トップページgamedev
1001コメント511KB

おいお前ら、2chのカードゲーム作りませんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前9002/04/16 14:38ID:0Ec631vM
>2ちゃんのRPGや格ゲーなどあるのにカードゲームだけないのはオカシイ!!そこでだ!
>モナーのカードゲーム作ろう!!
>ギャザや遊戯王などのルールでいいから作ろう!!
>プロミング詳しい人参加しる
>んじゃ頑張れ!!

っつーわけでちゃんと立ててみますた。

前スレ:    【ちょっと注目だぞゴルァ!!】´д`)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1018413159/l50

参考スレ:☆2chオンラインカードゲームつくーる☆
http://game.2ch.net/netgame/kako/1004/10042/1004234342.html

前スレで出た案などは>>2-10あたりで。
0781名前は開発中のものです。04/10/14 01:58:27ID:Blgm+oyG
ラスト。後は個人的な感想。

初めてというかルールもロクに調べずにプレイしたけど、
なんぼかルールというか操作を聞いただけである程度プレイできるようになったくらい、
操作は単純明快。すぐにとっかかれた。ココはすごいと思った。
あとカード説明のトコ、どうせ選んだカードの説明を表示するなら、
全部一つで(表 状態 コメントに分けないで)表示したほうがいいと思う。
ほとんど状態しか見ないし、表ちょろっと見るだけってんは寂しい。

以上オワリ だらだらまとまり無い文章でホントごめん眠かった

PS
無能兵士デッキ作ろうと思うんだけど、ハサミより使えない彼をどう有効活用すればいいのかヒントください。
0782名前は開発中のものです。04/10/14 02:00:30ID:Blgm+oyG
書き忘れ

互いの環境
俺 WinXPHome セレ1.8GHz AirH"128k
>770 WinXPPro ペンIIIの800MHz(だっけ?;) ADSL(何MBか聞くの忘れた
0783jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/14 08:35:09ID:hFaVItAP
>>779-782
対戦乙
そして報告ありがとう、改善できそうなのは改善する。
チャット落ちバグは回線速度が速いと出にくいバグっぽ
もうしばらく消せそうにないかも。スマン
>・メインフレームが長すぎ
ある程度回線速度に依存します。てか、AirH゙は想定外でした、反省します。
今スキップ機構を試行錯誤中なのでうまくいったら、2倍速対戦もできるようにするよ。
現状ではLANで1分チョイ、ADSL同士で2分くらいかなぁ
>・誤字
「戦斗開始」は仕様、カード捨て人名間違いはバグでした、スマン
>ちょと違うけど>>770が鯖登録したハズだけど取得できなかったコトがあった
時々動作不調になる。そんときは再起動して下さい。
>無能兵士デッキ作ろうと思うんだけど、ハサミより使えない彼をどう有効活用すればいいのかヒントください。
今のところ一回ポッキリ使い捨ての壁でしかないな。
0784jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/14 23:02:35ID:hFaVItAP
Version 0.30な
・/reduelで再戦時に攻撃が出来なくなっていたバグを修正
・手札の空きを自動で詰める様に変更
・手札を捨てたときに捨てていないプレイヤー名が表示されるバグを修正
・フレームスキップを実装
・Basic Test 074〜079の実装
・「無色のクリスタル」の詠唱時間を0fから150fに変更
・「蛇型機械」の詠唱時間を400fから500fに変更
・「炎猪」の詠唱時間を300fから200fに変更
・「水熊」のパラメータを(2/3)から(1/3)に変更
・「腐肉象」の詠唱時間を200fから350fに、パラメータを(2/2)から(3/1)に変更
・「火炎弾」の詠唱時間を500fから100fに、コストを5(炎)から4(炎)に変更
・「無名の壁」のコストを7から5に変更
・「回復円陣」の詠唱時間を800fから450fに変更
・「津波」のコストを10(水水水水水)から7(水水水水)に変更
・「寄生爆弾」の効果を「全ての戦闘クリーチャーを完全破壊する。」から
 「あなたのクリーチャーが戦闘に参加している場合、全ての戦闘クリーチャーを完全破壊する。」に変更

例のチャットで落ちるバグだけど、いつも通り修正できているかどうか解らないので検証してホシィ
あと、フレームスキップ周りでバグ残ってるかもしれない。

無色のクリスタルに詠唱時間つけたのでクリーチャーの詠唱時間も差が出たと思う。
無色のクリスタル設置後にクリーチャー召還する場合
詠唱時間が300f以下でないと1手ほど送れるヨカン。駄目だったら次ので直す。
0785jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/16 11:59:31ID:JiwsbMf/
>Version 0.30な
バグあった。orz
通常モード以上のゲーム速度の場合クライアント側で
2ターン目以降ターン開始時の処理を行わないバグ(カード引かないしぃ)

チャットで落ちるバグはインターネット越しでテストしてみたが
落ちる気配がなかったので回避されたと予測してみるテスト

>・「無色のクリスタル」の詠唱時間を0fから150fに変更
無色クリスタルの詠唱コストが3なの忘れてた。スマン
詠唱コストを1に変更しようと思う。
 詠唱前   MP=X
 詠唱開始  MP=X-1
 詠唱後   MP=X+1
 次のターン MP=X+2
こんな感じに使用したあと自分のMPが増減することになる。
0786jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/16 22:27:23ID:JiwsbMf/
おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/

バグ修正版の Version 0.31 だしました。
・デッキエディタにカード一覧出力機能を付加
・ゲーム速度を高速モード及び超高速モードにすると、
 2ターン目以降クライアント側でターン開始処理が行われないバグを修正。
・ログを色分けする様に変更
・「無色のクリスタル」の詠唱コストを3から1に変更

カードリストもupした
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/help/CardList.htm

で、このスレには俺しかいないのだが……
0787694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/16 23:01:11ID:NXsgFZ3t
>>785
バージョンアップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
乙です

申し訳ない、0.30からテストプレイしてないっす・・・
というわけでマッチング待機してますのでどなたか一緒にやりませんか?

>で、このスレには俺しかいないのだが……
ふむ、今のバージョンでルール的にはだいぶ煮詰まっているのかもしれませんね。
(高速モード・スキップ機能がどうなるかまだ曖昧ですが)

あるいは視覚に訴えるものが少ないせいでしょうか・・・?

そう考えるとこれから先はDirectX版も視野に入れることになりますかね。
しかし作業は非常に重いものになりそうですよね、
もしかして既に目処は立ってたりしますか?
0788名前は開発中のものです。04/10/16 23:07:18ID:zkbdySfp
ノシ
最近見つけたばかりだけど期待してますよー。
過疎板の悲しさかいいもの作っても人が集まらないのは作者さんに
とっては辛いだろうけど、ここには>694氏など有能なテストプレイヤーさんが
いらっしゃるみたいだし、下手に人が増えるよりはこのままの方が
良いと思ったり…。とにかくガンガッテ!
0789694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/16 23:09:59ID:NXsgFZ3t
>>787
>>785
>>786

それとも現状の(コモンコントロール版)で試すべきことがまだありますか?
ルール上でここが不明 or 曖昧だ。とか
あればテスト要項とかでまとまっていると意見が出せるかも

それと、UIに改善案です。
使用条件を満たしていないカードは選択できないようになっているといいんじゃないでしょうか?
0790694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/16 23:28:09ID:NXsgFZ3t
>>788
有能だなんてdでもない、所詮口出しとテストプレイぐらいしか出来ることないですから

折角なので一緒にプレイしてみませんか?と誘ってみる。
ソフトは使って貰ってなんぼです
テストプレイは多ければ多いほど良いですから、協力してくれると助かります
忙しかったらスマヌ
0791名前は開発中のものです。04/10/16 23:47:25ID:zkbdySfp
む、すいません。今日は時間がとれなさそうなので…。
テストプレイには参加させていただくつもりです(・∀・)b
0792694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/16 23:56:41ID:NXsgFZ3t
>>791
了解っす。いつか機会があったらやりましょう

>>jxta
待機したままでいたらこんなメッセージが来たので報告

CGIアクセス中のエラー
Status : 320 , Error : 259
データはこれ以上ありません。

CGIアクセス中のエラー
Status : 10 , Error : 259
データはこれ以上ありません。

以上っす
0793694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/17 00:04:24ID:Wxs4+5UH
>>jxta
さらに放置していたらこんなのも来ました
---------------------------------------
(中略)
サーバー登録要求をだしました。
サーバー待機情報を登録しました。

CGIアクセス中のエラー
Status : 60 , Error : 183
既に存在するファイルを作成することはできません。

CGIアクセス中のエラー
Status : 60 , Error : 6
ハンドルが無効です。

サーバー登録要求をだしました。
サーバー待機情報を登録しました。
----------------------------------------
追加報告終了っす
0794jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/17 00:12:48ID:0aG7ytC1
人がイター
694さんのサーバー登録だけど、接続できなかったっぽ
ポート空いてないヨカン

>CGIアクセス中のエラー
なんかイロイロでるけど、実害なさそうなのは無視しといて!

>>787,789
DirectX版は来月以降に開始くらいの見通しかも
現状でやりたい内部処理が少し残ってるので、それをかたづけてから移行予定
テスト要項は考えておく。

>>788,791
人は居ないより居たほうがイイ!
眺めたりさわったりしてみたら感想とかヨロシクな!
0795jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/17 00:31:41ID:0aG7ytC1
デバックバージョンうpしちまった…。rz
通常版との違い
・開始時にMP&全属性値が50
・左上にパラメータ操作ボタン配備
・ライブラリクリックで3枚カードを引く

今から通常版を00.32として準備するわ
0796名前は開発中のものです。04/10/17 01:07:42ID:JaU01DSd
メッセージの色分け(・∀・)イイ!
・・・んだけど、どうもメッセージ内容が
自動的にトップに戻るバグがあるらしいっす。
何度かテストしたんだけど、バグ発生条件はわからず・・・スマソ
0797jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/17 01:27:51ID:0aG7ytC1
メッセージウィンドウ巻き戻りバグこっちでも確認した。
心当たりあるので修正を試みます。
報告サンクス
0798名前は開発中のものです。04/10/17 12:12:09ID:ZxY4AsIh
相手がいないからテストプレイできないよ
夜は来れないしなあ・・・面白そうなだけに残念だ
0799名前は開発中のものです。04/10/17 12:56:51ID:JaU01DSd
>>798
プレイしたい場合は、時間指定よろ。
出来る場合はなるべく入るから。
0800jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/17 21:54:34ID:0aG7ytC1
現在の状況
・ログウィンドウ巻き戻りバグの修正
・接続があったとき音を鳴らすようにした
でもまだうpしませn

プレイして思ったこと
[即死]連打でクリーチャー除去して、勝ち宣言しつつ殴りに行ったら[突然死]使われた。悔しかった
攻撃仕掛けておいて、防御クリーチャー破壊しようと思いウッカリ[突然死]を使ってしまった。ションボリした
「トイレ!」って宣言して一時停止ボタン押してくれた。一時停止ボタン実装してヨカッタと思った。

>>798
プレイ人口1桁だからなぁ。今後に期待してくれ!
対戦したかったら知り合いとプレイするか、ここで予告するしかないな。
どっちにしろサーバーのときはポート開けるの忘れるなよ。
0801名前は開発中のものです。04/10/17 22:02:07ID:E3KhdoLf
>>800
乙。ログウィンドウのバグはかなり鬱陶しいから早めの
修正版うp希望。
0802jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/18 22:09:23ID:7m1aFnTm
おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/

とりあえず要望の多かったマリガン機能を付けよVer00.33
・ログが多いとログウィンドウ更新時に最下層までスクロールしないバグを修正
・接続完了時に音を鳴らすように変更
・クライアントモードで接続待機中にボタン表示が間違っていたのを修正
・カードドロー時の表示を修正
・手札のカードが使えるかどうかを[○]と[×]で表すように修正
・手札引き直し機能を実装
あとはカード修正を少々

手札引き直しは1ターン目でカードを一枚使ってなければ可能。
手札を山札に戻して、山札シャッフルして、4枚引く
1ターン目開始時のドローが無かったことになるので1枚少なめ+時間ロスのペナルティでスタート

接続完了音はPlaySoundでならしてるだけなのでwaveファイルだけな
Config.iniの[Sound]セクションのConnect_Successの値を好きなのに書き換えてくれや
初期状態のままだとポーウって鳴るのでやる気激減するんで注意

手札引き直し周りにバグあるか試してみてくれると嬉しい。
0803名前は開発中のものです。04/10/18 22:41:43ID:WpNJSmgB
>>802
乙!
>・手札のカードが使えるかどうかを[○]と[×]で表すように修正
これが凄くありがたい。

しばらくマッチング待機するんで暇な方いたらやりましょう。
0804694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/18 23:24:48ID:Iv+fxXPu
>>803
乙カレー
>・接続完了時に音を鳴らすように変更
私にはこれがありがたいっす

>>804
良ければ今からやりましょう
0805694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/18 23:26:46ID:Iv+fxXPu
>>804
う、番号が1つずつズレてる
スマンカッタ o...rz
0806694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/19 01:02:55ID:46I9fUmD
>>803氏とプレイしてみました

人と遊ぶのはやっぱり面白いです
では報告・改善案など

【システム】
・マリガンは(1回しか試していませんが)問題ありませんでした
・戦闘開始前のメッセージと防御クリーチャー選択ダイアログが同時に出るのが邪魔でした
 (防御側は無くてもいいのかも
・戦闘画面が見辛いです
 (私的には自分側と相手側が左右でハッキリ分かれて表示されていると見やすいかと思います
 (いずれイラストが入ることも考えて
・手札の管理がやりにくかったです
 手札増やすカードを使っていたせいもありますが、
 あのボタン配置だと何番がディスカードされるのか忘れがちになってしまって…
・スタートアップフェイズにもバトルフェイズのような相手の手動処理が終るのを
 待つような仕組みが合ってもいいかもしれません。
・さらにディスカードは一枚引くごとに選択させる処理を入れると
 新しく引いたカードも選択できるので良いような気もしますが、
 レスポンスが下がるという諸刃の剣。手札枚数のバランスも変わりますしね
0807694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/19 01:30:04ID:46I9fUmD
デュエルは1回だけ 光風vs闇風 でした

【カードバランス】
・不死骨格(゚Д゚)ウマー(MP消費量を3にしてもいいかも
・飛びコアラ、白猫も基本スペック高し(他の属性が(つД`)
・多脚天使ツエェ(でも即死であぼーん。宿命か
・回復円陣が地味に(・∀・)イイ!(でも属性値が濃いので使い辛い。5〜6(光光)ぐらいがいいかも
・聖騎士と格闘僧をくらべると僧が見劣り
 (僧は再生を活かす為に2/3ぐらいでもいいのかも。え、防御円陣?
・突然死の効果が闇っぽくないような…。光にも対攻撃用スペル欲しいよヽ(`Д´)ノ
・水と火はまたの機会に使いましょう。

【基本デッキ更新】
ttp://gamdev.org/up/img/1593.zip
・ファイル名とかDeckNameとか微妙にかわってるのもありますど(゚ε゚)キニシナイ!!
・以前のデッキupのとき、編集途中のファイル上げてしまってスマンカッタ orz

以上です。
0808名前は開発中のものです。04/10/19 01:37:18ID:O+gTCeLN
694さんと一戦だけさせて頂きました。とりあえず報告…と思っているうちに
先に694さんが大部分報告してくれたので感想などをば。

全体的に思っていたよりも扱いやすかったです。
やっているうちに自然にフィールド状態も把握できるようになってきていい感じ。
694さんはADSL、こちらは無線LAN(ただし5Mbps程度)で1ターン2分程度で
ちょうど>>783の通りでした。試合時間は30ターン弱で40〜50分程度。
でもほとんど暇しないのが◎。スキップボタンが便利でした。
今日やった限りではカードのバランスもとれてるし面白かったです。
ただ、使われた側からの意見として一つ…不死骨格(゚д゚)ツヨー
MPの溜まる中盤以降で2体3体出して復活つけられると、こちらは最低でも
それ以上の数のクリーチャーがいないと攻撃が届かず、また戦闘中に
復活して反撃を食らったりと、非常に厚い壁になりました。ダメージがマスターまで
貫通しないのが一番の要因なのだとは思いますが…。

何にせよ面白かったです。作者さん頑張って(*´∀`)ノシ
0809名前は開発中のものです。04/10/19 10:33:43ID:lGyITf1d
対戦相手募集
午後3時くらいまで待ってます
0810jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/19 19:35:57ID:VFQZjwbb
お前らプレイしてくれてあんがとな

>・戦闘開始前のメッセージと防御クリーチャー選択ダイアログが同時に出るのが邪魔でした
防御クリーチャー選択するときはださないようにしよう
>・戦闘画面が見辛いです
これは良く言われるな、対処する。
>・手札の管理がやりにくかったです
今試行錯誤してる。手札ボタンを縦一列にならべて並び替えやりやすいようにする。
>スタートアップフェイズにも(ry
スタートアップフェイズとクリーンアップフェイズにプレイヤーの作業は入れないつもりなので
カードを引いたとき捨てるカード選択はさせない。
手札管理は次の様にする予定(DirectXバージョンでな)
[ライブラリ]→■■■■□□→[墓地]
ライブラリからカードを引くと今までの手札が右にずれる、溢れた手札は墓地へ
ドラッグドロップでカード並び替えできれば、直感的に手札を管理できるかと

>・飛びコアラ、白猫も基本スペック高し(他の属性が(つД`)
2/2から1/2に格下げしとくか
>・聖騎士と格闘僧をくらべると僧が見劣り
格闘僧を2/3にしとくゎ
>・突然死の効果が闇っぽくないような…。光にも対攻撃用スペル欲しいよヽ(`Д´)ノ
光にもそのうち追加しとくーよ。「攻撃クリーチャーに攻撃力と等しいダメージを与える」とかで

>不死骨格(゚д゚)ツヨー
弱体化案
@復活コストを2から3へ
Aターン終了時に復活を失う。(他の能力で得た復活も失うが…)
B召還コストうp
C場に出たときHP失う
どれがイイ?

あとデッキにコメントと作者名入れられるようにしておくわ。
0811名前は開発中のものです。04/10/19 20:15:58ID:O+gTCeLN
>>810
@復活コストを2から3へ
これに一票
0812jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/20 19:17:02ID:Rbt19TpR
復活能力により復活したクリーチャーはノンアクティブ状態になるように変更
戦闘時にノンアクティブ状態になったクリーチャーは攻撃できないように変更
→戦闘時に復活したクリーチャーは、その後攻撃できない。
 例) 不死骨格にバトルスペル→不死骨格復活→不死骨格は攻撃できない。
 例) 先手クリーチャーで不死骨格に攻撃→不死骨格復活→不死骨格は攻撃できない。

という変更を加えた。これでカナリの下方修正になっただろう。
これを踏まえた上でもう一度決選投票な

>不死骨格(゚д゚)ツヨー
弱体化案
@復活コストを2から3へ
Aターン終了時に復活を失う。(他の能力で得た復活も失うが…)
B召還コストうp
C場に出たときHP失う
D現状維持
どれがイイでしょうか?
0813名前は開発中のものです。04/10/20 20:19:26ID:SVz4lZK9
>D現状維持
一票。
0814名前は開発中のものです。04/10/20 22:03:14ID:NnCUkC2J
>>812
技術的にできないならごめんなさい
復活のコストをマナではなく黒1にするとかはどうでしょう
黒単色デッキなら復活が活かせますし
多色デッキなら壁程度、複数召還の維持は辛くなると思うのですが
0815jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/20 23:14:11ID:Rbt19TpR
>>814
闇属性値を1消費ってことか?
まぁ、できなくもないけど目の敵にしすぎじゃないかなぁ
俺は復活能力自体はMTGの再生より弱いと思うワケよ。
戦闘中は復活スキル発動できないから、バトルスペルで焼いた後クリーチャーで殴れば殺せるし
タイミング調節してソーサリーで燃やした直後に攻撃しかければ復活できないし。
現状で復活能力が強いってのは駆除に使えるカードが少ないのが原因じゃないかと思ったり。

つーことで引き続き投票+意見の募集
締め切りは次のバージョンアップの1時間前頃で
0816名前は開発中のものです。04/10/20 23:23:52ID:QPmsIvSG
不死骨格は現状維持に一票。

それより、突然死が強すぎる悪寒。
せめて3闇闇くらいにはした方がいいかと。
0817694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/20 23:28:55ID:S485Z05L
>>813
MtGにもある、再生したクリーチャーは戦闘から除外されるってやつですね。
その修正で音速猫とのパワーバランスが上手くとれますから
Dでいいような気もしますが、一応@に一票入れます
0818jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/21 00:00:35ID:YPjk37vI
とりあえず、デッキにコメントと著作者名つけるのは終了した。
突然死は 3(闇闇) にコスト変更しとく
0819名前は開発中のものです。04/10/21 00:35:03ID:zlSjPeEL
>>818
乙!
0820jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/21 21:14:25ID:YPjk37vI
取りあえず現行のダイアログバージョンではカードを100種類でストップしようと思っているが
第一版に入れとくべき or 入れて欲しいカードってあるか?

一応入れる予定のカード
・炎 全てのクリスタル、クリーチャー、ランドスペルを完全破壊(実装済み)
・水 対象の詠唱中の呪文は残り詠唱時間が800f多くなる
・無 場に出ている間属性値+1されるゴーレム(各属性ごとに用意)
・無 ターン開始時に全ての猫はノンアクティブ状態になる

次回Verupはもうちょっと待ってくれ、今プログラムの内部構造を修正中なのでナ
0821名前は開発中のものです。04/10/22 00:26:50ID:f2hhmuKe
赤の完全破壊がMTGのJhokulhapusみたいなものかな

白にArmageddon,Wrath of God,Tranquility
みたいなカードキボンとか言ってみる
白だけ強化されすぎになるか

緑にSquallとか・・・飛行対策で。
青にDeflectionみたいなカードとか現状は必要性薄いかも
でも実装可能ならやってみて欲しいかな
赤にはやっぱりFBとか実装が厳しいならInfernoみたいなのでもいいかも
黒には墓地から呼べそうなカードとかでしょうか

MTG意識しすぎでスマソ
0822694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/22 00:40:41ID:4G3g20XR
う〜ん、そうですね・・・(なぜ悩む
ありそうでまだ無いのをざっと思い付いた程度で書きます。

・トランプル(名前がそのまま過ぎ?・・・余波とか貫通あたりでどーでしょーか
・相手フィールドに使うランドスペル(金網で攻撃抑止とか毒霧でダメージみたいなのとか
・バウンス
・リアニメイト
・ノンアクティブになることをコストにした能力
・クリーチャーやランドスペルが持つコストを支払うことによって使用できる能力って
いわば Cast=0f の何度でも使用できるスペルカードなので、Cast時間が掛かる能力
0823jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/22 01:08:05ID:2Kn/EXdW
導入するカード
白:全てのクリスタルを完全破壊する
緑:全ての飛行を持つクリーチャーに2点のダメージを与える
炎:全てのクリーチャーと全てのプレイヤーに6点のダメージを与える

今後に期待 (DirectX版以降ナ)
・墓地操作系
・手札に戻す系
・トランプル
・相手フィールド利用
・Cast時間有りスキル

>・ノンアクティブになることをコストにした能力
クリーチャーのはすぐに実装可能だな。
アクティブスキルをコスト0にすればイイ。
ランドスペルやクリスタルってことなら現在は無理。
今後、1ターンに使用回数制限のあるスキル追加予定なのでソレで勘弁してくれ

あと、俺はそんなにMTGマニアじゃないのでカード名バリバリ書かないでくれよ
調べるのメンドクサいよ!
0824名前は開発中のものです。04/10/22 10:10:49ID:YuLsE7HG
というか、MTGを目指すと劣化MTGしか作れない。
デジタルゲームということを強みにして欲しい。

はっきりいって、ネット対戦でMTGをやると、相手が何か行動するたびに
「対応して魔法を打ちますか?」と質問されまくり、プレイできたもんじゃない。
それはMTGが「リアルTCG」として洗練されているから。
0825694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/22 13:23:25ID:iYzZEMnk
>>824
プロトタイプですが動くものは出来ています
とりあえず一度プレイしてみて下さい
それに対する改善案なら意見として重宝されるでしょう
0826名前は開発中のものです。04/10/22 14:14:14ID:YuLsE7HG
あ、いやネットカードゲーム全般へのアドバイス(えらそうに)のつもりで言ったんで、
特定のものを指したわけでは…
すまそ
0827jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/22 16:43:50ID:2Kn/EXdW
大丈夫、俺のはMTGそのものを目指しているわけじゃないからナ。

>デジタルゲームということを強みにして欲しい。
今のところデジタルゲームの強みって言ったら
カードに金がかからない、リアルタイム制、ルールの自動処理ってところか

まぁ、MTGっぽいけどナ
MTGっぽいってことはMTGやったことある人には新規で始める敷居が低いって利点がある。
(あと、MTGの知識っていう資源の再利用もできるわけだしな)
しかし、MTG脱落組は拒絶反応する問題点もある。このあたりのさじ加減も大切だな。
0828名前は開発中のものです。04/10/22 17:15:46ID:YuLsE7HG
リアルタイム制のことですが、結構細い環境でやるとラグったりしますね。
ちょっとその点では厳しいかなと感じました(対戦相手が電話回線)

デジタルの強みに一つ追加。
複雑な計算と、状態変化の管理が自動(HPが減ったり。MTGは毎ターンリセットする)
0829jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/22 23:54:45ID:2Kn/EXdW
リアルタイムってーのとは厳密には違うな
アクティブタイムバトルってことにしといてくれ
ゲーム中の時間の単位は f(フレーム) でゲーム内処理1フレームを指す。
対戦相手との間で同期とってるので、一方がラグればもう一方もラグる。条件は五分だ。
ゲームスピードも一応調整できるようになってる。

今から頑張って朝日が昇る前には次のバージョン出したいと思う。
0830名前は開発中のものです。04/10/23 00:16:14ID:R9xsoLE1
がんが!
0831jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/23 03:37:55ID:oNomZQMa
おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/

Version 00.34うpした
・GUI周りを修正
・戦闘開始時にブロック可能なクリーチャーがいる場合に防御側に
 「○○の××は攻撃の構え」のポップアップを表示しないように変更
・デフォルトのカード画像を用意
・復活能力により復活したクリーチャーはノンアクティブ状態になるように変更
・戦闘時にノンアクティブ状態になったクリーチャーは攻撃できないように変更
 (戦闘時に復活したクリーチャーは、その後攻撃できない。)
・デッキに著作者名とコメントをつけられるように変更
・「白猫」のパラメータを2/2から1/2に変更
・「飛びコアラ」のパラメータを2/2から1/2に変更
・「格闘僧」のパラメータを3/2から2/3に変更
・「突然死」のコストを3(闇)から3(闇闇)に変更
・「瞬炎」「瞬水」「瞬風」「瞬光」「瞬闇」の詠唱時間を300fから100fに変更
・「奇跡の石」「希望の箱」の詠唱時間を600fから200fに変更
・Basic Test 080〜090の実装

GUIを少々変更したのでソレについて意見が欲しい
内部プログラム見直し中なので、
 上記変更点以外でVer0.33とコストや詠唱時間が異なっているカードがあったら教えて欲しい
 動作がおかしいカードがあったら教えて欲しい
ゲームバランスでおかしい点も指摘して欲しい
不死骨格は現状維持で通過とする。
残りのカードは次回実装する。

以上
0832名前は開発中のものです。04/10/23 16:39:32ID:XAUSAP2m
久しぶりに来たら神がいますね。
ところで2chのカードゲームじゃなくなったんですか?
モナーとかギコとかの。
0833名前は開発中のものです。04/10/23 23:30:23ID:R9xsoLE1
>>831
乙!自演プレイだけしてみますた。

・新しく付いた手札の入れ替えボタンあまり使い勝手が良くない。
手札が縦並びになって数字ボタンでの操作がわかりやすくなったからこれで十分かも。
ドラッグ&ドロップで操作できるようになったら一番いいと思う。
・バトル画面はいくらか分かりやすくなった。カードの絵が表示できるように
なっていいと思う。ダメージ表示の「>>○」をマウスでなぞると反転するのは邪魔かも。

前から思ってたんだけど、アナログ時計みたいにして時間の進行を
直感的に捕らえられるようなものがあると嬉しいです。
0834jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/23 23:50:16ID:oNomZQMa
>>832
695以降は俺が「おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか?」ってことで使わせてもらっている。
2chネタじゃないけどちゃんと作っているので見逃してくれヤ

>>833
テストプレイ乙
>・新しく付いた手札の入れ替えボタンあまり使い勝手が良くない。
スミマセン、ドラッグ&ドロップめんどくさくて避けてます。
>ダメージ表示の「>>○」をマウスでなぞると反転するのは邪魔かも。
一カ所だけボタン押しトラップ忘れてました。次回修正します。

アナログ時計かグッドアイデアだな
円グラフはメンドクサなので某FFみたいにゲージでも付けてみる
0835jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/24 17:33:16ID:TbXUk1i3
HPの方に一部修正したプレイ画面のSS載せておいた。
修正点
・ターンの経過時間をプログレスバーで表示
・選択したカード画像を常に表示するように変更
・スキップボタンとポーズボタンの位置を変更
・最大属性値を非表示にした
こんな感じで少々見やすくなったかも
0836jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/25 00:32:26ID:jZspxGxn
おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/

Version 0.35をリリースな
・ダメージポップアップウィンドウのダメージ表記部分をクリックしてもポップアップが閉じないバグを修正
・1ターンの経過時間を表すプログレスバーを追加
・選択中のカード画像を常に表示する様に変更
・バトルスペル使用前に「PlayerがCardNameを詠唱した。」というポップアップウィンドウの表示をしないように変更
・最大属性値を表示しないように変更
・「猪の戦闘バギー」がブロックに参加できない能力がブロックされない能力になっていたバグを修正
・「光子力バリアー」のコストを3(光光)から2(光)に変更
・Basic Test 091〜102の実装

テストバージョン(ダイアログベース)のカード実装を終了とする。カード全部で102種類
GUI周りもここで仮止めとする。(致命的なバグが発見された場合は対処する。)

あとは以下の内容をクリアしたら、次のフェイズ(DirectXバージョン)へ移行する。
・切断時に接続ウィンドウへ戻る
・カード使用可能チェックを厳しくする(対象のチェックする!)
・オーナーとコントローラーを区別
・プレイヤーダメージ関数を作成
・軽減処理の作成
・スキルをクラス化
・バトルスペルに優先順位を付ける。
・カードバランス調整
・対戦マッチングCGIの改良(現在対戦中のプレイヤーと対戦履歴を閲覧できる様にする。)

そろそろカードのイラストを募集したいところ。募集要項については、もう少し待ってクレ
0837名前は開発中のものです。04/10/25 19:21:48ID:659jdh96
>>836
乙カレー。絵を見られる頻度が多くなったのが良いね。
後は良い絵師さんが来てくれるのを期待。

今夜10時頃からマッチアップで待機予定。
時間のある方いたらよろしくお願いします。
0838名前は開発中のものです。04/10/25 22:02:50ID:cW8J6Q0O
今見てみたら一人いたんだけど
「バージョンが違うため接続できません」て言われた(´・ω・`)
0839名前は開発中のものです。04/10/25 22:07:43ID:/RjKGFLI
それ自分だわ。
ごめん、一つ前のバージョンのやつ使ってた。
084083704/10/26 00:08:33ID:Qq1K+628
>>839氏と3戦ほどやらせて貰いました。>>838氏も来るかと思って
しばらく待ってたんだけど結局会えず…。今度は>>838氏とも是非やってみたいです。

・特に致命的なエラーは無し。マリガンも良好。
・プログレスバーのお陰で時間の把握がかなりやりやすかった。
100f毎くらいで目盛りがあると嬉しい。
・場に色々出てくるとポップアップウィンドウを消すのに
クリック連打しなければならないことが多く少し疲れる。
これ以上はきつそうだけど極力減らしてもらえると有難い。
・回復円陣が強いかも…。
084183704/10/26 00:13:34ID:Qq1K+628
追加ですー。
・お互いのデッキ名が見れるように
・観戦機能
0842jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/26 00:59:44ID:SW75g3dD
>・場に色々出てくるとポップアップウィンドウを消すのに (略
詠唱開始ポップアップはヤメにしておく。あとは我慢してくれ。
>・回復円陣が強いかも…。
火力が低いとキツイだろうな。でも下方修正必要なほどじゃ無いのではないかと。
>・観戦機能
現状ではすぐに実装出来ない。(プログラム構造的に)
が、最終的には観戦モードかリプレイかのどちらかは付ける。気長に待ってくれ
>・お互いのデッキ名が見れるように
デッキ名公開 or 非公開を選択できる様にした上でデッキ名も解るようにしよう。
今度実装しておく。

回復円陣は下方修正した方がイイか?
するとしたらどんな修正がイイか?意見欲しい。

あと、深淵の鮫が利用不可になってるバグあった。
次のバージョンアップまではデッキからハズしておいて下さい。
0843名前は開発中のものです。04/10/26 01:18:58ID:dCqAeB7L
ガンガレ
084483904/10/26 16:00:55ID:I1b5l2FS
>>837氏の対戦相手としての追加報告です。

・回復円陣について
 >>837氏がこれを使って、自分がやられた側なんですが。
 場が硬直してしまったので強く感じましたが、
 バランス的には丁度いいかと思います。
 というか自分の火力不足。

・ポップアップウィンドゥについて
 自分としては、キーボード操作が充実してくれればそれで・・・ゴニョゴニョ

・その他
 ネットワーク周りがかなり安定してました。
 最終的にはチーム戦もできるようになってくれると嬉しいなぁ、
 などと期待しても良い?
0845名前は開発中のものです。04/10/26 18:42:53ID:PuQ4MttL
対戦相手募集age
0846名前は開発中のものです。04/10/26 21:45:20ID:PuQ4MttL
初めて対戦でキター
まあカードゲーム自体ほとんどやったことないから、ボロ負けだったけど。
でもそんな俺でもルールはちゃんと理解できし、面白かったぜよ。
次は勝ちたいなあ
0847jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/26 22:51:55ID:SW75g3dD
キーボード操作は現行バージョンでは実装しないのであきらめれ
チーム戦はたぶん実装しない。
回復円陣は現状維持で

テストプレイヤーも微妙に増えてきてるな、ありがたい

>>846
勝ちたいなら闇属性お薦め、不死骨格マジいける。
0848名前は開発中のものです。04/10/27 08:44:12ID:jgn+wVnM
朝からサーバー待機
夜までずっと待機させとくので暇な人はやりましょう
0849jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/28 00:37:54ID:jP1GHdWk
カードのオーナーとコントローラーの区別する用に実装途中だが
各区分の区別は以下の様に考えている。
 オーナー:カードの持ち主
 コントローラー:カードの使用者
 ・カードが墓地に行く場合はオーナーの墓地へ行く。
 ・カード効果で「あなた」はコントローラーで「対戦相手」はコントローラーの対戦相手である。
 ・発動型スキルは、特に記述が無い限りコントローラーしか発動できない。
 ・自分のフィールドにいるクリーチャーはコントローラーに関わらず戦闘に参加させられる。
 例)自分のフィールドに対戦相手がコントロールを持つクリーチャーが居る場合
   自分は「攻撃」と「ブロック」を指示できる。
   対戦相手はスキルの発動が可能。

 ・詠唱中に何らかのカード効果によってコントローラーが変わった場合
  フィールドに配置されているカードを対象とする場合、対象は変わらない。
  配置するフィールドを指定する場合、配置場所は変わらない。
  しかし、相手のフィールドに自分のコントロールするカードが配置されるなど、配置場所とコントローラーの不一致が生じる

ちょっと複雑な気もするが自動で処理される+特殊なケースだからありってことで

この件の検証用にあと一枚カードを追加する予定。
 103 呪文掌握(6[水水水) - Sorcery
 対象の詠唱中呪文のコントロールを得る。
0850694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/28 01:15:35ID:pifSVQsO
>>849
おひさし。ここ数日忙しくてROMってました
落ち着いてきたので明日あたりテストプレイしたいと思ってます
という訳でよろしくです>All

オーナー、コントローラーの定義はそれで問題無いと思います
> 103 呪文掌握(6[水水水) - Sorcery
> 対象の詠唱中呪文のコントロールを得る。
(゚Д゚)ウマーな例だと吸魂術あたりでしょうかね
こういうトリッキーなカードがあるとアクセントが出て良いです
0851jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/28 01:33:30ID:jP1GHdWk
強制激怒」が先手を持つクリーチャーを対象にすると失敗するバグあった。スマン

よーし、694さんのテストプレイに間に合う様に次のバージョンリリースしちゃうぜ、たぶん
0852名前は開発中のものです。04/10/28 02:32:28ID:VQO+dl3k
>>849
場所を認識させる事をいれるなら
Vレーザ等を名前の通り
前列1マスと
その後方ナナメ2マスを範囲にするとか面白い事もできたりしますか?
0853jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/28 06:13:57ID:jP1GHdWk
おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/

Version 00.36
・詠唱開始ポップアップの廃止
・「深淵の鮫」が利用不可になっていたバグを修正
・「対抗呪文」の効果テキストが「対象の詠唱中呪文を破壊する。」になっていたのを
 「対象の詠唱中呪文を打ち消す。」に修正
・「強制激怒」が先手を持つクリーチャーを対象にすると失敗するバグを修正
・詠唱中呪文選択ウィンドウでカード効果が表示されていないバグを修正
・コントローラーの表示を追加。「+」が自分のコントロールしているカード、
 「-」が対戦相手のコントロールしているカード
・Basic Test 103の実装
・Basic Test 001〜006の正式画像を追加

今回のバージョンアップもやっぱり、プログラムの内部構造修正がメインなので
カード周りのバグが発生してるかもしれぬ。見つけたら報告ヨロ
そして、詠唱開始をポップアップウィンドウ無しにしたのだが、気を付けていないと見逃すかもしれない。
個人的には詠唱開始宣言のポップアップはあった方が良いような気がするが、そこら辺はどうか意見求む

あと、カードイラスト募集についても一応用意してみた。 http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cg.htm
なんか問題とか疑問とかあったら言ってくれ。ココ見てる絵描きがいるかどうか知らないけどな。
カードイラストは新規プレイヤーの獲得に大きな影響を及ぼすので、下手なイラストはマジで採用しないからな!

>>852
可能だが、フィールドの位置関係に意味を持たせるのはしばらくはやらない。
そのうち、場所移動系カードと一緒に実装する。
0854名前は開発中のものです。04/10/28 09:20:23ID:39BzgBrQ
対戦中、真ん中にあるメッセージウィンドウですけど
いちいち自分でスクロールしないと最新の表示が見れなくて置いてかれるのがつらいです
ただでさえマウス操作が忙しいのに・・・・
最新のメッセージを常に自動で追っていくようにはできないでしょうか?

あとポップアップ表示はオプションで選ばせるのが良いのではないかと考えます
自分は初心者なんで常に場全体に目が行き届かないであります
でもポップアップ表示がうざいという人もいると思います

コントローラーは色分けしたら場所が食い違ってもわかりやすいかも
文字の下地というか背景というか、よくわかんないけど。
0855名前は開発中のものです。04/10/28 09:39:08ID:39BzgBrQ
おっと、言い忘れた
知識の結晶がMP4消費だけど、いまいち使いづらい気が。
消費MP2ぐらいなら1ターン目から使えるんで速攻に役立つかもと思う
0856694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/28 19:03:36ID:9Ze+F2XH
今夜22:30〜24:00を目処にマッチング待機するので、よろしく〜
0857名前は開発中のものです。04/10/28 19:15:46ID:39BzgBrQ
>>856
え、今できないの?
ずっと待機して待ってるんだけど・・・
0858694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/28 22:36:21ID:pifSVQsO
ただいま、今からマッチング待機始めまーす

>>857
ごめん、あの時点ではまだ会社だった(´・ω・`)スマヌ
0859名前は開発中のものです。04/10/28 23:58:42ID:pHLtYYtj
>>858
繋がらないみたいですよぅ。
086085904/10/29 01:29:34ID:88Ht+FG/
>>858
お疲れ様でした。
カードバランスについては今日は特に思うところなし。
詠唱開始ポップアップは無くてもそれほど不便には思いませんでした。
>>854さんの言うようにオプション付けられるならそれが一番いいと思います。
0861694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/29 01:50:10ID:FNmNU/Tu
>>859-860
お疲れ様〜
ホスト立ててくれてアリガd、ポート開け方間違えてたのかなぁ…。

例によって感想&要望です
===============================================
・手札、戦闘画面、フレーム数は格段に見やすくなっていた
・手札ソートは使ってみたもののイマイチだった
・メッセージがダイアログで出てくるのはやはりウザかった
・基本ステータスが見辛い
 (属性値などはシンボルで表すと見やすいかもしれません)
 (もしくは単純に表示が小さいせいかも?)
・基本ステータスデザイン懸案
 1.相手の属性値が見える必要はない
 2.ただし相手のHPは見えないといけない
 3.自分と相手のHPは近くに表示されていると比較しやすい
・カード使用するのに選択→詠唱の手順が使いにくい
 案1:ダブルクリックで一発使用できる
 (※対象選択ダイアログでキャンセルできるし、
   対象がないものに関しては確認用ダイアログを出してもいいかも。
   将来的にはオプションON/OFFできると◎)
 案2:クリックで手札から1枚を選択
     →フィールドのリストボックスをクリック→使用
     →別の手札をクリック→手札入れ替え
     →選択していた手札をクリック→キャンセル
・チャットバーのコピペ機能希望
===============================================
0862694 ◆8GKK2oKkQg 04/10/29 03:10:19ID:FNmNU/Tu
>>jxta
基本デッキの作者名に私を入れてくれてアリガトー

それと新しいクリスタルの絵(・∀・)カコイイ!!
けど他の絵師様の参加が全然ないのでなんか頑張って書いちゃったよ
-----------------------------
ttp://gamdev.org/up/img/1708.zip
card:蛇型機械 jp:694 en:694
text:新発売!自律移動型パズル兵器
-----------------------------
てかこれは(仮)ってことで、もっと良い絵が来たら私に許可無く入れ替えて下さい。

それと私本職じゃないので全然わからないんですが、
110x128ってゲームだとサイズが小さすぎて書きにくいとかってないんでしょうか?
閲覧モードではもっと解像度の高い状態で見れる。とかあったらいいなーっと思って。
【素材】
A.観賞・閲覧用(もっと大きい)
B.ゲームで使う素材(110x128)
【投稿の仕方】
1.AとB両方
2.Aだけ→Aを減色・尺合わせしたBをこちらで作る
3.Bだけ→B=A

結局言いたいことは募集要項にもうちょっと幅を持たせて見てもいいんじゃないかってことです。
できれば他の方の意見も聞きたい…。
0863jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/29 06:37:43ID:g/WJiPcl
>>854-855
そのバグ再現出来ないのだが、もしかして古いバージョン使ってないか?
0.31-0.32あたりでログウィンドウが追従しないバグ有ったはずだ。
違うなら、もうちょっと詳しい状況と参考までに使用OS教えてくれ。
>知識の結晶がMP4消費だけど、いまいち使いづらい気が。
言われてみればMP4はちょっと多いかもな。MP2にしとく。

>>861-862
いつもながらテストプレイ&報告サンクス
>・基本ステータスデザイン懸案
> 1.相手の属性値が見える必要はない
場に出ているカード以外にもすでに効果を発揮したソーサリーによっても属性値は変わるので表示しとかないとまずいでしょ。
現状では見えても見えなくても、あんまり関係ないけど。
>・チャットバーのコピペ機能希望
Ctrl+Xで切り取り、+Cでコピー、貼り付けは+Vで我慢して下さい。
>蛇型機械
仮採用ってことで、次のバージョンには入れておく。

GUI周り
>あとポップアップ表示はオプションで選ばせるのが良いのではないかと考えます
>コントローラーは色分けしたら場所が食い違ってもわかりやすいかも
>・手札ソートは使ってみたもののイマイチだった
>・メッセージがダイアログで出てくるのはやはりウザかった
>・基本ステータスが見辛い
>・カード使用するのに選択→詠唱の手順が使いにくい
現行のバージョンのGUI周りに問題があるのは承知しているし、これらの意見は参考にする。
DirectXバージョンではユーザーインターフェイスも改善するし、現行のものとは違うものになる予定。
ゲームにナラネーヨ!ってほどじゃないのでダイアログバージョンでは我慢してくれ。
0864jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/29 06:44:26ID:g/WJiPcl
イラスト募集はやったことネーからどうすりゃイイか良くわからんな。
画像サイズの意図するところは、256*256のテクスチャー1枚に4枚分のカード画像収まるようにってのと
データサイズの縮小ってことを考えてのサイズ。ってことで解像度の高い画像は切り捨てる。
仮採用については後で募集要項に追記しておく。

絵描きは一人もこのスレ見てなさそうだから、多少宣伝でもする必要がありそうだな
086585404/10/29 11:36:09ID:FbScP1GT
>>863
僕がこのゲームを知ったのは0.34のときですので
多分、古いバージョンということはないと思います。

ちなみにいつも朝から夕方にかけて待機しているので
時間的にあまり人がいなく0.35でしか対戦したことはありません。
なので、そのバージョンでの報告です。OSはWindowsMEです。

この現象はサーバー待機してるときのサーバー情報取得などの時も置いてかれますし
デッキを選択する画面でも同様です。
0866名前は開発中のものです。04/10/29 11:44:22ID:FbScP1GT
>>864
ゲームは面白いと思うので宣伝すれば成果が上がるとは思いますが、
どの板にしましょうか?

ぱっと思いつくのは卓上ゲーム、ネットゲーム、ラウンジぐらいですかねえ
086785404/10/29 11:48:59ID:FbScP1GT
>>863
よくみたら、readmeの動作環境にWindows2000以降って書いてありましたね・・・
よく確認しなかった自分の責任です。すいませんでした。
でもゲーム自体はMEでも普通にできるみたいです。
0868jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/29 17:51:02ID:g/WJiPcl
>>865,867
報告サンクス
動作環境がwin2000以降ってのは単純に開発環境がwin2000なだけなので特に根拠はない。
ログ追加処理で誤魔化している場所あったので、今度真面目な処理にしてみるわ。
今日は作業できないっぽいので、なんとかなるまでCtrl+Endで対処しといてくれ

>>866
PCゲーム板も関連性有りじゃないかと
よさげなスレあったら適当に宣伝たのむわ
0869名前は開発中のものです。04/10/30 04:12:18ID:DgEWZarG
期待age
0870名前は開発中のものです。04/10/30 17:54:27ID:RlZfzfnX
これってイラストはどうなってるの?
0871名前は開発中のものです。04/10/30 18:08:19ID:ulMBwiZm
仮募集中でないかい?
まとめに書いてあるだろうよ
0872jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/30 18:35:44ID:UTs4lpXv
>>870
イラストは現在募集中だ。

>>854
ちょっとログ追加ん時の処理書き換えてみたバージョンのABCD_00_036b.zipをうpしたから
Meで動くか試してみてくれ。
0873名前は開発中のものです。04/10/30 18:41:10ID:ulMBwiZm
>>jxta
対戦マッチングで相手検索すると
「CGIアクセス中のエラー
Status : 320 , Error : 123
ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が正しくありません。」
というメッセージがでます。まあ、サーバーは開けてるみたいですけれど。
ちなみにver36のMeです
0874名前は開発中のものです。04/10/30 18:45:46ID:i6UIOhlL
プレイしますた。
カードが少ないんで必然的に同じ色だと似たようなデッキになる
これはカードを追加すれば問題ないと思うが
アクティブタイムバトルの方は今のままだと
どっちかが攻撃したら死亡みたいな時に攻撃がクリックの早いもん勝ちみたいになったり
他にも色々トラブルが生まれると思うのでなにか考えた方が良いかと。

あと呪文掌握に「対象の詠唱中呪文のコントロールを得る。」
って書いてあるんだけどこの呪文の所にクリーチャーは含まれないの?
含まれるとしたらこの呪文は正常に作動してない。
含まれないとしたら「この呪文にクリーチャーは含まれません」等エラーが表示するようになってホスィ。
スレあんま読んでないんで既出だったらスマソ
0875名前は開発中のものです。04/10/30 18:49:32ID:oCsBqzit
>>873
俺もver36のMeだが、そういうのは出たことないな。
参考までに書いておく
0876名前は開発中のものです。04/10/30 19:02:05ID:i6UIOhlL
>>874の蛇足
・トレーディングしないんならコモン・餡子意味ナッシング
・このスレ見たらテキストあるのに気づいた
怒り狂う上官がコメントの割に弱くてちょとワラタ
087787304/10/30 19:02:18ID:ulMBwiZm
戦闘してみたけれど、特に問題なし。なんなんだかもっとわからなくなった。

>>jxta
「戦闘開始」が「戦斗開始」になっていた。
0878jxta ◆YLtNyRyYyQ 04/10/30 19:12:41ID:UTs4lpXv
>>873
サーバーはCGI使ってるし、CGIアクセス周りのコードが不安定な所もあるんだが
何回か再起動して試して見てくれ。もしかしたら、一時的にCGIの応答が遅くなってるのかもしれんし

>>874,876
アクティブタイム周りは運命だと思ってあきらめろってことじゃ駄目か?
同一フレームに複数のイベント(攻撃や魔法発動)を行った場合の実行順序は到着順
今のところ、ターン開始時に攻撃連打してても相手の方の攻撃が発動したら運か、クリックタイミングが悪かったとあきらめてくれ
>あと呪文掌握に(略
クリーチャーへの指揮権とコントロールは別で考えている。
対戦相手のコントロールでも自分の敷地にいれば、攻撃もブロックも可能
ただし、クリーチャー効果の「あなた」はコントローラーになるし、スキル発動もコントローラーしか出来ない。
現在のクリーチャーでコントロール奪って意味あるのは白猫、不死骨格、対空魔神ぐらいだな。
>・トレーディングしないんならコモン・餡子意味ナッシング
気分だすため。意味無くても気にするな。そのうち意味付けるかもしれないしな。

>>877
「戦斗開始」は不評なのでなおしておくわ

Ver36bだけど、Me使ってるヤツはログウィンドウで新規メッセージ追加時に
新規メッセージを表示する様に自動でカーソルが最後尾に移動するかチェックしてくれないか?
0879名前は開発中のものです。04/10/30 19:19:39ID:oCsBqzit
>>878
短時間ですがサーバー待機してMeで実験してみましたが
どうも駄目っぽいです。待機中メッセージでやはりバーが置いていかれます。
戦闘はまだしていないのでなんともいえませんが・・・
088087404/10/30 19:36:56ID:i6UIOhlL
>>878
なるへそ。大体理解できた
>アクティブタイム周りは運命だと思ってあきらめろってことじゃ駄目か?
勝ったらラッキー負けたら死ぬほど納得いかない。ただそれだけ
0881名前は開発中のものです。04/10/30 20:04:48ID:rFNA0ah1
結構全体的に他のと比べて開発中にしてはいいと思う。
ATBにも納得できる。

だがカード名がダサいのがいただけない。
一部のカード名が遊戯王カード並にダサい。
なんか無理やり属性を名前に入れたみたいなの多杉。

呪術排除⇒(素直にもう解呪とかでよくないか?)
不死骨格⇒
水の壁⇒流水の壁
風の壁⇒気流の壁
闇の壁⇒死体の壁
高速取得⇒素早い決断
復活阻止⇒
邪神の儀式⇒黒の儀式
天使装甲⇒光の衣

あとゴーレムシリーズも。
つーか最初に出たカードの名前が凝り過ぎてるってのもどうかと思った。
正直俺もネーミングセンスないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています