●●企画屋撲滅スレ●●
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
02/04/15 02:32ID:YXX5Ngb.毎日毎日会社来てやってる事といったら上司の評価を受ける為の
パフォーマンスとプログラマやグラフィッカーの足引っ張りばかり。
いらねーよ!おめーらなんか。
企画屋=最低の屑人間・詐欺師
0834名前は開発中のものです。
02/05/20 02:22ID:???イテテテ、プログラマ上がりプランナおめ
0835名前は開発中のものです。
02/05/20 02:25ID:???マジレスするとつまらんがゲーム開発のマスターアップまで
付き合う連中のことだよ。
企画書が滅茶苦茶な場合辻褄を合わせるために徹夜もする。
仕様書を書くより1000倍ほどストレスがたまる仕事だ。
少しはわかってコーヒーくらい奢ってやれ。ワナビークン。
0836名前は開発中のものです。
02/05/20 02:27ID:???いや、それを言われると辛いんだけどさ。途中で何度も
「出来てないんですけど」と突っ込みいれたんだが、
「あとでちゃんとやるから、今はこれでおいといて」って。
で、直前でこの会話。もう言ってもしょうがないと思ったさ。
そいつ、俺よか古株で追い出せねえし。
0837827=836
02/05/20 02:29ID:???0838名前は開発中のものです。
02/05/20 02:31ID:???そういう状況っつーのは
仕事配分のバランス悪かったんじゃねぇの、
オーバーワーク気味になってないか?
0839名前は開発中のものです。
02/05/20 02:38ID:???企画屋さんが書いた10ページの仕様書を
10万行のソースコードに変換するお仕事。
0840名前は開発中のものです。
02/05/20 03:15ID:???あぁ、そうそう、コーヒね。泊まりの日とかにさぁ、
「お仕事ご苦労様です。自分は明日の朝からデバッグに入りますの
で今日は終電で失礼します。これ、差し入れですけど飲んでください。」
とか言ってコーヒの1本でも差し入れてくれるだけで全然モチベーション
違うよね。
「ハハハ、人が悪いなぁ。コーヒなんて寝るなって意味ですか?」
なんてジョークを返されたりしたら結構いい雰囲気のプロジェクトだと
思っていいんじゃない?>企画さん
ただし、栄養剤は逆効果なので気をつけよ。あれは効率を下げる飲み物だ。
0841名前は開発中のものです。
02/05/20 12:04ID:???で今日は終電で失礼します。これ、差し入れですけど飲んでください。」
PG:「ハハハ、人が悪いなぁ。コーヒなんて寝るなって意味ですか?」
結果:決裂
0842名前は開発中のものです。
02/05/20 15:41ID:???「プログラマーは残業してはならない」
0843名前は開発中のものです。
02/05/20 20:23ID:???0844名前は開発中のものです。
02/05/20 20:29ID:???0845名前は開発中のものです。
02/05/20 20:43ID:???小人数のエースプログラマーが集中して作業するのに比べ、効率や品質は著しく低下するかもしれません。
効率低下は許容し、開発期間の長期化もある程度許容し、多人数チームで高品位なプログラムを製作する為の技法を摸索し、取り入れて行くことになるでしょう。
もちろん、給料はそれなりになりますけど。
より人間的な生活が出来る様になるのでは?
0846名前は開発中のものです。
02/05/20 20:47ID:???みんなで職場に導入させるべし(w
0847名前は開発中のものです。
02/05/20 23:09ID:???エンドレスな泥沼プロジェクトだけは勘弁。マブで。
0848sage
02/05/21 00:28ID:GomLeBDo0849名前は開発中のものです。
02/05/21 05:59ID:???俺なら「ご苦労様です」と言われた時点でヘソ曲げるだろうなぁ。
激しく追い込まれてると細かいコトにピリピリするからイカン(鬱
0850名前は開発中のものです。
02/05/21 06:04ID:???0851名前は開発中のものです。
02/05/21 09:55ID:???0852名前は開発中のものです。
02/05/21 11:51ID:???0853名前は開発中のものです。
02/05/21 19:46ID:???そもそも、かわいい女の子がいない罠
0854名前は開発中のものです。
02/05/21 20:14ID:???0855名前は開発中のものです。
02/05/22 00:56ID:???0856名前は開発中のものです。
02/05/22 03:36ID:8nFEL4dwシナリオ7
企画屋「これできる?」
プログラマー「これは実現不可能。なぜなら
ここでXXやってるけどこれは○○では別の仕様▽▽と同時には
実現できないでしょ?だって□□は〜」
企画屋から見たこのシーン
企画屋 「これできる?」
プログラマー「これは実現不可能なぜなら」
企画屋 (ムカー)
プログラマ 「XX○○▽▽□□!」←聞いていない
企画屋 (なんとか脅してやらせなければ!)
結果:決裂
0857名前は開発中のものです。
02/05/22 04:17ID:???企画屋「んじゃここんとこはこうするから4649。」
プログラマ&デザイナ(うわー、こんなんどないせいちゅうねん。)
-----その後、企画屋が去った後-----
プログラマ「しゃーないなー。んじゃここはこうするからこうゆうデータ作ってチョ:」
デザイナ「まかしとき。」
----次の日、------
企画屋(指示と全く違うけど、なんかメチャメチャ良くできてるんですけど)
プログラマ「あ、ここんとこちょっとだけ仕様変えましたけどこれでいいすか?」
企画屋「あ、うん、いいんじゃない?」
プログラマ「んじゃ次のところの仕様書下さいよ。早くたのんますよ:」
企画屋(どうせ自分で仕様決めちゃうんだから仕様書要らないジャン。でも文句も言えないなぁ。トホホ。)
0858名前は開発中のものです。
02/05/22 11:05ID:???お互いの勘違いを披露し合い続ければ、後で溝に橋をかける術が見つかるかもしれない。
これからも相手の発言を封じる事無く、
相手の本心を出来るだけ聞き出す事を心がけるべき。
0859名前は開発中のものです。
02/05/22 12:13ID:???0860名前は開発中のものです。
02/05/22 12:54ID:???企画屋:「このシーン、こんな感じで作ってよ」
PG:「いや、ここは○○が××で・・・」
企画屋:(このパターンは撲滅スレのシナリオで見たぞ。
お前の考えはお見通しなんだよ。絶対実現させてやるからな!!)
結果:決裂
0861名前は開発中のものです。
02/05/22 13:05ID:???0862名前は開発中のものです。
02/05/22 13:35ID:???まあ、戦争したければ、すればいいけど。
情報の使い方次第だね。
0863名前は開発中のものです。
02/05/22 17:10ID:???0864名前は開発中のものです。
02/05/22 17:27ID:???0865名前は開発中のものです。
02/05/22 17:31ID:???0866名前は開発中のものです。
02/05/22 18:42ID:???0867名前は開発中のものです。
02/05/22 20:40ID:???シナリオは、決裂した結果です。
0868名前は開発中のものです。
02/05/22 23:27ID:???登場人物1:プログラマ上がりの企画屋(以下企画屋)
登場人物2:専門上がりの新米プログラマ。
企画屋「このシーン、こんな感じで作ってよ」
プログラマ「そんなのできないっすよー。」
企画屋「ふぅ…、んじゃ昔漏れの作ったコード上げるからこれ参考にして」
次の日
企画屋「あれ出来た?」
プログラマ「もらったコード全然わかんないですぅ。」
企画屋「わかんないって、あんた…。」
後日談
企画屋「あ、例の奴、ボクが作っといたから。」
プログラマ「わーい」
結果:交渉成功?
0869名前は開発中のものです。
02/05/23 00:19ID:???厨房臭い文章だなー
0870名前は開発中のものです。
02/05/23 01:11ID:???ダメ企画がイイ歳だったり家庭持ちだったりすると更にウザ。
なかなか身をひかねぇ。消えろとは言わんから何もするな。
問題は企画の存在に依存している他の職種にもあるよな。
結局、無能な奴は迷惑だってことだ。それが企画だと迷惑度が上昇。
0871名前は開発中のものです。
02/05/23 13:07ID:???0872名前は開発中のものです。
02/05/23 13:23ID:???企画オンリーなら馬鹿ですアホです。死んでください。
0873名前は開発中のものです。
02/05/23 23:59ID:???0874名前は開発中のものです。
02/05/24 00:44ID:???リストラ対象なのに、平気で子供仕込まないように。
0875名前は開発中のものです。
02/05/24 00:46ID:???童貞ヲタプログラマーが負け惜しみを言うスレはここですか?(ゲラゲラ
0876名前は開発中のものです。
02/05/24 00:56ID:???ここの会社、スタッフ構成を公表してるみたい。
部によって構成が結構違うみたい。
ゲームデザイナ、ディレクター、プランナー、マネージャー・・・
いたりいなかったり。どういう分担なんでしょ?
0877名前は開発中のものです。
02/05/24 01:11ID:???たしか、西健一ってMOON作った人だよね。
0878名前は開発中のものです。
02/05/24 01:13ID:???そうみたい。
MOONって大ヒットしたの?
0879名前は開発中のものです。
02/05/24 01:17ID:???つーか、LD。
3Dやらないところだから、プランナーのセンスだけでも
ある程度できるかな。プレレンダー2Dゲー。表現として充分。
0880名前は開発中のものです。
02/05/24 01:19ID:???0881名前は開発中のものです。
02/05/24 01:41ID:SzyZRXQ60882名前は開発中のものです。
02/05/24 01:44ID:???R-TYPEのRはレーザーのR・・・ゲーム製作者って・・・
0883名前は開発中のものです。
02/05/24 01:52ID:???0884名前は開発中のものです。
02/05/24 01:56ID:???0885名前は開発中のものです。
02/05/24 02:09ID:???0886名前は開発中のものです。
02/05/24 02:23ID:???Love DQN
0887880よ・・・
02/05/24 02:27ID:???ところが、今回はGCで3Dやるみたいだぞ。
http://www.skiptokyo.com/pro/e3/happy.html
0888名前は開発中のものです。
02/05/24 02:54ID:SzyZRXQ60889名前は開発中のものです。
02/05/24 04:14ID:???企画屋ばっかりだから問題ってことやね。
0890名前は開発中のものです。
02/05/24 06:06ID:???0891名前は開発中のものです。
02/05/24 06:29ID:???ナスカの地上絵を書け。だったかな?
どこの会社かは知らないけど。
0892名前は開発中のものです。
02/05/24 09:21ID:XqpxuqqA0893名前は開発中のものです。
02/05/24 11:18ID:???( ´∀`)< しょーモナー
( ) \________
0894名前は開発中のものです。
02/05/24 11:45ID:???0895名前は開発中のものです。
02/05/24 15:38ID:???0896名前は開発中のものです。
02/05/24 15:41ID:???仕様を書くものだよ。具体的には字や絵や表等。
0898名前は開発中のものです。
02/05/24 21:36ID:???0899名前は開発中のものです。
02/05/25 01:36ID:a6f9wjwc. . :;;;;;:.:;;,, ..:.;;;;.:
:;;''' .:';;; . . .:.:;;;;;':. . . .,,,,;,,...,,
.:;;;' : .:;;;;; .: ,,,;;;,,, , .:;;;';;''' ''';;;;,,
. :.;;;;' . .: ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . . ''''''"
';;:;' ''''; .:.';;;;,,;;.
''' ,.:.:';;;;,,,,
,、―-、 .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
-、_ (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
`‐-、_ ( ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
`-,ノ つ; /
(〇 〈-`'"
(_,ゝ ) `‐-、_
(__) `'‐-、,_..
`‐-、._
0900名前は開発中のものです。
02/05/25 03:47ID:???もっと自分の仕事を効率よく出来るのに。
と思わなくも無いが、自分の周りに大した
奴が居ないのは、自分を省みるべきなの
かもしれぬ・・・・・・と、おもむろに900get
0901名前は開発中のものです。
02/05/25 17:35ID:Dq.Sgzr6新作作っているそうです。超期待。
0902名前は開発中のものです。
02/05/25 18:36ID:???昔、Beep!かなにかで製作者にインタビューしてる記事で、
レーザータイプだったのが何故かRに、って書いてあったと。
http://www.irem.co.jp/
あ、トップページがR-TYPEになってるね。
PS2?
0903名前は開発中のものです。
02/05/26 00:58ID:2/BI6bTo企画屋 「これやってくれる?」
プログラマー (企画書を一瞥(いちべつ))
「今別のデバッグや追加をやってるから、それは後回しね。
できればやるということで」
企画屋 (不満そうな顔)
プログラマー 「じゃあ、この作業リスト渡すから優先順位つけてよ」
企画屋 (リスト見て)「・・・・・全部優先!!いいね!全部優先だよ!!」
(と吐き捨てるように言ってその場を去る)
結果:決裂
なんでこんなアフォが進行管理やってるんだ?
0904名前は開発中のものです。
02/05/26 01:47ID:???0905名前は開発中のものです。
02/05/26 02:14ID:???でも「L-TYPE」じゃなくてよかったと思うユーザーの一人
0906名前は開発中のものです。
02/05/26 03:09ID:f4KpCI1wまあ後付で何とかなるかRTYPE凾烽ツづり間違ってたし。
http://www.irem.co.jp/omake/diary/index.html
5月10日(金)高は車
歯医者ですか。
それはさておき、現在は新しいR・TYPEにとりかかっています。
R・TYPEに関するご意見ご希望などございましたら
今のうちにwebmaster@irem.co.jp 「あたらしいR・TYPE係」までどうぞ。
報酬としては、粗品など送ることがあるかもしれませんが、
開発者の言うことなので、アテにしないで下さい。
0907名前は開発中のものです。
02/05/27 00:41ID:???おいらは広井王子が1番嫌い。
0908名前は開発中のものです。
02/05/27 00:43ID:???好き嫌いは別にして優秀な企画者なんじゃない?
0909名前は開発中のものです。
02/05/27 01:02ID:???何本もの有名ゲームの企画屋とされているが、全部プログラマーなどのアイデアによる
もので、本人は何もしてないドロボーという例があまりにも多い。
0910名前は開発中のものです。
02/05/27 01:54ID:???0911名前は開発中のものです。
02/05/27 04:19ID:???0912名前は開発中のものです。
02/05/27 04:44ID:???企画専業ではいないような。
0914名前は開発中のものです。
02/05/27 11:27ID:???まあ、近年大増殖した何もできないプランナーよりマシってことで
ネタは泥棒でもまとめられれば大したモン
バラバラのアイディアをまとめるのも企画屋の重要な仕事のひとつだし
まあ、本人と仕事をしたことはないので何とも言えんが・・・
0915名前は開発中のものです。
02/05/27 13:12ID:???あまりにも多い例のごく一部を列挙してください
0916名前は開発中のものです。
02/05/29 09:17ID:IhXAL9WI0917名前は開発中のものです。
02/05/29 12:52ID:???氏ね
0918名前は開発中のものです。
02/05/30 03:49ID:2OOHW0lA企画屋:うおーアイデアでねえよー!
とりあえず仕様変更増量てんこもりで時間稼ぎだ!
報告:「ラインAの開発はプログラムの遅れで進んでいません」
3ヶ月後
企画屋:だめだ、全然アイデアでない!
さらに仕様変更増量だああああ
報告:「ラインAの開発はプログラムの大幅な遅れで進んでいません」
6ヶ月後
企画屋:アイデア出ないんでどうしようもない。
こうなったらプログラマーが逃げた事にしよう。
仕様変更、いや、ジャンル変更だあああ!!!
結果:会社倒産
0919名前は開発中のものです。
02/05/30 18:24ID:???そこまでのアホはさすがに見たこと無い。
0920名前は開発中のものです。
02/05/31 03:49ID:RBKTImCY言い続けてたら突然会社に来なくなったよ。
もう、いいや。
0921名前は開発中のものです。
02/05/31 05:38ID:RhL9AJBQ(おかしいな、漏れのオリジナルだったはずなのに・・・。)
それから辞書に載ってるかな?まじで。どこの辞書?
(漏れ、企画屋のつもり・・・・。)
0922名前は開発中のものです。
02/05/31 05:42ID:RhL9AJBQ(まあでも上層部はアホか。そういえば)
でもそれなら転職したらどうだろう?
リスクありすぎ?
能力あるんなら、求人先に事情を話して転職すればいいんじゃない?
0923名前は開発中のものです。
02/05/31 06:22ID:RhL9AJBQやりますって、上を説得したらどうかな?
ほんとにいりませんってね。
で、それを理解できない上ならば・・・・。
0924名前は開発中のものです。
02/05/31 08:19ID:???(他の仕事:するな)
0925名前は開発中のものです。
02/05/31 20:02ID:???企画書と仕様書は違います。
企画書の変更は仕様変更とは言いません。
単なる企画書程度の資料を仕様書など言っているから、企画者は嫌われるのです。
0926名前は開発中のものです。
02/05/31 22:28ID:???俺は業界10年選手だけど、表示周りの仕様以外は、
書類作っても自信もって仕様だとは言えない。
いまだに、そのまま作ればゲームが完成するような
仕様書なんて見た事ねー。
ファミコン時代ならありそうな気はするけどな。
データ&ソフトの規模も小さいだろうから。
結局、完璧な仕様書いて進んでるプロジェクトなんて
今の時代存在しねーんじゃねーの?
あと企画撲滅派は、小さい規模(10人以下)のゲーム
開発者では無いか?(小さいから悪いという意味ではない)
10人越えるプロジェクトだとプログラマとデザイナーだけ
ではとてもじゃないが回らないだろ。その辺どうよ?
0927名前は開発中のものです。
02/05/31 22:55ID:???普通は企画が仕様書作るんじゃないの?
それとも、現場が作ったプログラムにあわせて仕様書をでっち上げるのか?
0928名前は開発中のものです。
02/05/31 23:24ID:RhL9AJBQそうでしょ。
PGが暴走して、泣く泣く後から仕様書をそれにあわせたことも
あるけど(TT)
0929名前は開発中のものです。
02/05/31 23:31ID:???どっちにそうでしょ?
0930名前は開発中のものです。
02/05/31 23:49ID:???ワナビーを開発したつもりで自称企画者の馬鹿なんてABCしかいねーよ。
はやくジバク君でも完成させとけ。
0931名前は開発中のものです。
02/05/31 23:55ID:RhL9AJBQ企画が仕様書を書く
0932名前は開発中のものです。
02/05/31 23:59ID:???そうだよなぁ、そうじゃないと企画は仕事してないことになるもんな。
しかし、ゲーム制作においてそれをやってる企画がどれだけいるものやら。
仕様書があるならプログラマは胃に穴を開けたり頭を光らせたりしなくて済むのに。
0933名前は開発中のものです。
02/06/01 00:06ID:/Q3sydr2仕様を書かない企画は、何している?
ごますり?
もしかして、どっかとどっかを入れ替えればうまくいくのかなw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。