トップページgamedev
1001コメント382KB

●●企画屋撲滅スレ●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/04/15 02:32ID:YXX5Ngb.
企画屋なんて企画書と仕様書出来たらチームから締め出すべき。
毎日毎日会社来てやってる事といったら上司の評価を受ける為の
パフォーマンスとプログラマやグラフィッカーの足引っ張りばかり。

いらねーよ!おめーらなんか。
企画屋=最低の屑人間・詐欺師
0588名前は開発中のものです。02/05/05 13:52ID:???
>>586
どっちもチゲーヨ!
普通マップといったら・・・。ワナビは知らなくて良い。

>>587
ワナビーうざい。
0589名前は開発中のものです。02/05/05 13:59ID:Vu9gBXZM
>>585
元プログラマーってのがたりないな。
プログラマの立場を経験してない者が、
人間管理出来るわけねーだろ。
誰もついていかねーよ。
0590名前は開発中のものです。02/05/05 14:15ID:???

× プログラマー → 企画屋
○ プログラマー → 管理者


こうゆうこと?
0591名前は開発中のものです。02/05/05 14:21ID:???
まだいってるし。
0592名前は開発中のものです。02/05/05 15:01ID:???
GWに入ってからワナビーが混ざりますた


このスレではワナビーの存在はスレ違いだと思うのれす
0593名前は開発中のものです。02/05/05 17:30ID:???
ところで何人くらいいるんだろう。ワナビーって連呼してる人。
0594名前は開発中のものです。02/05/05 17:37ID:???
>>593
板全体として
2、3人ぐらいの井の中の蛙的プロと
ワナビーと先にいっておけばあやしまれないだろうと
たかをくくっているワナビー
だな
0595名前は開発中のものです。02/05/05 18:09ID:???
ところで、ワナビーって何ですか?
スレ違いスマソ でも教えて欲しい…
0596名前は開発中のものです。02/05/05 18:20ID:???
>>595
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%82%A0%82%C8%82%BD%82%CC%82%B1%82%C6%82%C5%82%B7YO%21%21%22&lr=lang_ja
0597名前は開発中のものです。02/05/05 18:23ID:???
>>596
ラウンジャーめ
0598名前は開発中のものです。02/05/05 18:28ID:???
595だけど、

英辞郎より
wannabee
 <<名>>有名人のまねをする人、
 元来マドンナのような衣装をまとう人のことを
 wannabee と呼んだ

で、Googleで調べたらこんなんでました。
http://www.vacia.is.tohoku.ac.jp/~s-yamane/hackersML/papers/hironobu.html

で、596は俺の事をワナビーと言ってますが、
上の奴と現在では意味が変化してきてるんでしょうか?
その場合、どーゆー意味で使ってるんでしょうか?
「教えてクン」と同じ意味なのかな?
0599名前は開発中のものです。02/05/05 20:28ID:???
ここでは仕事で作ってないのにそのフリをして発言している人を指す。
0600名前は開発中のものです。02/05/05 20:37ID:???
とりあえず>>588がワナビー ちゃんと返答しろや(藁
0601名前は開発中のものです02/05/05 20:48ID:???
wannaにはwant toの俗語だから、wanna beで「(開発者)でありたい(人)」かと思ったよ〜
そういや”wanna be something”ってマイケルジャクソンの曲にあったな。somethinだったかも。。
0602名前は開発中のものです。02/05/05 21:00ID:???
>>597
知らないで使ったがラウンジで流行ってんの?
0603名前は開発中のものです。02/05/05 22:28ID:???
>>602
いや、あんたがやった風に会話するスレッドがあった
0604名前は開発中のものです。02/05/05 22:47ID:???
>>601
「want to be」が早口で「wanna be」になり、それが名詞に変化して
「wannabe」になった。「〜になりたい人」って意味。
0605名前は開発中のものです。02/05/06 00:07ID:???
 企画の人ってゲーム業界辞めたらどうするんだろうと思うよ。
開発は結構手に職あるからそれ程深刻じゃないしね。
0606名前は開発中のものです。02/05/06 00:15ID:uhSCjvzQ
営業さ
0607名前は開発中のものです。02/05/06 00:39ID:???
なんだっけ?
なんとかいう洗剤売り始めた奴が居たな。
0608名前は開発中のものです。02/05/06 04:13ID:???
とりあえず、プログラマが”手に職”だと思ってるヤシに乾杯!
0609名前は開発中のものです。02/05/06 04:25ID:???
最初から混ざってます。
0610名前は開発中のものです。02/05/06 05:33ID:???
>>608
んじゃ企画は何よ?って事だな。
0611名前は開発中のものです。02/05/06 06:08ID:???
つーか、プログラマは技術職だから手に職だろ。なに僻んでんだ?
0612名前は開発中のものです。02/05/06 06:19ID:???
言われてみると、手に職ってのは手先の技能の事なのかな?キーパンチャー?
0613名前は開発中のものです。02/05/06 06:59ID:gSRp6gaE
>>611
以外と潰しきかないて事では?知らんけど。
でも別に若ければ転進出来そうな気はする。別に転職する気ないけど。(今は)
0614名前は開発中のものです。02/05/06 08:15ID:???
605はなにもプログラマに限定はしてないだろ。
何気にゲーム屋の仕事は汎用性が高いから他業種でも喜ばれるね。
問題は社会人として大事な物を失ってしまっている事だが、まぁ
これは時間をかけて社会復帰するという事で。

ちなみに、コンシューマの企画屋をやめたヤシはやたらとエロゲー
へ再就職する率が高いんだが、みんなのところではどうか?
0615名前は開発中のものです。02/05/06 12:55ID:???
http://game.2ch.net/gamedev/index.html#2
↑プランナーよ、反撃の時だ。
「プログラマー撲滅スレ」
0616名前は開発中のものです。02/05/06 12:56ID:???
いよいよゲーハ板になってきたな・・・もういいよ。
0617名前は開発中のものです。02/05/06 13:05ID:???
そもそも住人が少ない板なのにレス分散させてどうすんだよ
まったくもって615はガキだな
専門学校生レベルの見通しの効かなさだ
0618名前は開発中のものです。02/05/06 13:12ID:???
これだからプランナは。
0619人工知能ウンコ〜君02/05/06 13:15ID:???
よし!次は人間撲滅スレ立てちゃうぞ!!!
0620名前は開発中のものです。02/05/06 13:41ID:???
http://game.2ch.net/gamedev/index.html#2
って俺が見た時は企画屋撲滅スレ指してたね…
凄くマヌケなんだけど。
0621名前は開発中のものです。02/05/06 14:17ID:???
デムパ君はこれだから。
0622名前は開発中のものです。02/05/06 22:25ID:???
職業としてゲーム開発している企画者以外で、ダメ企画者にあったことが無いと
いうのは、よっぽど恵まれているとしか思えん。そういう人は、その会社を辞めちゃ
ダメだよ。奇跡ともいえるから。

俺がゲーム会社に就職して一番ショックだったのは、そもそも社会人としてどうか
というレベルの奴らが、企画を握っていたことだった。
0623名前は開発中のものです。02/05/06 22:50ID:???
環境に恵まれないのは可哀想だが
一応どこまで上の人間へ報告出来るか試してみるのも悪くない。
0624名前は開発中のものです。02/05/06 23:32ID:???
>>623
 自分、通算で3人ほどの企画者を辞めさせてます。再三に渡って
警告してあげてるのに危機管理能力が欠けてるんだよな。
0625名前は開発中のものです。02/05/06 23:57ID:???
直接いうのは「いわれるうちが華」で大人の世界ではむしろ優しい配慮。
それが分からない人間は実力主義で淘汰されるのは自然の論理。
告発をした人間にも問題の目が向けられることを考えれば告発=ノーリスクではないため、
単なる自分の非を転嫁するための愚痴で終わるのか、
正当性を持って処するかの違いはかなり大きな差になる。
0626名前は開発中のものです。02/05/07 01:50ID:???
ましてや、社長が開発の内容に興味無くて、金しか見えないような
奴だと上に持っていくのは絶望的。
そういうのは開発体制より「反乱」対策しか眼中にない。
そういう会社では企画は「奴隷頭」みたいな、反乱を押さえる役まわり。
0627名前は開発中のものです。02/05/07 02:05ID:???
>>626
どの言葉につながる「ましてや」なんだ?
0628名前は開発中のものです。02/05/07 02:39ID:???
「ノーリスクでない」につながる。
0629名前は開発中のものです。02/05/07 03:05ID:???
「ただし、」
あたりが無難かな。

単なる自分の非を転嫁するための愚痴で終わるのか、
正当性を持って処するかの違いはかなり大きな差になる。

と、

ましてや、社長が開発の内容に興味無くて、金しか見えないような
奴だと上に持っていくのは絶望的。

は噛み合ってないからね
0630名前は開発中のものです。02/05/07 04:57ID:???
っていうか、なんでそういう会社にいるの?
0631名前は開発中のものです。02/05/07 05:55ID:???
>>630
自分は愚痴るだけではなく、少しずつ提案し、修正して
前よりは幾分マシになりました。
他のゲーム会社の社員と飲みに行って話を聞くと自分とこと同程度か
それよりひどいところが多かったりします。

というわけで、今のところを移る気は・・・・・。
0632名前は開発中のものです。02/05/07 18:53ID:SY6iSJ1g
経歴詐称デブ・ABCこと阿部広樹を永久吊るしabe 17
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1020700528/

業界関係者の方に質問です、ABCとゲーム作られたかたいますか?
またはABCの知り合いのかたいますか?            
0633名前は開発中のものです。02/05/07 23:16ID:???
完全に壊れてるスレに見えるが。
0634名前は開発中のものです。02/05/08 05:40ID:???
阿部広樹氏は自称企画屋の脳内企画屋なので相手にしないのが一番。
バカがうつるよ
0635名前は開発中のものです。02/05/08 05:42ID:???
企画屋経験が全く無いのにゲーム業界人のふりをして
「企画屋稼業」という本を執筆したデブが阿部広樹。

分類上は業界ゴロ
0636名前は開発中のものです。02/05/08 07:18ID:???
>>1
>企画屋なんて企画書と仕様書出来たらチームから締め出すべき。

つーか、それでも企画書と仕様書は必要なんだ?
、、、企画書と仕様書ってなんだかわかってないダロ。
0637名前は開発中のものです。02/05/08 15:49ID:???
それがこのスレの盛りあがってる理由。
0638いいかげん飽きたので02/05/08 15:54ID:???
結論:
PGも企画も使える奴は必要。使えない奴は不要。
どっちが使えない奴が多いとかで議論してるヤシは目クソ鼻クソ。
0639名前は開発中のものです。02/05/08 17:02ID:???
勝手に締めるなバカ
0640名前は開発中のものです。02/05/08 18:11ID:.J7ZjV82
>企画屋経験が全く無いのにゲーム業界人のふりをして
>「企画屋稼業」という本を執筆したデブが阿部広樹。

ワラタ。この板に生息するワナビーと同類じゃん。
0641名前は開発中のものです。02/05/08 18:44ID:???
ゲーハ厨はもういいよ。
0642名前は開発中のものです。02/05/09 00:57ID:trHsNCvY
結論:
企画屋の90%は詐欺師。
0643名前は開発中のものです。02/05/09 01:23ID:???
っていうかさ、騙される奴がいて初めて詐欺は成立するよね。
で、その大半の企画屋は一流な詐欺師なわけ?
雇う側が勝手に詐欺師を仕立ててるんじゃないの?
被害者じゃなくて、詐欺師を作っている加害者じゃないのか?
0644名前は開発中のものです。02/05/09 01:29ID:???
例えば、プログラマ、企画の底辺を見てみると明らかに企画の方が
ダメダメなのは確か。でも上を見てみると、どっちも凄い奴は凄い。
0645名前は開発中のものです。02/05/09 02:22ID:???
詐欺の関係という解釈は今一つしっくり来ない。
全ては社員を雇っている経営者の自業自得といった方が分かりやすい。
因果応報というか。なるべくしてなるというか。
フリーで入ってきた人間をも見極め、
リスクと分かればすかさず切り捨てる(撤退する)ことが出来るのもまた経営能力。
その能力を発揮する為にも、
現場上がりの管理職というブレーンを欲していることに気づいて欲しい
0646名前は開発中のものです。02/05/09 21:37ID:???
>>644
絵もプログラムもできないけど凄い企画さんの例を挙げてくれませんか?
0647名前は開発中のものです。02/05/09 21:59ID:???
糸井重里
0648名前は開発中のものです。02/05/09 22:07ID:???
ゲーム会社に勤めてるやつなんて全員カス。
「ゲーム作ってるんですよ」なんて恥ずかしくて言えないよ普通
0649名前は開発中のものです。02/05/09 22:12ID:???
ゲーム作ってるんですよ。
0650名前は開発中のものです。02/05/09 22:25ID:???
>>648
就職先が見つからない専卒ワナビー(・∀・)ハケーン!
0651名前は開発中のものです。02/05/09 22:39ID:???
脳内でゲーム作ってるんですよ。
0652名前は開発中のものです。02/05/09 22:41ID:???
>>646
宮本茂
0653名前は開発中のものです。02/05/09 22:44ID:???
>>650
なんで?>>648は言い過ぎだとしても、普通の意見だと思うけど。
とりあえず見合いの席であんまし自慢できる仕事じゃないわな
0654名前は開発中のものです。02/05/09 22:48ID:???
>>652
宮本タンはデザイナー上がりでわ?
0655名前は開発中のものです。02/05/09 23:06ID:???
>>653
最近は結構おもしろがられる(いい意味で)らしいよ。
まぁ漏れは(;д;)ですが。
0656名前は開発中のものです。02/05/09 23:09ID:???
つーか、漏れアパート借りる時、お仕事は?って聞かれて、
「ゲーム作る仕事してます」つったら、不動産屋のお姉さんに
も〜”この男ひっかけなきゃ”ぐらいの勢いでアタックされて
驚いた。
憧れてる人は憧れてる模様。
0657名前は開発中のものです。02/05/09 23:30ID:???
そういう女をもっと増やすべきだ
0658名前は開発中のものです。02/05/10 00:44ID:???
ブスだけ引き取ってくれや。
0659名前は開発中のものです。02/05/10 02:01ID:joHLdLIk
>>652
誰だよそいつ?作品名で言ってくれ。
066065502/05/10 02:54ID:???
>>656
ほんとだたのか・・・・・・
漏れはプログラマだが女いない暦2○年だよ・・・・・・・
0661名前は開発中のものです。02/05/10 08:10ID:???
>>659
ワラタ
0662名前は開発中のものです。02/05/10 09:09ID:???
新スレたてますた。
↓お前ら全員こっちに移動しやがってください。

【全てが】ゲーム製作者撲滅スレ【無駄】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1020972300/l50
0663 02/05/10 11:05ID:???
勝手に仕切るなよ馬鹿
0664名前は開発中のものです。02/05/10 15:19ID:???
るせーバカ。
066565502/05/10 19:13ID:???
>>664
るせーバカ。
0666名前は開発中のものです。02/05/10 19:13ID:???
名前消すの忘れた。
0667名前は開発中のものです。02/05/10 19:29ID:???
俺を苦しめた企画屋に復讐してやる。絶対に許すまじ。
0668名前は開発中のものです。02/05/10 23:34ID:???
ほっといても自滅するから気にするな。
0669名前は開発中のものです。02/05/11 00:10ID:???
房が乱立してるな。それぞれが盛りあがるほどこの板に住人いるとでも思ってるのだろうか。
0670名前は開発中のものです。02/05/11 01:53ID:???
ふー。やっぱ、ここが1番しっくりくるわ。
0671名前は開発中のものです。02/05/11 02:52ID:???
ちょっと前に、「会社に長い時間いることを仕事していると混同している」
ってのがあったけど、当社(w がまさしくそう。
うちはフレックス(といっても残業代は1円もないけど)
もしくは、自分の仕事のペース配分で一日の出勤・退社時間を、
自己管理の元に決める。
で、私は朝9時に来て、7時に帰ってるんだけど、
それが上司の勘に障ったらしい。
みんな10時過ぎまで働いてるのに、お前は何様のつもりだ!
と小二時間半、問いつめられましたよ。
そりゃー、みんな出社が12時とか1時とか2時とか3時なんだから、
フレックスなら当然だろうよ…。
上司は、普通3時過ぎにしか出社しないから、
私がめちゃくちゃさぼってるように見えたんだろうな。
仕事してても、してないように見られるとは…。ああ、もう鬱だ。
0672名前は開発中のものです。02/05/11 02:56ID:???
ゲーハからコピペすんな。

あと、671=クダスレ355が上司に怒られたのはノルマをこなさずに
帰るからだと思われるがどうか?
0673名前は開発中のものです。02/05/11 02:58ID:???
672がいきり立った理由を知りたいもんだ。
本人だったりしてな
0674名前は開発中のものです。02/05/11 03:05ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1014481783/355

これでしょ。>コピペ元。
なんだか痛いところを疲れたヴァカ企画者が逆上してクソスレ乱立
したりコピペ荒ししまくってるからな。まさに撲滅すべき対象。
0675名前は開発中のものです。02/05/11 04:28ID:???
虎は、オスとメス、どうやって見分けるんだろう?
ライオンならともかくねぇ。

生タマゴか否か?割らずに知る?
プランナーの力量もまた似たり。

鳴かぬなら、割ってしまえナマタマゴ。

プランナーも割れてブレイクしちゃえ!
そしてワニの舌にキスをしろ!あひゃあひゃdfjどdf
0676名前は開発中のものです。02/05/11 08:47ID:???
あーそうだねー
0677名前は開発中のものです。02/05/11 14:31ID:km4frLug
全国のゲーム会社の開発責任者さん。
見てますか?
安易に他の会社のやり方を真似た結果がこれですよ。
自分で問題を見付けて自分で考えましょう。
0678 02/05/11 15:01ID:???
お前ら、決着は付きましたか?
0679名前は開発中のものです。02/05/11 15:26ID:???
決着も何も最初からどこにも勝負すら起きない。
あるのは「問題」のみ。ハァハァ、ドピュ
0680名前は開発中のものです。02/05/11 16:52ID:awseSESA
とりあえずゲーハ板に帰ってくれねぇか? バカみてぇにスレ乱立しやがって。
ゲーム製作技術板でやる話題じゃねぇだろ。 少しは空気読め。
0681名前は開発中のものです。02/05/11 18:23ID:km4frLug
>>680はスレ乱立させた本人(企画屋)。

企画屋の告発をするスレを駄スレで埋めておいて、
「ゲーハー版から来た」などと貶める。
現場の人間なら誰もが企画屋の問題点を知っている。
0682名前は開発中のものです。02/05/11 18:52ID:???
あのさあ、正直なんでここでそんなことやってんの?
『現場の人間』なら直接言えば?
0683名前は開発中のものです。02/05/11 19:32ID:???
>>682
仕事で作ってない奴は口出しすんな!
0684名前は開発中のものです。02/05/11 20:16ID:???
わ ら わ せ る な 。
0685名前は開発中のものです。02/05/11 20:24ID:???
>>682
俺の場合、ちょびっと必要。フリーだし。
問題があれば、直に(もう少しマイルドに)言うが、
正直、行く所行く所で同じ問題を解決するのしんどい。
「ここもそうか」て感じで。
0686名前は開発中のものです。02/05/11 20:32ID:???
>>681

あんたいいこと言った!

>>682

自分自身に問題があると認識していない人物に、問題があると指摘しても、
そう認識してくれない。

考え方の根本的な部分に問題がある場合、どうやっても他人が改善すること
は無理。

人事権を握っている人物にそのことを報告しても、結局は、強制解雇は会社
としての面子に関わる(あと不当解雇で騒がれたら面倒)ので、そのチーム
から外すのが精一杯。そして、働きもしないのに給料だすなんてことはでき
ないので、どこか別のチームに配属される。

本人が相当現場でいやな目に会わない限り、辞めることもなし。不思議なことに
問題ある奴らは、そういう点に関しては我慢強い。まあ、自分の能力では、
辞めたら再就職できないことを気が付いているからだと思うが。
0687名前は開発中のものです。02/05/11 20:59ID:???
だからお前が”なりたい君”なのはバレてるって。
”強制解雇”とか”不当解雇”の使い方があきらかに変だって。

仕事をしない人間を会社理由で解雇するのはあたりまえ。
そいつをやめさせるのに会社の面子もなんもあるかっつーの。

さっさと社会に出ろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています