PlayStation 3開発のスキル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/03/28 16:25ID:luhBBlnnPlayStation 3が分散コンピューティングコンセプトのプロトコルの発展型だとか
構想段階ではありますが、断片的にPS3情報が出てきました。
2005年までは3年あります。
PS3ゲーム開発に必要なスキルで今でも学べることを今のうちから勉強しておけば
他のクリエイターに差をつけることができるかもしれません。
実現するかしないかは別にしてソニーが本気で取り組むわけですし、
ゲームクリエイターなら無視できないと思います。
クリエイターとして3年で準備しておくべきことは何かを語り合う場になればいいなと思います。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0325/kaigai01.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0325/kaigai02.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0327/kaigai01.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0328/kaigai01.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0328/kaigai02.htm
0002名前は開発中のものです。
02/03/28 16:26ID:???0003名前は開発中のものです。
02/03/28 16:37ID:???0004ふりすく
02/03/28 17:24ID:yFNNazYUSONYに入社しかないでしょう。入社してもそー簡単にはいかんやろうなぁ。
0005名前は開発中のものです。
02/03/28 21:11ID:???0006名前は開発中のものです。
02/03/28 22:22ID:???0007名前は開発中のものです。
02/03/28 22:27ID:???それだけ。
0008名前は開発中のものです。
02/03/29 00:29ID:???対象は今のところ、PS3のみである。PCWatchの後藤氏の熱烈な記事はまさに
すばらしい。心踊る未来とはこういうことを指す。瑣末な進化に一喜一憂する
のも良いが、一段高い世界への一歩に思いを馳せたい。それが技術者の欲望と
いうものではないか。
無論、現実はなかなか厳しく、一歩が半歩に終わるものだし、夢見るだけ馬鹿
を見ることにもなるだろう。しかし、昔あったものが”新技術”として取り戻さ
れていく過程にいちいち感心してみせるのも、所詮馬鹿らしい。どうせ興味を
もつなら、より未来へと意識を向けたいものだ。
0010名前は開発中のものです。
02/03/29 02:30ID:???0011名前は開発中のものです。
02/03/29 02:39ID:57T9AHztざっと目を通したけど、くだらねー。これ。
ネットワークレンダリングですか?
ゲーム関係ないじゃん。
処理の負荷なんて、検証できなくねーか。これ。
0012名前は開発中のものです。
02/03/29 03:17ID:fC9Wiani面白いソフト。
0013名前は開発中のものです。
02/03/29 03:33ID:???いいんじゃないか?
正直、XBOXにはメロメロに萌えたオレでもコレはちょっとどうかと
思う。やっぱ技術ってのは自分の手に届く範囲内が一番魅力的だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています