トップページgamedev
134コメント43KB

サウンドクリエイター撲滅スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/05/10 22:01ID:???
サウンドはこれから、自動作曲プログラムが作ります。

(関連スレ)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1020963745/l50
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1020652085/l50
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018805562/l50
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1020972300/l50
0002名前は開発中のものです。02/05/10 22:12ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0003名前は開発中のものです。02/05/10 23:39ID:???
他のはネタっぽいが、これはアリかも。
今は昔のようにFM音源やPSG音源を駆使して曲作りするわけじゃないし、
ゲーム用の曲だからと言って特別な知識や技術は必要なくなった。
つまり曲はプロのミュージシャンに外注で頼めばいいことで、
会社に常備する必要性はないのではないか?
0004名前は開発中のものです。02/05/10 23:58ID:???
unnsoredekimari
0005名前は開発中のものです。02/05/11 00:04ID:LvPyo9qE
音大卒で来る人いるの?
駅前でゆずとか歌ってる人たちとどうちがうんですか?
0006名前は開発中のものです。02/05/11 00:13ID:???
サウンドクリエイターって作曲家のこと?
効果音作ったりする人はなんていうんだろう。
0007名前は開発中のものです。02/05/11 00:13ID:???
>>5
駅前でゆず=シンガーソングライター
ゲームサウンドクリエーター=シンセオタク
0008名前は開発中のものです。02/05/11 01:18ID:???
>>3
外注だろうが内製だろうが必要性に変わり無し。

だいいち企画屋撲滅はネタじゃねーよ。
0009名前は開発中のものです。02/05/11 17:00ID:obuED/kw
サウンドは外注だけでいいね
光栄は昔からそうじゃん。
0010名前は開発中のものです。02/05/11 17:05ID:???
全部外注で良いYO
必要なのは、注文する人だけかな。
って、注文される側には結局スタッフが必要ジャン。
っていうかさ、サウンドにしても、グラフィッカにしても、メーカー社員ってのはなんか不健全な気がする。
けど、会社専属の工業デザイナーがいるように、工業音楽家もいて良いのかなぁ。
0011名前は開発中のものです。02/05/11 17:30ID:HivZaZZA
サウンドクリエイターって
鳥山明と鳥山の絵を元にドット絵に起こす人とか
そういう違いはないの?
サウンド作りにゲーム用に特化した知識はないってことなのか?
0012名前は開発中のものです。02/05/11 17:41ID:???
あるんでないのかなあ
目立ちすぎず、繰り返して聞いても耳にうるさくなく、
かつ効果音や声を妨げず・・・

テレビ番組などのBGMとも相性いいかもしれないと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています