中のものです。02/08/14 21:01ID:???
>>148
まず、ゲームのシナリオの案を作ります。
それに応じた画像、効果音、音楽を作るないしは探します。
そしてシナリオを書きます。
以上です。
わからないところがあれば、公式HPで聞いてみては?

マジレスとしては、やはりKAGと心中をみてみれ

ではー。
0151名前は開発中のものです。02/08/14 21:03ID:vxaM4aEW
>>147
自分に必要なところだけを見るようにしてください。

ではー。
0152名前は開発中のものです。02/08/14 21:10ID:???
>>145
最近、どうも厨ばっかりだ。
注意書きも効果無いみたい。
最近のまともな書き込みは複素数のライブラリ作った人くらいだよ・・・。
0153名前は開発中のものです。02/08/14 21:21ID:???
>>152
同意。
確かに書き込みを見ても、マニュアルや心中とかにかいてある
事が多いように思います。
W.Dee氏やその他サポートされている方も大変だ。
よって書き込みたいけど、自分もそんなくだらない質問をしそうなので
書けません。
(しかし、あれはあれで良いのかもね。
みんないい人ばかりだから、初心者にもとっつきやすいし。
吉里吉里は初心者向きとは言い難いが)
ああ!
IRCチャットでW.Dee氏に突撃をしないといけないのでしょうか?
0154名前は開発中のものです。02/08/14 22:05ID:???
>>153
わざわざIRC行く必要無い。
そもそも吉里吉里って難易度高いのか???
漏れはGUI大嫌いだから、コミックメイカーの方がよっぽど難しいと思った…。
(ていうか解凍して一度起動してトラッシュ。)
心中みて一通りゲーム作れない奴は対象外だと思うけど・・・
0155名前は開発中のものです。02/08/14 22:21ID:???
>>110
Angel Makeやってみた。
気になったんだけど、作者ののーとさんって男?女?
中性的な文章のせいで判別できない・・・。
0156名前は開発中のものです。02/08/15 06:27ID:nTi2gIVh
>>155
ありゃどう考えても男でしょう
ストーリーとかみていてもそう思うが

ではー
0157名前は開発中のものです。02/08/15 11:07ID:???
てゆか、作者の男女ってそんなに大事か?

ではー。
0158名前は開発中のものです。02/08/15 11:09ID:???
童貞男のひがみじゃねえの?

ではー。
0159名前は開発中のものです。02/08/15 13:14ID:???
>>157
おもしろけりゃどっちでもいい。

ではー。・・・・って止めんかい。
0160名前は開発中のものです。02/08/15 18:35ID:???
吉里吉里快調にバージョンアップしてますね。
今度はどんな機能が付くんだろ?
楽しみだけど、使いこなせない。鬱。

ではー。
0161名前は開発中のものです。02/08/15 20:26ID:???
>>157
確かに、面白いゲームないかな
最近、吉里吉里でおもしろいのが出てこない
掲示板をみるかぎり、制作中なんだろうけど、
一体いつになったら公開されるんだろう

優香タンのハイペースを見習って欲しい

ではー。
016215502/08/15 21:05ID:???
>>156
やっぱり男…か。
ていうかのーとさんの作るゲームの文章って変だよね・・・。
稚拙とか出来が悪いって意味じゃなくてさ。
他の人たちが作るゲームと明らかに違う。
なんて言うか、感情が全くこもってないと言うか、人間臭くないというか・・・。
0163名前は開発中のものです。02/08/15 21:46ID:???
>>162
それは個性ではないでしょうか?
吉里吉里/KAG推進委員会をPIA少尉がたちあげようとする
きっかけの一つとなったゲームを制作したようですが。
(クロノスノー・・・・ちょっとイタイゲームでしたが
実験的意図があったのかもしれませんが
ジューンブライドが1999を意識しすぎているのとは
ちょっと違いますね)

前作と比べれば、エンジェルメイクは一応読める作品に
仕上がった良作ですね

あとに続く人を待ち望んでいます

どうもここのルールっぽいので
ではー。
0164名前は開発中のものです。02/08/15 22:47ID:???
>エンジェルメイクは一応読める作品に

あ、そうなんですか。
前のは文章を読むのが辛くて(個人的に合わなかった)開始後数分で
削除したんですが・・・今から落としてみることにします。>AM

ではー。
0165名前は開発中のものです。02/08/16 06:49ID:???
>>136
碧の黙示録とかを作った作者さんが
吉里吉里でゲームを共同開発しているようだ
吉里の公式ページ、自動リンクの小森千鶴を参照

それを待つのも良いかも
ではー。
0166名前は開発中のものです。02/08/16 15:48ID:???
>>124
確かにあなたのそのお友達は単純そうだが、同人最大手がNScripterを蹴って
吉里吉里に移行したってので、同人関連では付和雷同する輩は多そう。
ま、後はその新作のできが良ければ、ですかね。
0167名前は開発中のものです。02/08/16 18:34ID:???
同人のエロってどんなできなの?
しかもシェアって・・・。
金を払う価値があるのか?
やったことないから、なんとも言えない。
でも、それで吉里吉里を知る人が増え、
そのうちの一人でもゲーム制作してくれればいいかな。

ではー。
0168名前は開発中のものです。02/08/16 19:50ID:???
フリーだとできが悪くても「まあしょうがないか」というのもあるけど、有料にな
ると少しはプレーヤーの目も厳しくなるね。そのうえで、すくなくとも売れてる
やつは金はらう価値があるから売れてるんじゃねーの?それにエロや暴力は人間の
欲が根底にあるので強そう。
0169名前は開発中のものです。02/08/16 20:09ID:???
>>168
たしかに
どっちにしろ、エロとなると内容も大事だけど
何よりもグラフィックが大事になってくるね
金払うなら、絶対、絵で判断しますもんね
どんなにストーリーが良かろうと、それは金を払わないと
わからない。絵は紹介をみるだけで分かるから

実際、ストーリー重視のノベルがシェアなら、買う人間は少なかろう

ではー
0170名前は開発中のものです。02/08/18 20:37ID:???
>>TYPE-MOONの新作『Fate/stay night』
っておもしろそうなのか?

関係ないというか、質問ですが、
1999のエンディング履歴みたいなのって
どうやっってかくの?
0171名前は開発中のものです。02/08/18 20:57ID:???
ここでなく公式サイトで聞くべきだろ、それは
0172名前は開発中のものです。02/08/18 22:02ID:???
つか、つい最近同じ質問公式掲示板で出てただろ。

ではー。
0173名前は開発中のものです。02/08/18 22:04ID:WQGIben7
そういえば少し前に某雑誌に
ScriptEditor for 吉里吉里
ってエディタが載ってたから使ってみたけど糞だった。
0174名前は開発中のものです。02/08/18 23:18ID:9b7Y6yfU
http://js-web.cside.com/
0175名前は開発中のものです。02/08/19 01:42ID:???
ここは酷いインターネットですね
0176名前は開発中のものです。02/08/19 10:04ID:???
吉里吉里用エディタはw.dee氏制作のエディタがいい!
初心者奈良ね。
スクリプトエディタは、初心者なら使えないし
上級者だったら使わない仕様。
結局金があればシェアのエディタ。なければメモ帳でもいい。
TTTエディタとかをPIA少尉はおしていたな。

ではー。
0177名前は開発中のものです。02/08/19 13:00ID:???
あれ?W.Dee氏のエディタってどこいったの?

ScriptEditor for 吉里吉里 よりは、かぐや姫 の方が使い勝手良さそう
どっちもインストールしてみただけで本格的に使ってないけど。

自分は秀丸で、よくつかうタグをマクロ登録してるけど、
強調定義ファイル誰か作ってくれないかなあ・・・・
自分で作りかけたけど、1割も出来てない。

ではー。
0178名前は開発中のものです。02/08/19 13:37ID:???
かぐや姫、自分は使いやすいと思うけどなー。

ではー。
0179名前は開発中のものです。02/08/19 14:04ID:???
KAG Writer(ScriptEditor for 吉里吉里)
>http://funnytaste.cool.ne.jp/factory/html/kirikiri.html

かぐや姫快速版
>http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se237723.html
0180名前は開発中のものです。02/08/19 14:12ID:???
かぐや姫のサイト、KAG講座準備中みたいだね。
心中以外の講座を求めてた人たちはチェックしてみてはどうか?

ではー。
0181名前は開発中のものです。02/08/19 17:39ID:???
かぐや姫がお勧めなんでしょうか?
ScriptEditor for 吉里吉里は、使い勝手悪かった。
W.dee氏のは、64kbを越えたら編集できなかった。
まあタグを覚えるためようとかって言ってたから、そんなものかな?
かぐや姫も良くないって話しを聞いたので使ったこと無かったけど、
試してみようかな?

ではー。
0182名前は開発中のものです。02/08/19 17:44ID:???
かぐや姫は快速版になる前はScriptEditor for 吉里吉里と同様に
使い物にならなかったけど快速版になってからはかなり使えるようになったよ。
特に@とか[を押したときにタグ候補がでてくるのは便利だった。
0183名前は開発中のものです。02/08/19 20:29ID:???
CtrlでスキップするにはMainWindow.tjsにこれでいいのかな?
3571c3571
< if(key == VK_RETURN || key == VK_SPACE)
---
> if(key == VK_RETURN || key == VK_SPACE || key == VK_CONTROL)
3597c3597
< return System.getKeyState(VK_RETURN) || System.getKeyState(VK_SPACE);
---
> return System.getKeyState(VK_RETURN) || System.getKeyState(VK_SPACE) || System.getKeyState(VK_CONTROL);
0184名前は開発中のものです。02/08/19 21:12ID:???
>>183
MessageLayer.tjsのも変えといたほうがええんちゃう?
018518302/08/20 11:45ID:???
MessageLayer.tjsはキーボードに関しては選択肢を選ぶぐらいしか処理してなさそうなので,
MainWindow.tjsだけでよいと判断した.
深くは検証してないけど一応動いているよ.
0186名前は開発中のものです。02/08/20 14:33ID:???
というかCtrlでスキップさせることの有用性が謎
0187名前は開発中のものです。02/08/20 18:38ID:???
市販ゲーで結構あるよ>Ctrlスキップ
0188名前は開発中のものです。02/08/20 19:07ID:???
作者曰く

Ctrl でのメッセージ早送りはやりません。コンビネーションキー ( Ctrl や Shift など ) に特定の用途を割り当てるのはいやです。

らしい。漏れ的には同意。まあ、やりたい人は適当にTJSいじればよいかと。
0189名前は開発中のものです。02/08/20 22:27ID:???
かぐや姫、ダウソして使おうとしたら
なんかエラー発生。書き込みができんとかエラーでた。
んでもって、シャットダウンできなくなったもん!
OSはNTです。鬱。

いろいろやったら、なんとかシャットダウンできたですが
0190名前は開発中のものです。02/08/21 05:11ID:???
不具合報告しとけ

では〜
0191 02/08/21 23:22ID:HfbKueIW
このスレの人って吉里吉里でどんなもの作ってるの?
同人ゲー?
0192名前は開発中のものです。02/08/21 23:54ID:???
私は同人ゲーム。
売れない健全ギャルゲーと、そこそこのボブゲ。

儲け主義ではないけれど、やっぱり対価が欲しいので、
タダで配布してる人は偉いなーと思う。
0193名前は開発中のものです。02/08/22 06:57ID:???
私は、1999とかをやって
そんなゲームを作りたいと思い
現在製作中です。
もっともホラーではなくなってますが。

絵とかないので、もちろんフリー配布を考えてます。
萌系のキャラのグラフィックがないと、
シェア配布しても誰も買わないでしょ?
0194名前は開発中のものです。02/08/22 16:03ID:???
>193
なんか微妙に引っかかるていうか…いや、いいんだけどさ…
0195名前は開発中のものです。02/08/22 16:14ID:???
>189
当方XPで同様のエラー出ました。
iniファイルに書き込みができないというエラーだったので
該当ファイルを見てみたら読み取り専用になってたので
チェック外したんだけど、やっぱりエラー出ます…。

iniファイルに書き込みができない事で
エディタの設定(Fキー割り当てとか)の設定が残らないだけなんだけど
.ksファイルから開くのではなく、かぐや姫を直接起動して
ファイルを開かない状態で設定してから終了すると
エラーが出ずに設定も残ります。

シナリオファイル書いた後はやっぱりエラー出ますが
問題なく使えるのでとりあえずまぁいいかと(;´Д`)
0196 02/08/22 17:40ID:Rq5NEah3
俺は同人のエロゲー。やり方としては儲け主義ということになるかな。
0197名前は開発中のものです。02/08/22 18:06ID:???
196のきっぱり言い切る潔さが (・∀・)イイ!!
0198 02/08/22 21:50ID:Rq5NEah3
賛否あるだろうけど、商業を目標においてるから同人も
商業主義的にやってるんだ。

吉里吉里はありがたいよ。これなかったらゲーム作れなかったもの。
0199名前は開発中のものです。02/08/23 06:39ID:???
>>194
絵とかがあればシェアにするのか?ってことでしょうか?
いや、しませんよ。
有料ともなれば、サポートの義務が生じますし、
ユーザーサイドからもその要請があるでしょう。
それが面倒だという事もあります。
全然理由になってないかもしれませんが。

有料ソフトを作られる方は、その値段分の内容とか
サポートに応えなければなりません。
私ニャむりー。

ではー。
0200 02/08/23 06:52ID:ntj0oBLB
いいんじゃない。
0201名前は開発中のものです。02/08/23 19:24ID:???
シェアって言葉の意味を知らないんだろうなぁ、こいつ
0202名前は開発中のものです。02/08/23 19:27ID:???
むしろ教えてよ>201
0203名前は開発中のものです。02/08/23 19:57ID:???
優香さんが初心者向けの吉里吉里講座を
解説するとかって本家掲示板に書いてましたね
0204名前は開発中のものです。02/08/23 20:12ID:WBiv2MPv
優香たん期待age
0205名前は開発中のものです。02/08/23 21:02ID:???
これってドラクエみたいな移動画面は作れるの?
0206名前は開発中のものです。02/08/23 22:00ID:???
>>205
不可能なのでは?・・・たぶん。
基本的にアドベンチャーかノベル作成ツールだと思うので。
詳細については、公式ページにて問い合わせるとよいのでは?

RPG戦闘画面なら作れますが

ではー。
0207名前は開発中のものです。02/08/23 22:07ID:???
できるんじゃん?TJS書けば。
0208名前は開発中のものです。02/08/23 22:20ID:???
心中で言及されてる<RPG
ttp://www.piass.com/kpc/kag1/k12.html

一応できる、ってことで。

アドベンチャー・ノベルに特化してるのはKAG。
RPGに特化したKRGでもTJSで自作すれ!
0209 02/08/23 23:11ID:ntj0oBLB
3Dダンジョンなら作れそうだな。と言っても面倒だし難しそうだけど。
0210名前は開発中のものです。02/08/23 23:26ID:???
アドベンチャー作成に特化しまくった汎用ゲームスクリプトっつーことだな。たぶん。
0211名前は開発中のものです。02/08/24 00:32ID:???
吉里吉里→汎用ゲームエンジン
KAG→アドベンチャー作成に特化
0212名前は開発中のものです。02/08/24 00:36ID:???
>>210
KAGは吉里吉里でアドベンチャーゲームやノベルゲームを作るためのスクリプトであって
汎用ゲームスクリプトではない。
吉里吉里はアドベンチャー作成に特化しまくった汎用ゲームスクリプトではない。
0213名前は開発中のものです。02/08/24 07:20ID:???
誰か完成間近なゲーム作っている人は
ここには来てないの?

それとか企画中の人とか。
もし企画中ならみんで盛り上げていこうよん
(おまえがやれはダメよー)
この手の企画はぽしゃってるのが通例でしょうけど

ではー。
0214名前は開発中のものです。02/08/24 10:38ID:???
なれ合いは難しいとおもうよ…2chでは。

ところで2ch内で吉里吉里/KAGつかってるところが晒されてないのはイカンな
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1018525044/l50
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1016390899/l50
あと他にあったっけ?
0215名前は開発中のものです。02/08/24 13:10ID:???
>213
本家にも登録できないでいるのにこんなとこに晒せません。

つか、本気なの?213は・・・・
釣りにしちゃたいしたことない書き方だし。

ではー。
021621302/08/24 13:33ID:???
ヘボイものですが、お試し用としてあげます。
こんなので満足いくとは思いませんが、
なんとなくダラダラと書き連ねてみました

ありがちですが。
ジャンル:ホラーかミステリ
ストーリー:真夏の夜に集まった数人の男女。
      彼らは怪談をしているうち、その話のなかで
      話題になった場所へ行こうということになる。
      そして、彼らがたどり着いた明治初期に建てられ
      現在ではすでに忘れ去られた存在となった館は
      邪悪な意志に支配された呪いの空間だった。

というようなお話で、主人公を含め4,5人の登場人物。
そして彼らがこの洋館に来たのは偶然では無く、必然であったとか、
仕組まれた罠だったとかそんな理由付けを付与してみたり。

この世の物ではない存在が彼らを襲うでもよいし、
実は彼らを皆殺しにしたがっていた仲間の一人の策略だった
という話にしてもいいし。
誰か後に続いてくださいね

ではー。
0217名前は開発中のものです。02/08/24 14:19ID:???
ほんっと、ありがちだな・・・ベタ過ぎて食指が動かん
0218名前は開発中のものです。02/08/24 15:40ID:???
まああんまり手の込んだものをここにあげても
ぱくられたら(それほどの物があるなら)困るからでは?
ありきたりな話の方が進めやすいし

人数はあまり多くない方がいいし(書き分け面倒)
舞台も一カ所が楽でよい(画像集めるのたいへん)
明確な目的がある方がゲームとしてはわかりやすい
(やる側も作る側も)

よーし!もれに続け!!

ではー。
0219名前は開発中のものです。02/08/24 16:12ID:???
             ,. -──- 、
          ,,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
          i/ /'゙/:::::::::;ハ::::ト:::::ヽ,ヾ ヾ;、
          ! ´,':;:::/|:ム 、';::|ヽ::;:::',  ゙ i
          |   !'レ'‐l'    `リーi| i::|   ,'
     ,r‐rヘ,   l ──  ──-|:|   〉、_    あかん
   , ‐'" ,ヘヽ >'゙|         |:ヽ、/ ,/ ヽ
 /   ゙  Yi゙:::::l         l::::::〈,_/i ヽ  \  このスレ読んでたら
'"       , ‐'!::::::i:':.、  i二コ  ,/!:::::::::l      \
     /''ヾ''|::::::l""''`i‐--‐''゙/`''|::::::::;、i`ヽ,     ヽ 頭痛がしてきたわ
   イ    `!i;::::i.   |‐ -/  i:::::;i:|/´`"ヽ     ゙,
   '"     ||!ヽ:l、_,. |~゙`/   i::::/'リ    ゙;ヽ     !
``''ー-、.,_ ー-、!  ` <_ i, /  ,.i''|/ /        _,.ノ
      ```'''|    `''*‐''"   /  ,.-─''''""
0220 02/08/24 17:34ID:itb9kLcY
213は何がしたいの?
0221名前は開発中のものです。02/08/24 17:45ID:???
ゲーム作りたくて仲間募集なのかな
0222名前は開発中のものです。02/08/24 18:10ID:???
ヘボイものですが、お試し用としてあげます。
こんなので満足いくとは思いませんが、
なんとなくダラダラと書き連ねてみました

ありがちですが。
ジャンル:シュールかベタネタ
ストーリー:ゲ製板に集まった数人の男。
      彼らは企画を立てているうち、その話のなかで
      話題になった吉里吉里スレで企画を立てようということになる。
      そして、彼らがたどり着いた2002年春に建てられ
      現在ではすでに忘れ去られた存在となったスレは
      邪悪な意志に支配された呪いのスレッドだった。

というようなお話で、213を含め2,3人の企画厨。
そして彼らがこのスレに来たのは偶然では無く、夏休みであったとか、
仕組まれた釣りだったとかそんな理由付けを付与してみたり。

この世の物とは思えない煽りが彼らを襲うでもよいし、
実は板を低レベル化させたがっていた213一人の荒らし行為だった
という話にしてもいいし。
誰か後に続いてくださいね

ではー。
0223名前は開発中のものです。02/08/24 19:56ID:???
ではー。














・・・。
0224名前は開発中のものです。02/08/24 20:05ID:???
>>223
何よ?それ。

うー・・・のーとさんの吉里吉里の中でもかなり好きなのに・・・。
新作来ねぇ。
まぁJAVA勉強してるらしいししょうがないか・・・。
696が潰れた今、ホラー作るのは難しいと思われ。
だってangel makeって音楽が無ければいまいちだもん・・・。
いや、シナリオも痛くないし良いんだけど。

っていうか、最近「良いところがある」ゲームより、
「悪いところが無い」ゲームの方が多いのは気のせい?
単純に質が落ちてるだけなのかどうか・・・。
0225名前は開発中のものです。02/08/24 20:10ID:???
吉里吉里でKAG使わないでTJSオンリーで作られたのってなんかありまつか?
0226名前は開発中のものです。02/08/24 20:21ID:???
ありまつ。
でも最初からKAGつかわないで作るよりはKAGをフレームワークとして
利用する方が楽。
0227名前は開発中のものです。02/08/24 22:26ID:???
>>222
笑ってしまった
まあ荒らしでもなんでもいいや
一時期と比べたら、ここもにぎわってるし

>>224
>>「悪いところが無い」ゲーム
それを作るのってすごい難しいと思うけど

KAGすらまともに理解できてないので逝きます
0228名前は開発中のものです。02/08/25 00:38ID:???
>>224
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029885200/140
022922402/08/25 06:51ID:???
>>227
(´-`).。oO(逆のつもりだったなんて言えないよなぁ・・・恥ずかすぃ)
0230名前は開発中のものです。02/08/25 07:11ID:???
KAG Writer
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se252168.html
KAG用エディタ発見。(既出?
結構いい感じ。完成度は高いと思う。
機能は知らん。でも一般的なエディタにある機能くらいはありそう。
(てか眠くてだるい)
一番嬉しかったのはreadmeが簡潔だったこと。
・・・・・・・。

   な   ん   か   悔   し   い   な
0231名前は開発中のものです。02/08/25 11:39ID:???
>>179見れ
既出?って書くなら検索くらいしてはどうか
0232名前は開発中のものです。02/08/25 13:45ID:???
それにしても商業作品に一向に採用されないね。
そこらのエロゲ会社もクソなスクリプトエンジンを外注で作らせてる暇が
あったら吉里吉里使えばいいのに。
それに「あのゲームでつかわれているから…」って言って吉里吉里ユーザが
増えるかも。
0233名前は開発中のものです。02/08/25 13:46ID:???
>>230
ソフトの名前も変わってたのか?
知らなかった

早速おとしてみよっと
前のはデキが悪かったけど
今回は大丈夫なのかな
0234名前は開発中のものです。02/08/25 13:48ID:???
>>213
一緒に行く仲間かそこにいるやつに
つじじんせいタイプのらりったキャラクタほしいな

って、企画はすでにぽしゃっていますか

ではー。
0235名前は開発中のものです。02/08/25 17:32ID:???
俺が商業に進出してやる
おまえらカリ首洗って待っててください
0236名前は開発中のものです。02/08/25 18:20ID:???
234に期待あげ

良い物を期待してます。
商用でなくても、いいんだけど。
すげーのキボン
0237名前は開発中のものです。02/08/25 21:44ID:2mGwUcVF
>>230
>>179で既出
てかごちゃごちゃしすぎて使いにくかった。
0238名前は開発中のものです。02/08/25 21:46ID:SbgNkKpl
>>232
自前でないと上が納得しないんでしょう
解決作にはW.Dee氏を雇うしかなかろう

つまりはセキュリティの問題がネックなんでしょ
0239名前は開発中のものです。02/08/25 21:48ID:???
>>237
えー、やぱりごちゃついて使いにくいのか?
なんだ。今一歩なんだね
かぐや姫もいまいちだし

結局は、TeraPadでやらないといかんのか
0240名前は開発中のものです。02/08/25 21:49ID:???
>>237
>>231で既出
0241名前は開発中のものです。02/08/25 21:53ID:???
うおおおおお!
ゲームやりてええ
0242名前は開発中のものです。02/08/26 00:30ID:???
>>230
私はそれ使ってるよ。
GUIマンセーな私には、かなり使いやすい。
ただ、[er]等のコマンドの後ろには、デフォルトで\をつけてほしかった。
0243名前は開発中のものです。02/08/26 02:27ID:2TGa75OT
W.Dee氏の製作の姿勢には全く不満は無いんだけど、TJSはサンプル(てかテンプレ)くらい乗せて欲しい。
コピペですぐ役に立つ奴キボン。
KAGより難しいのは分かるけど、TJSって式評価くらいしか役に立ってないんだよねぇ。実際使うとき。
0244名前は開発中のものです。02/08/26 06:36ID:???
javaとかを勉強しますか?
それか、だれかここにあげてくれ
0245名前は開発中のものです。02/08/26 06:51ID:???
213の企画はどうなった
完全に企画倒れか

213の例で行くと氷雨みたくなる
新しさはないが
結構カンタンにストーリはできそうだが

それ以前にここに来ている連中がスキルあるのか
さらに人数いるのか

ワカランナ
0246名前は開発中のものです。02/08/26 13:23ID:???
>>238
NScripter使ってるとこはいくつかあるが?
0247名前は開発中のものです。02/08/26 15:09ID:???
Nスクは元々商業用。
Deeタンが自分のために開発してる吉里吉里と
そういう視点で比べること自体が無意味だと思われ。
0248名前は開発中のものです。02/08/26 17:52ID:???
>>243
KAGそのものがTJSのサンプル
0249名前は開発中のものです。02/08/26 18:29ID:pJXwmDW/
>>242
たしかに旧KAGとの互換モードがあると便利かも。
0250名前は開発中のものです。02/08/26 21:26ID:???
みなさん、どんなジャンルのゲームを
つくっているんでしょうか?
わたしゃ、ノベルのミステーリ
0251 02/08/26 21:51ID:F4OFY6B4
漏れはエロアドベンチャーでラブコメとか陵辱とか。
あと人に見せる技術サンプルとかをつくーちょる。
0252名前は開発中のものです。02/08/26 21:57ID:???
常用エディタの色分け定義完了。
これで少しは見やすくなった。

次は、TJSの勉強でもしようか。
(こうして、肝心のゲーム作りに
いつまでも取りかからない罠)

>250
ミステリはトリックを考えるのが無理なので
ホラ(typoにあらず)AVGとか。
0253名前は開発中のものです。02/08/26 22:31ID:???
二次創作女性向と、創作ギャルゲ。
どちらも健全でマターリと。

色分け定義なんかしてるヒマがねえぞ、ゴルァ!!!
252もとっととゲーム作れYO!
0254名前は開発中のものです。02/08/26 23:53ID:???
>>253 素晴らしい。
たった4行の文章から頭の悪さが滲み出ている。
0255名前は開発中のものです。02/08/26 23:56ID:???
254もとっととゲーム作れYO!
0256名前は開発中のものです。02/08/27 00:04ID:???
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚∀゚) <   もとっととゲ
     \_______
0257名前は開発中のものです。02/08/27 00:21ID:???
>254
ありがd!
中卒だからNE!
0258名前は開発中のものです。02/08/27 06:28ID:???
>>214
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1010215835/l50
創作文芸板住人でサウンドノベル作らない?

ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1016541361/l50
クゥトルーなサウンドノベルを作るスレ

などかな?

それにしてもこのすれの人々もゲーム作ってたのね
まあ吉里吉里の擦れだから、当然か

制作状況も報告しあおうよ



ところで213の企画は死んだのか
0259名前は開発中のものです。02/08/27 07:29ID:???
213のべたなネタで基本ストーリーを制作
その後分岐シナリオを誰かが作成(何本か)

という感じの共作にして、さらに画像音楽を誰かが作る
その時々の試作品に関して、他のが批評をし、変更してみたり

そして完成の暁にはベクターに登録でもして
人々の評価をとう・・・という感じのプロジェクトなのかな?

完成までには1年くらいかかろう
そして1日で企画倒れに終わる確率が高いけど
0260名前は開発中のものです。02/08/27 09:51ID:eXFjmqXK
誰か吉里吉里本体のソースコード解析して
アーカイブの中身見れるソフト作れ
0261名前は開発中のものです。02/08/27 09:55ID:???
アーカイブツールより先に、Mac移植キボンヌ。
0262名前は開発中のものです。02/08/27 10:47ID:eXFjmqXK
>>260
すでにあります
0263名前は開発中のものです。02/08/27 11:24ID:???
>>260 >>262 その調子で続きをどうぞ。
0264名前は開発中のものです。02/08/27 15:52ID:???
フローチャートで組めるようなツールない?
0265名前は開発中のものです。02/08/27 16:05ID:???
>264
とりあえずYuukiNovelとか。
てゆか何故吉里吉里スレで聞く?該当スレへドゾ

▼ノベルゲームツール作っちゃうぞ!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013170036/
0266名前は開発中のものです。02/08/27 16:24ID:???
吉里吉里/KAGで、という意味ではないか?俺はしらんが。
026726502/08/27 16:42ID:???
>266
ああ!そういう意味か!!勘違いムダレススマソ。
参照スレも間違って貼ってるし(;´д`)
ホントに貼りたかったのはこっち。

ノベルツール選考
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1009199595/
0268名前は開発中のものです。02/08/27 16:59ID:???
あーなんかここ2chらしくないなあ夏なのに260と262の書き込み見て激しく喜ぶやついないもんそりゃあよろこんだってしょうがないものだしここ過疎隔離板だからしょうがないかも知れないし大人が多いってことで喜ぶべきかもしれないが俺的につまらんsage
0269名前は開発中のものです。02/08/27 18:15ID:eXFjmqXK
>>264
KAG Writerの作者に頼んでみれば?
まぁ期待はできぬが。
0270名前は開発中のものです。02/08/27 18:35ID:???
>>268
夏厨房は宿題が忙しいんだろ
0271名前は開発中のものです。02/08/27 19:22ID:???
どうしよう。
ここのスレタイ見るたびに

■吉田戦車2/・・・・・■

って錯覚するんだけど。
027202/08/27 19:27ID:???
おい、誰か笑ってやれよ
0273名前は開発中のものです。02/08/27 19:29ID:???
ご期待に応えて。

>260,262
プッ( ´,_ゝ`)

>271
プッ( ´,_ゝ`)
0274名前は開発中のものです。02/08/27 22:57ID:???
吉里吉里で作られたゲームってホラーかミステリ、エロか萌
に分類されるのか
俺はホラー派
比較的にストーリーが自由に組めるからね
恐怖というものを人が同感じるかはよーわからないが
0275名前は開発中のものです。02/08/27 23:00ID:???
吉里吉里製に関わらず、アマチュアADVゲームの大半は
その中に分類できるかも。俺、ミステリー。
0276名前は開発中のものです。02/08/27 23:06ID:???
ミステリは、構造がかなり複雑になるので、
あらかじめプロットを念入りに練らないといけないよね
その辺が苦手かつ面倒なんで手を付けられない
ホラーがカンタンだと言うわけではないんだけどね
かといって新たなジャンルといっても、エロもえは無理だし

ホラーっぽいのでがんばりま
0277名前は開発中のものです。02/08/27 23:09ID:???
>>277 どうぞ
          〜〜'i
          | ● |
          |〜〜ヽ
    ,.、,、,..,、、.,|、,、、..,_       /i
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
0278名前は開発中のものです。02/08/28 02:30ID:???
>253
いや、ほら色分けとかしとくと後々の生産性向上につながるから。

どうして、

kag.rightClickMenuItem.enabled=false;
kag.showHistoryMenuItem.enabled=false;

でメニューのメッセージを消すと履歴の表示が殺せないんだ
と思ってたけど、右クリックと履歴レイヤの属性を変えない
と駄目なんだとようやく理解。アホだなあ、自分。

TJSをちょこちょこいじってみる。
なかなか面白い。GUIプログラムがすぐできるし。
プログラミングの学習とかに良いかも、吉里吉里。

でも……、KAGParserクラスって何デスカー!
0279名前は開発中のものです。02/08/28 06:45ID:???
良く知らないけど、tjsを極めるには
javaやその辺から移行すればいいらしいね
自分は無理無理だけど
kagさえ全然理解せずにダラダラシナリオ書いてる
シナリオ進捗率およそ15%
ジャンルはミステリ
そしてノベルタイプ
0280 02/08/28 14:44ID:Du2Tod0T
258の言う製作状況の報告ってのは面白いな。
俺は春から作ってたノベルがもうすぐできるよ。
0281名前は開発中のものです。02/08/28 14:45ID:Du2Tod0T
参考までに聞かせて欲しいんだけど、皆はどの程度の規模の作品を
どの程度の期間で作ってる?
0282名前は開発中のものです。02/08/28 19:04ID:???
吉里吉里ってAIRのOP再現できるっけ?
0283名前は開発中のものです。02/08/28 19:07ID:???
>>282
AVIとかmpgとか使わないでって話で?
0284名前は開発中のものです。02/08/28 19:12ID:???
うん
028528402/08/28 20:08ID:???
あ、284は283への返事っす…。
0286名前は開発中のものです。02/08/28 20:54ID:???
>>282
分岐ありのシナリオで、作者として意図したシナリオのみを
進んだ場合、2時間くらいで終えるという感じの物を制作中。
製作期間はその時の暇さ加減と集中力を維持できるかどうかに
よると思うけど、半年くらいかな?
もちろん画像音楽効果音はフリーのを使うという条件で。
この辺を自分でやるととんでもなく時間罹ると思う
0287名前は開発中のものです。02/08/28 21:12ID:???
>>284
あのぼかしとかアニメとかをスクリプトでやる(?)となると、
かなり厄介な気が…。

当方kag初心者なんで、よくわからないのですが…
0288名前は開発中のものです。02/08/28 21:50ID:???
ああ、ようやく「ではー。」の元ネタが分かったよ…

ではー。
0289名前は開発中のものです。02/08/28 22:19ID:???
>284(282)
できる。
つーか、何でやってみて無理かどうか判断しないんだ。
最近の若いモンは、Try and Error って言葉を知らんのかね。

*.tjsファイルの解析。
いつのまにか、一時変数が使えるようになってるなんて……。
スクリプトの書き直しだよヽ(`Д´)ノウワアァン!
029028202/08/28 22:58ID:???
>>289
あ、すまないっす。単純に、作れるだけの能力を持ってるかどうかを
聞いてみたかっただけなので…(ちなみにNスクリプターのスレでも同じこと
聞いてます)
0291名前は開発中のものです。02/08/29 02:37ID:???
>>274
核心ついてる。ほんとにそれしか無いよね。
・・・・ってかそのジャンルだけで良いけど。

どうでも良いけど、ここに最初に完成報告しにくる神はいつ降臨するんだろ。
絶対ありえないことに期待する漏れ。
ヽ(`Д´)ノウワアァン!!
0292名前は開発中のものです。02/08/29 03:22ID:???
>290(282)
あ、そうだったのか。
少し語気が荒かった、申し訳ない。

>279
Java よりも JavaScript に近い。
TJSを極めるつもりはないけどね。
つーか皆、使ってるツールがどうやって動いてるか
気にならないの?
0293名前は開発中のものです。02/08/29 04:47ID:w7KFmhTU
>291
完成報告って作品名やらHPやら出して?だとしたら無理だなあ。
人の少ない板だとしてもちょっと・・・

俺は一応3つほど完成してはおります。
0294名前は開発中のものです。02/08/29 04:51ID:w7KFmhTU
ついでに作成の環境をば。

小規模エロゲー、シナリオの分岐あり、Hシーン多数分岐、
ゲーム時間一時間弱、おまけシナリオ付き、音楽・効果音フリー、

これを一人で作って4ヶ月かな。
0295名前は開発中のものです。02/08/29 04:53ID:w7KFmhTU
↑かかる時間は80%が原画・CGにかかってる。
0296名前は開発中のものです。02/08/29 06:42ID:???
確かに2ちゃんで作者名HPをさらすのはね
そんでもどっかで公開したら、まとめページには
書き込まれるが
0297名前は開発中のものです。02/08/29 18:14ID:w7KFmhTU
まとめページ?なにそれ?
0298名前は開発中のものです゜02/08/29 18:28ID:???
>>294
とろい
0299名前は開発中のものです。02/08/29 19:20ID:???
>>298
早くないっすか?
自分はもっとかかってる。。
0300名前は開発中のものです。02/08/29 20:48ID:???
>>297
「まとめページ フリーソフト」
でぐぐっとけ。
030129102/08/29 21:41ID:???
>>293
別にHP晒す必要は無し。良作ならまとめで手に入るからあんまり知りたいとは思わない。
ただ、「完成したー!」って言う人いないかなーと。
030229402/08/29 21:57ID:w7KFmhTU
294だす。
とろいのは事実です。CG枚数も多くないしね。

ちゃっちゃとやる人なら、そこそこのシナリオが有っても2月
とかで上げちゃうからねえ。ううむ( ;‘e‘)
0303名前は開発中のものです。02/08/29 23:07ID:???
どの程度の長さのシナリオによるのでは?
ショートシナリオならそんなものかなあ?
しかし、長編しかもフラグが一杯あるようなものは
テスト等があるからそーカンタンにはできないと思いますよ

ではー。
0304名前は開発中のものです。02/08/30 02:44ID:22JtRwvZ
そうですな。
0305名前は開発中のものです。02/08/30 06:58ID:???
ですなあ
0306名前は開発中のものです。02/08/30 08:57ID:???
ですな
0307名前は開発中のものです。02/08/30 12:55ID:???
です
0308名前は開発中のものです。02/08/30 13:17ID:???
で?
0309名前は開発中のものです。02/08/30 13:45ID:???
!
0310名前は開発中のものです。02/08/30 14:06ID:???

0311名前は開発中のものです。02/08/30 14:24ID:4Wm3UN/j
>>304-310
何が言いたい?
0312名前は開発中のものです。02/08/30 22:43ID:???
そろそろ夏も終わるなあ
このすれをもっと面白くさせる、そしてためになるような
ものを希望します




難しいのかな

ではー。
0313名前は開発中のものです。02/08/30 22:59ID:???
久々にのぞいて見たらだいぶスレのペースが上がってるのね。
2ケタの頃は駄スレかなと思ったんだけどさ。
以外だw
0314名前は開発中のものです。02/08/30 23:10ID:???
かぐや姫とKAG Writer。
皆さんはどちらを使いますか?
それとも、これらなどつかう気も無くエディタを使っているんでしょうか?
是非とも教えてください。

エディタを使われている方、タグ支援とかがあるエディタをご存じか?
教えてください。
0315名前は開発中のものです。02/08/30 23:32ID:???
KAG Writerのタグ支援はある程度タグになれてくるとウザく感じる。
しかもごちゃごちゃしているからある程度なれが必要。

かぐや姫は一見シンプルなエディタにも見えるが
無駄な機能がなく洗練されている印象を受けた。
それとVBの入力支援みたいにタグを入力してる間だけタグ支援が表示されるのが便利。
ただファイルごとにウィンドウが開くから切り替えるのが面倒だった。

漏れの場合はVBに慣れてるからかぐや姫をつかってる。
0316名前は開発中のものです。02/08/31 01:35ID:ovttCccP
俺は普通のHTMLエディタそのまま使ってる。
tttエディターってやつ。
0317名前は開発中のものです。02/08/31 02:25ID:???
Em Editer
0318名前は開発中のものです。02/08/31 02:45ID:???
>314
エディタはなじんだやつをKAGとかTJSにあわせてる。
つっても、色分けくらいだけど。

今日はTJSで線引いたり、円を書いてみる。
ラジアンを求めないでいいのは、楽でいいなあ。

あとはロード画面をTJSで書き直し。
だいぶすっきりした。
0319名前は開発中のものです。02/08/31 10:36ID:???
>>314
KAG Writer使ってる。
かぐや姫は結局ほぼ自力でタグ入力しなきゃならんので、めんどくさい。

0320名前は開発中のものです。02/08/31 12:25ID:???
>>319
この辺りは好みや慣れにもよると思うが
GUI派はKAG Writer
キーボード派はかぐや姫
といった感じかな
0321名前は開発中のものです。02/08/31 20:13ID:???
make と ruby を使ってタグ付きテキストに変換してます
0322名前は開発中のものです。02/08/31 23:23ID:???
dee氏制作のエディタを使って勉強しました
簡易だけど、なかなかイイぞ
0323名前は開発中のものです。02/09/01 12:41ID:???
dee氏のエディタってどこいったの?
0324名前は開発中のものです。02/09/01 17:03ID:???
吉里吉里ダウンロードのところになかったら
もう公開やめたのかな?
結構よかったのになあ
0325名前は開発中のものです。02/09/01 17:07ID:???
ゾウディアックがいいね
吉里吉里で作ってないけど
あれも吉里でつくるべしだな
0326名前は開発中のものです。02/09/02 18:36ID:???
>>323
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016689/tvp.html
にあった
ただ補完できるタグとかが古いっぽい
0327名前は開発中のものです。02/09/02 19:55ID:???
>>322
dee氏のエディタみたいな補完機能だったらかぐや姫にもあるよ
0328名前は開発中のものです。02/09/02 23:43ID:???
夏コミ合わせに作ったゲームの攻略本をあと2日で作る羽目になったんだけど
吉里吉里のシナリオを解析して、フローチャートを生成してくれるツール

・・・・・・・・・・・・・・・・・なんて無いよなあ・゚・(つД`)・゚・
0329名前は開発中のものです。02/09/03 01:55ID:???
自分で作ったゲームならばフローチャートあるのでは・・・
それとも他の人の作ったゲームなのか。
0330名前は開発中のものです。02/09/03 09:22ID:???
>329
自分、シナリオ制作には関わりの少ない絵描きなので、
そういう資料は持ってないし、担当者も提供してくれないし。
(自分用のメモで、纏まってないからみせられないらしい)
同人誌制作経験あるのが、絵描き担当の自分だけだったので、
攻略本担当に…

一応週末まで締切延ばしてもらった。
0331名前は開発中のものです。02/09/03 10:43ID:???
自分トコのゲームの攻略本作るのにシナリオ見せてもらえない?
…んなアホな。

あんたそりゃ、シナリオ担当かスクリプト担当に文句言うべきだと思うぜ。
0332名前は開発中のものです。02/09/03 23:26ID:???
>329
縁切った方が良くないか?
そもそも完成前にゲームやってないスタッフに
攻略本つくれ、提供する資料はない、など常識ハズレも良いところだ。

文句言って逆切れしていいよ、許す。
 
033333202/09/03 23:30ID:???
おや?完成はしているんだね。
それだったら、正解選択肢なんかを首をしめても吐かせるこった。

それとも奴隷にならねばならんような弱みでも?
0334名前は開発中のものです。02/09/04 02:08ID:???
>330
文のことは文屋に任せるべきなんじゃ。
自分は監修の立場に収まって
「テキストファイルでいいから攻略文よこせゴルァ!」
と吼えるべきなんじゃないかと。

それはともかく、フローチャートねぇ……
jump と link をトレースして木に入れてやればいけるかな?
call-return でシナリオ呼び出しをしてないと仮定してだけど。
……木構造面倒くさい。
jump,link とラベルのダンプでもちょっとは楽になるか?
それにしても、ファイルの自動読み込みと正規表現が面倒くさいな。
0335名前は開発中のものです。02/09/04 12:16ID:???
攻略本屋(ワラ)でつ。レスイパ(・∀・)ーイ!!ありがd。

これ見て作れや!っつーことで、シナリオファイルはもらってて、
一応KAGは読めなくもないんで、リファレンスと首っ引きで
せこせこ読んでますた。

担当者はここを見ていたらしく(最初からそのつもりで書いたんだけど)
資料もらいますたが、本人の言うとおり、他人に読めるものじゃないな…
一応自分ひとりの仕事ではなくなりそうなので、なんとかなりそうでつ。

弱みは無いけど、義理はある(w
でも、これっきりにしてホスィ…
0336名前は開発中のものです。02/09/05 20:45ID:UlZOMYdr
っていうか推進委員会って更新する気無いのか・・・。
0337名前は開発中のものです。02/09/05 21:56ID:???
>336
少佐自身のサイトは何度か更新されたのにな
0338名前は開発中のものです。02/09/05 22:34ID:???
少尉だし
0339名前は開発中のものです。02/09/05 22:36ID:???
シナリオファイルの分け方や、その間の移動ってどうやって管理してます?

今やってるのは、
最初のファイルがrootで、その下に1日目、2日目、3日目…って構造を作り、
1日目の下に朝、昼、夜って構造を作り…って感じのtree構造です。
root.ksに
[call storage="day1.ks"]
[call storage="day2.ks"]
[call storage="day3.ks"]
…って感じで書いて、
day1.ksに
[call storage="day1a.ks"]
[call storage="day1b.ks"]
[call storage="day1c.ks"]
…って感じで書き…というものです。

シナリオの構造が、うまくtree構造にならないものには使いづらいですけど。

これだと、間を追加したいときに1箇所いじるだけでいい
(jumpのリンクリスト的構造だと2箇所いじらないといけない)
のがいいんですが、callを使うと後でいじったときにセーブデータが使えなくなるってのが難点。
0340名前は開発中のものです。02/09/06 13:43ID:???
1カ所と2カ所弄ることが増える面倒と
セーブデータの互換性が失われる面倒を天秤に掛ければ漏れはcallは使わないな

0341名前は開発中のものです。02/09/07 22:43ID:???
うちのパソコンではKAG Writerから吉里吉里を起動できないんですけど、
みんなちゃんと動いてます?
startup.tjsが見付からないとかなんとか。
0342名前は開発中のものです。02/09/08 03:07ID:???
>339
callスタック積んだままセーブするのは生理的に嫌なので、callでシナリオ呼び
出しはしない。スクリプトバグを誘発しやすそうだしな。

>341
Ver1.061、普通に動いたが。
パスは設定したか? krkr.eXeと同じフォルダにdataフォルダ置いてないか?

しかし、何でこんなにゴチャゴチャしたUIなんだ、KAG Writer。
0343名前は開発中のものです。02/09/08 09:31ID:???
>>342
>しかし、何でこんなにゴチャゴチャしたUIなんだ、KAG Writer。
UIが必要なものに絞られていたらかなり使いやすいツールになっただろうな。
機能自体は豊富なんだから。
ただ、このあたりは作者のセンスによる部分が。
そもそも作者はあまり吉里吉里に詳しくはなさそうだから
仕方ないといえば仕方ないが。

そんなことよりもKAG Writerの作者(無職)がちゃんと就職できるか
心配だったり。
0344名前は開発中のものです。02/09/08 10:00ID:???
KAG Writer
ホイール対応して欲しいな。

使い勝手は前回のとどっこいどっこい。
0345名前は開発中のものです。02/09/08 10:34ID:???
どんなソフトでもホイール対応させるソフトがヴェクターに
0346名前は開発中のものです。02/09/08 11:56ID:???
見つかりました。ありがとん。
0347名前は開発中のものです。02/09/09 00:38ID:???
KAG Writerの惜しい所は、タグがアルファベット順に並んでる所だな。
クリック待ちとメッセージレイヤの消去は、同じタブに並べておくべきだった。
それと↑の程度の単純なタグは、一々「挿入しますか?」なんて確認しないで
ワンクリックで挿入してほしい。
0348名前は開発中のものです。02/09/09 09:08ID:???
KAG Writer
ホイール対応してない?
うちではちゃんとつけてるんだが。
使ってるマウスはMSのワイヤレスインテリマウス
エクスプローラー。
ドライバは付属のやつ。
0349名前は開発中のものです。02/09/09 09:08ID:???
× うちではちゃんとつけてるんだが。
○ うちではちゃんとつかえてるんだが。

鬱。
0350名前は開発中のものです。02/09/09 10:08ID:0Erk+0kN
>>349
MSのドライバには標準でどんなソフトでもホイール対応させる機能が
ついてるから。
0351名前は開発中のものです。02/09/09 10:09ID:???
ageちゃったスマソ
0352名前は開発中のものです。02/09/09 11:44ID:???
>>350
なるほど、そういうことだったのか。
サンクス。
0353名前は開発中のものです。02/09/11 07:20ID:???
結局、KAG Writerは作者がその前に作ってたのと同じく、
使用者を選ぶって事でいいのかな?
なんだか。
テラパッドで書いた方がいいのかな?
なんか、こー、初心者にもとっつきやすく、
吉里吉里でゲームが作りやすくなればいいなとは思うけど。
0354名前は開発中のものです。02/09/11 09:07ID:???
結局は慣れたエディタが一番だってことになってしまう罠
0355名前は開発中のものです。02/09/11 22:13ID:???
吉里吉里で作られたアプリケーションって何かある?
ゲーム以外で。
0356名前は開発中のものです。02/09/11 23:02ID:???
FFギャルゲスレのnola氏の画像ビューアとか。
あと吉里吉里の本家の掲示板で複素数ライブラリ作ってたひとのとこ。でも
あれはゲームだったな・・・(KAGを使ってない、という意味では珍しいと思うが)
0357名前は開発中のものです。02/09/11 23:17ID:???
吉里吉里ダウンロードするとついてくる画像ビューアと
トランジションビューア。
0358名前は開発中のものです。02/09/11 23:47ID:???
プレゼンやりましたって人いたよね?
Pia少尉だっけ.
0359名前は開発中のものです。02/09/12 01:57ID:???
>355
標準でついてくるテキストファイル暗号化ツール
一部を書き換えて、暗号デコードツール
0360名前は開発中のものです。02/09/12 07:39ID:???
>>359
>[].load(file).save(file, "c");
[].load(file).save(file, "");
でOK?
0361名前は開発中のものです。02/09/12 07:52ID:???
>360
>[].load(file).save(file, "");
じゃなくて
[].load(file,"c").save(file);
036236102/09/12 08:03ID:???
>361
loadは"c"あっても関係ないのね……。
つーわけで>360の方法でOK。
0363名前は開発中のものです。02/09/12 16:23ID:???
このスレの住人でなんか作らない?
0364名前は開発中のものです。02/09/12 20:16ID:???
>>363 そーゆーのは夏休みだけにしてください。
0365名前は開発中のものです。02/09/12 21:58ID:???
>>363
いいですよ。
0366名前は開発中のものです。02/09/12 22:32ID:???
みんなKAG中でTJSつかってなにやってますか(普通の変数操作以外で)。
プラグイン作ったりしてますか。
0367名前は開発中のものです。02/09/13 01:09ID:???
>>363
プラグイン作らない?
0368名前は開発中のものです。02/09/13 01:11ID:???
何の?
0369名前は開発中のものです。02/09/13 03:37ID:???
雪プラグインに対抗して、画面上を血がタラタラ垂れるような。
殺人、破瓜などあらゆるシーンが彩れます。
0370名前は開発中のものです。02/09/13 13:11ID:???
君望みたいな雨、誰かやった?
0371名前は開発中のものです。02/09/13 18:52ID:???
やったとか書くと制作元を特定されそうで怖くて書けない
0372名前は開発中のものです。02/09/13 21:02ID:???
今日TJSで画像の反転表示の仕方覚えたと思ったら、もうKAGで出来たのか・・・。
これって最近だよな?
0373名前は開発中のものです。02/09/13 21:24ID:???
 ● 2001/9/29 β15

   ・アニメーションセルに色調補正がかからなかったのを修正
   ・image タグに flipud と fliplr 属性追加 ( 上下反転と左右反転 )

1年近く前のお話の様子
0374名前は開発中のものです。02/09/13 21:27ID:???
そっか〜・・・。無駄な時間を使った。
でも、拡大縮小も覚えたからな。
0375名前は開発中のものです。02/09/13 22:51ID:WRjKp53G
ところで、マリオ風横スクロールアクションを吉里吉里/KAGで
作ってみるっていうのはどう?
0376名前は開発中のものです。02/09/14 02:42ID:???
できなくはないと思うが方向性から言って別ツール使った方がよいかと。
0377名前は開発中のものです。02/09/14 02:51ID:???
それを作るのが目的ではなく、練習のためにいいと思うんだが。
色々勉強になると思う。
0378名前は開発中のものです。02/09/14 02:58ID:???
ああ、なるほど・・・いい勉強にはなりますな。このツールのいいところわるいところ
も味わえるだろうし。
0379名前は開発中のものです。02/09/14 03:48ID:???
>>252
色分け定義ファイル↓ここにうpすれッ!(秀○なら)
ttp://hidemaru.xaxon.co.jp/lib/hilight/index.html
0380名前は開発中のものです。02/09/14 22:27ID:???
キー同時押し取得ってどうやんの?
これが出来んと斜め移動もジャンプも出来んのだが。
0381名前は開発中のものです。02/09/15 08:53ID:???
System.getKeyState
0382名前は開発中のものです。02/09/15 12:49ID:???
systembutton.ksてサブルーチンに飛ばしたいときはどう改造すればいい?
教えてチャンでスマソ
0383名前は開発中のものです。02/09/15 13:09ID:???
kag.callExtraConductor
0384名前は開発中のものです。02/09/15 20:28ID:???
>>381
サンキュー。てっきりonKeyDown使うのかと思ってた。
0385名前は開発中のものです。02/09/15 20:35ID:???
onKeyDownでもできるっしょ。
var keys=[];
function onKeyDown(key, shift){keys[key]=1;}
function onKeyUp(key, shift){keys[key]=0;}
とか。
0386名前は開発中のものです。02/09/15 21:37ID:???
MessageLayer.setFocusToLink(n, true)ってどうやって使うんでしょうか。
分からん。
座標を指定せずにリンクに自動フォーカスしたい。
0387名前は開発中のものです。02/09/15 21:50ID:???
>>385
ん?何すかそれは。
プログラムやった事なくて1からやっとるので理解不能です。
すいません。
0388名前は開発中のものです。02/09/15 22:05ID:???
公式サイト逝け
0389sage02/09/16 23:37ID:7eCQEOSd
当方KAG使いだが、テスト版がやっと完成。
初めてのゲーム製作今年の始めに製作はじめて、
やっとここまで来たんで、思わず報告をば。
039038902/09/16 23:39ID:???
間違ってageてしまったスマソ…
0391名前は開発中のものです。02/09/16 23:45ID:???
うむ。

そんなミスをしてしまう奴は、
しっかりとテストしなければならない。(w

とりあえずテスト版完成おめでとう。
0392名前は開発中のものです。02/09/16 23:59ID:???
>>389
長い旅でしたなー。お疲れ様。
これからも頑張ってください。
0393名前は開発中のものです。02/09/17 00:25ID:???
がんばれよ〜。
こつこつ続けてる奴を見るのは気持ちいい。
0394名前は開発中のものです。02/09/17 02:26ID:???
ジョイスティックに対応しないかな〜。
0395名前は開発中のものです。02/09/17 20:57ID:???
389でつ。レス、ありがd。
これから、バグ取り、頑張るYO!

詳しくは書けないが、どこかで見かけたら、
温かく見守ってくだされ。
0396名前は開発中のものです。02/09/17 22:08ID:???
起動する時にフルスクリーンをデフォルトにしたいんですが、
メニューのフルスクリーンを選んだ時と同じ動作をさせるには、
シナリオファイルにどう記述したらいいのか誰か分かりませんか?

現在は、MainWindow.tjsを

// 画面サイズがウィンドウサイズよりも小さい場合は
// フルスクリーンにしてみる
if(ismain)
{
/*if(System.screenWidth <= scWidth && System.screenHeight <= scHeight)*/
onFullScreenMenuItemClick(this);
}
/*// 前回起動時にフルスクリーンだった場合はフルスクリーンにしてみる
if(ismain)
{
if(scflags.fullScreen !== void && +scflags.fullScreen)
onFullScreenMenuItemClick(this);
}*/

とする事で実現しています。
が、出来ればシナリオファイルのアタマで記述出来たらなあと思います。
0397名前は開発中のものです。02/09/17 22:21ID:???
>>396本家掲示板でその質問は既出
0398名前は開発中のものです。02/09/17 23:20ID:???
>383
どうもありがとうです。
遅くなってスマソ
0399名前は開発中のものです。02/09/18 02:43ID:???
>>397
「フルスクリーンで起動」ってやつですよね。
もちろん知ってましたが、配布時に余分なファイルを配布したくないというのが
半分と、TJSをもっと知りたいというのが半分で、質問してみました。

function onFullScreenMenuItemClick(sender)

あたりだと思うのですが、使い方が分かりませんでしたので。
0400名前は開発中のものです。02/09/18 07:49ID:???
@eval exp="kag.onFullScreenMenuItemClick()"
でなんとかならん?システム変数をつかって初回起動時だけにこれを
実行するようにした方がいいかも
0401名前は開発中のものです。02/09/18 15:43ID:???
>>400
出来ました。本当にありがとうございました。
頭に「kag.」っていうのを付けるんですね。
いい勉強になりました。

これから初回起動時だけフルスクリーンになるように試行錯誤してみます。
040202/09/18 16:07ID:???
[if exp="sf.firstTime==void"]
[eval exp="kag.onFullScreenMenuItemClick()"]
[endif]
[eval exp="sf.firstTime = (new Date()).getTime() if sf.firstTime === void"]

とする事で何とか実現出来ました。
もっと上手いやり方があるような気はしますが。
0403名前は開発中のものです。02/09/18 16:12ID:???
あっ、別に

[eval exp="kag.onFullScreenMenuItemClick() if sf.firstTime === void"]
[eval exp="sf.firstTime = (new Date()).getTime() if sf.firstTime === void"]

で良かったです。
0404名前は開発中のものです。02/09/19 01:08ID:???
スタッフロールプラグインって途中で止めてそのまま表示っていう事は出来ないんだな。
例えばずっとスタッフロールが流れてて最後プロジェクト名でピシッと止まるみたいな。
まあ、[move]か。
0405名前は開発中のものです。02/09/19 04:57ID:???
吉里吉里ってUPX使うとすげーちっちゃくなるのな。
あとdllとかにも有効。
0406名前は開発中のものです。02/09/19 08:02ID:???
UPXは、メリットとデメリットをちゃんと理解して使わないとドツボにはまるので注意。
0407名前は開発中のものです。02/09/19 09:27ID:???
メリットとデメリット教えて
0408名前は開発中のものです。02/09/19 09:55ID:???
メリット
・ファイルサイズが小さくなる。
・(場合によっては)実行速度が速くなる。

デメリット
・古いウイルス検知ソフトにウイルスと判断される恐れがある。
・(場合によっては)実行速度が遅くなる。


406じゃないけど、こんなとこじゃないかと。
0409名前は開発中のものです。02/09/19 19:52ID:???
なるほど
0410名前は開発中のものです。02/09/20 01:07ID:???
なんか公式の方でちょっと話題になってた…。
http://cgi.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/bbs/bbs.cgi?mode=&action=treeall&num=2242
旧吉里吉里が小さかったのって実はUPXを使ってたから、だそうだ。
0411名前は開発中のものです。02/09/20 01:20ID:???
吉里吉里の場合デメリットよりもメリットが上回ると思う。
ウイルス問題はread.meとかに書いとけばいいでしょう。
0412名前は開発中のものです。02/09/20 08:37ID:???
配布時のファイルサイズが問題なのであって、プレーヤのHDD内では特にちっちゃ
くなってる必要はないから、本家にもあるようにそのままの形でcab圧縮した方が
配布ファイルサイズがちっちゃくてよい。cab自己解凍にしてもまだUPXよりcabの
ほうがちっちゃい。
0413名前は開発中のものです。02/09/20 12:51ID:???
UPXネタは別板へ行った方がきちんとした知識が得られると思う。
0414名前は開発中のものです。02/09/20 13:21ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1007333774/
ドゾー
0415名前は開発中のものです。02/09/20 16:22ID:???
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1029607127/
だれか協力してやってちょ
0416名前は開発中のものです。02/09/22 00:29ID:???
372じゃないがすでに画像の回転とかもできるようになってのか…
使い道がわからんが。Ninjaのデモみたいなことは一応すでにできるんだな。
0417名前は開発中のものです。02/09/22 23:12ID:???
最近、本家BBSのレベルが上がってる。
結構、勉強になる。
0418名前は開発中のものです。02/09/23 03:52ID:???
回転……どこに書いてある?
0419名前は開発中のものです。02/09/23 12:40ID:???
Layer.affineCopy
0420名前は開発中のものです。02/09/23 20:11ID:???
ここのスレも勉強になります
0421名前は開発中のものです。02/09/23 21:16ID:???
>420
ありがと
0422名前は開発中のものです。02/09/24 00:30ID:???
>418
公式サイトの上の方の古いニュース『拡張トランシジョンについて』てとこに
0423名前は開発中のものです。02/09/24 23:57ID:???
>>419
ありがd。うおすげー。ほんとうだー。
0424名前は開発中のものです。02/09/25 02:13ID:???
>>420
最近ようやく勉強になるスレになってきた気がする。
「フルスクリーンで起動」なんてかなり勉強になった。
この調子で皆どんどんお互いの技術をアップさせましょう。
0425名前は開発中のものです。02/09/25 21:27ID:???
>217
そゆこと言うと、またレベルが下がるマーフィーの法則。
つーか、最近参考になったのって
「メッセージと音声のクリック待ちの処理」 
「未読部分まで進むを右クリック内につけるには」
の委員長の発言ぐらいだな。

>420,>424
そうかな?
*.tjsとかプラグインの方が参考になる。
0426名前は開発中のものです。02/09/25 21:54ID:???
自分は「メッセージ履歴のクリア」が役立った。
0427名前は開発中のものです。02/09/29 09:29ID:???
書き込みがないね
0428名前は開発中のものです。02/09/29 21:59ID:???
委員長の日記も止まってますしね。
βの版は順調に上がっていますけど。
2.13の正式リリースはいつかな?

ところで、凄くくだらない質問があるんですが、良いですか?
0429名前は開発中のものです。02/09/30 03:15ID:???
枯れ木もなんたらの賑わい。この際なんでも書いてまえ。
043042802/10/01 01:01ID:???
では、お言葉に甘えまして。

一つ目は、長い処理(20行以上)をマクロで作るのが良いのか、
サブルーチンを作り、それをラッピングした方が良いのか、です。
例えば
[macro name="newtag"]



20行くらいの処理
[endmacro]

[macro name="newtag"]
[call storage="サブルーチン" target="*処理"]
[endmacro]

この二つのどちらがパフォーマンスが良いのでしょうか。

二つ目はcond属性を書く位置についてです。
[img storage="back1" layer=base page=back cond="sf.flg1==true"]
cond抜きのタグに合わせるためにcondを後ろに持っていくのが良いのか。
それともcondを明示するために
[img cond="sf.flg1==true" storage="back" layer=base page=back]
のようにcondを前に持ってくるほうが良いのか。
どちらがよりbetterでしょうか?
0431名前は開発中のものです。02/10/01 03:13ID:mL1TxJVQ
age
0432名前は開発中のものです。02/10/01 06:08ID:sqDNsMWE
http://yahooo.s2.x-beat.com/
0433名前は開発中のものです。02/10/01 10:18ID:???
>>430
マクロとサブルーチンの意味がわかれば自ずと
答えは出るけどな。
吉里吉里に関してはわからないが、一般的な
開発言語は(たぶん吉里吉里も同じだと思う)
マクロの方が速い。
これは、マクロの場合はソースを書いた場所に
マクロで定義されたコードが展開されるから。
サブルーチンの場合は、コールするために手順を
踏むのでオーバーヘッドがかかる。

2番目についてはわからない、スマン。
0434名前は開発中のものです。02/10/04 11:32ID:???
優香タンのゲームをダウソしてやってみたんだけど
激しく鬱になりますた(゜д゜)
あれはゲームなのですか?
あれを吉里吉里で作る意図がわかりません。
正直コミックメーカでいいと思いました。

0435名前は開発中のものです。02/10/04 18:56ID:???
>434
ガイシュツだが同意
漏れは優香タンのゲームやって勇気が沸いたよ

漏 れ よ り 下 手 糞 
がいるなんて・・・
て、思った
043642802/10/04 20:22ID:???
>433
どうもありがとうございます。
ゲーム変数でメモリに収納されてるものの展開と、ディスクアクセスを
比較するべきではありませんでしたね。
けれど、長い処理をマクロにするのは、生理的に嫌なんですよねぇ。

というわけで、さらに質問です。
皆さんは、マクロにするときとサブルーチンにするときをどのように分けていますか?
思いつくのは、その処理を複数のマクロで使いまわすようなときは
サブルーチン、くらいなのですが。

↑とcond属性については個人的な意見でかまいませんので。
0437名前は開発中のものです。02/10/05 00:30ID:???
>>434
ゲームのつもりで作ってはいないだろう。
第一、中一の女の子が作ったもんだぞ。あんなもんだろ。
それに、講座まで作るほどの熱意はすごいんじゃね〜の。
あの講座が役に立つかは置いといて。
何で吉里吉里を選んだのかってのは気になるが。
0438名前は開発中のものです。02/10/05 02:45ID:???
>☆彡 優香王女より ミ☆
無知でしばかれたい・・・。ハァハァ
0439名前は開発中のものです。02/10/05 05:00ID:???
>>438 ちみ、それ王女じゃなく女王
でも踏まれたい…ハァハァ
0440名前は開発中のものです。02/10/05 12:21ID:???
自分の場合、頻繁に呼ばれる短いものは大体マクロ。マクロの中でマクロ使える
しね。
ユーザからのアクションを待つlとかが入ってるのはサブルーチンにする。
あとあまりにも長いのもサブルーチン。
condはタグの動作条件として重要なので前に書く。
0441名前は開発中のものです。02/10/05 14:59ID:???
絵と完成したシナリオがそろってアップされてれば
すぐさまノベルゲーム組み立てられるって言う人は
ここに居る?
分岐するメインプロットはほぼ完成、
ゲーム性にはクイズゲームを当てはめるつもりで。
044243302/10/05 15:46ID:???
>>436
マクロとサブルーチンをメモリとHDDに例えるとはうまいな。
今度人に聞かれたら使わせてもらうよ。
聞いてくる人はいそうにないが(つД`)

condについてはまだ吉里吉里2を扱い始めたばかりなので
わからないと書いたが、マニュアルを見た限りでは自分の
わかりやすいところでOKじゃないかと思う。

個人たたきはやめたほうがいいんじゃないかと思う。
044342802/10/05 19:40ID:???
>440
ありがとうございます、参考になります。
昔は後派だったんですけど、今は前派でやってます。

>442
いえ、例え話じゃなくて、コンソールと栞の中身を見て、
吉里吉里がそういう実装してるんじゃないかな、という憶測です。

condは、他の人が見て、どちらがより分かりやすいかなと。
三日前のソースは他人のソースですから。

>441
そりゃあ、こういうスレですからそれなりにいると思いますが、何か?
0444名前は開発中のものです。02/10/07 03:36ID:???
>441
そこまで出来てるんなら、自力で作った方がいいと思うよ。
中一のちょっと夢見ガチな女の子でも作れんだから、そんな難しくないって。
どーしてもわかんないところは、本家で聞けば誰か教えてくれっから。
0445名前は開発中のものです。02/10/07 13:04ID:???
>444
でも、あの女の子みたいに聞きすぎるのもな・・・
時間をかければわかる事は自分で調べたほうがいいよ。
嫌われるし厨房思われるしね。
ただ本家はいい人が多いね。だから本当にわからないなら聞いても
イイと思う。
0446名前は開発中のものです。02/10/07 23:19ID:???
簡単な事はここで質問してくだされ。
0447名前は開発中のものです。02/10/09 03:14ID:???
プラグインの作り方ってどこに載ってるのさ?
0448名前は開発中のものです。02/10/09 14:12ID:???
ソースアーカイブ(krXXX_src.tar.gz)の中の
/base/win32/plugin_kit/basetest/ は、吉里吉里で使用可能な関数を増やすサンプル
/environ/win32/imagesaver/ は画像保存プラグインのソース
/environ/win32/extrans/ は拡張トランジションプラグインのソース
( トランジションプラグインを作りたい人向け )
にサンプルのソースがあるよ。
自分はTJSで組むのが面倒な数値計算にしか使ってない・・・。
0449名前は開発中のものです。02/10/09 19:38ID:???
>448 おお、早速ありがト。
0450名前は開発中のものです。02/10/13 07:43ID:???
初歩的な質問ですみませんが
スタッフロール中に背景画面を切り替えたりする方法って
どうやればいいんでしょうか。
公式では聞きにくいのでお願いします。
0451名前は開発中のものです。02/10/13 13:55ID:???
スタッフロールプラグインでスタッフロール中に普通に
トランジションすれば?
クリックされたら残りをスキップしたり、画像読み込みで
ガタッと止まらないようにあらかじめキャッシュに入れておくとよい
0452名前は開発中のものです。02/10/16 15:58ID:???
まったく関係のない話なんだが
公式の掲示板って雑談とかサイト、ゲームの紹介ってダメなの?
なんか質問しか、してはいけない雰囲気だから
あそこは書きづらい。
一応、何でもいいと書いてあるけど
質問以外はスルーされてるし。
0453名前は開発中のものです。02/10/16 18:45ID:???
>452
なんか固定メンバーでマターリしてて入りにくいよね

PIA少尉そろそろ更新してよ
0454名前は開発中のものです。02/10/16 19:52ID:???
紹介は、勝手に紹介しておいてだれかに答えてもらおうってのも変だがな・・・
Deeタンも忙しそうだし紹介した作品の感想書くのはそのひとのページとかでやった
方がいいわけだし。
雑談とかはしてみれば?優香タンあたりがきっと答えてくれるよ。
0455名前は開発中のものです。02/10/16 23:13ID:???
>452
紹介されたゲームの感想でギスギスすることになったら嫌ですし、
かといって、お上手ですね〜とお茶を濁すのも作者に失礼な気が
するので書き込めませんね。
雑談は、自分の下劣な人間性が書き込みからにじみ出そうで苦手です。
その点、技術系のハナシならそういう気苦労がありませんので。

しかしながら、もし452が雑談したいのであれば、付き合いますけど。
0456名前は開発中のものです。02/10/17 09:25ID:???
雑談ってどんな話がしたいの?>452
自分は全く思いつかないんだが。
045745202/10/17 11:05ID:???
雑談って言ってもやっぱ吉里吉里に関することだけど
吉里吉里を使ってみた感想とか要望とか
みんながどんなツール使ってるのとか聞きたいなと。

例えば
みなさんグラフィックツールは何を使ってますか?
っていう質問はスルーされるんかなと思っただけです。
0458名前は開発中のものです。02/10/17 13:20ID:???
いや、答えてもらえると思うよ。
おもしろいと思うので、むこうでスレッド立ててみたら?
0459名前は開発中のものです。02/10/17 17:51ID:???
>457
そういうのでしたら、大丈夫じゃないでしょうか。
ここでのエディタ関係のハナシも面白かったですし。
0460名前は開発中のものです。02/10/18 16:54ID:RFfY/CuM
だめだ……デフォルトのフォントを変える方法がどうしてもわからん……
//〜適用したい場合はシステム変数ファイル
// ?????sc.kdt の "chdefaultFace" => の行を削除してください。
の意味がわからん。
「?????sc.kdt 」て何?? たのむ、誰か教えて……ごめんなさい。
0461名前は開発中のものです。02/10/18 17:11ID:???
いいからセーブデータ全部消せ
0462名前は開発中のものです。02/10/18 17:19ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  / 
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0463名前は開発中のものです。02/10/18 17:21ID:???
?????sc.kdt は吉里吉里のシステム変数(デフォルトフォント名とかいろいろ)とかを
保持するためのファイルです。吉里吉里を起動するとセーブデータフォルダに作られます。
開発者側で直すのなら、Config.tjsの該当部分を直すだけでいいんだけど、
上の *sc.kdtが存在する場合は、そっちの指定のほうが優先されちゃうので
もし、あれば削除しましょう、ということ。・・・だったと思う。
046446002/10/18 17:23ID:RFfY/CuM
あ〜なるほどそうなのですか。
わかりました。ありがとうござます。
0465名前は開発中のものです。02/10/18 18:59ID:???
        ∧_∧
       ( ・∀・ )ニヤニヤ   < おしまい
      _/  ∩ ヽ_
    /| /    ヽヽ| .|  |
   | (ぃ9 )   \.J. |_
   | | ̄|  (  _/⌒)._ | ̄|
   | |  |  \__/ ./ )_|  |
   | |  | ̄ ̄__ノ  / / |  |
   | |  | ̄ ̄ (_ / / ̄|  |
   | |  |      (. (  |  |
   | |  |      \ _つ |  |     【完】
0466名前は開発中のものです。02/10/18 20:35ID:???
こーいうコピペって、終わんなかったとき激しくハズカシーよな。
0467名前は開発中のものです。02/10/18 23:13ID:IxalUFw2
横浜かまいたちの新作は全然情報出さないね。
ちょくちょくスクリーンショットとかほしいんだけど、
あの人の性格からいってそれは期待できないか。
0468名前は開発中のものです。02/10/18 23:17ID:???
「それから、YKFCスタッフページは消滅しますが、
 盂蘭盆会プロジェクトについては、今まで通り非公開の方向で運営していきます。
 少尉としては、開発状況やサンプル画面などをいちいちサイトに掲載して
 自分のモティベーションを落とすつもりはありませんし、それより何より、
 公開して皆さんに遊んでいただくために制作をしているわけではないので、
 傲慢に聞こえるかもしれませんが、悪しからずご了承ください」
0469名前は開発中のものです。02/10/18 23:22ID:IxalUFw2
>>468
なんとなくわかるけど3年近く放置プレイなのは寂しいね
0470名前は開発中のものです。02/10/18 23:35ID:???
  │  .┌┐
  │ ./ /
   |/ / i
   |  i ●i
   |●i  |
   |  i  i──────────
  /\_ヽ_,ゝ∧∧
/       ( ゚Д゚) ∬ <そんなバナナやる気も失せたよ 終了するぞゴルァ
        /  ⊃旦
        (__)
                     ∈このスレは終了いたしました∋
0471名前は開発中のものです。02/10/19 19:18ID:???
そんでもって、終わらなかったからといってムキになってコピペを繰り返すのも、
目ェ血走らせてるみたいで、激しく引くよな。
クールっぽいAA選んでると、逆にアブラっぽい
0472名前は開発中のものです。02/10/19 21:33ID:???
吉里吉里やるなら断然TEPA!
0473名前は開発中のものです。02/10/19 21:43ID:???
Cofig.tjsって何で最初からConfig.tjsじゃないんだ?
0474名前は開発中のものです。02/10/19 21:49ID:???
枯れ葉プラグイン試してみた。
・・・・・・。
0475名前は開発中のものです。02/10/19 21:59ID:???
>>473 KAGを入れ替えるときにもとのConfig.tjsを間違って上書きせずにすむ
0476名前は開発中のものです。02/10/20 13:44ID:???
>>472
TEPAってなに?
0477名前は開発中のものです。02/10/20 19:28ID:???
TepaEditorの事。
0478名前は開発中のものです。02/10/20 19:46ID:???
そういえばKAG Writerの開発は終了したみたいだね。
かぐや姫の新バージョンもなかなか出ないし。
0479名前は開発中のものです。02/10/21 19:55ID:???
漏れはKAG Writerを使っているが
TepaEditorって、そんなに使いやすい?
変えてみようかなぁ。
0480名前は開発中のものです。02/10/22 20:09ID:???
4ヶ月更新されない本部公式サイトってどうなんだろ?
0481名前は開発中のものです。02/10/22 20:11ID:???
>>479
まだタグを覚えてないなら、やめるべし。
0482名前は開発中のものです。02/10/23 19:43ID:???
優香タン
そのスレageてどうするんだよ・・・
0483名前は開発中のものです。02/10/23 23:56ID:???
>>482
面白い。
0484 02/10/24 01:25ID:???
スクリプトのサンプルとかじゃなくて、ちっちゃくていいから
ミニゲームのシナリオ丸々公開してるとことかないかなあ
オープニング画面を作ったばっかでどこから
手をつけていいやら皆目見当つかんのですわ
0485名前は開発中のものです。02/10/24 01:46ID:???
何か出来る事があるでしょ。
0486名前は開発中のものです。02/10/24 09:31ID:???
「KAGと心中」は理解できましたか?
0487名前は開発中のものです。02/10/24 09:33ID:???
とりあえずどういう動きをさせたいかを考えてからじゃないと始まりません。
0488名前は開発中のものです。02/10/24 09:36ID:???
あ〜曲も全部自分で作りて〜、
絵も全部自分で描きて〜、
スクリプトも全部自分で組みて〜。

そしたら10年かかりそうだ。
0489名前は開発中のものです。02/10/26 03:45ID:???
PIA少尉って・・・・
もう情熱もなくなったかな?
自分のサイトも本部も放置だし。
忙しいのはわかるが忙しくて、できないのなら
管理人を変わってもらうのもありだし。
0490名前は開発中のものです。02/10/26 09:32ID:???
吉里吉里って、複数の画像を1つのファイルに纏めたり、
オリジナルフォーマットにしたりはできますか?
つまり、フォルダ内に思いっきりBMPなどを置いた状態じゃなくすというか。
0491名前は開発中のものです。02/10/26 09:56ID:???
>>490
複数画像をまとめるのは知らん。
ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kr2doc/contents/Releaser.html
じゃだめ?
0492DQN02/10/26 12:17ID:???
KAGはもちろん理解できる。だがTJSはどう試しても理解できん。
上級者の方、勉強できる書籍かサイトを教えてください。
0493名前は開発中のものです。02/10/26 12:50ID:???
>>492
ドキュメントの充実度と言う意味で言えば、TJSの解説より
JavaScriptの解説に当たった方がいいと思う。JavaScriptが
理解できるようになってればTJSも楽勝だろう。
0494名前は開発中のものです。02/10/26 16:36ID:???
>>490
できるよ。
0495名前は開発中のものです。02/10/26 20:06ID:???
>489
よこはまの方の掲示板で応援してくれる人も放置だし
公式サイトも放置されてるしね
まあ、彼は遊んでくださる方の為に作ってるわけじゃ
ないらしいので
俺ならそんな事言えないけどなぁ
遊んでくれた人には感謝してるし

みんなはどうよ?
やっぱユーザーは大事じゃない?
0496名前は開発中のものです。02/10/26 20:43ID:???
大事でもあるしウザくもあるな
0497名前は開発中のものです。02/10/26 20:51ID:???
>>491
いまいちわからなかったんですが、、、

>>494
どうやればいいんでしょうか??
0498名前は開発中のものです。02/10/26 21:18ID:???
>497
ネタ
049949102/10/26 21:46ID:???
>>497
まず、>>1 の『KAGと心中 基本編』を読みましょう。

>>495
なるほど。
ttp://www.piass.com/kpc/tips.html#06
の『配布ファイルを分割する』みたいにやれば出来そうですな。

>>492
上級者ってわけではないが。
オブジェクト指向系の言語知らないんだときついなあ。今のところ系統
だって TJS2 を 1 から勉強できるサイトはたぶんない。
一番手っ取り早いのは、JAVA とか知ってる前提で、TJS2 で書かれた
KAG3 システムのソースを読むことだと思う。
0500名前は開発中のものです。02/10/26 23:26ID:???
>>492
前に誰か同じこと書き込んでたけど
KAGエンジン自体がTJS2のサンプルでもあるわけだから。
0501名前は開発中のものです。02/10/27 11:03ID:vMlqjdO6
吉里吉里2.10から2.14に移植したら
BGMに使ってたmid音源の音色が変わっちまいやがりました。
正確に言うとアコースティックベースがグランドピアノに変化…。

仕様が変わったのでつか?
対処法を誰か教えてくだちい。
0502名前は開発中のものです。02/10/27 11:04ID:???
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´クソスレダ!!クソスレダ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/      ( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/       ( |〕つ/] /    ォと( ・∀・ ) 終了させるぞ―!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ  ヽ|〕⊂〔| )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     彡  ̄(__)`)`
0503名前は開発中のものです。02/10/27 18:50ID:???
>>501
その前にsageおぼえなよ。
ここって今AA厨房がいるんだな。
毎日毎日よほど暇なんだろう。
0504名前は開発中のものです。02/10/27 19:55ID:???
何故か知らないがAA貼ってこのスレを
終了させたがってる。
一体何が気に入らないのか。
0505名前は開発中のものです。02/10/27 20:00ID:???
最近、某軍人を叩きすぎたから
某軍人が荒らしてるのかな?
もしくはその信者とか。
0506名前は開発中のものです。02/10/27 23:28ID:???
単にスレが上に上がったのでこの板に常駐している終了厨の被害を受けただけです
いちいちどうでもいいことに反応するな(オレモナー)
0507名前は開発中のものです。02/10/28 00:52ID:???
かすみちゃん自己中だなぁ
0508名前は開発中のものです。02/10/28 12:40ID:???
かすみにレスする人いるかな?
正直、何がしたいのかわからんし
お願いする態度じゃないね
放置が一番
0509名前は開発中のものです。02/10/28 12:52ID:???
かすみ(・A・)イクナイ
優香タソみたいに無知でも礼儀やあいさつができる子には
みんなレスをする。
0510名前は開発中のものです。02/10/28 13:00ID:???
優香たんは熱意だけは誰よりも上なんではないだろうか。
0511名前は開発中のものです。02/10/28 13:19ID:???
>510
そうだね。
ああいうところは見習いたい。
0512名前は開発中のものです。02/10/28 17:25ID:???
さて、Meadow の kag-mode を作ろうと思いますがほしい人いますか
0513名前は開発中のものです。02/10/28 22:26ID:???
W.Dee氏の10月26日の日記が気になって眠れません。
0514名前は開発中のものです。02/10/28 22:33ID:???
じゃあ、眠らずにゲーム制作すれ!(・∀・)

自分は28日の方が気になります
ageやらregripsあたりのアレですか…?
0515名前は開発中のものです。02/10/28 23:53ID:???
っつーかW.Deeタン、かすみタンの質問おもっきり放置して
日記更新してるし・・・
0516名前は開発中のものです。02/10/29 00:02ID:???
>>514
*BSD な人の日記で DLL と GPL のリンクの話が出たからじゃないかと予測。
しかし例外付き GPL って混乱しそうな…。
0517名前は開発中のものです。02/10/29 01:01ID:???
>515
このレス見たからでもないだろうけど、返事したみたいだよ。
さらりとかわすW.Deeタソ(;´Д`)ハァハァ
0518名前は開発中のものです。02/10/29 15:17ID:???
>>512
ホスィなぁ…….昔,linkでターゲット先に飛ぶ機能だけは作ったことあったけど.
0519名前は開発中のものです。02/10/29 17:42ID:???
かすみは放置でOK
052051202/10/30 18:14ID:???
>>518
あ、反応がありましたね。
正直、このスレで Meadow 使ってる人っているかなぁと思ってましたが。

とはいっても実は mode って作ったことないのでそんなにすぐには出来ないと思います。
進展があったらまた。
0521名前は開発中のものです。02/10/30 23:06ID:???
Deeたん、もっとキツく言ってやっても良かったのに。
0522名前は開発中のものです。02/10/30 23:27ID:???
人気ソフトの作者も大変やねー。
0523名前は開発中のものです。02/10/31 05:32ID:???
善意で教えて貰えているという立場が理解出来てねーな。
0524名前は開発中のものです。02/10/31 06:47ID:???
誰かかすみに注意してくれ、厨房度が酷い。
初心者が全ての免罪符になるわけがない。
0525名前は開発中のものです。02/10/31 11:22ID:???
ページに載ってることでも見つからなかったりすることもあるけど、
探すことすらせずに片っ端から聴くのはどうよ。
0526名前は開発中のものです。02/10/31 16:04ID:???
W.Dee氏も大変だな。
俺なら、「カスみ」なんて放置しとくけどね。
さすがのW.Dee氏も柔らかく忠告していたね。

俺がW.Dee氏に変わって言っておく。

>私が用があるのは
俺には用はない

>吉里吉里初心者なものなのでほとんど何も知りません・・・。
とりあえず心中みてこい

>本当に何も知らなくてすみません!
じゃあやめれ

0527名前は開発中のものです。02/10/31 16:07ID:???
余計なことしゃべらないで、こっちが訊いてることだけ
率直に書けばいいのよ!って意味だもんな。

「わたしが用があるのは〜〜」なんてのはさ。
0528名前は開発中のものです。02/10/31 16:13ID:???
>本当に何も知らなくてすみません!
なんで逆切れしてるんだ・・・・・
かすみタソ・・・・
0529名前は開発中のものです。02/10/31 16:30ID:???
2chで「初心者で」「厨房で」「切実です」
とか大して調べもせず、検索もせず、過去ログも読まず、マニュアルも見ず。
何でもかんでも教えてという教えて厨の典型ですな。
初心者なのですいません!とか丁寧に謝ればなんでもOKと勘違いしてる。
0530名前は開発中のものです。02/10/31 16:37ID:???
まあ、正直な話
ああいう香具師は作品を仕上げれるとは思えないね。
あんな事、心中理解してオンラインマニュアル読んでればできるはず。
0531名前は開発中のものです。02/10/31 17:04ID:???
そして仕上げれなかったのをツールの不備のせいにする。
いるよなぁ、そういう香具師…
0532名前は開発中のものです。02/10/31 19:46ID:???
しかし吉里吉里ユーザーの、かすみへの放置っぷりは見事だな。
やはり比較的、ユーザの年齢層が高いのかな。
0533名前は開発中のものです。02/11/02 20:01ID:???
かすみ再登場
0534名前は開発中のものです。02/11/02 20:05ID:???
>サンプルは今は色々事情があるので書けません...。
>申し訳ありません。でも後でなら書けるかも。

このわけのわからなさ。凄すぎ。
0535名前は開発中のものです。02/11/02 21:34ID:???
かすみの言いたい事が正直まったくわからん。
俺が馬鹿なのかな?
だれかわかった人解読してくれませんか?
0536名前は開発中のものです。02/11/02 21:39ID:???
かすみは放置でいいだろう。
つばきって奴も意味がわからん。

女の名前使う奴ってどうして厨房が多いかな。
0537名前は開発中のものです。02/11/02 22:07ID:???
>535
早くあたしを肉ドレイにして!! だと思ふ(w
0538名前は開発中のものです。02/11/02 22:38ID:???
今日のかすみ文、見たけど。
530の言った事は事実と思えるな。
あれくらい自分で理解できなきゃ、完成させるのは無理だろうね。
0539名前は開発中のものです。02/11/02 23:39ID:???
かすみたんには、コミックメーカーでもすすめてやれ
0540名前は開発中のものです。02/11/02 23:56ID:???
>>539よろしく
0541名前は開発中のものです。02/11/03 00:13ID:???
コミックメーカーも使えないのではないかと思われ。
ダメな奴は何をやってもダメ。
0542名前は開発中のものです。02/11/03 01:34ID:???
個人叩きをしていても発展性がないので、頭の体操。
1) 以下のスクリプトを1ステップで書き換えよ。

>[eval exp="f.cs=intrandom(0,3)"]
>[if exp="f.cs==0"]
>[jump target="*scene05"]
>[endif]
>[if exp="f.cs==1"]
>[jump target="*scene06"]
>[endif]
>[if exp="f.cs==2"]
>[jump target="*scene07"]
>[endif]
>[if exp="f.cs==3"]
>[jump target="*scene08"]
>[endif]

出題:本家掲示板 2524 ランダムに分岐させるには より

2) targetが*top,*right,*bottom,*leftの場合を2ステップで
  書き換えよ。
0543名前は開発中のものです。02/11/03 01:35ID:???
>541
禿げ同
0544名前は開発中のものです。02/11/03 08:59ID:???
1) @jump target="&'*scene0'+((f.cs=intrandom(0,3))+5)"
2) 1ステップじゃ駄目か?
0545名前は開発中のものです。02/11/03 09:33ID:???
>>544
OKっす。
0546名前は開発中のものです。02/11/03 11:34ID:???
@jump target="&['*top','*right','*bottom','*left'][intrandom(0,3)]"
0547名前は開発中のものです。02/11/03 11:47ID:???
かすみは試行錯誤ってしないんだな。
試行錯誤すればKAGスクリプトのおかしいところも大体分かって
くるだろうに。
いちばん間違っているのはかすみ自身だな。
0548名前は開発中のものです。02/11/03 12:14ID:???
>>546
おおっ!配列が定数で使えるとは。
こういうことがあるからここはやめられない。
0549名前は開発中のものです。02/11/03 14:42ID:???
>546
勉強になりますた
0550名前は開発中のものです。02/11/03 23:49ID:???
回転の プラグインを作った人がいるみたいですね
0551名前は開発中のものです。02/11/05 16:24ID:???
お礼も言わない、かすみタソに萌え。
0552名前は開発中のものです。02/11/05 17:00ID:???
>>551
女王様… ハァハァ
0553名前は開発中のものです。02/11/06 15:21ID:???
吉里吉里からHSPのプラグインを利用できるプラグインがあるといいな
0554名前は開発中のものです。02/11/06 19:03ID:???
>>553
TJSってC++とかで作ったDLLのロードできるの?
HSPのキャラクタって玉ねぎだったんだ…スライムだと思ってたw
0555名前は開発中のものです。02/11/06 20:58ID:???
>554
HSPの製作者がおにたまという名前(昔はおにおんと名乗っていた)
おにたま氏の同人サークルはONION SOFT
HotSoupProcessorのSoupとはオニオンスープ
玉葱にゆかりがありまくるのです。
0556名前は開発中のものです。02/11/07 02:29ID:???
そういえばまじべんちゃーねぎ麻雀もそれが由来だな

スレ違いすぎ(w につきsage
0557名前は開発中のものです。02/11/07 13:23ID:???
>553
できるよ。
もっとも、どんなDLL中のどんな関数も呼び出せるわけではないみたい。
そういうプラグインを作れば別だろうけどね。
0558名前は開発中のものです。02/11/07 13:38ID:???
吉里吉里公式サイトは、いつ更新されるのかな?
あそこって少尉が管理してるの?

忙しいと思うが頑張ってほしい。
055955702/11/07 14:29ID:???
557は554へのレス
0560名前は開発中のものです。02/11/07 16:57ID:???
>>557
ってことは他の言語で作ったプラグインも使えば
実際のところ何でもできちゃうわけか
もしTJSからロードできないDLLがあっても
そのDLLをロードするためのDLLをTJSから呼び出せるように作れば
結局どんなDLLでも使用可能になるわけだし。

ただ、かといって TJS=なんでもできる とはいえないと思うが。
0561名前は開発中のものです。02/11/08 09:22ID:???
縦中横できるんだ…
縦書きつかったこと無かったから知らなかったYO!
0562名前は開発中のものです。02/11/08 18:46ID:???
今本家の掲示板に出ている新情報とかをまとめたページとかって
出来たら便利だろうな。吉里吉里で心中のページの更新が止まっているので
なんともいえないけれど。
0563名前は開発中のものです。02/11/08 22:59ID:???
正直、このスレのレベルが分からなくなってきた。
個人叩きをしてるかと思えば、DLLやソースをhackしようとしている人がいるし。
数えるほどしか凄い人がいない、あちらより上なのは分かるけど。

>562
言い出しっぺの法則
0564 02/11/08 23:28ID:???
どっか解説本出してくれないかな
初心者向けと中上級者向けの2冊セットで
各2000円ぐらいなら買うぞ
0565名前は開発中のものです。02/11/09 11:55ID:???
>563
ふーん


0566名前は開発中のものです。02/11/09 23:38ID:???
もうちょっと普及しないと・・・。
0567名前は開発中のものです。02/11/10 00:59ID:???
ところでTJSの処理速度ってどのくらいなの?
よくHSPとかWHSとかでループ回して実行速度比較したりしてるとこあるけど
TJSと速度比較してるのを見たことがない
0568名前は開発中のものです。02/11/10 01:22ID:???
この手のタイプルーズなスクリプト言語としては異様に速いと思うのは俺だけか
0569名前は開発中のものです。02/11/10 13:52ID:???
>939
頼むからTJS講座を作ってくれ。
0570名前は開発中のものです。02/11/10 13:57ID:???
ネットワーク上の xp3 ファイルを直接実行できるって凄すぎないか?
0571名前は開発中のものです。02/11/10 22:13ID:???
さて、今日も楽しくゲームを作りましょう。
0572名前は開発中のものです。02/11/11 00:11ID:???
吉里吉里2/KAG3、布教しようか。
0573名前は開発中のものです。02/11/11 14:50ID:???
>570
JavaWebStartみたいな感じで作るみたいだね。
アプリケーションの起動時にサーバー上のxp3ファイルのtimestampとローカルのTimestampを
比べて、サーバーの方が新しかったら自動的にダウンロードを開始する、と。
0574名前は開発中のものです。02/11/11 16:33ID:???
でもその前にジョイスティックを・・・。
0575名前は開発中のものです。02/11/11 16:53ID:???
>>567
数値演算ができる他のスクリプトツールと比べても面白いかもしれない。

 俺 は や ら ん け ど な
0576名前は開発中のものです。02/11/11 17:17ID:???
単なるスクリプトの解釈速度の比較にはあまり意味ないと思われ。
画像処理とか操作に対するレスポンスの良さとかを比べないと。
0577名前は開発中のものです。02/11/11 17:36ID:???
>それともう一つ、質問があります。
>吉里吉里/KAG推進委員会のHPの更新はなぜストップしているのでしょうか?
PIAはどう答えるつもりだろうか?
0578名前は開発中のものです。02/11/11 20:48ID:???
つーかホントに忙しいっていって更新伸ばしてたら、
どんどん作業量が溜まってますます更新出来なくなると思う。
コツコツやれば良かったのに。
無理なら書記辞退。
0579名前は開発中のものです。02/11/11 20:57ID:???
要望フォーム作ればいいのに。
0580名前は開発中のものです。02/11/12 16:43ID:???
>>578
夏休みの宿題をする中学生と同じだw
0581名前は開発中のものです。02/11/12 17:05ID:???
http://www.piass.com/ykfc/xmaseve/
>実は少尉は、今年の夏から次回作の制作に没頭している時間が長くなりました。

らしい
0582名前は開発中のものです。02/11/12 21:14ID:8GXLAxxH
>>581
本当に吉里吉里/KAG開発者のW.Dee氏に申し訳ないと思うべきなのは・・・
0583名前は開発中のものです。02/11/13 01:33ID:???
2002/15/13
吉里吉里2 version 2.15 beta 1 と KAG3 version 3.15 beta 1 リリース
おめでとう!15月っていつだ?

俺にとって嬉しいバージョンアップは無かったが。
0584名前は開発中のものです。02/11/13 02:01ID:???
結構、不満が出てきたねぇ。
それだけ期待感も大きいと思うんだけど
自分のサイトでは日記書いてたり、何気に横浜は更新してるからね。
公式サイトの片隅でも謝罪文や説明を少しでも書いとくべきだと思うよ。
それくらいの時間は、あると思うのだが・・・

>>582
同意。
公式サイトを名乗ってるいじょう
もう少し責任を持ってほしいと思った。
一行でも更新停止の理由と詫びの説明文があれば
こういう不満も出ないと思うのだけど・・・

0585名前は開発中のものです。02/11/14 17:06ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0586名前は開発中のものです。02/11/14 22:04ID:???
吉里吉里OFFどうよ?
0587名前は開発中のものです。02/11/14 22:04ID:???
吉里吉里OFFどうよ?
0588名前は開発中のものです。02/11/14 23:17ID:???
きっとW.Dee氏にはメールで謝ってたりするんでしょうな。
0589名前は開発中のものです。02/11/15 01:05ID:???
Nスク

for %0=0 to 10000000:next

は3分ぐらい

吉里吉里

for(f.i = 0; f.i < 10000000; f.i++);
は10秒ぐらい

for(var i = 0; i < 10000000; i++);
は1.5秒ぐらい

・・・一応やってみたがホント意味のない比較だなこれは
0590名前は開発中のものです。02/11/15 01:17ID:???
おつかれさまでした。
吉里吉里のが速いんだね。
知らなかったよ。
0591名前は開発中のものです。02/11/15 03:23ID:???
>590
こういう人が現れるだろうなあと思って心配していた。
1000万回のループを実行するようなスクリプトなんか実用でありうるか?
一番「遅い」というNScripterですら、一回のループに0.02ミリ秒ほどしかかかってない。
(ちなみに遅いのはインタプリタ式だからだが)
仮に60Fpsのゲームだとして、つまり画面の一回の更新に16msも掛かるんだぞ。
それに比べたら、スクリプト解析処理の遅さなんてのは無視できる。
0592名前は開発中のものです。02/11/15 03:25ID:???
(補足)
つまり、ループ処理のスピード比較には何の意味もない。>576に同意。
0593名前は開発中のものです。02/11/15 12:44ID:???
だから590はループ処理の速さの事で吉里吉里のが速いんだねと
言ってるだけでは?
何をそんなに必死になってるのか分からんが
意味ない事はみんな知ってると思うが?

誰も吉里吉里の方が処理が速いと言ってないだろう。
0594名前は開発中のものです。02/11/15 13:19ID:???
むかしから空ループベンチを各言語間で比較するのはあまり意味のないことだな。
同じソートアルゴリズムを実装して比較するならばまだすこしは意味があるだろう
が・・・。
そうだとしてもプログラミング言語としてつくられたTJS2と、他のノベル用インタ
プリタ言語を比較するのはひどい。
0595名前は開発中のものです。02/11/15 14:05ID:???
前景レイヤをmoveで動かした時、結構重い・・・。
0596名前は開発中のものです。02/11/15 14:59ID:???
>594
深く考えすぎ
0597名前は開発中のものです。02/11/15 16:11ID:???
速度に差が出るのは画像処理系だろうに。
実験するならその辺を中心にやらないと意味がないぞ。
0598名前は開発中のものです。02/11/15 16:25ID:???
エフェクトのFPS数だけ見れば、DirectX使ってるキリキリのほうが
上だけど(NスクはすべてGDI)、ほかにもレスポンスの速さとか
細かいスキップ機構の違いとかも関係してくるからね。
0599名前は開発中のものです。02/11/15 16:33ID:???
吉里吉里をカタカナで書く方こんにちは。
吉里吉里は描画にDirectX使ってませんがなにか?
0600名前は開発中のものです。02/11/15 17:02ID:???
>599
ごめん、プラグインでぐるぐる回ってるのを勘違いしたかも
0601名前は開発中のものです。02/11/15 18:40ID:???
吉里吉里は、一時期は遅いということで有名なツールだった。
最近はだいぶ早くなってきたようだ。
0602暗号化ツール + RegExp クラス = ?02/11/15 19:43ID:???
今日もTJSのお勉強。暗号化ツールをちょこちょこいじる。

これでlタグとrタグの入力で楽ができる。
しかし、100kのファイルを処理するのに6秒もかかるようでは駄目駄目ですな。
0603名前は開発中のものです。02/11/15 20:24ID:???
>>602
だから何?
0604名前は開発中のものです。02/11/15 20:59ID:???
>>602
すごいですね!これからも頑張ってください!応援してます!



 こ れ で 満 足 ?

0605名前は開発中のものです。02/11/15 21:40ID:???
>>601
でももっと軽くなってほしい。
0606名前は開発中のものです。02/11/15 21:49ID:???
       〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)
0607名前は開発中のものです。02/11/15 21:51ID:???
>>602
TJS、教えて下さい!
0608名前は開発中のものです。02/11/15 22:03ID:???
>>602
何が言いたいのか分からん。
お前のやり方がダメなんだろ。
0609名前は開発中のものです。02/11/15 22:12ID:???
本家の掲示板…
心中見る前にタグリファレンス見ろよ…

>>602
おまえの存在自体が駄目駄目だってことに早く気付け。
0610名前は開発中のものです。02/11/15 22:14ID:???
>605
そんなに重いか?
俺は重いと思わんけどなぁ。

吉里吉里マンセーじゃないけど
重いって人どれくらいのマシンスペックなの?
かなりローパフォーマンスでない限り重くないと思うけど・・・
0611キー割り当てかえたいマン02/11/15 22:31ID:???
縦書きでゲームを作ってるんですが、キー操作を、
←の代わりにA、↑の代わりにW、↓の代わりにS、→の代わりにD、
Enterの代わりにGにするにはどうすればいいでしょうか。
その場合元々Sに割り当てられているセーブは、Vでやりたいです。
誰か教えて下さい。お願いします。
0612名前は開発中のものです。02/11/15 22:36ID:???
>>610
pentium3 1.0G/128Mですが、起動直後じゃないとキツイです。
カクカクして音に全然ついて来なくなるので。
動きが大きいゲームを作ってるからかな。
他の人が吉里吉里で作られたゲームをやるときは軽いので。
0613名前は開発中のものです。02/11/15 22:39ID:???
起動直後じゃないとキツイというあたり
おまいの環境がおかしいんだと思われるが・・・
0614名前は開発中のものです。02/11/15 22:42ID:???
pentium3 1.0G/128Mでカクカク!?
どんなゲームだ。すげえな。煽りじゃなく一度見てみたい。
061561002/11/15 22:53ID:???
>>612
君のマシンか作り方が悪いんでは?
セレロン500M 128Mでも快適に動くよ。
正直ネタとしか思えない。
0616名前は開発中のものです。02/11/15 23:39ID:???
いや、確かにクソ重いコンテンツもあるよ。中には。
作り方によるような気もするが。
0617名前は開発中のものです。02/11/15 23:44ID:???
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1381/mokkori/mokkori.html
061860202/11/16 00:11ID:???
なんか殺伐としてきてるなと思ったら、漏れのせいか、スマソ。
>602は、目的語が抜けてた、ホントにスマソ。駄目駄目なのは自分のスクリプト。
技術のなさを改めて認識したというか。正規表現も勉強しないとな〜と。
吉里吉里は、凄いし、奥深い。もう少しまともに扱えるようになりたい。

>>610
MainWindow.tjs
VK_LEFT   -> VK_A
VK_UP     -> VK_W
VK_RIGHT  -> VK_D
VK_DOWN  -> VK_S
VK_RETURN -> VK_G
#'S       -> #'V'

MessageLayer.tjs
VK_LEFT   -> VK_A
VK_UP     -> VK_W
VK_RIGHT  -> VK_D
VK_DOWN  -> VK_S
VK_RETURN -> VK_G

に書き換える。HistoryLayer.tjsも書き換えとくといいかも。
061960202/11/16 00:13ID:???
スマソ、間違った。
× >>610
○ >>611
で。この注意力のなさが駄目なんだろうな。
062061102/11/16 01:25ID:???
>>602
ありがとうございました!出来ました。最高です。
0621名前は開発中のものです。02/11/16 01:27ID:???
>>617
面白すぎ。
0622名前は開発中のものです。02/11/16 01:36ID:???
バックが透明なPNG画像をTJSで拡大させた時、そのバックが透明じゃなくなりません?
どうしたらいいのか、誰か分かりませんか?
062361202/11/16 01:55ID:???
俺の作り方っすかね。言った通り、他の人のソフトは全然大丈夫ですし。
画像を複雑に動かしたりした時にカクカクします。それ以外は大丈夫です。
>>612の言い方だとずっとカクカクしてるみたいだったですね。すんません。
ちなみに>>595も俺です。
もうちょいTJS勉強して、軽くなるよう努力してみます。
0624名前は開発中のものです。02/11/16 11:18ID:???
>610
セレロソ533、メモリ256M、Win2kですが、moveは多少重いかも。

具体的には、委員会に登録されてる、PictualStoryのOPとか。
Ogg鳴らしつつ前景moveなのが重いんだと思う。
062561002/11/16 12:57ID:???
>624
スペック以外にもなにか関係してるかもしれないね。
PictualStoryで試してみたけど
セレロン500 128M Win98で重いと感じなかったけど
Duron700 128M Win 2000だと少し重かったなぁ。
ペンティアム4,1.6G 258M WinXpなら問題なく高速でした。

Winが関係してるかもしれないですが
俺はへたれなんで、これ以上わかりません。
062661202/11/16 15:36ID:???
ちなみに俺はMEです。
PictualStoryのOPは大丈夫でした。

つー事は、やっぱ俺の作り方か・・・。
とりあえず、moveがまずいっぽいですね。
複雑な事やろうとしすぎかな。
062751202/11/17 01:54ID:???
こんな感じで作成中
ttp://kis-of-the.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0024.png
0628名前は開発中のものです。02/11/18 01:55ID:???
初心者
>名前
いや〜なんとなく。初心者なので、適当に(笑
from eac1afj123.tky.mesh.ad.jp

吹雪
from eac1aet234.tky.mesh.ad.jp


自作自演ばればれ。
0629名前は開発中のものです。02/11/18 02:10ID:???
>>628
miz氏がそれとなく注意してるね。
かなり分かりにくいが。

>初心者・・という名前なのですか? 少しびっくりしました。

マルチポストとまではいかないけど
ウザいには、かわりないね。
まあ、まだ許せる範囲だけど。
0630名前は開発中のものです。02/11/18 10:17ID:???
自分から初心者を名乗る奴にろくなのがいないのは
この世の法則です。が、まああの程度ならまだマシ。
リファレンスちゃんと読めよ、とは思うが。
0631名前は開発中のものです。02/11/18 13:37ID:???
>>629-630
激しくウザいと思った俺は逝ってよしですか?
0632名前は開発中のものです。02/11/18 15:35ID:???
>いや〜なんとなく。初心者なので、適当に(笑

これが無ければ大してウザくもなかったんだがな。
0633名前は開発中のものです。02/11/18 15:41ID:???
皆さん、1日の内、ゲーム制作に割く時間はどれくらいですか?
0634名前は開発中のものです。02/11/18 20:06ID:???
>>633
3時間くらいかな?
土日とか休日は4時間くらい。
忙しい時や帰りが遅い時は1時間くらいです。
0635名前は開発中のものです。02/11/18 21:18ID:???
>>634
すごいですねえ。俺にはとても・・・。
0636名前は開発中のものです。02/11/18 21:37ID:???
>>635
すごいかな?
俺は学生だけど
学生ならそれくらいの時間はあると思うが?
バイトのない日は2〜3時間くらいだよ。

さすがにバイトあったり用事がある日は、ほとんどできないけどね。
0637名前は開発中のものです。02/11/19 00:15ID:???
その気力がすごいです。やっぱ楽しいからですよね。
何か最近いまいち楽しめてない様な気がする。
0638名前は開発中のものです。02/11/19 17:25ID:???
楽しくもないのにゲームづくりなんてしんどい作業したくない。
0639名前は開発中のものです。02/11/19 19:47ID:???
かぐや姫作者のHPって閉鎖したんだな
自分自身、愛用してるだけに(´・ω・`)ショボーン
0640名前は開発中のものです。02/11/19 23:04ID:???
>637
製作意欲は
ある意味、製作技術よりも大切だよね。
今、作ってるゲームを辞めて本当に作りたいゲームを
1から作ってみては?
0641名前は開発中のものです。02/11/20 02:11ID:???
いや、今作ってるゲームが作れなかったら、この先ゲームなんて一生作れない気がします。
時間をかけてきた分、思い入れが強まってきてる。
多分、シナリオ書くのとか絵かくのとか曲作るのとかスクリプト組むのとかが苦手なんですよね。
・・・って全部じゃん!
つーか全部自分でやってるってのもきついとこなんだが。
でも全部やらなきゃ、自分的に意味がないし。妥協したくないし。
あと、別の趣味の方が優先順位が高くなってるってのもある。
でも完成したら、フリーソフトの中で一番面白いゲームになるって自信はある。
つーかこんな話してもしようがないですね。
まあ5年なり10年なり、ゆっくり時間をかけて頑張ります。
0642名前は開発中のものです。02/11/20 02:22ID:???
moveで移動させる時に、2ピクセルづつとか指定できればいいんでは無かろうか。
0643名前は開発中のものです。02/11/20 03:10ID:???
ンなんで?
0644名前は開発中のものです。02/11/20 04:07ID:???
シナリオと絵と音楽がニガテな人間が作ったゲームが一番面白いフリーウェアになり得るのか?

とか言ってみる(・∀・)
0645名前は開発中のものです。02/11/20 11:55ID:???
>まあ5年なり10年なり、ゆっくり時間をかけて頑張ります。
そんなこと言ってると完成できないぞ
0646名前は開発中のものです。02/11/20 18:14ID:dODCtJME
多少下手でも毎週載ってる漫画家のほうが偉い
0647名前は開発中のものです。02/11/20 18:51ID:OVJ3qIGF
>>641
初めてのゲーム制作ですか?
だったら大作思考をしていると非常に高い確立で失敗します。
「まあ5年なり10年なり、ゆっくり時間をかけて」という考え方も
失敗の原因になります。目標とする期限を延ばせるという甘えが
完成に結びつかないです。

自身があるならば仲間を募るというのもアリかとおもうんだけど
イタイ募集にならないように気をつけてね。
0648名前は開発中のものです。02/11/20 18:55ID:IsIbcvAc
小さく生んで大きく育てた方がいいよ
0649名前は開発中のものです。02/11/20 22:57ID:iHarcBRa
>吹雪
何でそんな偉そうやねん。
0650>>64202/11/21 00:37ID:+3NSi4CI
[iscript]
var l =new Layer(kag, kag.fore.base);
l.loadImages('test');
l.visible = true;
l.setSizeToImageSize();

var timer =new Timer(onTimer,"");
timer.interval = 12;
timer.enabled = true;

var x = 0, c = 0;
function onTimer()
{
l.setPos(x, 0);
x ++ if c == 0;
x += 2 if c == 1;
x += 4 if c == 2;
if(x > 640 && c == 0)
{
timer.interval = 25;
c = 1;
x = 0;
}
else if(x > 640 && c == 1)
{
timer.interval = 50;
c = 2;
x = 0;
}
else if(x > 640) timer.enable = false;
}
[endscript]
065165002/11/21 00:40ID:+3NSi4CI
>642
こんな感じ?
なんか、レイヤの移動のスムーズさってレイヤの画像サイズに左右されるみたい。
0652名前は開発中のものです。02/11/21 10:07ID:6NIFCMLz
>>651
あとマシンの速さにも左右されるよ。

KAGのレイヤ移動命令って、まず描画して、描画にかかった
時間計って、そっから次のコマまでの移動量逆算して、また
描画っての繰り返して実現してる。つまりできるだけたくさん
描画しようとしてるのね。

だから、レイヤのサイズやマシンの速度に影響されます。
0653名前は開発中のものです。02/11/21 16:14ID:BAEgqHTc
>649
本家はいいひとばっかだからつけあがるんだよ。
0654名前は開発中のものです。02/11/22 22:00ID:kgwSbRWO
>>653
表向きはね。
絶対「こいつウゼぇ」とか思ってるはず
0655名前は開発中のものです。02/11/22 23:02ID:xhivrqui
「こいつウゼぇ」とか思ってるのに、ちゃんと教えてあげることが
*いいひと*なんだと思うのだが
0656名前は開発中のものです。02/11/23 21:48ID:xvKW+It1
Deeたんも939たんも、おちついて話してやってエラい。
本当にいいひとばっかりだなあ…
漏れならキレてるね。
0657名前は開発中のものです。02/11/23 22:02ID:6mFA7tG4
昔、自分のHPにあるサポート板にこういう香具師がきたのを思い出したよ...
あのときはがんばって*いいひと*を装ったが。
でもこうやって客観的にみてみるとなんだか哀れな香具師だなw
0658名前は開発中のものです。02/11/23 22:07ID:cgJ9WqfC
吹雪ウザイな。

吹雪→嵐→荒らし?
0659名前は開発中のものです。02/11/23 23:43ID:+JM8KurT
すぎも一緒?
0660名前は開発中のものです。02/11/24 08:55ID:ECSFFJQx
>>641
ネタは腐り易いです。
さくっと料理して熱いうちに食べましょう。 
ゲームだって風俗の一種です。
リリース時に同時代性のないゲームが「一番面白い」と呼べるかどうか。
あと、ネタってついついかぶるものです。早いもの勝ちの側面もあります。

それでもがんばるというあなたの夢をあきらめないでー
でもね、省ける部分は思い切ってざっくり省いてみたら
結晶のような強い作品になるかもしれないよ。マジでがんばって。
0661名前は開発中のものです。02/11/24 10:53ID:6FaN65qg
>>659
違う人だと思われ。
てか吹雪があのようにバグを検証できるとは思えない。
0662名前は開発中のものです。02/11/24 12:55ID:qRL6aHLm
>>661
同意。
吹雪は文章から厨臭さが出ているからね。
香具師がバグ検証できるとは思えない。
つい最近までjumpダグも知らなかった香具師だしね
0663名前は開発中のものです。02/11/24 14:25ID:Ysbdv+yW
吹雪 6:03 eac1aev075.tky.mesh.ad.jp [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]
吹雪 6:39 eac1aev075.tky.mesh.ad.jp [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]
すぎ 6:49 eac1adp161.tky.mesh.ad.jp [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)]
柚子 7:09 eac1aev075.tky.mesh.ad.jp [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]
柚子 8:12 eac1aeu193.tky.mesh.ad.jp [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]
柚子 8:23 eac1aep180.tky.mesh.ad.jp [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]
柚子 8:26 eac1aep180.tky.mesh.ad.jp [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)] 
すぎ 9:27 eac1adp161.tky.mesh.ad.jp [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)]

だから、明らかに別人。

>あ、それとさっきのだと日付と時間だけになるんですよね???
>栞の名前も一緒に出すことはできないんでしょうか??

自分から正体ばらすような発言してどうするよ、吹雪タソ……。
0664名前は開発中のものです。02/11/24 16:45ID:qRL6aHLm
>すみません、お騒がせしたようで・・・・
>柚子と初心者は恐らく私の友人です。
>ウチに遊びに来ていたときに同じPCで一緒にやっていたので、そのようなことになったのでしょう。
>それぞれが違うHNで質問したせいですね(汗
>誤解を招かないためにも同じHNでやるべきでした。
>もし不快になられた方がいたら申し訳ありませんでした。

>それでは


阿呆が自作自演もここまでくると極みだね。
0665名前は開発中のものです。02/11/24 17:05ID:6FaN65qg
>>吹雪
言い訳はいいからもう二度とBBSにくるな( ゚Д゚)ゴルァ!!

と、本家のBBSに書いてもいいですか?
0666名前は開発中のものです。02/11/24 17:19ID:DQ6bcGd2
>>665
わからなくもないがやめておけ。

おまいまで同レベルになりさがるぞ。
0667名前は開発中のものです。02/11/24 19:11ID:6FaN65qg
>>吹雪
リンク切れを報告してもPIAが修正することはないと思われ。

吹雪(・∀・)カコイイ!!
0668名前は開発中のものです。02/11/24 23:57ID:PO6TbRMh
リンク切れ報告とかする前に、質問に答えてくれた人に礼を言え。
0669名前は開発中のものです。02/11/25 00:41ID:xq8GbibO
というかメールアドレスくらい書けと言いたい。
どうせ都合が悪くなったら逃げる香具師なんだろうなぁ。
0670名前は開発中のものです。02/11/25 17:18ID:VTY/eFp1
少し前まではああいう掲示板にメールアドレス書くのはごく普通の
ことだったと思ってたけど最近はそうでもないみたいだね。
0671名前は開発中のものです。02/11/25 17:53ID:VTY/eFp1
一つ聞きたいんだけど、皆さんはシナリオ(テキスト)から
KAG用シナリオファイル(*.ks)に起こすときにどんな手順でタグを
つけたり変数を管理したりしてるの?

俺の場合はシナリオを読んだ後で紙に分岐とかをフローチャートに
適当にまとめてからマクロを組む。
そんでシナリオをコピペしてからタグをちりばめるようにやってます。
ちなみに変数管理はテキストファイルに変数名と使用場所を書いて管理。

でも自己流だから定石とかあったら教えてください。
0672名前は開発中のものです。02/11/25 22:33ID:qf2Rvnk8
メールアドレス、強制だってさ。
人、減るだろうなあ・・・。
0673名前は開発中のものです。02/11/25 23:14ID:gLQ+1IHi
>メルアド強制
厨減っていいんでない?
0674名前は開発中のものです。02/11/26 00:04ID:hhZ2tze0
良いんでない?
いつか自作ゲームを世間に晒すぞってぐらいのオープンな人なら
メールアドレス晒すのも耐えられると思うですよ。
0675名前は開発中のものです。02/11/26 00:30ID:jwy7KyHO
昔と違って今はウイルス問題があるじゃん。>メルアド入力
0676名前は開発中のものです。02/11/26 01:05ID:w1kVEZno
スパムフィルタリングやウィルスフィルタリングは常識
0677名前は開発中のものです。02/11/26 01:28ID:1TPCR2+l
>>675
ウイルス対策もしてないような香具師は
正直に言って厨房としか思えない。

メアド強制は厨房が減って良いと思うよ、俺も。
最近のイタイ書き込みする香具師は、みんなメアド書いてないからな。
かすみとか吹雪とね。
0678名前は開発中のものです。02/11/26 09:12ID:J9YXC92F
厨の人は大抵をホットメールあたりを使っているので、
フリーメールアドレスを禁止にしないと厨避けの効果はありません。
0679名前は開発中のものです。02/11/27 14:43ID:p9h0kIv3
>>678
しかし一応、効果は出てるみたいだね。
メアド強制になってから吹雪のアホな連続投稿はなくなった。
0680名前は開発中のものです。02/11/27 20:09ID:3KEU/FKa
吹雪は、どっちみちもう顔を出せないんじゃなかろうか
恥ずかしくて
0681名前は開発中のものです。02/11/28 19:51ID:LlZf/8ic
>>671
自分がやりやすい方法でいいんじゃない?
定石なんてものはないかと。
シナリオ考えつつタグ組む人もいるだろうし。
0682名前は開発中のものです。02/11/28 23:29ID:AJ3Sy8eu
ちょっと聞きたいんだけど
buttonダグって3つの画像を使うよね。
どうも上手につなげれないんですよ。
みなさんはどんなソフト使ってつなげてるんですか?
フリーでもシェアでも良いんでお薦めのソフトってないですか?
0683名前は開発中のものです。02/11/29 00:05ID:yGsTkQuK
>682
わたしはスキャナ買ったらついてきたPhotoShopLE使ってる。
連結するだけならSusieがいいんじゃない?
0684名前は開発中のものです。02/11/29 00:35ID:G+n8vbP6
私もちょっと訊きたいことが。

前景レイヤーのαマスク付き画像がイマひとつうまく作れない。
要するに、キャラのエッジのゴミが出ちゃうんです。
今やってる手順は、photoshopで、線画(輪郭線)レイヤーをチャンネルに読み込んで
塗り潰しをかけ、その内側を更に塗り潰すといった感じです。
1ピクセル分内側に縮小するとゴミは消えるけど輪郭線も痩せちゃうみたいで
どうも納得のいく仕上がりになりません。
皆さんの作り方を参考にしたいので良かったら教えてください。

質問だけどsageときます。
0685名前は開発中のものです。02/11/29 02:36ID:bwG0R/uE
付属の画像コンバーター使え
0686名前は開発中のものです。02/11/29 06:26ID:raq4p9Rc
付属のコンバーター使えば、>>684みたいな前景レイヤーの外編を
ドットでぎざぎざにしなくても、アンチエイリアスのままいけ・・・るんだっけ?
0687名前は開発中のものです。02/11/29 06:33ID:raq4p9Rc
でもKAGと心中にはαchannelある奴なら何でもOKみたいなこと書いてあるが・・
ツールに影響されるのか。
0688名前は開発中のものです。02/11/29 09:45ID:yGsTkQuK
ツールによってアルファチャンネルが上手く作れないんじゃないのか?>687

>684
なんか無駄にややこしく考えてない?
アルファチャンネルのことはまず忘れて、フォトショで透明部分のある画像作って
「表示部分を結合」して、いらないレイヤを捨てて、1枚のレイヤにして、PSD保存。
吉里吉里付属コンバータ使って、お好みの形式に出力。
0689名前は開発中のものです。02/11/29 09:47ID:yGsTkQuK
追記。
684のやり方で線がやせちゃうのは、元々アンチエイリアスがかかってる線に、
アンチエイリアスのかかったマスクをかけてるから、倍薄く表示される、と。
わかりにくい説明でスマソ・・・
0690名前は開発中のものです。02/11/29 09:57ID:Z0qmpI+/
>>684
そういう時は逆転の発想で。
輪郭線が薄くなってしまうのなら、その外側にもう一度
輪郭線を描画し直せばいいのです。やり方は色々ある
から自分で考えようね。
0691名前は開発中のものです。02/11/29 10:57ID:2gFyyNWT
フォトショ使ってるならば何も考えずに画像フォーマットコンバータつかった
ほうがよいよ。フォトショ上でみたまんまのを変換できるから。
コンバータが付属する前は旧KAGに付属していたマスク画像の作り方
みたいの見ながらやっていたんだけど、コンバータが付属してからずいぶんと
作業が楽になった。
0692名前は開発中のものです。02/11/29 14:34ID:z0I+MVAJ
加算合成ってなに?
0693名前は開発中のものです。02/11/29 14:57ID:A46Fgj4n
>>692
ttp://www.platz.or.jp/~moal/ablend.html
0694名前は開発中のものです。02/11/29 15:29ID:Z0qmpI+/
>>691
フォトショ使ってるんならそれこそ何も考えずに
直接フォトショからPNG吐き出すだけでいいん
じゃないの?
0695名前は開発中のものです。02/11/29 16:00ID:qirLioPg
>>694
俺もPNGで何も考えずにやってる。
綺麗に表示されるし、ちゃんと透過処理されてるよ。
フョトショ使ってるなら、あんまり深く考えないでもいいんでは?
0696名前は開発中のものです。02/11/29 22:02ID:fWRMxEi6
けど、PNGって重くないか?
セレロン566なんだけど、描画時にちょびっと辛さを感じる。
0697名前は開発中のものです。02/11/29 22:33ID:bBcF7KUo
PNGしか使ってない間は気づかないけど、TLGにしたらかなり軽くなるね。
ウチもヘレロソ533の貧弱環境だからかもしれないけど。
0698名前は開発中のものです。02/11/29 22:38ID:z0I+MVAJ
>>693
サンキュー。分かりやすかったよ。
069968402/11/30 01:53ID:5fi16JeV
前景レイヤーが作れないアフォの684です。
たくさんのレスどうもありがとうございました。

>>688さんの方法でキレイにできました。やた〜
photoshopの透過背景がコンバータでマスク変換できたときには拍子抜けしました。
そうだったのね・・・やっぱりアフォだった・・・

レイヤーの透過アンチにアンチマスクをかけると薄くなるというのも言われてみれば納得。
ただ、photoshopで直接αチャンネル付きPNGを出す方法が??です。
自力でマスク作ったりしないで透過情報を持たせることができる??んん?わからん。
せっかく教えてもらったのに・・・ボケててすみません。
でも、アフォでもいいです。思い通りの前景が表示されたときはすごい快感でした。
嬉しかったのでもういちど。どうもありがとうございました。
がんがんCG描いて完成目指してがんがります。
0700名前は開発中のものです。02/11/30 02:25ID:Z4opcNUn
>699
自分はフォトショ5.5しか使ってないので、最新バージョンでは違うかもしれないけど
「WEB用に保存」でPNG-24を選べばフォトショから直接作れます。
0701アフォの68402/11/30 21:09ID:J+9fWC1F
>700
自分はまだ5.01だからか、メニューに「WEB用に保存」がないなあと思いきや。
ヘルプメニューのところに「透明画像の書き出し」が・・・
もう恥かしいやらスレ汚して申し訳ないやらで、
「んでもそんなん知らんもん!んきゃー!」と逆ギレしてみようか
「その質問をしたのは私のパソコンを使ってる友人です」と誤魔化そうかと思いました。
でも素直にごめんなさい。
「ヘルプ読まない奴は回線切ってケーブルで略」と煽られても仕方ないところっす。

アフォ過ぎるのでこれで名無しになります。勘弁してください。
0702名前は開発中のものです。02/11/30 22:27ID:9pZoowNx
優香とか全然アドレス書いてないけどいいんすか?
初めてじゃなけりゃいいのか。
0703名前は開発中のものです。02/11/30 22:41ID:o5KkHeZ3
優香様は特別で御座います。
0704名前は開発中のものです。02/12/01 12:34ID:CTMG78Ul
>701
「んでもそんなん知らんもん!んきゃー!」に禿ワラタ。
懐かしいのう、すきゃんてぃ…早く帰って来いよ、少尉…
0705名前は開発中のものです。02/12/01 20:50ID:KfYIIqOW
>702
レスにはアドレスは必要ないっしょ?
優香タソは書かなくても有名過ぎてわかっちゃうけどね
0706名前は開発中のものです。02/12/02 00:27ID:3HRNg9ed
>あとコミケまで一ヶ月をきった罠…(涙
京 秋人氏ってちゃねらー?
0707名前は開発中のものです。02/12/02 04:40ID:TFTJ2lKZ
>>706
てか
そんな俺らも
ちゃねら〜だよな。
0708名前は開発中のものです。02/12/02 07:48ID:qsIF7rNF
〜罠は別に、にちゃん用語でもない罠
まあ、いまどきちゃねら〜も珍しくはないけどナ
0709名前は開発中のものです。02/12/02 15:37ID:33mlPOeE
[move time=100 path="(427,120,255)" layer=0]
[wait time=100]
[move time=100 path="(470,90,255)" layer=0]
[wait time=100]
[move time=100 path="(475,133,255)" layer=0]
[wait time=100]

というのを10回繰り返して次に進むスクリプトを書きたいんですが、
実際に10回書く以外にどう書いたらいいか分かる人いませんか?
forみたいな感じで。
0710名前は開発中のものです。02/12/02 16:15ID:ivIPr88T
>>709
それをマクロにしてマクロを10回書く。
でもその処理で表現したい効果って、
quakeタグ使った方が早くない?
0711名前は開発中のものです。02/12/02 19:19ID:IaGUi34x
>>709

[eval exp="tf.cnt=0"]
*loop
[move time=100 path="(427,120,255)" layer=0]
[wait time=100]
[move time=100 path="(470,90,255)" layer=0]
[wait time=100]
[move time=100 path="(475,133,255)" layer=0]
[wait time=100]
[jump cond="tf.cnt++<10" target="*loop"]

なんかBasic思い出した……。
071270902/12/03 19:41ID:eYgVOGBn
>>710
いえ、小さい画像が三角形に回るという物だったので。
>>711
ありがとうございました。出来ました。
071371002/12/04 19:45ID:Zu1Tx+GC
[eval exp="tf.cnt=0"]
*loop
[move time=300 path="(427,120,255) (470,90,255) (475,133,255)" layer=0]
[wm]
[jump cond="tf.cnt++<10" target="*loop"]

とも書けるねん。
つかmoveの終了はちゃんとwmで待たなきゃダメよん>709
071470902/12/04 23:48ID:bXvH+zOR
>>913
素晴らしい。勉強になりました。
>wm
基本でしたね。お恥ずかしい。早速直しました。

という訳でどうもありがとうございました。
0715↑713でした02/12/04 23:49ID:bXvH+zOR
0716トイレットペーパー02/12/05 00:01ID:t6KGbbow
>>CPU2.8G、メモリ512M、ビデオカード64Mの環境

・・・羨ましい
0717名前は開発中のものです。02/12/05 12:52ID:I/n90QYs
>>726
誤爆?
0718名前は開発中のものです。02/12/05 13:07ID:I/n90QYs

俺も誤爆してるよ
スレ汚しスマソ
0719名前は開発中のものです。02/12/06 13:05ID:fGyy68TZ
これすごいねぇ。
FLASHで作ろうと思ってたけど、めんどうだから探してたのよ。
DL方式になっちゃうけどさ。

1999みてやりたいことは全部できそう。
がんがろっと。
0720名前は開発中のものです。02/12/06 14:22ID:Yva9KqM/
吉里吉里/KAGユーザー、一人増えバンザイ!
0721名前は開発中のものです。02/12/06 15:05ID:wG9kAJ8N
>>719
がんがれ!
0722名前は開発中のものです。02/12/08 02:58ID:1HTHwdRY
Ver.2.15のimageの加算合成って
フォトショで言うところの乗算のことかい?
だとしたら超ウレスィ。
0723名前は開発中のものです。02/12/08 09:23ID:HCIdkkDB
加算だっていってるのに乗算はないだろ
072472202/12/08 17:59ID:rY1TxcnP
試してみたよ。なるほど全然違ってた…。
加算と乗算は全然別の意味なのね。
072571902/12/08 18:06ID:FmDvwqHV
制作開始。
へぇ。タイミング取る命令全部あるじゃん。
WAVのクロスフェードまであるぞ(゜д゜)ウマー

ツカエル
ちゃっちゃらちゃらっちゃ
タウソページ
0726名前は開発中のものです。02/12/08 18:06ID:UhxoHg1Q
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%89%C1%8EZ&sw=2
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%8F%E6%8EZ&sw=2
0727名前は開発中のものです。02/12/08 22:08ID:LvlTd9pV
>>724
君は足し算(加算)とかけ算(乗算)を
同じだと思っていたのかね。
0728名前は開発中のものです。02/12/09 10:28ID:xnlTxSUL
栞の名前に変数に入ってる名前を使いたいのですが
教えてください。
0729名前は開発中のものです。02/12/09 10:57ID:Zlv5r3zD
>>728
委員会のTIPS集にまさにその物の話題あるから見てみ
0730名前は開発中のものです。02/12/10 03:43ID:n7M3rfcm
吉里吉里ダウンロードページにあるトランジションライブラリの中の
波 のようなものはどのようにしたら作れるのでしょう・・・・・・

GIMPも、フォトショップも持ち腐れになるのだろうか。

どうか助言をお願いします。
0731名前は開発中のものです。02/12/10 08:09ID:PMRZLA7c
>>730
パスで曲線かいて「境界線を描く」を使えばいいんでないかい?
芯の濃い部分とか大きくボケてるところなどは、
ブラシの太さとボケ度変えたり強さのシュミレート使ったりして
工夫すればいいんじゃあるまいか。
0732名前は開発中のものです。02/12/10 12:22ID:8Vc2swDU
>>731

どうもありがとう御座いました。
参考になります。
コピーしてテキストに保存しました。
フォトショップで、曲線を書く・・・・・・
どのツールを使うと良いかしら。

今はただの線を書いて
練習してます。

初心者でスマソ。
0733名前は開発中のものです。02/12/10 13:54ID:9CLtDDlp
ホト書のフィルタにそのまんま波面とか波形とかなかったけ
0734名前は開発中のものです。02/12/11 11:18ID:CUXRi90n
      十  |    十  コ    「7 立    ヽ
     | ̄ ̄7十‐┐  ̄匚 |     |> 曰  ト―――フ
      フ  |  |  | |  L_   |  十   三|三
     ‐十  /  |  人____          匚]
      」  /  」
073573402/12/11 11:18ID:CUXRi90n
すまん誤爆した
0736名前は開発中のものです。02/12/11 18:33ID:BmhnAB+f
>>734-735
なんか許せちゃう
0737名前は開発中のものです。02/12/11 23:04ID:SSrKbTsM
コミックメーカーの文章のスクロールみたいなのを、KAGで表現するのに、いい方法無いですかね。
073871002/12/11 23:49ID:pFtcc8e5
>>737
どんなの?
よくあるRPGのセリフウィンドウみたいに、
新しい文章が下に出てくるとトコロテン式に
上のが押し出されるような感じ?
073973702/12/12 01:12ID:sL1ZMeDq
>>738
そう、それ。
0740名前は開発中のものです。02/12/12 02:45ID:5mK7pwsV
>>739

文字レイヤーのスクロールトランジション
で・・・・・・できない・・・・・・かな。
0741名前は開発中のものです。02/12/12 09:56ID:5P6jYfC1
>737
あっちで聞いたほうがよさげ。
0742名前は開発中のものです。02/12/12 21:29ID:a8g7lU+O
>>737
いっそのことコミックメーカで作れば?
074373702/12/12 22:17ID:sL1ZMeDq
現時点では、

[position layer=message0 left=32 top=336 width=576 height=112 marginl=16 opacity=64 color=0x0000ff]
11111111111111111111111111111111[r]
22222222222222222222222222222222[r]
33333333333333333333333333333333[p][er][nowait]
22222222222222222222222222222222[r]
33333333333333333333333333333333[r][endnowait]
44444444444444444444444444444444[er][nowait]
33333333333333333333333333333333[r]
44444444444444444444444444444444[r][endnowait]
55555555555555555555555555555555[er][nowait]
44444444444444444444444444444444[r]
55555555555555555555555555555555[r][endnowait]
66666666666666666666666666666666[p]

とする事でそう見せかけてるんですよ。
でもこれだと>>738のトコロテン式じゃないし、
何よりシナリオがすげー見難いんですよね。
いい案ありませんか?
0744名前は開発中のものです。02/12/13 00:59ID:uNg0s3zU
>>737
こだわり過ぎじゃない?

できない事はできないよ
できたとしても重くなるし
全然いい事ないんじゃない?

諦める事も完成への道のり
0745名前は開発中のものです。02/12/13 03:30ID:OHibCxvN
>>737

[laycount messages=4]
[position layer=message0 height="&kag.fore.messages[0].fontSize+kag.fore.messages[0].lineSpacing" opacity=0]
[position layer=message1 top="&kag.fore.messages[0].top+kag.fore.messages[0].height"height="&kag.fore.messages[1].fontSize+kag.fore.messages[1].lineSpacing" opacity=0]
[layopt layer=message1 visible=true]
[position layer=message2 top="&kag.fore.messages[1].top+kag.fore.messages[1].height"height="&kag.fore.messages[2].fontSize+kag.fore.messages[2].lineSpacing" opacity=0]
[layopt layer=message2 visible=true]
[position layer=message3 top="&kag.fore.messages[2].top"height="&kag.fore.messages[3].fontSize+kag.fore.messages[3].lineSpacing" opacity=0]

KAGでやると無駄か多いな。[hr][current layer=message1]
TJSで書けばもっとスッキリするんだろうけど、[hr][current layer=message2]
面倒くさいのでやりません。[hr]
[backlay]
[current layer=message0 page=back]
[er]
[trans layer=message0 method=scroll from=bottom time=500]
[move layer=message1 path="(16,16,255)" time=500]
[move layer=message2 path="(16,46,255)" time=500]
[current layer=message3]
[layopt layer=message page=fore visible=true]
[wm]
でも、この程度の方法ならみんなすぐに思いつくよなあ。[hr]
[s]
074674502/12/13 06:12ID:bzKJ1GB+
[laycount messages=3]
[position layer=message0 height="&kag.fore.messages[0].fontSize+kag.fore.messages[0].lineSpacing" opacity=0]
[position layer=message1 top="&kag.fore.messages[0].top+kag.fore.messages[0].height" height="&kag.fore.messages[1].fontSize+kag.fore.messages[1].lineSpacing" opacity=0]
[layopt layer=message1 visible=true]
[position layer=message2 top="&kag.fore.messages[1].top+kag.fore.messages[1].height" height="&kag.fore.messages[2].fontSize+kag.fore.messages[2].lineSpacing" opacity=0]
[layopt layer=message2 visible=true]

一寸改造。[l]発展性のないスクリプトを書くのは辛い。[hr][current layer=message1]
でも、それは漏れが激しく頭悪い所為だな。[l]反省。[hr][current layer=message2]
そういえば、ここで質問した香具師って
[backlay]
[current layer=message0 page=back]
[er]
[trans layer=message method=scroll from=bottom time=500]
[move layer=message1 path="(16,16,255)" time=500]
[move layer=message2 path="(16,46,255)" time=500]
[wm]
[current layer=message0]
[layopt layer=message top="&kag.fore.messages[2].top+kag.fore.messages[2].height" page=fore visible=true]
Special Thanksとかに回答者の名前書くのかね?[hr]
[backlay]
[current layer=message1 page=back]
[er]
[trans layer=message method=scroll from=bottom time=500]
[move layer=message2 path="(16,16,255)" time=500]
[move layer=message0 path="(16,46,255)" time=500]
[wm]
[current layer=message1]
[layopt layer=message top="&kag.fore.messages[0].top+kag.fore.messages[0].height" page=fore visible=true]
まあ、普通に考えると、書けるはずないんだろうけどな。[hr]
[s]
0747名前は開発中のものです。02/12/13 10:14ID:4E7pWol1
そういやKAGって長いテキストはスクロールじゃなくて、
次ページ扱いになるな。
074874302/12/13 17:31ID:er/U8to6
>>745
ありがとうございます!

[macro name=スクロール]
[current layer=message0 page=back][er]
[trans layer=message0 method=scroll from=bottom time=500]
[move layer=message1 path="(16,16,255)" time=500]
[move layer=message2 path="(16,46,255)" time=500][wm][wm]
[copylay srclayer=message1 destlayer=message0 srcpage=fore destpage=fore]
[current layer=message1][er]
[eval exp="kag.fore.messages[1].top=kag.fore.messages[0].top+kag.fore.messages[0].height"]
[copylay srclayer=message2 destlayer=message1 srcpage=fore destpage=fore]
[current layer=message2][er]
[eval exp="kag.fore.messages[2].top=kag.fore.messages[1].top+kag.fore.messages[1].height"]
[current layer=message2][er]
[endmacro]
074974302/12/13 17:31ID:er/U8to6
[laycount messages=3]
[position layer=message0 height="&kag.fore.messages[0].fontSize+kag.fore.messages[0].lineSpacing" opacity=0 margint=0]
[position layer=message1 top="&kag.fore.messages[0].top+kag.fore.messages[0].height" height="&kag.fore.messages[1].fontSize+kag.fore.messages[1].lineSpacing" opacity=0 margint=0]
[layopt layer=message1 visible=true]
[position layer=message2 top="&kag.fore.messages[1].top+kag.fore.messages[1].height" height="&kag.fore.messages[2].fontSize+kag.fore.messages[2].lineSpacing" opacity=0 margint=0]
[layopt layer=message2 visible=true]
[backlay]
1111111111[l][current layer=message1]
2222222222[l][current layer=message2]
3333333333[l]
[スクロール]
4444444444[l]
[スクロール]
5555555555[l]
[s]
とする事にしました。>>743から言えばすごい進歩です。
Special Thanksに745さんと書いておきますね(笑)
本当にありがとうございました。
0750名前は開発中のものです。02/12/14 12:42ID:DIyWyofU
[eval exp="var current_msg_line = 0"]
[macro name="sl"]
[l]
[if exp="current_msg_line == 2"][スクロール][endif]
[eval exp="current_msg_line = ((current_msg_line == 2) ? 2 : (current_msg_line + 1))"]
[current layer='&"message%d".sprintf(current_msg_line)']
[endmacro]

[macro name="sclear"]
[ct]
[eval exp="current_msg_line = 0"]
[endmacro]

1111111111[sl]
2222222222[sl]
3333333333[sl]
4444444444[sl]
5555555555[sl]
6666666666[p][sclear]
7777777777[sl]
8888888888[sl]
9999999999[sl]
0000000000

セーブしたらまずそうだけどまぁとりあえず
0751名前は開発中のものです。02/12/14 15:25ID:XNozK/fs
>Special Thanksに745さんと書いておきますね(笑)

自分で2ちゃんねらとばらすのか・・・
勇気あるなお前
075274302/12/14 23:39ID:nCvPZFDH
>>748
[current layer=message2][er]一個要らん。
[wt]一個要る。

>>750
ありがとうございますですが、イマイチ理解出来ないので、
これから解読してみます。

>>751
2ちゃんねらって隠す事か?
まあどっちでもいいけど、Special Thanksに
745さん、750さんって書いてある
トコロテン式ゲームが出てきたら、それ俺!
075374502/12/15 03:04ID:c2IA0hCR
>>750
var current_msg_line

f.currentMsgLine
とかにしてやればセーブ・ロードに対応できる。

>>752(743)
2ちゃんにマイナスイメージを持ってる香具師も多い。
だから、ゲームを公開するっていう一般にも向けたところに2ちゃんのことは書け
ないだろうなと思ってたんだけど。

↓750のやりたかったことも盛り込んでマクロ[sl]
(本当はもっとクリティカルな解決方法を提示できればいいんだけどな。小手先の
 最適化じゃ10%以上の効率UPはムリだろうし)
075474502/12/15 03:05ID:c2IA0hCR
[macro name=sl]
[l]
[if exp ="kag.currentNum == 2"]
[backlay]
[current layer=message0 page=back][er]
[trans layer=message0 method=scroll from=bottom time=500]
[move layer=message1 path="(16, 16, 255)" time=500]
[move layer=message2 path="(16, 46, 255)" time=500][wm][wm][wt]
[eval exp="copy()"]
[current layer=message2]
[endif]
[current layer="&'message'+ (kag.currentNum + 1)" cond="kag.currentNum < 2"]
[endmacro]
[iscript]
function copy(){
for(var i = 0; i < 2; i++)
{
kag.fore.messages[i].assign(kag.fore.messages[i + 1]);
kag.historyLayer.repage();
kag.fore.messages[i + 1].clear();
kag.fore.messages[i + 1].top = kag.fore.messages[i].top + kag.fore.messages[i].height;
}
}
[endscript]
1111111111[sl]
2222222222[sl]
3333333333[sl]
4444444444[sl]
5555555555[sl]
6666666666[sl]
7777777777[p][ct]
8888888888[sl]
0755名前は開発中のものです。02/12/15 06:03ID:DRBYh6J7
>>752
2ちゃんねらだと、ばれると色々不都合がある人も
いるんですよ。
075674302/12/16 17:31ID:lhZ8DOWj
>>754
ありがとうございます!理解出来ました。
で、せっかくなので勉強のために他の部分もTJSで書いてみようかと思ったのですが、

[trans layer=message0 method=scroll from=bottom time=500]は、
kag.fore.messages[0].beginTransition(%[layer:"kag.fore.messages[0]", method:'scroll', time:500, from:sttBottom]);

[move layer=message1 path="(16, 16, 255)" time=500]は、
kag.fore.messages[1].beginMove(%[layer:"kag.fore.messages[1]", path:"(16,16,255)", time:500]);

[move layer=message2 path="(16, 46, 255)" time=500]は、
kag.fore.messages[2].beginMove(%[layer:"kag.fore.messages[2]", path:"(16, 46, 255)", time:500]);

で、思い通りの動きをしてくれるのですが、[wm]と[wt]が、
kag.waitMove(%[canskip:false]);
kag.waitTransition(%[canskip:false]);
で、駄目で、どうしたらいいのか分かりません。

誰か分かりますか?
0757名前は開発中のものです。02/12/16 20:04ID:DqPd0yRA
勉強のためでもなければむりやりTJSで書く必要はないと思われ
0758名前は開発中のものです。02/12/19 16:07ID:PbLmWanY
>>756
KAGの内部構造のややこしい話になるので詳細は割愛しますが、
wait系の命令は直接叩いてもあなたの期待している通りには
動作しません(させられません、と言った方が正しいかな)。
そういう部分は素直にKAGのwait系命令を使いましょう。
075974302/12/19 23:31ID:WDp+gzvM
>>758
へえ〜、そうなんですか。ありがとうございます。
いい勉強になりました。
0760名前は開発中のものです。02/12/20 23:35ID:wq2xoLMi
なら、吉里吉里で何か作る時にwaitさせたい場合、どうすればいいんだ?
0761名前は開発中のものです。02/12/21 01:09ID:ZumO0JKe
タイマーを使う
0762名前は開発中のものです。02/12/23 18:59ID:LZHpRdYP
rain.falvorの母語は何語ですか?
0763名前は開発中のものです。02/12/24 01:20ID:YxSOjTko
>760
kag.waitTrigger(%[name:"hogehoge"])でwaitを開始して
kag.trigger("hogehoge")でwaitを終了させる。
0764名前は開発中のものです。02/12/24 16:08ID:G3TrmYKo
flashからgetURLでのラベルジャンプができなくて困っております。
例文などUPしていただけると嬉しいでつ。
0765名前は開発中のものです。02/12/24 16:45ID:1a65CuPD
ageたから教えてあげない
0766名前は開発中のものです。02/12/24 17:18ID:D3i4aVxS
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/|764|)
0767名前は開発中のものです。02/12/24 19:30ID:HR/t+Kod
今日は自殺するやつをよく見かけるな。
なんかあったのか?
0768名前は開発中のものです。02/12/24 20:13ID:ZRvC6Llt
…寂しい奴が多いんだろ。
ツッコミ入れないでやれよ…
寂しい…奴が…奴が…

カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/|768|)
0769名前は開発中のものです。02/12/24 22:52ID:xBygXico
>>764
本家のBBSで回答が得られなくてもせめて一日はマテ。
メールアドレスとHomepageアドレスを本家で公開しちゃってるわけから
ヘタすると祭られるぞ。
0770名前は開発中のものです。02/12/24 23:40ID:S9hD/iBm
>>769
あ、そだね、うっかり。
今かきかえてきますた。
0771名前は開発中のものです。02/12/25 01:44ID:zzi6g8V9
getURLって・・・
ブラウザ起動しちゃうんじゃないの?
0772名前は開発中のものです。02/12/25 01:54ID:xxH1DbTv
fscommand("Go", "first.ks/labelA")じゃだめ?
0773名前は開発中のものです。02/12/25 02:22ID:KoCjWKi2
>>769は「メアドを隠して来い」と言ったのでは無く、
>>764が2chに書き込んで数時間後に本家に書き込んでいる
せっかちさんなのを見て「本家の方で一日くらい返事が無
くても慌ててせっついたりしなさんなよ」と忠告したもの
だと思われ。
0774名前は開発中のものです。02/12/25 08:11ID:40Ry4IbE
          終   了   し   ま   す   た  。
         n                          n
       ミゝヽ                        / ヾ彡
        ゝ ノ                        ヽ ヾ
        / /∧_∧                ∧_∧| ヽ
   アヒャー .|  <(  ゚∀゚)               (゚∀゚  ..)> | アヒャー
        ヽ ゝ ヽ⌒ヽ              /⌒丶 ゞ /
        ヽ        ヽ   n___  _n    /       /
          | 完  /ヽ ⌒二ソ__彡ミ__ゝ二⌒  /ヽ終.了|
      / ̄\_|    |  ̄ ̄          ̄ ̄   |    |_/ ̄ヽ
      \ ヽ       ヽ                 /      ノ  /
       \⌒ゝ~\  \               / /~ ヾ⌒ /
        ヽ (    \  \           /  /    ) /
         ∪    \  \       /  /      ∪
                \  \ │ /  /
 ̄ ̄                / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ─( ゚ ∀ ゚ )<     終!
                    \_/   \_______
                  / │ \
0775名前は開発中のものです。02/12/25 08:39ID:7tUHMFQu
>>773
週末にイベントがあるんで…急かされてまして。
077676402/12/25 11:57ID:5gmOLboS
>>771
KAGのSystemリファレンスのFlashの説明で
>>Action Get URL ( URL 表示のアクション ) に、URL として FSCommand:Go を、
>>表示先のウィンドウとして 「シナリオファイル/ラベル」の形式で文字列を指定します ( 例: first.ks/label2 )
とあったので。

>>772
有難うございます。
教えていただいたコードで動きました。

>>773
775にも書きましたが、慌ててたもので。
本家にもこのスレにもご迷惑をおかけしました。
ごめんなさい。
0777名前は開発中のものです。02/12/25 13:21ID:eXZtsEtv
今度は向こうの質問自体消しやがった…
自分さえよければそれでいいのかと小一時間(略)
0778名前は開発中のものです。02/12/25 14:11ID:ltpmX0A+
getURL("FSCommand:X", "Y") と fscommand("X", "Y") はたしかおなじだったと。
0779名前は開発中のものです。02/12/27 19:53ID:v1OkvIOK
W.Dee氏ってここ見てるのかな?
0780名前は開発中のものです。02/12/27 20:35ID:E+aUhkbi
>779
本家2942のこと?
管理者=Deeたんは削除済の記事見れるんじゃないかな。

見てても見てない振りするのが粋だとは思う。
0781名前は開発中のものです。02/12/27 23:09ID:DoglCTSe
W.DEEクンと少尉クソが一緒にやる「ちょっとしたこと」って一体何なんだろうね
0782名前は開発中のものです。02/12/28 10:32ID:KCvNcrzu
>>781
どこに書いてあるの?
0783名前は開発中のものです。02/12/28 15:47ID:NAkU11hc
実はこのスレで「ではー」と書いていたのは、すべて本人です。
0784名前は開発中のものです。02/12/28 16:20ID:KCvNcrzu
ではー。
0785名前は開発中のものです。02/12/28 22:10ID:pcScEEbX
ではー
0786名前は開発中のものです。02/12/28 22:22ID:sNZYznsO
>>782
1999公式サイト
0787名前は開発中のものです。02/12/28 22:35ID:KCvNcrzu
ttp://www.piass.com/ykfc/xmaseve/users02.html
PIA少尉...さりげなく自分のサイトは更新してるんだな

ところでこのスレの住民でPIA少尉のサイトにあるBGM投票室に
投票に行かないか?コメントも付けれるみたいだし。

[BGM投票室]
ttp://www.piass.com/cgi/1999vote2/tvote.cgi?event=vote1&show=all

ではー。
0788名前は開発中のものです。02/12/28 23:33ID:jlk9Vvc0
年末は忙しいので過去の人となった少尉にかまってる暇はない
0789名前は開発中のものです。02/12/31 10:27ID:myGHp4v6

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
0790名前は開発中のものです。03/01/01 22:34ID:YcMuZyPQ
た、助けてください。

どうやってセーブしたしおりからロードするのかがさっぱりわかりません。
どこに書いてあるかもわかりません……
0791名前は開発中のものです。03/01/01 22:40ID:oIgAn34V
2chに書き込んでる暇あったらマニュアル見ろよ
0792名前は開発中のものです。03/01/01 23:16ID:XeM9AOJK
KAGと心中より。
ttp://www.piass.com/ykfc/kag/kag0801.html
オンラインヘルプはこっち。
ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/SaveLoad.html
けど、とりあえずマニュアル見ろってのはほんとだぞ。がんばれよ。
0793名前は開発中のものです。03/01/02 03:07ID:BaARD4zl

<   終   了ーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
0794名前は開発中のものです。03/01/02 08:41ID:53wOtIzX
久々に来たら、レベルアップしてますねここ。
かつてはレスも少なく過疎が酷かったんですが。

で、誰かゲーム公開した人いるんですか?
0795名前は開発中のものです。03/01/03 02:00ID:HlVMLqFo
少尉殿を呼び捨てにするんじゃない。
0796名前は開発中のものです。03/01/03 02:36ID:bT6/LoiE
マニュアル……
0797名前は開発中のものです。03/01/03 03:05ID:4V0/mAtK

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
0798名前は開発中のものです。03/01/03 18:44ID:QhaKcofD
「○○殿」ってのは目下の人間に対して使うんだけど、このバカは知らんのか?>>795
0799名前は開発中のものです。03/01/03 18:52ID:4clLccSu
さすが!798はさすがだな。がんがれ
0800名前は開発中のものです。03/01/03 22:21ID:JC+aOuzJ
>>798
もしかしたら>>795の書き込みは
巧妙な皮肉なのかもしれない。

といってみるテスト
0801名前は開発中のものです。03/01/04 10:32ID:Y651FmD0
>>800
大納得
0802名前は開発中のものです。03/01/04 11:31ID:FKM/03rr

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
0803名前は開発中のものです。03/01/04 20:55ID:TDOIApAR
ところでここの吉里吉里スレはどうなの?
ttp://www.gamemichi.com/community/helpbbs/index.cgi?mode=view&no=26
0804名前は開発中のものです。03/01/05 16:13ID:MZ0Zmqad
>>798
目下に対して以外に、官職名にも「殿」は用いられる罠。
「少尉殿」とか「軍曹殿」とか。ミリタリ映画とかで見た事ない?

まあ>>795の発言の意味はよくわからないが。
0805名前は開発中のものです。03/01/05 18:20ID:qdayEu6A
>>803
なんか吉里吉里がどうのこうのよりも
KAGと心中の対話形式についてのレスが多いなw
0806名前は開発中のものです。03/01/05 23:42ID:+F2XEoSL
清兵衛氏が作った開発ツール、見てみたい。
0807名前は開発中のものです。03/01/05 23:49ID:i4Mdxrfa
midiを上手くループさせる方法ってありませんかね〜。
0808名前は開発中のものです。03/01/06 00:07ID:3MYLEtuj
>>807
http://www.din.or.jp/~glit/TheOddStage/TVP/
にある
Loop Tuner 1.01
http://www.ultrasync.net/dee/warehouse_the_odd_stage/loopt101.lzh
じゃだめ?
0809名前は開発中のものです。03/01/06 00:21ID:/WYsBKpj
>>808
これってmidiも出来るの?
0810名前は開発中のものです。03/01/06 00:23ID:ZHxWAj3Y
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に   /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    ギコ猫より      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 (  ゚Д゚) /
 (    )つ
 | | |
 (__)_)
0811名前は開発中のものです。03/01/06 00:57ID:ZAuRz4DM
>>807
>MIDISoundBuffer.position
>再生位置を ms 単位で表します。値を設定するとその位置に移動します。
ってのがあるからこれを使えばいけそう。でも
>現バージョンでは実装されていません。
とのこと。
現状では、cherryとかでMIDIファイル自体を短くするくらいしか思いつかない。

>>808,809
>ループチューナは、吉里吉里用に拡張子が .sli のファイルを作成します。吉里吉里はこれを見つけるとループ情報ファイルとして読み込み、PCM をループさせるときに利用します。
だから無理っぽい。
0812名前は開発中のものです。03/01/06 02:05ID:PS3iIc8n
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に   /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    ギコ猫より      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 (  ゚Д゚) /
 (    )つ
 | | |
 (__)_)
0813名前は開発中のものです。03/01/06 15:47ID:/WYsBKpj
>>811
ほ〜、ありがとう。
MIDISoundBuffer.positionの実装を待つか。
0814名前は開発中のものです。03/01/06 16:17ID:c+4KBqeP
>806の話って、W.Deeたんの日記にでてたよな?
なんか1月分消えてるんだけど……
0815名前は開発中のものです。03/01/06 17:10ID:PyPcoh6c
               o.
               /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
              /   このスレは無事に .  /
              /  終了いたしました    /
             / ありがとうございました  /
             /                /
            /   ペイピッポォより     /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /
         . /
   __(^^) ../
  /__ \/
  | |   |  |
  (_) (__)
0816名前は開発中のものです。03/01/06 17:29ID:uPWn9wcS
>814
本家2962によるとcgi.din.or.jpの鯖落ちだって。
本家のログもあぼ〜んしてる。
0817名前は開発中のものです。03/01/06 17:47ID:h6ePRAjT
               o.
               /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
              /   このスレは無事に .  /
              /  終了いたしました    /
             / ありがとうございました  /
             /                /
            /   ペイピッポォより     /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /
         . /
   __(^^) ../
  /__ \/
  | |   |  |
  (_) (__)
0818名前は開発中のものです。03/01/09 22:19ID:DKgzamIX
ちきい
0819名前は開発中のものです。03/01/09 22:19ID:1eH3fbDx
               o.
               /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
              /   このスレは無事に .  /
              /  終了いたしました    /
             / ありがとうございました  /
             /                /
            /   ペイピッポォより     /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /
         . /
   __(^^) ../
  /__ \/
  | |   |  |
  (_) (__)
0820名前は開発中のものです。03/01/10 03:05ID:WURXPCXh
はぁ〜、吉里吉里erは何でこんなに少ないんだろ……。
もっと普及して、情報が増えればいいのに……。
0821名前は開発中のものです。03/01/10 06:04ID:xq/a8siJ
               o.
               /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
              /   このスレは無事に .  /
              /  終了いたしました    /
             / ありがとうございました  /
             /                /
            /   ペイピッポォより     /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /
         . /
   __(^^) ../
  /__ \/
  | |   |  |
  (_) (__)
0822名前は開発中のものです。03/01/10 10:28ID:KIPG5GlN
>>820
TypeMoonが新作で採用したから、発売すれば
吉里吉里ユーザーが増えるかも。
0823名前は開発中のものです。03/01/10 10:44ID:0bYqdSfG
出来による
0824名前は開発中のものです。03/01/10 11:05ID:/hR8aftF
               o.
               /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
              /   このスレは無事に .  /
              /  終了いたしました    /
             / ありがとうございました  /
             /                /
            /   ペイピッポォより     /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /
         . /
   __(^^) ../
  /__ \/
  | |   |  |
  (_) (__)
0825名前は開発中のものです。03/01/10 19:46ID:UeE/i/Y8
マカー対応してくれたらどれだけありがたいことか…
0826名前は開発中のものです。03/01/10 22:39ID:rEFxyYsp
マニュアルが見つかりません。
マニュアルってどれですか? どれを読めばタグの書き方とか使い方が
わかるんでしょうか?
0827名前は開発中のものです。03/01/10 23:07ID:JmESNMuV
        ∧
       _|::::|__
      /::|::::|  \
     /   |:::|   :\
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ いつもゲーム製作技術板を応援してくれてありがとう。
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ このスレは急に終了することになった。
    :|: ..   ||    ..|| <  いつまたみんなの前に姿を見せる事ができるようになるのか、
     :\ [_ ̄] /::|   │ 私にもわからない……
::     |\|_|_|_|_/:::|    \____________
   __| |   / / :|___
   \ _| \   /........ノ~  -r  \
  \....|:::\:\丿 /, /,/.../._ \
  /....\.レ... /\..| /  / / ̄ `\
  レ.........|/..../ R‐\
0828名前は開発中のものです。03/01/10 23:11ID:nHgsnRGr
>>826
アーカイブに入ってるだろう。
0829名前は開発中のものです。03/01/10 23:12ID:WURXPCXh
>>826
あれっ、移転したんだな。

吉里吉里ダウンロードページ
http://kikyou.info/tvp/

KAG3 ドキュメント
http://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/
0830名前は開発中のものです。03/01/11 01:23ID:z6ihSiDk
               o.
               /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
              /   このスレは無事に .  /
              /  終了いたしました    /
             / ありがとうございました  /
             /                /
            /   ペイピッポォより     /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /
         . /
   __(^^) ../
  /__ \/
  | |   |  |
  (_) (__)
0831名前は開発中のものです。03/01/11 22:44ID:hZn23bgO
>>826
アーカイブの中の「kag3doc」フォルダの中だ。
つーかどうしてそんなことがわからないのか謎すぎる。
0832名前は開発中のものです。03/01/12 21:09ID:Ty3K4fEh
>>831
坊やだからさ。
0833名前は開発中のものです。03/01/12 21:12ID:9AA8yVgk
       /   /ー-,    ー────-,
      / / /ヽ、/        __/
      `y'    /ヽ、       |
      ∠_、 /   ヽ         |
       |    `ヽ、         |
     ,/ | ヽ              |
       |    `ヽ、        、|
0834名前は開発中のものです。03/01/12 23:42ID:XoJ/GqL8
で、本家2980の複号はどうやってやるの?
0835名前は開発中のものです。03/01/13 00:25ID:QkogVf+S
>834
これまでのレスを全部読んで、その質問をしてるんだったら
もう一度小学校からやり直して、日本語の文章の読み方から
学習してこいよ
0836名前は開発中のものです。03/01/13 08:53ID:hgu19v7M
       /   /ー-,    ー────-,
      / / /ヽ、/        __/
      `y'    /ヽ、       |
      ∠_、 /   ヽ         |
       |    `ヽ、         |
     ,/ | ヽ              |
       |    `ヽ、        、|
083783403/01/13 22:00ID:h+V7kRKF
>>835
サンキュー。
0838山崎渉03/01/14 01:16ID:bhSs7pWQ
(^^)
0839名前は開発中のものです。03/01/15 21:01ID:0mAarAR6
本家の「自動的にフルスクリーンへの移行……」の939タンの回答

>;フルスクリーンモードにする
>[eval exp="kag.onFullScreenMenuItemClick(kag)"]
>;ウィンドウモードに移行
>[eval exp="kag.onWindowedMenuItemClick(kag)"]

の(kag)ってのは何?

>>403ではただの
[eval exp="kag.onFullScreenMenuItemClick()]
だよね。
0840名前は開発中のものです。03/01/15 21:05ID:4rHjHUZy
       /   /ー-,    ー────-,
      / / /ヽ、/        __/
      `y'    /ヽ、       |
      ∠_、 /   ヽ         |
       |    `ヽ、         |
     ,/ | ヽ              |
       |    `ヽ、        、|
0841名前は開発中のものです。03/01/19 18:49ID:yBbAw/I0
あの、RPGとかでよく「あいうえお……」から文字を選んで、
名前を付けるってやつあるじゃないですか。

あれを実現する方法って誰か分かります?
0842名前は開発中のものです。03/01/19 19:38ID:nPmB/y7s
               ∧ ∧
              ( ̄ー ̄)
              (つ  つ
               ( ヽノ
               し(_)

         Now Thread Stoping. ...
         大変見苦しいスレでありました.
           スレストするまでお待ちください。。。ニヤリッ
0843名前は開発中のものです。03/01/19 21:31ID:7r70tTKX
>>841
KAGヘルプ、タグリファレンスの[Link]を参照。
「exp 属性を指定すれば、リンクをクリックされたときに変数に値を代入する
というような動作も行わせることができます」
[link exp="f.name1 = あ"]というように、50音ぜんぶ指定するしかないか?
しかもこれ、名前を4文字入力するなら4回やらなきゃならねえなあ。
tjsを使えばもっと効率よくできそうだが。
0844名前は開発中のものです。03/01/19 22:07ID:7Y0ZSlbh
                ∧            ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';
             /   ;______/   ;
          /                  \
         /    /          \     \
        /´   (  ) |____|  (  )      |
       |  /////  (  |     :|    )  /////    |
       |    (   ) :|      |  (   (       |
        |    )  (  |     |   )   )      |
        |   (   ) ';    /   (   (     /
         \  )  (   \/    )   )  ../
           ヽ              ........:::::::<
               いいスレだったモナー           〜 お し ま い 〜
0845名前は開発中のものです。03/01/19 22:48ID:PG+wJe/A
>>841
何の役に立つのか分からんが

[locate x=0 y=250][edit name="f.name"]
[iscript]
tf.kana="あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもや ゆ よらりるれろわ を ん";
for(var i = 0; i < tf.kana.length; i++)
{
kag.current.locate((int)(i / 5) * 30, i % 5 * 30);
kag.current.beginHyperLink( %[exp : "kag.current.links[0].object.text += tf.kana["+ i +"]"] ) if tf.kana[i] != ' ';
kag.current.processCh( tf.kana[i] );
kag.current.endHyperLink() if tf.kana[i] != ' ';

}
[endscript]
[locate x=0 y=280][link target=*ok]OK[endlink]
[s]
*ok
[commit]
[locate x=0 y=310][emb exp="f.name"]
[s]

あとは自分で何とかしろ
0846名前は開発中のものです。03/01/19 22:53ID:AbpOdiyp
                ∧            ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';
             /   ;______/   ;
          /                  \
         /    /          \     \
        /´   (  ) |____|  (  )      |
       |  /////  (  |     :|    )  /////    |
       |    (   ) :|      |  (   (       |
        |    )  (  |     |   )   )      |
        |   (   ) ';    /   (   (     /
         \  )  (   \/    )   )  ../
           ヽ              ........:::::::<
               いいスレだったモナー           〜 お し ま い 〜
084784103/01/20 17:40ID:m/PXRtSN
>>843
ありがとう。
私も最初はそう思ったんですよ。ですが……

>>845
ありがとう〜!すごいです!
せっかく教えてくださったので、頑張りたいです。
とりあえず↓のようにしてみました。

[nowait][locate x=0 y=350][edit name="f.name" maxchars=4]
[iscript]
tf.kana="あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもや ゆ よらりるれろわ を ん";
for(var i = 0; i < tf.kana.length; i++)
{
kag.current.locate((int)(i / 5) * 30, i % 5 * 30);
kag.current.beginHyperLink(%[exp:"kag.current.links[0].object.insertCharacter(tf.kana["+ i +"]) if kag.current.links[0].object.text.length < kag.current.links[0].object.maxChars"]) if tf.kana[i] != ' ';
kag.current.processCh( tf.kana[i] );
kag.current.endHyperLink() if tf.kana[i] != ' ';
}
[endscript]
[locate x=0 y=170][link exp="kag.current.links[0].object.deleteBeforeCaret()"]もどる[endlink]
[locate x=0 y=320][link target=*ok]OK[endlink]
[s]
*ok
[commit][er][endnowait]
[emb exp="f.name"][s]
0848名前は開発中のものです。03/01/20 17:42ID:QcwLmphT
                ∧            ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';
             /   ;______/   ;
          /                  \
         /    /          \     \
        /´   (  ) |____|  (  )      |
       |  /////  (  |     :|    )  /////    |
       |    (   ) :|      |  (   (       |
        |    )  (  |     |   )   )      |
        |   (   ) ';    /   (   (     /
         \  )  (   \/    )   )  ../
           ヽ              ........:::::::<
               いいスレだったモナー           〜 お し ま い 〜
0849名前は開発中のものです。03/01/23 23:57ID:VBpqWwJW
0850名前は開発中のものです。03/01/24 16:10ID:Q6Idm0DI
もぐらたたきみたいなゲームって作れるかなー
0851名前は開発中のものです。03/01/24 21:16ID:D+bA9pp4
十分できるっしょ
0852名前は開発中のものです。03/01/25 10:49ID:NCFeBOZ0
すまん。行き詰まったのでだれか教えてくれ。

今、アドベンチャーゲームを作っているんだけど、
ウィンドウタイプの標準的なコンソールにチップボタン(クイックセーブ等)機能を
搭載したいのだけど、どうすればいい?

1,button命令(仮にmessage2を作成して、そこにsタグなしのbutton命令を入れたとして)
メッセージレイヤーのcurrentをテキスト(たとえばmessage1)に飛ばすと、
message2が働かないので、ボタン機能が働かない(TT

2,クリッカブルマップ(sタグは当然省く)
ただ一つの問題を除いては…大体できるんだけど、そこが泣き所(TT
クリッカブルモードになると強制的にマウス、K/B入力がエミュレーションモードに
切り替わるので、テキストの選択肢等が現れても、キーボードで簡単に選択肢を
選択できない…

特に、2のクリッカブル時にエミュレーションモードを解除する方法をだれか教えてくれ〜。
ただ、システムの根幹に根ざしているような気もするから無理かも…(´・ω・`)

他のアドバイスもあれば、どうかよろしくお願い致します。
0853名前は開発中のものです。03/01/25 11:38ID:u4j36iJY
systembutton.ksを探せ
085485103/01/25 12:33ID:NCFeBOZ0
>853
サンクス・゚・(ノД`)・゚・
plug-in見忘れてた…烈しく鬱だ
くだ質スマソ、逝ってくる
0855間違えちまった…03/01/25 12:35ID:NCFeBOZ0
(誤)851->(正)852
さらに鬱鬱…(-_-)
0856名前は開発中のものです。03/01/28 19:38ID:VRgwe0wT
現在のリンクの位置を取得する方法って誰か分かる?
0857名前は開発中のものです。03/01/29 00:05ID:IV3Us20u
>>856
現在のリンクの位置とはフォーカスの当たってるリンクの左上の座標のことかな?
知ってるけど、それが何か?
085885603/01/29 19:37ID:uFqJvSiL
>>857
是非、教えて下さい!
0859名前は開発中のものです。03/01/29 20:32ID:GqJLbq/Z
本家の過去ログにあったと思う。
探してないけど。
086085703/01/30 00:04ID:1JXZv5dw
>>856
リンクが一行に収まるなら
kag.current.links[番号].x[0]
kag.current.links[番号].y[0]
で番号のリンクの座標が分かるからonenterに自分のリンク番号を引数として渡してやるような関数を書けばよい。
ただし、マージンその他の補正が必要だけどね。
複数行とか詳しいことはMessageLayerのhighlightLinkにある。
つーか、こんなもん取ってきて何がしたいのかね…。
086185603/01/30 00:38ID:SbKYYCEA
>>857
ありがとう!

>つーか、こんなもん取ってきて何がしたいのかね…。

 選択肢1
⇒選択肢2
 選択肢3

↑こんな感じで選択肢を選ばせたかったのです。おかげさまでできました。
0862名前は開発中のものです。03/01/31 23:34ID:U/B5IVSs
メッセージ履歴をセーブデータに含める事って出来ないかな〜。
0863名前は開発中のものです。03/02/01 19:39ID:hicOco4c
機能的には可能。
>>862が出来るかは知らないが。
0864名前は開発中のものです。03/02/01 23:43ID:/DU/AOsG
メッセージ履歴ってやっぱその日よりも、
次の日とかに思い出すために見たいからねぇ……
0865名前は開発中のものです。03/02/04 22:24ID:vxjZmhR5
5.1chのホラーゲームとかすげー恐そうだな。
いきなり後ろから……キャー恐い!
0866名前は開発中のものです。03/02/05 00:29ID:ehOR/YCF
5.1chのエロゲーとかすげーエロそうだな。
いきなり後ろから……キャーエロい!
0867名前は開発中のものです。03/02/05 12:29ID:HkLRoaMU
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1044256119/8 が良いこと言った!
0868名前は開発中のものです。03/02/05 22:03ID:d00iOVkg
そういえばTJS入門ってのが出来たけど、誰もその話題を出さないな。
皆でもっとお互いの知識を深めていきましょうや。
0869名前は開発中のものです。03/02/06 03:16ID:oe3Uoj1V
新たにメニューや右クリックポップアップメニューに項目を追加させたいんだけど
どうすればいいんだろうか。
0870名前は開発中のものです。03/02/06 09:28ID:30lmJgvK
ドキュメント嫁。

右クリックにポップアップメニュー出せるくらいなら、
追加も簡単だと思うが。
0871名前は開発中のものです。03/02/06 23:28ID:/T8CW2xn
↓縦書きがいい感じ。
QXエディタ
ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
0872名前は開発中のものです。03/02/07 20:26ID:tYO2rram
最近の作者様の、掲示板での冷たいコメントに萌え。
やっぱ俺も、あーゆーのは甘やかしちゃいかんと思いますよ。

ではー。
0873名前は開発中のものです。03/02/07 23:36ID:qoNM3O9u
吉里吉里でnsf再生したい。
絶対対応されないだろうな……。
0874名前は開発中のものです。03/02/08 22:29ID:jsJXf2Eh
seoptタグにpan追加、バンザーイ!!
これは凄い。嬉しい。

[seopt buf=0 pan=-64][playse buf=0 storage="test"][ws]
数値は-64〜63かな?……多分。
0875名前は開発中のものです。03/02/08 23:28ID:i438YpjP
>pan
>no
>パン (-100〜0〜100)
>パン (左右の音像位置) を指定します。
>-100 が完全な左、0 が中央、100 が完全な右です。
0876名前は開発中のものです。03/02/09 00:12ID:n0+TVOml
KAGでRPG風戦闘スクリプトに挑戦するが上手くいかず。
サンプルとか持ってる人いる?
0877名前は開発中のものです。03/02/09 00:15ID:WFwEqNVA
もっていたとしてここでさらせというのか
0878名前は開発中のものです。03/02/09 00:19ID:yBshHJiv
>>876
RPG風戦闘スクリプトって何?

ドラクエ風のコマンド型、FF風のコマンド型、旧ゼルダ風のアクション型等等・・・。
RPGの戦闘にもたくさん種類はありますが?

当たり前だが、KAGは名前のとおりアドベンチャー・ノベル用なんで、吉里吉里で
頑張った方が楽なんじゃないか?
087984103/02/09 00:45ID:MoWoM2Or
>>845
すいません〜。自分で何とか出来ませんでした。

あ〜、分かりません。濁音、半濁音の処理をさせたいんですよね。
「か」選択後に、「゛」を選択すると、「が」になるみたいな。
もうちょっと頑張ってみますが、「分かるぜ〜」という方いらっしゃったら、
教えて下さい。
0880名前は開発中のものです。03/02/09 01:07ID:yBshHJiv
>>879
わざわざパソコンで作るのに、何でそんな処理が必要なのかの方が
よっぽど分からない。

機能を縮小させてどうしたいのかな。昔のゲームの再現?
0881名前は開発中のものです。03/02/09 13:30ID:kbXvuAUl
>>879 半濁音の部分だけ

kag.current.beginHyperLink(%[exp:"insHandaku(kag.current.links[0].object) "]);
kag.current.processCh( '゜' );
kag.current.endHyperLink();

function insHandaku(o)
{
with(o){
if(.text.length > 0 && .text.length <= .maxChars)
{
var ch,ch2;
ch=.text[.Edit_selStart-1];
switch(ch)
{
case "は":ch2="ぱ";break;
case "ひ":ch2="ぴ";break;
case "ふ":ch2="ぷ";break;
case "へ":ch2="ぺ";break;
case "ほ":ch2="ぽ";break;
default:return 0;
}
.deleteBeforeCaret();
.insertCharacter(ch2);
}
}
}


この程度のことも思いつかないなんて、頭の中には何が入ってるんだろうね(w
それにスクリプトも晒さないで出来ませんでしたか、おめでてーな。
本当に自分で何とかしようとしたのかと問いたい。
088287903/02/09 16:08ID:MoWoM2Or
>>881
くっ、悔しい!けど、ありがたい!

>この程度のことも思いつかないなんて、頭の中には何が入ってるんだろうね(w
kag.current.links[0].object.text[kag.current.links[0].object.Edit_selStart-1]
これが分からない程、カラッポなんでしょうねえ。
というか、EditLayer.tjsをもっと読むべきでした……すんませんでしたー!

>それにスクリプトも晒さないで出来ませんでしたか、おめでてーな。
スクリプトを全く組めていなかったので……、すんませんでしたー!

>本当に自分で何とかしようとしたのかと問いたい。
自分では頑張ったつもりでしたが……、すんませんでしたー!

おかげで濁音、半濁音が出来たので、次は、
例えば「あ」にフォーカスがある時、右を押すと「か」にフォーカスが移るというのを、
やりたいと思います。あとカタカナとかも。

ありがとうございました!!
0883名前は開発中のものです。03/02/10 14:26ID:RSwOhlzz
>>882
高圧的な態度を取っている人にも
昔は分からない時代があっただろうにね。
気にしないで がむばってー。
0884名前は開発中のものです。03/02/10 18:30ID:wAbXTdvs
なんか、健気だ。
0885862(=882)03/02/10 19:13ID:HK5iMaxI
結構凹んでたので、嬉しかったです。ありがとう。

メッセージ履歴のやつ、やってみました。
―MainWindow.tjs1283行目付近
forEachEventHook('onRestore',
function(handler, f) { handler(f.flags, f.clear, f.options); } incontextof this,
%[flags:f, clear:clear, options:elm]);
の後に、
loaded=true;
を追加して……
0886first.ka03/02/10 19:15ID:HK5iMaxI
[eval exp="var loaded=false"]
[macro name=historyStore][eval exp="historyStore()"][endmacro]
[macro name=historyRestore][eval exp="historyRestore()"][endmacro]
[iscript]
function historyStore()
{
var i;
f.history=[];
for(i=0;i<kag.historyLayer.data.count;i++)
{
f.history[i]=kag.historyLayer.data[i];
}}
function historyRestore()
{
if(loaded==true)
{
var i;
kag.historyLayer.clear();
kag.historyLayer.dataPos=0;
for(i=0;i<f.history.count;i++)
{
kag.historyLayer.currentLine = f.history[i];
if(i!=f.history.count-1) kag.historyLayer.reline();
}
loaded=false;
}}
[endscript]
0887続き03/02/10 19:16ID:HK5iMaxI
*1|1
[er]01020304050607080910[l][r]
11121314151617181920[l][hr]
[historyStore]
*2|2
[historyRestore]
[er]
21222324252627282930[l][r]
31323334353637383940

こんな感じです。多分間違いだらけです。もっといい方法があるなら、言って下さいね。
0888名前は開発中のものです。03/02/10 19:19ID:HK5iMaxI
>>886
早速……。「first.ks」の間違いでした。
IDとともに恥ずかしさもMAXです(藁
0889名前は開発中のものです。03/02/10 20:14ID:C6BqJyRX
おまい、これがはたして動くか自分で試そうとするつもりさえないのか
0890名前は開発中のものです。03/02/10 21:54ID:qHTgvU2C
.              __
                    ‖  ~"ー 、,,_
      |           ‖ 終 .了  ,>
   \ |  /      ‖   _,:-−'´
                ‖/~         ヽ | /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |(
089188503/02/10 23:11ID:HK5iMaxI
>>889
一応、吉里吉里2.17beta7/KAG3.17beta7で動きましたが……?

文法的におかしな所とかがあるなら、「ここがおかしい!」と言ってくれると、
助かります。
0892名前は開発中のものです。03/02/11 00:17ID:07VStxHa
正常に動くんなら何を聞きたいというのだ・・・・ヨクワカラン
089388503/02/11 01:09ID:JeNcDHP1
……え?
このスクリプトが万が一、1_でも、
誰かの役に立てばいいなぁと思った訳ですが……。

それに、誰かがもっといい方法を教えて下さったりして、
私を含む吉里吉里ユーザーの知識と吉里吉里の可能性が、
もっと大きくなればいいと思いますしね。
0894名前は開発中のものです。03/02/11 08:15ID:07VStxHa
じゃあ、はじめからそう書きなよ。
間違いを教えてください。とか言うから、混乱してるんだろ。
0895名前は開発中のものです。03/02/11 15:23ID:PkscXliV
〜総務省統計局官報〜平成14年10月現在(全ての省庁からの情報をまとめたもの)
ホームレス推定36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり160万人
刑務所収容者数8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者348万人
失業予備者455万人
生活保護世帯数88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者387万人
自殺者3万6500人
障害者372万人
痴呆症者269万人
フリーター403万人
0896Enan03/02/11 20:11ID:tI8xri/3
吉里吉里で作成したドラマが完成しました。
といってもまだ全6話中の第1話だけですが・・・。
もしもよかったら感想・バグ報告などを頂けると嬉しいです。

◇ストーリー

婚約者がレイプされた現実を受け止めきれず、
全てを捨てて知らない街で一人、暮らし始めた良介。

孤独な日々の中で、彼はある女性と運命的に出会う。
彼女を愛する事で過去の苦しみを乗り越えようとする良介。
しかし実は彼女もまた、過去に深い傷を抱える女性の一人だった…。

▼ダウンロード・スクリーンショットはこちら
http://enan.jp/story/
089788503/02/11 22:36ID:JeNcDHP1
>>894
はーい。すんませんです。

>>896
いや〜、良かったっすよ〜。すごい。
第2話が待ち遠しいっす。

この2ちゃんねるで発表するっていう心意気が、マジで好きです。

まあ何だかんだ言って一番良かったのは、
「こんなところまで見ないでYO!」だったりしますが……(藁

これからも頑張って下さいね〜。
0898Enan03/02/11 22:58ID:tI8xri/3
>>897
ありがとうございます。正直とても嬉しいです。
シナリオは最終話まで書けているのですが、画像を全て自分で
撮影しているもので時間がかかってしまいます。
第2話も順調に製作中ですので完成した時にはぜひご覧くださいね。

>この2ちゃんねるで発表するっていう心意気が、マジで好きです。
このスレをずっとロムってましたし、2ちゃんの方が率直な意見を頂けると
思ったもので。
批判がなくてはイイものは作れませんよね。

>「こんなところまで見ないでYO!」だったりしますが……(藁
あんなところまで見られちゃいましたか・・・。
バージョンアップのときにはコメント変えようかな……(藁

0899名前は開発中のものです。03/02/12 00:53ID:Z6+/zdm0
>>894
混乱しているのはあんただけだろう・・・。

>>896
あれ?この画面どっかで見た事あるなぁ。
HSPで作ってなかった?勘違いだったらごめん。
0900Enan03/02/12 01:06ID:1jRHUYm9
>>899
そうなんですよ、HSPで最初は作ってたんです。
だけど友人のPCで動作確認したら音声がまったく再生されなくて(汗
標準命令とMCIを同時再生とか色々やってたんで環境に左右されまくりの
ソフトになっちゃって吉里吉里に乗り換えました。
それにしてもHSPのBBSに、一度だけテスト願いを書きこんだだけなのに
知ってる人がいるとは・・・
ネットの世界ってけっこう狭いですねぇ。

初めて作品を公開したので嬉しくてなぜかずっとネットを徘徊してしまった・・・
もう寝ます。
0901名前は開発中のものです。03/02/12 23:44ID:gjhfRhRD
>>900
こっちのスレで紹介されてたよ。

面白いフリーソフト紹介&感想、攻略質問スレPart26
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1044901190/
0902名前は開発中のものです。03/02/12 23:56ID:Eg7EQw34
つーか、むこうの217こっちに書き込んであげたら良かったのに。
さては、照れ屋さんだな。
0903名前は開発中のものです。03/02/13 23:51ID:GHHrz+2w
TJSでウインドウを表示させるだけの
プログラムを書くにはどうすればいい?
0904名前は開発中のものです。03/02/14 00:15ID:VU9HzX7m
頭にバケツ被って巣鴨あるいてみ
0905名前は開発中のものです。03/02/14 00:35ID:L3YgME0F
viewerとかtransviewとかplayerとかencryptのstartup.tjsを
リファレンス引きながら読む。
0906名前は開発中のものです。03/02/14 15:14ID:Nm+t9sGS
セーブデータが存在する時だけ、「ロード」の文字を表示させるようにしたいんだけど、
「savedata」フォルダに拡張子bmpのファイルが存在するかどうかを調べるには、
どうしたらいいかな?
0907名前は開発中のものです。03/02/14 15:51ID:UDwEn3JV
dirlist.dllを使うか、フリーセーブモードでないならforとかで回す。
後は、リファレンスのStoragesクラスの所を参照。
090890603/02/14 20:38ID:Nm+t9sGS
>>907
できました!フリーセーブモードなんで、これでオッケーです。
ありがとう!

[loadplugin module=dirlist.dll]
;(省略)
[iscript]
var i;
for(i=2;i<getDirList(System.exePath+"savedata/").count;i++)
{
if(getDirList(System.exePath+"savedata/")[i].indexOf("bmp")!=-1)
{
kag.current.beginHyperLink(%[exp:"kag.loadBookMarkFromFileWithAsk()"]);
kag.current.processCh( 'ロード' );
kag.current.endHyperLink();
break;
}
}
[endscript]
0909名前は開発中のものです。03/02/15 00:30ID:0E+0pCme
毎回getDirListを呼んでいるのはどうかと思うが
0910名前は開発中のものです。03/02/15 01:06ID:tleJhDqd
>>909
どうもありがとう。素人丸出しでごめんね。

var i,bmpExist=getDirList(System.exePath+"savedata/");
for(i=2;i<bmpExist.count;i++)
{
if(bmpExist[i].indexOf("bmp")!=-1)
(以下略)

ってとこかな?
0911名前は開発中のものです。03/02/15 01:40ID:Cn/Vv3Mu
aaabmp.ksdという名前のファイルがあったらどうする?
iとbmpExistがどこからでも参照できる。
forのカウンタにしか使わないなら、iはfor(var i=2;i<bmpExist.count;i++)
0912名前は開発中のものです。03/02/15 14:49ID:tleJhDqd
>>911
ありがと〜。う〜ん、やっぱりまだまだ深い……。

for(var i=2,bmpExist=getDirList(System.exePath+"savedata/");i<bmpExist.count;i++)
{
if(bmpExist[i].indexOf(".bmp")!=-1)
{
kag.current.beginHyperLink(%[exp:"kag.loadBookMarkFromFileWithAsk()"]);
kag.current.processCh( 'ロード' );
kag.current.endHyperLink();
break;
}}

で、どうでしょう。
本当は、正規表現かなんかを使って、
bmpExist[i]の最後に".bmp"があるかどうかを調べたかったんですが、
さっぱり分からなかったので。
0913名前は開発中のものです。03/02/15 16:15ID:0E+0pCme
for(var i=2,bmpExist=getDirList(System.exePath+"savedata/",re=/\.bmp$/i);i<bmpExist.count;i++)
{
if(re.test(bmpExist[i]))
{
kag.current.beginHyperLink(%[exp:"kag.loadBookMarkFromFileWithAsk()"]);
kag.current.processCh( 'ロード' );
kag.current.endHyperLink();
break;
}}

かな
0914名前は開発中のものです。03/02/15 18:17ID:0LY6eYf4
次スレのテンプレ作ったんだけど何か意見をきぼん

■吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ■[第二章]

ノベル製作ツール吉里吉里でゲームを作ってる人達が
雑談や質問をするスレッドです。
本家BBSで聞きづらい質問や初歩的な質問など
でもよいのでわからないことがあれば聞いてください。
自分のゲームの進行状況や製作ツール等についての話、
TJS等の高度な質問もお待ちしています。
上級者の方は是非レスよろしくお願いします。

【禁止事項】
マルチポスト(本家に書き込んだら暫し待て)

【参考】
吉里吉里/KAG推進委員会
ttp://www.piass.com/kpc/

吉里吉里ダウンロードページ
ttp://kikyou.info/tvp/

KAGと心中 基本編
ttp://www.piass.com/kpc/kag1/index.html

TJS入門
ttp://homepage1.nifty.com/gutchie/kirikiri_kag/tjs_primer.html
0915名前は開発中のものです。03/02/15 18:18ID:0LY6eYf4
【吉里吉里/KAGで作られたゲームで面白いもの】
1999ChristmasEve
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se173309.html

June Bride
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se222498.html

Foster
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se196392.html

【製作支援ツール】
P-Checker(らんか氏)
HP:ttp://www.axs.to/~ran/aqua/
DL:ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se241169.html

KT Helper(らんか氏)
HP:ttp://www.axs.to/~ran/aqua/
DL:ttp://www.axs.to/~ran/aqua/dl/kth.htm

かぐや姫(やしのり氏)
HP:ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA027681/
DL:ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se237723.html

KAG Writer(KNT氏)
HP:ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~f-taste/
DL:ttp://funnytaste.cool.ne.jp/factory/html/kirikiri.html
0916名前は開発中のものです。03/02/15 18:21ID:0LY6eYf4
そういえばMeadowのkag-modeのURLも支援ツールにいれようと思ったんだけど
URLがわかんなくなったので誰か教えて。
0917名前は開発中のものです。03/02/15 19:00ID:zKKfXbLo
Emacsen用 kag-mode.el、texinfo 版 KAG タグリファレンス
ttp://www8.big.or.jp/~ani/kag/
0918名前は開発中のものです。03/02/15 19:27ID:tleJhDqd
>>913

for(var i=2,bmpExist=getDirList(System.exePath+"savedata/"),re=/\.bmp$/;i<bmpExist.count;i++)
{
if(re.test(bmpExist[i]))
(以下略)

にしたところ、a.bmp.ksdというファイルがあっても大丈夫になりました。
ありがとう!おかげでだいぶレベルアップした気がします〜。

>>914
いいですね〜。問題ないと思いますよ〜。
0919名前は開発中のものです。03/02/15 19:39ID:0LY6eYf4
>>917
ありがd
他にも支援ツールとかあれば教えてください。
0920名前は開発中のものです。03/02/15 20:41ID:VEltX3go
/KAG3→/KAG3
ノベル製作ツール吉里吉里→ノベル製作ツール吉里吉里/KAG
>吉里吉里は、TJS2 と呼ばれるスクリプト言語を記述することによって、
>主にマルチメディアタイトルを作成することができるソフトウェアです。
>上級者の方は是非レスよろしくお願いします。
この行、必要?

吉里吉里2 ドキュメント
ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kr2doc/contents/
KAG3 ドキュメント
ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/
TJS2 ドキュメント
ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/tjs2doc/contents/

TJS2の複素数クラス(蜷川りーや氏)
ttp://gr.vxx.jp/
ttp://gr.vxx.jp/complex.html

Emacsen用 kag-mode.el、texinfo 版 KAG タグリファレンス以外にも
Mersenne TwisterによるTJS2のRandomクラスがある(すぎ氏)

TJS入門に追加
Peggy用CRECファイル、KAG3プラグイン等(gutchie氏)
ttp://homepage1.nifty.com/gutchie/
ttp://homepage1.nifty.com/gutchie/peggy_kag.html

KAG3用回転ズームプラグイン(フールハウス氏)
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~f_house/
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~f_house/kag3_zoomrot.html

おもしろいのコンセンサスを得られないからゲームはいらない。
0921TIPSその103/02/16 16:41ID:98ALtuG8
ゲームプレイ時に、「Shift + F11」を押すと面白い事が起きるかも……。
0922名前は開発中のものです。03/02/16 16:54ID:V0fPo8qZ
>921
しましまが出た。なんでだろー
0923TIPSその203/02/16 17:12ID:98ALtuG8
マクロにcond属性を使いたい。

[macro name=moji]
[ch text=%text]
[endmacro]
[moji text="1"]
[eval exp="f.moji=0"]
[moji text="2" cond="f.moji==1"]
[eval exp="f.moji=1"]
[moji text="3" cond="f.moji==1"]

……使えた。
0924名前は開発中のものです。03/02/16 17:15ID:98ALtuG8
>>922
http://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kr2doc/contents/HotKeys.html
だってさ〜。俺も初めて知ったよ。
0925名前は開発中のものです。03/02/17 10:24ID:eWusHMjG
それ知られちゃうとチートできちゃうんだよな・・・。
0926名前は開発中のものです。03/02/17 16:18ID:7jWASw2t
(前半)
[eval exp="delete f.喉頭01"]
[position page=back layer="message1" opacity="0]
[position page=back layer="message2" opacity="0]
(略)
@current page=back layer="message1"
[delay speed=nowait]
[locate y=200 x="85"]
[edit name="f.喉頭01" length="150" bgcolor="0xf0f0f0" opacity="120"]
[locate y=280 x=55]
[button graphic="ok" target="*ok_001"]
[locate y=280 x=175]
[button graphic="cancel" target=*cancel_001]
[resetfont]
[delay speed=user]
; ↑文字描画速度を元に戻す
[layopt layer=message1 page=back visible=true]
[layopt layer=message2 page=back visible=true]
[layopt layer=message0 page=fore visible=true]
@trans time=100 method=crossfade
@wt
[current page=fore]
@layopt layer=message0 page=fore visible=true
[current layer=message0 page=fore]
0927名前は開発中のものです。03/02/17 16:19ID:7jWASw2t
(後半)
弾性軟骨でできている,喉頭蓋の支柱を挙げよ
[s]
*ok_001
; OK が選択された
; commit を行って変数に代入を行う
[commit]
[if exp="f.喉頭01=='喉頭蓋軟骨'"][jump target="*001_正解"][endif]
[jump target="*001_不正解"]
[s]
*cancel_001
; キャンセルが選択された
; commit は行わない
[er]
[jump target="*001"]
@s
((略))
@s

という感じのスクリプトをくんだところ,エディットに正解を記入しても不正解
(f.f.喉頭01の中身が未定義(void))になってしまいます。
ちゃんとcommitタグも入れたので原因がわかりません。

よかったらどなたか原因,解決法を教えて下さい。
0928名前は開発中のものです。03/02/17 18:52ID:Ut/eA3PP
*ok_001
[current page=fore layer="message1"]
[commit]
にする。

>◆ commit ( フォーム内容の確定 )
>現在操作対象になっているメッセージレイヤ上のすべてのエディットやチェックボックスなどの「フォーム要素」の内容を確定します。

↑らしいので。では〜。
0929名前は開発中のものです。03/02/17 20:42ID:S97bs6tA
話の流れに関係なくてスマソ、愚痴。
「レンダリング」ってちゃんと書いてくれよ…
間違ってるヤシ多いYO!
なんか気になってしょうがない。
0930名前は開発中のものです。03/02/17 21:39ID:Ut/eA3PP
てか、何で教えないんだろうね〜。

「レタリングではなくて、レンダリングなのですが……さて、」
って感じで本題に入ればいいのにね。
0931名前は開発中のものです。03/02/17 22:25ID:7+xVyeJ0
>928さん
無事解決しました。
ありが豚!
0932名前は開発中のものです。03/02/17 22:50ID:Ut/eA3PP
>>931
良かったね。
ちなみにpage=foreは省略出来るので、
[current layer="message1"]
でいいです。
0933TIPSその303/02/18 01:48ID:6o40DTw5
前景/背景レイヤに文字を描画したい。

KAG3.17 beta 8からptextタグが使えます。

*start|start
[image storage=test layer=base]
TEXT
[ptext text="PTEXT" x=170 y=140 size=100 layer=base]
*save|save
;ここでセーブしてロードをしてみる。

↑ロード時に「PTEXT」のみが、再現可能な事が分かると思います。
0934名前は開発中のものです。03/02/18 19:46ID:Su7niMe4
age
0935名前は開発中のものです。03/02/18 19:58ID:IYNpHfyK
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0936TIPSその403/02/18 20:25ID:6o40DTw5
あまり知られていないタグ

◆ img ( 画像の読み込み )

>画像を読み込みます。img でも image でも同じ意味です。(タグリファレンス「image」より)
だったらimgの方が楽じゃないだろうか?という事で、私は「[image 」を「[img 」に全置換しました。

http://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/Tags.html#image
0937名前は開発中のものです。03/02/18 20:52ID:HqvZwXcW
置換したんなら楽じゃないだろ。
余計な手間かかってるじゃないか(ワラ
0938名前は開発中のものです。03/02/18 21:11ID:6o40DTw5
だったらimgの方が楽じゃないだろうか?
 ↓
じゃあ、これからはimgを使おう!
 ↓
でも今までのimageはどうしよう?
 ↓
という事で、私は「[image 」を「[img 」に全置換しました。

ってこと。省略しすぎたかな。
0939名前は開発中のものです。03/02/18 21:44ID:dtLwRskD
新スレは950をふんだ人が勃てますか?
0940名前は開発中のものです。03/02/19 00:20ID:n5Z9m6mT
新スレいらないんじゃ?
全然ためにもならんし盛りあがらねーし。
しゅーりょー
0941名前は開発中のものです。03/02/19 00:21ID:n5Z9m6mT
アゲちゃた。
まあいいか
0942名前は開発中のものです。03/02/19 01:09ID:fpn92e15
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
094389703/02/19 01:30ID:Y71SIY2E
>Enanさん
「僕は満足しているはずだった」と、
「全てを捨てて 誰も知らないこの街で」の間には、
1秒ぐらいのウェイトが入るじゃないですか。
でもそれ以後は、文章と文章の間にイベントが無い時に、
ウェイトが入らないじゃないじゃないですか。
あれ、あった方がいいと思いますよ〜。
それか、メッセージレイヤもフェードさせるとか。
一瞬で表示されてしまうと、何か冷めるので。

あと、プレイ中に「F」キーを押すとスキップしちゃうのは、あれでいいんですか?

ところで、新スレいりますよね?
第2話をどこで公開するんだ、と。

では、頑張って下さいね。
0944名前は開発中のものです。03/02/19 01:51ID:7vtSQAt0
新スレいらないに一票
個人叩きと荒らしが横行するようなスレはいらない
提供するだけで、得るものはなかったし
正直、>914-915、>917、>920のリンクで十分

Enan氏は何のためにサイトを持っているのでしょうか
そして本家掲示板は何のためにあるのでしょうか
0945名前は開発中のものです。03/02/19 09:30ID:s2qexhVg
なんなら、このクソスレ再利用しる。

2月3日、吉里吉里を落とした
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1044256119/
0946名前は開発中のものです。03/02/20 18:41ID:17JNUsB9
いいかもね。
漏れは吉里吉里スレ欲しいな。
0947名前は開発中のものです。03/02/20 19:50ID:idCNEEET
俺も新スレ要るに一票。

色んなヤツがいる中で、本家に書き込むのが恥ずかしいようなヤツも絶対にいる。
>>940>>944には必要の無いスレだったかもしれないが、このスレを必要としている人は必ず存在する。

それに、提供するだけで、得るものはなかったというが、
吉里吉里ユーザーのプラスになったのなら、それでいいではないか。
それでも、どうしても直接的な自分へのプラスが欲しいというのなら、
もう少し待ってみてもいいのではないか。
もしくは、このスレの環境をよりよくするための、
努力をしてみてもいいのではないか(「TIPSその〜」というのを書き足していく、など)。

まあいずれにせよ、>>940>>944が新スレに来るか来ないかは自由である。
だったら、新スレが要るという人達の自由にさせてほしい。

このスレを最高の場所にするのも最低の場所にするのも我々。
だったら最高の場所にしようではないか。

>>914

【禁止事項】に、個人叩き、age(荒らしを避けるため)を足して、
スレ建てお願いできませんか?
0948名前は開発中のものです。03/02/20 22:31ID:aSMhJWn8
>947 ねぇねぇその id いいね
0949名前は開発中のものです。03/02/21 14:44ID:ksXCn2KI
お、結局、再利用になったんだね。
早速、最高の場所にするために「TIPSその5」書いてきたよ。
という事で、引っ越しよろしく〜。

2月3日、吉里吉里を落とした
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1044256119/
095094403/02/21 23:22ID:ASoIj6mE
まあ、スレ乱立されるよりは再利用する方がまだましということで移動させてもらった。
0951名前は開発中のものです。03/11/10 02:39ID:9oSKqwS0
ほっしゅ
0952名前は開発中のものです。03/11/10 16:20ID:OtkJlE6B
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□■■■■■■■■■■■■■□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0953名前は開発中のものです。03/11/10 20:59ID:NwSyFXMa
>>952不覚にもワロタ
0954名前は開発中のものです。04/01/20 17:13ID:8CjJsA9/
 ファミリーマートの「ファミマ・クラブ」は、
 サッカー日本代表チームのサポーティングカンパニーであることを利用し、
 “チケットの先行販売には会員登録が必須”という条件をつけ、着実に会員数を伸ばし、
 多くの人々の住所・氏名・電話番号・年齢・性別・メルアド等の情報を収集してきました。
 そして、名簿業者にその情報を売ることにより、帳簿外収入を得てきました。

 最近、見に憶えの無い債務返済を要求するハガキ・封書やメールが届いたり、
 不審な電話が掛かってきたりすることはありませんか?
 それらは、ファミリーマートからあなたの情報が流出したためです。

 2chコンビニ板では、この問題について被害状況等をまとめるとともに、
 池袋のファミリーマート本社に抗議するオフを計画しています。
 詳しくは、以下のまとめサイト&掲示板をご覧ください。

 「ファミマ・クラブ」会員情報漏洩問題 非公式まとめサイト
 http://www.geocities.jp/no_more_famima_club/index.html
 「ファミマ・クラブ」会員情報漏洩問題掲示板
 http://jbbs.shitaraba.com/news/1492/
 【個人情報晒し】ファミマ被害者の会【架空請求】
 http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1069689894/l50
0955名前は開発中のものです。04/01/20 21:28ID:5Jog5+50
誘導〜

■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1067436686/l50
0956名前は開発中のものです。04/03/09 22:25ID:02IAjcpB
保守。最近タッチタイプを覚え始めた。
0957名前は開発中のものです。04/03/10 01:23ID:fkyGxCvD
なに?ダッチワイフに目覚めたって!?
0958名前は開発中のものです。04/03/10 01:49ID:FezQBdFY
空気嫁。
0959名前は開発中のものです。04/03/23 14:19ID:BG5axHpy
確かに空気入れる嫁…
0960名前は開発中のものです。04/03/23 14:59ID:NtZkRNaE
>>957-959
言われて初めて気がついた!
0961名前は開発中のものです。04/03/30 00:02ID:d5tC65xC
板移転で誘導先変更
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1067436686/l50
0962名前は開発中のものです。04/05/10 13:07ID:CsDJeAxm
生め
0963名前は開発中のものです。04/05/11 08:59ID:i3d/3psu
無理です
0964名前は開発中のものです。04/05/12 09:20ID:VkK1t/Mh
膿め
0965名前は開発中のものです。04/05/13 01:34ID:hRoG6pUe
それならなんとか
0966名前は開発中のものです。04/05/13 12:05ID:2mQ3jYbt
うめぇ〜
0967名前は開発中のものです。04/05/13 14:44ID:1K+BKyg3
>女の子の名前をつけて多方面からヒンシュクを〜
梅!!
0968名前は開発中のものです。04/05/14 18:27ID:st1bGtDl
ウメ
0969名前は開発中のものです。04/05/15 09:31ID:Ec+h9rSn
捕手
0970名前は開発中のものです。04/05/16 08:03ID:up+KFjRl
補修
0971名前は開発中のものです。04/05/17 19:21ID:UrRHTgkF
さく
0972名前は開発中のものです。04/05/18 10:59ID:Ur9QTOro
えんやっこら
0973名前は開発中のものです。04/05/19 12:20ID:jfuMMHe3
ざっく
0974名前は開発中のものです。04/05/20 12:39ID:sQedx+ny
もうちっと
0975名前は開発中のものです。04/05/21 14:21ID:33ArQGq8
ぬるぽ
0976名前は開発中のものです。04/05/21 23:12ID:st+wHIlH
ガッ
0977名前は開発中のものです。04/05/22 13:25ID:F88UVf3U
埋め
0978名前は開発中のものです。04/05/22 20:23ID:a2DP4Lk6
         〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     ( ・∀・)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァ
         ∧_∧
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
                      〜♪
                  ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
                 ( ・∀・)(_____)
                 (   つつ
                 (_⌒ヽ
             ⌒Y⌒  ,)ノ `J
0979名前は開発中のものです。04/05/23 10:17ID:rca9RKRr
埋め
0980名前は開発中のものです。04/05/24 13:11ID:EdvVps2M
旨ぇ
0981名前は開発中のものです。04/05/25 13:22ID:3BTK5HM+
うにょにょにょにょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。