トップページgamedev
1001コメント511KB

おいお前ら、2chのカードゲーム作りませんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前9002/04/16 14:38ID:0Ec631vM
>2ちゃんのRPGや格ゲーなどあるのにカードゲームだけないのはオカシイ!!そこでだ!
>モナーのカードゲーム作ろう!!
>ギャザや遊戯王などのルールでいいから作ろう!!
>プロミング詳しい人参加しる
>んじゃ頑張れ!!

っつーわけでちゃんと立ててみますた。

前スレ:    【ちょっと注目だぞゴルァ!!】´д`)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1018413159/l50

参考スレ:☆2chオンラインカードゲームつくーる☆
http://game.2ch.net/netgame/kako/1004/10042/1004234342.html

前スレで出た案などは>>2-10あたりで。
0087名前は開発中のものです。02/04/23 10:20ID:???
Delphi なのね。Cなら解るんだけどなー。
0088丸帯 ◆CARDtUug02/04/23 11:17ID:ZOhhzw/o
テレビで見たような・・・取り敢えず暇なヤシ、やってみて下さい。
http://users.hoops.ne.jp/vidacid/suijyaku04.zip

>>86
こんな感じでどうでしょう。

>>87
Cは、漏れが勉強中です。。。
0089名前は開発中のものです。02/04/23 12:44ID:NX3o9ivw
>>88
最初、全部見えてるからバグかと思った。
だけど面白い〜
でも記憶力があると簡単カモ。
最初から見えなくてもOKだと思いまする
0090むすびやなぎ ◆rhFfnbw202/04/23 17:50ID:???
>>85

煮詰まるというと、にっちもさっちもいかない状態を連想して鬱だ。
0091名前は開発中のものです。02/04/23 21:35ID:???
カードゲームか…
麻雀っぽい感じのものから
ちと難しい対戦型まで色々あるな

対戦型の場合は、もしかしたら最終的にストーリー性のあるゲームになって
オンラインは勿論、オフライン対戦も可能なゲームまで進化可能だろう
勿論、コミケなどでしか購入は出来なくなるが

あと、麻雀っぽいのは、どこぞの大富豪みたいな感じに
サーバー単位で単純に対戦する形だろう
これも楽しめるが、人が居なくなったら修羅場だな
ゲームよりはチャット性が重視されるだろうから、荒らしとかも増えるだろう

これらはあくまで例えだ
気にせず作ってくれぃ





知識と画力があれば漏れも作りたいが…無理だな、まず無理だ
00928秒の壁02/04/23 21:50ID:???
おもしろい!かなり期待
0093傍観者 ◆eKzW7NGo02/04/23 22:37ID:???
がんばって
0094丸帯 ◆CARDtUug02/04/24 00:18ID:aCsEo2Zk
モード選択をつけますた。
http://users.hoops.ne.jp/vidacid/suijyaku05.zip

>>89
あの時間であっさり全部覚えられるようなら、正直神かと。

>>90
正直、既にやることが無くなって来てて鬱です。アイデアキボンヌ
次はご褒美CG入れようかとか考えてるよ漏れ。

>>91


>>92
遊んでくれて(´д`)アリガタヤアリガタヤ
タイムとか書いてくれる。とても(・∀・)ウレシイ!!

>>93
がんがる。

でも、漏れ一人でがんがるスレでも無いはずだろ、お前ら
漏れ一人で前に出すぎじゃ無いかと恐ろしいので、もっとなんかしてください。
0095傍観者 ◆eKzW7NGo02/04/24 00:21ID:???
とりあえずウィンドウサイズを固定してくれ。
途中で中断できるようにしてください。
>>92
今隠れて作ってるから、もしも出来たら(無理)あげる
0096丸帯 ◆CARDtUug02/04/24 01:01ID:???
>>95
>とりあえずウィンドウサイズを固定してくれ。
了解しますた。
でも、マウスさばきが肝になる部分があるので、サイズ固定もどうかな、と。
フルスクリーン以外で、ウィンドウ外をクリックしちゃってコントロール失うとかのトラブルに対して
安定した環境を実現するにはどうしたら良いんだろう。
今のところ、
    【最大化するだけでそういうミスが無くなる】
           ようになってるんで、しばらくは勘弁しる。

> 途中で中断できるようにしてください。
一時停止ってこと?
今のところ短時間での記憶力勝負 = タイムアタックメイン なので、一時停止されるとゲーム性崩れちゃうよ。
一時停止じゃないなら、もう少し詳しくおながいします。
0097名前は開発中のものです。02/04/24 01:25ID:???
>>96
95が逝ってるのは一時停止でなく、現在進行中のゲームを終わらせて
新しくはじめられるようにしるってことではないかな。
今だと途中でやめたいと思ったときにアプリを再起動しないとだめぽ、と。
0098丸帯 ◆CARDtUug02/04/24 08:45ID:???
>>97
あー、了解。
0099名前は開発中のものです。02/04/24 19:34ID:???
自己ベストキタ━━━━━━━━(゚∀゚ )━━━━━━━!!!!!
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020424193309.png
010010002/04/24 20:06ID:TT2B8qK6
>>99
はやっ…
0101◆8O4EYeCM02/04/24 20:25ID:???
勝った。
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020424202339.png
0102丸帯 ◆CARDtUug02/04/24 20:30ID:XtigieY6
>>99
スゲェ。。。( ゚д゚)ポカーン。。

漏れ、散々テストでやってるのにノーミス一回しか出したこと無いよ。8秒台だった。
今、簡単に記録の報告できるよう考え中。豪華ムービーとあわせてそのうちウプします。
0103丸帯 ◆CARDtUug02/04/24 20:32ID:XtigieY6
>>101
とか書いている間に。。。
  マ  ジ  カ  ヨ
01049902/04/24 20:34ID:???
>101いつか越えます
01059902/04/24 20:41ID:???
予告どおり超えました画像ちょと荒いですが
http://www.bh.wakwak.com/~yukinari/cgi/img-box/img20020424204026.png
0106丸帯 ◆CARDtUug02/04/25 13:24ID:tRekoLUI
ギブアップボタンつけました。
豪華ムービー(パクリ)つけました。
ムービー再生中になんかすると危ないかも。
http://users.hoops.ne.jp/vidacid/suijyaku06.zip
0107暇だよぅ02/04/25 21:32ID:???
おお〜〜〜
よ〜できたなぁ〜(゚∀゚)
0108名前は開発中のものです。02/04/26 00:16ID:???
カードゲームってこういうのか・・・
遊戯王みたいなのを想像してた(w
0109名前は開発中のものです。02/04/26 07:12ID:???
いきなりでかいの考えたって挫折するのがオチさね。
こう言うのから始めて、徐々に大きくしていけばいいんだよ。
0110名前は開発中のものです。02/04/26 08:51ID:???
>>109
激すく同意

>>107
うぜぇ( ,,´ー`)=○)゚Д゚)
0111名前は開発中のものです。02/04/26 10:46ID:???
>>107
もうでてくるな、邪魔だ
0112名前は開発中のものです。02/04/28 11:33ID:???
age
0113名前は開発中のものです。02/04/28 18:47ID:???
age
0114名前は開発中のものです。02/04/29 00:46ID:???
>>112-113
ageとかいいつつ下げてるジャン
0115名前は開発中のものです。02/04/29 00:51ID:???
age
0116名前は開発中のものです。02/05/01 20:03ID:???
保守
0117名前は開発中のものです。02/05/02 00:03ID:???
age
0118丸帯 ◆CARDtUug02/05/02 00:28ID:7RGf5BkU
保守ageて、スレageないで保守sageてるスレになりましたか?

ちょっと忙しい上に、ネタ切れ、かつ、そもそも流行のカードゲームやったこと無いので、これ以上身動き取れません。
AAムービーの感想ぐらい書いて欲しいのでお前ら実のあること書いてください。投了してしまいそうです。
0119名前は開発中のものです。02/05/02 01:35ID:???
カードゲームやった事無いなら、本屋で解説本なんかを立ち読む事をすすめます
特にギャザはルールがややこしいため、
自分の頭でしっかり理解した方が早いです
いや、そんな感じのゲームになるかは知らないけれど
(遊戯王は薦めません
(あれは、後から後からどんどんルールが付け足されたので
(かなり複雑になっています
0120名前は開発中のものです。02/05/02 01:49ID:???
とりあえず、色々とパクってみてくれ
オリジナル部分はそれからで
0121丸帯 ◆CARDtUug02/05/02 01:58ID:???
大宮ソフトだっけ?の奴はそこそこ遊んで、面白かったんだけどな。タイトル忘れちゃった。
マジック・ザ・ギャザリングとかは、いまいち縁がなかったので、まったくの門外漢なのよ。
大宮のと全然違うもんか?
0122名前は開発中のものです。02/05/02 14:20ID:???
>>119
つーか遊戯王はジャンプ読んでないと面白くも何とも無いと思う。
特定のカード以外はゴミだからゲームバランス的に話にならんし。
ギャザとかモンコレはメチャ強いカードばっかじゃなくても戦略で勝てるが。
0123名前は開発中のものです。02/05/02 15:09ID:KhE4oK8A
>>119
遊戯王はともかく、ギャザもかなりルールをいじくらないといけないカードが出てくる事が多いよね。
既存のカードに相反するカードとか・・・・
(第一、CPUが勝てないと思う。無限コンボとかロック技とかが出てくるから)
>>109
同意。
0124名前は開発中のものです。02/05/02 15:35ID:???
>>123
禁止カードとか指定すれば大丈夫では?
0125名前は開発中のものです。02/05/02 19:22ID:???
>>121
カルドセプトな。あれは結構面白かった。
0126名前は開発中のものです。02/05/03 01:22ID:XwHWpj/2
まずは単純にじゃんけんカードゲームを作ればいいんじゃないかな。
三種類のカードがそれぞれ優劣関係を持っていて、それをプレイヤーとCOMが
同時に出し、負けたほうのカードの山から何枚かを没収する。で、先に自分のカードの
山がなくなったほうが負け、みたいな。それが出来たら今度は、カードをあらかじめ
場に出すことが出来るようにして、交互にカードを出し、出した側が相手の出している
カードに攻撃を宣言して戦闘、というのを繰り返す。
負けたほうは山から規定枚数を没収。で、やっぱりカードがゼロになったほうが負け。
0127名前は開発中のものです。02/05/03 01:49ID:???
最終形は
ギャザをパクッた感じで
@色んな属性のスレカードを場に出してスレ立て
Aスレに合ったAAなんかのカードを出す
BAAで攻撃&防御
みたいなのにして欲しいな
戦闘部分はオリジナルの方が熱いかも
0128名前は開発中のものです。02/05/03 17:21ID:???
遊戯王のCGIならあるにょろ
http://hpcgi1.nifty.com/gurigura/index.cgi
0129名前は開発中のものです。02/05/03 20:24ID:.7848yh.
>>124
ほとんどのカードが禁止カードになるな。特に第5版は。
ライブラリ任意操作・クリーチャー直接場出し・ロック系・トークン発生など軒並み人間様が有利になるカードがあるよ。
0130名前は開発中のものです。02/05/03 22:37ID:???
遊戯王のカードゲームは後からつけていって収拾がつかなくなったものの一例として参考にするべし
0131名前は開発中のものです。02/05/04 00:56ID:???
一方、元祖MTGも、もう笑っちゃうぐらい格闘ゲームの衰退と同じパターンを
繰り返してるからなぁ・・・

殴り合いのタイミング読みゲームからコンボ重視ゲームへのシフト。
プレイヤーに応え、次々増え難解になる一方のルール。
コンボ追求が興味の大部分となったベテランと一方的に倒されてやめちゃう初心者。
増えずに減る一方のプレイ人口。

も〜本当にあたりまえの事なんだけど、”運”が作用するゲーム確実に勝つ
ためには”運の要素を最低限に押さえる”っていうのは当然の戦略なんだけど、
デザイン側でそれを大きく認めちゃうと、プレイ中の不確定要素が減って
プレイそのものは確実に面白みを減ずる事になるんだけどね〜
ベテランが確実に初心者に勝てるようにはなるけど(笑)

エキスパンションで儲けるというビジネスモデルである以上しかたないとはいえ
もう、許してやってください。つーぐらいシステム酷使しすぎ。
0132名前は開発中のものです。02/05/04 01:06ID:???
GBのカードヒーローはシンプルだけど面白かったよ。
あれぐらいのルールで十分だと思われ。
0133名前は開発中のものです。02/05/04 18:12ID:???
カードデータだけ作って、Apprenticeで対戦するってのは
ゲ製作技術板としては却下でしょうか?
013412602/05/05 03:17ID:???
>133
個人的に、神経衰弱創った人はスキルもセンスもあると感じたので、どうせなら
独自色の強いものを作って欲しいとオモテルヨ。
0135416 ◆HoSW/FCI02/05/05 04:18ID:p0JUEA/Q
 はじめからカードを裏のままにして、得点制にするのがよいかと。そうすれば、ゲーム内容に幅が持たせられます。

 例えばカードに効果を持たせて、現得点が2倍or1/2になるカード、次に正解したカードの効果が無効or2倍になるとかね。
 カードに色を付加して、同じ色2枚連続だと高得点とか。図柄合わせのみなら隣のカードの色を変えるカードというのもありかな。

 こうすると記憶力だけじゃなくて戦略性も出てくるわけで。
0136名前は開発中のものです。02/05/05 11:55ID:???
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/4551/monacardtop.html
0137名前は開発中のものです。02/05/05 12:38ID:???
よく考えると神経衰弱ってネーミングは凄い…
0138名前は開発中のものです。02/05/05 12:40ID:???
>>136
完成予定日 ・ 2001年10月末
公開予定日 ・ 2001年11月頭
なんだそりゃ
0139名前は開発中のものです。02/05/07 00:51ID:???
カードゲームのアイディア考えてみた。

【2chカードゲーム】

<勝利条件>
 一定ターン終了後に得点の高いプレイヤーのが勝ち。

<カードの種類>
 スレッドカード:まずこれを場に出し、これにカキコカードをくっつけていく。
         パラメーターとして「許容レス数」を持っている。

 カキコカード:様々なAAなどのキャラクターのカード。
        パラメーターとして「レス数」と「ポイント」を持っている。

 特殊カード:それ以外のカード。(インスタント・ソーサリーの類)
0140名前は開発中のものです。02/05/07 00:54ID:???
<遊び方>
 自分のターンと相手のターンを交互にプレイする。

 自分のターンにプレイヤーはスレッドカードを場に出せる。
 また、自分/相手のスレッドにカキコカードを出せる。
 (カードを出すには、マナを払う。マナは毎ターン一定の基本量を支給)

  スレッドカードに付けられる「許容レス数」は決まっており、
  スレッドカードに出されているカードの「レス数」の合計が、そのスレッドカードの
  「許容レス数」をオーバーした時点で、そのスレッドは終了となる。
  終了となった時点で、そのスレの得点計算を行い、その点数がスレッドのオーナーに入る。
  なお、オーバーさせたカードのポイントは計算されないが、
  丁度容量きっちりの時はカウントされる。

   <例>
    許容量500のスレッドカードに対し
             容量  ポイント
      モナー   200  45p
      モララー  120  20p
      荒らし厨房 100 −20p
      しぃ     50   5p
      ぞぬ    250  50p

    とくっついた時点でこのスレは終了。
    ポイントは45+20−20+5(ぞぬは計算されない)=50ポイントとなり、
    この得点がスレッドのオーナーに加算される。
0141名前は開発中のものです。02/05/07 00:58ID:D3V/.PQY
後はまあ
組み合わせ次第でポイントが上がるカードとか(八頭身&1さん)
カキコを制限するカードとか(ひろゆき・削除人)
特殊なスレッドとか(「1000取った奴は神」スレ=レスが丁度1000になったら+100ポイント)
特殊なカキコカードとか
その辺を加える。
普通のカードゲームにするか、トレーディング形式にするかは微妙。

どうだろう…
0142丸帯 ◆CARDtUug02/05/07 01:37ID:???
うーん、カードの種類とかがゴテゴテした感じが。
個人的には、トレカ系のレアカードがどうとかは嫌なので、
思い切って1000取ったやつが勝ちってルールでどうだろう。
1〜3ずつ数を加えていって100を言わされた奴が負けってゲームの逆で。

カードの配り方、使い方とかは大貧民で、
カードを使い切ると同時に、場に捨てられたカードの数字の合計が1000になっていたら勝ち、
上手く合わなかったら3枚山から引かされて900からやり直し、みたいな。
で、何枚か戦略性のある特殊カードを用意しておけば、遊べるゲームになりそうな。。。

あ、でも、漏れはネットワーク関係のプログラムは全然知らないよ。
妄想するスレに逆戻りの予感。。。
0143416(HSP) ◆HoSW/FCI02/05/07 01:50ID:???
 単にデータをやり取りするだけなら、けっこう簡単です。
 Delphiの通信ライブラリがどんなのかはぜんぜんしらないんだけど、手順はたぶん似たようなものだと思う。

 興味があればこちらにどうぞ。
ネットゲー
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008798517/133-
0144名前は開発中のものです。02/05/08 00:16ID:???
ぎゃざみたいのなら

・オマエモナー
自分のクリーチャー一体か、プレーヤーがそのターンに受けたダメージを、
ダメージを与えたクリーチャーか、プレーヤーにも受けさせる。

・ジサクジエン
対象のクリーチャーのコピーになる。

を提案
0145名前は開発中のものです。02/05/08 00:23ID:???
・騙り
対象のクリーチャーのコピーになる。

・ジサクジエン
「IDって知ってる?」カードでしか倒せない。

だった。
0146丸帯 ◆CARDtUug02/05/08 01:20ID:???
>>143
おお、アリガトウございます。
スレ覗いてみましたが、ワケワカラン。ラグとか言う以前の問題です、漏れは。。。
delphi6パソナル、ソケット等のコンポーネントはあっても使い方も何もがヘルプに載ってない。。。
誰か何とかしるヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
0147名前は開発中のものです。02/05/09 20:02ID:???
age
0148ワシもひろゆき02/05/10 23:51ID:KSDUmVms
卓上ゲーム制作の話もこの板で書いてもいいかね?
0149名前は開発中のものです。02/05/11 00:14ID:???
ていうかもちろんネット対応だよね?
0150名前は開発中のものです。02/05/11 05:23ID:???
>148
いいよ(w
ちょっとスレが停滞気味なんで、どんなことでも書いちゃってくださいな。
0151むすびやなぎ ◆rhFfnbw202/05/11 18:29ID:???
なんかすれ伸びてるし。。。

まじめにやります。
0152名前は開発中のものです。02/05/13 15:14ID:???
>151
期待してます!
0153名前は開発中のものです。02/05/15 06:01ID:???
俺も期待してるよ。
0154保守02/05/19 22:03ID:???
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒
0155名前は開発中のものです。02/05/22 14:54ID:JNdBCXwY
>>144
>>145
あれもこれもと欲張ると、かえって面白くなくなるかも。
まずはクリーチャー+ダメージカード(ぶっちゃけ、クリーチャーまたはダメージのいずれか)くらいから始めた方がいいと思われ
0156デフォルトの名無しさん02/05/23 00:24ID:c7GdnlcU
>>1
作ってみたよ
http://card_script.tripod.co.jp/card.zip
015715602/05/23 00:31ID:???
・・・表示まわりだけ・・・・
0158名前は開発中のものです。02/05/23 01:47ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0159名前は開発中のものです。02/05/23 18:54ID:qUuRVlWA
解像度変更して落ちる
0160名前は開発中のものです。02/05/23 23:13ID:???
>159はDirectX入ってるのかと小一時間(以下略)
0161デフォルトの名無しさん02/05/24 00:50ID:fpLq43cA
>>159 スマソ
開発環境
CPU ぺん4(2.0GHz)
ビデオカード GeForce4 TI4600
メモリ 512MB
サウンドカード マザーボードに内蔵されてるやつ
で、動作確認しています。
0162名前は開発中のものです。02/05/24 01:29ID:CLWqxcXA
良スレを作ると協力者全員にボーナス
駄スレを作ると自分だけボーナスで良スレを破壊

と言った、囚人のジレンマ的展開を希望

良スレを守る為に、糞スレはこまめにあぼーん
しかし、これやってると良スレに参加できず、点が減ると言う罠
0163名前は開発中のものです。02/05/24 03:35ID:???
2chキャラでアメリカンページワンを作るとしたら
どのキャラをどのカードにすればいい?
016415902/05/24 10:03ID:foWLfNX.
DX8.1SDK
ペン2
Gforce2MX
会社のマシンだから詳細は不明

立ち上がらないんでデータだけちょっと見たけど2CHキャラカード作るなら
フォトショあたりで文字フォントから画像生成すれば簡単ににAAのままの画像作れるよ(ある程度調整は必要)
0165名前は開発中のものです。02/05/24 15:09ID:???
アメリカンページワンって何?
0166名前は開発中のものです。02/05/25 18:35ID:uTG4Zz62
MTGは基本ルールは小さいよ。
カード効果の対象にできる名詞を書き出せば、それがよくわかる。
場、ライフ、デッキ、墓地、手札、プレイヤー、
土地、クリーチャー、エンチャント、アーティファクト、
だいたいこんなもんだよ。
ほとんどのカードの効果は、どれかを増やして、どれかを減らすってものばかり。
「瞬殺コンボ」や「能力を数種類持っている神カード」まで真似る必要は無いわけで、
極端に言えば殴り合いに不要な要素は削ってもいい。
そうするとかなり簡単なルールに収まると思う。
0167名前は開発中のものです。02/05/25 21:24ID:???
モータートゥーングランプリ?
016815602/05/26 23:24ID:???
>>166
とりあえず、殴り合いができる状態を目標に作ってみます。
0169名前は開発中のものです。02/05/27 00:37ID:???
がんがれ!
0170デフォルトの名無しさん02/05/27 02:57ID:???
昔、テストがてら作ったやつ(ごみ同然)が出てきたので置いておきます。
http://card_script.tripod.co.jp/
0171名前は開発中のものです。02/05/28 03:32ID:kqc/5btU
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005895285/l50
0172名前は開発中のものです。02/05/28 13:07ID:p.kf07UM
2chのシミュレーションシナリオもあったよ!おもしろかったよ。
マップがギコネコ(戦国史の乱シナリオ)
http://www.max.hi-ho.ne.jp/asaka/
ファンによるシナリオ集
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/mimimizu/
0173名前は開発中のものです。02/05/28 13:15ID:nb0/JUMs
( ´∀)・∀),,゚Д)http://diary.cgiboy.com/d01/tsugeikuhito/
0174名前は開発中のものです。02/05/28 21:56ID:Jh9AlNzQ
age!
0175名前は開発中のものです。02/05/29 18:38ID:RdpvOBbg
期待age
0176名前は開発中のものです。02/05/30 00:47ID:3Zn00Pf6
http://piza2.2ch.net/mona/kako/993/993290661.html
0177名前は開発中のものです。02/05/30 00:49ID:3Zn00Pf6
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1022376727/l50
0178名前は開発中のものです。02/05/30 07:22ID:???
だれかまとめて…
プロジェクトリーダーだれよ?
0179age02/05/30 18:37ID:L9XqlcOo
期待age!
0180名前は開発中のものです。02/05/31 00:58ID:WVCgaY0.
>>178
☆前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1018413159/l50

☆参考(になりそう)スレ、HP
2chオンラインカードゲームつくーる
http://game.2ch.net/netgame/kako/1004/10042/1004234342.html
みんなでマジック・ザモナリングをつくろうよ第3版
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1022376727/l50
モナーカード
http://blue.ribbon.to/~mona/card/index.html

☆製作中(だと思われ)の、開発者
神経衰弱風
http://hp.vector.co.jp/authors/VA011002/2chisweakmind/
トレーディングカードゲーム
http://card_script.tripod.co.jp/
0181age02/05/31 20:20ID:uX6a4Ly.
age
0182名前は開発中のものです。02/06/01 13:04ID:???
age
0183名前は開発中のものです。02/06/02 21:37ID:enGmYCi.
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0184名前は開発中のものです。02/06/09 00:52ID:saquehhc
http://kaju.kir.jp/freegame/pzl/129.php
フリーソフトで面白いゲーム まとめページに神経衰弱が載ってるね
0185名前は開発中のものです。02/06/09 21:54ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ No.0     ひろゆき@管直人  ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━┫
┃    __、,____         ┃
┃   /::::::::::,,:::::::::::::::::::::ヽ        ┃
┃ /:::::::::::,,,::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       ┃
┃/::::::::::::::,,,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、    ┃
┃|::::::/⌒ ^ ⌒ \:::::::::::::::::::::::::ヽ.   ┃
┃|:::::|      /ヽ::::::::::::::::::::::|     ┃
┃|:::::|\   /  ヽ::::::::::::::::::::|    ┃
┃ヽ:::|<(|  こ(>  \|ヽ:::::::::|   ..┃
┃ ヽ| h        J:::::::::|    .┃
┃  \ L        ヽ::::::/     . ┃
┃    \ー―┘     |:::/       ┃
┃  __\__/  /V_____ ┃
┃ /;;;;;;;;;/ く    /  ∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;┃
┣━━━━━━━━━━━━━━┫
┃キャラクタカード       レア ― ..┃
┃                      ┃
┃2ちゃんねるの管理人にして.    ┃
┃全世界の引き篭もりのアイドル  .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
0186名前は開発中のものです。02/06/10 18:33ID:???
連絡先が分からなかったのでこちらで失礼します。
http://users.hoops.ne.jp/vidacid/へリンクさせて貰いました。↓
http://kaju.kir.jp/freegame/pzl/129.php
まずかったらメールお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています