トップページgamedev
269コメント79KB

ところでみんな絵はどうしてるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001旧日曜プログラマ02/04/24 23:10ID:???
自分は手製のでショボイドット絵を画いてましたが
0169名前は開発中のものです。2009/06/30(火) 10:22:38ID:qEXV4TKn
さすがゲ製
0170名前は開発中のものです。2009/06/30(火) 14:21:46ID:vEo8IcKb
>>167
差分から細かなシステムグラフィックなどまで全て含み320枚ならまだ考えられるけど
メイングラフィックのみ差分は勘定せずに320枚を個人製作だったらツライを通り越して
無謀な感じがするぜ?
0171名前は開発中のものです。2009/06/30(火) 14:31:21ID:vEo8IcKb
>>168
出来る奴は同じ時間内でも集中力が高く経験の密度が高いからな
あながち嘘ともいえないし、嘘だとしても、それに証拠を求めても
意味は無いだろ、だってそいつは本当に1週間前に絵を描き始めたか
又は本人の絵かすら判断はする方法は無いんだからな
0172名前は開発中のものです。2009/06/30(火) 16:28:33ID:UUp6hbvs
>>168
なんかワロタw
0173名前は開発中のものです。2009/06/30(火) 23:55:56ID:2TdNpUsa
>>170
TCGだからどうしても320枚全部新規に描くことになるんだな
まあ、それでも魔法カードみたいのはわりかし簡単に作れるんだが
人物はヤバいな
250枚くらいは人物で、集団はまあ簡単でいいとして、手抜きできないのが160枚くらい
そのうちさらに、主人公の事情できっちり描かなきゃいけないのが40体程度
全部描けたら自分を誉めてあげたい
0174名前は開発中のものです。2009/07/01(水) 00:10:52ID:SuZZdqNc
カードゲームかぁ…
カードは市販のでも絵柄の統一感とか無視して何人も描いてるし
1枚からでも参加出来るあたりは募集しても参加しやすいから
色々募ってみれば良かったのに
0175名前は開発中のものです。2009/07/10(金) 03:25:01ID:vUB/CZRB
148だけど今の俺の絵見たらみんなびびるね。
0176名前は開発中のものです。2009/07/10(金) 09:48:40ID:494R+PZs
>>173
カードゲームってあまり詳しくないから良くわからないけど
320枚中キャラカード250枚ってキャラカード多すぎないの?
78%がキャラカードでしょ?
0177名前は開発中のものです。2009/08/15(土) 22:34:06ID:ruNz4zwE
絵って2Dと3Dどっちが手間なの
って聞くまでもなく3Dの方が面倒だという事に気づいた
0178名前は開発中のものです。2009/08/15(土) 22:36:35ID:M+VYdZrB
量と物によるんじゃないの?
アニメーションパターンが多く形が単純な幾何学的なモノの組み合わせなら遥かに3Dの方が楽だろ?
0179名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 13:13:22ID:Kzb89BAW
数量が200とか300とかなら
3Dはチェックの手間だけで
すげーコストになるけど
0180名前は開発中のものです。2009/08/21(金) 16:30:45ID:g/IqfCOY
>177
カクゲーで考えると圧倒的に3Dのが楽
技ひとつ作るとして、モーションの流用が利くかどうかが重要。
たとえば、2Dの場合1キャラに200パターンのグラフィックがある
3Dだとモーション30パターン程。
3Dなら、ツールにもよるがこだわるのでなければざくざくとモーション作れる。
こだわればキリがないが、それは2Dのパターン数や、グラフィックのデキも同じ。
適当にパンチ作って、といわれて、10分かからず作れる。2Dの場合、数パターンかかないといけない。10分じゃ到底無理。
判定を変えたいから修正、となった場合、3Dならモーションの修正が簡単に済むが、2Dの場合描きなおしが厄介。
体をひねるようなモーションはなれないと相当描きづらいし、書き直しも頻発するが、3Dならデッサン崩れが起きないため、非常に楽。

逆に雑魚キャラ数が多いアクションゲーとかだと2Dのが楽。
敵1キャラに5パターンくらいしかグラフィックが無くても
3Dの場合元になるモデルデータをつくらないといけない。


もし個人製作等で、製作キャパが少ないなら
1キャラを掘り下げるような作り方をするのであれば3Dがお勧め
キャラを掘り下げず、大量に色んなものを作るのであれば2Dがお勧め
0181名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 19:53:11ID:C7Yo2r9e
私はpixiaでゴテゴテ描いてる。
下絵スキャンすれば大抵は綺麗に描ける。

そろそろフォトショが欲しい金も欲しい
0182名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 20:14:08ID:WjWNzZCO
>>181
Photoshopライクなものをお望みなら無料ならGIMPが近い
しかしあれは非常に癖が強いのでPaint.netがお勧め

もし持っていないならPhotoshopよりタブレットを先に買った方がいい
0183名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 22:07:15ID:huU7xYeL
intuos買えばフォトショは手に入る
0184名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 23:18:20ID:GeVbhl4T
>>183
手に入るわけないだろPhotoshopは10万円くらいするのに何か勘違いしていないか?
0185名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 05:39:20ID:THPaIfje
エレメンツのことだろう。
似て非なるものだとは思うが、
フォトショには違いない。
0186名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 08:31:21ID:zl7U7YvD
あれば原付を手に入れてバイクだと言ってるようなものでまったく違うぞ
ElementsはあくまでElementsだ
0187名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 15:52:50ID:UmlZptr0
pixiaからのステップアップで最初に触る分にはエレメンツで十分じゃね?

俺はSketchbookPROで下書き→SAIでペン入れ着色→フォトショ5.5で色補正、とやってる。
縮小時補正が無いからタブレットでの線がガタガタなんで、色補正くらいしか使ってない。
新しいフォトショ買いたくても高いしなーバージョンアップの度に買い換えるほどリッチな事できねぇ
0188名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 20:33:20ID:zl7U7YvD
Pixiaからのステップアップなら画像補正に特化して絵を描く機能がさらに削られてるelementsよりは
本製品の方がいいだろうな

あとPixiaみたいなドット絵に向かないツールからの乗り換えならSAIの方がいいだろ
elementsより安くて使い勝手はいいぞ
elementsはドットやアニメ塗り単調なグラデ、画像補正には向いてるが
タブレットの筆圧感知ヤシェイブを生かして描く絵にはまったく向いていない
0189名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 00:50:29ID:YQuFB7Zc
大した素材作るわけじゃなしに、エレメンツで十分だろ
いきなりプロ用買って使いこなせるのかと
ペンタブの精度の方が余程大事なので、金がない人はintuosを優先して買った方がいい
0190名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 00:59:25ID:5Jb1ed4m
>>189
プロ用云々を使いこなせるかどうかの問題じゃなく
Elementsは絵を描くのに向いたソフトじゃなく
画像補正用のソフトなんだよ無理して使えないこと無いが目的が違う

だいたい絵を描く上での使いこなしはPhotoshopを使えないやつには
Elementsも使いこなせないし、他のグラフィックソフトに比べて
Photoshopが難しいなんてことはない
高いソフト=高度で難しい、って考え方自体が無知
0191名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 02:43:50ID:Ts0yCvip
>>189
バンブーのA6ワイド買って後悔した。
主に大きさでだけど。
0192名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 03:57:46ID:mmFy/WPI
ペンタブなんて液タブでも買わない限りまず後悔するもんだ。
0193名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 04:12:37ID:5Jb1ed4m
液タブの方が後悔するよ、遅延感が酷くて使い物にならない高いしな
0194名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 04:59:03ID:mmFy/WPI
俺の希望、早くも砕かれるの巻
0195名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 13:49:10ID:5Jb1ed4m
普通のタブを使えない奴の9割以上は液タブ買ったからって使えるものでもない
液タブを使いこなしている奴の9割以上は普通のタブを使いこなした上での乗り換え

タブレットを買ってガッカリしないコツは液タブなんかに求めるより
そもそもアナログでも色んな筆記用具になじむのが早い順応性と
デバイスの入力に反応良く答えるPainterやSAIのようなソフトウェア

液タブじゃなかやダメだとか、Intuosじゃなきゃダメだとか言ってる奴は
道具がダメなのではなくそいつの腕や順応性が行くいだけだぞ

Bambooが出る前にFAVOというもっと性能が低いワイドではないA6の
小さなタブレットが出ていてそれで全ての仕事をこなしていたイラストレーターもいる
結局は人間の努力や順応性の力がいちばん大きいんだよ
0196名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 21:24:22ID:phQWPHou
絵を描く事になれてきたけど
もっと前から描いてれば良かったな
時間が惜しい
0197名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 22:34:54ID:5qqeo7ib
昔はFAVOで頑張ってたが
Intuos使うようになるともう戻れねぇ…
SAIとかで線画描くときはそれほど変わらない気がするが
フォトショで彩色するときの筆圧感知レベルが違いすぎる
セル塗り中心ならどっちでも問題ないんだろうが
0198名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 23:08:09ID:bXzss3MQ
でもさPhotoshopって所詮24bitカラーだから一色に対して流量も濃度も
512段階以下なんだぜ
0199名前は開発中のものです。2009/09/14(月) 23:13:58ID:5Jb1ed4m
多分、分解能の高さからくるレスポンスを筆圧感知の段階と錯覚してるんだろう
ビューを引いてロングにして各場面が多い人には分解能の高さはかなり重要

逆に拡大してUPにして弄ることが多い人には感じられる場面が少ない


あとは感知面積、シートやペンの弾力の差でも人はかなり違って感じる
数字を見ると言いに違いないと思い込むことから来る錯覚も大きいしな
0200名前は開発中のものです。2009/09/15(火) 00:13:22ID:2zZ/dMjj
そうなの?筆圧じゃないのか
なんかフォトショはIntuosじゃないと
筆圧のニュアンスを最大限に使えないって先達から聞いてたんで
筆圧感知の製品差なのかと思ってた
まあ、詳しい機能や性能の名称はよくわからないが
実際に描いてみると如実に違うのは確か
ゲームに使うCGとかは1600x1200で作業してるけど
アップで細部書くときもロングでバランス見ながら書くときも
FAVO/Intuosの差は感じるけどなあ
0201名前は開発中のものです。2009/09/15(火) 00:22:50ID:2zZ/dMjj
たとえば、筆圧を微妙にフェードしながら筆圧の効くブラシをすべらせると
同じようにやってもIntuosのほうが明らかにグラデーションが細やかなんだよ
これって筆圧じゃなくて分解能とやらだったのか
まあとにかくこれによって
FaVo時代は塗って削ってを繰り返して調整してた部分が
筆の入れ具合だけで仕上がるようになった
0202名前は開発中のものです。2009/09/15(火) 00:36:42ID:sQQbxPaW
結局
濃度、流量が256階調しかないソフトなのに
人間の思い込みは恐ろしいもんだ
0203名前は開発中のものです。2009/09/15(火) 10:03:13ID:8QhvXDwk
背景を描くのが大変
今まで人ばっかり描いてた
0204名前は開発中のものです。2009/09/15(火) 10:33:27ID:aEaPTI4M
>203
よう俺

とりあえず写真撮ってきてトレースとかして誤魔化してる。

同人誌とか描いてたけど背景なしばっかりだったしなー
0205名前は開発中のものです。2009/09/15(火) 13:10:44ID:XqfDQssJ
同人誌描けるレベルまでいったら
しばらく同人誌に専念してみたいなぁ
絵一本なら画力が一気に上がってくれそう
にわか絵描きは肩身が狭い
0206名前は開発中のものです。2009/09/15(火) 14:02:53ID:129+Cizu
同人誌なんて下手でも描ける
どちらかと言えば熱意の問題
0207名前は開発中のものです。2009/09/16(水) 00:05:48ID:Br7vSZPL
>>206
絵は技術より愛だよね
0208名前は開発中のものです。2009/09/16(水) 00:11:16ID:rXrtvAIj
それなりの成果を出したいなら両方必要
でも熱意がないと上手くても続かない
0209名前は開発中のものです。2009/09/16(水) 23:06:31ID:BwZSAfyQ
一人で描いてるだけじゃなかなか上手くならないよ
直に師事してくれる人がいれば良いのに
0210名前は開発中のものです。2009/09/17(木) 11:51:13ID:UOaHryFb
>>209
師事っていのは、師匠に付くいて習うって意味だぞ
「師事してくれる」じゃなく「師事できる」「師事させてくれる」が正解だ
それとも弟子を取りたいのか?
0211名前は開発中のものです。2009/09/18(金) 03:20:31ID:57ZllXEp
>>210
言い間違えたスマン
描いた絵について直にあれこれ指摘してくれる人がいるとありがたい
素人が一人で描いてても上手くならんし人に見せられるレベルとは言いにくい
漫画風の絵を教えてくれる教室でもあればいいんだが
0212名前は開発中のものです。2009/09/18(金) 04:18:05ID:nVS/EEw4
一人でも上手くなる奴はいくらでっも居るよ
プロの漫画家やアニメーターが、皆絵の学校に言っていたり
周りにアドバイスしてくれる上級者がいたとでも思うかい?

環境がよければ上達はしやすいし時間も短縮できる
しかし一人で描いてるだけじゃなかなか上手くならないと
結論付ける事が上手くならない原因でもあるんだよ
0213名前は開発中のものです。2009/09/18(金) 05:12:52ID:57ZllXEp
漫画家やアニメーターと描き始めが遅い素人を比べてどうすんだよ
訪ねた場所が悪かったか
自分で探すしかないな
女目当てのクズの上級者がゴロゴロいるのが困りもんだ
0214名前は開発中のものです。2009/09/18(金) 10:25:55ID:x0z/xQFg
今プロでやってる人でもまだ上手くなかった頃の話だろ
漫画家なんて描き始めが30過ぎって人だっている

そんな態度じゃ永遠に良い環境には巡り合えないし
人的環境が悪いとダメだと信じきっていれば永遠に上手くなれないだろ
0215名前は開発中のものです。2009/09/19(土) 05:47:42ID:gtUztaxU
わざわざ習わなくとも、
上手い絵をたくさん見るだけでも大分違うぞ、上達の度合い。
流し見じゃなくて、舐めるように線の一本一本まで目でなぞること。
あとはやっぱり量描くこと。
0216名前は開発中のものです。2009/09/21(月) 03:25:53ID:692Kr5tf
>>213
もし、協力できるならしてあげたい気持ちはあっても
どんな指摘が欲しくて何が教わりたいのか、どのくらいのレベルの人間からどんなアドバイスが欲しいのか全く判らない
絵の提示も無しにゴネて教えてもらえるチャンスは無いだろ?

それに何処を周ってるのか知らないけど女目当てのクズの上級者がゴロゴロいる場所なんて全く知らないよ
そんな自分の印象を悪くする捨て台詞吐いて撤退宣言するより
女目当てだろうと上級者なら利用するくらいの強かさを持てばいいのに
0217名前は開発中のものです。2009/09/24(木) 09:23:58ID:DEWg3F7X
俺下手クソだけど、
ピクシブ見ながらお絵描き板のレベル別スレで晒してたら、
いくらか上達したよ。
ネット上で指摘をもらうのも一つの手段。
0218名前は開発中のものです。2009/10/02(金) 14:20:18ID:qH7Zc6SE
描く事が前提
描いた絵を見直すこと
見直した絵をがむしゃらに描き直すのではなく、写真や模型でもなんでもいいので、正解の線を探ること
色も同様

センスとかは好みによるんでなんともいえないけど
脳内イメージを形にするって意味ではこれの反復だと思う。
0219名前は開発中のものです。2009/10/02(金) 16:35:21ID:tEc3RS0X
ゲームが主体なら絵は上手くなくても構わないと思うよ
絵が主体なら上手くないと色々苦しいけど
0220名前は開発中のものです。2009/10/06(火) 17:01:35ID:pBdrIx05
絵もコンパイルエラー出してくれればいいのに
ここが魔空間になってますよって
顔が福笑いになってますよって
0221名前は開発中のものです。2009/10/06(火) 17:23:27ID:OSLVRqra
一日置けばなんなくわかるぜ
あと左右反転してみるとか
0222名前は開発中のものです。2009/10/06(火) 21:43:35ID:k9uDMbbH
>>220
厳密に絵からコンパイラエラーを取り除いても必ずしも魅力的にならないからな
ちょっとおかしいけど雰囲気が良いとかいくらでもあるからな

減らしたいなら3Dにするのが一番確実性が高いと思う
ポーザーとかでポーズを取らせてそれを下敷きに位置やバランスを合わせて
2Dの絵の下描きとする人も居るよ
0223名前は開発中のものです。2009/10/07(水) 03:09:50ID:mgP6uhkI
晒せばコンパイルエラー吐き出してくれんじゃね?
再起不能なまでにw
0224名前は開発中のものです。2009/10/07(水) 17:46:17ID:3ew3QHSU
2chじゃデバッグの方にエラーが多くて使い物にならない
0225名前は開発中のものです。2009/10/07(水) 19:23:58ID:mkssnaa1
AGE
0226名前は開発中のものです。2009/10/09(金) 08:40:31ID:Uzm2mc6p
>222
GANTZがその方法で漫画描いてるな。
スーツとか武器や背景は全部CGでトーン出力までやってる。顔だけは描いてるぽい。
アシスタントがCG担当で、章の切り替えのたびに背景CGが完成するまで連載が止まるw

0227名前は開発中のものです。2010/01/24(日) 20:00:46ID:I8FjYzto
3Dシューティングゲーム作ってるが,絵なんて描いてない,つーか全く使ってない.
テクスチャなんかは将来作るかもしれないが,今のところ描く予定は無い.
同様に,効果音は作っているが,BGMは全く使ってないし,今のところ使う予定も無い.
0228名前は開発中のものです。2010/01/27(水) 21:57:05ID:wZb1xKYL
立ち絵スレってどこにもないのな
誰か立ててくれよ
0229名前は開発中のものです。2010/01/28(木) 01:09:10ID:qlQjz26H
ただでさえ9割は過疎スレの板なんだから限定して立てても無駄だから
話したいならここで話してもいいのよ

あと立ち絵素材が欲しいだけならそういうスレもあるでしょ?
0230名前は開発中のものです。2010/01/28(木) 12:08:12ID:7axLwz/E
そっか。じゃあここでいいわ

素材じゃなくて自分で描いてるんだ
1体1体描くのは苦じゃないんだが、表情描くのが苦痛
みんないくつくらいの表情描いてんの?
大体は個々のシナリオに合わせるんだろうけど。
0231名前は開発中のものです。2010/01/28(木) 15:43:06ID:rBjO8fze
自分の納得するまでとしかいえないって言う。

つか文脈から察するに多分ギャルゲの類だろうが、
そうなるとユーザーが求めてる数値は「最大数」。

あとは苦痛に耐えて大量に描くか、完成重視のため適当に切り上げるか
自分の能力/環境に合わせ自分でディレクションするしかないべ。
0232名前は開発中のものです。2010/01/28(木) 17:08:56ID:qlQjz26H
表情に合わせてポーズごと全身違う絵を用意するのは結構手間だけど
顔の中身だけ替えるなら楽なものでしょ

市販のエロゲとかでも予算が多くないのは顔の中身しか変わらず
ポーズはそのままって言うのも多いでしょ
自分で奴場合は予算じゃなく、時間と労力の問題だけど

女の子だと癖の強いキャラ以外は基本やや笑顔よりの普通の顔をニュートラルとして
笑顔、泣くor悲しい、怒りor不機嫌、真剣な真顔、驚き、呆れor落胆(ヤレヤレみたいな表情)
の7つくらいが基本でキャラによって必要なら+αまたは-α
0233名前は開発中のものです。2010/01/28(木) 22:07:59ID:0TKE1pMB
正直絵が一番めんどくさい
小物描いたら絵の負担が増えるし描かないとクオリティ低くなるし
背景と色が苦手なので、さらにしんどい
0234名前は開発中のものです。2010/01/28(木) 23:03:44ID:qlQjz26H
どうやっても個人製作、または小規模同人製作だと抜けるところは手を抜くか
延々と修験者のように何年かかろうと続けられるかでないと難しい

イベント絵は背景も描かざるを得ない場合が多いけど立ち絵に対する背景は
フリー素材を使う手もある
抜けるところはしっかり手を抜き、そのぶん一番人目が多く集中する部分に
時間と労力をかけた方がなにかといい結果が出ると思う
しんどい作業に2日かけるより1日で済まして、残りの1日得意なところにさらに手を入れる
気分的にもゲームのセールスポイント的にも良いんじゃないかね?

それとギャルゲやエロゲのADVなんかだと仕方はないけどゲームは複合媒体
苦手な絵をなるべく表示しない表現、少ない枚数で賑わいを感じさせる方法を
考えるのもある意味ゲームならでは
0235名前は開発中のものです。2010/01/30(土) 00:28:06ID:jLcbQH9j
一人でやると企画からスリムにしなくちゃいけないね
いまやってる企画は、最大に膨らんだ時は160体のキャラを考えたんだが、あまりに厳しすぎた
絵が適当になって、自分のやる気自体が削がれてしまった
それで、キャラは必要最小限にして、イベントも削ったりして、75体に半減することにした
これでも多いが、面白いイベントを削るのが嫌なので仕方ない

やってて思ったのは、要らないキャラが多かった、ということ
世界観とミスマッチしたり、シナリオと関係なかったり、取って付けただけのキャラがたくさんいた
消そうか消すまいか本気で悩んだキャラクターは数体しかいなかったよ

0236名前は開発中のものです。2010/01/30(土) 02:14:29ID:pypqt2Ao
話はじめの堅実な語りと160体のギャップに吹いた。
0237名前は開発中のものです。2010/01/30(土) 11:19:04ID:WALpt/sz
妥協も必要だってわかってるんだけど
神経質だから細かいところや多少の歪みも気にしてしまう
なかなか絵の完成が進まないし、完成してからも修正何度も加えてばかり。
0238名前は開発中のものです。2010/01/30(土) 12:32:28ID:N8fcBHx8
こまけぇこたあいいんだよの精神で一度できた部品には手を加えないようにしてる
0239名前は開発中のものです。2010/01/30(土) 23:33:25ID:inCx1aBO
立ち絵描こうとしたけど
何人か描き終わった時点で1人目が気に入らなくなり、
嫌になって投げた
上手くなってからリベンジしようと思ったら、
キリがなくて泣いた
0240名前は開発中のものです。2010/01/31(日) 11:05:39ID:HdbyFW+n
俺も泣いてやる(´;ω;`)ブワワ
0241名前は開発中のものです。2010/07/18(日) 21:26:37ID:Ouy1YIl3
さて、初心者スレより流れ着いた者ですが
髪の毛を描くポイント等があるのでしょうか?

使用ソフトはSAIとGIMPです。
現在、デッサン(?)の方を学んでおりSAIのみとなっております。
0242名前は開発中のものです。2010/07/18(日) 21:32:19ID:chCNLXJu
>>241
どんな絵柄を描きたいかによるんだけど
漠然とコツって言うのはどんな物にも無いくてコツって結構局所的なものなんだよ

上手くいっていなくても良いし線画で構わないと言うか線画のほうが良いから
試しに今までに描いた絵から一枚見せてくれないかな?
それから悪い部分を直していくのが一番わかり易い
0243名前は開発中のものです。2010/07/18(日) 23:38:09ID:chCNLXJu
今から新しく描かなくても最近描いた物なら何でもいいんだけどな?
だいたい上手くいかない部分が判ればラフでもいいし
とにかく地力がある程度判らないことにはこちらも教えられるかどうかも判らないよ?

とりあえずツールはSAIだけで結構だからとりあえずなんか絵をUPしてみて
0244名前は開発中のものです。2010/07/18(日) 23:51:55ID:h7y5PPFr
落ち着けって

イキナリ絵を見せろとか言われても困惑するぜ、少なくとも俺は。

絵柄に関しては目標を設定してる段階だし、
参考にしたらいい書籍やサイトを考えてあげてください。

俺もドット絵書くんだけど
絵がうまくないとこれ以上上達できそうにないから参考にさせてくれ。
0245名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 00:33:30ID:LH9na1A3
絵が無くて何をアドバイスしろと?
絵が無きゃ何が出来ないんだか全く判らないじゃないの
そんな聞いただけで都合よく上手くなるコツなんてものは無いよ
だから書籍やサイトがあってそれが紹介されても爆発的に
それで絵の上手い人間が増えないんだよね

自分が不満なだけで万事OKな場合だってあるし
結局不得意分野が重なっていてこちらには手に終えないもしれない

モノが無く言える事は実物や上手な絵を「良く見てたくさん描く」ということだけ
02462412010/07/19(月) 11:04:54ID:z10CdX1Q
なんか今朝から体調不良で寝込んでます。
絵はアップしましたので髪の毛以前にツッコミがあったらよろしくお願いします。

http://blog-imgs-45.fc2.com/a/t/e/ateliercutty/1gou.jpg

髪の毛は体調不良の為、後日描いてみます。
0247名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 13:00:29ID:of+mtXEQ
男か女かわからんけど
どっちにしろその牛みたいな鼻は戴けない
正面絵だよな?輪郭もずれてる。左右反転してみよう
0248名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 15:07:11ID:LH9na1A3
>>246
まず絵以外にもツッコミたい部分が多数あるんだけど
体調が悪くて描けないのは仕方ない、なら最近ここ一ヶ月内に描いた
ベストな絵髪の毛も描かれているキャラクターとして成立している絵を
アップしてもらいたい
ここ一ヶ月これ以上に仕上がった絵が無いなら、それは根本的に描く量が足りない
絵を見ても感じるのはなんか義務に負われて練習で描いた絵に見えること
下手でも構わないんでギャルゲやエロゲが作りたいなら自分が可愛いと思う
女の子を精一杯描いてみて欲しい

目標にする絵が決まらないと言っていたけれどそれで絵は上手くならないよ
絵の上達なんて所詮は描きたい絵に向かってそれを実現するための手段だから
好きな漫画やアニメやゲームのヒロインは居ないのかな?
そのへんが全く無い人には根本的にギャルゲ、エロゲの製作は難しいと思うよ

そして絵です
まず大部分は>>247の言う通り、男か女かわからず表情も無い
まったくこの絵に貴方の気持ちがこもっていない、上手下手以前に意志が
感じられない、鼻に関しては鼻の穴描くのは個人的に嫌いじゃないけれど
ギャルゲーマーには相当上手くやっても嫌われる事が多いよ
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100719144724.png
そのまま左半分を基準に大まかに揃えてみたけれどこれだけズレている
このあたりの感覚は何回も左右反転させ確認しながら量をこなすしかない

正面と真横は平坦になりやすいいのでそれ以外のアングルの絵が見たい
今まで過去に描いた物でいいので1枚きりじゃなく何枚か
あと好きなゲーム、漫画、アニメと好きなヒロインを教えて欲しい
具体的に好きな作家(漫画家、アニメーターなど)がいたらなお良いんだけど
まずそのあたりからハッキリさせていこうよ

まずは体調を整えてください、体調が下がると気力も萎えて来るから
休みながら今までやったゲームや見たアニメなどの好きなキャラクターを思い起こしてみて
0249名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 15:39:50ID:LH9na1A3
実は描く人がこのキャラクターがどんな人であるかという意識はとても大切で
その意図が表情や動作などの芝居に無意識に出てくる
さっき直してみた絵も表情と髪型で随分変わる、基本が中性的なので男にも女にも
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100719153344.png
基本の顔を中性的に作れるのは使いようによっては大きな武器になるようにも思うよ
女装ネタ、男装ネタなんかも面白いし

あと、不慣れではあるものの目鼻口の配置やバランスは非常に良好なんで
数さえこなせば上手くなると思う
02502412010/07/19(月) 16:14:58ID:z10CdX1Q
>>247
女性を描くつもりで描いてみましたが中性的すぎますね…。
と自分で改めて見てみて思いました。(1日後)
左右反転してみましたが思ってた以上にズレてますね。
ご指摘ありがとうございます。
02512412010/07/19(月) 16:37:40ID:z10CdX1Q
>>248
ここ一ヶ月というかまだ1週間も経ってない状態でして。
「とりあえず描いてみた」という一枚でして。

>義務に負われて練習で描いた絵に見えること

バレてる…(==;
ペンタブとSAIの使い方から練習しようかと思ってたのですが
とりあえず一枚上げてみようという事で描いてみた次第です。

ゲームはクラナドくらいしかやったことありませんが参考にしているサイトは
目指せ絵師様
ttp://esisama.web.fc2.com/

最終的に行き着きたいサイトは
Fainted Sun
ttp://homepage3.nifty.com/devilkitten/

としております。
相当ハードルが高い事は自覚しています。
というか>>248様が修正しただけでここまで変わるとは…orz
正面だけではなく角度変えたりしても描ける様に数をこなしていってみようと。
たとえそれが駄作でも最後まで描ききる様に頑張ろうと思います。

とりあえずベッドに帰ります…。
0252名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 18:08:22ID:LH9na1A3
>>251
2つのサイトに対して絵柄もモチーフも技法に関してもほとんど共通項が見出せないんだけど
単純に無いもの強請りで高い技術に憧れているだけにしか見えないんだけど
いったい何が描きたくてそのためにどんな技術が必要なんだい?

ゲームはクラナドしかやったことが無くてエロゲを作ろうと思うって言うのはどうなんだろう?
クラナドはエロゲではなし、クラナドの絵やキャラクターに思い入れは微塵もなさそうだし

ハードルが高いとか以前に何が描きたいのかすら見えないんだけどなぁ
習うとか練習するとかじゃなく、自分の好きな物をハッキリさせるのが先だよ
ギャルゲやエロゲって物凄く上手い人も居る反面、プロあまりえの上手くない人も結構居る
それでも上手い人が必ず売れるわけでもなく、下手な人が売れることもある
ただ下手でもこの人はこういう女の子が好きなんだなぁとか、描きたいんだなぁという
趣向は良くわかる人が多い、むしろそれが無いと上手くなっても無駄ともいえる

絵を描くこと、最後まで描くことを自体に心労しているようだけど
そのあたりも描きたい物、好きな物に対して思い入れがあまりに無いからだと思う
それが無い人にはギャルゲの絵は無理だよ
02532412010/07/19(月) 21:55:44ID:z10CdX1Q
>>252
確かに二つのサイトに共通項が無いですね…。
目標はエロゲCGの製作なので「目指せ絵師様」の方になると思います。

エロゲが手元に無いのでとりあえず脚本だけ書いてくれた人に借りてこようと思います。
クラナドでは智代が一番好きなのですが…エロ無いですよね。

借りてくるゲームの中で好きなキャラ探してみようと思います。
というか体調早く治せってのが一番なんでしょうけど…。

描きたい物…確かにコレといったものは見つかってませんね。
やっぱりエロゲから引きずり出してくるのが一番でしょうか。
ギャルゲ、エロゲ、どっちにしても材料(妄想)不足なのかもしれません。
0254名前は開発中のものです。2010/07/20(火) 18:34:10ID:FGZ50u3u
>>253
智代アフターとか
02552412010/07/21(水) 11:29:43ID:aXzrlDUu
>>254
情報ありがとうございます。
早速知人が持っているか聞いてみようと思います。
0256名前は開発中のものです。2011/08/14(日) 02:39:15.49ID:sV4Z+g1Y
板違いかもしれないけど質問させてくれ。
絵の素材サイトで背景やマップチップは見つかるんだが人物がなかなか見つからないんだ。
人物がたくさんある素材サイトを知らないか?
今のところなるべく人物でないようにしてキャラクターなんとか機ってフリーソフトで補ってる。
だけどこれだけだとやっぱり限界があるんだ。
自分で描こうと思ったがまるっきりだめなんだ。
0257名前は開発中のものです。2011/08/14(日) 03:01:07.15ID:fVjqgUWR
>>256
たくさんあるサイトを見つけるのは難しいと思うんだ。
表情とか衣装の差分つけると一人分作るのも大変だし。

で、「立ち絵」とかで検索したの?
数人分の立ち絵配布してるところならそこそこあったと思うけど。
素材サーチやゲームサーチに登録してるところもあるんじゃないか調べてないけど。
0258名前は開発中のものです。2011/08/14(日) 03:21:08.35ID:22AnKwVF
>>256
内容と枚数次第じゃ描いても良いぞ
0259名前は開発中のものです。2011/11/13(日) 12:00:27.71ID:du/aPaR2


気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。



0260名前は開発中のものです。2013/02/05(火) 22:21:46.91ID:WoAHSWa7
このスレでこんな事聞いていいかわからないけど、
誰か今作っているアクションゲームの背景や敵のドット絵手伝ってくれないでしょか・・・?
0261名前は開発中のものです。2013/02/09(土) 18:14:01.26ID:ksncFXg4
>>260
報酬は?
0262名前は開発中のものです。2013/02/09(土) 22:57:25.21ID:N3h/iUEJ
報酬要求するなら相手はクライアントだから
お前がまず商品サンプルを用意するのが筋ってもんだろ

報酬は求めず厚意で引き受けて
相手が結果的に感謝の気持ちとして何か出すのとは意味が違ってくるぞ
0263名前は開発中のものです。2013/02/10(日) 08:52:52.31ID:TH8aR2Uq
すみません。
売り出すものじゃなく個人的に作ってるものだったので、報酬とか考えてませんでした。
0264名前は開発中のものです。2013/11/12(火) 06:16:19.96ID:yfqCUsv1
誰か書いて
0265名前は開発中のものです。2013/11/12(火) 15:40:45.86ID:ip35BPdV
もっと人にやる気を出させるお願いの仕方をしたまえ
0266名前は開発中のものです。2013/11/12(火) 17:12:40.52ID:MieKu0zM
ご搭乗の皆様の中に絵を描ける方はいらっしゃいませんか〜っ
0267名前は開発中のものです。2013/11/12(火) 17:21:49.78ID:F+oYSlAp
一応描けるけど
0268名前は開発中のものです。2013/11/13(水) 02:56:18.12ID:WufiQk+H
お題クレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています