●●企画屋撲滅スレ●●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/04/15 02:32ID:YXX5Ngb.毎日毎日会社来てやってる事といったら上司の評価を受ける為の
パフォーマンスとプログラマやグラフィッカーの足引っ張りばかり。
いらねーよ!おめーらなんか。
企画屋=最低の屑人間・詐欺師
0538名前は開発中のものです。
02/05/04 23:00ID:???だと言う事はよく解るよ。
0539名前は開発中のものです。
02/05/04 23:53ID:???愛読書なんですね
0540名前は開発中のものです。
02/05/05 00:00ID:???0541536
02/05/05 00:46ID:???そもそも一人で市販用ゲームを作るってのが想像つかないな。
イラストは一人でも可能だけど、プログラムは時間かかりすぎる。
iMode用とか、そうゆうの限定?
0542名前は開発中のものです。
02/05/05 00:59ID:Ih0/VQ8sクライアントを騙して
予算をもぎとってこれるような
魅力的な企画書を書けばいいんだよ!
プログラマー、ガンバレ!
0543名前は開発中のものです。
02/05/05 01:05ID:???某1500シリーズとかね。
0544名前は開発中のものです。
02/05/05 01:31ID:???エロゲのプログラマはだいたい一人だ。
0545名前は開発中のものです。
02/05/05 01:38ID:???そんな本読むなよ・・・・・・。
0546名前は開発中のものです。
02/05/05 02:24ID:???これ以上詐欺師が増えたら業界消滅するって。
映画の二の舞。
0547名前は開発中のものです。
02/05/05 02:28ID:???三流もいいとこ。
0548名前は開発中のものです。
02/05/05 03:00ID:???ないと思うぞ。思い上がりもいい加減にした方がヨイ。
0549547
02/05/05 03:06ID:???0550名前は開発中のものです。
02/05/05 03:13ID:???状況によります
0551名前は開発中のものです。
02/05/05 03:16ID:???それならいいや。企画屋だとしたら相当嫌な文章だよ。
0552名前は開発中のものです。
02/05/05 03:34ID:2oIv3XCkその分、別料金出してくれるなら、やってもいいけどな。
(でも、そこまでされる企画屋、お前にはプライドがないんか?)
>>547
他で遅れれば、プログラムも遅れるよな?スケジュールがタイトなら。
そのぐらいの算数も出来ないのにプログラマか?お前が3流なんじゃ?
で、俺はフリーのプログラマ。
0553547
02/05/05 03:35ID:???さすがに出荷時には入ってないとマズイが、
無ければ進められないなどという状況なぞ考えられん。
0554名前は開発中のものです。
02/05/05 03:42ID:2oIv3XCkゲーム用のフラグ等、オーサリングされる素材全般での話しね。
止まりはしないが、遅れはする。確実に。
で、出荷じゃなくても焼いて渡さないといけないタイミングてのはあるし、
オーサリングが遅れると、組み込みから提出までが数時間なんてものもあった。
十分なテストが出来てないものを渡す事は、したくない。
0555名前は開発中のものです。
02/05/05 03:43ID:???なわけねぇ。ADVなら解るけど。もしかしてエロゲー屋さん?
0556547
02/05/05 03:47ID:???絵が無いと出来ないってのは
仕様書が不充分で絵に仕様書に書かれるべき情報が含まれている
場合くらいしか思いつかんな。
経験上、大半は怠け者PGの言い訳だが。
0557554
02/05/05 03:49ID:2oIv3XCk絵(3D、2D、アニメ)以外にも、ゲーム用フラグ、こりジョン情報、
キャラ配置、SE再生タイミング等、全てデザイナーに任せてる。
で、それを全自動で読み込み、構築する。(普通だと思うが)
正直、素材がないと全く動かん。
(オペミスがあっても動かん。エラー処理はしてるが。テスト出来ないのは変らん)
0558名前は開発中のものです。
02/05/05 03:55ID:???なんでそんなにムキになるねん。素材があったほうが作業効率は
全然上がるにきまってんじゃん。サボる奴は素材があったってサボ
るんだからそんな奴を規準にスレの流れをかえんでくれ。
0559547
02/05/05 03:58ID:???0560名前は開発中のものです。
02/05/05 04:00ID:???ハイハイ。GWのこんな時間にカキコしてる人に言われたくありません。
0561名前は開発中のものです。
02/05/05 04:02ID:???オマエモナー
0562名前は開発中のものです。
02/05/05 04:05ID:???おつとめご苦労様です。
さっさと仕事終わらせて
雑魚寝でもなんでもしやがってください!
0563名前は開発中のものです。
02/05/05 04:05ID:???怠け者プログラマさんですか?
0564名前は開発中のものです。
02/05/05 04:07ID:???0565547
02/05/05 04:10ID:XpophaTo色違いの正六面体か板でも置いておけ。
0566554
02/05/05 04:11ID:2oIv3XCk??駄目だ、わかって無いっぽい。
話しにならん。
0567547
02/05/05 04:12ID:XpophaToそれからポリゴンのみで舞台構築するようなのも駄目だ。
スマソ。
0568名前は開発中のものです。
02/05/05 04:13ID:???いるよねぇ、こうゆう奴。自分の遅れを他人に根性論で押し付けたり。
企画屋には多いと思ってたがプログラマにもいるとは。
0569フリー企画
02/05/05 04:33ID:???ような一部のプログラマーに対する愚痴を漏れも書き散らした方がいいか?(藁
だめな企画はだめ。だめなプログラマはだめ。だめなグラフィッカはだめ。
そんだけの話じゃねぇか。 ん?
0570名前は開発中のものです。
02/05/05 04:43ID:???0571名前は開発中のものです。
02/05/05 04:48ID:XpophaTo各職における有能な人員の割合
企画 1割 無能でも開発がしっかりしていれば勤まってしまう。
プログラマ 6割 出来ない奴は消えていくのでコレぐらいの割合はキープ
グラフイッカ 5割 才能職なのである段階からは努力で補えないところがツライ
サウンド 9割 何故かハズレが少ないのがこの職種
シナリオライタ 2割 小学生からやり直す必要のある人多し。
企画屋兼プロジェクトリーダー制度が問題。
0572名前は開発中のものです。
02/05/05 04:50ID:XpophaTo0573名前は開発中のものです。
02/05/05 04:53ID:???話をループさせたいか?
末端エンジニアのプログラマに比べて企画職はゲーム作りの中核を
担ってんだよ。鶏頭なるとも牛尾なるなかれということわざがあるが
頭が鶏では幾らプログラマが気合を入れてもしゃーないんだよ。
愚痴る半面でプログラマが企画者に何を求めてるのかちゃんと考え
てみてくだちい。
ちなみに、ダメなプログラマは即効で首にしちゃった方がいいです。
対処が遅れると次に引き継いだプログラマが苦労しますので。
0574名前は開発中のものです。
02/05/05 04:55ID:XpophaTo詐欺行為は止めて仕事してくだしい。
0575名前は開発中のものです。
02/05/05 04:57ID:???撲滅しかないかと。
0576名前は開発中のものです。
02/05/05 05:03ID:???企画 詐欺師
プログラマ 新人
グラフイッカ 同人作家
サウンド アマチュアバンド
シナリオライタ デムパ
0577名前は開発中のものです。
02/05/05 05:05ID:???あいまいな職業のような気がするよ>企画
0578554
02/05/05 05:05ID:2oIv3XCkスケジュール管理はディレクターの仕事。
ディレクター兼企画は止めて。
後(何故かこれも多い)、複数のプロジェクト掛け持ちも止めて。
出来るんなら良いけど、出来てない事が殆ど。
企画て職種は、掛け持ち出来る程、甘いもんではないし、
とても重要な役割。て言う認識が甘いんじゃ?>企画職の人(で周りに迷惑かけてる奴)
0579名前は開発中のものです。
02/05/05 06:03ID:???いや当然本業はアニメーターだから、まったくプロジェクト進みません。
スポンサーから予算だけ出て、半年な〜んもせずに腐って、お前らでは完成できん!
つって開発を悪者にして、丸ごと別の開発に移動。あとはどうなったか不明。
いかになんでもロボットの設定書とギャルの設定書だけじゃゲームはできねぇって。
どんな種類のゲームかさえ不明つうのはいくらなんでもな。
企画叩いてる奴にとってはこいつもいっしょくたに「企画」なんだろうな。
まともな企画屋は当然「そんな奴は企画じゃねぇ、いっしょにすんな!」
って断言するだろうけど。
0580名前は開発中のものです。
02/05/05 06:22ID:???0581名前は開発中のものです。
02/05/05 06:31ID:???0582名前は開発中のものです。
02/05/05 06:43ID:???あぁ。設定君とか結構いるよね。
尊敬に値する企画者も何人も見てきたけど、やっぱダメな奴率が
異常に高いのが企画職だわ。大体、できる企画者も無能企画者の
尻拭いで終わる事が多いし。
0583名前は開発中のものです。
02/05/05 08:46ID:???・スケジュール管理能力
・プログラミング能力(Perl等でスクリプトが組める程度あればOK)
・交渉能力(上司、客との)
俺はこのぐらいあれば良いです。
ちなみに企画とディレクターをごっちゃにしてるのは
経験上、その2つを兼業するケースが多いから。
理想的には企画は企画だけやって欲しいけど、零細企業じゃまず無理なんで。
0584名前は開発中のものです。
02/05/05 10:31ID:???っていうか、そのくらいしないと、暇でしょうがないでしょ…?
0585名前は開発中のものです。
02/05/05 10:36ID:???誰でもあるけど企画として必須の力
・発想力(ってこれがなきゃ元々企画が立たん)
・説明力(ってこれがなきゃ企画が通らん)
”ゲームデザイナー”としての技能
・システム構築力(ゲームをゲームの形としてまとめる技能)
・面白さを見る眼(どうすりゃつくのかはいまいち不明)
”ディレクター”としての技能
・スケジュール管理能力(ちゃんとクリティカルパスを読めるように)
・人間関係管理能力(どうすりゃつくのかいまいち不明)
とそんなとこか。
0586名前は開発中のものです。
02/05/05 10:37ID:???一口にマップデザインといっても
「ゲームバランスのみを考慮に入れた形状デザイン」
「発売に向けた、装飾も含めたデザイン」
の2段階が存在するのが通常だけど、どっちの方?
0587585
02/05/05 10:44ID:???真ん中の二つが必須の技能なんだけど、なんか話題にも上らないとこが気になる。
企画という仕事はプログラムがプログラマ並に出来る必要はないけれど、
何がどれぐらいのサイズになるとか、どの程度エリアをとるとか、そういう
技術的な事と、ゲームのアイデアを掛け合わせてちゃんとゲームシステムを
設計してゲームの形に面白さを保って収束させてかなきゃいけない仕事なんだが。
そういう意味でこのスレのプログラマ(?)が「企画なんか必要ない!」って
言ってるのがよくわからなかったり・・・
システムデザインをしない企画っていう存在がまったく理解できないというか。
煽ってる奴が単なるワナビーでゲームの面白さは「プログラマ」が決めてると
思っているのか、それとも本当にプログラマだけど企画が作った仕様書を見て
「俺にもできらぁ」とたかをくくっているのか。 まあ、本当に企画が仕事を
しないパターンもなきにしもあらずとは思うが。(実際そういうのも見たし)
0588名前は開発中のものです。
02/05/05 13:52ID:???どっちもチゲーヨ!
普通マップといったら・・・。ワナビは知らなくて良い。
>>587
ワナビーうざい。
0589名前は開発中のものです。
02/05/05 13:59ID:Vu9gBXZM元プログラマーってのがたりないな。
プログラマの立場を経験してない者が、
人間管理出来るわけねーだろ。
誰もついていかねーよ。
0590名前は開発中のものです。
02/05/05 14:15ID:???× プログラマー → 企画屋
○ プログラマー → 管理者
こうゆうこと?
0591名前は開発中のものです。
02/05/05 14:21ID:???0592名前は開発中のものです。
02/05/05 15:01ID:???このスレではワナビーの存在はスレ違いだと思うのれす
0593名前は開発中のものです。
02/05/05 17:30ID:???0594名前は開発中のものです。
02/05/05 17:37ID:???板全体として
2、3人ぐらいの井の中の蛙的プロと
ワナビーと先にいっておけばあやしまれないだろうと
たかをくくっているワナビー
だな
0595名前は開発中のものです。
02/05/05 18:09ID:???スレ違いスマソ でも教えて欲しい…
0596名前は開発中のものです。
02/05/05 18:20ID:???http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%82%A0%82%C8%82%BD%82%CC%82%B1%82%C6%82%C5%82%B7YO%21%21%22&lr=lang_ja
0597名前は開発中のものです。
02/05/05 18:23ID:???ラウンジャーめ
0598名前は開発中のものです。
02/05/05 18:28ID:???英辞郎より
wannabee
<<名>>有名人のまねをする人、
元来マドンナのような衣装をまとう人のことを
wannabee と呼んだ
で、Googleで調べたらこんなんでました。
http://www.vacia.is.tohoku.ac.jp/~s-yamane/hackersML/papers/hironobu.html
で、596は俺の事をワナビーと言ってますが、
上の奴と現在では意味が変化してきてるんでしょうか?
その場合、どーゆー意味で使ってるんでしょうか?
「教えてクン」と同じ意味なのかな?
0599名前は開発中のものです。
02/05/05 20:28ID:???0600名前は開発中のものです。
02/05/05 20:37ID:???0601名前は開発中のものです
02/05/05 20:48ID:???そういや”wanna be something”ってマイケルジャクソンの曲にあったな。somethinだったかも。。
0602名前は開発中のものです。
02/05/05 21:00ID:???知らないで使ったがラウンジで流行ってんの?
0603名前は開発中のものです。
02/05/05 22:28ID:???いや、あんたがやった風に会話するスレッドがあった
0604名前は開発中のものです。
02/05/05 22:47ID:???「want to be」が早口で「wanna be」になり、それが名詞に変化して
「wannabe」になった。「〜になりたい人」って意味。
0605名前は開発中のものです。
02/05/06 00:07ID:???開発は結構手に職あるからそれ程深刻じゃないしね。
0606名前は開発中のものです。
02/05/06 00:15ID:uhSCjvzQ0607名前は開発中のものです。
02/05/06 00:39ID:???なんとかいう洗剤売り始めた奴が居たな。
0608名前は開発中のものです。
02/05/06 04:13ID:???0609名前は開発中のものです。
02/05/06 04:25ID:???0610名前は開発中のものです。
02/05/06 05:33ID:???んじゃ企画は何よ?って事だな。
0611名前は開発中のものです。
02/05/06 06:08ID:???0612名前は開発中のものです。
02/05/06 06:19ID:???0613名前は開発中のものです。
02/05/06 06:59ID:gSRp6gaE以外と潰しきかないて事では?知らんけど。
でも別に若ければ転進出来そうな気はする。別に転職する気ないけど。(今は)
0614名前は開発中のものです。
02/05/06 08:15ID:???何気にゲーム屋の仕事は汎用性が高いから他業種でも喜ばれるね。
問題は社会人として大事な物を失ってしまっている事だが、まぁ
これは時間をかけて社会復帰するという事で。
ちなみに、コンシューマの企画屋をやめたヤシはやたらとエロゲー
へ再就職する率が高いんだが、みんなのところではどうか?
0615名前は開発中のものです。
02/05/06 12:55ID:???↑プランナーよ、反撃の時だ。
「プログラマー撲滅スレ」
0616名前は開発中のものです。
02/05/06 12:56ID:???0617名前は開発中のものです。
02/05/06 13:05ID:???まったくもって615はガキだな
専門学校生レベルの見通しの効かなさだ
0618名前は開発中のものです。
02/05/06 13:12ID:???0619人工知能ウンコ〜君
02/05/06 13:15ID:???0620名前は開発中のものです。
02/05/06 13:41ID:???って俺が見た時は企画屋撲滅スレ指してたね…
凄くマヌケなんだけど。
0621名前は開発中のものです。
02/05/06 14:17ID:???0622名前は開発中のものです。
02/05/06 22:25ID:???いうのは、よっぽど恵まれているとしか思えん。そういう人は、その会社を辞めちゃ
ダメだよ。奇跡ともいえるから。
俺がゲーム会社に就職して一番ショックだったのは、そもそも社会人としてどうか
というレベルの奴らが、企画を握っていたことだった。
0623名前は開発中のものです。
02/05/06 22:50ID:???一応どこまで上の人間へ報告出来るか試してみるのも悪くない。
0624名前は開発中のものです。
02/05/06 23:32ID:???自分、通算で3人ほどの企画者を辞めさせてます。再三に渡って
警告してあげてるのに危機管理能力が欠けてるんだよな。
0625名前は開発中のものです。
02/05/06 23:57ID:???それが分からない人間は実力主義で淘汰されるのは自然の論理。
告発をした人間にも問題の目が向けられることを考えれば告発=ノーリスクではないため、
単なる自分の非を転嫁するための愚痴で終わるのか、
正当性を持って処するかの違いはかなり大きな差になる。
0626名前は開発中のものです。
02/05/07 01:50ID:???奴だと上に持っていくのは絶望的。
そういうのは開発体制より「反乱」対策しか眼中にない。
そういう会社では企画は「奴隷頭」みたいな、反乱を押さえる役まわり。
0627名前は開発中のものです。
02/05/07 02:05ID:???どの言葉につながる「ましてや」なんだ?
0628名前は開発中のものです。
02/05/07 02:39ID:???0629名前は開発中のものです。
02/05/07 03:05ID:???あたりが無難かな。
単なる自分の非を転嫁するための愚痴で終わるのか、
正当性を持って処するかの違いはかなり大きな差になる。
と、
ましてや、社長が開発の内容に興味無くて、金しか見えないような
奴だと上に持っていくのは絶望的。
は噛み合ってないからね
0630名前は開発中のものです。
02/05/07 04:57ID:???0631名前は開発中のものです。
02/05/07 05:55ID:???自分は愚痴るだけではなく、少しずつ提案し、修正して
前よりは幾分マシになりました。
他のゲーム会社の社員と飲みに行って話を聞くと自分とこと同程度か
それよりひどいところが多かったりします。
というわけで、今のところを移る気は・・・・・。
0632名前は開発中のものです。
02/05/07 18:53ID:SY6iSJ1ghttp://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1020700528/
業界関係者の方に質問です、ABCとゲーム作られたかたいますか?
またはABCの知り合いのかたいますか?
0633名前は開発中のものです。
02/05/07 23:16ID:???0634名前は開発中のものです。
02/05/08 05:40ID:???バカがうつるよ
0635名前は開発中のものです。
02/05/08 05:42ID:???「企画屋稼業」という本を執筆したデブが阿部広樹。
分類上は業界ゴロ
0636名前は開発中のものです。
02/05/08 07:18ID:???>企画屋なんて企画書と仕様書出来たらチームから締め出すべき。
つーか、それでも企画書と仕様書は必要なんだ?
、、、企画書と仕様書ってなんだかわかってないダロ。
0637名前は開発中のものです。
02/05/08 15:49ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています