エイリアン9のゲームを作ろう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
01/11/19 22:35ID:LoauQNc6ジャンル : 立体フィールド対戦格闘
立体空間を縦横無尽に駆け回り、必殺ドリル攻撃!
校舎や宇宙船の森など、幾つもの舞台を移動しつつ戦えます。
登場キャラ かすみ
くみ
ゆり
久川先生
ライナックス
グラディウス少年×3
ひまわり
イエローナイフ
隠しキャラ ・ イエローナイフ共生体かすみ
ボウグ体くみ
ボウグモード久川
ひまわりゆり
アグレッサーゆり
校長
エイリアン9のファンは多いと思うので・・
0002名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/19 22:44ID:???ホントだね☆
バイバイ☆
0003名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/19 22:46ID:???>このスレッドでまとまり次第、独立したプロジェクトスレッドを立てて下さい
>(前触れの無いプロジェクトスレッドは削除対象となります)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/19 23:08ID:???0005名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/19 23:25ID:???エイリアン9って何かしらねーぞ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/19 23:50ID:KAR7Eljgリプリーとクイーンエイリアンが見当たりませんが?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 00:03ID:???0008名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 00:56ID:???こういう企画厨は氏んで欲しい。「戦えます」って、誰がそれを作るんだよ、ヴォケ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 01:05ID:???といって 200 ページくらいの PDF ファイルのリンクがはられるに違いない。
まさか1が思いつきでスレを立てるはずがない、
ちゃんと計算してる、角度とか。
0010リーフ格闘頓挫
01/11/20 01:26ID:???1の中のエイリアン9ブームが終了して同志もテンション下がって
解散、はい終わり。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 01:27ID:???0012名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 01:35ID:???ちゃんと宇宙海兵隊出してよ。
武器はパルスライフルと動体センサー、
それに据え置き型のセントリーガンね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 01:36ID:???0014名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 01:51ID:???泣いてるとボウグが敵を殺してくれるゲームかー
0015名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 02:13ID:???「エイリアン」
http://www.alien.com/
「エイリアン9」
http://www.alien-nine.com/
別物だから。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 03:07ID:???0017名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 03:09ID:???>9の企画書200P書いてから戻って故意
0018名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 03:32ID:???0019名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 03:36ID:???>9の企画書200P書いてから戻って故意
0020名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 03:37ID:???http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1002961676/254
0021名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 03:54ID:???こりゃーめちゃんこ面白いゲームができそうだ!
0022名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 07:10ID:???仕方ねぇから、クソスレ救済職人の腕前を見せてやるか。
>>1
とりあえず、出来てるところまでプログラムみせてみなさい。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 07:11ID:???>20にだまされるなよ(w
00241
01/11/20 08:58ID:ORhfFTsT#include <stdio.h>
#include <GL/glut.h>
#include <math.h>
#include "font.h"
#include "character.h"
#include "field.h"
#include "drill_motion.h"
0026名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 13:37ID:???GameLoop()は?これ分からないとゲームかどうかさえ判断できない。
ヘッダファイル内もちゃんと書こうね。
とりあえずネタはPCゲーム板でどうぞ。
というかこのネタスレを消して欲しい。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 14:00ID:???カッカすんな。こういうスレも好きだぞ、個人的に。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 14:28ID:???ただの企画厨では無いかもしれず。
0029_
01/11/20 18:57ID:???0030名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/20 23:43ID:???0031名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 00:19ID:???どのツール使う?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 00:27ID:???厨がまぎれこんできやすいこういう板でネタスレを許すと際限が無く荒れる。
003330
01/11/21 01:27ID:???softimage
0034
01/11/21 17:41ID:HUlFk9mo0035名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 18:30ID:???0038名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 20:42ID:HLwf4Zewマジでやるなら俺もプログラマで参加したいぞ
003930
01/11/21 20:46ID:???ハイエンドアマチュア(?)ならMAX,LightWaveとか
アニマス、Shadeは却下。
あとメタセコはモーション作れませんが、なにか?
00401
01/11/21 20:54ID:???もしくはフシアナで意思表示を宜しくお願いします(強制ではありません)。
各人の担当、細かいゲームシステム、フォーマットなどはそれから話し合いましょう。
取り敢えず、今回念頭に置いているのはモデリングとプログラミングのみとします。
また、インターフェース回りなどは多少雑でも、動いて、遊べるものを目指します。
色々な箇所にいっぺんに手を出したせいで、チグハグなまま解散した企画をイヤという程見て来ていますので。
http://green.jbbs.net/computer/709/syo666.html
技術交換などに場所が必要ならこの掲示板使って下さい。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 21:01ID:???ありゃ〜どっちかというと製図屋さん向けだろう。
各キャラ担当に分配
各キャラ担当が各キャラをモデリング
各キャラモーションの担当にモデリングデータを分配
各ステージモデリング担当が各ステージをモデリング
プログラム総監に各データを送る
0043名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 21:18ID:???0045名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 21:22ID:???http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005323011/l50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています