トップページgamedev
147コメント35KB

VectorCってどうよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_02/04/07 10:59ID:???
ゲームプログラミング専用コンパイラらしいな
ヘタにVisual C買うよりこっちの方が特かも

価格は95000円 どうよ?
0002名前は開発中のものです。02/04/07 11:10ID:G0nNjyGs
高くない?
0003名前は開発中のものです。02/04/07 11:20ID:???
なにそれ?
0004名前は開発中のものです。02/04/07 12:32ID:???
クソスレ立てんな。
0005名前は開発中のものです。02/04/07 16:35ID:???
これはVisualCあってこそ最高のパフォーマンスを引き出せる
コンパイル速度は全てにおいて上
0006名前は開発中のものです。02/04/07 17:11ID:???
PS2用を出すぞゴルァってメールこなかった?
0007名前は開発中のものです。02/04/07 17:38ID:???
>>6
PS2用は一応出てるはず。EE対応はまだだけど。
あと、C++に完全対応してないのがなんとも…つっても俺はC++使ったことないからいーけど
0008名前は開発中のものです。02/04/07 17:51ID:WxVAfvgE
VectorCは、アセンブラ言語を使うことなく、最新のプロセッサーで高性能の結果が期待できるパフォーマンス性の高いC言語のコンパイラです。

VectorCは最新のマイクロプロセッサを駆使し、同時に複数の作業を行うことができます。
新しいSIMD命令(シングル命令、多重データ命令)は、プロセスの能力を大きく向上させますが、同時にこれは、
時間を浪費するプロセスであり、全てをアセンブラ言語専門のプログラマーに頼っているのが現状です。

Codeplayのデビューリリースは、Win32プラットフォーム用VectorC{PC}です。
そして今年に入ってCodeplayの次世代コンパイラ は、x86 LinuxやPlayStation2プラットフォーム下でもリリースされています。
これらの次世代コンパイラは、高性能なC++ の実行や進化したアーティスティックなコードの生成機能を導入していく予定です。
0009名前は開発中のものです。02/04/07 17:52ID:WxVAfvgE
VectorC 製品とリリース予定:

VectorC {PC} 1.3 - PC Win32 x86 C compiler 発売中!
VectorC {PS2:VU} - PS2 'VU' C/C++ compiler 発売中!
VectorC {PS2:EE} - PS2 'EE core' C/C++ compiler 2002年4月下旬リリース予定
VectorC {PC} 2.0 - PC Win32 x86 C/C++ compiler 2002年5月リリース予定
VectorC {PC} 2.0 - PC Linux x86 C/C++ compiler * 20026月リリース予定

* VectorC {PC} 2.0と提供(無償アップデート)

初期版のVectorC PlayStation?2コンパイラは、Win32プラットフォーム下で動作させることができます。
Linux x86版VectorC PlayStation?2コンパイラも、無償アップデートとして提供します。
このリリース予定は、 Linux x86版VectorC {PC} 2.0のリリースと同時期を予定しています。

詳細については、 VectorC FAQ ページをご覧頂くか、まで是非ご連絡ください。

だそうだ。
PS2用はC++対応みたいだ。
0010702/04/07 17:52ID:???
http://www.codeplay.com/japanese/index.html
0011702/04/07 17:58ID:???
ちなみに、OS再インストールすればデモ版の再度インストールも可能
だけど、規約違反だからやめよう。割れと同類。
つか、この方法って高価な3DCGソフトのデモ版にも使える。
これは割れ以上に悪徳かもしれん。100万以上の罰金覚悟した方が良いかも。
0012 02/04/07 19:16ID:p.GCAz.I
>>11
MAXはHDDの特殊な領域に書き込みから、再インストール不可です
体験版期限切れ状態で製品版いれると製品版も動かない罠。シネヨ
(普通、製品版のユーザー登録終わるまで週間くらいキーなしでつかえるんだけど)
0013名前は開発中のものです。02/04/07 22:40ID:LP2mYQoM
これって直販のみ?
0014 02/04/07 22:46ID:???
使ってみた人いる?
感想きぼーん
よさげなら買うかも
0015名前は開発中のものです。02/04/07 22:50ID:???
>>12
ローレベルフォーマットで使えるようになるよ。
あとはVMwareで仮想HDD作れば問題ない。
違法だからやっちゃいけねえけどね。
0016名前は開発中のものです。02/04/08 02:05ID:???
>>15
犯罪教唆でタイーホ
0017名前は開発中のものです。02/04/13 13:45ID:0Dfv.k0s
誰か有益な話しろよ
0018名前は開発中のものです。02/04/15 20:28ID:9OM564sQ
すみません、ageさせてください。
0019名前は開発中のものです。02/04/15 23:32ID:/y65ofrg
うちのプロジェクトを食わせてリビルドしてみたら、素直にいかず・・・
ぷリコンパイルヘッダーが悪いのかな???
0020名前は開発中のものです。02/04/16 05:38ID:???
ぷりコンパイルって可愛い。
00211902/04/16 06:34ID:GJazi4z6
VectorC2.0まではC++フルサポートではないんだね・・・
とりあえず、俺のソースはコンパイルできませんでした。
0022名前は開発中のものです。02/04/16 08:03ID:???
というか特定のケースでしかSIMD展開してくれなかったりするので、
以外に使いにくい(というかSIMD命令の長い書き方覚えてる気分w)。
十分に各マシンの命令覚えてる人には、可読性アップ以外にあまり恩恵
がないような気がします。
0023名前は開発中のものです。02/04/16 16:42ID:???
鰤コンパイルヘッダ萌え
0024名前は開発中のものです。02/04/17 16:10ID:???
命令のペアリングをあまり考えなくていいのが良いと思った。
SIMD使う時に自分でペアリングを考えるのはすごいめんどくさいし・・。
高速化する部分だけVectorCって感じの使い方になるんですかねー。
0025名前は開発中のものです。02/05/28 18:04ID:QpSRxGjk
そろそろ出回ってると思うんだけど、
誰か使ってる人居る?
0026名前は開発中のものです。02/05/28 22:21ID:Xg5EIEmk
95000円なんてローテク弱小企業以外、個人では誰も買いません。
00272502/05/29 01:03ID:epdWt6kc
>>26
そりゃそうだろ(藁
0028名前は開発中のものです。02/05/29 01:51ID:VS9tCA7w
CコンパイラでSIMDサポートされないのって
効率が悪いからだと思ってたけど違うのか?
0029名前は開発中のものです。02/06/02 12:58ID:???
なんで効率悪いの?
0030名前は開発中のものです。02/10/11 03:21ID:zFV/0D0t
>>28は出てきて答えろ
0031名前は開発中のものです。02/10/11 03:44ID:???
まさかCコンパイラなのか?
0032名前は開発中のものです。02/10/11 04:01ID:???
真でも買わねー
0033名前は開発中のものです。02/10/11 04:13ID:???
28が書きこまれたのは5月だぞ
0034あぼーんNGNG
あぼーん
0035あぼーんNGNG
あぼーん
0036名前は開発中のものです。02/11/10 11:55ID:cGusTZKI
諏訪市赤沼精和荘1403号室の住人は昼間は諜報員で、夜は熱心にお遊戯に中毒している最低さんです。熱心な同性愛の求道者なのでお気軽に犯して下さいね?
0037あぼーんNGNG
あぼーん
0038あぼーんNGNG
あぼーん
0039あぼーんNGNG
あぼーん
0040あぼーんNGNG
あぼーん
0041名前は開発中のものです。02/11/26 17:07ID:g2+bPHvI
どうもゲーム専門学校を卒業しても業界に就職できなかった
低脳があらしをやっているようだね。
オイラは一度は関わったさ。いいだろ。あのハードディスクの
焦げた臭い、室内にあふれる低周波、、、ゲーム会社の臭い。
(・ム。・)
0042あぼーんNGNG
あぼーん
0043あぼーんNGNG
あぼーん
0044あぼーんNGNG
あぼーん
0045あぼーんNGNG
あぼーん
0046あぼーんNGNG
あぼーん
0047あぼーんNGNG
あぼーん
0048あぼーんNGNG
あぼーん
0049あぼーんNGNG
あぼーん
0050あぼーんNGNG
あぼーん
0051あぼーんNGNG
あぼーん
0052名前は開発中のものです。02/12/20 12:57ID:DvIndffy
>36
はやく冬コミで憂さを晴らして濃いYO!
0053あぼーんNGNG
あぼーん
0054age03/04/17 18:34ID:LwFBaNGW
あげ
0055あぼーんNGNG
あぼーん
0056あぼーんNGNG
あぼーん
0057あぼーんNGNG
あぼーん
0058あぼーんNGNG
あぼーん
0059あぼーんNGNG
あぼーん
0060あぼーんNGNG
あぼーん
0061あぼーんNGNG
あぼーん
0062あぼーんNGNG
あぼーん
0063あぼーんNGNG
あぼーん
0064あぼーんNGNG
あぼーん
0065あぼーんNGNG
あぼーん
0066もろウサギ03/05/15 10:00ID:8bcCjEox
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.dvd01.hamstar.jp
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

0067_03/05/15 10:06ID:8/udaTOW
  ∧_∧
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz03.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz10.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz08.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz09.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz06.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz05.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz01.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz02.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz07.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz04.html
0068bloom03/05/15 11:12ID:VmbmB4Ig
http://homepage.mac.com/ayaya16/
0069あぼーんNGNG
あぼーん
0070あぼーんNGNG
あぼーん
0071あぼーんNGNG
あぼーん
0072あぼーんNGNG
あぼーん
0073あぼーんNGNG
あぼーん
0074あぼーんNGNG
あぼーん
0075あぼーんNGNG
あぼーん
0076あぼーんNGNG
あぼーん
0077名前は開発中のものです04/06/23 16:31ID:N3o4U6LP
http://221.244.49.60/koimage/videos/samson/kaimeikan/SAK173.jpg
0078名前は開発中のものです。2005/11/08(火) 18:45:34ID:GutVSKWZ
使ってるヤツいねえのか
0079名前は開発中のものです。2005/12/18(日) 07:37:21ID:+FmuxQAa
誰もつかってないのかな?

思い切って買うかな。
0080ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/22(月) 00:25:20ID:OYOp1Rcj

---------------- ステフ53御用達スレ ----------------

一応age
0081290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/22(月) 01:29:32ID:AvU39h5B
分かりました。
ステフ53に従う事にします。
それと、進行はsage進行の方が良いと思うのですが
どうでしょうか?

あと、とりあえずSTEPH WIKIから1ページ借りて来ました。
当面はそこを使わせてもらって
必要になったら、別にサイトなりブログなりを用意するというので
どうでしょうか?
0082ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/22(月) 01:34:38ID:OYOp1Rcj
わかりました。
そのように。

よろしくお願いします。
0083290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/22(月) 01:53:20ID:SOfGCwlN
それとシナリオは全部書き直そうと思うのですが
昨日上げたものでこれは直した方が良いというのがあれば指摘してください。

俺なりにステフ53さんの考えをまとめると
「仲間は一人」
「バトル有り」
「現代でありながら廃墟とか教会とか中世っぽい要素有り」
「社会に潜む魔物が敵」
「普段は無気力だけど凄腕の主人公」
「恋愛要素無し」
「かっこいい系」
みたいな感じだと思ったのですが
どうでしょうか?
0084ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/22(月) 02:09:24ID:OYOp1Rcj
まさにそんな感じです。

よろしくお願いします。
0085290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/22(月) 20:05:43ID:udmuhEiQ
設定作ってきました。
STEPH WIKIにあります。
目を通しておいてください。

それとWIKI過去ログ編集していた方
お疲れ様でした。
気を使ってあげて頂いてありがとうございます。
0086290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/22(月) 20:10:50ID:udmuhEiQ
登場人物はWIKIの4人+ちょい役
みたいな感じで考えています。

オチはメフィストを倒して
母親失踪の真実を聞かされる。
それを聞いたベビーはかつて持っていた愛情の心が甦って
ハッピーエンド
っていう風にしようかなと考えています。
0087290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/22(月) 20:19:23ID:udmuhEiQ
それとステフ53さんは絵を担当なさっているんですよね。
ツクールを扱うのもステフ53さんがやるんでしょうか?
ステフ53さんがなさる仕事を明確にしてもらえませんか?
0088290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/22(月) 20:52:35ID:udmuhEiQ
ところでステフ53さんは今何をなさっているんでしょうか?
決まっている事とか
すでに描いた絵とか
ゲームとかあれば見せてもらいたいのですが。
0089ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/22(月) 23:07:13ID:OYOp1Rcj
お疲れ様です。
今は働いて帰ってきた所です。

描いた絵はあのデザイン一枚だけです。
シナリオの上がりを元に、まずオープニングから作ろうと思います。

絵の担当は全部自分で、ツクール関係も自分でやろうかと。
0090290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/22(月) 23:25:35ID:gAPW/a3/
そうですか。
ステフ53さんもお疲れ様でした。

ステフ53さんの計画では
俺が1週間でシナリオを書き上げて
それから作業に入るという事なのでしょうか?

それと設定はあんな感じで良いのでしょうか?
0091ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/22(月) 23:44:21ID:OYOp1Rcj
そうです。

設定はあれで行きましょう。

よろしくお願いします。
0092290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/22(月) 23:55:05ID:gAPW/a3/
シナリオが無くても出来る事ってたくさんあるように思うのですが。

例えば敵との戦闘などのシステムを作ったり
キャラクターの設定画を作ったりとか。

それとオープニングから作るとの事ですが
オープニングってムービーの事でしょうか?
0093ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/23(火) 00:11:31ID:ArfA5kl4
オープニング等は
動きをちょっと入れた紙芝居みたいのを予定してます。

今後の予定
戦闘のグラフィック、システムを試行錯誤の予定
0094290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/23(火) 00:24:41ID:G17DjdZB
俺がシナリオを書き上がるまでは
戦闘グラを作られるという事なのでしょうか?
それと俺の中では戦闘はボス戦のみなのかなという感じがするのですが
普通のRPGみたく
フィールドマップを歩いて
敵もぞろぞろ出現するような感じになるんでしょうか?
0095ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/23(火) 00:39:04ID:ArfA5kl4
1週間以内に戦闘のグラは作れると思います。

フィールドは無く、ダンジョンは作ります。

戦闘はエンカウント方式です。
0096290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/23(火) 00:53:41ID:G17DjdZB
ダンジョンはウィザードリィみたいなのを想像すれば良いんでしょうか?
それとダンジョンは物語のどこ辺りに位置させれば良いんでしょうか?
街の画面から気が向いたときに行ったりできるようにすれば良いんでしょうか?
0097ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/23(火) 02:25:54ID:ArfA5kl4
ダンジョンは洞窟とかだと
こっちとしては作るのが楽だと思います。

ダンジョンのタイミングはシナリオの都合のいいタイミング
でお願いします。

行ったりできるようにお願いします。
0098290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/23(火) 22:34:07ID:ehQefmYg
大まかな構成を考えました。
STEPH WIKIに書き込んだので目を通しておいてください。

それとちょっと急用ができてしまったので
明日は作業できそうにないです。
書き込みはするようにしますが
たぶん手ぶらです。
申し訳ないです。
0099290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/24(水) 01:13:50ID:lBn3EV5B
時間が空きましたが
シナリオの流れとしては
家族編は現代編(家編+メフィスト編)に挿入する形で
組み込んでいく感じにしようと思ってます。
例えば
家で眠りに付くと悪夢として父親との思いでが出てくる
メフィストに真実を伝えられて母親との思い出がよみがえる
みたいな感じのを考えてます。

ダンジョンは北の洞窟に住み着いた魔物を退治するイベントで
登場させようと思ってます。
物語の真ん中辺りです。
全体として
一本道シナリオ→ダンジョンイベント→一本道シナリオ
みたいのを考えているのですがどうでしょうか?
0100290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/24(水) 01:28:12ID:lBn3EV5B
それと毎日書き込みとかする事はできませんか?
ステフ53さんの状況とか気になるのですが。

構成とかあれで良かったんでしょうか?

フィールドが無く、ダンジョンはあるというのは
街とか草原みたいなので歩き回る事はなく
かわりに街の一枚絵でコマンドを選択する事で
武器屋に行ったり、道具買ったり、ダンジョン行ったりできるようにして
歩行はダンジョンのみという解釈であっていますか?

マシンガンですけど、ステフ53さんの絵から見て
あれはサブマシンガンっぽかったので
そう書きましたが、あえてマシンガンで通した方が良かったでしょうか?
0101ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/24(水) 01:49:43ID:qGFjgjr0
>>100
すいません静観してました。

その解釈であってます。

今日は戦闘の絵を書いてました。
0102名前は開発中のものです。2007/01/24(水) 08:47:06ID:/tKyUl1s
晒しage
0103290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/25(木) 01:03:05ID:K3i3XW3Z
用事を終えたので、これから作業に入りたいと思います。
0104290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/25(木) 01:12:42ID:K3i3XW3Z
それとステフ53さんは書き込みをするのに
かなりパワーを消耗されるのではないかと思うのですが
内容は何でも構わないので
もう少し書き込みをしていただくことはできないでしょうか?
スレ主の書き込みが多いと
活気が出てくるような気がします。
0105ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/25(木) 01:36:39ID:a+cKr8fS
作ってみた
http://gamdev.org/up/img/8722.gif

ツクールで動かしてみるともっと変です…。
0106290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/25(木) 02:00:08ID:zoFGxfME
お疲れ様でした。
マシンガンの反動とか再現されていて良い感じですね。

これで戦闘グラは終了という事になるんでしょうか?
0107ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/25(木) 23:30:39ID:a+cKr8fS
他のアニメーションも作りますよ。

今日はゲームの発売日なのでゲームやります^^
0108290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/26(金) 01:02:10ID:cXQEDJUT
WIKIにシナリオ載せてきました。
目を通しておいてください。

それと魔物のキャラデザが気になるのですが
どういったキャラになるんでしょうか?
ゲーム終わった頃で構わないので教えてください。
0109ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/26(金) 01:27:30ID:Ow/1ZhEj
魔物はコウモリとか…
できればドラゴンとか

理想:FFに出てきそうな奴
0110290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/27(土) 00:56:29ID:6wW0ZFxQ
ステフ53さんがなさる作業量はとても多いので
ザコ敵のグラは使い回しで行きませんか?
全体のプレイ時間1時間くらいという事で
ダンジョンもそれほど長いイベントにはならないと思います。
コウモリとあと何かもう一匹敵グラを描いて
それをドラクエのスライムみたいに色を変えて
別キャラとして登場させるみたいな。
それとメフィストや他のボス級の魔物なんですが
FF6のケフカみたいな感じで人型の魔物にできないでしょうか?
設定上人間に子供作らせたり、喋ったりするので。
0111ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/27(土) 02:40:37ID:QQ6pyC/g
人間の敵なら
女の方が描きやすいかも…
0112290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/28(日) 01:12:03ID:CkNV7jRQ
少しですが、シナリオの続きを作ってきました。
WIKIにあります。

人型の敵の事なんですが、男の悪魔系魔物みたいのだと
設定と合っていて良いんですが。
俺の中では敵は
ザコ・・・コウモリ、他ネズミとか?(現実にいる)
魔物・・・人型の悪魔(現実にいない)
みたいなのを想像していました。
それと魔物を女にすると設定と合わなくなるので
男でお願いしたいです。
0113ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/28(日) 01:42:48ID:w3gLA//D
男で考えてみます
0114290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/29(月) 00:31:46ID:dAV75udw
ありがとうございます。

シナリオの続きをWIKIに載せてきました。

それとステフ53さんは今はゲームで遊ばれているのでしょうか?
作業の再開はいつ頃になりそうですか?
0115290 ◆KsiuC59t5U 2007/01/29(月) 00:35:59ID:dAV75udw
ところでステフ53さんは
一枚絵は塗りを含めると
一枚当たり何日くらいで完成させられるのでしょうか?
それとステフ53さんが今回の企画で描く
一枚絵は合計で何枚くらいを予定しているのでしょうか?
0116ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/29(月) 01:58:17ID:HkvRxheM
一枚あたりは、雑な奴だと1日集中すればなんとか…
特に下書きも無くマウスで直塗りでやってるのでそれなりにはかかります。
枚数はわからないですね、シナリオの具合で。
0117おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/01/30(火) 01:11:42ID:ADaOVKLH
コテ変えました。

一枚絵の枚数なんですが、あらかじめ決めておきませんか?
決めておくと
あとどれくらい描けばいいのかはっきりして残りの作業量が見えてきます。
それに
枚数の制限から
描く絵の優先順位も意識するようになって
どこで力を入れればいいのかとか
どこは手を抜けるのかとか
分かってくるような気がします。
0118おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/01/30(火) 01:27:44ID:ADaOVKLH
ところでステフ53さんは
今、どういった作業をなさっているんでしょうか?
0119ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/30(火) 01:51:00ID:MKdtmMjW
今はこれといって何も…

明日は敵のグラに挑戦してみます。
0120おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/01/30(火) 21:08:17ID:MAjEIH5H
本スレで問題がありました。
なので、しばらくレスを控えて作業をしようと思います。

募集をみたら、プランナーも募集されていたようなので
システムを考えました。
考えるのが大変だったら、参考にしてください。
WIKIの方に載せてあります。

シナリオは家編が終わったので底が見えてきました。
30kb~50kbくらいになるんじゃないかと見積もってます。
今は13kbくらいです。
0121ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/01/31(水) 00:57:25ID:43a0iMxS
わかりました
なにかあったら書き込んでください。
0122おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/02/04(日) 00:24:59ID:y63qq7Pn
何もレスが無いときでも
1日1回は書き込みをする事はできないでしょうか?
書き込みがないといるのかいないのか不安になるのですが。

それとWIKIの更新ですが、あまり頻繁に更新すると
履歴の上に上がりっぱなしになってしまうので
更新を少なめにしようと思っています。

シナリオの方は家族編の半分くらい進みました。
0123ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/02/04(日) 02:32:45ID:KboqFhY+
生きてます…疲れが溜まってますが…
0124おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/02/05(月) 00:37:48ID:+72Aq45B
レスの時間が随分遅いようですが
最近は忙しかったりするのでしょうか?
もしそうなら、毎日でなくても構わないです。
3日に1回でも4日に1回でもいいです。
ただ、時間が空くようでしたら
事前に次のレスは今週中にしますとか
そういった事をいっていただけると
変な心配をしなくてすみます。
0125おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/02/05(月) 22:06:34ID:TuLux8+6
昨日のレスで一部誤解を招きそうな部分があったので
意味を明記しておきます。
>レスの時間が
の部分は
レスする時間帯が
という意味で書きました。
誤解を招いたようなら、申し訳ありませんでした。

シナリオは家族編がもうすぐ一区切り付きそうです。
0126ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/02/06(火) 01:14:55ID:CGttx0FO
今週中にはなんか描くかも…
0127おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/02/07(水) 00:43:30ID:HpAhGMa5
家族編一区切りつきました。
今はメフィスト編のあらすじを考えています。
0128ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/02/07(水) 01:22:17ID:IB5oZ/wV
街の絵描いてます
0129おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/02/08(木) 00:16:50ID:MP+S1kDH
メフィスト編のあらすじが大体できあがりました。
ただ、最後の所でちょっとステフ53さんにお聞きしたいのですが
街画面から教会に行って「お祈り」したかしなかったかで
エンディングを分岐させる事はできるんでしょうか?
0130ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/02/08(木) 01:16:12ID:4MdQ8vtz
できれば一本道でお願いします。
0131おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/02/09(金) 00:50:03ID:iffHiwUV
分かりました。
一本道で作ってみます。
0132ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/02/10(土) 01:52:47ID:DRcsDsSx
しょぼい街が出来た
0133おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/02/11(日) 00:30:41ID:X8XB61R6
お疲れ様でした。
シナリオの参考にしたいので
見せていただくことはできませんか?
0134ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/02/11(日) 00:54:25ID:Y2kUWfHi
写生大会のような物
http://gamdev.org/up/img/8897.jpg

背景難しい…
0135おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/02/11(日) 01:10:49ID:X8XB61R6
雰囲気でていて、いい感じですね。
これに雪を加える事ってできませんか?
舞台は雪の降りつもる街で寒いところなので。
0136ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/02/11(日) 01:19:17ID:Y2kUWfHi
積もらせるのはちょっとム難しいかも…

次の予定
武器屋のグラフィックでも描く
0137おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/02/14(水) 00:28:28ID:ZLjlsG7i
少しずつですが、進めています。
0138ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/02/14(水) 23:26:39ID:pF7Ytx40
少しづつ進行中
0139ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/02/17(土) 00:18:04ID:E9tYxZju
武器屋描いてます
0140おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/02/17(土) 00:30:31ID:rciS/uB9
俺の作業が大幅に遅れているせいで本編の作業ができなくて申し訳ありません。
明日には三分の一くらいまでですが本編のシナリオを載せるようにします。
0141おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/02/18(日) 00:01:25ID:7ULueMeL
ステフWIKIに本編のシナリオの三分の一くらい載せてきました。
推敲とか校正とかしていないので、一部変更になると思いますが
背景を描くのに飽きたときにでも、本編の一枚絵でも挑戦してみてください。
それと魔物のデザインなんですが、下絵でいいので見せて頂けませんか?
たぶんステフ53さんと俺の想像している魔物は大きく違っているような気がします。
0142ステフ53 ◆XJHAoK0R22 2007/02/19(月) 00:20:22ID:9F+llelR
武器屋暫定
http://gamdev.org/up/img/8966.jpg

次は何描くか未定

0143おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/04/17(火) 21:31:34ID:HFUJkGkj
作業を再開していこうと思います。
0144名前は開発中のものです。2007/04/17(火) 21:33:37ID:i6qmED0X
 
0145名前は開発中のものです。2007/04/18(水) 16:04:53ID:6EqgAZ+K
テスト
0146おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/04/18(水) 22:20:13ID:pwf4KVau
>>144
このスレを専ブラに入れている人がいたのは意外でした。
ありがとうございます。
これからですが
2回くらい習作してから本編を書いていこうと思っています。
0147おあじ ◆KsiuC59t5U 2007/04/23(月) 01:20:43ID:V+LdsoWz
習作1つ終わりました。
もう一つ作って本編を書こうと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています