●●企画屋撲滅スレ●●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/04/15 02:32ID:YXX5Ngb.毎日毎日会社来てやってる事といったら上司の評価を受ける為の
パフォーマンスとプログラマやグラフィッカーの足引っ張りばかり。
いらねーよ!おめーらなんか。
企画屋=最低の屑人間・詐欺師
0780名前は開発中のものです。
02/05/18 14:35ID:???0781名前は開発中のものです。
02/05/18 15:31ID:???ところで一般的なプランナーの役割の範囲を教えてください。
ディレクターがプランナーをかねる事が多いんですか?
プロデューサ=プランナー?
0782名前は開発中のものです。
02/05/19 00:27ID:???ただ信用し合えない状態で
正常に物事が進められるか疑問がありますよ。
なんとなく、この板を見ると気がめいりました。
0783名前は開発中のものです。
02/05/19 00:34ID:???あんまり話をループさせんでくれ。
0784名前は開発中のものです。
02/05/19 00:44ID:???コンプレックスが衝突し合うとか?
0785名前は開発中のものです。
02/05/19 01:34ID:???>説明して欲しい時は、理由を聞くのですが、集中している様子で
>考えの邪魔になるような時には話し掛けるのも難しいのです。
>プログラマ側がそういったことに少し気を使ってもらえると
>助かる時が多いです。
末{当に話し合いbスいのなら、プャ鴻Oラマの思考b中断させずに麹マむ方法があるbナしょ。
荘ヲ座にいくつか覧挙できないなb迥驩謗ク格
とか言ってみるテスト
0786名前は開発中のものです。
02/05/19 02:16ID:???一段落したら見てもらえるようメモを渡す。
連絡用ホワイトボードに書く。
社内メール。(大きなとこはあるんだろ)
しかし、お願いする時点で聞けよと思うのは俺だけか。
0787名前は開発中のものです。
02/05/19 02:24ID:???つーかテメーの話なんざ聞きたかねぇよ
ていう意思表示なんじゃねえのか?
0788名前は開発中のものです。
02/05/19 02:31ID:???無理難題を押し付けてるわけじゃないんだ。
無理難題かどうかわかんないから押し付けてるんだ。
無理、難しいだと説明されれば撤回する用意はある。
0789名前は開発中のものです。
02/05/19 02:39ID:???0790名前は開発中のものです。
02/05/19 02:47ID:???0791名前は開発中のものです。
02/05/19 02:49ID:???>無理難題かどうかわかんない
などとのたまうのですか?
0792名前は開発中のものです。
02/05/19 02:51ID:???むしろ人生を撤回してくれ
0793名前は開発中のものです。
02/05/19 03:13ID:???企画屋「こんなの出来る?」
プログラマーの思考過程
1)検討して瞬時に欠陥を発見
2)無理な理由の説明を頭で組み立てる
3)企画屋に判るように翻訳を試みる
4)この企画屋の頭脳に判るようには翻訳不能
5)翻訳終了
プログラマー「無理!とにかく無理!」
企画屋から見たこのシーン
企画屋「これできる?」
プログラマー「無理!とにかく無理!」
企画屋(ロクに検討もしないで無理と言うばかり。コイツやる気ないな)
結果:決裂
0794名前は開発中のものです。
02/05/19 03:18ID:???企画屋「こんなの出来る?」
プログラマーの思考過程
1)検討して瞬時に欠陥を発見
2)無理な理由の説明を頭で組み立てる
3)企画屋に判るように翻訳を試みる
4)この企画屋の頭脳に判るようには翻訳不能
5)翻訳終了
6)でも誤解されると困るので一応説明をしよう。
プログラマー「ここでXXやってるけどこれは○○では別の仕様▽▽と同時には
実現できないでしょ?だって□□は〜」
企画屋から見たこのシーン
企画屋「これできる?」
プログラマー「XX○○▽▽□□!」
企画屋(わけの判らない単語並べて煙に巻こうとしてるのか。)
結果:決裂
0795名前は開発中のものです。
02/05/19 03:20ID:???企画屋「こんなの出来る?」
プログラマー「出来ない。理由は難しいから説明できないけど」
企画屋(俺を馬鹿にした!)
結果:決裂
0796名前は開発中のものです。
02/05/19 03:22ID:???企画屋「こんなの出来る?」
プログラマー「出来ない。俺を信じてくれ。」
企画屋(うまいこといって誤魔化す気だな。その手には乗るか!)
結果:決裂
0797名前は開発中のものです。
02/05/19 03:27ID:???いや、プログラマーが常に間違ってるなんて言ってるんじゃないよ。あまりに一方的だねーと思ったの。(俺、企画屋じゃないよ!)
0798名前は開発中のものです。
02/05/19 03:30ID:???圧力やら煽りやら騙しやらでプログラマーを動かそうとします。
そしてプログラマーの反感を買っている内にプログラマーを憎むようになるのが
定番コース。
そうなったらもう、チームではありません。
「体育会系馬鹿企画」と「こき使われるプログラマー」の図式の完成です。
0799名前は開発中のものです。
02/05/19 03:33ID:???企画屋「こんなの出来る?」
プログラマーの思考過程
1)検討して瞬時にできそうと直感する
2)実装までの作業過程をイメージ
3)また徹夜かよ・・・
4)なんか言い訳を考える
5)翻訳終了
プログラマー「ここでXXやってるけどこれは○○では別の仕様▽▽と同時には
実現できないでしょ?だって□□は〜」
企画屋(こいつ、本当はできるくせに面倒なだけじゃないのか?)
結果:決裂
0800名前は開発中のものです。
02/05/19 03:36ID:???プログラマー(思いこみかもしれないのでもっと詳しく聞かなければ)
「XXXXXXX?xXXXXXX?」
企画屋 (ごちゃごちゃうるせーんだよ!
プログラマーは言われた事だけやってりゃいいんだよ)
額に皺を寄せ、不満そうな顔をするだけで質問には答えない。
結果:決裂
0801名前は開発中のものです。
02/05/19 03:38ID:???あのなー企画屋の妄想そのものをださんでくれ。
そう思いたがってる企画屋が確信しちゃうだろ!
0802名前は開発中のものです。
02/05/19 04:08ID:???プログラマー(なんか曖昧だな。詳しく聞かなければ)
「この○○ってXX?△△でかつ□□の場合は・・・」
企画屋 (うぉ?そんなの考えてねーよ。そんぐらい、いい感じでやれっつーの!
こっちの言ってる事やるだけがプログラマーじゃねーんだよ!!)
「おまかせします(ニヤソ)」
プログラマー(おまかせしますって、お前、考えてねーだろ!)
ふぅ。とため息をつきつつ「解りました。じゃ、こっちでなんとかします」
マスターアップ直前のデバッグ中・・・
企画屋 「あれ?なんでこここんな風になってんの?まずいよ〜これじゃ全体のバランスが・・・直してね。」
プログラマー「直せません。時間無いし。」
結果:決裂
0803名前は開発中のものです。
02/05/19 04:12ID:???2番目くらいにありそうなシチュエーションだ(ワラ
0804厨 12歳
02/05/19 05:28ID:???雑用係「俺は企画屋ですな」
プログラマー「おまえは雑用係の丁稚アルバイトだ
黙って俺の指示する手伝いしてりゃいいんだよ」
雑用係「俺はこんな仕事したくありませんな」
(数日後 雑用係 何もせずクビ)
(数年後)
元雑用係「俺はプランナー・ディレクターシナリオライター(要するに企画屋)
としてこのゲームを作りました、
このビッグタイトルが代表作ですな」
プログラマー「嘘ついてんじゃねーよデブ」
結果:決裂 [実話です]
0806厨 12歳
02/05/19 05:57ID:???厨12歳「実話です」
805「無理して実話ですって書かなくていいよ」
結果:決裂
厨はそんな805さんを応援しています。
0807名前は開発中のものです。
02/05/19 08:00ID:???かなーり、ありがちだね。そのパターン。
面白い(かも?な)アイディアで終わってる事が多いね。
仕様を作るまでが、企画の仕事でしょ?と。
勿論、技術的に解らない所は質問受け付けるが、1から10まで
聞いてくる奴、同じ事を聞く奴(ようは頭が悪い。PGは頭悪い奴は嫌う傾向にある)
技術に関係ないような仕様まで聞いてくる奴、多い。
0808名前は開発中のものです。
02/05/19 10:38ID:???> プログラマーの思考過程
> 1)検討して瞬時に欠陥を発見
実際、これが多すぎるんだよねえ。
たまに興味深いことを言ってくれれば、こっちも少しは誠意をもって対応できるんだけど。
プログラマが頭を使う程度に企画も頭を使えよと。
コーディングしたり絵をかいたりしないでいいぶん、考える時間はあるだろうに。
0809名前は開発中のものです。
02/05/19 10:41ID:???ストレスがたまるだけでなく次第に企画から自分が馬鹿だと思われてる
様な気になってきて鬱が入ってくる
0810名前は開発中のものです。
02/05/19 12:05ID:???>4)この企画屋の頭脳に判るようには翻訳不能
この時点で無能なのは上手く説明できないプログラマなのでは?
余程のことでない限り、矛盾点を説明してわからないはずはないでしょうに。
プログラマであろうが企画であろうが手順を論理的に考えて、矛盾があることを
理解するくらいはできるはず。
「余計な衝突を回避する」のも優秀なプログラマの技能の一つ。
説明しように日本語の理解が不能な企画と仕事してるのならご愁傷様ですが。
0811名前は開発中のものです。
02/05/19 13:09ID:???物事を理論的に考えることが出来る企画が存在するとは!!
0812名前は開発中のものです。
02/05/19 13:29ID:YH4sTF7w漏れ絵描きだけど、企画と話して彼らの日本語・・・というか
言いたい事が全く理解出来ない事がある・・・。
かみ砕いて30分くらい話を聞いてやっとわかる。 企画書と
か仕様書読んでて思うけど、自分だけ理解していてそれを前提に
説明されても困るよ。 肝心な事の説明が省略されてて、「なん
でわかんないの!?」って言われても・・・。 主語、目的語の
無い日本語連発されても理解出来んし。
0813名前は開発中のものです。
02/05/19 16:53ID:???「PGが作ったものを見てから仕様を決める。見てみないとわからん」
なんて言おうものなら、まともなソフト会社ならたたき出されるよ。
0814名前は開発中のものです。
02/05/19 18:10ID:???0815名前は開発中のものです。
02/05/19 18:57ID:???俺はグラフィッカーだが、フリーで5本ぐらい関わって、そういう奴が1人いた。
が、ageで書いてるところといい、例の企画貶め君でしょ、君。
じゃなきゃ、日本語理解力に難がある方とか。
とにかくグラフィックの仕事で「かみ砕いて30分ぐらい話を聞いてやっとわかる」
っていうのはどう聞いても異常だよ。グラフィックの仕事を理解してないんじゃないの?
なんで狼少年をやってるのかはよくわかんないけども、普通の企画さんに失礼だと思うよ。
どんな世界にも無能な奴はいて、それに対する愚痴もあるけど、無能な企画を
糾弾するならまだしも、企画と呼べないレベルの例を挙げて企画の人を
貶めるのはどうかと。 業界人ですらないんでしょ? 君。
そんな事やってる暇があったら、企画書書いて持ち込みの一つでもやった方が
いいよ、企画になれれば君が毒吐いてる企画がすこしはまともになるんだろうから。
0816名前は開発中のものです。
02/05/19 19:34ID:???プロとタイピングかぁ・・・、ヘタに企画屋が知識(名前だけ)をつけると
(仕様が書けないので)ちょっとこんな感じでプロトタイプ作ってくれない?
とか言うヤシがいっぱい出てきそう
0817名前は開発中のものです。
02/05/19 19:55ID:???ヘタなプロトタイピングは失敗の元だ、って記事だと思ったけど
ところでゲーム製作においては、
新規な基本要素なんかは予めラフなモデルを試作して、摸索して、
ある程度見通しが立ってから、企画が本格的に走り出す、の?
何も形の無い妄想からいきなりチームが動き出すの?
0818名前は開発中のものです。
02/05/19 20:02ID:???記事の内容とはまた別に、さ。
そのうちそういう奴も出てきそうだなぁ、とか。
プロトタイプって言っておけば、仕事せざるを得ないだろう、とかね。
0819名前は開発中のものです。
02/05/19 20:23ID:???>例の企画貶め君
例のって、一体誰なんだろう……?
0820名前は開発中のものです。
02/05/19 21:14ID:???できれば sage て欲しかった
>>802-803
これって良くありがちなシチュエーションではあると思うけど、
昔は、プログラマーとかデザイナーとかの中から、リーダー格が出てきて
現在のプランナーの仕事をしていたわけですよね。
それで、仮にこのようなシチュエーションが登場(実際よくあった)
した場合、現在出来上がっているものに何を付け加えたり削除したりすれば、
問題なく完成できるか、
と、
何が付け加えられて、何が取り除けるかが判ってたわけです。
それて、現在のプロジェクトに最小限のダメージで企画修正をしていったわけです。
ところが、現在のプランナーはそれが判らないし、どうしてよいか判らないのだと思います。
といいますか、プログラマーもしくはデザイナーといった仕事を
していなければ、こういったゲームの作り方というものは分かる訳がないと思います。
ところが 802 の状況下で、どういうゲームが面白いかばかり研究していますから、どういうものが面白いかがわかっていても、どのように作ればよいかは判らないプランナーが多くなってきていると思うわけです。
結局のところ近年大量増殖している「いきなりプランナー」のノウハウ不足、スキル不足がトラブルの主だった原因だと思います。
0821名前は開発中のものです。
02/05/19 21:15ID:???土下座
0822名前は開発中のものです。
02/05/19 21:32ID:???訳わかんないな・・・
現在の→最近の
とでもして置いてください。
0823名前は開発中のものです。
02/05/19 21:32ID:???仕事がどういうものかは分からないけどさ。
説明100文字くらいでキャラ描かされて
「う〜ん、ちょっと違うんだよね〜。ホラ、こことかさ…」
(↑ だったらそれをしっかり書いておけよ脳内野郎が ↑)
て感じで何回も修正させられたりダメ出しかまされたりさ。
ぼ 、 僕 の 胃 が
って、同僚が言ってました。
漏れはプログラマ(アルバイト見習い)です。
というか、最初の方の打ち合わせは
かなりの時間をかけますね。私達のチームは。
0824名前は開発中のものです。
02/05/19 21:47ID:???0825823
02/05/19 22:00ID:???まだ、見習いだYO!
チームは6人。
もう、誰に対してもタメ口です。
今年中には社員にしてくれるそうですが
チームの人たちが会社立ち上げるので
そっちに引き抜かれそうです。
0826名前は開発中のものです。
02/05/19 22:25ID:???適当にガムバレ。チーム独立コースはヘタレ企画者に会う確立が減
る分、厨房スポンサー遭遇率が高いのが特徴。まさに両刃の剣。
0827名前は開発中のものです。
02/05/20 00:35ID:???プログラマ「あ、それ、実現できないから」
企画屋「(俺にだってこれくらい組めるぞ……)なんでだよ」
プログラマ「どっちにしろ今からじゃ不可能だから」
企画屋「……一番最初に渡した仕様書に書いてあるよな?
マニュアルにも書いちまったぞ? なんでもっと前に言わなかったの?」
プログラマ「そんなこといわれても」
企画屋「……もういいよ」
プログラマ上がりの企画屋の愚痴でした。
0828名前は開発中のものです。
02/05/20 01:19ID:???んなところで引くなよ。あんたには言う権利があるんだからさ。
つーか、もっと前に確認しなきゃ駄目でしょ。
あなた、プログラマとしての能力が乏しくて企画に回されたけど、
そこでも駄目なクチでしょ?
0830名前は開発中のものです。
02/05/20 01:33ID:???プログラマっていうくらいだからプロなんだよね?
読んでて偉そうな印象受けるけど、何する人たち?
本当は何もしない人たち?できない人たち?偉そうにしてるだけ?
0831名前は開発中のものです。
02/05/20 02:09ID:???>そこでも駄目なクチでしょ?
煽るな煽るな。思わずちょっと笑ってしまったではないか。
0832名前は開発中のものです。
02/05/20 02:10ID:???でもってこれはワラエン。辞書引けボケ。
0833名前は開発中のものです。
02/05/20 02:18ID:???プログラマってのは、企画から言われた注文に対して「それは難しいな」とか
わざと眉を寄せて言ってみたり、「やってやれないことはないんだが......」
などと難しいふりをする、それはとても大変な仕事なんですよ。
演技力がないと務まらないの。それがプログラマです。
でも自分で閃いたアイディアだと、なぜか1晩で作っちゃうの。
しかも徹夜してまで。
プログラマって不思議だよね。
0834名前は開発中のものです。
02/05/20 02:22ID:???イテテテ、プログラマ上がりプランナおめ
0835名前は開発中のものです。
02/05/20 02:25ID:???マジレスするとつまらんがゲーム開発のマスターアップまで
付き合う連中のことだよ。
企画書が滅茶苦茶な場合辻褄を合わせるために徹夜もする。
仕様書を書くより1000倍ほどストレスがたまる仕事だ。
少しはわかってコーヒーくらい奢ってやれ。ワナビークン。
0836名前は開発中のものです。
02/05/20 02:27ID:???いや、それを言われると辛いんだけどさ。途中で何度も
「出来てないんですけど」と突っ込みいれたんだが、
「あとでちゃんとやるから、今はこれでおいといて」って。
で、直前でこの会話。もう言ってもしょうがないと思ったさ。
そいつ、俺よか古株で追い出せねえし。
0837827=836
02/05/20 02:29ID:???0838名前は開発中のものです。
02/05/20 02:31ID:???そういう状況っつーのは
仕事配分のバランス悪かったんじゃねぇの、
オーバーワーク気味になってないか?
0839名前は開発中のものです。
02/05/20 02:38ID:???企画屋さんが書いた10ページの仕様書を
10万行のソースコードに変換するお仕事。
0840名前は開発中のものです。
02/05/20 03:15ID:???あぁ、そうそう、コーヒね。泊まりの日とかにさぁ、
「お仕事ご苦労様です。自分は明日の朝からデバッグに入りますの
で今日は終電で失礼します。これ、差し入れですけど飲んでください。」
とか言ってコーヒの1本でも差し入れてくれるだけで全然モチベーション
違うよね。
「ハハハ、人が悪いなぁ。コーヒなんて寝るなって意味ですか?」
なんてジョークを返されたりしたら結構いい雰囲気のプロジェクトだと
思っていいんじゃない?>企画さん
ただし、栄養剤は逆効果なので気をつけよ。あれは効率を下げる飲み物だ。
0841名前は開発中のものです。
02/05/20 12:04ID:???で今日は終電で失礼します。これ、差し入れですけど飲んでください。」
PG:「ハハハ、人が悪いなぁ。コーヒなんて寝るなって意味ですか?」
結果:決裂
0842名前は開発中のものです。
02/05/20 15:41ID:???「プログラマーは残業してはならない」
0843名前は開発中のものです。
02/05/20 20:23ID:???0844名前は開発中のものです。
02/05/20 20:29ID:???0845名前は開発中のものです。
02/05/20 20:43ID:???小人数のエースプログラマーが集中して作業するのに比べ、効率や品質は著しく低下するかもしれません。
効率低下は許容し、開発期間の長期化もある程度許容し、多人数チームで高品位なプログラムを製作する為の技法を摸索し、取り入れて行くことになるでしょう。
もちろん、給料はそれなりになりますけど。
より人間的な生活が出来る様になるのでは?
0846名前は開発中のものです。
02/05/20 20:47ID:???みんなで職場に導入させるべし(w
0847名前は開発中のものです。
02/05/20 23:09ID:???エンドレスな泥沼プロジェクトだけは勘弁。マブで。
0848sage
02/05/21 00:28ID:GomLeBDo0849名前は開発中のものです。
02/05/21 05:59ID:???俺なら「ご苦労様です」と言われた時点でヘソ曲げるだろうなぁ。
激しく追い込まれてると細かいコトにピリピリするからイカン(鬱
0850名前は開発中のものです。
02/05/21 06:04ID:???0851名前は開発中のものです。
02/05/21 09:55ID:???0852名前は開発中のものです。
02/05/21 11:51ID:???0853名前は開発中のものです。
02/05/21 19:46ID:???そもそも、かわいい女の子がいない罠
0854名前は開発中のものです。
02/05/21 20:14ID:???0855名前は開発中のものです。
02/05/22 00:56ID:???0856名前は開発中のものです。
02/05/22 03:36ID:8nFEL4dwシナリオ7
企画屋「これできる?」
プログラマー「これは実現不可能。なぜなら
ここでXXやってるけどこれは○○では別の仕様▽▽と同時には
実現できないでしょ?だって□□は〜」
企画屋から見たこのシーン
企画屋 「これできる?」
プログラマー「これは実現不可能なぜなら」
企画屋 (ムカー)
プログラマ 「XX○○▽▽□□!」←聞いていない
企画屋 (なんとか脅してやらせなければ!)
結果:決裂
0857名前は開発中のものです。
02/05/22 04:17ID:???企画屋「んじゃここんとこはこうするから4649。」
プログラマ&デザイナ(うわー、こんなんどないせいちゅうねん。)
-----その後、企画屋が去った後-----
プログラマ「しゃーないなー。んじゃここはこうするからこうゆうデータ作ってチョ:」
デザイナ「まかしとき。」
----次の日、------
企画屋(指示と全く違うけど、なんかメチャメチャ良くできてるんですけど)
プログラマ「あ、ここんとこちょっとだけ仕様変えましたけどこれでいいすか?」
企画屋「あ、うん、いいんじゃない?」
プログラマ「んじゃ次のところの仕様書下さいよ。早くたのんますよ:」
企画屋(どうせ自分で仕様決めちゃうんだから仕様書要らないジャン。でも文句も言えないなぁ。トホホ。)
0858名前は開発中のものです。
02/05/22 11:05ID:???お互いの勘違いを披露し合い続ければ、後で溝に橋をかける術が見つかるかもしれない。
これからも相手の発言を封じる事無く、
相手の本心を出来るだけ聞き出す事を心がけるべき。
0859名前は開発中のものです。
02/05/22 12:13ID:???0860名前は開発中のものです。
02/05/22 12:54ID:???企画屋:「このシーン、こんな感じで作ってよ」
PG:「いや、ここは○○が××で・・・」
企画屋:(このパターンは撲滅スレのシナリオで見たぞ。
お前の考えはお見通しなんだよ。絶対実現させてやるからな!!)
結果:決裂
0861名前は開発中のものです。
02/05/22 13:05ID:???0862名前は開発中のものです。
02/05/22 13:35ID:???まあ、戦争したければ、すればいいけど。
情報の使い方次第だね。
0863名前は開発中のものです。
02/05/22 17:10ID:???0864名前は開発中のものです。
02/05/22 17:27ID:???0865名前は開発中のものです。
02/05/22 17:31ID:???0866名前は開発中のものです。
02/05/22 18:42ID:???0867名前は開発中のものです。
02/05/22 20:40ID:???シナリオは、決裂した結果です。
0868名前は開発中のものです。
02/05/22 23:27ID:???登場人物1:プログラマ上がりの企画屋(以下企画屋)
登場人物2:専門上がりの新米プログラマ。
企画屋「このシーン、こんな感じで作ってよ」
プログラマ「そんなのできないっすよー。」
企画屋「ふぅ…、んじゃ昔漏れの作ったコード上げるからこれ参考にして」
次の日
企画屋「あれ出来た?」
プログラマ「もらったコード全然わかんないですぅ。」
企画屋「わかんないって、あんた…。」
後日談
企画屋「あ、例の奴、ボクが作っといたから。」
プログラマ「わーい」
結果:交渉成功?
0869名前は開発中のものです。
02/05/23 00:19ID:???厨房臭い文章だなー
0870名前は開発中のものです。
02/05/23 01:11ID:???ダメ企画がイイ歳だったり家庭持ちだったりすると更にウザ。
なかなか身をひかねぇ。消えろとは言わんから何もするな。
問題は企画の存在に依存している他の職種にもあるよな。
結局、無能な奴は迷惑だってことだ。それが企画だと迷惑度が上昇。
0871名前は開発中のものです。
02/05/23 13:07ID:???0872名前は開発中のものです。
02/05/23 13:23ID:???企画オンリーなら馬鹿ですアホです。死んでください。
0873名前は開発中のものです。
02/05/23 23:59ID:???0874名前は開発中のものです。
02/05/24 00:44ID:???リストラ対象なのに、平気で子供仕込まないように。
0875名前は開発中のものです。
02/05/24 00:46ID:???童貞ヲタプログラマーが負け惜しみを言うスレはここですか?(ゲラゲラ
0876名前は開発中のものです。
02/05/24 00:56ID:???ここの会社、スタッフ構成を公表してるみたい。
部によって構成が結構違うみたい。
ゲームデザイナ、ディレクター、プランナー、マネージャー・・・
いたりいなかったり。どういう分担なんでしょ?
0877名前は開発中のものです。
02/05/24 01:11ID:???たしか、西健一ってMOON作った人だよね。
0878名前は開発中のものです。
02/05/24 01:13ID:???そうみたい。
MOONって大ヒットしたの?
0879名前は開発中のものです。
02/05/24 01:17ID:???つーか、LD。
3Dやらないところだから、プランナーのセンスだけでも
ある程度できるかな。プレレンダー2Dゲー。表現として充分。
0880名前は開発中のものです。
02/05/24 01:19ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています