スーパーマリオブラザーズの動作って・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲー製作半年
02/04/02 15:50ID:I6sdJYCrこうゆう繊細な動きを作るにはやっぱりアセンブラとかじゃないとだめ
でしょうか?
どこかソースを公開しているような参考になるサイトがあれば教えて
もらえませんか?できればC,C++,HSP,JAVA,などでお願
いしますです。
0566SDL厨 ◆SDL/2aFg42
05/01/18 10:35:59ID:kpuMzwBamapchipのDamage0〜4.bmpの事でしょうか。
や、そういえばとりあえず作っておこうと5つ分確保して、
そのあと何もやってなかったです。
(;゚∀゚) < 誰カ 描イテクレル ト 嬉シイ デス。
0567名前は開発中のものです。
05/01/20 00:09:35ID:IsjqV1nXえーと、僕は今敵キャラの改造にハマってるのですが、
おにぎりが投げる道具の大きさはどうやって
変えるのでしょうか?
暇あったらでいいので返信ください
0568SDL厨 ◆SDL/2aFg42
05/01/20 02:24:50ID:xlRyDJnxhttp://www.chukkysoft.com/m-bara/jumpaction/
・data\\GameInit.txtの下から2行目を変更した。
水中での最大速度を上下別に設定を分けました。あと、水中で漕いだ時、Y方向の速度がマイナスであった場合はY速度を0にしてから漕ぐようにしました。要するに、ジャンプボタンを押したら必ず浮きます。
・HammerとKuppaの出す弾の大きさを変更可能にした。
>>563氏
変更しました。もしよろしければ、チェックをお願いします。
>>567氏
今までのでは大きさを変えられませんでした。今回のバージョンから変更できるようにしました。(゚∀゚;)
Kanaduti.txt内の上2行で変更できます。
>>530氏
すいません、もう少しお待ち下さい。
0569名前は開発中のものです。
05/01/20 18:51:57ID:vs3s8FRG描いてもいいけどどこにUPすればいいのやら。
0570SDL厨 ◆SDL/2aFg42
05/01/20 20:24:02ID:pyp6Fdwbや、ありがとうございます。
下のどちらかにお願いします。
http://www.chukkysoft.com/m-bara/dotbbs/dotbbs.cgi
http://www.chukkysoft.com/m-bara/Upload/upload.pl
0571名前は開発中のものです。
05/01/23 16:28:04ID:yKwv5Sy40572名前は開発中のものです。
05/01/23 16:40:50ID:yKwv5Sy40573名前は開発中のものです。
05/01/23 16:42:47ID:yKwv5Sy40574名前は開発中のものです。
05/01/23 22:16:17ID:YYmeyePZ0576571
05/01/24 22:19:57ID:y4PtmH5A0577571
05/01/24 22:33:01ID:y4PtmH5A0578571
05/01/24 22:34:48ID:y4PtmH5A0579名前は開発中のものです。
05/01/25 00:15:28ID:aNvKf/dj├┘ マァ ワカレバ ユルスゼ
├┐
|○| ̄|_
ごめんなさい冗談です
0580SDL厨 ◆SDL/2aFg42
05/01/25 20:32:25ID:PkAOCSe3お疲れ様です。
ダウンロードコーナーから、本体セット版をDLできる様にしました。
571氏バージョン
http://www.chukkysoft.com/m-bara/jumpaction/Lime_w/lime.cgi?down=http://www.chukkysoft.com/m-bara/JumpAction571.zip&name=JumpAction571.zip
( ゚∀゚)ノ < 嬉シイデス。
0581571
05/01/25 21:11:14ID:d0QDZt+uヽ(`∀´)ノ ワーォ!
何か感動です。
ちなみにネタバレのトコにも書いてあるのもありますが、オリステには色々なしかけがあります。
・キノコトラップ キノコを取ると進めなくなっちゃう場所。敵がいないと死ぬしかない。
・いじわるブロック ブロックにかぎりませんが。ジャンプする時にキノコをとってると頭をぶつけて落下しちゃうトラップ。
・途中復活不可能 ゴール前で死んでも必ず最初からリスタート。いじわるです。
・ツルツルトラップ 助走をつけてジャンプした先にある、狭い足場。とっさに向きを変えないと滑って落下します。
・移動床の水平敵 移動するリフトに乗ってると時々でてくる、浮いてる敵とかのこと。うっかり踏むと落ちる場合が…
・パタパタわたり 一つのステージにしかないです。うまくパタパタを渡らないと進めない。
・ボーナスステージ 簡単なステージや大量1UPができるステージ。ただし短くてもむちゃくちゃ難しいステージもあるので
実際のところそんなにたくさんはない。
0582571
05/01/25 21:14:20ID:d0QDZt+u今気づいたけど「始めに読む(ry」と「マリオ」の内容が逆になっとるー!!
0583名前は開発中のものです。
05/01/25 22:14:46ID:PcGLfgl/ハァ?どこが繊細なわけ?
0584名前は開発中のものです。
05/01/26 00:57:35ID:oBHNOuwA( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
0585名前は開発中のものです。
05/01/26 09:54:26ID:xhtYLoy8ゴバーク?
0586名前は開発中のものです。
05/01/26 13:10:48ID:jBi+nLw0「誤爆」ではなく「空気が読めてない」だな。
このスレの>>1を読むと誤爆じゃないことが分かるはず。
0587名前は開発中のものです。
05/01/26 19:10:53ID:h2wHidhAテトリスはストーリーがないからつまらん
ファイナルファンタジーは物語が変化していくので面白い
先日、こんな書き込みを見てカルチャーショックを受けたよ…
0588名前は開発中のものです。
05/01/26 19:49:23ID:3Oe/Dc+Uテトリスみたいなのはストーリーがあるから面白いゲームってわけじゃないんだがな…。
0589名前は開発中のものです。
05/01/27 13:53:12ID:B4WpJDeKFFなんて触れる絵本程度のものでしかないと思うがなぁ。
テクニックも知識も要らない。
かといってストーリー作品として優れているかはFFムービーを見ればアレだし。
0590名前は開発中のものです。
05/01/27 16:26:15ID:aQXaNGVP0591名前は開発中のものです。
05/01/28 03:37:28ID:IMgKrA4Q>・途中復活不可能 ゴール前で死んでも必ず最初からリスタート。いじわるです。
>・ツルツルトラップ 助走をつけてジャンプした先にある、狭い足場。とっさに向きを変えないと滑って落下します。
>・移動床の水平敵 移動するリフトに乗ってると時々でてくる、浮いてる敵とかのこと。うっかり踏むと落ちる場合が…
>・パタパタわたり 一つのステージにしかないです。うまくパタパタを渡らないと進めない。
いずれも通常版で俺が詰まりまくったトラップじゃないか。
あんなのクリアできん(゚A゚)
0592名前は開発中のものです。
05/01/28 18:50:21ID:U9UUQ1mB0593SDL厨 ◆SDL/2aFg42
05/01/29 03:08:01ID:FHM5OlU7了解、次回更新時に入れ代えておきます。
>>592氏
や、すいません。bgm_field.midは使用されてないです。
bgm_field.it(通常)とbgm_field2.it(時間切れ間近)が使用されてます。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/03/17/dancemusic8.html
こういったソフトでmidファイルをitファイルに変換してからお使い下さい。
上記のソフトでmidファイルを開いた後、名前をつけて保存を選べば
itファイル形式で保存できます。多分。
0594名前は開発中のものです。
05/01/29 13:58:01ID:kPGTzcdW0595名前は開発中のものです。
05/01/29 14:09:39ID:2K4B5o+xここに日本語版があるよ。
0596名前は開発中のものです。
05/01/29 15:43:06ID:agXGOePn0597名前は開発中のものです。
05/01/29 15:47:47ID:agXGOePn…もう諦めようか。
0598sage
05/02/03 13:23:55ID:9DuWEaVF2-2でひたすら1UP出来る箇所があるのですが仕様ですかね?
>>581のボーナストラックなのかな…
0599sage
05/02/03 13:24:44ID:9DuWEaVF0600名前は開発中のものです。
05/02/03 13:26:11ID:9DuWEaVFすんません。首吊って来ます
0601名前は開発中のものです。
05/02/03 13:45:20ID:rrQtv1Ig最近国内では見なくなったが。
0602名前は開発中のものです。
05/02/03 15:49:01ID:5sJa6BvF確認してないんだけど、和音を使ってると読み込めないとか。
もともとはMODというフォーマットのソフトみたいだから。
0603SDL厨 ◆SDL/2aFg42
05/02/03 22:13:55ID:4UsV+/1Xマップの投稿、ありがとうございました!
ここでDL数が見られます。
http://www.chukkysoft.com/m-bara/jumpaction/Lime_w/limemgr.cgi
>>597氏
すいません、その辺は詳しくなくて、お力になれません。
(;゚∀゚)ノ < スマソ
>>601氏
アレは面白かったですね。
>>602氏
や、情報ありがとうございます。
0604名前は開発中のものです。
05/02/04 18:27:34ID:/oorrVtMLinuxでやってみたところ、.midが開けずに落ちました。
たぶん597氏と同じだと思いますので、midが開けないときは終了させないように
すればよいのではないかと(音楽がなくなりますが…)。
あと、面データ読み込み時にCRLFの関係で面の読み込みに失敗するので、
case '\n':
case '\r':
てな風にしてくれるとうれしいです。
0605名前は開発中のものです。
05/02/04 18:35:42ID:QfOMST7cMIDI が鳴らせえるようにオプション付ければいい。
それが面倒なら、ファイル名は拡張子部分までそのままに
中身を適当な MP3 にしておけば緊急回避もできる。
でもまあ、アプリケーション側で対処して欲しいな。
0606604
05/02/04 18:54:46ID:/oorrVtMそういう意味合いで言ったつもりです。
> 中身を適当な MP3 にしておけば緊急回避もできる。
これは知らなかった。さんくす。
0607SDL厨 ◆SDL/2aFg42
05/02/04 19:35:53ID:bhibrM+t2つともそのように修正しました。
Win以外は疎いので、助かります。
( ゚∀゚)ノ < 御指摘、感謝!
リルリル
>>605氏
> 中身を適当な MP3 にしておけば緊急回避もできる。
( ゚∀゚)ノ < 知ラナカッタデス。感謝!
リルリル
0608名前は開発中のものです。
05/02/15 15:21:08ID:e54DAHO80609名前は開発中のものです。
05/02/17 17:09:16ID:SEs4NcVv調子よければそこで対戦とか、
互いに判定つければ協力とかも出来るようになると思うんですよ・・・。
0610からあげ
05/02/17 20:57:45ID:xPKhsZqS左右往復のパタパタがいません
何とかして作っていただけませんでしょうか
0611名前は開発中のものです。
05/02/17 23:55:57ID:mJ/iHhQ9まあ随分前の書き込みだから見てないんだとは思うが、
> 562 :SDL厨 ◆SDL/2aFg42 :05/01/11 18:31:32
> > 560でも書かれてますが、ソースコードがいいかげんぐじゃぐじゃに
> なってきてますので、新機能追加は難しいです。もしやるとしたら、
> ダンジョン自動生成なアクションゲームが終わった後に、また1から
> 作り直すことになると思います。リセットボタン症候群。
> ( ゚∀゚) < デバッグ等 ハ 行イマスノデ。
だそうなので、あまり言ってやるな。
俺も自分で汚いとわかってる昔のソースをいじったりとかはあんまりしたくないので
SDL厨氏の気持ちはよくわかる。
0612SDL厨 ◆SDL/2aFg42
05/02/19 15:17:46ID:ze7XE/xVhttp://www.chukkysoft.com/m-bara/jumpaction/
・空中で左右に動くパタパタを追加。
・chip.zip更新。
>>609氏
すいません、も少し詳しくお願いします。現在の二人同時Playとは違うのですね?
>>からあげ氏
今回はかなり少ない手間で出来そうだったので、左右バージョンも入れました。1-1のスタート地点すぐで出てきます。
>>611氏
心情を察していただき、痛み入ります。
( ゚∀゚)ノ < アリガタヤ-
リルリル
0613名前は開発中のものです。
05/02/19 17:49:58ID:MqOn5l6p0614名前は開発中のものです。
05/02/19 18:08:23ID:CqhQ13fy酔いますたorz
1-3辺りまで来たら。
まぁ俺、酔いやすいからw
0615名前は開発中のものです。
05/02/20 23:00:47ID:UNLlqRc+僕もよく酔いますた。
スクロールの遊びが少ないんじゃないでしょうか?
>>612
609のは、同じ場所に置けるようにするんですよ。
上は1Pがカメラの中心で下が2Pが中心のカメラにして、
例えるならうさバトラーの2Pプレイ。
0616名前は開発中のものです。
05/02/22 12:42:59ID:3ZuLi9D0横からすまんが、お前さんの説明はサッパリ分からん。
609より
> この二つのマリオを一つの面に同時に出すことって出来ませんか?
既に出せる。
> 調子よければそこで対戦とか、
> 互いに判定つければ協力とかも出来るようになると思うんですよ・・・。
純粋な対戦機能は削除された。ただ、マリオブラザーズのような嫌がらせは可能。
既に互いに当たり判定はついている。
615より
> 609のは、同じ場所に置けるようにするんですよ。
既に同じステージをプレイする仕様になっている。
> 上は1Pがカメラの中心で下が2Pが中心のカメラにして、
既にそういう仕様になっている。
> 例えるならうさバトラーの2Pプレイ。
うさバトラーというのは初耳だったが、プレイした感じでいうと
画面分割が縦か横かの違いと、カメラの中心位置の違いくらいしか
感じられない。
全体的にどうして欲しいのかサッパリ分からん。
609の「面」というのが「画面」のことなのか「ゲームステージ」のことなのかも曖昧だし
615の「場所」というのも同様に曖昧すぎて分からん。
というより、言ってるのは全部実装されているように感じる。
で、どうして欲しいんだ?
0617名前は開発中のものです。
05/02/22 13:20:57ID:D9njRv0bそれとも単に縦じゃなくて横方向に分割してほしいとか?
漏れにもワカンネ
0618名前は開発中のものです。
05/02/22 14:39:42ID:c3/JAP190619SDL厨 ◆SDL/2aFg42
05/02/22 15:43:53ID:dCsqfFHIや、すいません。自分でも色々調整したのですが、やはりまだ本家にはかなわないようです。
>>615氏
自分も、>>616-617両氏の意見と同じく、よく分かりませんでした。
画面分割で一つのステージを二人で同時にPlayするのは既に実装されてます。
これとはまた違うのでしょうか。
>>618氏
キーボード上方の数字キー1・2・3でウィンドウサイズを1〜3倍に出来ます。
もしくはTabキーでフルスクリーンになります。
0620名前は開発中のものです。
05/02/23 12:01:28ID:1L8utCSg0621609
05/02/23 19:12:49ID:rFjcsP8tマジで勘違いしてました。
既に完全に出来てましたね・・・・。
2Pモードはやってなかったので、知りませんでした・・・。
スクショ見て、一つの画面にふたり入ってなかったのでてっきり別々にやってると勘違いしてました。
混乱させてごめんなさい。一回ほっぺた殴ったんで勘弁してくださいコノトオリデス
0622名前は開発中のものです。
05/03/03 15:59:25ID:/mRh/lVZ0623SDL厨 ◆SDL/2aFg42
05/03/05 17:35:38ID:MZdtnOqOScopeは、デバッグ時にカメラ視点を表示する為につかってました。
ゲーム中では使われてませんが、一応残しています。
Castle2.1は使われて無いです。次回更新時から削除しておきます。
0624名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 19:44:31ID:cI7XzAjj0625名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 16:15:06ID:nv9BM5Tv0626SDL厨 ◆SDL/2aFg42
2005/04/29(金) 22:01:15ID:Afq/UWIphttp://www.geocities.jp/del_mel_goo/
の「ゲーム」から。
( ゚∀゚)ノ < 素晴ラシイ ドット絵
リルリル
0627名前は開発中のものです。
2005/05/02(月) 21:00:59ID:UI35mrEpモナーアクションを作る上で苦労した点はありますか?
0628SDL厨 ◆SDL/2aFg42
2005/05/04(水) 12:25:54ID:b7JlQAkB1・ソースコードの書き方が汚いので、プログラムが大きくなるにつれてどんどん読みにくくなる。
2・自分の持っているOSでは出ないバグが出た時。
3・途中で飽きてくる。
4・同じゲームを延々と動作確認するのが嫌になる。
( ゚∀゚)ノ < ……ト、マァ コンナ トコロ デス。
リルリル
1番目に関しては気合で。
2番目に関しては知人に助けてもらいました。
3番目に関しては、2chで感想や意見や素材を貰うことでモチベーションが高まり、乗り切ることができました。
4番目に関しては、2chでバグチェックをしてもらえました。凄く助かりました。
( ゚∀゚) < 2ch デノ 開発 ハ、結構 メリット ガ 大キイ デスナ。
リルリル
0629名前は開発中のものです。
2005/05/04(水) 21:40:45ID:BX12mDu1昔のログを読んでると、SDL厨さんの口調が今と違うなぁ〜
0630名前は開発中のものです。
2005/05/06(金) 20:43:39ID:STI67x3K0631名前は開発中のものです。
2005/05/06(金) 22:15:33ID:16+wJm2eあまり技術的な面での苦労は無かったみたいですね。
アクションゲームに挑戦した人って、地形の判定や
ステージの描画のあたりでつまずく人が結構多いようですが、
SDL厨さんはその辺はどうでしたか?
0632SDL厨 ◆SDL/2aFg42
2005/05/07(土) 02:10:51ID:U8zm9R3Y> あまり技術的な面での苦労は無かったみたいですね。
ほとんどの問題は自分で考えるか、本を調べるか、Googleで解決方法が見つかりました。
SDLの扱いが簡単だったというのもあります。
分からなかった事は、しょうがないんで放置してます。
> アクションゲームに挑戦した人って、地形の判定や
> ステージの描画のあたりでつまずく人が結構多いようですが、
> SDL厨さんはその辺はどうでしたか?
地形の判定は最初の方で大体の処理を書いておいて、以後ずっとちょこちょこ手を入れてました。
Ver1.0になるまでは修正を続けていたと思います。
ステージの描画は、ベーシックマガジン(ベーマガ)の記事でやり方を読んだ事があったのでどうにか。
> つまずく人が結構多いようですが、
( ゚∀゚) < ム、ソウナノデスカ。
0633名前は開発中のものです。
2005/05/07(土) 03:38:53ID:2fMKgUqKアクションゲームのスレッドを見ていると、地形にめり込んでしまったり、
すり抜けてしまったり、そこにスクロールが絡むとモーワカンネ-!…ってあたりで
最初はみんな悩んでいるんだなあと感じます。 (※自分含む)
0634名前は開発中のものです。
2005/05/09(月) 11:36:30ID:d1ZVr4Mb英語だけど2Dの衝突判定。
flashのソースとデモがあります。
http://www.harveycartel.org/metanet/tutorials.html
0635名前は開発中のものです。
2005/05/09(月) 15:16:20ID:O9YOkeo6長い間一つの問題が解決しないなんてザラだけど、
それでもダレずに答えを模索する奴が勝ち。
たった一つのバグのために休日三日ぐらい潰して没頭できれば上出来だと思うけど、
それができないからみんな途中で嫌になって投げ出す。
あと、全体が破綻し始める前に軌道修正できるってのも重要。
当然そのための技術も必要。
技術を追えるだけの忍耐力も必要。
結局何年も何も作れない人は根気が足りないだけ。
0636名前は開発中のものです。
2005/05/10(火) 20:48:09ID:0cSGAVhWありがとうございます。
実は、アクションゲームのステージの方はなんとかなりそうな目処が立ってきて、
次はシューティングゲームも作りたいなぁと思っているところだったので、
そのページを参考にしたいと思います。
0637名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 21:58:57ID:hMAXcsT/0638名前は開発中のものです。
2005/05/23(月) 11:28:12ID:fT545VGo一般的に対して難しいものではない。
ただ、コントローラーのインターフェースが
そういう作りになってなかったら、
そこの部分から作り直しだから、
そこから作り直してまで実装するかということになる。
開発者は忙しいようだ。
そっとしておいてやれ。
0639名前は開発中のものです。
2005/05/23(月) 20:39:28ID:nST5lWCK0640名前は開発中のものです。
2005/05/26(木) 01:12:06ID:SZptzfhe0641名前は開発中のものです。
2005/05/26(木) 13:14:14ID:eeynkXcfメニュー作りはぜんぜん解決しないじゃないか
しかも、どう再利用するつもりなんだよ。
完璧なタイミングのスーパーリプレイを作るにはいいかもシレンが、
他のプログラムから利用することがないこんなゲームの
リプレイデータはバイナリでよかろう。
0642名前は開発中のものです。
2005/05/26(木) 21:28:19ID:SZptzfheそれだけで専用のスレがあってもいいんじゃないかって思うくらい。
0643SDL厨 ◆SDL/2aFg42
2005/05/28(土) 15:07:28ID:6isIxUu+http://www.chukkysoft.com/m-bara/jumpaction/
・ファイアバー設定変更可能。
・ファイアバーを2種類にした。
・イカとサカナの不具合修正。
・chip.zip更新。
>>635氏
> 結局何年も何も作れない人は根気が足りないだけ。
実現したいことができたら飽きる、というのもありますね。
3D表示やランダムマップや多関節とか、キモになる部分だけ作ったら満足、みたいな。
>>636氏
ガンバレー ヾ( ゚∀゚)ノ゛
0644名前は開発中のものです。
2005/06/01(水) 10:28:38ID:NZ08byDmガンガレ
0645名前は開発中のものです。
2005/06/13(月) 20:04:19ID:/J9PsXVJ透過チップをもう何種類か増やすのは難しいでしょうか?
今は水面だけですが、そのほかに背景の木とか山とかを表示できたら
いいと思うんです。
どうでしょうか?
0646名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 03:24:17ID:kF3onUc6基本的に、もう開発は終了してると考えた方がいいとは思うが。
思うが。
もし、実装して欲しいなら、まずは君が仮絵でもいい、リソースを提供することだ。
0647名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 16:13:08ID:KKgPklee0648名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 19:19:23ID:KsJIz+y40649名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 16:25:07ID:82nCD7QA1−4で謎の死を繰り返します。
どうしてですか管理人さん。
知らんがな。で終わりでいいのにな。
困難ばっかりでカワイソス。
0650名前は開発中のものです。
2005/06/18(土) 12:51:21ID:5FQOwcYuが
自分でバグを潰せないのにゲームを作ろうとするのはどうかと
0651SDL厨 ◆SDL/2aFg42
2005/06/18(土) 16:00:44ID:jBb0ilPr返答遅くなってすいません。
了解しました。
今ちょっと忙しいので、対応するのは来週くらいになります。
0652名前は開発中のものです。
2005/06/20(月) 14:47:55ID:S4NvxFLW開発者がバグ取りつきあってるぞ。
いや、バグですらないな。これは。
設定ミスだな、単純に。
MAPの設定いじってるだけだもんな。
開発者カワイソス
相手しなくていいぞ、あんなの。
0653SDL厨 ◆SDL/2aFg42
2005/06/25(土) 04:42:00ID:CzQl6YiFhttp://www.chukkysoft.com/m-bara/jumpaction/
・背景画像導入。
マップエディタ用画像の、緑の四角に数字1〜16が描かれている奴です。
それぞれdata\mapchip\BG[01-16].bmpに対応してます。
BG[01-16].bmpに画像の大きさの制限はありません。
置いたマスを画像の左上として背景に貼られます。
とりあえず背景用画像を募集します。
0654名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 05:42:03ID:85fpXol6オツカレサマです。
ウェブサイトの対応も凄く大変そうですね……。
そういえば、mixiで発見しました。
0655SDL厨 ◆SDL/2aFg42
2005/06/30(木) 02:36:49ID:fKL2P+IOhttp://www.chukkysoft.com/m-bara/jumpaction/
・Shadow.bmpの描画位置がずれてたのを直しただけ。
>>654氏
お気遣い、痛み入ります。
( ゚∀゚)ノ < 感謝 !!
0656名前は開発中のものです。
2005/07/03(日) 19:50:19ID:FW9yYaBm最近スクロールアクションゲームを作ろうと勉強してる輩です。
たまたま見つけたel.hを使って勉強をしているのですが、ここ一週間ずっとマップの描画方、土管の当たり判定などの壁にぶつかっていて
色々と自分なりに調べたのですがあまりの難しさに挫折しそうになったとき>>635さんの書き込み読んで頑張ろうと思いました。感謝っす!
0657名前は開発中のものです。
2005/08/08(月) 16:14:47ID:Qne1+/in256*256も対応するようになってたのか。
256*32でがむばってた漏れって・・・
それと、右斜め上に細く延びる通路を作ったのですが、
ダッシュジャンプで一気に上ったら突如床をすり抜けた。
何ゆえ?
0658名前は開発中のものです。
2005/08/09(火) 00:24:51ID:Lro2Ub2A接触しないで通り抜けちゃってるんだろう
多分、移動量の最大値を何とかしたら解決するんじゃないかな
とソースを見ないで適当に推測してみる
0659名前は開発中のものです。
2005/08/09(火) 21:04:18ID:iXGCB9Uf0660名前は開発中のものです。
2005/08/09(火) 22:13:42ID:0/cwjxAE0661SDL厨 ◆SDL/2aFg42
2005/08/09(火) 23:37:44ID:AG83f+u1> それと、右斜め上に細く延びる通路を作ったのですが、
> ダッシュジャンプで一気に上ったら突如床をすり抜けた。
> 何ゆえ?
や、不具合報告ありがとうございます。
原因がわかり次第修正します。
0662名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 00:55:39ID:9WtTMgmGバグといえばもう二つ。
10-4で(255,24)にゴールを設置して、テストプレイ。
するとゴールに触れた瞬間強制終了。(゚Д゚)ハァ?
ジャンプ台の左側に隣接すると、
ジャンプ台にめり込んだり、左に動けなくなったりしまつ。
ちなみに110-4まで作って後細かい修正加えたらもう完成。
公開していただけないでせうか?
漏れ頻繁にPCできないから2,3か月くらい後で。
0663名前は開発中のものです。
2005/08/10(水) 14:06:32ID:dJyJ9Qdlそんなに作れねえよ(`Д´)ウワアアアン
0664SDL厨 ◆SDL/2aFg42
2005/08/11(木) 22:27:00ID:Xfx4lQZF> バグといえばもう二つ。
どうも、報告ありがとうございます。
原因がわかり次第修正します。
> ちなみに110-4まで作って後細かい修正加えたらもう完成。
> 公開していただけないでせうか?
> 漏れ頻繁にPCできないから2,3か月くらい後で。
了解しました。掲示板にUPしていただけたら、
それを公開します。
0665名前は開発中のものです。
2005/09/17(土) 10:57:19ID:Nxvj9kPp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています