トップページgamedev
984コメント447KB

VB厨が作ったゲーム

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001あきまさ(VB厨であり、リ厨)01/11/18 12:03ID:aaVnfHyi
VBでゲーム作ったんですけど、このゲームやってて「マジつまんねぇ」と思う。
友達(だと思ってる奴)にやらしてもつまらんとか言うし。
どうすれば面白くなるかネタくれませんか?
ゲーム名は"realUFO"。
できるだけネタ盗り込もうと思っているのでよろしく。

まぁ、自分で言うのもなんだけど糞スレの予感…。
0829名前は開発中のものです。02/03/01 01:35ID:???
あきまさがちやほやされているのは有言実行だからじゃないかな?
ワナビーだらけ(#include "me.h")なこの板で、ある程度宣言したとおりの事をやってくる。

ある程度の年齢のワナビーで良識のある人間は、昔の自分に重ね合わせて
あきまさを応援してるんじゃないかな?

俺もリア厨、リア工の頃は夢に萌えてたなぁ…。
0830J02/03/01 01:57ID:???
別の獲物がかかってしまった。
もうしない。
083182902/03/01 02:24ID:???
>>830
> 別の獲物

それは僕の事ですか?
0832名前は開発中のものです。02/03/01 02:35ID:???
遅ればせながらおめでとう!あきまさ
さてもう時間ないよー!!
入学準備が大変なのはともかくはじめの数ヶ月は普通科より数学なんかはペース速いしね
(数学できないと他の教科も教えようがないのでどの教科も数学だったりw学校によるだろうけど)
プログラムやる暇ないと思うのでそこは効率よく(エンジニアのキモだね)がんばれよ

これからの指針としては基本情報処理技術者試験あたりをペースメーカーにしてはどう?
資格は別にとらなくていいけど闇雲にプログラムばっかりやるよりは多角的に物事をみれるように
なると思うから。単に専門用語を覚えることができるってのもあるけどね。
0833名前は開発中のものです。02/03/01 02:37ID:???
×基本情報処理技術者試験
○基本情報技術者試験
http://www.jitec.jipdec.or.jp/

鬱氏逝
0834名前は開発中のものです。02/03/01 04:07ID:???
あきまさ、おめでとう! ヨカターネ。

で、jって「オマエらはレベル低い低い」って叫んでるだけで
自分のレベルはたかが知れてるワナビーだったの?
083535602/03/01 06:52ID:???
うおぉぉぉっ!おめでとうーーー!!!

  どーーん!
    どーーーん!
ぱーん! ぱーん!  パラララッ
0836あきまさ02/03/01 06:55ID:???
>>815
そうは思いませんが。
最初のままだったらrealUFOで終わりですよ?
貴方はrealUFOをみましたか?
我ながら酷かった…。
醜態を晒した…。
それが更正されただけでも自分に(・∀・)イイ!影響を与えていると思いますが。
>>816
(;´Д`)<ヤメーテ
>>817
他人を傷つけないように気をつけます。
>>818
うおぅぉぉぉ…。
そうなんですか〜。
とりあえず、ヲタコン部に入ったりして時間を増やす努力をしてみます。
>>820
そうですよね〜。
自分の視点だけだと…。
『realUFO』みたいなものが…。
>>821
え、いや、そうは思いません…。
自分に適切な助言を与えてくれていると思いますが?
>>822
僕もそう思います…。
>>826
後悔しないように気をつけます。
結局、得するのも自分。損するのも自分ですし…。
だから、ここで発表しながら逝きます。
>>827
ありがとうございます!
他人の意見にフィルターですか〜。
嘘と本当を見分けるのは難しい。ですよね…。
>>828
貴方も時間があれば…。
ガムバッテ下さい。
>>829
有限実行を座右の銘にします。
>>832
うは〜、時間無いですか〜…。
>基本情報技術者試験あたりをペースメーカーにしてはどう?
ヲタコン部でやってくれれば(・∀・)イイ!と思うんですが…。
やってくれるのかな?
ロボットとかばっかかな?
>>834
ヨカータ!
0837あきまさ02/03/01 06:56ID:???
>>356さん
うぉ〜っ、ありがとうございます!
0838名前は開発中のものです。02/03/01 07:56ID:???
>>836
部活に関してはわかってると思うけど期待するなよ
ヲタコン部は通常の3倍ぐらいコンピュータに興味ないぞ(^^;
むしろNHKロボットコンテストを目指す方向で!!
0839あきまさ02/03/01 15:33ID:???
>>838
>部活に関してはわかってると思うけど期待するなよ
>ヲタコン部は通常の3倍ぐらいコンピュータに興味ないぞ(^^;
ヤパーリ、何処に逝ってもそんなもんなんでしょうか?
鬱。
>むしろNHKロボットコンテストを目指す方向で!!
自分が逝く学校は全国大会に頻繁に出ているそうです。
ハードに強い漢を目指す!かもしれません…。

とりあえず、本を取り寄せるために本屋に逝こうかと思っています。
0840名前は開発中のものです。02/03/01 17:56ID:???
本屋にいく?CBookで着払い、これ最強っしょ?
0841あきまさ02/03/01 17:58ID:???
>>840
検索をかけてみましたが…。
最強っぽいですね。
でも厨房には使用不可です。
0842名前は開発中のものです。02/03/01 18:00ID:???
ひょっとして、高校逝ったら2chできなくなる!?
ゲ製板の最後の希望の切り札がなくなるのは板にとって辛いな・・・

あとは”ノベルゲーム作っちゃうぞ”と”多関節〜”くらいしかない(TT
これ以上過疎化しませんように・・・
0843名前は開発中のものです。02/03/01 19:10ID:???
あきまさはノート+AirH゙でやってくれるさ!
0844あきまさ02/03/01 19:20ID:???
>>842
学校のPCから2chに書き込みが出来れば(・∀・)イイ!んですが…。
もしできなかったら非常用掲示板をJBBSでやります。
2ch書き込み可能な事を祈るばかりです…。
>>843
夢のような話〜。
というか、寮にPC持ち込み禁止の予感なので…。
あぁぁぁぁぁぁぁあああああぁぁぁ…。
ヲタコン部が頼みの綱?
084535602/03/01 22:23ID:???
(あら? 3分違いだたーよ。(w )

上から読んでったら、寮って大変そうだなぁ、、。
何が可で、何が不可なのか調べた方がいいとおもふ。
外出とか、PCとか、その他もろもろ。
0846名前は開発中のものです。02/03/02 02:43ID:???
寮則があまりにも酷かったら、
親を引越しさせて、転校(編入試験に落ちると哀れ)する。
どーよ?
0847名前は開発中のものです。02/03/02 03:10ID:???
↓あきまさのマスコット考えてきた。

 ▲_▲
( ・ ± ・ )

テーマは無表情。
0848あきまさ02/03/02 06:42ID:???
>>845
そうですね〜。
今から調べられたら調べてみようかな〜…。
>>846
え〜…。
自分の内申から言うと、今のレヴェルの高校のにはいれたのは奇跡です。
それに、自分で選んだんですし、自分で出来る範囲でガムバッテ見ます。
>>847
>テーマは無表情。
えっ、なぜそれを…。
あと、このマスコットは猫?ですか?
気になる…。
とりあえず、次のWebにでもつかわさせていただきます。
084984702/03/02 11:49ID:???
>>あきまさ
> >テーマは無表情。
> えっ、なぜそれを…。

お?本当にあきまさのテーマは無表情なのか?
俺の中の勝手なイメージだったんだが。

> あと、このマスコットは猫?ですか?
うん、一応。井上トロを作ろうとして失敗した訳じゃないわけじゃない…。

> とりあえず、次のWebにでもつかわさせていただきます。
嬉しいなぁ。
0850あきまさ02/03/02 12:31ID:???
>>849
>お?本当にあきまさのテーマは無表情なのか?
>俺の中の勝手なイメージだったんだが。
いや〜、テーマってわけではないですが、あまり笑わない。らしいです。
意識しているわけではありませんが、なんか、TVとか馬鹿馬鹿しい…。
0851あきまさ02/03/02 14:18ID:???
考えてみたのですが、ヤパーリ時間的にに厳しそうなので、
ゲームといっても2人プレイだとさらに燃える、軽いゲーム(5分でごみ箱に逝きそうなゲーム?)を作って逝きたいと思います。
友達と一緒にゲームをしていたら、ヤパーリゲームは大人数でやるもんだな〜と思ったし。
いや、Wizとか変愚蛮怒とかもそれはそれでオモシロイですけど。
0852あきまさ02/03/02 21:06ID:???
あ〜、やっと本を買う事が出来ました〜。
明日は時間がありそうなので、明日一日で基礎を叩き込むつもりでいます(さすがに無理?今日も本を読むだけ読みますが)。
あと、入門書を読んでいて思ったんですが、『InternetRanking』みたいなシステムもDelphiで作れるのでしょうか?
作れると(・∀・)イイ!なぁ〜。
そこらへん分かる方がいらしたら教えてください。
ま、もしダメだったらcgi(perl?)の勉強もしなきゃ逝けないかな…(やっぱ、不特定多数の人間と競えるのはオモシロイとおもいますので。ゲームがクソだったら問題外だけど…)。
0853名前は開発中のものです。02/03/03 00:36ID:???
>852
こういうと語弊があるかもしれんけど、C言語で出来ることはDelphiでもできるよ
それより、その「InternetRanking」とやらを、あきまさがどう解釈するかが問題

たぶんゲームソフトから得点データを送って、Webサーバへ保存するんだと思うけど
自作サーバプログラムを常駐させられないならCGIも勉強する必要があるだろうね
そうするならHTTPプロトコルもか
まぁ、まちがってもFTPやTelnetで実装するなよ
0854あきまさ02/03/03 09:02ID:???
>>853
>たぶんゲームソフトから得点データを送って、Webサーバへ保存するんだと思うけど
>自作サーバプログラムを常駐させられないならCGIも勉強する必要があるだろうね
>そうするならHTTPプロトコルもか
あ〜、そんなこともできるんですか〜。
いや、僕が考えていたものは、プログラムがよこすパスワードを入力するタイプ(分かりにくいなぁ…)です。
普通にPerlの勉強しないとダメかな?

今日は勉強だ〜。
0855名前は開発中のものです。02/03/03 09:28ID:???
>あきまさ
何の本買ったの?Delphi?
0856あきまさ02/03/03 10:03ID:???
>>855
Delphiです。
『基礎から分かるDelphi6』なる本と、
『InsideDelphiX』なる本です。

1時間かかってやっと基本が分かった…。
先が思いやられる…。
今日中にチキンレースゲームぐらい作りたいのに〜。
0857名前は開発中のものです。02/03/03 10:18ID:???
あせらずゆっくりやれと言ってあげたいが、
あきまさスレはテンポのよさが命だからな。

なんかできたらまたアップするの?
0858あきまさ02/03/03 10:23ID:???
>>857
なんかできたらアップします。
でも、今日はアップできるかどうか微妙です…。
今日一日でDirectDrawを使えるようにしたいなぁ…。
無理ですかね?
ガムバリますが。
でも、親からお言葉を頂いたので、その親が消えるまで本を読んでます。
実践しながらやったほうが理解が深まって(・∀・)イイ!のになぁ…。
0859名前は開発中のものです。02/03/03 10:41ID:???
>>858
受かったばかりなのに親が文句いうのか?
小一時間説教してやりなさい

Delphiそんなに難しい?
Pascalは殆どCやBASICと同じに見えるし大体想像したのでいけるけど・・・
コボルやフォートランに比べたら乗り換えは楽だったような・・・
0860あきまさ02/03/03 11:29ID:???
>>859
>受かったばかりなのに親が文句いうのか?
1時間PCやったら1時間他の事やって休め、だそうです。
ノンストップで逝きますが(飯時間は除く)。
>Delphiそんなに難しい?
>Pascalは殆どCやBASICと同じに見えるし大体想像したのでいけるけど・・・
>コボルやフォートランに比べたら乗り換えは楽だったような・・・
いやぁ〜、自分の厨脳だと…。って感じです。
とりあえず、DX使ってみます。
0861あきまさ02/03/03 12:45ID:???
あぁぁぁぁぁあぁぁ〜、
やっとDelphiXをDelphi6Personalに対応させれました。
長かった…。
さぁ、ちょっと飯を食ってからチキソレースをガムバッテ作ります。
0862あきまさ02/03/03 15:28ID:???
はぁ〜…。
色々とあって、Delを再インストしたりしましたが、なんとか画像を表示するところまで逝きました…。
遅すぎて鬱…。
さらに親が帰ってきて鬱…。
とりあえず、どういうチキソレースにするか考えます(考えてナカータよ…)。
0863名前は開発中のものです。02/03/03 16:32ID:???
あきまさを応援してみるテスト。
0864あきまさ02/03/03 16:52ID:???
>>863
チキソレースゲームよりもヌペーヌイソベーダーを作ったほうが簡単なような気がしてきたテスト。
ヤパーリヌペーヌイソベーダーにしようかな…。
スプライトとかの勉強になりそうだし…。
0865あきまさ02/03/03 18:28ID:???
スプライトあたりで萎え中…。
畜生…。
0866あきまさ02/03/03 18:35ID:???
スプライトエンジンよくわからないからVBのときと似たような組み方で(・∀・)イイ!でしょうか…。
あぁ、だめだ、まだ挫折しては…(まだ一日しか経ってないぞ〜…)。
0867名前は開発中のものです。02/03/03 22:45ID:???
>866
まだwinが3.1の時代のver1.0程度しか触ってないから助言できなくてすまん・・・
GDIでいいならそのままなんだがのぉ
ダブルバッファすればそこそこいけないかなぁ
0868いしだ風02/03/04 02:23ID:???
>あきまさ
そういえばDelphiXをDelphi6で使えるようにする方法言うの忘れてましたね。
でも使えるようになったってことはあの英語のページ訳したんですよね。
やっぱいざってときに英語っているもんですね。

スプライトエンジンとかやっぱ理解しづらいですよね?
あとDelphiにはクラスの継承とかあるみたいですし。
それらも使えるようになれば便利なものなんでしょうが
やっぱ覚えるのが面倒くさいので、
僕もなんだかんだでVBの時と全く同じに作ってますよ。
でもいずれはそこら辺も使いこなせるようになりたいですな。

ま、お互いがんばっていきましょう。
0869名前は開発中のものです。02/03/04 14:24ID:???
あきまさはDelphiのパッチは当てたんだろうか、と思ってみるテスト。
0870名前は開発中のものです。02/03/04 14:29ID:???
>いしだ風
クラスの継承というのは、何らかのクラスを元に、
それにプロパティやメソッドを付け足したり、上書きしたりして
新しいクラスを作ることなので、Delphi使ってるなら知らないうちに使ってると思うよ。
0871あきまさ02/03/04 16:25ID:???
>>867
凄い時代ですねぇ〜。
今は何を使ってらっしゃるんですか?
>>868
いやぁ〜、英語のサイトを見たときは正直、萎えましたがなんとかなりました。
>僕もなんだかんだでVBの時と全く同じに作ってますよ。
ちょっと安心
>ま、お互いがんばっていきましょう。
ガムバリます。
とりあえず、スプライトエンジンを理解できたらスゴーク便利そうなのでそこらへんからガムバリます。
>>869
Delphiのパッチってなんじゃらほいなどといってみるテスト。
>>870
僕もそこらへんを理解しようとガムバッテいます。
微妙に理解しているんだかしていないんだか…。
0872名前は開発中のものです。02/03/04 16:55ID:???
>あきまさ
http://www.borland.co.jp/delphi/del6up.html#del6up1

  ∋oノハヽo∈
/\ (#`D´)\<正直、パッチの意味がわからんような奴は逝ってよしなのれす!
\/| ̄∪∪ ̄|\トテーモ重要だからノーミソに叩き込んでおくのれす!
  \|   つじ  |
    ̄ ̄ ̄ ̄
0873あきまさ02/03/04 19:44ID:???
>>872
逝ってきます。
0874あきまさ02/03/04 20:39ID:???
とりあえず、参考書一通り読んでみます。
重要な事が沢山書いてある〜。
0875名前は開発中のものです。02/03/04 21:43ID:???
  ∋oノハヽo∈
/\ (*´D`)\(基礎から・・・もInside・・・もそんなに難しいことは書いてないのれす)
\/| ̄∪∪ ̄|\(コソーリあきまさしゃんをおうえんするのれす)
  \|   つじ  | (・・・ののもひまじんれすね・・・)
    ̄ ̄ ̄ ̄
0876あきまさ02/03/04 21:51ID:???
>>875
今から本を読んで勉強してみます。
>(基礎から・・・もInside・・・もそんなに難しいことは書いてないのれす)
>(コソーリあきまさしゃんをおうえんするのれす)
この言葉を胸に抱きつつ…。
…。
微妙に目が>>872から変わっていますね…。
087786702/03/04 23:32ID:???
今はVC++です
0878あきまさ02/03/05 06:41ID:???
>>877
VC++ですか〜。
ヤパーリシェアは一番かな…?
0879名前は開発中のものです。02/03/05 12:38ID:???
>876
  ∋oノハヽo∈
/\ (*´D`)\<ふだんのののれす。
\/| ̄∪∪ ̄|\
  \|  のの  |
    ̄ ̄ ̄ ̄
  ∋oノハヽo∈
/\ (#`D´)\<おこってるのれす!
\/| ̄∪∪ ̄|\
  \|   つじ  |
    ̄ ̄ ̄ ̄
  ∋oノハヽo∈(こんなことやってるばあいじゃないのれす)
/\ (*゜D゜)\(はやくバイトしないとぜにがないのれす)
\/| ̄∪∪ ̄|\(・・・ぜにのことかんがえるとうつなのれす)
  \| 鬱のの |  (・・・あきまさしゃんはもーむすでだれがすきれすかね)
    ̄ ̄ ̄ ̄
0880あきまさ02/03/05 17:15ID:???
>>879
>・・・ぜにのことかんがえるとうつなのれす
PCのスキルを生かしたバイトをすれば(・∀・)イイ!とおもふ。
(うちの近くで、わからないことがあったら500円で教えますといった広告があった気がした…)
>・・・あきまさしゃんはもーむすでだれがすきれすかね
非現実極まりない典型的ヲタなので『もーむす』は全然分かりません…。
でも、なんか、『もーむす』のメンバーはキャラを作ってる雰囲気もんもんなので好きではありません…(まぁ、仕事だからしょうがないって感じですが…)。
0881あきまさ02/03/05 19:29ID:???
ちょっとゲ鯖が落ちていたみたい…。

一応プレイヤがパッドかキーボードで動くところまでは出来ました。
Alt+Enterでスクリーンモードの切り替えも出来ます。
ていうか凄いですね。DelphiX。
Alpha値をいじるだけで半透明処理が出来る…。
効果的なエフェクトに使えそうな予感。

2時間近くかかってこれだけですが、基礎は分かった予感(参考書のコードそのまま打ったりしたところが多数ありますが(いや、それで理解が深まったんだ!多分))。

http://home1.catvmics.ne.jp/~shimo-f/files/invader.zip
0882名前は開発中のものです。02/03/05 21:33ID:???
>>851
変愚蛮怒・・・偉いっ!
0883あきまさ02/03/05 21:36ID:???
>>882
いやぁ〜、あれはホントにオモシロイです。
バックアップのヘタレでしたが、80時間ぐらいプレイしました。
088435602/03/06 03:46ID:???
PCこわれちったーーーー!〔問題無いって書いたばかりなのに、、、、〕
Macじゃ、、ぷ、ぷれいできない!〔号泣
0885あきまさ02/03/06 06:49ID:???
>>356さん
>PCこわれちったーーーー!〔問題無いって書いたばかりなのに、、、、〕
えええぇぇえ〜っ!!
それは決して僕のプログラムを実行した結果ではありませんよね…(そう祈ります)?
>Macじゃ、、ぷ、ぷれいできない!〔号泣
完成するまで時間がかかりそうな予感なので、完成までに修理を〜(いや、そんなこといわなくても速攻で修理にだすか…)。
>>356さんのアドバイスがあるとカナーリありがたいんで〜。

とりあえず、>>356さん。ご愁傷様です。

ていうか、このスレにくる人も減っちゃったかな?
それともinvaderプログラムに特に問題はナカータってことですか?
前者だったらもっとガムバラないと〜。
0886名前は開発中のものです。02/03/06 08:27ID:???
正直、実行するのは面倒なんでスクリーンショットと説明書きがあるとうれしい
0887名前は開発中のものです。02/03/06 08:55ID:???
  ∋oノハヽo∈
/\ (;´D`)\<あきまさしゃん・・・てきがでてこないんれすけろ・・・
\/| ̄∪∪ ̄|\
  \|  つじ   |
    ̄ ̄ ̄ ̄
0888名前は開発中のものです。02/03/06 08:59ID:???
  ∋oノハヽo∈
/\ (;´D`)\<とおもったらソースついてたのれす・・・
\/| ̄∪∪ ̄|\でも*.~*のファイルはバックアップファイルなので
  \|  つじ   |  いらないのれす・・・
    ̄ ̄ ̄ ̄
0889名前は開発中のものです。02/03/06 09:43ID:???
前の勢いでばしばし更新してくれんとなんとも・・・
0890超☆SGGK森崎!! ◆sggk4MhY 02/03/06 10:02ID:???
あきまさタン、がんばれ〜
SGGKも密かに応援してるぞ!
0891名前は開発中のものです。02/03/06 14:26ID:???
とりあえず普通に動いてるので、はやくゲームっぽくしてくれぃ。

あとさ、あきまさは RPG は興味ないの?
0892名前は開発中のものです。02/03/06 15:00ID:???
RPGはプログラム部分以外に膨大な手間がかかるからねえ…。
0893あきまさ02/03/06 16:19ID:???
>>886
そうですか〜、スクリーンショットはやってみますが、
説明書はカナーリ時間かかりそうなので(そうでもないか?)後回しの路線で。

>>887-888
プレイヤだけで力尽きました…。
バックアップファイルとかは…。
消すのめんどい…。
ダメダメですか?

>>889
いやぁ〜、基本を理解するだけでスゴーク時間食っちゃいまして…。
前ぐらいのペースに復帰できるよう精進します。

>>890
ありがとうございます〜。
ついでですが、
ニュースサイトはもう更新しないんですか〜?
いつもチェックしていたんですが…。

>>891
ゲームぽっくなるようガムバリます。
RPGには興味はありますが(消防のころはRPGバカーリだったなぁ〜)
作るとしても、僕はWizタイプのものになりますね〜。
>>892さんのいうようにめちゃくちゃ時間かかりますし…。

>>892
消防のころは『RPGつくーる』なんてもので作ろうとしましたが、
ヤパーリ挫折しました。
趣味で作るならヤパーリ単純(つまらないという意味ではないですが)なものがむいてますねぇ〜。

今日の目標は敵の出現。です。
移動のずれの表現は後回しの予感…。
0894あきまさ02/03/06 17:28ID:???
http://home1.catvmics.ne.jp/~shimo-f/files/invader.zip

敵が出てきて、移動します。
それだけです。
レーザーで倒せるようにしたかった…。
1時間しかやってねぇのに親がUzeeeee!って感じです。
スクリーンショットはしょぼすぎて撮ってません。
スマソ。
0895名前は開発中のものです。02/03/06 17:32ID:???
  ∋oノハヽo∈
/\ (;´D`)\<あきまさしゃん・・・バックアップファイルは
\/| ̄∪∪ ̄|\ふつうアーカイブにふくめないものれすよ・・・
  \|  つじ   |  無駄に容量が増えるだけなのれす・・・
    ̄ ̄ ̄ ̄
0896名前は開発中のものです。02/03/06 17:54ID:???
  ∋oノハヽo∈
/\ (*´D`)\…(コソーリソースにケチつけてみるのれす)
\/| ̄∪∪ ̄|\(マヅックナソバー使うなゴルァなのれす)
  \|  つじ   |  (あちこちに宣言を散らすなゴルァなのれす)
    ̄ ̄ ̄ ̄
0897名前は開発中のものです。02/03/06 17:58ID:???
  ∋oノハヽo∈
/\ (*´D`)\…(あるところではconst使ってたり、)
\/| ̄∪∪ ̄|\(あるところでは数字だったりするのはなぜれすかね?)
  \|  つじ   |
    ̄ ̄ ̄ ̄
0898名前は開発中のものです。02/03/06 18:29ID:???
いいね!いいね!
Delphi はサパーリなのでプログラム的なアドバイスはできないけど
徐々に形になってきてるじゃない。

がんばれがんばれ。
0899あきまさ02/03/06 18:52ID:???
>>895-897
>無駄に容量が増えるだけなのれす・・・
スマソ。次からは消すよう心がけます。
>マヅックナソバー使うなゴルァなのれす
>あちこちに宣言を散らすなゴルァなのれす
>あるところではconst使ってたり、
>あるところでは数字だったりするのはなぜれすかね?
ス、スマソ。
気をつけます。
>>898
ガムバリます〜。
弾を撃てるようにします〜。
0900名前は開発中のものです。02/03/06 19:39ID:???
900get
0901あきまさ02/03/06 19:52ID:???
>>900
そろそろ、新スレの予感…?

弾を発射する処理で詰まってます。
鬱死しそうです…。
本読んでガムバッテみます。
ああぁぁ〜。
進展なしかよ…。
0902名前は開発中のものです。02/03/06 20:30ID:???
今度のスレタイトルはDel厨〜になるのか。
0903名前は開発中のものです。02/03/06 21:02ID:???
>901
VBの時は出来てたのにのお〜
0904名前は開発中のものです。02/03/06 21:29ID:???
タマを発射って、VBでもやってたじゃん。どの辺で悩んでるの?
0905名前は開発中のものです。02/03/06 23:38ID:???
>あきまさ
1000取り合戦とかやられないうちに、次スレ立ててリンク張ってよ。
このスレが過去ログ落ちした後にグーグル!とかで検索して引っ掛ける人の為にもさ。
0906名前は開発中のものです。02/03/07 00:23ID:???
>905
それもそうだな。
じゃぁ次回は新スレにウプ、ってことで。>あきまさ
0907いしだ風02/03/07 01:00ID:???
>881(あきまさ)
やってますなー、DelphiX。
半透明処理は本来DirectDrawには実装されているわけでなく
DrawAlphaなどの半透明処理だと、すべてCPUの方で
処理するため、マシンパワーを必要とするみたいなことが
どっかに書いてあった気がします。
もし使って「あれ、ちょっとおそいな」って思ったら
そこら辺が原因かもしれません。
(やっぱ本格的に半透明使うにはD3Dしかないんですかね…)
あと、DirectInputでゲームパッドを使っていて
どうも正確に動かないと思ったときは、
UseDirectInputをFlaseにすると動くかもしれません(体験談)。
他になんか気づいたことがあったらまた書き込みに来ます。
ではまた。
090835602/03/07 03:26ID:???
>僕のプログラムを実行した結果
ではありません、ハイ。そこら辺はご安心を。

修理は3月後半くらいまでかかるみたいです。
あ〜、最初から参加したかった、、。
0909あきまさ02/03/07 06:48ID:???
>>902
そんな予感がビンビン
>>903
VBの時とは仕組みが違う〜。
のです。
うまく逝かなくて鬱です。
>>904
Object作成(?)のところです。
なんか、訳がわからないメッセージが表示されてさらに鬱ワールドにいざなってくれます。
>>905-906
あ〜、そうですか〜。
そうします。
思えば、長いようで短い4ヶ月間だった…。
>>907
おぉ〜、そうなんですか〜。
予備知識が増えました。
>他になんか気づいたことがあったらまた書き込みに来ます。
ありがたいです〜。
お願いします。
>>908
>ではありません、ハイ。そこら辺はご安心を。
ヨカータ。
>修理は3月後半くらいまでかかるみたいです。
>あ〜、最初から参加したかった、、。
3ヶ月半…。
いったいどんな壊れ方をしたのですか?
気になる…。

今からスレ立てます。
0910あきまさ02/03/07 07:03ID:68uYb0s2
次スレです。
最近PCが無意味に止まるなぁ…。
ウィルスにでもやられたかな〜…。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015451786/
0911名前は開発中のものです。02/03/07 23:39ID:???
ふーむ。じゃぁ埋めるか。
0912名前は開発中のものです。02/03/08 01:09ID:???
カウソトダウソ90!
0913埋め立て人@ゲ製作技術板02/03/09 22:02ID:???
中途半端に残ってるとなんか埋め立てるのに気が引けるな。
鬱だ氏のう…のほうが先に埋まるかな?
0914あきまさ02/03/10 11:00ID:???
>>913
チョコート残しすぎてしまった気がします。
0915埋め立て人@ゲ製作技術板%負け犬02/03/11 02:55ID:???
      ゜     o    o  。 o  。
   。 o  。      。o          。   。          。o      。
 o        。      o   。     o        o     。
   。        。  o  。          。   。o      。     。
 。   。/⌒o⌒⌒⌒⌒⌒ ⌒゜⌒⌒ ⌒。⌒⌒⌒⌒)o
o  。 ( (   (       o   )    ヾ   )/ヽ) 。       o     。
    ,/   o    。    。      o  。  /`、 ヽ) 。 o  。
 。 o(  ) , ┌─────────────────── o  。   。  o  。
   (_(___,| 915ゲットズズーだゴルァ      。
    |=ら ギ└─┬v─────────────────   ゜    o    o
.o 。|= ∫  =:| || | また中途半端な番号モナー
   |= め コ..:| || \__ ___________________   o  。
 o  .|=ん =:|  || グツグツ.V      ∧ ∧ | ||/
    ~~~~~~~ | ||   ==┻==      (゚Д゚,,) < 1000番の方が店の宣伝になるんスけどね...
゜     o   |∧ ∧| ̄ ̄| ∧_∧ (|ギ∪ | ||\___________ 。 o  。
   。    ┌┴(  .,,)―― (  ;´∀ )――┴┴┬┴┐゜     o        。   o
      ┌┴― /  |―─‐(    ,⊃―――┬┘  | 。 o  。     o  。
 o.    └┬〜(   ノ――‐(○   ) ――┬┴―┬┘ o   
  。    。|  | ̄ ̄|    | ̄ ̄|_)     . |    | (・∀・ )1000ゲトズザーシッパイ! 
⌒⌒ ⌒⌒⌒⌒⌒ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ⌒⌒⌒⌒ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
0916あきまさ02/03/11 08:38ID:???
>>915
う〜ん、芸術だ…。
0917名前は開発中のものです。02/03/11 09:42ID:???
コピペじゃん。
モナ板逝ってみ?>akimasa
0918あきまさ02/03/12 07:34ID:???
>>917
逝ってみます。
0919あきまさ02/03/12 10:25ID:???
モナー板に逝ったら時間が…。
2ちゃんねるは広いなぁ〜。
0920名前は開発中のものです。02/03/12 14:04ID:???
埋め。
0921あきまさ02/03/12 19:31ID:???
埋め埋め。
0922名前は開発中のものです。02/03/12 19:37ID:???
埋め埋め埋め。
0923名前は開発中のものです。02/03/12 21:07ID:???
前スレオンリープレミアゲームでもつくってよ>あきまさ
0924あきまさ02/03/12 22:28ID:???
>>923
あ、いいですね、それ。
前スレオンリー…。
何にしよう。
前スレオンリーMAD32。
Delで作り直してみる。とか。
結構簡単に出来そう…。
画像とかもすりかえて…。

なにか(・∀・)イイ!ネタがあったらよろしく。
0925次スレの呉02/03/13 09:12ID:???
Del 製のクライアントと VB 製のクライアントで通信できる対戦ゲーとかな〜。
0926あきまさ02/03/13 09:47ID:???
>>925
それってめちゃめちゃ高度そうですが…。
デグダグもできないのに〜。
0927名前は開発中のものです。02/03/13 16:57ID:???
>>925
通信関係の知識が要るから面倒じゃないか。
0928あきまさ02/03/13 17:46ID:???
>>927
ですよね〜。
厨にはむりげです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。