トップページgamedev
1001コメント511KB

おいお前ら、2chのカードゲーム作りませんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前9002/04/16 14:38ID:0Ec631vM
>2ちゃんのRPGや格ゲーなどあるのにカードゲームだけないのはオカシイ!!そこでだ!
>モナーのカードゲーム作ろう!!
>ギャザや遊戯王などのルールでいいから作ろう!!
>プロミング詳しい人参加しる
>んじゃ頑張れ!!

っつーわけでちゃんと立ててみますた。

前スレ:    【ちょっと注目だぞゴルァ!!】´д`)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1018413159/l50

参考スレ:☆2chオンラインカードゲームつくーる☆
http://game.2ch.net/netgame/kako/1004/10042/1004234342.html

前スレで出た案などは>>2-10あたりで。
036636402/10/09 22:44ID:???
>>365
それなら多少の工夫さえすれば十分な通信機能・・・たぶん
0367名前は開発中のものです。02/10/18 14:04ID:???
age
0368名前は開発中のものです。02/10/18 14:04ID:???
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  / 
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
 
0369名前は開発中のものです。02/10/18 14:14ID:???
367=368?
(・∀・)ジサクジエンデスカ?
0370名前は開発中のものです。02/10/22 19:35ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | お姉さま、今日は「作ろうよ」特集よ
      \_____  _________________
             //

        ∧_∧         ∧__∧
       ( ´∀`)        ( ・∀・)
        〉   <、  n       ,> 〈
      イ´γ  、ヽ ,||、    ,,ノ,_i⌒)  __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒r´⌒y/ f々)   (;:..(..:::;ノ /   \  ゴミクズみたいな>>1
       ハ::,;、::::ノ〈//`´   (二二ノノ     |   存在する限り私達も不滅…
       |ノ:::::::〈\./      (_ミ:::〈      \__________
      ィf::::::::::;ヽ、        〈;::::::;::ヽ
      (ミ:::;;:::;;:::::}         〉;;;::::)::)
      人;;;;;y;;;;;;ノ       /^i;;:イ;;;ノ
        | / /       / /| /
        `y /       〈 <  | |
        || |        ヽ `ヽ| i
         | ト.、        \`ヾ:|
         | |/^〉        ノ ^〉|
        ノ__.|ヘ;|        しヘ;|_ 〉
       ∠_ノL!         ∠_ノL!
0371名前は開発中のものです。02/10/22 19:56ID:???
作ってた香具師どこいった?
0372名前は開発中のものです。02/11/04 12:13ID:???
仕様書を書いてみようとは思うもののどうも「売り」が思いつかない
0373初心者02/11/13 01:40ID:???
膨大になるとまとめれなくなりますからなぁ。
設定は面白そうなので作ってる人が居なくなったところを見て参入してみるテスト。
まだ居たらごめんやし。基本からみつめましょ。

1:2ch風のカードゲームである
2:遊○王とかみたいなトレーディングではなく規定枚数の山札から互いにカードを引く
3:スレッドカードでスレ(良、普通、駄、糞、荒等種類がある)を板(自陣地)に立ててそれを育てる。
4:自陣スレをレス等で育て、敵陣を荒らし行為などで潰す。
5:1000レス達成すれば勝利。ただし荒らし度数が50%を超えるとそのスレは強制dat落ち。
6:もしくは山札がなくなった時点で実質レス数(=総合レス数−荒らしレス数)が多いほうの勝利
7:負け条件として板(自陣地)のスレ(同時に立てられるスレ上限は5スレくらいに考え中)全てが荒れスレ属性になると板削除で強制負け。
8:カードドロー→スレ立てターン→カード使用→レス伸びターン→ターンエンド ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
9:レス伸びターンにはそのスレの固定住人数だけ必ずレスがつく。(住人カードで増やす)
10:レスカードを使えばその数だけレスが伸びる
11:荒らしカードを使うとそのカードのレス数だけレスは伸びるが固定住人数は減る。(荒らし度数も増える)
12:カードはほぼ2ch用語であると思われ。(dat落ち、sage進行、age荒らし、ビーグル荒らし、終了コピペなど)
13:レアな一枚、「良スレ祭り」「ヒロユキの降臨」「職人降臨」「神降臨」を使うとものすごい勢いでレスを伸ばせる。
14:手札は5枚(5枚以下ならその分補充)、毎ターン使用は1枚、山札は100枚50種くらい?

私のイメージはこんな感じですか。
少しでも形にしてから出したかったけどせっかくこのスレがあるうちに書いとこうと思いますた。
新しいスレたてんでも良いし。誰もいなければ気兼ねしないでよいし。(藁)
とりあえずVisual C++買ったのでそれで勉強しながら作っていくのでマターリ進行なのは勘弁してくだちい。
ネット対戦は考えていません。今のところ。その技術がないので。最終的には出来たらいいなぁと妄想。
途中で挫折したらごめんして。一応がんがるので期待せずによろしこ。(藁)
カードの案とかこうした方がってのがあれば遠慮しながら教えてちょ。(藁)
0374初心者02/11/17 03:45ID:???
こんな感じかしら。
やっとVC++いんすとるしますた。

・手持ちカード5枚、山札100枚。(山札数増えるかも)
・スレッドに対して5ターン何もしないとdat落ちする。
・カードにはインスタント使用系とスレッド装備系がある。

★カード種類
・スレッドカード     …(スレッド装備) スレッド立てるのに必要。
・職人カード       …(スレッド装備) スレッドに装備する事で住人を増やせる。
・住人カード       …(スレッド装備) スレッドに装備する事で住人を増やせる。
・職人数減カード    …(インスタント) 装備された職人を減らす。
・住人数減カード    …(インスタント) 装備された住人を減らす。
・荒らしカード      …(スレッド装備) スレッドに装備する事でレス伸びターンのレス数は増えるが同時に荒度も上がる。
・荒らし数減カード   …(インスタント) 荒らしの人数を減らす。
・レスカード       …(スレッド装備) age状態、sage状態を選択。レスを増やせる。
・特殊イベントカード  …(インスタント) 降臨系のカードは引いた時点で効果を発揮。
・スレ属性変化カード …(インスタント) 良スレを荒らしたり。糞スレを良スレに変える魔法のカード。
・荒らし攻撃カード   …(インスタント) age荒らし、煽り、騙り、AAコピペ、終了コピペ、削除依頼(−)など。
・荒らし防御カード   …(スレッド装備) sage進行、トリップ、削除依頼(+)、削除人など。
・レス急上昇カード   …(インスタント) キリバンゲッター、良スレの予感など。
・強制スレイベント   …(インスタント) スレ乱立、真・スレッドストッパー、スレ圧縮など。
0375名前は開発中のものです。02/11/19 19:26ID:???
自分はただのクレ厨ですががんがってください( ´∀`)
0376初心者02/11/20 01:08ID:???
クレ厨大歓迎です。
私も初心者なのでたいしたものが作れるかどうかはまだわかりませんが
なんとかVC++付属の分厚い入門書も中盤に差し掛かりました。

カード案は現在63種まで増えました。
このままだと100種くらいになりそうなので山札100枚ってのはもっと増えそうです。(藁)

ここは荒らしも来なくなっていたので誰もいないのかと思てました。(藁)
sageてるから仕方ないですが。
0377名前は開発中のものです。02/11/20 17:38ID:CRhOFo1W
とりあえず一枚が滅茶苦茶強いとか引き勝負(運ゲー)にはできるだけならないでほしかったり・・・( ゚д゚)


いや、ホント何もできない厨なんで放置してくださ(略
0378名前は開発中のものです。02/11/21 00:50ID:GBlRXNza
案だけなら多くてもかまわんと思う。

足りないのを追加するより、多いのを削った方がゲームの出来は良くなるし。

ただ、実際に使用するのが半分以下になるのを覚悟しないといかんけど。
0379初心者02/11/21 01:47ID:XXBAsAS/
そうですねぃ。
私自身、運が良いほうじゃないので引きゲーはイヤですね。
まぁ、カードゲームは運が重要なんですけど戦略性の方が好きなので。(藁)
後はバランスですねー。その辺は後で調整しましょう。
例えばあのカードとあのカードでああなるとか。
荒度は上がるけどその分レスも上がるので使おうとか。
強力なカードも何枚か(ヒロユキ降臨とか)ありますがそれだけじゃ勝てないようにはしてるつもりです。(藁)

基本的に自分のスレにレスと住人を装備して1000レスを目指すシンプルな感じで。
相手のスレに荒らしを装備して荒度を上げてスレッドを落とさせるとか。
職人を装備すると住人数が上がったり。
カード案作ってて思ったのが荒らしの攻撃は豊富なのにそれを防ぐ手段ってあんまり無い感じで。(藁)
sage進行、トリップ、シカト、等…

問題はC++使うの5年ぶりなので脳が構文憶えてるかどうかですなー。(藁)
0380初心者02/11/21 01:50ID:XXBAsAS/
なるほそ。
多めに作って絞り込むのはいい手ですな。
0381初心者02/11/21 01:52ID:XXBAsAS/
関係ないけどIDがXXバサシですな。(藁)
0382名前は開発中のものです。02/11/21 09:29ID:eiCnFUp8
>荒らしの攻撃は豊富なのにそれを防ぐ手段ってあんまり無い

バランス的にはそれでいいよ。ガチガチの防御合戦は盛り上がらない。

防御が強い
  ↓
攻撃してもあまり意味が無い
  ↓
なら、自分も防御しまくりでレスを延ばす方が強い。
  ↓
互いに攻撃せず単に1000までのスゴロク状態。
  ↓
つまんね
0383初心者02/11/22 03:55ID:hQ/ZMn26
なるほど。<攻撃側多彩
それを考えると2chって本当にゲームみたいね…(藁)
そろそろどっか無料HP作ってかーどの種類出したほうが良いかしら?


本はなんとかマウス処理まで来ますた。
空いてる時間結構読んでるんだけども付属の入門書って読みにくい。(藁)
とりあえずこのカードゲームにいるのってマウスの位置とクリック処理と
カード表示ののグラフィック関係くらいでしょうか。
後はCの命令系統思い出さないと書けませんなぁ。(藁)
例題のswitch文見て懐かしいと思ってるようじゃ先は長いですな。
0384初心者02/11/23 15:42ID:UsfpYK5+
やっぱVC++付属の本は読みにくいね。1週間くらいかかたーよ。
なんとか読み終えて別に購入した林晴比古氏の本に移ったけどこっちだと一気に半分以上読んじゃったよ。
もうちょっとでVC++の部分終わってC++についての部分に移れるーよ。
これ読んだら簡単なゲームから作り始めてみましょうかね。

あぁ、もうすぐ仕事に行かなくちゃいけない時間だ。
では、続きはまた夜にでも。
0385初心者02/11/23 16:34ID:UsfpYK5+
なんだかんだ言って仕事にでかける前にVC++編は読みおわたよ。
なんかまだどこにコードかいていけばいいのかよくわからんけど。(藁)
ほんでは仕事いって来ま。
0386初心者02/11/27 12:18ID:Eus4r9ja
ココ書き込むのもひさし武士。(藁)
現在C言語までさかのぼって勉強ちゅ。(・∀・)ノ

何気に仕事が12時から23時と長時間になってしまったのであんまり進まないけども。
とりあえずまだ進行してるのでカードのさわりだけちらっと公開。(藁)

●荒らし攻撃カード(12)…(インスタント) age荒らし、煽り、騙り、トリップ解読、AAコピペ、終了コピペ、削除依頼(−)など。
・保守荒らし      …このカードを使うと相手板の最下層2つのスレッドがagaる。
・age荒らし       …相手板の指定スレッドをageる。sage進行のスレであろうとこの使用ターンは必ずageる。
・ビーグル荒らし   …荒らしレス数+5だが住人が3減る。荒度+5%。
・終了コピペ      …荒らしレス数+10だが住人が5減る。荒度+10%。
・糞スレ祭り      …荒らし数+5、荒度+15%。
・厨房の存在     …荒度+5%
・煽り          …荒度+10%
・騙り          …荒度+15%(スレにトリップ装備で回避可能)
・トリップ解析     …トリップが解析される。これを使われたスレッドのトリップは破壊される。
・削除依頼(−)    …スレの内容に関係なく削除依頼してこいという。荒らしレス数+10、荒度+5%。
・厨房のスレッド    …相手の板に空きがあれば荒度35%。荒らしレス数1。荒らし数10人の特殊荒れスレッドを生む。
・粘着荒らし化    …荒らしレス数+50、荒らし数+5、相手の板のスレッドの荒度を35%まで引き上げる。35%以上の場合は荒度上昇なし。

0387名前は開発中のものです。02/11/27 15:39ID:exHCFqsE
書き込みに(・∀・)は使わないほうがいいと思うよ。
NG設定してる人が多いから見られなくなるし。
0388初心者02/11/28 01:32ID:zD1CoQkf
>387
了解しますた。
そうでした、ここはそのくらい荒らしの多いとこでした。忘れてました。(藁)<NG
0389初心者02/12/04 00:28ID:cc4Dvims
ほえほえ、初心者どす〜。
しかしココは荒らしも来ないスレやね。(藁)
まぁ、来てもらっても困るか。いや、カードの参考になってそれもよしか?(藁)

背景を単色で塗りつぶすくらいで難航してる様じゃ本当に先は長いやね〜。
とりあえずスレッド、レス、住人、職人、荒らしカードを組み込みたいですね。
ゆっくりですんませんが少しずつやってきますんで。(藁)
ではでは、また次回〜。
0390名前は開発中のものです。02/12/04 19:40ID:HkhjIyYr
書き込みに(藁)は使わないほうが(ry
0391初心者02/12/05 00:42ID:lQo/oAPH
NGワード踏みまくりやね。(わら)
これなら大丈夫だろうか?
地雷原を歩いてる気分だよ。(わら)
0392名前は開発中のものです。02/12/05 11:05ID:Bus+5hnj
オレ的には「初心者」というのもNG設定だがな。
0393ネ刀心者02/12/05 13:25ID:lQo/oAPH
これで許してくれ。(わ
0394名前は開発中のものです。02/12/05 16:17ID:sFD0WyM4
まあ、ともかくゲーム作りがんがれ
"初心者"というのは免罪符にはならないけどな。
0395名前は開発中のものです。02/12/05 16:27ID:Bxd9Xl/O
うん、がんがれ。
039637302/12/06 01:41ID:CFpkud9V
おっとただいま。仕事から帰りますた。
「初心者」という名前が各地で大変好評なのでレスナンバーにすることにしました。(わ
とりあえずがんがるので応援ありがとサンクスコ。

最初はビジュアル関係ヘボイけどとりあえず動くものを作ろうと思います。
ぐらひっくとかはあとまわし。
ではでは。
0397 ◆NALdZKlLzA 02/12/14 22:17ID:8q5O/0w/
ちょいと真面目に仕様書なんて書こうかと思ってるんだけどさ
やっぱどうせ作るなら多くの人にやってもらいたいよね?
とっつきやすさを考えるといろいろと考えることあるんで。
0398名前は開発中のものです。02/12/14 22:51ID:xNJCMoPB
  ☆。:.+: . /■\
   .. :.   ( ´∀`)   クソスレ、ループスレ ハ シュウリョウシマス
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」   「終了なんだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)   【完】
0399名前は開発中のものです。02/12/15 04:53ID:LEAwJFGX
>>397
がんがれ
仕様書公開してくれたら、少しぐらい
手伝えるかも。絵とか。
0400名前は開発中のものです。02/12/15 05:18ID:kkpuDniH
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0401名前は開発中のものです。02/12/22 11:16ID:tJyGFUv5
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1036859137/
0402 ◆NALdZKlLzA 02/12/23 13:42ID:G4SF6Y9+
仕様書書きました。多分ポイントは行動ポイント。
かけひきの中心となる(と思われる)行動ポイントはどう振り分けるかが難しい。
また、TCGような戦略性が欲しかったため※2の二行目を入れました。

2chカードゲーム(仮称)仕様書
形式としてはトランプみたいな形。(用は普通のカードゲーム)
対象人数二人以上
0403 ◆NALdZKlLzA 02/12/23 13:42ID:G4SF6Y9+
ゲームの流れ
目的 一定数のターンの中でより多く名声ポイント(仮称)を得る。
1.板カードデッキ(仮称)(※1)をよく切り、そこから一枚の板カードを板カードゾーン(仮称)に出す。
また、板カードはそれぞれ特殊な効果を持つが、パラメータは存在しない。
2.カードデッキ(仮称)(※2)をよく切った後、各プレイヤーはそこから5枚(※3)のカードを引く。
3.ここからターン(※4)が始まる、各プレイヤーは行動ポイント(仮称)を10P(※3)得る。
4.各プレイヤーのプレイヤーターン(仮称)(※5)が始まる、カードデッキから2枚(※3)カードを引く。
その後、プレイターターンで出来ることは以下の通り。
またそれぞれの行動において、行動ポイントを必要とし、重要度(仮称)によって必要ポイント数が異なる。
0404 ◆NALdZKlLzA 02/12/23 13:43ID:G4SF6Y9+
A.スレを立てる
  スレッドカードを使用し、スレを立てる。
  スレッドカードの持つパラメータは以下の通り。
    重要度  スレッドを立てるのに必要な行動ポイント。
    盛り上がり度(仮称)  レスのつきやすさを左右する。詳しくは後述。
    また、スレッドカードの中にも特殊な効果を持つものもある。
    具体的には特殊な名声ポイントの得方や、板の限定など。
  また2ちゃんねるではスレを立てた直後の書き込み数が「(1)」となっているが、便宜上これを0とする。
  最初のターンのみスレを立てるのに必要な行動ポイントが減る。
0405 ◆NALdZKlLzA 02/12/23 13:43ID:G4SF6Y9+
B.レスをする
  レスカードをスレッドカードに対して使用する。
  レスカードの持つパラメータは以下の通り。
    重要度  レスをするのに必要な行動ポイントを左右する。
    レス数  10単位。スレッドの書き込み数をこの分だけ増やす。
    また、レスカードの中にも特殊な効果を持つものもある。 
    具体的には特殊な名声ポイントの得方や、書き込みタイミングの限定(2getとか)など。
  レスをするのに必要な行動ポイントは「スレッド盛り上がり度+レス重要度」。
  またレスをすることによってスレッドの書き込み数が1000を超えた場合そのスレッドはdat落ちとなり、
  過去ログ倉庫に送られ、そのスレッドに対してレスカードを使用できなくなる。
0406名前は開発中のものです。02/12/24 02:35ID:dzCLmv+E
んー、勝利条件が
一定の時間内でのポイントを競うより
先に一定のポイント(この場合レス数になるかな?)
を貯めたら勝ちとかのほうがしっくりくるような。
0407 ◆NALdZKlLzA 02/12/24 16:21ID:ROSOZfro
C.イベントカードの使用
  特殊な効果を持つカード。
  必要な行動ポイントはカードの持つ重要度の分だけ必要とする。パラメータはこれしかもたない。
  イベントカードの具体例としては、板違い、祭り、移転といった比較的一般的なものから、
  2chで起こった事件などを想定。
5.次の人のプレイヤーターンへ(4に戻る)。プレイヤーターンが一巡したら6へ。
6.次のターンへ。このとき各プレイヤーの行動ポイントは持ち越される。(3へ戻る)。ターン数が一定数になったら7へ。
7.各プレイヤーの名声ポイントの高い順で順位決定。
0408 ◆NALdZKlLzA 02/12/24 16:21ID:ROSOZfro
※1・・・仮称=ネーミングセンス無いので誰かかわりに名前付けてください。と、解釈していただければ・・・
※2・・・カードデッキにはスレッドカード、レスカード、イベントカードが含まれる。
カードデッキは各プレイヤーがあらかじめ一定枚数のカードを選びそれらを合わせて使用する。
※3・・・具体的な数字は後々決めることになると思います。
※4・・・行動ポイントを得るステップ(仮称)と各プレイヤーのプレイヤーターンを合わせてこう呼ぶ。
※5・・・カードデッキからカードを引くところから次のプレイヤーがカードデッキからカードを引く前までを、
そのプレイヤーのプレイヤーターンとする。

参考 名声ポイントの得方
1.2get(まだレスカードが使用されていないスレへレスカードを使用する。)
2.*00get(レスカードを使用してスレッドの書き込み数を100の倍数にする。)
例 書き込み数170のスレッドにレス数30のレスカードを使用する
3.各カードの特殊な効果によるもの。
0409 ◆NALdZKlLzA 02/12/24 16:24ID:ROSOZfro
「連続投稿ですか??」
のトラップにかかり途中で切れました。すみません。

>>406
確かにそっちのほうがいいかも・・・
そこらへんはレギュレーションのバリエーションとして、
両方採用しても問題なさそうなんだけど
0410名前は開発中のものです。02/12/24 18:00ID:4vKO7nOt
>408の名声ポイントの得方を見たらなんかおもろそうだな。
で、ちょっとおもったんだけど
レスが1000に到達した順番に
名声ポイントを与えていけば(゚д゚)ウマーなのでは。
1着→100ポイント
2着→70ポイント
3着→
とかね。
0411 ◆NALdZKlLzA 02/12/24 19:10ID:ROSOZfro
重要な書き忘れ
・他人の立てたスレッドにもレスできる。
・2get、*00getはレスした側に名声ポイントが入る。
紛らわしかったので、一応。

>>410
よくよく考えてみるとスレを立てる意義なさすぎだな・・・
と思ったのですが、そのまま採用するのは厳しいです。
一体いくつのスレができるのか考えられないので。ということで少々改造して使わせてもらいます。
まず、スレッドカードにパラメータとして100単位の数値で表される、良スレ度(仮称)と良スレ度下限値(仮称)を追加。
6の3へ戻る前に「場にあるスレッドの良スレ度を100下げる。」を追加。(下限値までしか下がらない)
スレの書き込み数が1000を超えた場合に、スレッドを立てた人(通称1)は良スレ度の分だけ名声ポイントを得る。

これでスレを立てる意義ができたかな・・・と。
0412あぼーんNGNG
あぼーん
0413 ◆NALdZKlLzA 02/12/25 11:40ID:TKrfveC5
Ver0.01
・スレッドカードにパラメータとして100単位の数値で表される、良スレ度(仮称)と良スレ度下限値(仮称)を追加。
6の3へ戻る前に「場にあるスレッドの良スレ度を100下げる。(下限値以下には下がらない)」を追加。
・「スレの書き込み数が1000を超えた場合に、スレッドを立てた人(通称1)は良スレ度の分だけ名声ポイントを得る。」を追加。
・ターン終了時、一定ターン数の間レスがなかったスレはdat落ち

今後の予定(☆は各段階緊急事項)
段階1
☆ゲームに根本的な欠陥がないかチェック。
☆ネーミングセンスのある方を探す!
☆プロジェクトリーダー募集[プロジェクト全体の進行の調整、ページ作成]
○プログラマの方に全体をチェックしていただく。
段階2
○少なめな種類のカードを作る。
段階3
☆プログラマ募集
○デザイナー募集
○サウンドクリエイター募集
○カードレイアウトをまとめる。
0414あぼーんNGNG
あぼーん
0415VB厨02/12/25 14:41ID:Olgidaeh
漏れ、ゲームプログラム作ったこと無いけど、知り合いにカードゲー作ってって言われて、
いまいろいろ調べてるんだわ。

漏れバカだから、文字でルールをどかっと書かれても思考停止するし、
専門用語が多すぎてそもそも「デッキ」ってなんだかわからん。手札?

ゲームルールよりは、設計・データ構造の方に興味があるので、
ER図とかDFDとかクラス図とか、図で書いてあるカードゲーの設計書ってどこかにない?
できれば汎用的なヤシ。
(SorceForgeにXML定義があったけど、汎用的でなかったし。)
0416VB厨02/12/25 14:58ID:lC4i6LvK
あ、そもそもトレーディングカードやったことないんだけど。
ちなみに今考えてるのは、データ構造まで。ER図っぽく。

        1:N
[カード定義]→→→→[カード属性] (※2)
 ↓1           +属性名
 ↓:            +データ型
 ↓1,N           +値(ヴァリアント)
[カードセット](※1)
 +カードセットID
 +カードの状態→→→[カードの状態]
 +ゲーム内無効フラグ  +状態名(山/場/プレイヤー別手札/捨て場)

[プレイヤー]
 +名称
 +ターン順位
 +状態(上がり/x回休み/非参加など)

[カード表示位置]
 +状態名(山/場/プレイヤー別手札/捨て場)
 +インデックス(順番)
 +画面内位置(X、Y)
 +現在のカードセットID

※1 ゲームに使えるカードの組。トランプなら重複無し、トレーディングカードなら重複有り
※2 名称、ID、グラフィックイメージ/AA、HitPointなど。
 できれば、特殊能力(の説明文とスクリプト)も付ける。

カード表示位置は固定としてるが、移動をアニメーションさせるなら
カードセットの方に位置を持たせるべきか。
0417名前は開発中のものです。02/12/25 15:51ID:/yOduVjR
「デッキ」は山札のことだな。
自分の持ってるカードで組んだカードの集まり。
0418 ◆NALdZKlLzA 02/12/25 16:56ID:TKrfveC5
>>416
とりあえずカードの方はこんな感じ。これからバンバン変わると思うけど。
相変わらずの長文ですがお許しを
とりあえず、ゲーム全体の進行を視覚的にわかるようにした物を用意するので少々お待ちを。
プロジェクトリーダーとしてプロジェクト全体の進行の調整、ページ作成等してくる方急募!

参考2 カード分類
全てのカードに名前、カードID、説明テキストがある。
一部のカードには効果テキスト、ビジュアルテキストがある。
全てのカードの種類にこれらがつく可能性がある。
例 名前・・・・・ニヤリッ
・効果テキスト・・・・・特殊な効果を表す。
・説明テキスト・・・・・カードの説明。例・・「ニヤリッ」な状況のとき使われる。
・ビジュアルテキスト・・・・見た目。全て文字列で表す。
AAなどの場合複数行に渡る可能性あり。例・・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

○板カード 板系統(2ch右のフレームのニュース、馴れ合い、AA・・・)
○スレッドカード 重要度、盛り上がり度、良スレ度、良スレ度下限値
○レスカード 重要度、レス数
○イベントカード 重要度
0419名前は開発中のものです。02/12/25 17:39ID:A0iaEyIG
要はポーカーやドンジャラみたいなものと思えばいいのか?
0420bloom02/12/25 17:58ID:NU4lgROj

http://www.agemasukudasai.com/bloom/
0421あぼーんNGNG
あぼーん
0422 ◆NALdZKlLzA 02/12/25 19:24ID:TKrfveC5
ゲームの流れ カードゲーム初心者向け

板カードデッキをよく切り、そこから一枚の板カードを板カードゾーンに出す。
    ↓
カードデッキをよく切った後、各プレイヤーはそこから5枚のカードを引く。
    ↓
ターンが始まる、各プレイヤーは行動ポイントを10P得る。←──────────────┐
    ↓                                                  │
プレイヤーターンが始まる、カードデッキから2枚カードを引く。←────────────┐ │
    ↓      ↓                ↓                        │ │
スレを立てる  イベントカードの使用    レスをする→1000達成の場合          │ │
    ↑│     │↑                ↑│   スレdat落ち            │ │
    └┴───┼┴──────────┴┴──1が良スレ度の分ポイントゲット │ │
          ↓                                         │ │
      Yes「プレイヤーターンが一巡した?」No─────────────────┘ │
      ↓                                                 │
Yes一定ターン数たった?No──一定ターン数レスがなかったスレはdat落ち────────┘
  ↓
全員の名声ポイント比較。順位決定。

用語解説
ターン=一回の番、一巡などを表す
デッキ=山札
引く=カードを山札の上から取ること
プレイヤーターン=ターンの中で各プレイヤーに与えられた番
(これだけはこのゲームオリジナルの用語)

>>419
役をそろえるタイプのものではないです
0423 ◆NALdZKlLzA 02/12/25 19:40ID:TKrfveC5
かなりずれていますが何とか見て下さい・・・・
わからない用語があれば、質問もどうぞ
0424あぼーんNGNG
あぼーん
0425名前は開発中のものです。02/12/25 21:00ID:GOT1pjWC
ずれ直し。 「スレを立てる」辺りは、矢印の向きをそろえた。
________________________________
ゲームの流れ カードゲーム初心者向け

板カードデッキをよく切り、そこから一枚の板カードを板カードゾーンに出す。
    ↓
カードデッキをよく切った後、各プレイヤーはそこから5枚のカードを引く。
    ↓
ターンが始まる、各プレイヤーは行動ポイントを10P得る。 ←───────────────┐
    ↓                                                                      │
プレイヤーターンが始まる、カードデッキから2枚カードを引く。 ←────────────┐ │
    ↓      ↓                ↓                             │ │
スレを立てる  イベントカードの使用    レスをする→1000達成の場合           │ │
    │↑      │↑                    │↑   スレdat落ち                  │ │
    └┴───┼┴──────────┴┴── 1が良スレ度の分ポイントゲット.   │ │
              ↓                                             │ │
      Yes「プレイヤーターンが一巡した?」No ‐──────────────────┘ │
      ↓                                                        │
 Yes 一定ターン数たった? No──一定ターン数レスがなかったスレはdat落ち‐───────┘
  ↓
全員の名声ポイント比較。順位決定。

用語解説>>422
0426あぼーんNGNG
あぼーん
0427 ◆NALdZKlLzA 02/12/26 12:25ID:PqbU86QS
>>425
ありがとうございます。

で、>>425さんを見てもらうと解ると思いますが
板カードは最初にしか登場してない・・・・・
が、しかし、イベントカードあたりの特殊な効果で
板カードが2枚場にということも一応想定してますんで
そこのところよろしくお願いします
0428名前は開発中のものです。02/12/26 13:17ID:PfiVtnI3
応援してまつ。ガンガレ!!
0429あぼーんNGNG
あぼーん
043041502/12/26 23:30ID:cBS75qq0
何度も読み直して>>402-410が少しわかってきた。(大丈夫か漏れ...)

一番気になるのはとりあえず以下。 TCGよくわかってないんで教えてほしい。

(1)相手のプレイ(スレ伸ばし)に干渉できる?
 >>402-410のルールには書いてなさそうなので、2人でやる意味がよくわからない。
 相手のスレに荒らしカード出したりできるなら、自分のデッキと相手のデッキのカードがまざらない?

(2)デッキ(>>417サンクス)を組む場合に、何枚位で組むのか? および
  「1スレを平均何枚のレスカードで1000達成するか?」
 推測では、平均50レス=20枚位と思うが、
 それだとデッキ50枚でスレ2個位しか作れない(レス以外のカードもあるし)。

(3)名声ポイントはどうやって数えるのか?
 例えば、麻雀の点棒みたいなのでターン毎に計算する?
 漏れの思いつきでは、カードの横に目盛がついてて、
カードを横にならべつつ上下にずらすとよいかと思った。
ターン毎にコンピュータが計算しないとわからないようでは、プレイヤーが手を考えにくい。


あとは、レス数の多いカードばっかりデッキに集めたら初心者と対戦できないだろうとか...
教えて君でスマソ。 (参考のHPとか市販ゲーム(Win/PS2で安いのとか)があったら教えれ。)
0431 ◆NALdZKlLzA 02/12/27 10:18ID:QP/dKB2d
とてつもない言い忘れ、今のところWeb上(というかPC上)
のことしか考えないつもりでいます。

>>430
(1)は>>411に書いてあるけど他人のスレにもレスできる。
もちろん混ざる!って言うんだけど、
それをプログラミングする面倒さは自分がよく知ってるんだよね・・・
でもそうしないと、ゲーム性として2chらしさが出ないかと思って採用しました。
(2)は50レスとまではいかないにしろそれなりのレス数になるかな。
レス数は10〜90のつもり(100以上は*00getの面白みをつぶしやすいので避けたい)
そこらへんはこちらで考えてもう一度案を出しなおします。
(3)これはコンピュータに計算を一任しても各カードや2getで入る点数自体は
複雑じゃない(はず)なので大丈夫かと。
0432名前は開発中のものです。02/12/27 10:23ID:Q5PmQLx6
なんか2度も書き込んだのに書きこめてない・・・
0433あぼーんNGNG
あぼーん
0434 ◆NALdZKlLzA 02/12/27 10:29ID:QP/dKB2d
>レス数の多いカードばっかりデッキに集めたら初心者と対戦できないだろうとか...
なぜ?質問の意図をプリーズ
>参考のHPとか市販ゲーム(Win/PS2で安いのとか)があったら教えれ。
まあ、このスレでよくよく解っているかと思うんだけど
カードゲームは「習うより慣れろ」。とりあえず一つカードゲーム覚えるのがよろしいかと
最善は誰かに習う。普通トランプのゲーム習う時なんかもこうするでしょ?
無理なら市販ゲームだけど・・・遊戯王かポケモンカードしかないっぽい。
遊戯王なら「GBA」の「ダンジョンダイスモンスターズ」「以外」。GBのはお勧めしない
ポケモンカードならGBで中古とかでかえれば相当安い。
1000円札でお釣りが来てもおかしくない。
しかもこっちはGBAでなくGBでいいので・・・GBさえあればこれがおすすめ。
一つカードゲーム覚えれば他のも覚えやすくなると思う。
でもこれはTCGじゃくて「TCGっぽいカードゲーム」なんだけどね・・・・
043543202/12/27 10:30ID:Q5PmQLx6
助けてくれルール書き込めない・・・
0436 ◆NALdZKlLzA 02/12/27 10:47ID:QP/dKB2d
>>435
長すぎるだけじゃなくて?
そういう場合は分けて書かないと
あるいはまとめページ管理者に立候補してうp!
043743202/12/27 10:48ID:Q5PmQLx6
いや・・・
ちゃんと「書き込みました」って出てるんだよ・・
0438 ◆NALdZKlLzA 02/12/27 10:57ID:QP/dKB2d
>>437
なんじゃそりゃ?
初心者質問板でも行って見るしかないんじゃ
あるいはまとめペ(略
0439あぼーんNGNG
あぼーん
044043202/12/27 14:47ID:Q5PmQLx6
まとめページねぇ・・・
漏れ厨なんで新学期始まったら管理できなくなっちゃう
0441あぼーんNGNG
あぼーん
044241502/12/27 21:43ID:+xRcDDUO
頭悪いのは風邪薬のせいだったと信じたい今日この頃。

>>レス数の多いカードばっかりデッキに集めたら初心者と対戦できないだろうとか...
>なぜ?質問の意図をプリーズ

漏れ200レスのカードとか、相手の妨害無しとかで考えてたから、
 高ポイントの手→高ポイントのまま埋め立て(スクリプト荒らし/スレッドストッパー)
という姑息な戦法が使えるかと思った。

・ゲームは明日探してみるよ。thx
・まとめページに関しては、漏れも>>440と似たような感じだな...
0443415 ◆iSM0iQtsVk 02/12/27 22:13ID:LGEWcUB1
たびたびスマソ。

門外漢の質問なんで答えなくてもいいけど、
このゲームの一番の楽しさをあげるとしたら何ですか?
(TCG素人の漏れにはちょとルールが複雑なんで、基本部分から考えようと思って。)

例えばこんなのとか。Aではない、かな...

@駆け引き/読み合いと、読みが当った時の爽快感
A偶然=幸運
B勝利感/優越感
Cスキルを身に付ける/戦略を考える楽しさ
Dデッキなんかの設計/構築/コレクションの楽しさ、
0444 ◆NALdZKlLzA 02/12/27 22:35ID:QP/dKB2d
>>443
まずどんなゲーム(カードに限らず)をやる時もまず最初に来るのは期待感
最初はルールの確認が精一杯でもそのうちわかってくるようになり
スキルが身についていく実感が得られる。(TCGなんかになれているとこうは行かないと思う)
そのうちに戦略性というものが身につき、それに伴ってデッキ構築の楽しさもある。
が、しかし、それをマンネリ化させないのが駆け引きとカードの引きの偶然性。

一つのことに語っているにしてはやけに長いが、こんなもん。
ただ、このゲームの場合デッキ構築の重要性は割と低いかなと
0445415 ◆iSM0iQtsVk 02/12/28 01:27ID:CY6GCNt+
 スキルの上達、戦略性、デッキの構築とかは手間が大変だから
とりあえず読み合い、駆け引きが一番のポイントそう。

 ところで、格闘ゲームだと 攻守のパターンおよび読み合いが単純で
「諸刃の剣」や、じゃんけんのような「3すくみ」の構造になっている。

「相手にレスする時に取れる手のパターン」の「単純なもの」だけ
想定するのはどうかな?
(列挙するとヤタースレみたいに収拾つかなくなるんで、基本的なものだけ。)

2chでたとえるとこんなのとか。
age    → 自分:時間制限で沈むまで、レスに必要なポイントが下がり(゚д゚)ウマー
        相手:煽り厨カードを出して名声を下げられる
自作自演 → 自分:普段よりレス数を多く稼げる
        相手:「ジサクジエンデシタ」カードで突っ込むと(以下同じ
         さらに「晒しage」、「祭り厨」でコンボ(ただし、コンボは1ターン内のみ可)

TCG知らないで色々書きましたが、なんか外してますか漏れ? (実は周知?)
0446あぼーんNGNG
あぼーん
0447415 ◆iSM0iQtsVk 02/12/28 05:53ID:sX8I2V3F
すんません。
ム板の「過去の戦争」ってスレでなんか見たこと有る行動パターンを見つけてしまいますた。
出直してきます。
vvvvvvvv
我々は、語り継がなければいけない。
Remember M女史

まずはここを読め!!
http://members.tripod.co.jp/ms_mzn/threads.html
044843202/12/28 09:00ID:APjrrZBR
メモ超からコピペで何度やっても書き込めないので手書きで。ちょっと省略。
漏れが考えたのは、
スレカードとレスカードがあって、自分のターンが回ってきたらどっちかを出せるってかんじ。
スレには「スレポイント」があって、スレポイントはレスカードによって上がったり下がったりする。
スレが終わった時に、ついたレス数やら終了時のレスポイントやらでスレ立てたやつと板の管理人に適当な割合でポイントが入る。
044943202/12/28 09:07ID:APjrrZBR
ちょっと考え直してみたけど、板は1つにした方がいいかもしれない。>448のやつ
0450 ◆NALdZKlLzA 02/12/28 10:15ID:Sb8aTBlY
>>◆iSM0iQtsVk
まず>>430へのレスで>>408※2の二行目の事言い忘れでした
>>445のそこらへんは個々のカードの能力になるんで
カードが増えるごとに際限なく複雑化・・・・
が、しかし、それによって逆に読み合いの抽象化を狙っている面も実はあったりね
「読み合いの抽象化」って意味不明な言葉の気もするが、
ま、そこらへんはカードを作っていく時の調整なので現状後回し

>>448
過去にこのスレで何度となくage,sageの観念が取り入れられたルールがあったんだけど
俺がそれを無視して仕様書書いた理由ってのは、スレが移動したりすると
初心者にはそれを追っていくのは無理ではないかと思ったから。
あとあとレギュレーションとして使うかもしれないけど、なるべく敷居は低くしたいんで
あとスレ&レスを1ターン一つ限定だと手が減って、
どんでん返しみたいな状況を減らす懸念がどうしても・・・・
ただでさえどんでん返しは難しいルールなんで
ただスレは1ターン1つ限定がいいかも、まあこれも後で調整かな?
045143202/12/28 12:11ID:APjrrZBR
うんにゃ、スレポイントが上がるとスレがあがるとかじゃなくって、
スレポイントが一定値を割るとスレポイントを挙げるレスカードを出しても効き目が下がったり、
さらにスレポイントが下がると削除できるようになったり、って気持ちで書いた。
0452 ◆NALdZKlLzA 02/12/28 12:37ID:Sb8aTBlY
>>451
了解。が、ますます初心者に理解不能と思われ
0453あぼーんNGNG
あぼーん
045443202/12/28 19:55ID:APjrrZBR
とりあえず自分の脳内イメージで明日から作ってみるか。
0455名前は開発中のものです。02/12/28 22:55ID:G+NH6Zvc
板カードはモンコレの儀式スペルみたいな扱いにしたらどうだ?
0456415 ◆iSM0iQtsVk 02/12/28 23:15ID:k0tQB2h2
遊戯王IIというのを680円買ってやってみますた。(GBAは\8Kしたがナー)

めちゃくちゃルール簡単やんけ! →攻撃力/防御力の大小で決着。
ただし、単純にならないよう例外条件がいくつか。
 ・「魔族」属性の相克で絶対負ける場合がある。 (属性6+4=10種は多すぎ?)
 ・フィールドの種類によってカードが活かせたりその逆がある。
 ・デッキ(自分用の山)に組めるカードの最大容量(キャパシティ)が決まっている(レベルの合計)

ルールが単純な代わりにカードと特殊効果(罠)の種類がおおくて、
ゲームの目的というか主な面白さは、それのコレクションと戦略立てがメインのようだ。。

このスレに出てるルールはこれよりかなり複雑なんで、
どの辺の面白さを狙ってるのかよくわからんですよ...

単純ルールで2ch風カードを考える方が簡単そうなので、独自のゲームを考えてみる。
このスレTCGオンリーじゃないし、まずはカードの重複無しで。
0457名前は開発中のものです。02/12/28 23:47ID:VJn5bCdo
遊戯王の面白さは勝つことのみしか無い気がする
0458415 ◆iSM0iQtsVk 02/12/28 23:55ID:k0tQB2h2
>>450 漏れの例が悪かった。確かにそれは後回し。

 で、「沢山のカードに依存する楽しさ」はカードができないと検討できないが
それだけなら、遊戯王のように単純なルールでも実現できるし、
そもそもトランプのほとんどは単純なルールでもそれなりに面白い。

だから、「あえて複雑なルール」で「沢山のカードに依存しない面白さ」を狙ってる
ようにみえる。 で、
「面白さの内で最も狙っているもの=一番最初にルール上検討すべきことは何か」を
「1つだけ」>>443-444で聞いたつもりだったのですががが。


以下は、仕事上の愚痴も入ってるんで聞き流してくだちい...
ゲームでも何でもシステム化/プログラマ募集の企画だすときは、
最初に概要として「このゲームの面白い要素は(1)〜、(2)〜・・・。
 それを実現させるために、□□□という目標/ストーリー/世界観/制約を〜」
という風に、目的と手段を解りやすく書いて欲しいと思ったりしますが、私だけですか。
すんません、マ板へ逝って来ます。
0459あぼーんNGNG
あぼーん
0460名無し屋さん02/12/29 03:41ID:Q8Tr5GIl
いただきストリート+カードゲーム
みたいなのを作りたいと思って、少し作ったんだけど
どうなんでしょ。修正案募集中です。

http://77483.fc2web.com/

問題点
・他のプレイヤーとの接点
(イベントカードだけじゃ物足りない気がしないでも)
・ショップカードのパラメータ
(全くバランス考えてないんで、作ってみないと調整できないでつ)
0461415 ◆iSM0iQtsVk 02/12/29 06:27ID:pgdrZYvw
>>416のデータ定義(ER図)を見直してみた。
http://hogear.tripod.co.jp/card/phase0/cardgame_erd-2C29.png

・全カードセット → デッキ(プレイヤー別)
・カード表示位置 → 手札、場(プレイヤー別)に分割。

これをクラス図にしていくつもりだが、感想あったらきぼんぬ。
(ER図書いてもこの板だとわかってもらえない悪寒...)
0462あぼーんNGNG
あぼーん
0463Hazakura02/12/29 09:15ID:Pfw9+SBF
面白いスレ発見!!
当方HSP歴半年。
作ってみようかと思ったらもう案が出まくってる!
ついでに2ch歴は3日だから2chの特徴を生かしたゲームの構想が浮かばない。
面白そうだから住み着こうっと。
2chをしっかり理解したら&受験に余裕が出たら俺も作ってみます。(HSPで)
0464 ◆NALdZKlLzA 02/12/29 11:30ID:wye+xRKV
>>all
現在鬼のように忙しいのでレスは後で
しばらくは俺が引っ張らないと進まないような気がしまくるけど
ちょっと休ませてください。現在思考力が普段の1/3ぐらい
0465415 ◆iSM0iQtsVk 02/12/29 13:57ID:pgdrZYvw
2chらしいゲームっつーことで、気分転換に2chのレスとスレを分類してみたがどうよ?
(漏れが見てんのは、AA関連、PC等、ガイドライン、厨房!、ラウンジ板くらいなんで)
意見、抜けが有ったらフォローよろ。

これから3すくみ、五行(風水)みたいな相克を考えるつもり。
絶対もう誰かがやってそうな気がするが。

■レス分類
荒し  : 騙り, 詭弁, sage荒し, age荒し, コピペ荒し, コピペオタ
天然   : デムパ, 名付け厨, 定義厨, 教えて君, 私怨君, クレクレ君
マターリ: 雑談, 教えたがり君, オフ好き, 一行顔文字レス
職人  : トレースAA職人, ストーリーAA職人, ネタAA職人,
        Flash職人, SS職人, テンプレ職人, 〇〇職人見習(ズレズレAA等)
運営  : スレッドストッパー, 圧縮, 鯖移動, スレ削除
その他 : ヲチャ, ラウンジャー, デムパ, 厨房国民, 自己主張

■スレ分類
○: ネタ, マターリ, 職人, オフ会, 慣れ合い, 雑談, 専門板
×: 厨房, 荒らし, 休み厨, 煽り, 粘着
?: 祭り, 自作自演, オタ, 報道ネタ, 運営, 告発

>>464 漏れ冬休みはこれに集中するんで、勝手にやるよ。
 あと、風邪薬は飲むなよ。頭回らなくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています