●●企画屋撲滅スレ●●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/04/15 02:32ID:YXX5Ngb.毎日毎日会社来てやってる事といったら上司の評価を受ける為の
パフォーマンスとプログラマやグラフィッカーの足引っ張りばかり。
いらねーよ!おめーらなんか。
企画屋=最低の屑人間・詐欺師
0002名前は開発中のものです。
02/04/15 02:36ID:dfzm8UN6>・ゲーム開発職に設計だけをしてコードを書かないプログラマー出身の
>SEが誕生する。その人たちが企画と呼ばれている人々に取って代わる。
当たって( ゚д゚)ホスィ・・・
0003名前は開発中のものです。
02/04/15 02:38ID:YXX5Ngb.0004名前は開発中のものです。
02/04/15 02:39ID:YXX5Ngb.是非そうなってほしい。
0005名前は開発中のものです。
02/04/15 02:52ID:e8dFygfk残して消えられるの勘弁してくれ。
0006名前は開発中のものです。
02/04/15 03:30ID:???そんなんばっかだったよ。
いわゆる「ぼくのゲームを考える」っつーのは好きじゃないから率先して
やってたんだけど。
0007名前は開発中のものです。
02/04/15 03:36ID:LaEuHAnk雑用なんてしなくていいから
みんなが不安がるような企画だけは止めて。マジで。
0008名前は開発中のものです。
02/04/15 03:53ID:???上がってきて、キレたことがある。
人の作ったレイアウト没にしておいて、画面表示文字数すら考慮
してないレイアウトよこすな。
0009名前は開発中のものです。
02/04/15 03:55ID:???0010名前は開発中のものです。
02/04/15 04:10ID:???出来上がったモノに対する責任が唯一、曖昧な立場ではあると
思います=>企画屋
とりあえず、テキトーな素材集をかき集めて、FLASHなりHSPなりで
実動するサンプルを作れるくらいの力量が求められてると思ふ・・・
0011名前は開発中のものです。
02/04/15 05:16ID:???0012名前は開発中のものです。
02/04/15 05:26ID:.GPkTtdo0013名前は開発中のものです。
02/04/15 05:47ID:???RPGだったらシナリオライターが打つのが一番だね。
一度経験あるけど、二度手間なんだよね、目写しするの。
誤字脱字も含めて、シナリオライターが責任を持つ。
スクリプト書いてる途中で微妙なニュアンス変更も
その人ならではの味が出せる。
0014名前は開発中のものです。
02/04/15 09:23ID:???0015名前は開発中のものです。
02/04/15 10:02ID:???なぁ。ゲームシナリオ専門の外注の会社のおっさん(社長)に。
そんな糞みたいなプライドは犬にでもくれてやってください。
0016名前は開発中のものです。
02/04/15 10:54ID:???それでも他には書けないような、強いニーズを持つシナリオを書けるなら、存在意義はあるでしょうね。
ところで、プライドなのかな?
0018名前は開発中のものです。
02/04/15 19:08ID:???ので取り扱いには細心の注意をお願いします。厨房度はどちらもあまり変
わらないのが現状ですが。
参考スレ。史上最強のヘタレ脳内企画者の叩きスレ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1017196035/-100
0019名前は開発中のものです。
02/04/16 05:25ID:???5年以内に山内社長が死ぬのか?
0020名前は開発中のものです。
02/04/16 09:12ID:bnBbgbjk0021名前は開発中のものです。
02/04/16 09:32ID:???激しく同意。
0022名前は開発中のものです。
02/04/16 18:34ID:???0023名前は開発中のものです。
02/04/16 19:32ID:???0024名前は開発中のものです。
02/04/17 01:03ID:p7h3xqV6エロゲ企画の人?
エロゲの方はどうなん?
0025名前は開発中のものです。
02/04/17 08:26ID:???自分、コンシューマPGすよ。んでも友人からみで結構エロゲは詳
しいんだけど、はっきり言ってあっちは阿鼻叫喚。店頭で適当な
エロゲー2,3本つまんで見れば解るッス。
0026名前は開発中のものです。
02/04/18 01:29ID:UE9iY/X20027_
02/04/18 01:59ID:???0028名前は開発中のものです。
02/04/18 02:57ID:???たどり着く事が困難なタイトルも多い。時折、インストーラが動か
ずにメーカのオフィシャルサイトに「手動でコーピーしてヨシピク」
なんて書いてあったりするし、アンインストーラがドライブごと
全部消し去るタイトルもありますた。
正直信じられない業界です。
0029名前は開発中のものです。
02/04/18 06:42ID:???0030名前は開発中のものです。
02/04/18 07:07ID:???多分、TV業界であれば「AD」と呼ばれる職種なんですかね。
つまりパシリ。
けどパシリの存在は重要どころか不可欠ですよ。
でも宮本氏だとか小島氏だとか広井氏も、企画屋なんでしょ?
なのに、なんで、企画屋って、いつでもどこでも小バカにされるのかな?
ミュージシャン同様、その知名度によって糞にも黄金にもなる
極端な職種なのかもね、企画屋って。
リスク職。
0031名無し
02/04/18 08:40ID:???いいけど、実績も専門知識も無い奴はうろちょろするな
ってことでは。
0032へけけ
02/04/18 09:04ID:???小島さんや広井さんは知んない へけけ
0033名前は開発中のものです。
02/04/18 09:31ID:???0034名前は開発中のものです。
02/04/18 20:06ID:???うちの会社ではディレクターがプロジェクトを仕切っているが、
それと同じもの?
0035名前は開発中のものです。
02/04/18 20:27ID:Zqel8nj2ウチには企画というのはなくて、ディレクター以外はそのものズバリ
アシスタントディレクターと呼ばれる。
まぁ呼び方が違うっつーだけの話しだけど。
一応求人は企画担当者で募集かけるし。
0036名前は開発中のものです。
02/04/18 20:37ID:???同じもの。
ただ、山師的なフリーの企画師や、ゲームデザイン能力ナッシングの社内企画者
などの企画がたまたまゴーされてしまうと、チームのメンツが泣きを見て
怨嗟の声がこだまする。と。
あとは、ゲーム業界ワナビーが「企画屋稼業」とか読んで間違った知識で
書き込んでいるものと思われ。>>30とかな。
0037名前は開発中のものです。
02/04/18 23:43ID:???0038名前は開発中のものです。
02/04/18 23:51ID:???元々プログラマーって、偏った人が少なく無い訳でしょ。欠点がある。防衛本能が働く。ある種の人間を嫌う。
そういう人達の特性を知っている企画屋であれば、上手く接し、コントロールする事が出来るんでしょうね。
とか言ってみる。
0039名前は開発中のものです。
02/04/18 23:52ID:???でもプログラムできない。絵もかけない。曲も作れない。
じゃぁ企画やろう!
って勘違いしている奴等が企画屋には多い。
企画する権利があるのはプログラミングと
ハードの、豊富な知識持った人間だけだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています