VectorCってどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_
02/04/07 10:59ID:???ヘタにVisual C買うよりこっちの方が特かも
価格は95000円 どうよ?
0002名前は開発中のものです。
02/04/07 11:10ID:G0nNjyGs0003名前は開発中のものです。
02/04/07 11:20ID:???0004名前は開発中のものです。
02/04/07 12:32ID:???0005名前は開発中のものです。
02/04/07 16:35ID:???コンパイル速度は全てにおいて上
0006名前は開発中のものです。
02/04/07 17:11ID:???0007名前は開発中のものです。
02/04/07 17:38ID:???PS2用は一応出てるはず。EE対応はまだだけど。
あと、C++に完全対応してないのがなんとも…つっても俺はC++使ったことないからいーけど
0008名前は開発中のものです。
02/04/07 17:51ID:WxVAfvgEVectorCは最新のマイクロプロセッサを駆使し、同時に複数の作業を行うことができます。
新しいSIMD命令(シングル命令、多重データ命令)は、プロセスの能力を大きく向上させますが、同時にこれは、
時間を浪費するプロセスであり、全てをアセンブラ言語専門のプログラマーに頼っているのが現状です。
Codeplayのデビューリリースは、Win32プラットフォーム用VectorC{PC}です。
そして今年に入ってCodeplayの次世代コンパイラ は、x86 LinuxやPlayStation2プラットフォーム下でもリリースされています。
これらの次世代コンパイラは、高性能なC++ の実行や進化したアーティスティックなコードの生成機能を導入していく予定です。
0009名前は開発中のものです。
02/04/07 17:52ID:WxVAfvgEVectorC {PC} 1.3 - PC Win32 x86 C compiler 発売中!
VectorC {PS2:VU} - PS2 'VU' C/C++ compiler 発売中!
VectorC {PS2:EE} - PS2 'EE core' C/C++ compiler 2002年4月下旬リリース予定
VectorC {PC} 2.0 - PC Win32 x86 C/C++ compiler 2002年5月リリース予定
VectorC {PC} 2.0 - PC Linux x86 C/C++ compiler * 20026月リリース予定
* VectorC {PC} 2.0と提供(無償アップデート)
初期版のVectorC PlayStation?2コンパイラは、Win32プラットフォーム下で動作させることができます。
Linux x86版VectorC PlayStation?2コンパイラも、無償アップデートとして提供します。
このリリース予定は、 Linux x86版VectorC {PC} 2.0のリリースと同時期を予定しています。
詳細については、 VectorC FAQ ページをご覧頂くか、まで是非ご連絡ください。
だそうだ。
PS2用はC++対応みたいだ。
00107
02/04/07 17:52ID:???00117
02/04/07 17:58ID:???だけど、規約違反だからやめよう。割れと同類。
つか、この方法って高価な3DCGソフトのデモ版にも使える。
これは割れ以上に悪徳かもしれん。100万以上の罰金覚悟した方が良いかも。
0012
02/04/07 19:16ID:p.GCAz.IMAXはHDDの特殊な領域に書き込みから、再インストール不可です
体験版期限切れ状態で製品版いれると製品版も動かない罠。シネヨ
(普通、製品版のユーザー登録終わるまで週間くらいキーなしでつかえるんだけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています