トップページgamedev
988コメント314KB

( ´∀`)ネットゲー作る技術持っている人いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/03/23 00:59ID:+PZyV/1m
( ´∀`)この板にいるの?
0102名前は開発中のものです。02/03/23 08:16ID:AFatPe/t
ブロードキャストしまくれ。
0103名前は開発中のものです。02/03/23 10:02ID:???
http://www.liquidcode.org/worm.html
こういう単純なゲームっておもしろいよね

これを工夫してさ対戦ゲーにしてよ
0104名前は開発中のものです。02/03/23 10:59ID:???
つーかネットゲー作りたいなら金くらい払えよ…
0105顔も名前も出さずに毎月100万円02/03/23 11:52ID:uMmKX6vt
    
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
0106名前は開発中のものです。02/03/23 11:58ID:???
だれか自鯖つくれるやついないのか?
0107名前は開発中のものです。02/03/23 12:14ID:???
コレオープニング
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2219/FLASH/sample.swf
0108名前は開発中のものです。02/03/23 15:01ID:5kIzOEln
>>101の考えに賛成。
CGIでアクション性の高いものは無理。
HTTPでは通信量の無駄が増えすぎると思われ。

本当に面白いゲームならば個人鯖を立ててくれる人も居るだろう。
私は中速回線だけど、このゲームが完成したら立てる覚悟。

このスレの中にも常時の奴は居るでしょ。おまいらも参加しる。
0109名前は開発中のものです。02/03/23 15:07ID:WV3y+SAj
(・∀・)イイ
0110名前は開発中のものです。02/03/23 15:08ID:???
>>6
で、結局どっちになったの?
対戦落ちゲーorアクションロープレみたいな画面での対戦ゲーム
0111名前は開発中のものです。02/03/23 15:09ID:???
6が結局は好きなほうでいいんだけど
対戦ゲームの方が斬新でいいかも
0112名前は開発中のものです。02/03/23 15:19ID:???
作るほうを決めてくれれば手伝えることもあると思うけど。
6が作るのをただ指咥えて待ってるようじゃ申し訳ないよね。
0113名前は開発中のものです。02/03/23 15:24ID:???
>>104
アフォ。ネットゲー=金払う みたいな意識を持つな。
ネットゲーも一つのジャンルっていうだけ。
MMORPGみたいに鯖の維持コストが必要になるものが課金される。

そもそも、2p対戦なんかをネット上の他人と出来るようにしたものがネトゲーでしょ?
0114名前は開発中のものです。02/03/23 15:34ID:WV3y+SAj
かってに対戦ゲームの方の内容を書いてみました。
じゃーまずSTEP1として
キャラクターはジサクジエン(まず最初は一キャラでいいような気がするから)
右:( ・∀・)
左:(・∀・ )
上:(  )
下:(・∀・)
ダメージを喰らったとき:(;´Д`)
攻撃方法
Zボタン: カエレ     (飛んでいくビーム)
Xボタン: ニクコプン ∴ (近距離だが威力が高い)
スペースボタン: ( ゚Д゚)ウマ− 友達召還 (障害物も貫通する超必殺技:回数制限あり)

どう?
0115名前は開発中のものです。02/03/23 15:36ID:???
>>6は無料のと最初に言ってる時点でワナじゃないかと思うのは漏れだけか?
いいようにタダ鯖さがさせてるだけだったりしてな(藁
ゲーム置けるようなとこで無料のなんて見たことないぞ
0116名前は開発中のものです。02/03/23 15:38ID:???
>>115
俺は6さんを信じる!
0117名前は開発中のものです。02/03/23 15:40ID:???
なかなかイイ!かも。
とりあえず動かしてみよう・・と思ったけど。
アクションロープレみたいな画面てどんなの?(´д`;)
トルネコみたいな視点のこと?
011811502/03/23 15:40ID:???
漏れは作る気はないがそんないい鯖あったら使わせてもらいま〜す
>>1さん早くいいの探してね♪
0119名前は開発中のものです。02/03/23 15:42ID:???
作らない奴は放置、やる気のある人は勝手に進めていかないか?
0120名前は開発中のものです。02/03/23 15:43ID:???
 >>117
そんな感じだと思うよ
0121名前は開発中のものです。02/03/23 15:46ID:???
このさえ、チャット機能はいらん。
そしたら鯖の方もなんとかなるんじゃ?
それか、チャットルームを別につくる?

114のような内容で大人数で対戦したい。
(単純だけどハマリソウ)
0122名前は開発中のものです。02/03/23 15:51ID:???
>>121
チャットの実装は簡単だと思うけど?
同期が必要なわけでも無いし、チャットのみCGIで代用しても十分耐えられると思われ。
0123名前は開発中のものです。02/03/23 15:55ID:???
>>122
なるほど
0124名前は開発中のものです。02/03/23 15:55ID:???
誰かさっさとアカウント提供して開始しよ〜YO
0125名前は開発中のものです。02/03/23 15:57ID:???
124=115ポイ
0126名前は開発中のものです。02/03/23 16:09ID:???
>>125
正解。
115つけるの忘れた。
125探してよ 頼むぜよ
0127名前は開発中のものです。02/03/23 16:22ID:???
もっと建設的な話がしたいのだが
いったいどのくらいの容量なら海外の鯖とかで物理的に動くんだ?
0128名前は開発中のものです。02/03/23 16:33ID:???
>>127
転送量の事言ってるの?
データのサイズなら、うん10Mもなけりゃ大丈夫でない?

鯖関係の話は建設的じゃないような雰囲気ですが。
0129( ´_ゝ`)02/03/23 16:37ID:???
>>128
でも鯖用意しないと誰も作らないっぽいが、115みたいのがいるから探したくもない
0130名前は開発中のものです。02/03/23 16:51ID:???
なら私はDirectPlay方向で勝手に始めます。

>鯖を!という方々
鯖があってもゲームが無ければ意味無しではないかと。
何故誰も作らないのよ?テストプレイする環境くらい
ネットゲー作る技術持っている人なら整えられないの?
localhostでも出来ることなんじゃないのか!?あほんだら
0131名前は開発中のものです。02/03/23 17:02ID:???
>>130
賛成。でも俺つくれなし…なんか力になれることがあったら手伝うよ!
0132名前は開発中のものです。02/03/23 17:09ID:???
>>131
ありがとね。114を基に作り始めてるので、
他にもAAとか面白くなる要素とか教えてホスィYO!
私はAA不得意なので・・。
0133名前は開発中のものです。02/03/23 17:33ID:3xxTQLid
じゃーとりあえずゲーム内容の方に話題を変えましょう。

モナーとか使いたいけど2頭身以上になったら大変そうだしな…
( ´_ゝ`)  (=゚ω゚)   ( ・∀・)
( ´∀`)  (゚ー゚*)   ( `Д´)
( ゚Д゚)   (,,・Д・)
いっそうのこと顔文字対戦にしてみると言ってみるテスト
0134名前は開発中のものです。02/03/23 17:34ID:???
http://61.121.111.1/~rabbit/gamedev.jpg
ビームにしてみたけど・・「カエレ」を撃ったほうが良いか?
0135名前は開発中のものです。02/03/23 17:35ID:3xxTQLid
>>134すごい!
「カエレ」じたいがビームの方が(・∀・)イイ
0136名前は開発中のものです。02/03/23 17:42ID:???
>>133
4方向パターンもキボン
後ろ姿が 皆同じだと・・なぁ。何かないかな?

>>135
「カエレ」をちょっと発光させたみたいな雰囲気がいいかな。
久しぶりにわくわくするYO!
0137( ゚Д゚)ゴルァ02/03/23 20:45ID:???
ネタ先行だと企画厨の集団になるので注意。
とりあえず130が逃亡しないように上げときます

製作者はニセが出現する前にトリップを…
0138130 ◆v3R1XL8M 02/03/23 23:35ID:???
これでいいのかな?

「カエレ!」ビームにしてみたけど読みにくいな。
まあ吹き出しでてるから読む必要は無いけど。
0139名前は開発中のものです。02/03/24 00:11ID:u0HqbfKR
なんか面白そうになった上げ
0140名前は開発中のものです。02/03/24 00:37ID:itqSs/wN
ネットゲームのことよくわからないんだけど
EXEタイプのゲームも一つのサーバーじゃないと駄目なの?
0141名前は開発中のものです。02/03/24 00:43ID:BypQ9vWx
とりあえず鯖http://game.gr.jp/GameWeb/Display/index.cgi
0142名前は開発中のものです。02/03/24 00:56ID:itqSs/wN
キタ―――(゚∀゚)―――!!
0143名前は開発中のものです。02/03/24 04:04ID:RKulMLXz
つーか、今あがっているものだったら転送速度なんて56Kモデムもあれば5〜6人は大丈夫だろ?
多人数参加型にするんだったら非同期通信型のサーバ・クライアント方式が一番簡単だよ。
サーバ自体もクライアントの一人として参加できるQuake型のやつ。
一対一ならばおのずとピアtoピアだろうし。
0144130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 04:45ID:???
>>143
なるほど。でもランキング鯖みたいなのは別に確保しないとね。
要らないなら要らないで問題は無いけど。
0145名前は開発中のものです。02/03/24 04:55ID:???
とりあえず点呼とろか?
このプロジェクトに参加きぼんの人、手を挙げて!
0146130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 05:20ID:???
>>145
8頭身AA探すのめんどいので勘弁してください。´^`
0147名前は開発中のものです。02/03/24 05:30ID:eSVZMn+b

          r~ ̄ 彡
         .|  | ̄ iii
     __∧  |  | i i ii<ageるぜGOGO!
     (Д`ヽ/  | i i  人 人  .  ヽ
    r~      / i  く   . ' ∴r .
     \ \  .| i ,く. ∵   |; i.ノ/''"
   _ //  |         __,,ノ "/´ヽ'
  モ_/    |  '' ,\ .//;i /.
  i i  (  (   /  .',` ' ̄ (。`'"彡
   i   \ |  |   ∴ /∨‐‐∨
        |  |> ;i:, /´ ノ;、 i )
     /⌒/ /    'i: :i: : //
    (O/  /   . ./i  | / ノ
     ./  /     i;:/ /i/`
    /⌒/     / /"~ノ
    /O /     i;;;;ヽ;;i;;;;ヽ
   iヽ-´ii     ヽ、ノ-‐‐"´
    i i i i      i|  |  i|
    i i        ヽ .ヽ ヽ
0148名前は開発中のものです。02/03/24 05:42ID:???
参加きぼんじゃないけど個人でいけるとこまでやるつもり
つかこのスレ参考にしつつやるよ〜
CGIでマッチメイク、IRCでチャットでいけないかなと模索中
DirectPlayとCGI絡めたことないのでセキュリティとか
どこまでやりゃいいんだろとか不安もイパーイ
0149130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 06:11ID:???
CGIはWinSock使わないといけないから面倒ぽ。
IRCでチャットって時間かかるんではないかな?
私がログインするときいつも待たされるけど。

とにかくガムバレー!
0150130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 17:53ID:tN1IewQ+
>>114の基本ルールってどうすればいいですか?
2人以上でチーム戦orバトルロワイヤルにするつもりですけど。
勝利条件とかどうしよう・・、チーム戦ならCTFでも面白いかな?

あと、フィールドマップは固定が良い?
トルネコみたいなダンジョン生成も考えてみましたが。
0151名前は開発中のものです。02/03/24 17:57ID:???
定期age
015211402/03/24 18:11ID:ni3yAMRK
そうですね、基本はただのバトルロワイヤルでいいような気もしますが、

新しく考えたアイデアがありまして、
無人島に取り残されたジサクジエン達
そこで起きる食料をめぐってのバトルロワイヤル。

時間が経つにつれて満腹度(直接、体力でもよいかも)が減っていく
そのため、その島にいる動物(NPC)や植物などの食料を協力して集めたりする。
そのなかで独占したい奴が反乱などを起こしたり、自然災害が起きたりするサバイバルゲーム

ルールは簡単、食料をちゃんと食べ続け生き残る。
(何日生きれたかなどが記録でランクインされる)
作るの難しそうだけど…(一応参考にしてください)
0153名前は開発中のものです。02/03/24 18:23ID:???
ムジントウ(・∀・)イイ
0154130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 18:26ID:tN1IewQ+
>>152
どうもです。
しかし驚きました、こんなにしっかりした構想をお持ちだったとは・・(´д`;

無人島はいいですね。ほんとのバトルロワイヤルぽ。
ただ、そうなると擬似MMORPGみたいになりそうですね・・
参考にはしますが、全てを再現するのはちょっと難しそうです。

ACT+RPG+・・SLGも入ってきそうな感じ。
AOEの個人版みたいな感じかな(w
0155名前は開発中のものです。02/03/24 18:32ID:???
>>152
何日も生きるということはアクション性が低いね。
RPGとしても他のプレーヤーと触れ合う機会が少なくなければツマラナイし、会えばすぐ死ぬだろ。
つまらなくない?
0156名前は開発中のものです。02/03/24 18:36ID:???
>>155
まず基盤作ってみてそれに追加や削除してく形でいいんじゃない?
最初のうちはちゃんとアクションできるか確認程度で。
0157130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 18:42ID:tN1IewQ+
>>156
ええと、「動くものをはよだせゴルァ!(゜д゜)」
ちゅう事でしょうか´д`;
015815202/03/24 18:43ID:ni3yAMRK
おお、レスがついてた…

>>154
ただ思いつきで書いただけなんで、
そこまで、しっかりとした構想は持っていません(w

>>154
一日の時間を早くすることによって満腹ステータスの減りをはやくして
動物を狩らないといけないと回数を増やし
アクション性を増えやすのはどうでしょう?

あとプレーヤー同士の触れ合う機会が増えるように
一人で動物を倒すのが難しいようにすれば(大きくて強い)
基本は協力する方向になるのではないでしょうか?
015915202/03/24 19:07ID:ni3yAMRK
ていうかMMOに近い内容なので(w
個人でできるレベルを超えてるような気がするので普通にいきましょう
( ´∀`)マタ-リ
0160130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 19:18ID:tN1IewQ+
>>158

>一人で動物を倒すのが難しいようにすれば(大きくて強い)
なるほど、それは良い策ですね。
マンモスみたいなNPCにジサクジエン一匹ではリアール!でないですし。(w

あーあと、画面サイズはどのくらいが良いでしょう?
320*240では周囲が把握し辛いかな?

640*480だと広くはありますが。
http://61.121.111.1/~rabbit/gamedev640.jpg
0161名前は開発中のものです。02/03/24 19:19ID:PV0lC3K9
>>152
えっ!?無人島ゲームやめちゃうの(・∀・)ガカーリ
0162130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 19:21ID:tN1IewQ+
>>161
えっ!?無人島ゲームでいこうと思っているのですが(・∀・)アレ?
016315702/03/24 19:24ID:???
「そぬ」はどうです!?

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < ぞぬってよし!
  | \/      _人.|  \_____
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
016415702/03/24 19:28ID:???
(;´Д`)画面サイズはよくわからないんですけど?
640*480あれば十分じゃない?
0165130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 19:32ID:tN1IewQ+
>>163
名前欄に「>157」じゃないのかと小一時間・・(略

いいですね、そぬ!ぞぬ肉が実現する時が来るのか(w
それだけ大きければやり応え十分ですな。

そういえばAA集みたいなのあったね。ギコペだっけか?
0166152 ◆akDfwO1s 02/03/24 19:41ID:???
(;´Д`)スマソ・・・他すれの名前がそのまま入っただけです・・・鬱
(わけがわからなくなりそうなので横につけるやつもつけてみました)

>>165
ギコペにありますよ
AA事典というサイトにもいろいろとのってますよ
http://members.tripod.co.jp/maruheso/aadic/
0167130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 19:44ID:tN1IewQ+
>>166
おぉぅ、さんくすです。使えそうなもの探してきます。
0168152 ◆akDfwO1s 02/03/24 19:59ID:???
こちらもシバラクなんか探してきます。
0169RUR ◆sLgvSGbo 02/03/24 20:07ID:EO7k1X5B
MMO作るならうちの会社のサーバー貸すことも
やぶさかではないけど、実現できそうな見込みが
立ってからだな。
0170名前は開発中のものです。02/03/24 20:09ID:OY413yLE
キタ――(゚∀゚)―――!!
カミ降臨
0171名前は開発中のものです。02/03/24 20:13ID:???
だからこそまずは動くものを…
0172130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 20:20ID:tN1IewQ+
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016715640/
近くのスレと被っててワラテしまった

>>171
動くものといっても、どこまで動作すればいいの?
ネットワークにまだ繋がるようにもなってないし、
プレイヤーが動かせるだけですが・・。(カエレとニクコプンは出せます。
0173名前は開発中のものです。02/03/24 20:21ID:OY413yLE
マジで頑張ってホシィ( ゚Д゚)
0174名前は開発中のものです。02/03/24 20:23ID:OY413yLE
今ゲー製作板が同時進行で2つのゲームがつくられてるってスゴイ
0175名前は開発中のものです。02/03/24 20:24ID:OY413yLE
>>172
ネットにつなぐのは最後の段階でよいと思うよ。
0176名前は開発中のものです。02/03/24 20:27ID:???
壮大なプロジェクトじゃネーノ?
 職人さんガンバレ
0177名前は開発中のものです。02/03/24 20:29ID:???
>>172
そんだけでもいいです〜
キーレスポンスとかわかるし
初期化段階で動かない人は今のうちからわかったほうがありがたいですね
0178モナー板住人02/03/24 20:31ID:???
俺も応援スルよ〜
0179130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 20:38ID:tN1IewQ+
>>177
いや、そんな・・DirectXとか使わないですけど・・^^;
ていうか、壮大とか・・、私が使っているツール知ったら愕然とするんじゃネーノ・・

大きなプロジェクトになるんなら、誰かCなんかで平行開発してホスィ´д`
0180名前は開発中のものです。02/03/24 20:40ID:???
>>179
ツールって???
0181名前は開発中のものです。02/03/24 20:40ID:???
だからー、餌と戦うのが中心になってネットゲームにする意味がないよ。
皆でまとまって敵と戦うとか、ほとんどを人対人の戦いにするかしないと。
サバイバルというんだったら始まったら個人個人が即対戦(UNREALとか)で生き残った時間と殺した数で点数をつけるか
A、Bチームに分かれて対戦するか(TFCとか)
全員同じチームで無人島探索(PSOとか)していくとかにしないとネットゲーム性がまったくないYO!
0182名前は開発中のものです。02/03/24 20:40ID:a+eb8SYj
う〜ん、フラッシュ板のマリオ制作に匹敵する
期待感。ガムバッテ欲しいです。
オンラインゲームって事なんだけど、出来たら使用料金とか取らないよねえ?
0183名前は開発中のものです。02/03/24 20:41ID:???
モナー板と相互リンク
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1016968457
0184名前は開発中のものです。02/03/24 20:43ID:???
>>181がいうみたいに
内容をもっとちゃんと深める必要性があるかも
0185名前は開発中のものです。02/03/24 20:45ID:???
>>182
料金とるなんて言い出したら2ちゃんねるから荒らされること必至
0186名前は開発中のものです。02/03/24 20:46ID:???
>>181
基本は全員同じチームでイインジャネーノ?
そのなかにスパイスとしてPKがあるということで
そのくらい自由があった方がネットゲーぽくない?と言ってみるテスト

0187名前は開発中のものです。02/03/24 20:51ID:???
詳しい部分での面白いアイデア
キボンヌ
0188130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 21:05ID:tN1IewQ+
>>181
MMOのように、一つの世界・時間軸でやるつもりは無し。PSOでは無い。
あくまで1ゲーム0.5~1hな感じ。TFCはやった事あるけど少し似てるのかな?
序盤資産(体力?)を貯めて(この頃に協力プレイ風)、後半に戦みたいな。

>>185
そもそも貧乏ちゃねらに金なんて要求できないよ。自分含め(´д`;
0189名前は開発中のものです。02/03/24 21:08ID:???
個人的にはフルスクリーンモードキボンヌ
0190名前は開発中のものです。02/03/24 21:10ID:mUWJnuwD
>>130のアイデア(・∀・)イイ
0191130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 21:11ID:tN1IewQ+
>>189
対応出来ます。(640*480)
0192名前は開発中のものです。02/03/24 21:14ID:???

              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < アップまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|     カエレ!ウチタイ!
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/
0193名前は開発中のものです。02/03/24 21:17ID:mUWJnuwD
>>192
マタ-リ逝きましょう。
急かすのは失礼!
0194名前は開発中のものです。02/03/24 21:19ID:???
130さんは何で開発してるの?
JAVAですか?
0195名前は開発中のものです。02/03/24 21:21ID:???
もっとたくさん職人さんだ増えて欲しい
0196130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 21:24ID:tN1IewQ+
>>194
あぁ・・遂に来てしまった・・。聞いても逃げ出さないでください・・。




Click&Createです。ごめんなさい、一番早く形に出来るので。
限界が来るならばCOXで補うつもりです。
0197名前は開発中のものです。02/03/24 21:27ID:???
 Click&Createハケ-ン(・∀・)ガムバレ
019819402/03/24 21:28ID:???
Click&Createって通信も出来たんですか?
あのソフト侮ってました、逝ってきます
完成すれば言語とかはど〜でもいいので頑張ってください!
0199130 ◆v3R1XL8M 02/03/24 21:57ID:tN1IewQ+
ちょっとバグが出てきてしまいました。
1時間以内にはなんとかします。それまで少々お待ちを・・´^`
敵NPCとPCを同じ管理で動かそうと思ったら皆止まってしまった(w
0200名前は開発中のものです。02/03/24 22:09ID:z2ywOLql
2ちゃんねる内で喧嘩があったとき
「○○(ゲーム名)で勝負じゃゴルァ!!」ってカンジで
戦争ゲームっぽくなればいいな〜
0201名前は開発中のものです。02/03/24 22:26ID:???
>>200
その前に人がいっぱいいて探すのが大変ソ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています