トップページgamedev
991コメント306KB

●総合雑談スレッド@ゲーム制作技術●租の弐

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/05/09 22:14ID:???
スレッドたてるまでもない雑談やネタは全部こちらで。
基本はマターリsage進行でお願いします。
なお、当板でスレを立てる前にこのスレで一度ご相談頂けるとありがたい限りです。

【前スレ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005039431/

【関連スレッド】
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を その2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013645518/l50
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038203/l50
PSソフト開発初心者質問スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016821100/l50
←-- 初心者の為のツクールスレ・その壱 --→
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015847648/l50
初心者専用スレ「パックマン」風ゲーム作らない?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014326802/l50
ズブの初心者がゲーム作れるまで勉強するスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005132370/l50
ガチンコ雑談クラブ【愛】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013272151/l50
0286名前は開発中のものです。02/07/23 15:09ID:???
データについては、細胞が削られた位置座標がどこに保存されるか
という点 (もしかして保存されない?) です。

グラフィック的な処理の疑問というのは、たとえば細胞を削って
いくと、削られた部分の後ろにある背景が見えますよね。細胞壁の
イメージをどのように描画しているかという点です。
0287名前は開発中のものです。02/07/23 16:02ID:???
>>286
細胞=背景とすると
BG面を直接見るだけでよいのでは?
今で言えば、マップチップかな。
0288名前は開発中のものです。02/07/23 18:48ID:???
今のPCでプログラミングしてると、BGを参照するって発想はしにくいかもね。
ファミコンなんかは当たり判定もそのままBGを参照するのが普通だったが。
おかげで画面がバグっても、バグった地形がそのまま歩けて面白い。
0289名前は開発中のものです。02/07/23 22:22ID:???
オブジェクトのデータ上の判定領域を使うのではなくて
グラフィック同士の重なりで当たりを判定する方法でしたっけ。
どこかで聞いたような記憶があります。
0290名前は開発中のものです。02/07/27 06:51ID:???
広告です。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1017295951/760-
この板は穏やかだから必要とも思えないけど、興味のある方はどうぞ。
0291名前は開発中のものです。02/07/31 16:15ID:z3lsoVAM
エロいマインスイーパーを作りたい。
さてどうしよう。
0292名前は開発中のものです。02/07/31 16:58ID:???
1 めくったパネルの下にグロ画像がある
2 爆弾に当たるたびに いや〜ん とか もっと〜 とか発音する。
0293名前は開発中のものです。02/07/31 17:10ID:???
何故にグロ?








いやまあ、突っ込まずにはいられなかったんで。
0294名前は開発中のものです。02/07/31 19:19ID:???
エロ画像
発破かけたら
グロ画像
0295名前は開発中のものです。02/07/31 19:48ID:???
地雷を踏むと妊娠しちゃう。
0296名前は開発中のものです。02/07/31 23:01ID:3cdgWJQs
スターシーカーみたいなやつ
0297名前は開発中のものです。02/08/01 06:19ID:???
どきどきアイドル?
0298名前は開発中のものです。02/08/01 15:53ID:???
>>292
http://wind.prohosting.com/osentaku/cgi-bin/clip/img/58.lzh
0299名前は開発中のものです。02/08/04 13:41ID:???
パネルめくったらエロ画像が出てくるが、
爆弾を踏んだらグロ画像になるのはどうよ。
0300名前は開発中のものです。02/08/04 21:18ID:???
通信対戦で買ったほうがさくらたんのエロ画像
負けたほうがケロちゃんのグロ画像
0301名前は開発中のものです。02/08/05 21:42ID:???
しかし引き分けだと両者ともグロちゃんのケロ画像。

…なんだろ、それ…。
0302名前は開発中のものです。02/08/06 23:17ID:???
なんか技術板じゃないよなー。
かといって有用な話題が提供できない自分がかなシーナー。
とか思う夏休み前のひと時age
0303名前は開発中のものです。02/08/06 23:26ID:???
>302
スレによって全然雰囲気違うよ。
実際に手を動かしてる人でないと参加できないようなスレは
わりとそれらしく育ってると思う。
0304名前は開発中のものです。02/08/07 00:55ID:???
技術系のスレとネタスレがハッキリわかれてて、
しかもパっと見てネタスレのほうが多い事実
0305名前は開発中のものです。02/08/07 01:04ID:???
CRI ADXを使ってるソフトって、結構音いいと思うんですが、ゲームのプログラマー
の皆さんのADXにたいする評価ってどんななんでしょう?

もう一つ、疑問に思ったのですが、セガサターン時代には、ADX使ってるソフト
は、100%パッケージにロゴがあったもんですけど、PS2やXBOXになると、たとえ
ADXを使用していても、パッケージにロゴを出さないソフトが出てきているんで
すけど(セガでさえ)、どうしてでしょう?
0306名前は開発中のものです。02/08/07 07:24ID:???
>>304
この板は、企画厨や遊ぶだけの厨といった
「製作技術」の名に相応しくない招かれざる客が多い。
だが、彼らはバカだから何も書かなくても謙虚に満足するかというとそうでもなく、
自己顕示欲だけはいっちょまえにあるらしく
自分たちが書き込めるようなレベルの「ネタスレ」と称した愚スレを立ててしまう。
結果的にいた全体のレベルは低下し、ますます何も出来ない連中を呼び込む結果となる。

欲に溺れ節制を失し、場を台無しにしてしまうのは、
黄金の卵を産む鶏の寓話の時代から続く悲しい愚衆の性ですね。
0307名前は開発中のものです。02/08/07 10:26ID:???
ネタスレは1が粘着しない限り下がってるっしょw
0308名前は開発中のものです。02/08/07 13:42ID:???
スレ立てしようと思ったが、
煽られたくないのでやめた。
仕方ないので考えたものをここで発表することにします

【NET】SPYvsSPYvsSPYvsSPY【対戦】
0309名前は開発中のものです。02/08/07 16:00ID:???
>>308
せっかくだから下のスレ盛り上げてやってよ

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
0310名前は開発中のものです。02/08/07 17:52ID:???
>>309
アイデア出すぐらいしか脳がないため、
かなり難しいです。
自分も作りたいYO
万が一作れたとしてもMac用ソフトonly。
(´・ω・`)ショボボボボボボボボボボボーン
0311名前は開発中のものです。02/08/07 17:57ID:???
SPYvsSPYのネトゲはどっかにあったような気が・・・
ブラウザで動いてるの見た記憶がある
0312名前は開発中のものです。02/08/07 18:13ID:???
>>311
なにっ!
早速検索......
ってもう検索済みじゃァ!
0313名前は開発中のものです。02/08/07 18:38ID:???
309のスレのパート1になかったっけ?
ネット対応かどうかは知らん。
0314名前は開発中のものです。02/08/07 18:40ID:???
プログラマでも絵描きでもない人が企画を立ち上げて、
チームをまとめてゲームを作り上げた、という例を寡聞にして知らないのだけど、
誰かそういう例を知りませんか?
リソースを作らない人がリーダーやると、各人の負担を軽視しがちになり、
したがって大作志向→空中分解、という流れに行き着きやすいと思うのですが、
その負のスパイラルに捕らわれなかった例を知りたいのです。
0315名前は開発中のものです。02/08/07 19:13ID:???
>>314
そういう話は同人ノウハウ板の住人がくわしそう。
ここだけはやめとけスレで聞いてみては。
団体名を具体的に挙げなくとも良いのなら誰かが
答えてくれるでしょう。

でもそんな事聞いてどうしたいの?
0316名前は開発中のものです。02/08/07 19:51ID:???
プログラマでも絵描きでもないゲームを作りたい人なんじゃないの
0317名前は開発中のものです。02/08/07 19:57ID:???
>>316
嫌われるタイプのリーダーだね
0318名前は開発中のものです。02/08/07 20:03ID:???
>>314
315とかぶるが、同人ノウハウ板の「同人ゲームサークルここだけはやめおけ!」
の過去ログを見ると、自分のやろうとしていることがどんなことかわかるよ。
0319名前は開発中のものです。02/08/07 20:03ID:???
×やめおけ
○やめとけ
(;´д`)
0320名前は開発中のものです。02/08/07 21:07ID:???
314>>315
いや、いわゆる「企画屋」のもとでプログラム書く人ってどういう人なんかな、
と気になって。
なんで仕事を離れてまで、他人の作った仕様の元に、しかも
ころころ変わりそうな仕様をもとにプログラム書かないといかんのだ、
と僕なら思ってしまいそう。思いました。

もともとの知り合い同士でプロジェクトを進めるとか、
ゲームの仕様やシナリオなどの大きい部分をプログラマや
絵描きの人に委任してしまうというモデルならあり得るのかな、とは思うのだけど。

>>318
いや、僕はむしろプログラマ募集の言葉に興味を持って首をつっこんではみたものの以下略、
みたいなほうの立場でして。へへ。
0321名前は開発中のものです。02/08/07 21:08ID:???
まだ諦めるな、>314よ!
才能なんてなくたってカネさえあれば信頼なんていくらでも買えるさ。

で、いくら出す?
0322名前は開発中のものです。02/08/07 21:48ID:???
そういうことなら話はべつだ
0323名前は開発中のものです。02/08/07 23:52ID:???
>>314
今までいろいろ見てきたけど、開発がクローズドに近くなったところで企画が停止するというのが多い。
いや、そこまで行かない奴はもっと多いけど。
企画始める段階で一通り出来てる奴はその後かなり発展する。

まぁ、どっちにしろ企画だけしか出来ない奴は、そもそも企画の進行が出来ないため、
ほぼ100%の確率で「めぼしい成果物があがらないまま」消えるな。
この板でやるなら、企画だけ(細かく)書いて、食いつく奴(技術系)を待って、
進行はそいつに任せつつ、控えめに口出しするというのが良いかもね。
ただし、誰も食いつかなかったからって、文句言うなよ?
0324名前は開発中のものです。02/08/08 01:19ID:???
食いつかないだろうケドね…
0325名前は開発中のものです。02/08/08 01:54ID:???
食いつかせるのが企画職だろ
前例が無いわけじゃない(無かったほうが良かったかもしれない)
0326名前は開発中のものです。02/08/08 04:34ID:???
とりあえずゲームを作るのが面白いので作っているけど
ゲームが作りたいわけじゃない。
んんん?何を言っているのか漏れは・・・

以下独り言

地形をローポリにしたらマルチパス×11回の影マップのフィルレートがすごいことになってきた
常に画面の1/4くらいの面積をしめとる!!!
地形をはいポリにしたらそれはそれで重い!!!
どうせーと!!!
テクスチャステージ256個付けろボケ!!!!
ふぅ
0327名前は開発中のものです。02/08/08 06:20ID:???
地面をなくす
0328名前は開発中のものです。02/08/08 23:45ID:???
明日から始まるお祭に間に合わすために
あっぷあっぷな人もこの板の住人の中にいるんだろうか
0329名前は開発中のものです。02/08/09 00:54ID:???
なんか始まるんすか?
0330名前は開発中のものです。02/08/09 01:47ID:???
>>329
明日から三日間「コミケット」らしいよ。
私はその3日を自分の研究につぎ込むけどね。
とほほ。
0331名前は開発中のものです。02/08/09 02:47ID:W.XuhNdI
絵やテキストが上がらず、あっぷあっぷにすらなってない。
0332名前は開発中のものです。02/08/09 06:56ID:???
混み毛終わったらここで自慢気に体験談を話すやつがいるんだろうな…
0333名前は開発中のものです。02/08/09 09:57ID:???
自慢はいいとして、体験談は聞きたいね。
0334名前は開発中のものです。02/08/09 09:59ID:???
(´-`).。oO(他板でやってほしいなあ…
0335 02/08/10 11:34ID:???
同人ゲームならここで構わんだろう。
0336名前は開発中のものです。02/08/10 21:10ID:???
BBXでまた無視されてる・・・
新○タソ豊○タソ教えてyoー
0337名前は開発中のものです。02/08/11 00:49ID:???
ここの板の名前知ってる?
0338名前は開発中のものです。02/08/11 00:56ID:???
ゲーム製作技術。
子三毛での反省等からプロジェクト運用のノウハウを語るのもアリ。
0339名前は開発中のものです。02/08/11 00:56ID:???
ゲーム製作技術。
子三毛での反省等からプロジェクト運用のノウハウを語るのもアリ。
0340名前は開発中のものです。02/08/12 07:34ID:???
ゲーム製作したいプログラマが集うスレはここですか?
0341名前は開発中のものです。02/08/12 10:07ID:???
スレ違いです。

仮にそんなスレがあったと仮定しても、
そういうプログラマを食い物にしようとする企画厨が
大量に流れ込んでスレをスポイルするので、すぐに廃墟と化します。
0342名前は開発中のものです。02/08/12 10:37ID:???
プログラマがキチンと管理すれば?
誰も作りたがらない企画はきちんと突っぱねるようにして。
知識ばっかりで形に出来ないなら、なんのためにゲーム技術を語っているのかわからない。
0343名前は開発中のものです。02/08/12 12:26ID:???
>342
何をどうやって管理する
0344名前は開発中のものです。02/08/12 13:52ID:???
プログラマが管理をすると企画がへそを曲げる。
自分がリーダーだと思ってるヤシが多いからな。
0345名前は開発中のものです。02/08/12 14:06ID:???
>>343
企画が書きこんだアイデアをプログラマ側で処理するってことだよ。
企画屋はどこまで行ってもアイデアマンで、案を採用するかどうかはプログラマ側が決める。
スレ1に主旨を書いておけば馬鹿な企画屋も減るだろう。
0346名前は開発中のものです。02/08/12 17:06ID:???
いくつかスレが消えてない? あまり有用なスレではないので困らないが、
削除依頼もなく消えるということが気になる。
オレが気付いたのは↓

ゲーム制作の基礎
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1029052147/l50
BIO100%ってどこいったの?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1029100576/l50
【屑ゲー】コミケでは陳腐な2DSTGばかり出ていたが
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1029069260/l50
0347名前は開発中のものです。02/08/12 17:13ID:???
ローカルルール違反は削除対象だからいいんじゃないかのぅ
0348名前は開発中のものです。02/08/12 18:38ID:???
おれは今決めた
どんな質問にもやさしく答える
この板に活気を取り戻すために
今から質問スレ総点検だ
0349名前は開発中のものです。02/08/12 18:46ID:???
 (*∠_*) >>348
 ー(   )\ ダカラドーシタ
  ┴ ┴
0350名前は開発中のものです。02/08/12 20:29ID:???
>>348
がんがれ

ゲームを作りたいプログラマが集うスレは立てていいのか?
それともそんなプログラマは皆無なのか?
0351名前は開発中のものです。02/08/12 20:31ID:???
>>350
そういうプログラマはとりあえず動くプログラムを作ってしまうから。
絵が無いとできないとかいってるヤシは絵があってもプログラム作らんよ。
0352名前は開発中のものです。02/08/12 20:54ID:???
>>351
結局ここにはゲ板でゲームを作りたいプログラマはいないと?
0353名前は開発中のものです。02/08/12 23:20ID:???
>>352
プログラマに限らず、不安材料の多い場であえて「○○作ろう」
プロジェクトに参加したがる人はまれでしょう。
製作経験があって、どれだけ手間がかかるのか知っている人は
尚更の事。
0354名前は開発中のものです。02/08/12 23:56ID:???
>>346
ごめんなさい。
こっそり殺ったつもりだったんですが…。
少し前からage荒らしさんが住み着いているようなので
様子を見ながらちょこちょこやってます。

それらのスレッドは削除じゃなくてゴミ箱にありますので
参考にしたいときはそちらをどうぞ…。
0355名前は開発中のものです。02/08/12 23:58ID:???
あ、ひとつ gsaloon でしたね…。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gametr/1029052147/l50
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1029069260/l50
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gametr/1029100576/l50
0356名前は開発中のものです。02/08/13 07:13ID:???
0357名前は開発中のものです。02/08/14 11:50ID:???
> 348
空気が悪くなった原因の1つは個人叩きとゲハっぽいスレのせいかもしれないね。
削除人さんがその辺の板違いをガシガシ削ってくれないかな。

> 350
とりあえずスレたててみ
0358名前は開発中のものです。02/08/14 14:47ID:???
>>357
ゲームプログラマスレを作るなら細かい主旨を決めておこう。
・参加するプログラマは、ゲームを作る意志があり、かつ動くプログラムを組めること条件。
・プログラマはなるべくコテハンを用い、個として動く。
・使用言語に上下は無し。企画を実現できるかどうかが第一。
・提案された企画を採用するか否かはプログラマが決める。
・採用したい企画があれば、その旨を伝え、骨組だけでも作る。
 骨組が完成した場合、別スレを立て本格的な製作に入る。
・採用されていない企画に関しての細かい設定弄りなどは禁止。
・ゲーム製作に関わる気のない自称プログラマは放置。

企画屋へ
アイデアが採用されなくても泣かない。
035935702/08/14 15:09ID:???
> 358
”骨組だけでも作る”ってのは、いいですね。話が具体化しやすいし、
机上の企画だけがふわふわ飛んでいかないし。
036035802/08/14 15:15ID:???
>>359
骨組だけだと地味で大変だとは思うけど、そこはプログラマに頑張ってもらうしかないね。
他に何かあればどうぞ。
0361名前は開発中のものです。02/08/14 16:16ID:???
>>358
なんでそんなに実際に制作させたがるわけ?
いろんなスレでゲーム作れって煽ってる本人?
技術を語る板で、別にゲームを作る(プロジェクトを推進する)板じゃないんだが。
0362名前は開発中のものです。02/08/14 16:18ID:???
プログラマはこんなスレを覗かずに、企画屋撲滅スレを見に行く罠。
0363名前は開発中のものです。02/08/14 16:23ID:???
ちなみに>>358のようなスレはすでにある。

アイディアがあるが技術が無いので代わりに作って2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1027414183/

ルール縛りが無くて自由にやってくれってかんじだが、
新たにスレ立てたら重複扱いだろ。
036435802/08/14 19:32ID:???
>>361
企画がまとまったらプロジェクトスレッドを立てろ、とあるように
ゲーム製作をを前提としてる板でもあるんじゃないか?

>>363
『良いアイデアがあるから作ってくれ』と『作るから良いアイデアをくれ』では違うと思うが。
0365名前は開発中のものです。02/08/15 03:39ID:???
こんなスレの案あるけどどう?

 【プログラムの進化】共同連作スレ(仮)
・ウプしたプログラムは改変自由。
・とにかく手を入れる。(バグ見つけても指摘だけじゃなくて、発見者が書き換えてウプ)
・改変後のウプでケコーンしたらそれぞれをそのまま続ける。
・プログラムの一部から別なプログラムも作れる。
・手が加えられなくなったら進化も止まる。
・ウプする人は改変されることを承知でウプしてもらう。

かちゅスレのkage.exeみたいなものをイメージ。
ゲームや、それに関係するツールなど。

漏れは仕切れないので、できる人立ててください。
既出だったら、、、、、、、屁こいて寝ます。
0366名前は開発中のものです。02/08/15 04:23ID:???
>>365
重複候補
【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/

仕切らないということでしたらプログラマとしての参加を希望でしょうか

上記スレではテトリスを作るなどのテーマを決め、それを達成するために
段階的な課題を出しソース付きでアップロードします
そしてアップロードされたソースを元に次の課題に挑戦するというスタイルをとっています

共同でなにか作ることに意義を見出しているのでしたら参加してみては如何でしょうか
気に入ったテーマがなくとも意見はほぼ反映されるようですので提案してみるとよいでしょう

欠点
共同連作スレ(仮)案ですとソースを弄りたくなるようなある程度完成された叩き台が必要になります
そういったものを提供する準備はありましょうか?
0367名前は開発中のものです。02/08/15 15:52ID:???
>>366
見てきました、、、。  泣かせてください、、
0368名前は開発中のものです。02/08/16 07:33ID:???
>>364
『良いアイデアがあるから作ってくれ』
アイディアがあるが技術が無いので代わりに作って2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1027414183/

『作るから良いアイデアをくれ』
【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/

だろ
0369名前は開発中のものです。02/08/16 13:21ID:???
技術があるがアイデアが無いので代わりに出して
0370名前は開発中のものです。02/08/16 18:21ID:???
368>『作るから良いアイデアをくれ』
369>技術があるがアイデアが無いので代わりに出して

念のため補足しとくが、あそこは依頼スレとはチト違うぞ。
俺はあぷろだにソースをうpして楽しんでるだけだしな。
まぁ細かいことについてはスレを読んでみてもらえばいいんでないの。
0371名前は開発中のものです。02/08/16 20:42ID:gc1onq55
「技術もアイデアもあるのでお前らには用はない」
「技術もアイデアもないけどゲームデザイナーになりたい」
上記の人用のスレもいるかと思われます。
0372名前は開発中のものです。02/08/16 20:50ID:???
「アイディアはあるが技術はない。しかしお前らのようなクズ共に用はない」
「アイディアはあるが教えてやんない。つまりお前らのようなクズ共に用はない」
上記の人用のスレはこれからも需要が大きいので引き続き増えると思われます。
0373名前は開発中のものです。02/08/16 20:54ID:???
「技術もないしアイディアもないけどオナニーは得意です」
0374名前は開発中のものです。02/08/16 20:58ID:???
> 「技術もアイデアもあるのでお前らには用はない」
> 「アイディアはあるが技術はない。しかしお前らのようなクズ共に用はない」
> 「アイディアはあるが教えてやんない。つまりお前らのようなクズ共に用はない」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028625024/l50

> 「技術もアイデアもないけどゲームデザイナーになりたい」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1023006112/l50

>「技術もないしアイディアもないけどオナニーは得意です」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1029310952/l50
0375名前は開発中のものです。02/08/16 23:57ID:4Gjjp1r/
Wizardry(〜7,外伝)系のゲームでオンラインRPG作りたいんだけど、
戦闘に関する良いアイデア無い?
Wizそのままというのは論外として、少ないリソースで作れるアイデアが欲しい。
どう考えてもMMO系に発展させられないんだよね。

アクション系の戦闘はどうにかして避けたいんだけど…
古いけど東京BBSのダンジョンゲームみたいな感じが良いのかな。
基本的に戦闘は一人な感じで。
0376名前は開発中のものです。02/08/17 00:30ID:???
なんでWizそのままじゃいけないの?
0377名前は開発中のものです。02/08/17 00:33ID:w18Rwx2T
>>376
Wizのままじゃマルチプレイの恩恵受けられないじゃないですか
0378名前は開発中のものです。02/08/17 00:36ID:???
MMORPG化するにあたって戦闘システムを考えろってこと?
いつでも参加、脱出できるようにするだけでいいと思いますよ

個人的にはウルティマ3みたいなのが好きだったり
0379名前は開発中のものです。02/08/17 00:42ID:???
漏れもいつでも参加離脱でいいと思う。
パーティに入ったら、移動はリーダーみたいな人がやる。
戦闘はFFのアクティブタイムバトルみたいなカンジで。
0380名前は開発中のものです。02/08/17 00:47ID:???
>>378-379
なんかそれ良いかも知れないです、サンクス!
頭が凝り固まってDQ的なターン制しか思い浮かばなかったです。
ホント多謝です。
0381名前は開発中のものです。02/08/18 19:02ID:???
>企画は総合発表&雑談スレッドに書いて下さい
>(前触れの無いプロジェクトスレッドは削除対象となります)
ローカルルールにこう書いてあるけど、
これちゃんと実行したヤシっているの?
0382名前は開発中のものです。02/08/18 19:22ID:???
>>381
みたことない
ついでにいうと守られないルールがあるせいでさらにモラルがさがってる気がする
0383名前は開発中のものです。02/08/18 22:59ID:???
それじゃルールを無くそう!
0384名前は開発中のものです。02/08/19 11:15ID:???
>>381
読んでる人には実行されてる。
過去に何度もスレッドを立てる議論はされているはずだが。

読んでないやつには何を言っても駄目
0385名前は開発中のものです。02/08/19 12:30ID:???
>384
>読んでる人には実行されてる。
実行されたことあるって一体どれだろう?
0386名前は開発中のものです。02/08/19 13:50ID:???
読んでる人はスレをたてない
読んでない人はスレをたてる

ますます繁栄できそうですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています