スーパーマリオ逆解析で勉強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0058名前は開発中のものです。
02/04/30 02:55ID:???ジャンプの制御は、最初は数式で加速度を作ってたが、
気に入らなかったので担当の人(ミヤーモ?)が加速度テーブル
を手打ちで作ったと聞いている。
壁すり抜けに関しては前にスーマリパクリゲーを作った時
にこうではないかと感じた。
↓
マリオが宙に一個だけ浮いているブロックに頭突きをかました
場合、マリオの中心線がブロックと重なったときのみブロック
を叩ける。中心線がブロックと重ならなかったとき(半キャラ以上
ずれているとき)は、左か右にスルリと抜けてしまう。
上記の事から、以下の処理をしているのだろうと予測する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています