トップページgamedev
988コメント314KB

( ´∀`)ネットゲー作る技術持っている人いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/03/23 00:59ID:+PZyV/1m
( ´∀`)この板にいるの?
0331名前は開発中のものです。02/03/28 01:14ID:???
モナ板のほうからきました
プログラムはさっぱりですが、シナリオネタ出し関連として、
参加させていただきいです。

現状では
 ジサク達無人島に着く→UOみたいな内内の小競り合いが続く
       ↓
 脱出する作戦を考える

のどちらか ということでよろしいでしょうか?
0332130 ◆v3R1XL8M 02/03/28 05:11ID:???
あー・・ちょっと忙しくて来れなかったらレスが沢山で嬉しいです。
でも全部返答出来なくてスマソです。^^;

>>330
いや私は大物では無いですから、違いますよー。
ネトゲーに浸ってしまって、自分のサイトも更新してない人です。(w

>>331
えーと、打ち合わせの結果、実にアクションゲームらしい。という方向になりました。
>ジサク達無人島に着く→UOみたいな内内の小競り合いが続く
のみが有望です。
>>313さん正解です。おめ。>>312さんごめんなさい、です。

それから>>314さん。nj.

>>317
はい、解説どうもです。
DirectPlayかMOO(知らなくてよし)か、まだ選んでいる状態です。
DirectPlayの場合、ルータを挟んでいると、繋がらない場合があります。
結局どっちがいいんだろう、DirectPlayのほうが開発しやすいですが・・。

>>318
ホント?(´д`;)

>>327
日本です。無人じゃないです。

えーと、モナ板の方にも結構重要な事書いてるかも知れないので
合わせてチェックすると分かりやすいかもしれないです。
0333名前は開発中のものです。02/03/28 09:44ID:KVm6e4WJ
>>332
ルータはさんでるんで、
激しく後者をきぼんしたいです。
い・いえ・・・大変なようであればもちろん結構ですよ。
0334名前は開発中のものです。02/03/28 10:03ID:???
無人島ってことは他の生物は動物だけなので
人型AAの出現はあまりにも不自然ですよね。
0335名前は開発中のものです。02/03/28 10:42ID:???
>>332
DiretPlayってルータ挟んでると駄目なんですか。
出来れば詳細を知りたいです。参考程度によろしくお願いします
0336名前は開発中のものです。02/03/28 12:10ID:???
>DirectPlayの場合、ルータを挟んでいると、繋がらない場合があります。
ウソ↑
0337130 ◆v3R1XL8M 02/03/28 12:48ID:???
>>336
えーと、ポートフォワーディング(静的NAT)しろってオチですか?
えぇ、各自でそうして貰えれば良いんですけど・・。

参考に。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/game/direct-play-game.html#AOE

47624    tcp 対戦サーバの待ち受けポート
2300-2400 tcp
2300-2400 udp

殆どのルータはポートフォワーディング機能があるようですが・・。
ルータ2つ挟んでもいけるんでしょうか?私ルータ2つですが。
製作者が繋げないってオチなら笑うしかないですね。(笑
0338名前は開発中のものです。02/03/28 13:26ID:???
じゃが島の2Dトップビュー版みたいなのがいいなぁ。

>>334
じゃあ無人島って設定のほうをなんとかする?
設定のせいでゲームがつまんなくなったらナンセンスだし・・・
0339名前は開発中のものです。02/03/28 13:42ID:dOg32VYp
>>338
まあそういう細かい設定のつじつま合わせや、出てくるAAキャラは後からいくらでも足せるので、
まずは基本的なプログラム作りをキボーン
0340名前は開発中のものです。02/03/28 14:46ID:???
なにもできないから見守ろう
BGMくらいなら作れるかもしれない(MIDI)
0341名前は開発中のものです。02/03/28 15:46ID:???
>>339
そんな事をいったら
製作にかかわっていない人は何も書き込めない。
別にいいけどさぁ
0342名前は開発中のものです。02/03/28 19:18ID:???
モナー板の厨房が紛れ込むと荒れる
0343名前は開発中のものです。02/03/29 00:03ID:w7AL4kY/
( ゚Д゚)<http://=================
こういう攻撃キボンヌ
0344名前は連鎖中のものです02/03/29 01:14ID:???
正直応援してる
頑張ってー
無人島いいなぁ!
ハァ?シナリオとか作りてぇ(藁
0345名前は開発中のものです。02/03/29 02:02ID:???
職人さん がんばってください。
034630702/03/29 04:28ID:???
画面切替えアリなら
  ココ→∧_∧ ←ココ
 ココ→( ´∀`)←ココ
の四箇所からスタートにしてみれば、とか言ってみる。
いや、4人対戦だって聞いたから・・・
0347130 ◆v3R1XL8M 02/03/29 08:09ID:???
応援ありがたいです〜。

>>333
でもMOOは開発がすご〜〜〜くめ〜んど〜う〜〜なんですよね〜。(脅
ルータ一つなら大丈夫だと思いますよ?多分。設定すれば。

>>334
そうですね。人型AAはちょっと不自然かもです。
でもモナーとかは人では無いですし・・。
・・・・。ネコ?

>>343
横ならいいですけど縦の場合どうします?

>>346
了解ですー。でも、4人より増える気がしないでもない、とか言ってみる(略)
スタートポイントをいくつか設定しておいてランダムに選んで配置するようになると思います。
0348名前は開発中のものです。02/03/29 10:56ID:???
>>347
モナーは猫とか人とかじゃなくて
モナーと言う独立した生き物だった気がしたけど
いやどうでもいいね聞き流してください
034933402/03/29 11:45ID:???
じゃあ無人島っていっても
モナーとかが出てきても不自然じゃあないですね

スマソ
0350130 ◆v3R1XL8M 02/03/29 13:57ID:???
モナー科モナーか・・なるほそ。

えっと、動作テストして頂くかも。の予告。
ウィンドウサイズは640*480ってことで進めてきたのですが、
以前のテスト版は背景のスクロールとか無かったですよね。
で、今回背景のスクロールとキャラ描画で大体の動作環境を割り出そうというものです。

このテストで滅茶苦茶問題があるならば!320*240にごにょごにょしてぶにぶにするかも知れないです。

あーついでに、製作環境です。私のPCのCPUが800MHzで、相方かでのこ〜じ氏のが933MHzです〜。
えーと、「漏れのマシンのGeforce3なら大丈夫だ!」等と思わないように。Direct3D・Drawには手出ししてません。・・多分。

・・・・?「一応反応を聞いてみてくださ〜い」ていう事は公開して良いってことかな?
0351名前は開発中のものです。02/03/29 14:11ID:???
公開求むぅ
0352名前は開発中のものです。02/03/29 14:28ID:+LpmaqMx
>>350
公開おねがします。
0353名前は開発中のものです。02/03/29 15:01ID:mSrk7mZS
期待大です。頑張ってください。
できるだけ私も協力したいとおもいます。
0354sage02/03/29 15:53ID:zIv25PKO
>>350
公開キボンヌ
0355130 ◆v3R1XL8M 02/03/29 17:38ID:g0IfNGIg
ごめんなさい、遅くなりました。ちょっとネット接続出来なくて。^^;

http://61.121.111.1/~rabbit/jisa_f3k_wide.zip
592,052byte

テスト版2です。前とあまり変わりませんが。
ctrl+yでキーの変更が出来ます。デフォルトはShiftとCtrlになってます。
起動したら右下のほうに歩いてみてください。
カクカクする・動きがとろい等、処理落ちしています。スペックが足りません。

動作報告は、メモリとCPUと、
「全然問題なし」「ちょっと辛いかも?」「かなり辛いかも?」「もうゲームとして成り立ってません」
の中から状況を選んでください。

より多くの人の報告きぼんです。
0356名前は開発中のものです。02/03/29 17:52ID:???
CPU: celeron 600MHz
RAM: 192MB
OS: WinMe

「全然問題なし」

右上の数字はFPS?
上が21。下が40前後。

DirectX未使用にしてはいいんじゃないかなぁ
0357名前は開発中のものです。02/03/29 17:59ID:???
CPU: 500MHz RAM: 59MB OS: Win98
上21〜23くらい 下46〜47くらい
腐ったマシンでも問題ないみたいです
0358名前は開発中のものです。02/03/29 18:00ID:???
メモリ:192MB
CPU:celeron 600MHz
OS:Win98
「ちょっと辛いかも?」
右上の数字の上は21、下が30〜50行ったり来たり。
ぞぬが表示されているとき、安定するまではちょっと重いかな?
ぐらいです。それ以外は大丈夫です。
0359名前は開発中のものです。02/03/29 18:02ID:???
ログを取られてるよ
0360名前は開発中のものです。02/03/29 18:04ID:???
133MHz とかの人はいないのかな?
MMX って書いてあるCPUの人。
0361130 ◆v3R1XL8M 02/03/29 18:05ID:???
へぇ、なかなか動くもの・・って、
>>356,357ともCPU500MHz以上ですかー。
ていうか腐ってないですよ。

一年前のPCの動作報告とか聞いてみたいなぁ、などと言ってみたり。

ほい、下の値がちゃんとしたFPS値です。
47前後をキープしてれば処理落ちは無いですね〜。
036235702/03/29 18:09ID:???
このPC 1年半くらい前のものですが
富士通のFMVです
特になんら問題ありませんね
ただネット対戦の時にどうなるかはわからないのですが
0363名前は開発中のものです。02/03/29 18:11ID:???
メモリ:192MB
CPU:celeron 400MHz
OS:Win98
「ちょっと辛いかも?」
右上の数字の上は80〜100、下が30。

移動するとぞぬが付いてくる・・・・
0364名前は開発中のものです。02/03/29 18:13ID:PBt0TdIt
MMX233、63MBです
上40、下20です
かなり辛いかも?

スクロールが非常に辛いです
0365130 ◆v3R1XL8M 02/03/29 18:16ID:???
>>358
むむぅ、NPCの生成は少ししてから一斉に開始してるので
そこが不安定なのかな・・?

>>360
それが一番気になるところです。(笑

>>362
まあ、ネット対戦時のラグはカバー仕切れないので。^^;

対戦する時、誰かの動作が極端に遅いと、
データの送受信にも影響が出る恐れがあるので、それが悩みの種です。
0366130 ◆v3R1XL8M 02/03/29 18:23ID:???
>>363
80〜100ですか・・^^;;;;;;;
ちなみに上の数値は、前フレーム描画時の時間と現時間の差分なので
値が低いほうがパフォーマンスが良いです。(w

>>364
キターー!
やっぱりそうですか、予想通りな感じです。
そのFPSまで処理落として動作確認してみますので。
0367名前は開発中のものです。02/03/29 18:25ID:???
CPU:Duron750MHz
RAM:64M
OS:WinMe
上:21〜27
下:33〜50
たまに少し重くなるけど問題ないです。
0368名前は開発中のものです。02/03/29 18:25ID:???
Duron1G 256MB OS.98se
上:18-21 下:47-51
5-600Mhzの人と数値が同じなのが鬱ですが。
特に問題無しです。

むしろネットのスピード?
0369130 ◆v3R1XL8M 02/03/29 18:42ID:???
>>364
他のアプリをメモリ不足に陥るまで起動して実験してみました。(w
結果、とーろーいーです。ううむ・・。

>>367
どもです〜。
たまに重くなりますか・・、なんでだろ?

>>368
あは、47-51位が動作上の限界みたいですね。
ネットのスピード?あーそうか、DPlayの通信テストもやらねばなりませんか。
0370名前は開発中のものです。02/03/29 18:43ID:???
メモリ64MB CPU233MHz
上21位 下45位
ちょっと辛いかも?
>>357
ヤター!カター!
0371名前は開発中のものです。02/03/29 18:44ID:???
Celeron333Mhz 330M VRAM64M Win98(かなりアンバランス)
キャラクタが動作中は少し重いです
上35 下28
0372名前は開発中のものです。02/03/29 18:46ID:???
カエレを連打してると打ち止めになるのはあたって消えるまで残りつづけるからかな?
0373130 ◆v3R1XL8M 02/03/29 18:55ID:???
動作領域より外に出たら消えるはずなんですが・・アレ?(・∀・)
なぜか最大数までパンクしますね、見直してみます。
0374名前は開発中のものです。02/03/29 19:02ID:???
なんか1週してもどってきますね・・・
左に打ってしばらくすると右から
0375名前は開発中のものです。02/03/29 19:05ID:YL6ozp9V
メモリ383MB  CPU P3 1GHz   windowsXP

やはり右下に行くと遅くなりますね。
右下にいった状態で移動しつつ攻撃したら、
「もうゲームとして成り立ってません」 です。

赤 :静止のとき=20      移動してるとき=130くらい
ピンク:静止のとき=40〜50  移動してるとき=一桁
0376名前は開発中のものです。02/03/29 19:48ID:???
メモリ64MB windows98SE 上21 下45 CPU233MHz

普通に動くなら問題無いんですが
スクロールするとちょっと辛いかも?
あと左上に行くと少し白っぽいものがはみ出していました。
攻撃はあたりません。
0377名前は開発中のものです。02/03/29 20:08ID:???
皆さんに比べ酷い端末ですけど一応動作報告しますね

CPU:Pentium-MMX 166MHz
RAM:64M
OS:WinMe
静止
上:21〜23
下:45〜47
移動
上:80〜100
下:11〜13
0378名前は開発中のものです。02/03/29 21:05ID:???
CPU:
RAM:125M
OS:win98
上21〜36
下48〜32
総合:今のところは問題無しです
037937802/03/29 21:10ID:???
すいませんCPUのスペックはセレロンの500MHzです
0380名前は開発中のものです。02/03/29 21:19ID:???
さすがにこんな環境の奴はもういないだろう・・・

CPU:無印pentium 133MHz
Memory:160MB
OS:Win98
「もうゲームとして成り立ってません」

移動しないとき、上21下41
移動すると、上80下12

でも、うごくんだからスゴイ...
0381名前は連鎖中のものです02/03/29 23:32ID:???
CPUセレロン1.1G
メモリ412M
OS WinMe

止まり上21下47〜50
動き上28〜26下37
尚どの方向に動いてもまったく問題なし
スクロールも問題なし

この環境でコレならもっとスペックあがると快適になるかな?
0382名前は開発中のものです。02/03/29 23:34ID:???
なにが原因で重くなってるの?
処理にしてはすごく重過ぎるような。
0383名前は開発中のものです。02/03/30 00:57ID:???
う〜ん、何が原因なのかなぁ〜
CnCのことはまったく分からない・・
0384名前は開発中のものです。02/03/30 01:16ID:???
ここまで森agaって最後にネット対応できませんでしたのオチをキボンヌ
0385名前は開発中のものです。02/03/30 01:36ID:???
OS:Win2000
CPU:Duron1G
Memory:128
グラフィックボードはオンチップ
まったく問題ありません!
0386名前は開発中のものです。02/03/30 01:47ID:???
だろうな>>385
0387モナ板5102/03/30 01:50ID:???
OS:WIN98SE
CPU:Duron800M
memory:98w
M/Bオンボード
全く問題無しです。 
上の数字は40〜50 下の数字は40代
画面からはみ出るまで歩きましたが全く違和感ありませんでした! 以上
0388名前は開発中のものです。02/03/30 02:41ID:RTKuxN4A
>>384

それアリだな(w
0389名前は開発中のものです。02/03/30 02:49ID:CUxzvOHo
OS:WIN98
CPU:セレロン333M
Memory:64M

かなりの自信で下から5本の指に入る最低スペックマシンだと思います。
でも問題はありませんでした。
0390130 ◆v3R1XL8M 02/03/30 03:02ID:???
なるー。問題があるのはpentium相当のマシンて事で良いかな。
0391名前は開発中のものです。02/03/30 03:06ID:???
>>390
樹木とかのオブジェクトは出てこないのでせうか?
0392名前は開発中のものです。02/03/30 03:11ID:???
│д゚) <384ありそう…

│д-) ハァ

|彡サッ
0393名前は開発中のものです。02/03/30 03:19ID:???
Pen4 1.5@2.4GHz RAM544MB
上 13
下 50
問題ない

Pen4 1.5@2.4GHz(FSB166x4)
上 8
下 53
余裕
0394名前は開発中のものです。02/03/30 03:20ID:CUxzvOHo
>>392
いんじゃね?
ゲームやるのもおもしろいかもしんねーけど、
こゆーのは作ってる時が一番楽しいわけだし。正直。
地味に勧めてきゃいいっしょ。
039539302/03/30 03:21ID:???
上は定格
0396130 ◆v3R1XL8M 02/03/30 03:32ID:???
>>392
|ω`) <・・・・・・・・・。

|彡サッ
0397名前は開発中のものです。02/03/30 03:33ID:???
│∀・)<ニヤニヤ

|彡サッ

0398名前は開発中のものです。02/03/30 08:11ID:???
( ´∀`)
0399名前は開発中のものです。02/03/30 15:11ID:???
         / ̄ ̄ ̄\
        /|       |
       / |  | ∩   \
      ∫  | || | \     ̄\∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | / | |  \__  ( ゚Д゚ ) <   おれもでてーよ
         // | |      / ///      \________
        //  | |     ( (//
       //   | |      \\
       U    U      ⊂/∪
0400名前は開発中のものです。02/03/30 16:05ID:???
>>399
そんなのが走り回っていたら・・コワー
0401名前は開発中のものです。02/03/30 16:46ID:lZK6W/cl
無人島に来てしまった・・・鬱

    ∧_∧            ((
   ( ゚Д゚ )            ) )
  /    \          ノ
  | |     | \        ((  ((
  | | /⌒|⌒|ヽ二二つ    )    ) 丿
  ヽ二二Ο./      \ (( (   ノノ
  (_| |_| |_       \ ∴∵
    .(__)__)       //》||ヾミ\
0402名前は開発中のものです。02/03/30 18:49ID:???
モナー板厨房が流入して荒れてきた。
0403名前は開発中のものです。02/03/30 19:18ID:???
モナー板にもスレあるんだからあっちで語ればいいのに・・・・
俺はプログラムはさっぱりだからモナー板でしか発言はしないよ。
0404M02/03/30 23:07ID:???
Perlで作れるけど、画像処理が問題あるね。
ガディウスとかリネージュはC系かな?
0405名前は開発中のものです。02/03/30 23:13ID:xdLSgo0T
>>403
?(°Д°)ハァ?
0406名前は開発中のものです。02/03/30 23:36ID:PKuFWd6s
>>394

きっと「ネット対戦の部分を外しました」と言うオチだと思うヨ(w
0407130 ◆v3R1XL8M 02/03/30 23:45ID:???
実は期待に反してネット対戦の部分をテスト中ーとか言ってみるテスツー

Terragenでモナー島作ろうと思ったら難しくて失敗しちゃいましたー。(ワラ
0408名前は開発中のものです。02/03/30 23:46ID:4+5iGDvE
ヲヲヲ!!期待あげ!!
0409名前は開発中のものです。02/03/30 23:47ID:iZXZBHUE
>>407
すき!
0410130 ◆v3R1XL8M 02/03/31 00:09ID:???
>>409
きらい!
0411名前は開発中のものです。02/03/31 00:43ID:AF+PQn5d
>>410
ワァァン。ヒドイ・・・
0412130 ◆v3R1XL8M 02/03/31 01:10ID:???
>>411
|´∀`)・・・。

ひー、モナ島むじゅいー。
0413名前は開発中のものです。02/03/31 01:29ID:???
>>412

│´∀`)<テスト版いつまでも待ってるYO!!

|彡サッ

0414名前は開発中のものです。02/03/31 01:37ID:lv++kDLP
130が益々好きになった。
0415名前は開発中のものです。02/03/31 02:15ID:???
よーし、今日は130でオナニーして寝るぞー。
0416名前は開発中のものです。02/03/31 06:45ID:SSv+031K
 じゃ、オレは方々で小馬鹿にされるHSPで組んでみるか。

 で、とりあえず、P2Pでデータをやり取りしてみようと、ホストと
クライアントの初期化まで行ったのはいいのだが、データをやり取り
する相手が居なかったことに気づいたりするワナ。
 通信モノは手軽にトライ&エラーが出来ないのが難点だなぁ。

 とりあえず位置情報のやり取りのみで4人程度のキャラが動き回る
ところまで組みたいのだが。
0417名前は開発中のものです。02/03/31 06:53ID:SSv+031K
 ここにHSPのスクリプト書くとスゲーウザイと思うので、明日の夜
あたり「HSPでネトゲー組んでみたりするスレ」というのを立てて、
応用できる概念とか仕組みはココ、スクリプトはそっちというふう
にしたいのだかどうよ。

 あと、CGI組める人いない? ゲーム立ててるヤツのIPアドレスを
ソフト上から取得できるようにしたいんだが。
 ゲーム名、IPアドレス、参加人数、プレイヤー名をデータベース
化するだけのCGIだが。一応ホストが生きているかの確認ぐらいは
してほしい。
0418名前は開発中のものです。02/03/31 07:21ID:???
HSP製作応援〜。
通信は何使うんだろ?hspsock・・なわけないね。pcbnetか。
hspsockはブロッキングモードにしか対応してないので使いにくいですよー。

うーん、CGIは組めないのですが、
やり取りする相手が居ないなら私がテスト参加しますので呼んでください〜。
0419130 ◆v3R1XL8M 02/03/31 07:34ID:???
ネットテスト報告。

ルータ二つによる接続、・・可能でした!
いやー良かった良かった〜。
CAS2040+AirStationですが、両方のNAT機能設定で
無事、かでのこ〜じさんと接続出来ました。

ただ速度が・・・・・ちょっと問題有りです´^`;
でも多分これはソフトウェアによる問題なので、修正後に今夜、再度テストしてみます。

取り敢えずルータ問題の報告だけでしたが、昨夜の報告終わりですー。
それではーおやすみなさい〜。
0420名前は開発中のものです。02/03/31 09:07ID:???
>>417
さらにIPは暗号化してほすぃ
0421名前は開発中のものです。02/03/31 12:02ID:???
>>417
スレ乱立すんなョ
0422名前は開発中のものです。02/03/31 12:21ID:QE2a0ryw
俺はHSP推進派だよ。是非頑張ってほしい。
0423(゚Д゚)ハァ?02/03/31 12:59ID:???
>>405
(゚Д゚)ハァ?
0424(゚∀゚)ァヒャ?02/03/31 15:31ID:???
>>423
(゚∀゚)ァヒャ?
0425名前は開発中のものです。02/03/31 19:12ID:???
初心者でスマソ。
Delphiでもネットゲー作るには差し支え無いですかね?
0426名前は開発中のものです。02/03/31 19:34ID:???
>>425
モナジラが参考になる
0427名前は開発中のものです。02/03/31 21:44ID:???
プログラムと関係無いモナー書いてる厨房はモナー板に帰れ
0428416 ◆HoSW/FCI 02/04/01 02:24ID:Tlx9FKrJ
 pcbnet(PCB Network-Control Plugin for HSP)、ありがたく
使わせて頂きます。function.txt読み中…UDP使えるんだ…。

 130さん…アップローダー置いてもらえると助かるんだけど…ダメ?

 んで、久々にHSPに触ってみるとredraw命令ですら思い出せなかっ
たり(w。
 以下リハビリ・スクリプト。
0429416 ◆HoSW/FCI 02/04/01 02:24ID:???
screen 0,640,480,0
font "MS Pゴシック",15
dim map,60,45 : randomize 100
player_x = 0 : player_y = 0

repeat 45 : y = cnt
repeat 60 : x = cnt
rnd a,10 : if a > 1 : map.x.y = 1
loop
loop

*main
redraw 0
repeat 20 : x = cnt
repeat 15 : y = cnt
mx = player_x + x - 10 : my = player_y + y - 7
if (mx<0)|(mx>59)|(my<0)|(my>44) : a = 0 : else : a = map.mx.my
if a = 0 : color 0,0,255 : else : color 0,128,0
boxf x*32,y*32,x*32+31,y*32+31
loop
loop
pos 10*32+2,7*32+8 : color 255,255,255 : mes "(゚∀゚)"
redraw 1

*inkey
await : stick a,15 : if a=0 : goto *inkey
x = player_x : y = player_y
if a&1 : if x> 0 : x--
if a&4 : if x<59 : x++
if a&2 : if y> 0 : y--
if a&8 : if y<44 : y++

b = map.x.y : if b = 1 : player_x=x : player_y=y
goto *main
0430名前は開発中のものです。02/04/01 03:43ID:???
HSPスレでやれ。アフォが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています