スーパーマリオ逆解析で勉強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リバースマリオ
02/03/31 07:49ID:???http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7981/misc.html
データ構造の圧縮方法などがとてもためになるYO。
みんなで勉強するのDA!
0357名前は開発中のものです。
02/12/01 02:07ID:dzZmarx658氏に丁寧な物腰をされると、
その成果を享受してるだけの自分たちが逆に恐縮してしまいますー
035858 改め SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/02 00:53ID:it9uiQnLゲームを作りたいけど、DirectXで挫折した人は
SDLをどうぞ(゚∀゚)ノ
>>357氏
> その成果を享受してるだけ
だけではなく、こちらが「未完成のゲームをデバッグして
もらっている」のでもある。制作者だけでデバッグする事
は不可能。相互扶助が肝要。
特に初期の頃の、エラーをものともせずにテストして
下さった方々と、各データ作成者には感謝する事しきり也。
*まあ実のところ、ゲーム一本作るのにスレをまるまる一つ
実質的に占領して、”2chデバッグ”してもらっているというのは
かなり贅沢な気がして気がひけてまふ。
0359名前は開発中のものです。
02/12/02 02:54ID:Zn0BAozJ・コイン取得数の記録
・開始位置を自由に設定できるようにする
この3つがあれば、とりあえずゲームとして機能する・・・のかな?
あとは、
・スコア機能の実装
・スクロール固定(左スク禁止、上下スク禁止、強制右スク、等)
があれば、普通に遊べてしまいそう。
0360SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/02 22:38ID:qWWpAo9B上下の狭いマップも作れるように。
マップデータの行数を取るようにしたので、
特に設定ファイルを弄る必要は無し。
カメラもマップの高さ分しか上下に動かない
ように変更、ただし 224 / 16 = 14行よりも
高さが少ないマップは、床下が見えてしまう、
且つカメラの上下座標は固定。
長さに関してはまだ。一応マップデータ変数を
初期化してからデータ読み込みするようにした
ので、変な挙動は無くなったハズ。
>>359氏
御意見、どうも。とりあえずその辺をそれとなく
優先的に進めて、ゲームとしての体裁を整えて
みます。
0361SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/08 02:33ID:bDhX2yyt・残機数とコイン数を表示。
次回は開始位置の設定をどうにかする予定。
あとフォントを小さくせねば。
0362名前は開発中のものです。
02/12/09 00:12ID:1BBdlmZZ現状で、フォントはWindowsに依存してるのかな?
だとすると、小さくするってことは・・・フォント自作!?
0363SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/09 02:18ID:qtMAwKOY・初期位置を指定可能にした。
初期位置の書き方は、マップファイルの最初の行に
X座標 Y座標 //コメント
と書きます。座標はマス単位で。まんまなので、見れば
分かるハズ。
>>362氏
ビットマップフォント(*.bdf)を使用してます。今回変更
したのは、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021985504/
の
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/
から拾いました。Free License だそうです、感謝感謝。
もっとファミコン風でフリーなフォントを知ってる人
がいたら、ぜひ教えて下さい。そっちの方が良けれ
ば乗り換えます。
0364名前は開発中のものです。
02/12/09 02:43ID:1BBdlmZZ0365SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/10 00:38ID:JU/YvysO今までのFPS関係は、いい加減な処理をやって
ました。今回のが正しいゲーム速度です。すごく
遅い気がしますがこれがFPS60。今までのは90
くらい出てました。もう変な小細工しません。反
省してます。パラメータ弄ってくれてたみなさま、
申し訳有りませんでした、要全調整!(゚∀゚)
0366SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/11 01:52ID:5uXOcZRy手打ちみたいですね。畏敬の念を抱いて
しまいます。
・ゲームオーバー時に、タイトルに戻るかコンティニューを
選択出来るようにした。
・「w」キーでウェイトを外せるようにした。
タイトル画面でのfpsが妙に低いという方、
それが正常です。原因は画面がだんだん
暗くなるという処理を、黒い半透明な画像
で画面全体を覆う、という大変楽なやり方
でやっているからです。
メーリングリストに載ってたんでつい。(゚∀゚)
自分の環境でfpsは、タイトル画面で45、
ゲーム中は230〜240くらいです。
スペックはクルーソー933MHz、
MOBILITY RADEONの8M。
0367SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/12 01:13ID:6AR5pPbZ・時間死を追加。ステージ毎の時間は、マップファイルの
スタート座標のすぐ後ろの数字で指定する。
0368名前は開発中のものです。
02/12/12 15:53ID:oMUvxbx1マップファイルでいうところの「G」とか。
見えないブロックじゃなくて、触れないオブジェクト。
0370名前は開発中のものです。
02/12/13 00:23ID:ldngGHbNそういう機能だけ実装だけしておいて、コーディング時の必要に応じて、
オブジェクトの「素通り可能属性」を設定できるようにすればいいと思いますよ。
0371SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/13 14:03ID:RwAXo5Nt了解しました、作っときます。
御意見、感謝!(゚∀゚)
0372SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/15 02:02ID:d5boPmHiとりあえずソースを追加しやすい様にして、
試しに幾つか入れてみました。1-1最初の
カラフルなブロックがそれです。
で、作って気づいたんですが、現在のマップ
の他に当たり判定用マップを分けて作って
たら好きな所の当たり判定を消せて楽だった
かなぁとか思いました。実際はどうなのか。
0373名前は開発中のものです。
02/12/15 02:10ID:1Q3Jfv83実際は分かりませんが、やっぱりブロックごとに属性があるんじゃないでしょうか。
別マップファイルだと間違いが起こる可能性もありますし。
0374SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/15 02:28ID:d5boPmHiあーそれもそうですね。特にマリオはブロック毎の
属性が多すぎでした。現状のままで行く方が良さげ
ですね。
次回は2P出すとこまで進める予定。
0375名前は開発中のものです。
02/12/15 08:42ID:4RjDElL8アイテムやファイアーボールに対して判定が残ってるみたいですが。
あと、一度面クリアして、次のスタート時に、なぜか右に動いてしまいます・・・
0376名前は開発中のものです。
02/12/15 08:51ID:4RjDElL8\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< そういえば、このAAジュゲムっぽくない?
\_/ \__________________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ぱいぽぱいぽぱいぽ〜
じゅげむ〜! >( ゚∀゚ )/ | / \_____________
_______/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
0377SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/15 21:25ID:d5boPmHiチェック、ども。次回に直しておきます。
>>376
画像を描いてくれたら差し替えますよ(゚∀゚)。
0378SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/15 23:49ID:d5boPmHi二人同時PLAYでマッピーキッズみたいにしたかったが
あきらめた。いろんなところでいい加減な処理をしてい
て、ソースのかなりの部分を書き換えなければならない
のと、あと2画面同時表示がうまくいかなかったのが理由。
2画面同時表示、特に難しいという訳ではないはずなんだ
けども。わかってないことが多いので、色々実験せねば。
その辺は、今度別のミニゲーム作ってそっちでやる予定。
二人同時PLAYは最初から考えていて、だったらその辺を
意識しながらソースを書いていけば良かったんだけども
とにかく動くものを出したいとあせっていて、いい加減に
書き殴ったのがいけなかった様でつ。
長々と何が言いたかったのかというと、ゲーム制作で節足主義は
いかんという話でした。遅巧で行くべし。
( ゚д゚)∠ニョガーン
0379名前は開発中のものです。
02/12/16 02:14ID:liqd9Hnd2人同時プレーって画面を分割してやるような感じかな?
少し違うけど、昔にゲームボーイで出てた
スーパーマリオデラックスとかいうやつで
テレサと競争するモードがあったのを思い出した。
同時プレーはあきらめたとの事なのでもう言ってもしゃあないが
クリアの邪魔しあったり、協力したりできそうで
妄想するとチョトおもろそうだなぁ・・・
0380名前は開発中のものです。
02/12/16 03:57ID:HBEy2FOdふと自分はそんなものを書いた経験が無いことに気付く・・・。
単にサイズ修正しただけのバージョンならあるので、
前に書かれていたメアドに送ってみます。
もう使ってないようでしたら再送しますー
0381SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/16 10:53ID:uSrdKoERども。早速すげ替えさせていただきました。フォーマット
は現在のを見ていただければ分かると思います。
雲のひっくりかえった方はまだ組み込んで無かったので
反映されてませんが、いずれ使います。感謝!(゚∀゚)ノ
>>379氏
>2人同時プレーって画面を分割してやるような感じかな?
そんな感じです。マリオっぽいステージ構成で、コインを
たくさんあつめた方が買い物とかで有利になれるシステム
だったと思います。実はまだ一度もやったことがなくて、
消防の頃にファミマガで記事を読んで、凄く面白そうに
感じたのを憶えてます。実際はそうでもなかったらしいけど。
未だに憶えてるんだから、当時よほど面白そうに感じたに
違いない。
画面分割せずに同時PLAYは出来るっぽいので、
そっちで行きます。っつってもカメラワークとかどう
すればいいのやら。土管ワープ時とかも問題。
ソニックシリーズのテイルズみたいに、2Pを完全
無敵キャラにする手も。でも対戦要素は残したい。
うーむ。
0382SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/16 19:50ID:uSrdKoER・二人目を出した。
操作は、dが左 fが右 cが下 xでジャンプ zでダッシュ
あとジョイパッドの2コンで動かせるはず。誰か試してください。
KnownBugsは
・二人目がアイテムを取っても時間停止しない。
・アイテムの移動速度が速くなってしまっている。
他にも二人目だけおかしい部分がてんこもり。
0383名前は開発中のものです。
02/12/17 03:19ID:+Y2vzF/t土管に入ったときやらで無理が出てくると思う。
画面分割をしないのなら二人同時プレイ専用のステージを
作って一人用のときとは別物な感じでいくとか。
0384名前は開発中のものです。
02/12/17 03:40ID:OvEW2fLR2人のx座標を平均をとればいいんだし。
y座標に関しては、表示できなくなるけど、仕方ないかな、くらいで。
0385SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/17 16:31ID:d9lg/ip9や、御意見どうも。
スーパーマリオのルールをそのまま持って来るには
画面分割が必須であり、1画面で納めるにはある程度
ルールを削る必要がある、ということですね。
Y座標に関してはそのまま縦一画面分にすれば
大丈夫です。土管ワープ時には、強制的に両人
ともワープで同じ土管から出てくる(先に入った方
が右寄り)とかも考えてます。
そのへんのルール変更はもうちょっと先で、今は
2プレイヤー側が普通に動けるようにソースを弄
っている段階です。敵との接触判定も無いし、ジ
ャンプ台でも跳ねられません。
ので、ソースいじりが終わるまで間があるので、
何かアイデアがある人は、ぜひ書いてみてくだ
さい。それを元にここのみんなで話し合ってか
ら決定したいと思います。
0386SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/18 00:50ID:kCr21Sjd0387SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/18 00:54ID:kCr21Sjd修正せずにこのまま逝きます。その辺の処理は他と色々絡
んでいるので、2P同時化処理の最後の方で一気にやる予定。
0388名前は開発中のものです。
02/12/18 17:46ID:hv+YM+t20389SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/18 21:21ID:8VNI0uvd今のところどちらかが死亡すると、両者ステージ最初に戻ります。
>>388氏
や、これは応援どうも。励みになります。
>>375氏
忘れてましたが、ハンドルネームを聞いてません。Readme.txtに
クレジットを載せるので、もしハンドルネームをお持ちでしたら
お教え下さい。
0390名前は開発中のものです。
02/12/19 00:07ID:5Abwr9ye0391SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/19 00:21ID:DyfODRwl見てるだけの人ですが。
SDLがVer1.3からリナザウで正式に対応するという話を読んで、
モバイル板で情報を集めようと行って、それからですね。
No83〜84あたりからずっとヲチしてます。
いずれリナザウを買おうと思っとります。
0392SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/19 01:48ID:DyfODRwlということで、ジョイパッドを2つ持っていて二人同時プレイが可能な
お方はお試しあれ。
不満とか改良点とかは今のウチにどうぞ、色々意見を言ってくださる
と、自分が考えずに済んで楽になります。ぜひ相方を踏みつけてぇと
かそんな感じで。
あと、別枠で画面分割の実験をやるので、偽マリオの方はこれからし
ばらく、開発が調整に終始すると思います。ソースの整理をやってた
ら、画面分割も行けそうな感じになってきましたのでもう一度チャレ
ンジしてみようという気になりました。やれるだけやってみます。
というわけで379氏は残念がるのを少しお待ち下さい。ま、結局残念
な結果になるかもしれませんが(゚∀゚)
0393名前は開発中のものです。
02/12/19 08:32ID:uapfXlekやり初めてすぐ見つけたバグっぽいものを報告。
キノコとかが出てくるときにブロックより手前に表示されている。
フラワーを出している状態でその隣のブロックを叩くと
フラワーが跳ねる。(見ててワラタけど)
一人でもテストプレイできるようになればいいなあと思います。
前もって各プレイヤーを敵にやられないorやられるを設定できたりとか。
0394SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/19 23:54ID:pu5smBQM仮のスクリーンを2つ用意してそこに1P2Pそれぞれの画面を作成し、
最後にWindowに並べて張り付ければ画面構成の変更とかも楽だなー
と思いましたが出来ませんでした。
仕方がないのでWindowをでかくして上下に普通に張り付けるという
ありきたりな手法でやったら一時間で終わりました。(゚∀゚)
exeファイルが二つ入っていて、(狭い)と書いてある方はファミコン
の解像度のまま画面分割しているものです。これをやって、マッピー
キッズが今一だと言われている意味が少し分かった気が。ファミコン
だとさすがに狭い!
PS2あたりの解像度でやれば行けそう。
と言うわけで379氏にお願いします。もしよければ、テレサと競争す
るモードを詳しくお教え下さい、周りに知ってる人間が一人も居ま
せんでしたので。
>>393氏
確かに無敵モードは有った方がデバッグをやりやすいですね、次回
には入れておきます。デバッグ&御意見感謝!
0395379
02/12/20 00:38ID:VR3H0Z+G任天堂公式サイトで紹介しているのを見つけたのでそれを。
といってもテレサと競争ではなく、対人戦のVSgameですが。
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/ahyj/vs.html
ちなみにテレサと競争モードはどうやら隠しモードみたいな感じでした。
テレサ対戦もVSgameとコースは多分同じで
一人で楽しめるVSgameというようなものと思われます。
(テレサはブロックをすり抜け、徐々にスピードアップしていきます)
0396SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/20 01:18ID:lcz9gMfUども、情報ありがとうございます。
明示的な対戦モードの場合は、対戦時のみの要素があったほうが
良いかもしらんですね。点線ブロック、良いアイディアだなー。
0397名前は開発中のものです。
02/12/20 07:17ID:abVw6zk9マシンスペックの問題かなあ・・・?
0398SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/20 08:32ID:lcz9gMfUカメラワーク処理がいい加減なために起きている
問題です、自分とこでもなります。高速で走ってる時に
土管にぶつかって急停止とか。
fpsが急に変化してなければ問題無い(はず)。
0399あぼーん
NGNG0400SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/20 21:48ID:lcz9gMfU・一人プレイか二人プレイかを選べる。
・プレイヤー同士の接触判定。
・デバッグ用の無敵モード('i'キーを押す)。
あとカメラワークが前よりはましになった。
iはインビシブルのi。
0401SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/22 02:16ID:RaD6mbiz・適当にあぷろだを置いてみた。
という訳で画像を描いてくれる・マップを作成してくれるという方ございましたら
お気軽にUPして下さい。無関係なものをUPする奴は氏ね。こちとら慈善事業
やってんじゃねぇんだ。(ファー様)
0402名前は開発中のものです。
02/12/22 02:20ID:jz0tOlJJ0403SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/22 21:50ID:RaD6mbizテストに使わせてもらいましたー。
現在、2ちゃんねるキャラに置き換わってないのは全て募集中です。
クリボーとかノコノコとかクッパとか、描いてくれる人をお待ちし
ています。トゲゾーとパイポも、さいたまに合わせて描き直して欲
しいです。
今のところ絵を描いてくれた人達は、四角画像だった分しか描いて
ないので、確認を兼ねて再お願いをば。
0404名前は開発中のものです。
02/12/23 00:46ID:JOAkTk46(ジュゲムのことは記憶から抹消してくれたまい)
どういうキャラが似合ってるか、挙げてみるだけで勘弁してくだちぃ
0405SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/23 01:09ID:bMamf7CB0406SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/25 08:52ID:CGwNYh93「片方がゲームオーバーになったとき、そのままほっとく」
という処理はまだ入れてないので、片方のゲームオーバーは
両方のゲームオーバーを意味してます、今のところ。
・ステージ開始位置、再開始位置の指定方法を変更。
マップファイルに制限時間と開始位置を埋めるのはやめました。
Start1-1.txtの、一番上の数字が制限時間、二行目以降の
数字が
X Y (ともにマップ上のマス単位)
となっているのが開始位置リストです。スタート時には2行目を
使用します。ステージ途中で死んだ場合、死んだ座標よりも一つ
左の開始位置から再スタートします。例えば
300
0 0
10 5
20 5
となっていて、X座標が15付近で死んだ場合は
10 5
の地点から再スタートです。これは1P時も2P時も変わりません。
0407SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/25 09:13ID:CGwNYh93はじき飛ばしで2P側が凄い後ろにとばされてます。しばらく
前に進んだらでてきますんで、そのようにお願いします。
次回には修正しておきますんで。
0408名前は開発中のものです。
02/12/25 16:18ID:RN5e+Uml0409SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/25 17:59ID:CGwNYh93というか、気づいてたんならカキコしてくらはい。
0410SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/25 19:06ID:CGwNYh93・エフェクト(甲羅アタック時・橋落とし時・スター取得時)追加。
・ゴール時の花火を追加。
エフェクトは全部ファイアボールのと同じので誤魔化してます。
画像ファイル自体は別々に存在するので、だれか書き換えて
くれたら幸いです。
ゴール時の花火は、一の位が2・4・6の時に花火が出る、と
なってます。間違ってたらツッコミお願いします。
あと時間停止イベント(キノコ取ったり土管に入ったり)を2P時
にどうするか決めかねてます。時間が止まらないと、土管から出た
時など問題がありますが、止まったら止まったで相手のプレイに
支障が出ます。
個人的にはパワーアップ時の時間停止は、ほっと一息つけるチャンス
なので消したくないんですがゲーム的には止まらないようにすべきか
なぁと。どうでしょうか?
自分の周りからは、時間停止時にカットインを入れて対戦相手にも
何が起こったかをわかりやすくすると良い、という意見もあります。
0411名前は開発中のものです。
02/12/26 00:15ID:lxsKRhmE\data\_catalog.vixを消すんだ!
0412SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/26 00:50ID:+dFUEnzKすいません、自分とこでは_catalog.vixが見あたりません。
ファイルは「全てのファイルとフォルダを表示」にしてあるのですが。
確かにVixは使ってます。_catalog.vix見れない原因は、他に何が考えられる
でしょうか?
0413名前は開発中のものです。
02/12/26 01:26ID:rcnMsr6sむ、どうやら以前のファイルが残っていただけのようだ
いつも上書きしてたから
すまそ
0414SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/27 15:43ID:KFVOKDOm・両方がゲームオーバーにならないと終了しないようにした。
・プレイ途中でコンティニュー出来るようにした。
・片方が死んでる最中に、もう片方が動くバグを修正。
・他色々
0415SDL厨 ◆SDL/2aFg42
02/12/28 01:34ID:LrVzQ+oJ・BGMを仮追加。
・効果音「ファイアボールを出した音」をてきとうに追加。
参考にしたページ「TSG」
http://www.tsg.ne.jp/text/sdl-opengl/
日本語なのがありがたい。
さーファイルが大きくなってまいりました。
0416名前は開発中のものです。
02/12/29 10:44ID:S/ICRo/kちょっと再現できる条件を模索してみます
0418あぼーん
NGNG0419SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/01 18:10ID:yat2ETNvタイトル画面の音楽を「カエルのために鐘は鳴る」、ゲーム中の音楽を
Motherの「Pollyanna」とかにしてご機嫌妊娠気分だったけど、著作権
の問題で配れない事に気づいた。
あと、Midiの先頭の空白を飛ばしたいが、Mix_SetMusicPosition では
駄目らしくて、つまってます。SDL_mixerでMidiを途中から演奏するや
りかたをご存じの人は、どうかご教授願います。
というわけでまだ更新できません。
0420名前は開発中のものです。
03/01/04 06:32ID:OeFXrVJl0421あぼーん
NGNG0423名前は開発中のものです。
03/01/05 21:52ID:q+C7u3Vnことよろ!
0424あぼーん
NGNG0425名前は開発中のものです。
03/01/07 04:39ID:/h07SAfg何回もクリアしたよ
0426名前は開発中のものです。
03/01/07 18:14ID:pD/pgbX9ファイル名「xxxx.mid」を実行ファイルと同じディレクトリに入れると
○○の場所で音楽が鳴るようになります・・・とか。
すげぇみみっちぃけど
0427SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/07 19:00ID:sT49QT4P>>425氏
同志!
>>426氏
御意見、ども。今は、名前を同じにしてすげ替えれば
一応鳴らしてはくれるようになってます。いちいち名前を
付け替えずに、Option画面とかで場面ごとに曲を指定で
きたらイイかもしらんですね。
未だmidiの問題を解決出来ず。mp3かMODなら大丈夫なの
ですが、mp3だと配布サイズが一気に大きくなってしまい
ます。MODはよくわからん。どうしたもんでしょうか。
0428あぼーん
NGNG0429名前は開発中のものです。
03/01/10 01:35ID:IpcVbsYV花火はタイム末尾が1,3,6のとき、その数だけ上がりますYO(FC版SMB1)
0430SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/10 05:02ID:YLCa7s/7ジャンプの音が変ですが、ループしているかどうかをわかりやすく
するためにわざとそうなってますがループする音の作り方を知らない
のも事実です。だれかHelp(゚∀゚)
>>429氏
ご指摘どうも。さっそく修正いたしました。
今回、デジファミ音楽堂という所からBGMを拝借いたしました。
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/digiweb/ongakudou/2/index.html
の、天沼 孝行という人の作品です。
普段からゲームミュージックしか聞かない自分に
とって、イイ!と思える曲でした。
あと先頭の空白が無いのでmidiの問題も解決せず
に済んだのも助かりました。さすがループ前提の
ゲーム素材向け。
0431SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/14 23:29ID:PbTVkPAQ・砲台を追加。
http://www.chukkysoft.com/m-bara/JumpAction.zip
0432名前は開発中のものです。
03/01/15 19:17ID:xliIWHlH0433SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/16 00:44ID:cpiT/tvQstderr.txtというのが残ってないでしょうか?もし残って
ましたら、その中身をお教え下さい。stderr.txtは強制終了
された場合のみ残ります。
0434SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/17 01:15ID:036M0vw7更新はまだ。
もうすぐ安定化作戦が開始されるらしいのでそれ待ち。
今は一日一回落ちてる模様。Winサーバーだと大変っぽい。
あとは「釣り天秤」と「エレベーター」くらいかな?
0435名前は開発中のものです。
03/01/17 01:29ID:w3S8RO/iカメラワークがおかしくなるようになってしまいました・・・
0436SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/17 02:13ID:036M0vw7チェック&報告ども。感謝。
>なんかジャンプできなくなったり
Bダッシュジャンプでしょうか?キーボードによっては
同時押し出来なかったりしますが。自分のノートだと、
左に行きながらBダッシュジャンプが出来ませんが
デスクトップだと出来ます。
>カメラワークがおかしくなるようになってしまいました・・・
その現象は、バージョンのどの辺からでしょうか?
自分のとこでは確認出来ないです。もっとも、自分
にとってはおかしくなくて、436氏にとってはおかしい
ということもありえますが。
自分の作ったゲームには評価が甘いとか(゚∀゚)
あと、BGMのループさせ方が悪かったようで、
ループ時に一瞬止まります。動作が怪しいとか
思った人はスマソ。
0437名前は開発中のものです。
03/01/17 02:42ID:msh0xHg/0438SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/17 03:19ID:036M0vw7みたいでずれたっぽい。
×>>436
○>>435
ということで。
0439SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/17 03:25ID:036M0vw7・くるくる回る炎の棒追加。
>>416とか>>432とかも、チェック感謝!
報告、お待ちしております。
0440名前は開発中のものです。
03/01/17 03:25ID:msh0xHg/0441SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/21 13:47ID:Mafdymd6不調の原因はMS製OSのせいではなくて、マシンの
方だったようですた。ゲイツ様スマソ。
http://www.chukkysoft.com/m-bara/JumpAction.zip
0442名前は開発中のものです。
03/01/21 15:46ID:XY3lLj0i0443SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/21 17:02ID:Mafdymd6bgm_title.mid が読み込めてないようです。
data\sound\の中に、bgm_title.midが入って
いるかどうか確かめてみてください。もし
無いようでしたらあぷろだの方に置いてお
きましたので、そちらを入れて下さい。
http://www.chukkysoft.com/m-bara/Upload/upload.pl
これで大丈夫なはず。
でもjumpaction.zipにはちゃんとmidを入れているので、
そういった事は起こらないはず・・・・何故?
0444名前は開発中のものです。
03/01/22 21:14ID:4OtHqTf9今試したら動きました
ファイルがあるのにfailed to load bgm_field.mid.とか出るときもあるし
うーん謎です
お手数をお掛けしました
0445SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/24 11:47ID:Bt29r2An音楽関係のみが読み込めてないみたいですね。
midとwavは、SDL_mixerに頼っているので、ひょ
っとしたらそっちの方の問題かも知れないです。
mixer関連の情報を集めてみます。
・リフト(上'm'か下'o'かに動くエレベーター)追加。
リフトは天井か底に着くと、反対側に移ってループ
します。FCの方っぽくやりたい場合は、マップファ
イルに縦にたくさんmまたはoを置く必要があります。
今のところリフトにはプレイヤーしか乗れません。
ファイアボールとか敵キャラは乗れたかどうか記憶
に無いので、知ってる人が居たら情報お願いします。
あと、モナーのドット絵を描いてくれた人はまだ
このスレに居ますでしょうか?もし居たら、修正と
追加の注文をしたいのですが。
0446名前は開発中のものです。
03/01/24 12:54ID:fZLLxpohFCもリフトにはマリオしか乗れなかったはず
個人的には敵とかも乗れると面白そうだなあ
0447名前は開発中のものです。
03/01/24 13:22ID:Uqqdnxfm面白そーだけど、プレイヤーとしては絶対にイヤ・・・(涙
0448名前は開発中のものです。
03/01/25 12:33ID:j5+Jfizlモナドット絵描いた奴です。
まだおりますよ。
出来る限りならやりますで。
0449SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/25 14:38ID:woQz78Jiはじめに、こちらから依頼しておきながら、こちらの不手際で
再度書き直しを依頼することをお詫びします。
まず、モナーの方ですが、
・一キャラ分の横16ドットは、左右の端2ドットづつを当たり判定
無しにします。ので、モナーの胴体は中心12ドットの範囲に
収まる&ぎっちり詰まるように描いてください。端2ドットづつ
の当たり判定無しエリアは、顔&胴体のふくらみや、手足の
動作などに使って下さい。
・大人モナーは縦の32ドットもギリギリまで使ってください。
・子供の方は、縦16ドットですが、はみ出しても大丈夫です。
子供モナーは足場の高さをそろえてもらえればOKです。
・手足を今より大きく描いてください。
・歩く時やジャンプするとき、手足を今より大げさに動かして
ください。
つまり、モナーの全体像を今よりも四角っぽくして、より
当たり判定に近い体型に持っていって欲しいのです。
特に子供モナーの方は、足下が小さくて当たり判定が
分かりづらかったので。
あと新規お願いとして、残機数の表示部分に使うモナーの顔
をお願いします。(data\\face.bmp)
当たり判定が変わった分は、なるたけこちらで調整します。
わかりづらかったところがあったら遠慮なく書いてください。
また、文章に失礼なところがあったら、前もってお詫びして
おきます。
ではよろしくお願いします。
0450SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/25 14:41ID:woQz78Ji>・大人モナーは縦の32ドットもギリギリまで使ってください。
はギリギリまで使わなくても良いです。子供モナーと同じ
様に、足場さえそろえてもらえればOKです。
0452SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/27 20:10ID:vfxBwIRg締め切りは特に無いです。プログラム側も、2〜3ヶ月
で終わるという訳でもないんで、あせらずゆっくり作業
をして下さい。
0453448
03/01/28 20:19ID:L9itwJpq0454SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/28 23:52ID:zLkFAfOt次回更新時に、差し替えさせていただきます。
0455SDL厨 ◆SDL/2aFg42
03/01/31 13:07ID:B3NC8eT4している様です。
Super Mario Clone
http://sourceforge.net/projects/smclone/
based on SDL, written in C++. と自分と同じ環境
なので、ソースがパクりやすそうなのがありがたい
ところです。
0456名前は開発中のものです。
03/01/31 22:15ID:cvboBuRw重い(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています