トップページgamedev
269コメント76KB

くだらねえけどツクってほしいゲームはここPart1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うむ02/03/28 04:04ID:a/yYecfM
スレッドを立てるまでも無いけどツクってほしいゲームを依頼、討論するスレッドです。
0118名前は開発中のものです。03/01/08 15:52ID:mJUq56xQ
               o.
               /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
              /   このスレは無事に .  /
              /  終了いたしました    /
             / ありがとうございました  /
             /                /
            /   ペイピッポォより     /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /
         . /
   __(^^) ../
  /__ \/
  | |   |  |
  (_) (__)
0119名前は開発中のものです。03/01/08 19:11ID:8A90EB1r
>>116 あらゆる個人情報を公開しる
>>117 テキトーに作ってます、よそで。
>>118 終了カキコでもいいのでageといて
0120名前は開発中のものです。03/01/08 19:12ID:0Z3GvvKe
                       /|
                      / /.|            /|
                     /;;;;'ー |___      // |
                   /;;;;;;;;;;    __ ~―-、_/ 'ー |
                  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; r';;  ;;ヽ.ヽ ! / r―-、  |
                  /::;;;;;;;;;;;;;;;;  |!!;; O;;!〉|llllll| |;;;; o ;;;| 〈
                 /:;;;;;;;;;;;;;;;;  - `ー-‐'  ||||| ヽ_ _,!  |
                 /:::;;;;;;;;;;;;;;;   / |ヽ_______,、   |
                 /;:::;;;;;;;;;     | | ~ | || || | |    |    シ ュ ウ リ ョ ウ 〜 〜
               /::::;;;;;;;;;;;      | ー |/`ー'`ー' Vー' |    |
             /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |   |
           /:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |   |
          /::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;       i  |    /~⌒!⌒)  |  |  |
        /::::::;;;;;;;;;;;         \ |  |   /  ̄l ̄|   |  |/
       /:::::::;;;;;;;;            |  |  /   !  |    | |
      /::::::;;;;;;;               |  | __ /| _ _ ∧_ .|  |
    /::::::;;;;;                 |  | | | | | |||| |
  /::::;;;                   ヽ   ̄ ̄ ̄二二 ̄ ̄ノ         〜 完 〜
/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜`ー――――――'〜
0121名前は開発中のものです。03/01/08 19:57ID:K4/guExF
   __(^^) <ペイピッポォ ピー
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)

0122名前は開発中のものです。03/01/09 04:40ID:FLs6w2Zx
なんかネタないのかよー
0123名前は開発中のものです。03/01/09 08:14ID:0bHb1uef
               o.
               /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
              /   このスレは無事に .  /
              /  終了いたしました    /
             / ありがとうございました  /
             /                /
            /   ペイピッポォより     /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /
         . /
   __(^^) ../
  /__ \/
  | |   |  |
  (_) (__)
0124名前は開発中のものです。03/01/19 01:16ID:4SkWYupK
バルーンファイトオンライン
0125名前は開発中のものです。03/01/23 16:53ID:eFOv0rIj
変態MTT死ね
0126名前は開発中のものです。03/09/08 23:43ID:1EsT3nq9
aaa
0127名前は開発中のものです。03/09/22 07:13ID:dkBChJzE
猫の威嚇を題材にしたゲームを作ってください
最終目的は町のボス猫でおねがいします
0128名前は開発中のものです。04/02/05 20:56ID:1+NPZHjH
スマブラのマトリックス版
0129名前は開発中のものです。04/05/03 05:30ID:m6URKmah
ぷよの種類がフルカラーあるぷよぷよ
0130名前は開発中のものです。04/07/15 13:34ID:X52tYOaK
<<96やってみたい・・・
0131名前は開発中のものです。04/07/15 14:07ID:pgyX0ohp
>>129
いつまでたっても色がそろわないぞ
0132名前は開発中のものです。04/07/15 14:49ID:l7tIj82J
>>124
ほい
ノ⌒ttp://uraran.jp/mySoft.htm

バルーンンファイツ
0133名前は開発中のものです。04/07/15 16:01ID:WIaBkhD4
RPGツクールツクール
0134名前は開発中のものです。04/07/15 17:28ID:sSfIvCfj
ビートマニアシミュ for xbox
0135名前は開発中のものです。04/07/15 18:30ID:Mhjo0PET
>>131
ある程度近い色ならおkってのはどうよ?
結構面白いかもしれん。
0136名前は開発中のものです。04/07/15 18:33ID:lSjGApfG
町で鬼ごっこするゲームよろしくお願いします。
0137名前は開発中のものです。04/07/15 19:21ID:pgyX0ohp
>>135
青と紫の間に青紫のぷよを入れることで 青と紫をくっつけることができる
とかしたほうがいいかも
0138名前は開発中のものです。04/07/16 01:20ID:ejv7EKLq
SlipknoTを題材にした格ゲーを作ってください!!
0139名前は開発中のものです。04/07/19 08:48ID:T6tbbApi
>>137
そうそうそんな感じ。
つっても作る力も気力もない。
0140名前は開発中のものです。04/10/08 21:34:52ID:hHwFlcqi
敵の能力を吸収して進んでいくアクションゲーム
0141名前は開発中のものです。04/10/08 22:10:09ID:vGBXhm3X
敵を捕食して、自機を成長させるシューティングなら、どこかにあったな。
0142名前は開発中のものです。04/10/08 23:18:14ID:DWfeE6TD
弾幕が絵とか文字の形に並ぶシューティング
0143名前は開発中のものです。04/10/11 03:00:18ID:Xqz78Jhl
盛り上がってへんようやから俺がいままで温めてきたアイディアやるわ!
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up0063.jpg
0144名前は開発中のものです。04/10/11 18:24:32ID:E5RecU++
>>140
カービィ
0145名前は開発中のものです。04/10/12 17:08:13ID:o8DH8t7M
このスレが有意義なモノか論争するゲーム
014614504/10/12 17:12:33ID:o8DH8t7M
ただゲームが列挙されてるだけかと思ってたら、
勘違いした。スマソ。demo.hotondoRekkyodane...itai
0147名前は開発中のものです。04/10/13 04:41:48ID:5EHVbO1Q
>>140>>141
ブレイゾンとガイアレス
0148名前は開発中のものです。04/10/14 22:27:16ID:HtCe+X1a
昔、麻原の野望というゲームがあったが、
あれを作り直したい。
ネタを募集する。
0149名前は開発中のものです。04/10/14 22:57:04ID:U4uFq7wk
ひさびさに下手くそな絵をみたな

0150名前は開発中のものです。04/10/15 14:32:35ID:7n6x/rbP
>>148
宅間とネバ駄追加きぼん。
0151名前は開発中のものです。04/10/15 23:09:57ID:O+dWA1Xn
>>148
まずおまえがどうしたいのか言え。
0152148 ◆THe6HRJJ.Y 04/10/17 22:50:58ID:ZXt4rPRM
>>151
とりあえず森を倒した後の話を追加しようかと。
そう、あの人が出てきます。
エンディングでネオ麦茶がちょろっといっとるが。
後はいろんなイベント回りを強化しようかと。

>>150
その二人はすでに追加候補に挙がっている。


とにかくネタをくれ。
0153名前は開発中のものです。04/10/19 20:41:47ID:qB0ecWOg


    ザ  ・  タ  シ  ー  ロ

自由度は「ONI」「Grand Theft Auto」ぐらいで。3D。
トゥーンシェードの絵で(DQ8みたいな)

絶対買う。
0154名前は開発中のものです。04/10/19 21:49:06ID:re+mu3mp
買わねぇ・・・
0155名前は開発中のものです。04/10/19 22:50:35ID:s/71yPtU
>>143
それだ!!
0156名前は開発中のものです。04/10/20 17:11:57ID:hKO9gHU4
>>143
バグダッド陥落絵図か・・。
中央やや左上の手を広げた赤い人は空挺部隊か?
遠近法をたくみに利用し、戦場の臨場感を最大限に引き出した見事な絵画だ。
フセイン→が最大のポイント。プライスレス。
0157名前は開発中のものです。04/10/22 20:30:30ID:d4lFTQfo
>>148
キャラ増やすのもいいが
全体的に使えるようにしてくれ。
0158148 ◆THe6HRJJ.Y 04/10/24 07:56:34ID:KQfIAWE5
>>157
それは考えている。
どうも使いにくいキャラがいるんで。
あと仲間メインで5人というのも中途半端だしね。(サブの四人除く)
キャラバランスをもうちょっと練り込んでみようかと思う。
0159名前は開発中のものです。04/10/27 00:43:09ID:DMS5+Uyq
>>148
専用スレ立ててやったら?
0160名前は開発中のものです。04/10/28 20:06:21ID:sUPAgGpN
http://cgp.s5.xrea.com/
0161148 ◆THe6HRJJ.Y 04/10/31 05:50:07ID:5mGUWboM
>>159
うーん、とりあえずはこのままで。
↓の作品宣伝板の麻原スレにも顔を出すんでよろ。

http://cgp.s5.xrea.com/


0162名前は開発中のものです。04/10/31 07:13:18ID:gVXaNbBJ
ジャンルRPG

ファイナル香田ファンタジー

自分探しの旅の果てに・・・
0163名前は開発中のものです。04/10/31 13:55:12ID:GnYDeEOb
はこよんならべ
高校時代に友達と○×ゲームみたいに決着がつかないゲームがいやだったので
別のゲームを卓上でやった
それが箱四並べだった
色違いの箱を交互に置いていって縦横斜めで四列揃えれば勝ちというゲームだ
もちろん勝ちパターンもあり結構遊べる
人数も色の数あれば多人数でも楽しめる
四列揃いの数のノルマを増やせばかなり長時間でも楽しめる

ルール:重力の概念を無視しない
     二回行動なし
     地下に箱を置かない(普通の四ならべと変わらなくなるので)
     
そんなゲーム
016416304/11/01 21:18:01ID:6TxfwMTK
ルール:色違いの箱を交互に置いていき縦横斜め四つそろえたほうの勝ち
     間隔をあけて置いてもおk
     重力の概念を無視しない(箱は瞬間接着剤でくっつくとか無粋な突っ込みはナシ)
     二回行動なし
     地下に箱を置かない
0165名前は開発中のものです。04/11/06 14:23:35ID:Pyt95kBE
>重力の概念を虫しない

ブロックを地面に置いて、上に積み重ねていく。
もちろん、ブロックは宙に浮くわけじゃないっと
簡潔明瞭に書こうぜ。

あと、重力だけの制限だと、奥行きも考慮に入れて、
x軸,z軸にブロックを並べていくことも許してしまう。
0166名前は開発中のものです。04/11/06 17:05:18ID:mboafNbu
←重力方向

□□■
■□□
■□■□
■■■□□


ノートの上でよくやった、こんなの?
0167名前は開発中のものです。04/11/06 22:02:23ID:JEWQZ7D9
懐かしいな
必勝パターンを編み出した友人が
皆からひんしゅく買っていた
0168マリウス ◆6g0ICONHI2 04/11/07 11:10:10ID:2nTxjdtC
ルービックキューブを自動でといていくスクリーンセーバー

あと、得ろサイトを巡回して、俺向きの苗画像(アニメ系)を収集して、
表示してくれるスクリーンセーバー

実装したら、アイディアにわしとかいておくれwww

0169名前は開発中のものです。04/11/07 11:11:52ID:2nTxjdtC
ときめきメモリアルの最初のキャラでの恋愛系、エロげー
声優もそのままだと、さらに苗
0170名前は開発中のものです。04/11/07 11:17:23ID:2nTxjdtC
ブッシュがホモでSM系MADキャラに陵辱されつくされて、最後にくびちょんぱできるゲーム。
別に、わしは、ホモでは、ないのだけど、ブッシュにむかついた時に、遊びたい。
0171名前は開発中のものです。04/11/07 11:24:35ID:2nTxjdtC
あーあと、ゲームじゃないけど、ポートスキャンされたら、やり返す。
freeのfirewallソフト。
みんなが使ったら、ポートスキャンが世の中からなくなると思われ・・・
0172名前は開発中のものです。04/11/07 12:12:11ID:uU5MM9Nl
ポートスキャンし返してなにかいいことあるんですか?
0173名前は開発中のものです。04/11/07 17:47:32ID:Kla/3l4e
スレタイ見ようぜ。ボケてるんだろ。
どこが笑えるんですかとか聞かないように
0174名前は開発中のものです。04/11/09 19:11:09ID:D/aoKP3e
>>166
そんなかんじのやつ
ネット対戦でも面白いと思うし
色違いで3人で対戦したこともあったよ

0175名前は開発中のものです。04/11/09 23:27:06ID:HiKWnsvC
それは5目並べの系統では?_

0176名前は開発中のものです。04/11/10 23:52:52ID:ZGdNVjfx
系統はそんな感じ

だれか作って〜
6(´・ω・`)っ

もしかしてもう出てるの?

0177名前は開発中のものです。04/11/11 00:20:57ID:BWfIWTla
記憶の片隅にPCでやった記憶あったんで探してみた
4目並べだけど基本は一緒でしょ?

フォーライン
ttp://homepage3.nifty.com/puzzlehouse/
0178名前は開発中のものです。04/11/11 21:57:07ID:zZTpIs3r
基本は一緒
だけどマス目は多めでネットとかで対戦したい
揃える数とか決めたり
多人数とかで対戦したい
あれでは自由度が足りない

(´・ω・`)みゅー
0179名前は開発中のものです。04/11/12 01:10:04ID:480DH9R8
練習のため作った。あくまで練習、うん練習だから。
なぜかDOSプロンプト。

1---左
3---右
0---箱を置く

一文字入力後エンターキー押さないと有効にならないか。
CP作るから、必勝パターンってのを教え。
ネット対戦とかって(ry

http://gamdev.org/up/img/1848.zip
0180名前は開発中のものです。04/11/12 06:53:00ID:I89Pk616
むぅ
難しいな…
かなりパターンはあるんだけど(´ヘ`;)
ガチ対戦だと2ラインリーチ完成させて積み上げてくのがパターンなんだけど

......

3人対戦はどうだったか忘れた( ; ゚Д゚)
0181名前は開発中のものです。04/11/12 21:41:55ID:pj8aU8d6
オンラインスマ○シュブラザーズ
0182名前は開発中のものです。04/11/12 22:32:18ID:I89Pk616
>>179
これコピペできないの?
できればすぐ貼れるんだが
0183名前は開発中のものです。04/11/12 22:34:54ID:DZ0rtXyz
↓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0184名前は開発中のものです。04/11/13 01:35:24ID:nNxGw+ig
>>182

MS-DOSプロンプトは、
タイトルバーを右クリック→[編集]→[範囲指定]の後、エンターキー。

もしくは
タイトルバーを右クリック→[プロパティ]→[オプション]→[簡易編集モード]にチェック。
プロパティの適用が出てきたら、[同じタイトルのウィンドウに適用する]を選択
0185名前は開発中のものです。04/11/13 06:14:39ID:fTZ9SZ5V
乗ネーヨ(乗馬?)ゲーム
0186名前は開発中のものです。04/11/16 01:15:21ID:B8vsK4YZ
1:左 3:右 Enter:箱
ソースが汚いので作り直し。適当に変更あり
http://gamdev.org/up/img/1885.zip
0187名前は開発中のものです。04/11/16 08:57:53ID:oEoByEgX
>>186

前のよりなんかぐっちゃぐちゃなんスけど…
気のせい?
0188名前は開発中のものです。04/11/18 04:30:42ID:Kqpk9DXw
木の製じゃない?186はランダムに打ってくる。
評価関数導入版は以下。ランダムよりまともに打ってくれる。
が、箱の間に空白があると最善手を打ってくれない。まだ弱い。
http://gamdev.org/up/img/1914.zip

そのうち設定値変更可能なやつ作る。
プレイヤー数3をやってみたらできたので入れた。
ネット対応?はぁ?
0189名前は開発中のものです。04/11/20 10:19:18ID:amQnWE5x
活性化期待age
0190名前は開発中のものです。04/11/20 11:53:05ID:KmMzRcek
・「もっともっとインクレディブルマシーン」
(ttp://www.ascii.co.jp/pb/login/stapa/vol05/v5-1.html)
・「ドラクエ4」
・「タクティクスオウガ系のシュミレーションRPG」
これらをミックスさせて、
パズルゲームのような戦略シュミレーションRPGを作りたいです。
ルールは、
1.戦闘前に、一人一人のユニットに「作戦(アルゴリズム)」を与える。
2.マップ上にユニットを配置する。
3.敵と味方が全自動で戦いあう。味方は厳密にアルゴリズムに従って行動する。

これのミソは、一つの原因からは必ず一つの結果しか生まれないこと。
命中率のような、確率によって結果が変動するような要素がないようにします。

あ、アルゴリズムを「作戦」として与えるのではなく、
「3歩進んで、2歩右に歩いた場所で剣をふるう」みたいな組み合わせを
自分で命令するのもいいかも。
ピタゴラスイッチのアルゴリズム体操ですね。
0191名前は開発中のものです。04/11/20 13:00:25ID:uJyqYE+V
作戦の詳細と
それに従ってユニットがどう行動するのか
具体的に出してみてよ
019219004/11/23 01:16:12ID:BMpiEAN4
>>191
2通り考えてみた。
まず、ドラクエ4の「さくせん」のように「戦略」を指示する方法。
「さくせん」と異なる点は、明確なアルゴリズムになっていること。
具体的な方法ですが、
A:「もしもHPが半分以下だったら、自分のHPを回復する」
B:「もしも近くに一撃で倒せる敵がいれば、そいつを攻撃する」
C:「自分に一番近い敵を攻撃する」
D:「攻撃力が最も高い敵を攻撃する」
E:「回避する」
などの戦略を、各ユニットに複数個与える。(例:A→B→C)
ユニットは、毎ターン、与えられた戦略を順番どおりに判断して行動する。
例えばA→B→Cという順番で戦略が与えられていた場合は、
たとえ近くに瀕死の敵がいたとしても自分の回復を行う。
逆に、B→A→Cという順番になっていた場合は、
もしも瀕死の敵がいたら、自分のHPを顧みずに攻撃を行う、という具合。
ちなみに、C〜Eが先頭に来ていた場合は、
状況に関係なしに攻撃や回避を行おうとする。(つまり他のパターンは全く考慮されない)
019319004/11/23 01:23:44ID:BMpiEAN4
その次に、各ユニットに具体的な動作を指示する方法。
「3歩北、2歩東へ進み、南を向いて攻撃する」みたいな組み合わせを指示してやって
その通りに行動させる。
イメージ的には、「インクレディブルマシーン」に近い。

「こういう指示を与えて戦闘をさせたら、こういう結果になったから、
このターンのあの行動を、こう変えてみよう」
みたいな試行錯誤を繰り返す感じ。
それはそれで面白そうな感じはするんだけど、下手すると、
単なるシュミレーションRPGという設定を借りたパズルゲームに成り下がるのではないか
と心配している。
0194名前は開発中のものです。04/11/23 01:30:55ID:q5cvYOFI
っていうかRPGはロープレなんだから世界観やキャラありきでしょ
019519004/11/23 01:34:47ID:BMpiEAN4
>>194
ごもっともです……

そもそもロール(役付け)しないわけで、RPGですらないですね。
0196名前は開発中のものです。04/11/23 01:43:18ID:q5cvYOFI
でもアイデアは良いから煮詰めれば面白くなるかもなー
0197名前は開発中のものです。04/11/23 01:52:32ID:bAm1wiqi
>>190の発言読んでたらカルネージハートを思い出したよ。
あれ、結構好きだったけど、やたら時間がかかるのが難だったなぁ。

家でゲームをゲームしなくなって久しいので教えてほしいんだけど、
オンラインで対戦出来るカルネージハート系のゲームってある?

もしないならくだらないけど作ってほしいな。
オンラインでお互いのアルゴリズムが激突するのは楽しそうだ。
0198名前は開発中のものです。04/11/23 01:57:09ID:q5cvYOFI
>>197ロボコードとか
019919004/11/23 02:07:45ID:BMpiEAN4
>>197
なるほど。純粋にパズルゲーム系路線を考えていて、
そういう発想は全く考えてませんでした。
アルゴリズムを戦わせるゲームだと、
例えばRobocodeやテラリウムがありますね。
020019004/11/23 02:08:16ID:BMpiEAN4
>>198
かぶった。。。
020119704/11/23 02:21:35ID:bAm1wiqi
うーむ、確かにロボコードはそうなんだが、お手軽感に欠けるのと、基本ルールがシンプルすぎるのがなぁ。

もうちょっとお手軽に遊べて楽しみ方の幅があるのがいい。
020219704/11/23 02:50:12ID:bAm1wiqi
>>201だけじゃなんか我侭言ってるだけの厨房みたいだな。要するに俺が言いたいのは、

ロボコードをコンシューマしかやった事のないぬるいユーザーにゲームとして勧められるか?

って事なんだよな。ルールがシンプルなので細かな部分を徹底的に突き詰めて行くといった
非常にストイックな楽しみ方になるし、Javaのソースコードを書かなきゃいけないってのも
ユーザーを限定してしまう原因になる。

俺はJava使えるからいいけど、友人を誘うのはちょっと難しいかなって思ってしまうんだよな。
カードゲームのデッキを組む様な感覚である程度のアルゴリズムが組めればいいなぁと思うんだが・・・

0203名前は開発中のものです。04/11/23 02:57:34ID:q5cvYOFI
ttp://park1.wakwak.com/~aa1/g12/これはまんまカードゲームだけど、こんなのもありだぁね
0204名前は開発中のものです。04/12/01 22:33:41ID:iTLgF3QP
ツインテールの貧乳美少女が動き回るゲーム
020519004/12/03 08:03:47ID:ttSRcatL
あげます。

>>190のアイデアについて、あれからいろいろ考えたんですが、
やっぱりパズル路線で話を進めてみることにしました。
「アルゴリズム」を全面に出すと、パズル的な面白さが
全く無くなってしまいそうな気がするので。
「戦略という名のパズル」がキャッチフレーズ。

戦闘前に、自軍のユニット一体一体に戦略を与えて、オートバトル開始。
で、オートバトルの結果、目標を達成出来なかった場合、
戦略の内容を変更してからもう一度トライ。
目標を達成したら次のミッションへ進む。

こんな感じで、パズルを解く要領のシュミレーションRPGはどうか、と思ったのですが
自分自身、「こいつは面白くなる!」っていう手ごたえがないので微妙です。
>>190の時点では、アイデアを思いついた時点でグッと来る何かを感じたのに。
どうすればいいんだろ。。。
0206名前は開発中のものです。04/12/03 10:16:33ID:x3Dg8Bhq
企画書に書き起こしなさ〜い
0207名前は開発中のものです。04/12/03 10:54:35ID:9hmMdtuG
ネクタリスを思い出した
0208名前は開発中のものです。04/12/03 15:20:13ID:iku7GLyt
どれもすでにあるようなゲームばっかじゃねえか
0209名前は開発中のものです。04/12/03 19:08:11ID:1wtaCD0j
ろくでなしブルースのキャラで熱血行進曲→ろくでなし行進曲
くにお→たいそん、りき→???
連合→四天王、ってとこか。

を実現させたい、ただあまりに多忙でメインPGはできそうにない。。。
だれか〜〜、サブPGでなら協力しまっす。
0210名前は開発中のものです。04/12/03 21:11:17ID:BcJQ3ys/
>>205
面白そうだと思うけどな。ユニットごとのアルゴリズムと、ステージごとに使えるユニットの
種類や数は固定でユニットの初期配置だけでクリアを目指すとかにすると、パズル的要素が
強調されるんじゃないかな?それで面白くなるかは微妙だけど。

実際の戦闘開始までの手間があまり多くなると、そこでユーザーが飽きそう。
0211名前は開発中のものです。04/12/16 05:15:44ID:8X7815dN
[1]マウス(タッチパッド)制御の『キャメルトライ』クローン
[2]『ティンクルスター・スプライツ』クローン

・・・誰か作ってくれ〜!!
0212名前は開発中のものです。05/02/05 23:57:28ID:B7ES7/lU
ちょっとスレ違いかもしれないが、俺は
P2Pでゲームを作ったら絶対楽しいと思ってる。
でもP2Pスレが何故かこの板には一個もないので
さっきスレを立てようとしたんだが立てられなかった。

誰か作ってくれ〜
っていうかスレ立ててください。おながいします。
0213名前は開発中のものです。05/02/06 00:02:22ID:8Wz8bSQk
ちなみに立てようとした内容
---
【検討】P2Pでネトゲは有望か【スレ】

確かに今はまだ過去にいくつかあった企画の中でも
上手く行っているものはなかなか無いようだが、
俺は絶対有望だと思ってる。

ぜひ検討して欲しい
---
0214名前は開発中のものです。05/02/06 00:52:47ID:xfkzeOM+
>213
【検討】P2Pでネトゲは有望か【スレ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107618726/
0215名前は開発中のものです。05/02/06 01:13:42ID:8Wz8bSQk
スレ立てどうもありがとうございました。
0216名前は開発中のものです。2005/07/18(月) 23:34:15ID:Ql5+At8E
┌――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――─―─┐
|おめでとうございます!                                                  │
|このスレはめでたく、「part1って付ける自意識過剰なスレのガイドライン」にノミネートされました。       │
|下記スレに喜びの一報を書き込みください。                                    │
|                                                                    │
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1080712597/                                  │
└――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――─―─┘
0217名前は開発中のものです。2006/04/16(日) 03:40:39ID:w/5pWk/7
(゚Д゚)ハァ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています