トップページgamedev
240コメント91KB

PCで描画と内部処理の非同期処理ってどうやんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(;´д⊂ヽ02/04/29 16:14ID:Gsu.P7Dk
PCならではの可変フレームレートで、かつ安定したキー入力とか演算の微分処理とか
実装したいんですが、具体的に、どういう風な構造にすればいいのか全然わかりません助けて

キー入力とかタイミングに厳しい処理を別スレッドで回すとして
描画担当スレッドはどーすればいいんでしょう?
(描画途中で別スレッドにより内部変数が書き換えられるケースが出てきますよね?)
0176名前は開発中のものです。04/12/14 00:23:44ID:JuD5jtQu
>A宗が状態遷移と描画を同じ周期で行わなければならないなんて決まりはないし、フレームスキップしてあたりまえだし。
 
あるいは、A宗は過激派と穏健派に分かれるということではないか。
A宗過激派・・・全てリフレッシュレートに同期。画面更新だけでなく数値積分のタイムステップも何もかもリフレッシュレートに同期。
A宗穏健派・・・(ティアリングの無い)滑らかな社会を実現するために画面更新はリフレッシュレートに同期させよう。
0177訂正04/12/14 00:26:58ID:JuD5jtQu
A宗過激派・・・全てリフレッシュレートに同期。画面更新だけでなく数値積分のタイムステップも何もかもリフレッシュレート基準。
A宗穏健派・・・(ティアリングの無い)滑らかなスクロールを実現するために画面更新はリフレッシュレートに同期させよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています