ゲームデザイン論について語ろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0927名前は開発中のものです。
2009/10/19(月) 11:01:31ID:5gvvFQYl深夜の馬鹿力 podcasting 2006/08/30号
ttp://www.tbs.co.jp/radio/format/ijuin.html
番組でも紹介されているが、このゲームには、ゴキブリ・ハエ・カエルなど、「嫌なもの」を表すカードがあり、
同じものが4枚揃ったら負け、というカードゲーム。
伊集院氏は最後に、ゲーム的にはゴキブリもカエルもサソリも同じ強さなのだから
おそらく発売元のドイツでは、同じような度合で嫌われているのだろう……というようなことを述べている。
実際には、カエルもゴキブリも同じ強さだけど
ゴキブリカードが溜まるくらいなら、多少不利でもカエルを選ぶ!なんてことが起きるわけだ。
ここからは推測だけど、このゲームのデザイナーは、
そういう葛藤が起こることを見越して、わざとゲームに組み込んでいると思う。
これって、雰囲気がゲームデザインに大きく関わる事例って言えないかな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。