ポート47624って、DirectPlay用ですね。ゲーム自体の仕様も
違うんでこっちのは別のポート使います。

 いや、思うんだけど、次のスレまでにゲームのタイトル決めたい
よ…今は「NomansIsland for HSP」ってしてるけど、無人島で決定
ですか。

>>496
 ドット絵ですが、うちが作っているHSP版のは1マス32ドット角で
256色パレットです。130さんとこのアプロダに、現在使用している
絵をアップしてるんで、参考にしてください。なんとなく640x480に
なっますが深い意味はありません。
 色はまだ8色ぐらいしか使ってなかったと思われ。HSPの仕様で
完全な黒(RGB:0,0,0)は通過色となります。任意の1色も指定できる
んですが、めんどうなので黒に統一します。通過でない黒を使う
ときは黒に近い色で代用してくださいな。


>>534
|・クライアントは、自分の近くのオブジェクト(画面内に入っている)だけデータ受信する。

 これは、サーバーがクライアントにデータを送信する際、一定
範囲外のデータは送信しないということでしょう。受信しないと
画面内のか外のかわかんないですし。

|・パケットは出来るだけ、余りがでないように設計する。

 パケットのデータ長は保証されてましたっけ。指定可能ではある
けど期待してはいけなかったような。

|・パケットデータを構造体でラップするとパティングが発生するので、なるべく避ける。

 HSPは構造体をサポートしてなかったりなんかしちゃったりして。