( ´∀`)ネットゲー作る技術持っている人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
02/03/23 00:59ID:+PZyV/1m0408名前は開発中のものです。
02/03/30 23:46ID:4+5iGDvE0409名前は開発中のものです。
02/03/30 23:47ID:iZXZBHUEすき!
0411名前は開発中のものです。
02/03/31 00:43ID:AF+PQn5dワァァン。ヒドイ・・・
0413名前は開発中のものです。
02/03/31 01:29ID:???│´∀`)<テスト版いつまでも待ってるYO!!
|彡サッ
0414名前は開発中のものです。
02/03/31 01:37ID:lv++kDLP0415名前は開発中のものです。
02/03/31 02:15ID:???0416名前は開発中のものです。
02/03/31 06:45ID:SSv+031Kで、とりあえず、P2Pでデータをやり取りしてみようと、ホストと
クライアントの初期化まで行ったのはいいのだが、データをやり取り
する相手が居なかったことに気づいたりするワナ。
通信モノは手軽にトライ&エラーが出来ないのが難点だなぁ。
とりあえず位置情報のやり取りのみで4人程度のキャラが動き回る
ところまで組みたいのだが。
0417名前は開発中のものです。
02/03/31 06:53ID:SSv+031Kあたり「HSPでネトゲー組んでみたりするスレ」というのを立てて、
応用できる概念とか仕組みはココ、スクリプトはそっちというふう
にしたいのだかどうよ。
あと、CGI組める人いない? ゲーム立ててるヤツのIPアドレスを
ソフト上から取得できるようにしたいんだが。
ゲーム名、IPアドレス、参加人数、プレイヤー名をデータベース
化するだけのCGIだが。一応ホストが生きているかの確認ぐらいは
してほしい。
0418名前は開発中のものです。
02/03/31 07:21ID:???通信は何使うんだろ?hspsock・・なわけないね。pcbnetか。
hspsockはブロッキングモードにしか対応してないので使いにくいですよー。
うーん、CGIは組めないのですが、
やり取りする相手が居ないなら私がテスト参加しますので呼んでください〜。
0419130 ◆v3R1XL8M
02/03/31 07:34ID:???ルータ二つによる接続、・・可能でした!
いやー良かった良かった〜。
CAS2040+AirStationですが、両方のNAT機能設定で
無事、かでのこ〜じさんと接続出来ました。
ただ速度が・・・・・ちょっと問題有りです´^`;
でも多分これはソフトウェアによる問題なので、修正後に今夜、再度テストしてみます。
取り敢えずルータ問題の報告だけでしたが、昨夜の報告終わりですー。
それではーおやすみなさい〜。
0420名前は開発中のものです。
02/03/31 09:07ID:???さらにIPは暗号化してほすぃ
0421名前は開発中のものです。
02/03/31 12:02ID:???スレ乱立すんなョ
0422名前は開発中のものです。
02/03/31 12:21ID:QE2a0ryw0425名前は開発中のものです。
02/03/31 19:12ID:???Delphiでもネットゲー作るには差し支え無いですかね?
0426名前は開発中のものです。
02/03/31 19:34ID:???モナジラが参考になる
0427名前は開発中のものです。
02/03/31 21:44ID:???0428416 ◆HoSW/FCI
02/04/01 02:24ID:Tlx9FKrJ使わせて頂きます。function.txt読み中…UDP使えるんだ…。
130さん…アップローダー置いてもらえると助かるんだけど…ダメ?
んで、久々にHSPに触ってみるとredraw命令ですら思い出せなかっ
たり(w。
以下リハビリ・スクリプト。
0429416 ◆HoSW/FCI
02/04/01 02:24ID:???font "MS Pゴシック",15
dim map,60,45 : randomize 100
player_x = 0 : player_y = 0
repeat 45 : y = cnt
repeat 60 : x = cnt
rnd a,10 : if a > 1 : map.x.y = 1
loop
loop
*main
redraw 0
repeat 20 : x = cnt
repeat 15 : y = cnt
mx = player_x + x - 10 : my = player_y + y - 7
if (mx<0)|(mx>59)|(my<0)|(my>44) : a = 0 : else : a = map.mx.my
if a = 0 : color 0,0,255 : else : color 0,128,0
boxf x*32,y*32,x*32+31,y*32+31
loop
loop
pos 10*32+2,7*32+8 : color 255,255,255 : mes "(゚∀゚)"
redraw 1
*inkey
await : stick a,15 : if a=0 : goto *inkey
x = player_x : y = player_y
if a&1 : if x> 0 : x--
if a&4 : if x<59 : x++
if a&2 : if y> 0 : y--
if a&8 : if y<44 : y++
b = map.x.y : if b = 1 : player_x=x : player_y=y
goto *main
0430名前は開発中のものです。
02/04/01 03:43ID:???0431416 ◆HoSW/FCI
02/04/01 03:52ID:Tlx9FKrJにする予定です。自キャラの移動速度は1秒辺り2マス。
かなり大雑把なのは、通信ラグによるズレをごまかすためです。
これ以上動きの速いゲームを組むとなると、動きの予測とかややこ
しい処理がからんでくるので、とりあえずは保留ということで。
一応、最低速度であろう56Kbps環境だと、計測では100msから250ms
のラグがあるわけです。この数値は回線がクリアなときね。
クライアントからサーバーにデータを渡してサーバーで処理し、
その結果をクライアントが得るまでに、30fpsで換算すると最大
10フレームの遅れがあると予想。もう少し余裕をとって、15フレーム
で1マスの移動判定というわけです。
0432130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 04:26ID:???http://61.121.111.1/~rabbit/upboard/upb.cgi
ASファイルもこちらにアップして頂ければ
スレッドも見やすくて住人の目にもやさしいなぁ、なんて思ったりします。
技術情報は歓迎です〜。
1frame = 0.033[s] とすると 10frame = 0.33[s]・・?
あー結構速いんですね。通信はUDP?
0433130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 04:40ID:???ホントにただの通信テストを手伝って欲しいので
今ここを見ている方居ましたら返事してくださいー。
416さんとか居ませんか?
0434名前は開発中のものです。
02/04/01 05:04ID:7BAs6mkSほとんど知らないんだけど一応居ます。
416さんじゃなくてゴメソ。
0435416 ◆HoSW/FCI
02/04/01 05:13ID:Tlx9FKrJありがとー。これでドット絵とか実行ファイル渡せるよ。
で、スクリプト書いてゴメン。お詫びにゾヌの4方向ドット絵
アプします。っていうか、ゾヌでけえ。
アプ先は130さんのアプロダね。
0436130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 05:13ID:???今upするので待っててください。
0438130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 05:20ID:???を落として解凍後、NetTest.exeを起動してください。
起動したら、cキーを押して、DirectPlayのダイアログが出るので (文字欠けしますが^^;)
TCP/IPと出ているところに合わせた後、61.121.111.139と入力してください。
0439130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 05:23ID:???下のエディットボックスに文字を打ち、Ctrl+Enterを押す事で
チャットが出来ます。
データの送信間隔はCtrl+上下カーソルキーです。
(ここは変えなくても良いです。)
0441130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 05:27ID:???要りますー。
47624 tcp 対戦サーバの待ち受けポート
2300-2400 tcp
2300-2400 udp
のポートを設定してください。
0442130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 05:34ID:???0444130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 05:38ID:???0445434
02/04/01 05:40ID:???こちらの発言は見えてないようです・・・
0446130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 05:42ID:???バグったのかも知れないです。
もう一度起動し直すので再接続してもらえますか?
0447130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 06:11ID:???0449130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 06:13ID:???ユーザー名変えるようにしておきますー^^;
それじゃ次回のHSP製の時はお呼びくださいー。
0451130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 06:16ID:???というなんとも言い難い良い気持ちになれました。(笑
またよろしくおねがいしますね〜。
0452416 ◆HoSW/FCI
02/04/01 06:22ID:???あえずはTCPのみにしておこう。動くの出さないと刺されそうだヨ。
待ち受けポート47624でよいですか。
0453130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 06:31ID:???うーん、一応両方を視野に入れておいた方が良いかと。
TCPとUDPの速度の違いも実験してみたいし・・。
ポート47624なら設定し直す必要無くて楽ですね。
あーここはトリップ大会かー。
0454416 ◆HoSW/FCI
02/04/01 07:14ID:Tlx9FKrJしてみましたテスト。とりあえず、この画面で移動とチャットが
できますように<祈るな
http://61.121.111.1/~rabbit/upboard/file/test_HSP_moveonly.lzh
>453
ポート47624は空いているポートですか。調べるurl喪失。明日
探してみます。
0455130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 07:49ID:???まだネット接続は実装してないわけね。がんばれ〜
あと、私のほうはNettest2になりました。
午前中は出かけなきゃいけないので午後から再テストですー。
416さん午後居ますか?
0456名無し
02/04/01 07:52ID:???初心者で分かりません
0457名前は開発中のものです。
02/04/01 07:57ID:ZWFoNIaf板のことだYO♪
その板の上をデータが流れるんだYO♪
と言うわけでデータの通り道とでも覚えておきましょう。
初心者じゃなくなったときにちゃんとした意味覚え直して下さい。
0458名無し
02/04/01 08:03ID:???でも設定の仕方が・・・・
ごめんなさい
0459130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 10:56ID:???>>457
自分的には穴。(笑
取り敢えず今居る方でNettest2を試したいのですが・・、
居たら返事しる。点呼ー
0460名前は開発中のものです。
02/04/01 11:09ID:???0461130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 11:13ID:???出来ますー。
ではupするまでの間、>>438-441の説明を熟読しておいてくださいね。
ルータは使ってます?
0462130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 11:18ID:???622KBもありますが、がんばって落としてください〜。
それでは>>438に書いてあるIPアドレスで待機します。
0463130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 11:21ID:kln3geS4他の方も協力して頂けると助かります。
0464名前は開発中のものです。
02/04/01 11:25ID:???0465名前は開発中のものです。
02/04/01 11:26ID:???ルータ使ってるけど、、、設定とか技術的なものが解らないので、
もし上手くいったら逝きます。逝かなかったら逝けません。
0466130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 11:28ID:???感謝します。
>>465
バーチャルサーバとか、静的NATとか、
そういう名前の設定項目無いかな?
とにかく繋いでみてください〜。
0467460
02/04/01 11:34ID:???0468130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 11:36ID:???チャット出来ませんか?
0469460
02/04/01 11:38ID:???入力した後リターソキーですか?
エラー音で弾かれますが。
0470130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 11:41ID:???もう一度接続してみてください。
0471130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 11:46ID:???0472434
02/04/01 11:47ID:???もう繋いでるんですけど・・・(笑
アヒャーリとした雰囲気が漂ってるんですが・・・
0473460
02/04/01 11:50ID:???0474464
02/04/01 11:50ID:???あ、ルータ使ってないんですがマズいですか?
0476434
02/04/01 11:55ID:???さっきログインした時はアヒャーリ聞こえてたんですが
見えてるのかどうか微妙なんですが。
0477名前は開発中のものです。
02/04/01 11:57ID:???いつの間にかジサクジエンが増えてるんですが、これが他のプレイヤーですか?
0478460
02/04/01 11:59ID:???何故に。
0479130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 12:02ID:???>>477
そうです。上に "プレイヤー名 joind."って出ると思います。
>>478
きっと私が落ちた所為かと。
0480130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 12:02ID:???0481130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 12:08ID:???また懲りずに設定直しますー。ご迷惑おかけしました。
また、Sでホストとして開けるので、各自でテストしたい方はどうぞ。
過負荷で落ちますが。(w
0482名前は開発中のものです。
02/04/01 12:13ID:???0483名前は開発中のものです。
02/04/01 15:12ID:dP8iAi2Sがんばレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0484130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 17:36ID:???ローカルで遊んでたらいきなりアクセスランプがピカピカと・・^^;
あーでも多分接続してる人は前バージョンだと思うので
今から設定変更版upします。
ここを覗いてたら繋いでください〜。
0485130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 17:38ID:???0486477
02/04/01 17:45ID:???さっきは突然入って失礼だったかも。
0487130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 17:46ID:???例により>>438-441を熟読の上、接続してください。
最初のjoin時は、しばらく待てば動くと思います。(多分
あと、チャットが少ないようですが、
CTRL+ENTERで発言です!
ENTERだけではありません。コントロールキーもです!
CTRLを押しながら、ENTERですよ〜覚えてください〜。
では30分ほど待機しますです。
私が落ちたら、過負荷で落ちたと思ってください。
また繋ぎなおせば待機してるかもです。
0489名前は開発中のものです。
02/04/01 17:51ID:???0490
02/04/01 17:53ID:r0pWNLsWDirectXがふるいからかなぁ・・・
アップデートして再挑戦してみます。
0491130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 18:00ID:???でも確認した最大人数5人は居たみたい。(笑
>>490
恐らくハングアップじゃなくてjoinに時間がかかってるのかと・・
それか私が落ちた所為か。
取り敢えずもう一度建てます〜。
0492477
02/04/01 18:08ID:???誰かが入ってくるとき、ちょっと止まったことを報告しておきます。
0493130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 18:09ID:???皆からの返答チャットメッセージ届いてないかも知れないので
こちらにも報告お願いします〜。
0494130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 18:14ID:???わかったことまで、
・新規join時に長いラグが入る。クライアントもサーバも同じく。
・5〜6人でダウンしますーw
・変な事すると落ちます。w(下のボックスにフォーカスが無い状態でMを押さない事。)
では、再起動〜。
0495名前は開発中のものです。
02/04/01 18:14ID:???0496名前は開発中のものです。
02/04/01 18:19ID:???見てるだけもアレなんで・・・。
0497490
02/04/01 18:22ID:r0pWNLsWなめらかにうごいてるひともいれば、カクカクうごいているひともいます。
私だけかも知れませんが、ソフト立ち上げるとすんごいおもいです。
Sleep()いれてないなら、いれたほうが言いと思います。
0498名前は開発中のものです。
02/04/01 18:26ID:???私もソフト立ち上げ時が重いですね^^;
タスクバーには(応答無し)と出てました。
立ち上げ後は操作が快適で、スースー動きます。
マターリとした雰囲気がたまらない・・。
0499名前は開発中のものです。
02/04/01 18:29ID:???(・∀・)←こいつが動くだけで面白いもんですね〜。
人数が増えるほど重くなる見たいですね〜。あと私だけ他の方より
動きが遅かったみたいです。帯域?のせいだそうですが…。
私の環境が悪いせいだと思います。
ホントあの独特の雰囲気は癖になりますね(笑
完成が楽しみです。開発頑張ってくださいませ。
0500130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 18:31ID:???0501130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 18:50ID:???これはCnCの挙動だと思うので、Sleepは出来ないのですが
多分DirectPlayが悪いんです。(他プログラムの所為にしてみるw)
>>498
立ち上げ時というよりは、誰かがjoinする時に皆もwaitされるようです。
例えばモデム接続の人が入ったりすると、一瞬にして延々またされるかも。(笑
>>499
楽しんでいただけて良かったです〜。全然未完成ですが。(^^;
またすぐにnettest2cを出しますが、その時もテスト参加してくださいね。
いやー、人の少ない板かと思ったら結構短時間で集まってくれるんですなー。(笑
今回のjoinバグは、若しかしたら原因はアレかも知れないです。
悪魔の激重、称して「ラグナロクよりラグっちゃえ☆」版のnettest2aです。(ワラ
若しかしたら、nettest2bの告知を見ないで2aをそのまま使ってる人がjoinして・・ギャーーー!!かもです。
ちょっとDirectPlayのユニークID使いまわしてたので、nettestならどれでも接続出来てたワケです。
いやー、これはえらいこっちゃなんです。普通のネトゲーならバージョンが合ってなければ繋げませんからね。
というワケで、nettest2cデバッグは新しいUIDです。完全に。
それでは調整してきますー。
#ZoneAlarmを作動させてるので、たまにアクセスが分かって面白げです。もう落としました。
0502130 ◆v3R1XL8M
02/04/01 18:52ID:???これでゲーム中の途中参加は無くなります。
0503名前は開発中のものです。
02/04/01 19:04ID:???0504名無し
02/04/01 19:10ID:???0505名前は開発中のものです。
02/04/01 19:31ID:XAOLqdL9何気にどんどん進んでる。
130頑張ってくれ!俺には応援する事しかできない!
そして完成したゲームで遊ぶ事しか・・・・・w
思いっきり楽しむのがせめてもの恩返しだと思って遊ぶYO!!
0506名前は開発中のものです。
02/04/01 19:35ID:vo3nhmPxもちろん漏れは会員NO.001だYO!!
0507名前は開発中のものです。
02/04/01 19:38ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています