トップページgamedev
354コメント103KB

みんなでFF作ろうぜ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/04/29 05:05ID:dcLU/Cvw
みんなで協力して、FFを作ろうぜ!

絵はFC、SFC(PSのポリゴンとか出来ないし)のどちらか?
音楽は?みんなで話し合おうぜ!
0200( ゚Д゚) ◆nyaa/1r202/06/15 21:07ID:2aHqK7cQ
( ゚Д゚)<100ニャー
0201名前は開発中のものです。02/06/15 21:26ID:???
>>128が作ったプログラム見てないので何とも言えないんだが、
少なくとも実際に作ってきた事実はもう少し評価していいと思うヨ。

ただ、「メータの動きがそっくり」って…正直、それはプログラムとして
評価できるようなレベルの内容じゃない
(見た目を似せるだけなら、大体のことは誰にでもできる)。

それで製作環境にまで文句付けてれば、そりゃ反感は買うって…。
まぁ、どこぞで吠えてた厨にも見習って欲しいとか言って見るテスト。
0202名前は開発中のものです。02/06/15 22:47ID:???
128のHP?が五万もいってるのがうれしい
0203名前は開発中のものです。02/06/16 09:28ID:???
>>201
だからそれがねらいなんだよ
いつまでもだまされんな。
0204名前は開発中のものです。02/06/16 16:26ID:???
>>201
確かに128の時点では評価するべきだったかもしれない。
しかし、その後 「おまえらみたいに暇じゃない」、「確実に前進している」とか言いながら
一切物が出てこない口だけになっている。
0205名前は開発中のものです。02/06/16 17:15ID:???
というかこういうやつって
物がでてきても絶対最後までやんないからな。
020612802/06/17 04:03ID:???
エフェクトエディタ(つくーる2000の戦闘アニメーション編集画面もどき)がまぁまぁ使えるぐらいになり、戦闘画面で再生できるようになった。
津クール2000の悪いところを改善したものなので、エディタとしては勝っているだろう。ただアルファブレンドはいまいちスピードが出ない。これは今後の課題。
いまマップエディタをコーディング中だ。
0207名前は開発中のものです。02/06/17 12:59ID:???
がんがれ、と言いたくなってきた。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
別に続きはこっちでもいいんでない?
0208名前は開発中のものです。02/06/17 19:34ID:???
人のいいやつだな。
02091.2802/06/28 18:04ID:???
おいお前ら 音楽が鳴るようになったぞ。
http://isweb31.infoseek.co.jp/play/somewhen/ff35-006.zip
0210名前は開発中のものです。02/06/28 18:14ID:???
>>209
9.83MB?阿保ですか?
0211名前は開発中のものです。02/06/28 20:20ID:???
>>209
ワラタ
0212名前は開発中のものです。02/06/28 22:41ID:???
自分で作ったものをあげてほしいな。
021312802/06/29 03:04ID:???
マップエディタつくってる。
これで何回目か覚えてないけどマップエディタ作るのって本当に単純でつまらん作業だな。
はやくイベントやアイテム、キャラエディタに移りたい
0214名前は開発中のものです。02/07/01 03:23ID:???
( ´∀`)
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/waizu7/m.jpg
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/waizu7/m2.jpg
021512802/07/01 04:01ID:???
>214
VB か。俺も何年か前にVBでRPG組んだことあるけど、乱雑なコードで整理できずにみごとに破綻したよ。
ところで、エディタもまだ未完成ながらもデータの出力までできた。もうすぐマップ移動シーンをあぷできるだろう。
021612802/07/03 21:53ID:ObANloP.
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4258/ff4.zip
とりあえず、歩行(まだ描いてないから後ろ向きなし)だけ。
まだマップチップの仕様の詳細が決まってないから。
0217名前は開発中のものです。02/07/04 05:26ID:???
どうでもいいけどProject1とかForm1とかModule1とかやめようよ
0218名前は開発中のものです。02/07/04 06:06ID:???
>>216
真っ白な画面しか表示されないんだけど。わざとか?
021921802/07/04 07:01ID:HS7hLQP2
>218
環境を書いてくれるとうれしいんだが。
ちなみに開発環境はwin2000 pro、DirectX7.0a以上。ライブラリ関係でXPじゃ動かないのかも。winmm.lib使わないバージョンあぷするから試してみて。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4258/ff4a.zip
022021802/07/04 07:21ID:HS7hLQP2
上のが重い場合
ハードウェアアクセラレータOFFバージョン
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4258/ff4b.zip
0221名前は開発中のものです。02/07/04 07:44ID:???
>>220
実行ファイルのくせに関数をexportとしてるのがワラタ
0222名前は開発中のものです。02/07/04 07:53ID:???
>>219
漏れも真っ白
OS
Win98SE
DirectX8.1
VRAM64Mだ
022321802/07/04 07:54ID:HS7hLQP2
>221
あら、本当だ。DLLで使ってたコードの消し忘れだよ。サンクス。
022421802/07/04 07:59ID:HS7hLQP2
>>222
>>220でも真っ白?
転送方法がちょっと普通じゃないからおかしいのかも。
修正してくるわ。
0225名前は開発中のものです。02/07/04 08:04ID:???
この時間もコーディング出来るほど暇な人間なのに、
まだこの時点であることに正直、震撼した。
さらに言えば偉そうに人に見せびらかすほどの出来でもないのに。
0226名前は開発中のものです。02/07/04 09:54ID:mVOxs9Gg
>225
まぁそう思うのは勝手だが(君の発言によって開発を妨げられるわけでもないし)、たまには大学に行く前にPCつけたりするよなぁ。一回早朝に書いたからって暇人と決め付けられても。
022721802/07/04 09:55ID:???
218をつけるのを忘れた
0228名前は開発中のものです。02/07/04 16:35ID:???
>>225
まあ存在自体がネタだからな。
022921802/07/04 18:25ID:HS7hLQP2
みんなひどいわ。
さて、改良版アップ。速度向上したはず。これでもまだ真っ白?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4258/ff4c.zip
023012802/07/04 18:29ID:???
128だった
0231名前は開発中のものです。02/07/04 19:01ID:???
>>229
昨日は白かったけど今度はちゃんと動いたYO
でもこれって妙にチラつくんだが描画の時ちゃんと同期とかとってる?
023212802/07/04 20:12ID:HS7hLQP2
>231
よかった。
同期とったよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4258/ff4d.zip
023312802/07/04 20:16ID:???
あれ?とれてないな。
0234名前は開発中のものです。02/07/04 20:19ID:???
128
見苦しいからプロジェクトページ立てるか、
自分で動作検証してからUPしてくれ。
思いつきで直して即ageカキコはウザイし。
実質作品の完成度が上がっているわけでも無し。
0235名前は開発中のものです。02/07/04 20:21ID:???
>>128
重い〜。
隅っこの方にFPS表示させない?

プルダウンメニューを表示させている間描画が止まって
順番にメニューを表示させていくと白いものが残るあたり、
ちょっと気になる。
描画プロセスを別に分けない?

の2点を意見として言わせて戴きますです。
ごめんね、無責任な放言で。
023612802/07/04 20:22ID:???
じゃあ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4258/
で。迷惑かけたね。
0237名前は開発中のものです。02/07/04 20:55ID:???
>>236
まぁ、がんばってくれ。
俺個人の意見として言わせてもらうのなら、
最初のバージョンから動いていたんで、VSync同期とか
その辺はどうでも良いから動く物をプレイしてみたいYO!

そろそろ先へ進むのを楽しみにしてマス。
0238名前は開発中のものです。02/07/04 22:24ID:???
>>234
マシンひとつじゃチェックしきれないとことかもあるからな。
この板で実際活動しているってだけでもマシなんだから見逃してやれや。
0239名前は開発中のものです。02/07/04 22:28ID:???
ぜんぜんマシじゃないなあ。
中身をみてからかけよ
0240名前は開発中のものです。02/07/04 22:29ID:???
>>128が何歳なのか気になるなぁ
0241名前は開発中のものです。02/07/05 04:22ID:???
>>238
こんなしょーもない物をいろんな人に見せてもしょうがないんで
機種依存部分や、バグに対応するより先に
動いている環境で内容を作り込む方が先じゃないか、ということ。
ゲームになってから、いろんな機種対応すればいいじゃないか
と言う気がしてただけ。
0242名前は開発中のものです。02/07/05 05:49ID:???
HPもできたことだし…

            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0243名前は開発中のものです。02/07/05 06:59ID:???
19歳か、若いなぁ。
しかし、これはいかがなものか。
>身長:170cm
>体重:90kg
0244名前は開発中のものです。02/07/06 03:45ID:???
>>243
ブラウザの「戻る」押してみれ
0245128 02/07/06 21:48ID:???
誰かスクリプトで一定時間ごとにカウンター回してないか?
0246名前は開発中のものです。02/07/06 21:56ID:???
>245
被害妄想
0247名前は開発中のものです。02/07/08 00:01ID:???
>>某HPでNEWSにされ取る。
024812802/07/08 00:28ID:kcp1mvXY
>247
どこ?もしかして煽られてんの?まあいいけどな。何を言われようとシステムは完成させる。
024912802/07/08 00:28ID:???
ageてしまった
0250名前は開発中のものです。02/07/08 00:29ID:???
ここ↓
http://cgp.s5.xrea.com/
025112802/07/08 00:57ID:???
有名サイトじゃなくてがっかり。
025212802/07/08 01:08ID:???
>250
いつのまにか掲示板にも書かれてた。このスレの住人かな。
0253名前は開発中のものです。02/07/08 01:38ID:???
>>251
アホか
有名サイトに紹介されたかったら立派なもん完成させろ
窓の杜はいつもネタ不足で困ってるから、
完成してメール送りゃ、よほど糞でない限り載せてくれるよ
0254名前は開発中のものです。02/07/08 02:10ID:???
>252
>246
0255名前は開発中のものです。02/07/08 21:48ID:???
>128
新Verまた画面がまともに表示されない。
真っ暗で壁のグラフィックしか表示されない。
025612802/07/08 22:09ID:???
>255
とりあえずは現環境での完成目指してるので、環境書いてくれると参考になる。
とくにビデオカードの種類。あとOS・ソフト開発環境の有無。
昔適当に作ったエラーチェックなしのグラフィッククラスだからもしかしたら領域が足りなくてイメージのロードが上手くいってないのかもしれない。
次あぷするときにチェック入れとくから。
0257名前は開発中のものです。02/07/09 00:37ID:???
>256
Windows98SE
DirectX8.0
VRAM96M
S3 Inc. ViRGE/MX
0258名前は開発中のものです。02/07/09 01:21ID:???
ViRGEってVRAM96Mもイケるの?
0259名前は開発中のものです。02/07/09 03:36ID:???
>258
スマソVRAM2Mだった。
0260名前は開発中のものです。02/07/09 17:05ID:???
>257
イメージロードのところにエラーチェック入れてみた。
ビデオメモリ一杯→システムメモリに確保→エラー→メッセージボックスでエラー内容表示。
まだ描画処理ルーチン書いてる途中で動作おかしいがとりあえずメモリ確保されてるかだけ確認してみて。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4258/ff4-2chonly.zip
0261名前は開発中のものです。02/07/09 19:42ID:???
自分のページでやれよ
026212802/07/09 20:13ID:???
>261
じゃあBBSに書いてくれ
026325702/07/09 22:41ID:???
エラー表示は出なかった。
やはり背景真っ暗。キャラを動かすと残像を引く。
0264名前は開発中のものです。02/07/10 00:31ID:???
>263
ふむう。もしかしたらカードがワイドサーフェスに対応してないのかもしれない。
次はマップチップのサイズを256*480に直したバージョンをアプする。
続きはHPで。
026512802/07/14 17:15ID:???
>196の言うとおり
0266名前は開発中のものです。02/07/14 21:22ID:???
よーしパパこのスレageちゃうぞー。
0267名前は開発中のものです。02/07/14 22:19ID:???
あほか
0268導♪02/07/22 16:54ID:???
去年の今ごろ

さくらVSエスパー伊東 というFF4〜6の戦闘システムをアップして
くれていた人がいてたよ
0269名前は開発中のものです。02/07/22 21:12ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0270名前は開発中のものです。02/07/23 20:49ID:BCBJFfw6
>269 氏ね。
0271名前は開発中のものです。02/07/23 20:50ID:???
>>270
ドウイ
0272名前は開発中のものです。02/07/23 23:22ID:???
まあもともと終了してるけどな。
無事にじゃないけど
0273あおりんご02/07/24 00:02ID:???
>272
プ。なんか笑える。
0274名前は開発中のものです。02/07/24 00:45ID:???
>>270&271
( ´,_ゝ`)プッ ジサクジエンがバレバレですよ…
0275名前は開発中のものです。02/07/24 17:12ID:???
>>274 荒らし野郎氏ね
0276名前は開発中のものです。02/07/25 17:55ID:???
>>275
( ´,_ゝ`)プッ 1さん、顔が真っ赤ですよ…
0277名前は開発中のものです。02/08/09 22:33ID:???
このスレでも利用するかな。
0278名前は開発中のものです。02/08/14 10:54ID:???
終わったの?このスレ。
0279名前は開発中のものです。02/08/14 13:39ID:???
第一章は幕をとじました
0280名前は開発中のものです。02/08/14 15:04ID:???
>>277
なんでsageであがってるんだ?
0281名前は開発中のものです。02/08/14 22:19ID:???
おそらく並べ替えがおこなわれた
0282名前は開発中のものです。02/08/16 13:16ID:V95r1+S1
前輪駆動
0283名前は開発中のものです。02/08/16 22:06ID:kAWIyxSu
いみわっかんね
0284名前は開発中のものです。02/08/18 17:04ID:???
ダイアログにリソース使わないで画像だすのどうすんの
0285名前は開発中のものです。02/08/18 17:15ID:???
>>284
ファイルから読み込めばいいだろう
0286名前は開発中のものです。02/08/18 17:43ID:???
それがでないんですよ。
ダイアログリソースどうかきゃいいの。
0287名前は開発中のものです。02/08/18 17:46ID:???
リソースを使わないって言ってるんだから、
リソースに記述するわけにはいかないだろ
0288名前は開発中のものです。02/08/18 17:47ID:???
埋め込まないってことです。
0289名前は開発中のものです。02/08/18 17:48ID:???
画像を
0290名前は開発中のものです。02/08/18 18:10ID:???
ダイアログぐらい自前で作ればよかろう
0291名前は開発中のものです。02/08/18 20:15ID:???
自前はチョット
0292名前は開発中のものです。02/08/19 11:19ID:???
じゃあ、どうしろと!?
リソース使わない、自力もいや。

最初からRADでも使え
0293名前は開発中のものです。02/08/19 13:54ID:???
つまり画像ファイルの読み込み及び描画の方法を教えて欲しい
そういう質問なのですか?
0294名前は開発中のものです。02/08/19 20:47ID:???
ちょっとちがいますね。
画像ファイルの読み込みはおそらく大丈夫です。
それを普通のウィンドウ(でいいのか)ではなく
ダイアログに書きたいのだが
ダイアログリソースにこの画像をつかうとかかずに
表示するには
どうすればいいのかってことです。
0295名前は開発中のものです。02/08/21 22:25ID:???
てきとうにやっとけば表示されるよ
0296名前は開発中のものです。02/08/22 23:39ID:???
ほんとに適当にやってたら
できりまったよ。
まったくまぎらわしい。
0297名前は開発中のものです。02/09/03 18:11ID:???
( ´Д`)>>1たん、プログラム許可証あげるよ
( ´Д`)これで今日からプログラムしていいよ
0298名前は開発中のものです。02/09/04 22:25ID:???
この企画は本当にすすんでるんですか。
0299名前は開発中のものです。02/09/04 23:49ID:???
どうですかね。
信用ゼロですから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています