トップページgamedev
991コメント306KB

●総合雑談スレッド@ゲーム制作技術●租の弐

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/05/09 22:14ID:???
スレッドたてるまでもない雑談やネタは全部こちらで。
基本はマターリsage進行でお願いします。
なお、当板でスレを立てる前にこのスレで一度ご相談頂けるとありがたい限りです。

【前スレ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005039431/

【関連スレッド】
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を その2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013645518/l50
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038203/l50
PSソフト開発初心者質問スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016821100/l50
←-- 初心者の為のツクールスレ・その壱 --→
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015847648/l50
初心者専用スレ「パックマン」風ゲーム作らない?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014326802/l50
ズブの初心者がゲーム作れるまで勉強するスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005132370/l50
ガチンコ雑談クラブ【愛】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013272151/l50
058302/09/06 18:07ID:???
>>582
うるせー馬鹿(藁
0584名前は開発中のものです。02/09/06 18:26ID:???
DirectXって、1枚の巨大なポリゴンに複数のビットマップを貼り付け
ることは可能なの?ラインひいたりとか、円かいたりとかもできるの?
Dx8からオフスクリーンが無くなったって聞いたんで、
裏画面に描画→ポリゴンに貼り付け
ができなくなっているのではないかと・・・。馬鹿でゴメン!
0585名前は開発中のものです。02/09/06 18:34ID:???
>1枚の巨大なポリゴンに複数のビットマップを貼り付ける

マルチテクスチャ

>ラインひいたりとか、円かいたりとかもできるの

自前でテクスチャに描画

>裏画面に描画→ポリゴンに貼り付け

テクスチャにレンダリング
0586名前は開発中のものです。02/09/07 22:25ID:???
http://www.jgdconf.com/sakugetu/Book/Book.htm
誰かこれ買った人いる?
0587名前は開発中のものです。02/09/08 07:31ID:r0YoPdZt
クソスレ上げまくってるヤシがいらっしゃいますね

>>586
買いましたよ。
感想だけど、そのページ見たら書くことねえよ。
そこの「佐藤」さんとほとんど同じ意見だったのは俺が学生だからですか?
0588名前は開発中のものです。02/09/08 08:08ID:???
この板、一ヶ月くらい前から、地味な荒らしがいるよ。
手口は少しずつ変わっているけどね。
相手すると喜ぶから知らん振りするが吉。
いいじゃん、地上は核の冬でも地下で自分の好きなスレが残っていれば。

>>587
そっか、そう特殊なことは書いていないんだね。
立ち読みで済ますとしますか。
05891m80cm落ちるフォーク02/09/08 10:05ID:tx4RqzuN
皆さん。1日の時間配分どういう風ですか。僕は
プログラム8時間〜、よく頭痛になる。
野球等のトレーニング2時間〜、楽しい。
バイト3時間、普通。
睡眠8時間、もっと寝たい。
0590名前は開発中のものです。02/09/08 11:45ID:???
噂をすれば何とやらだな
0591名前は開発中のものです。02/09/08 13:50ID:???
こっそり教えてほしいんですけど、
不謹慎系のゲームの足がつきにくい配布方法ってないかなぁ。
MXとか専用ツールはできる限り使わない方向で。

プロキシ経由でどこかのあぷろだにうp、
どこかの板の雑談スレで小さく宣伝してあぷろだの方を消す。
誰かが他所にうpしてくれれば成功、とか。
0592名前は開発中のものです。02/09/08 15:00ID:???
>>591
ネットカフェや図書館等のマシンを使って、
物理的に足がつきにくい方法を使用しる。
0593名前は開発中のものです。02/09/08 19:01ID:???
浮上!
0594名前は開発中のものです。02/09/08 20:47ID:???
age荒らしがいるな。
0595名前は開発中のものです。02/09/08 20:53ID:???
ネットカフェは防犯カメラついてるよ
0596名前は開発中のものです。02/09/08 21:47ID:???
VBは足がつくから注意な。
0597名前は開発中のものです。02/09/08 21:52ID:???
マジで?割れ物のVBつかってるんだけど即タイーホ?
0598名前は開発中のものです。02/09/08 22:05ID:???
>>596はネタかもしれんが、
多分即タイーホとかの話じゃなくて、EXEファイルの話ではないかと。

VBのアプリだとコンパイル時にGUIDをリソースに織り込んでるよな。
「64bitの時刻情報+何か」で128bitのGUIDを生成するんだから、
生成の基になる何かをPCのどこかから取ってると思う。

たまーにウィルスの作者が捕まると、プログラムのどこかから情報を
取った風なことを言うし。あながち足がつかんものとも言えないかもな。
事実は知らんが。
0599名前は開発中のものです。02/09/08 22:28ID:???
>>597
VBに限らず市販の開発ツールで出力したバイナリ(EXEに限らず)に
NICやシリアルナンバーと対になる固有データが入るのは別に珍しいことじゃ
ありませんよ。
 
試してみたければ、会社などで複数ライセンスを取得してるツールでデータを
吐き出してバイナリエディタでdiffを取ってごらんなさい。
あるいは、例えば>>597がお手元のwarezツールで生成したデータなり
ソフトなりをVectorなどでシェアウェアとして公開してみるのもいいでしょう。
 
内容証明郵便を送り付けられた後、示談ということで解決するならまだ穏便なほうで
例えば米国のあるCADツールのベンダの場合は非常に本気で脂肪できる額を請求します。
 
ちゃんと買いましょう。
0600名前は開発中のものです。02/09/08 22:30ID:???
げげ。
VCは大丈夫なんでしょーか?
0601名前は開発中のものです。02/09/08 22:57ID:???
AutoCADマンセー。
あれはやばい。

>>600
物を作る奴が物作りの道具を不正入手するというのは、
後ろめたい気持ちにならないかね。
0602名前は開発中のものです。02/09/08 23:22ID:???
>>600
だから、それを使って窓の杜でシェアウェアを公開してみ。
試してみるのが一番早いだろ。
0603名前は開発中のものです。02/09/08 23:24ID:???
正規ユーザーの漏れですらフリーソフトの公開取り下げたくなるレスですな
0604名前は開発中のものです。02/09/08 23:30ID:???
僕は門外漢なので詳しくは知らないのだけど、
数年前の3DCG紙の付録CDにクラック物で作成したデータが収録されてたそうな。
たぶんデータにシリアルナンバーが記入されていて、
そこから足がついたのだろうね。
そのデータを作成していたその雑誌の常連さんは、
業界から社会的に抹殺されたという話。

ま、不正品使って捕まる人にはコミュニティからの同情さえ無いので、
上手に立ち回るこった。
0605名前は開発中のものです。02/09/08 23:44ID:???
後ろめたいものが無ければなにも臆する事はない。つーこった。
0606名前は開発中のものです。02/09/08 23:54ID:???
>>600
ちゃんと買ってれば大丈夫。
0607名前は開発中のものです。02/09/09 00:06ID:???
まぁ最近のいろんな出来事を見ていて思うのは
割れ物の開発ツールを使っている人間の気が知れないなと。
WANに接続された端末から使ってる人間なんざもはや自殺志願者に近い。

MS含む多くのジャイアン系ソフト会社は、アジア市場での売上低迷の
主要因は違法コピーにあると認識しており、例えばここ一年間のBSAの活動の
実態を見ればよく分かるだろう。あそこの職員とおまわりさんのお世話に
なっちゃったDQN自営業(クリエイタ様)の数を知りたければ、とりあえず
聞いてみるのが一番手っ取り早い。
0608名前は開発中のものです。02/09/09 00:26ID:???
違法な手段で手に入れることは当然悪いことだが、MSのやり方みてると
こんなやつらに金落としたくないという気になることもある。

ところでMSのアクティベーションって普及してるのかな?
0609名前は開発中のものです。02/09/09 00:29ID:???
BSAはなかなか良い判例を作ってくれたからね。
某予備校の判決が出て以後は国内の状況はだいぶ進んだよ。
(文部科学省お墨付きの学校法人からもキッチリむしり取れたという意味でも価値は大きい)
BSA等にちくれば、零細どころは一撃で死ねることが保証される時代になったので
アフォな経営者でもソフトのライセンスに多少は気を配るようになった。真性のアフォは
相変わらずなので放っておけばいずれババを引いて退場する。
0610名前は開発中のものです。02/09/09 00:35ID:???
>>608
本当に君はお子様ですね。君は北朝鮮で暮らしなさい。
あるいは毎日ブルブル震えながらwarezを使ってなさい。
0611名前は開発中のものです。02/09/09 00:38ID:???
>>609
あれってたしか、司法試験を目指すための学校だったよな。
あの事件はマジでワラタ。
0612名前は開発中のものです。02/09/09 00:43ID:???
>>611
そうそう。ばれたときに、
「以前からMSの商法には違法性がつきまとっていると認識していた。
これを機会に違法性を問うていきたい」
という大ボケなコメントを出していて本当に笑った。盗人猛々しいとはこのこと。

>>607
個人で捕まった人っているの?
僕はBSAって大物(法人)ねらいだとばかり思っていたけど。
0613名前は開発中のものです。02/09/09 00:44ID:???
>>608
まず、中国人からWindowsXPを買ってみたまえ。
それからサービスパックを入れなさい。
 
それで君も未知の体験ができる準備ができた。
もし未成年ならお前の懐は痛まないだろう。(親御さんのは痛むが)
0614名前は開発中のものです。02/09/09 00:49ID:???
>>612
司法の場にコトが移らなければ公のニュースにはならないからな。
米国内のカンファレンスでBSAの人と参加者の問答で個人に関する
事例をいくつか紹介してた。
061560802/09/09 00:50ID:???
おいおい俺は割れなんか使ってね-よ。
XPは必要性を感じないのでいらないよ。MSDNについてた奴あるし。

なんだここはMS好きな奴多いんだな。ちょっと意外。

0616名前は開発中のものです。02/09/09 00:52ID:???
MSはどうでもいい。
warez厨が痛い目にあうのを見てるのは大好きだ。
0617名前は開発中のものです。02/09/09 00:55ID:???
MSのやくざっぷりに比べたら、ワレザのやってる事なんかかわいいもんだろ。
0618名前は開発中のものです。02/09/09 00:57ID:???
予備校の判例に関しては、俺の中で利害が一致してるので
BSAをどうこう言うつもりは無い。むしろあの件に関してはマンセーだ。
 
WindowsXPのアクティベーションは煩わしいと思う。
あれはもう少し柔軟な仕組みに改良すべきだ。
ビデオカードを変えただけでも面倒な手続きがあり、ウザイ。
NICのMACアドレスが一緒なら文句言わないような仕組みがいい。
0619名前は開発中のものです。02/09/09 01:03ID:???
アクティベーションで得するのはMSだけで、ユーザーには何のメリットもありません。
0620名前は開発中のものです。02/09/09 01:05ID:???
MSの好き嫌いは置いておくとしてだ。
カネをむしり取ること自体は悪いことじゃないからな。
社会の反発を招かないよう、狡猾に紳士に上手にむしり取ればいい。
 
貧乏人に嫌われると面倒なので、いろいろと施策を練りながら優しく接し
実は取ればいい。MSはもっと貧乏人に優しく接しろってこった。うぇ〜ん
0621名前は開発中のものです。02/09/09 01:08ID:???
>>619
君はPC-UNIXを使いなさい。
0622名前は開発中のものです。02/09/09 01:10ID:???
619は今日からBorland製品も使うなよ。分かったな。
0623名前は開発中のものです。02/09/09 01:14ID:???
え!?貧乏人からカネむしり取るのは悪いことじゃないのか?
0624名前は開発中のものです。02/09/09 01:14ID:???
>>618
>NICのMACアドレスが一緒なら文句言わないような仕組み

あぁ、それなら楽でいいのにな。
アクティベーションを手放しに歓迎する気はないが
かといってアレを問答無用で激しく批判する人間は
大抵どこか胡散臭い。
062562002/09/09 01:16ID:???
>>623
いや
>実は取ればいい。
と書いてるように、要するに
「もっと狡猾にむしり取ればいい」と言いたかった。
0626名前は開発中のものです。02/09/09 01:20ID:???
つまり、モラルとは世間の自分対する評価そのものであり、自分自身がどう
考えるかどう感じるか、自分がどう行動したかはまるで関係しないということ?

なんかひどくスレ違いですね。やめたほうがいいのかな?
0627名前は開発中のものです。02/09/09 01:21ID:???
>>620はジャイアンの素質十分です。
062860702/09/09 01:27ID:???
ジャイアン系というのは、ある意味で尊称で使ってるが
もう少し上手に立ち回れば出来杉君系になれるので
Microsoftはもっと精進しろと(謎)
0629名前は開発中のものです。02/09/09 01:36ID:???
よし!じゃあ漏れは狡猾に割れ道を極めるぜ!
0630名前は開発中のものです。02/09/09 01:45ID:???
まぁ好きにしなさい。
0631名前は開発中のものです。02/09/09 02:05ID:???
ここじゃなくても十分語り尽くされていることだと思います。
0632名前は開発中のものです。02/09/09 03:47ID:???
最近、age荒らしが目立っており、どうやらお気に入りのスレを隠そうと
躍起になってるようである。現在その容疑のかかってるスレはこの辺だ↓


■2chでCWシナリオを作ろう 第三章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1030886850/
■おいお前ら、2chのカードゲーム作りませんか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018935520/
0633名前は開発中のものです。02/09/09 06:37ID:???
オチコボレが構ってほしがってるだけじゃない?
放っておくが吉。

ところで、話が途中からずれてるが、
不謹慎系のゲームを作りたい場合は逆に割れ物使ったほうが良さそうな感じ。
簡単に手に入るのなら違法コピー使いたいよ…。
0634名前は開発中のものです。02/09/09 12:47ID:???
複数サークル掛け持ちしてたらバレバレなのか
本意じゃないが割れつかったほうが安全だな
0635名前は開発中のものです。02/09/09 13:36ID:???
んなもん、gccとかでビルドすりゃいいのに。

あと、別に掛け持ちしててもいーじゃねーの。
0636名前は開発中のものです。02/09/09 13:50ID:???
漏れなんざ、どうどうと仕事と趣味でライブラリも環境も共用してますが何か。
だいたい、秘密にしないと恥ずかしいものなんか作ってねぇっすよ。
0637名前は開発中のものです。02/09/09 17:24ID:???
>>633
不謹慎系のゲームを作りたいと言ってるが、それは体裁としての動機だろう。
実際は、手元にある割れ物の市販開発ツールで作ったゲームをネット上に流した場合に
己の身元が特定されずに済むかどうかの確証が欲しいだけの臆病な割れ厨なんだろう?
 
今すぐにそのツール(おそらくMicrosoftかBorlandのものだろう)で
生成したバイナリ(何でも良い)をあぷろだにうpしてみればいい。
0638名前は開発中のものです。02/09/09 17:45ID:???
俺オークションでVC++6.0買ったんだけど
それでもヤバイの?コピーしてないのに。
0639名前は開発中のものです。02/09/09 18:00ID:???
>>638
前のユーザが何者なのか分からない。
前のユーザが一人とは限らない。
あと、MSのライセンス条項をよく嫁。
0640名前は開発中のものです。02/09/09 18:04ID:???
>>633の言う「オチコボレ」と、「WAREZを使いたがる>>633」の間に
明確な差があるようには到底思えないわけだが。

同じ穴の狢同士で貶し合ってる状態なのか。
0641名前は開発中のものです。02/09/09 19:06ID:???
>>638
・未開封ならOK
・前の持ち主からライセンス譲渡手続きしてもらったならOK
・前の持ち主がライセンス登録してなければ自分で登録しる。
ただし、この場合は前の持ち主がシリアル番号を使い続けていたら面倒な事になる。
・前の持ち主がライセンス登録していたなら、前の持ち主と交渉しる。

結論としては、多分ダメだろうな。どうせVC.NET安いんだから新規に買ったら?
0642名前は開発中のものです。02/09/09 19:17ID:???
どういう情報が埋め込まれてんの?
どうせハッタリ君なんだろ
0643名前は開発中のものです。02/09/09 20:43ID:???
>>642
不可解な反応だな。何を怯えてるんだ君は。
社内に複数のパッケージがあるなら、それらからデータを出力して
差分を取ってみればいい。実際に自分の目で調べて確認したほうが
話が早いんじゃないのか。
 
正規ユーザなら何も心配することはないわけだが。
0644名前は開発中のものです。02/09/09 21:02ID:???
まあ、そういじめるな。
0645名前は開発中のものです。02/09/09 21:07ID:???
いじめカコワルイヨ
0646名前は開発中のものです。02/09/09 21:08ID:???
どっちがどっちをいじめてるのかねえ
0647名前は開発中のものです。02/09/09 21:13ID:???
ジャイアンがワレザーいじめしてる
0648名前は開発中のものです。02/09/09 21:16ID:???
自宅でコソコソ使ってればまだいいものをさ、
生成したものを安易に同人で配布しちゃったりHPで体験版を公開するだろ。
 
覗き見や解析好きの変態がいることを知らないから
ネットに出回ってる尻集を何の疑いもなく使えるのかもな。
0649名前は開発中のものです。02/09/09 21:16ID:???
むっちゃ確認したいが回りにVCもってるやつがおらん
0650名前は開発中のものです。02/09/09 21:26ID:iJg5dpKN
VCはわからんが、VBは入ってると思う。
0651名前は開発中のものです。02/09/09 21:29ID:???
>覗き見や解析好きの変態

 が

>出回ってる尻集

 を作ってるのに不思議現象だわな。
0652名前は開発中のものです。02/09/09 21:33ID:???
変態といっても、色んな方向に喜びを見出す人がいるからね。
0653名前は開発中のものです。02/09/09 21:39ID:???
そういえば、夏コミで買った同人ソフトの一つが
Delphi-Personalで作られてたよ。
 
まぁなんというか、油断しすぎ。
0654名前は開発中のものです。02/09/09 21:40ID:???
同人でもいけないの?
フリーソフトはオケー?
シェアウェアはNG?
メールウェアはどう?
カンパウェアはどうなの?
0655名前は開発中のものです。02/09/09 21:41ID:???
>>653みたいに見てるヤシがいるって事だよな。
0656名前は開発中のものです。02/09/09 21:42ID:???
>>654
まぁ試しにフリーソフトで公開してみ。
0657名前は開発中のものです。02/09/09 21:47ID:???
もろにGPLのライブラリをスタティックリンクしてる
同人ソフトもたまに見かけるな。
 
メールで注意したら返事もなくそのサークルは消えました。
0658名前は開発中のものです。02/09/09 21:49ID:???
>>656
pascal知らないし、BCB4プロ買ってんでやりません。
0659名前は開発中のものです。02/09/09 21:51ID:???
>654
金取っちゃダメだよん。プロフェッショナル版以上ならOKだけど。
どうしても頒布したい時には頑張ってプロフェッショナル版を買う。
高くて買えない時はVer5のラーニング版を探して買うのがいいんじゃないかな。
これだったら営利目的の配布もOK。それでも二万くらいするけど。
0660名前は開発中のものです。02/09/09 21:52ID:???
>>658
じゃあ何も心配することないじゃないか。
枕を高くして寝なさい。
066165902/09/09 21:53ID:???
うお、無駄カキコしてもた。。。
まー参考にしたい人いたら、ドウゾ
0662名前は開発中のものです。02/09/09 21:54ID:???
アカデミック版なんかも検出できるの?
0663名前は開発中のものです。02/09/09 21:59ID:???
あ、いや、無駄ではないですよ。
単純な興味から聞いてみたけど、
十分参考になりますた。
0664名前は開発中のものです。02/09/09 21:59ID:???
>>662
VC6-Pro(通常版)とVC6-Pro(アカデミック版)の生成するバイナリには
差が出るよ。まぁ比べればすぐに分かるが。
0665名前は開発中のものです。02/09/09 22:02ID:???
ちなみに、イイ歳こいたオッサンの同人ソフトが
アカデミック版を使ってるの見たことがありますが
あれはどうかと思いました。
0666名前は開発中のものです。02/09/09 22:06ID:???
何でビルドしたかは割と簡単に分かるよ。
Dumpしたら大概書いてあるだろに。

ワレズかどうかは漏れらにはわからんが、
MSやらのベンダーには分かるだろう。
0667名前は開発中のものです。02/09/09 22:12ID:???
UGツールにHSP製のものが意外とあるが、このスレ見てて
そんな理由からなんだろうかとふと思た>足がつきにくい
0668名前は開発中のものです。02/09/09 22:14ID:???
まぁまじめな話、こういう当たり前の事情を知ってれば
warezで作ったものを配布したり、学生版や体験版で作ったものを
営利目的の配布する奴の気が知れないというか、本当に怖い者知らず
だなぁと思うんだよね。
 
一度泣きを見ないと怖さが分からない人間は意外に多いのかもな。
0669名前は開発中のものです。02/09/09 22:14ID:???
ちょっと逸れるけど、

Debug Buildのまんまで出してる奴らも恥ずかしいよな。
たまに居るぞ。
0670名前は開発中のものです。02/09/09 22:25ID:???
いまやってみたけど、同じ環境同じVC6で続けて3回ビルドしたが、
3バイトだけ全部違ってたぞ。これは?
0671名前は開発中のものです。02/09/09 22:27ID:???
>>670
どこを見てるのか知らんけど、それはGUIDの部分だろう。
開発環境の色んな条件をseedにして生成された固有の値。
0672名前は開発中のものです。02/09/09 22:30ID:???
いや、GUIDだと8バイト変わるような気がするので、
タイムスタンプじゃないかという気が・・・。

分からんけどね。
0673名前は開発中のものです。02/09/09 22:32ID:???
VS.NETでReleaseビルドしたやつをダンプしてみたけど、
最初の数KBはスゲェな。コンパイルオプションまでガサガサ書かれてる。

あと、ランタイムライブラリ特有の内容で、確かにVC++だという
ところまでは一目瞭然だわ。
0674名前は開発中のものです。02/09/09 23:45ID:???
>>669
いるいるいるいる!!

リリースビルド作ろうと思ったらコンパイルオプションがぐちゃぐちゃになってさ、
リリースに適したコンパイルオプションが結局解らないので、
仕方ないからDebugBuildで出しちゃうの。バカだよな。

・・・・なんで俺こんなにくわしい。
0675名前は開発中のものです。02/09/09 23:48ID:???
Java使えー

コンパイラどころかIDEも無料だぞー

CやC++やVBやHSPより遙かに生産性高いぞ(C#には負ける)ー

色々工夫すればそんなに遅くないぞ(3Dゲームには向かないが)ー

プログラムのバイトで稼げるようになるぞー


欠点はわかってるので、ノー突っ込みでお願いします。
0676名前は開発中のものです。02/09/10 00:34ID:???
Javaのバイナリは、作成者の情報を何か保持してるのだろうか。
ちと気になった。
0677名前は開発中のものです。02/09/10 00:53ID:???
>>676
保持してないよ。
Javaのバイトコードは仕様を公開していて、いくつもの逆コンパイラが出てる。
0678名前は開発中のものです。02/09/10 00:56ID:???
この手の話題ですぐにソワソワ尋ねてくる奴は
たいてい何か後ろ暗いことを考えてるからな。
0679名前は開発中のものです。02/09/10 01:19ID:ep2Ml4uS
>>669
坂本千尋本にも書いてあったよ
実際にプロのPGでもリリースできなくてデバッグで作成したものを
世に出してるみたいなこと書いてあった

つーか、その時点でプロじゃないやろって突っ込みたいが
0680名前は開発中のものです。02/09/10 03:16ID:???
アカ版VC6のリリースビルド、MessageBoxのみを覗いてみたが
漏れにはぜんぜん解らなかった。
しかし売り物をつくる技術も無いと言う罠
0681名前は開発中のものです。02/09/10 03:18ID:???
とりあえず元の質問にもどりますが
正規版のVCでコンパイルしたバイナリを配布すると
IPアドレスその他もろもろの個人情報が流出するというのは本当ですか?
0682名前は開発中のものです。02/09/10 04:27ID:???
>>681
(゚Д゚)ハァ?
正規ユーザなら何も心配する必要ないんだけどね。
なぜ君はそんなにモジモジしてるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています