P/ECE予約してきました^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エセSE ◆pAiM/1sg
01/11/17 23:23ID:???http://www.piece-me.com/
外付けキーボードなんか発売されないよね。
さて、また久しぶりにCの勉強でもするかな。
0154No17
2006/09/12(火) 21:08:26ID:+3oDIay90155ステフ39
2006/09/13(水) 00:57:13ID:1e9lMv09とりあえずやっとHPが出来ました。ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39/
お手空きの時に見てやってくださるとうれしいです。
うpろだも用意してみましたので利用してやってください。(でも、急いで設置したので荒がありそう)
そしてガシガシご意見くださいまし。しかしけっこう時間かかるもんですね、ほんとまいった。
そういえば今、スタッフはわたしと17氏がいるわけですが、二人だけでも出来るゲーム仕様の話などもしてみたいのですが
今日のところはこれで勘弁してくださーい。じゃっまた明日!
0156名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 07:09:09ID:PtSwFmoq0157ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/13(水) 07:52:23ID:bdiI58rX何とか無事に船出する事が出来てますかねどうですかね、初めての事だらけで少し不安ですが3ヶ月間なんとか完成までがんばりたいです。
ところで、HPのうpろだにあげてある2つの絵は私が描いたものです。
ステフ39はどういう絵を描くんだ? と、まだ知らない方はそこを見て参考にしてみてやってくださいねー
でっ! まずはNo17氏とわたしの二人で出来る事からしていきたいと考えています、(受身になって止まってちゃ、もったいないですものね)
No17氏からも、疑問や、質問や、要望や、私に対するツッコミ等があるかと思います、ぜひぜひ助言ください。
うわ書き込み前に更新したら発掘されちってる。ageるまえにNo17に相談て改善しておきたい事やしたいことがあったんですけれど
まぁいっか! ではでは。はじめましての方これからどうぞよろしくです
0158ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/13(水) 08:20:47ID:bdiI58rX・ ゲーム制作の進行方法やスケジュールについて話し合う。
( ゲーム制作経験が無いに近いので、すごく不安。 )
・ HPの内容を見直す
例えば……LINKに、ステフ17氏のHP、wiki、その他企画ステフさんのHPなどを追加する。
見やすい構成に変える。 意味が伝わりにくい文章を見直す。etcetc )
・ 絵を描く (例えば……止まった時はラフでもいいので絵をどんどん描く。
実現したいゲームの画面構成の草案をまずは絵にする。
)
・ もしかして「 ファミコン版のポートピア連続殺人事件をさっぱり知らない 」という人がいるのかも?
( 参考サイトをぐぐって調べて、リンクを貼っておくべきか……ポートピア連続殺人事件で検索したら一発だし
必要ないかな、どうかな、ナヤミ。 )
・ シナリオ担当希望者が来られる前に、念のために物語の大枠を考えておく ( あらすじ案、エピソード案キャラクタ案など )
※ それは散文であっても、それがきっかけで興味をもってもらえる可能性があるかもしれない。
設定を押し付ける気はまっったく無いです。真っ白な状態から書いていただいてもOK。
ただ単に、私が動かず止まってしまうのが怖いと思っているだけなのです )
≪続きます≫
0159ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/13(水) 08:24:43ID:bdiI58rX・ これから作るゲームシステムに必要となる情報を集める
現在、私の方で細々とですが情報を挙げていったりしています
具体的にはコマンドの種類はどうするのかといった事。
コマンドで「ひらがな」のものをどんな漢字入りのコマンドに変えていくか、トカ。
それと同時に操作方法。マウスでもキーボードでも快適に出来る設計にしたいので、
マウスクリックしたときのアクションとか状況別に、マウスポインタを合わせる箇所別に、とか
暇な時を見つけて挙げていってみています。それによってゲームプレイする際に、
ゲーム画面映像が視界に飛び込んできて、見やすくストレスが少ないものを選択していきたい。トカ。)
・ とりあえず、シナリオ(さん)が来るまで待とうほととぎす、で行く。(「待ち」は避けたいな……)
・ ゲームに使う効果音素材サイトをあらかじめ調べておく
・ ゲームに使う音楽素材サイトをあらかじ(ry
・ 試しに一枚、ゲーム画面に使う背景を描いてみる
・ UNOをしてひまつぶしする
うっ朝は辛い、もうアイデアが枯れた。
そうそう、そういえば自分はいつも服のぽっけに加圧式ボールペンとアイデアメモをいれてまして、
仕事中にもちゃんとゲームのことを考えてメモメモとメモ魔になっています
あまり自由時間が無いので、こういうことをして1日に2、3時間しか実働的には動けない分をカバーしていきたいです。
それと、自分のポリシーというか、仕事をする上で信じている事があるのですが。
使うか使わないかでアイデアに困り悩んだ時は、そのアイデアを一度切り捨てちゃおう。というのがあります
もし本当にそのアイデアがその仕事に必要なものだったならば、一度切り捨てたとしても、
奈落の底(?)からまた再び戻ってきて、「俺を使え」と、自分の心に訴えかけてくるはずだから。
と色々とアイデアを出していきますが、切り捨てていく勇気は持っているつもりですので、その辺はご安心下さい。
てことで。そろそろ出撃時間なのでまたお昼頃にーー
0160ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/13(水) 20:32:25ID:w073oq0tやはりまずはスタッフ募集の方向でアクションしていくべきですかね
0161ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/13(水) 20:34:24ID:w073oq0tこんばんはー。今日はこちらは雨で、一日中お空は曇り模様が続いておりました。
でも個人的には、雨が降る日というのはけっこう好きなんですよね。考え事をするのにすごくイイ。
もちろん、考え事をするのに晴れているときに気分良くするのも良いのですが、外に出て遊びたくなってしまいます。
ウズウズとしてしまう。生み出たアイデアさんがスキップしはじめて遊びすぎてしまう。コレでは困るわけです。
なので私としては雨の日こそ考え事をするのにうってつけで、
それは、人間の心理の動きを考えてもそれはすごく合ってるように思っています。
雨の日は永遠にずっと続くものではなく、雨が通り過ぎた後の、清涼感ある澄んだ空気の中に虹が見えたりと、
雨の後にはステキなご褒美があるように感じます。
曇り空や雨が永遠に続くとつらいですけれど、こう考えるいいもんっすよね。
とっ、 天気の話はこれくらいにして。
ところで、ステフ39の「BLアドベンチャーゲーム」企画では現在、シナリオ担当さんを募集中でーす。
よろしくねー
パチパチパチ ワーワーワー ガロンゴロンギョロンボロロン
参加表明は、こちらのスレでしてくださると嬉しいです。
お試しで1週間だけ、ちょーっと体験参加してみようかなぁとか。そういうノリで参加してくださっても良いです。
漂流人な人、思いつきでも良いのでアイデアを出して行ってみてください。嬉しいです。
でもアイデアに関して、これは自分のアイデアでも同様に思うのですが、
アイデアというものは100出して、3〜5個、採用されたらもうけもの。
そのくらいに考えておいたほうが精神衛生上、健やかに生活できるかと思います。(経験上そうでした)
(とはいえこれは、アイデアの規模や内容や質にも寄るので例外も出てくるのですけれどね)
≪長いので続く≫
0162ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/13(水) 20:36:16ID:w073oq0tようするに、つまるところ軽ーいノリで参加してみてください。ということです。
ステフ39企画においては、体験参加ってのは、いつか抜ける前提でのものと考えるようにします。
事前に何日までと、具体的に決めて伝えていただければ、抜けるときには何も語らず去っていただいてもOKです。
もう少し参加していようと思われたときには、数日前から当日までに「○月○日まで延長しまぁーす」とか言ってくださればOK
でもこれは、責任感の伴わない参加というわけでは無いっす。
お互いに、アイデアに対して認めるところは認め、褒めるところは褒め、
ツッコミを入れるべきところはどんどんツッコミあいたいです。
誤解される事を恐れずに言うと、
創作というのは思わずヒートアップして喧嘩になるくらいの情熱があるようなのがちょうどいいのです。
(あまりに熱が上がりすぎると、あとからそれに気がついてショックを受けて気持ちが沈んでしまうんですけれどね苦笑)
あと案やアイデアの議論をする際に、大事なことをひとつ。
仮に案やアイデアが出たとして、それに対して単純に批判するだけ、というスタンスでの創作活動はしたくないと思っています。
ステフ39企画においては、「批判」がある時は、それとセットで「対案」あるいは「改善案」を示しあうことにしましょう。
たぶんそうするのが、お互いが成長していくことにも繋がり、「 有意義な批判 」 になると思います。
というわけで、シナリオ関係の、担当さん、アイデア出しさんのご参加お待ちしてまっす!
質問などありましたら、このスレにどんどん書き込んであげてくださいね。答えられる範囲で誠意を持って反応いたします。
0163ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/13(水) 21:00:30ID:w073oq0tやはりどうも、BLやショタというジャンルについては予想以上に拒絶反応があるようですね。
(……この状況はヤバいっ! 危険だ! と、本能が語りかけてきました。)
でも物事には、「ここは譲れない」という性質のものと、「柔軟に対応」していくべき性質のものがあるように思います。
が、この件は、柔軟に対応するべきものであると判断します。
「さくさくっと気軽にプレイできて部下とのコミュニケーションに萌える事が出来るBLアドベンチャーゲーム」
というのをステフ39企画では、コンセプトとして挙げているんですが
これから外れない範囲で、
「BLやショタに拒絶反応が出ちゃう一般ユーザーさんもきっちりカバーできるゲーム」にするための案を考えたいです。
BLに対して興味が薄い人にもさくさくっと気軽にプレイしていただきたい。これはコンセプトから外れるものではないと思います。
かといって、じゃぁ逆にBL好きの人に対してはどうするんだ? ということになります。
とりあえず、アイデアを切り捨てる勇気を信じながらもなんとか両立できる案を考えてみます。
てなわけで、つらつらと改善(?)案を考えていきます。
0164ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/13(水) 21:45:18ID:w073oq0tゲームのシステム設計からアイデアを出していこうと思います。
はじめに設問を用意しておき、選択結果によってセリフまわし(大きく内容は変わらない)が変化するようにしたらどうでしょうか。
【 設問 (案) 】
・ 男より 女が好き → ( はい/いいえ )
・ 犬より 猫が好き → ( はい/いいえ )
※ 人は、「はい」か「いいえ」で答えろといわれたら「はい」と答える人の方が多いといいます。
特に日本人は「はい」と答える人が多いかと。
それと、キー移動させずにめんどくさいからとりあえず何も考えずに「はい」を押す人もいるかもしれません。
そしてBLゲーと銘打っているものをプレイする際に、めんどくさがる人はBLゲームにあまり興味がないであろうことが想像できます。
以上から考えて、
「 はい 」を選んでいくと、「一般ユーザーモード」 一般ユーザーさんにも耐えられる台詞まわしで、BL要素が低めのモード
「いいえ」を選んでいくと、「BLモード」の台詞まわしになるように設計してみてはどうかなぁ。
つぎに、
・ 主人公の名前を変えられるようにする。
FC版ポートピアではヤスが呼んでくる名前は「ボス」でしたが、
BLゲーなのだから呼ばれ方(呼ばせ方)はこのBLゲームの最重要ポイントといえます。名前って重要!。
(そして、これで一般ユーザーさんにも配慮できると思います)
≪つづく≫
0165ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/13(水) 21:52:50ID:w073oq0t■ 名前入力 (案)
・ 本編開始前に、プレイヤーの【 プロフィール入力画面 】を用意しておいて、
「姓」「名」、「愛称」、「誕生日」、「血液型」、「好きな恋愛タイプ」、6つを入力(選択)
↓ ↓ ↓
・ 次に【 呼び名選択画面 】へ。
プロフィールで入力したものが「会長」、「先輩」、「○○さん」付け、「愛称」と結合して出力される。そのなかから一つ選ぶ
プロフィール入力画面で、姓名「山田 太郎」 愛称「やまP」と入力していたならば
ヤス「 どんな名前で 呼んだら良いですか?
▼ .【 会 長 .】
【山田会長】
【 先 輩 】
【山田先輩】
【山田 さん】
【太郎 さん】
【. や ま P 】
※ こういう感じに選択できるようにしておくと、一般ユーザーなら上のほうの「会長」とか無難なのを選ぶんじゃないでしょうか。
そして呼び名選択肢の下に行けばいくほどBL要素が高くなっているのでは! と今ごろになって気がつきました、
これは何も考えずに書いてただけなんですけど偶然てあるもんですネ。
0166名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 23:13:26ID:LrY56Vu1とか自分の嗜好はおいといて。
>そしてBLゲーと銘打っているものをプレイする際に、めんどくさがる人はBLゲームにあまり興味がないであろうことが想像できます。
コレもっともだと思うんだけど、それでもそういう人にもやって欲しいなら
ゲームの始めにたくさん設問を持ってくるのは逆効果なんじゃない?
設定させるのは「姓」「名」「愛称」くらいでどうかな。
誕生日血液型なんてのはゲームに関係ない気もする。
恋愛タイプがどういうものなのかがよく判らないけど。
登場人物全部半ズボンていう特色?が既にあるんだから
全体的なBL色は抑えめにして所々におわせといて
プレイヤーが食いついてきたらBL展開を挿入する、とかはどうだろう。
0167名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 23:45:37ID:xwPVPkgKBL要素のないバージョン作ってもつまんないと思うんだけど
0168ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/14(木) 00:17:31ID:lMTN52D+嗚呼、良いツッコミをありがとう! 散文を書き散らしてたので分かりにくかったですよね、すんませんーっ
ではちょっとがんばって、情報を整理してみます。
・ 設問の選択によってモードが変化しますが
・ 名前の入力によってモードが変化することはないっす
それで、設問で、したいのはこういうことです、女が好きならその時点で一般モード行き決定になります
< 設問 スタート >
↓
< 男より 「女が好き」 > →【いいえ】→ < 犬より 猫が好き > →【いいえ】→ ■ BLモード甘々 ■
↓ .│
【 はい 】 └─────→【 はい 】→ ■ BLモードツンデレ ■
↓
< 犬より 「猫が好き」 > →【いいえ】→ ■ 一般モード ■
↓
【 はい 】
↓
■ 一般モード ■
0169ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/14(木) 00:36:27ID:lMTN52D+ということなので台詞まわしは3パターン用意することになりますね。(たいへんそうだっ! でも後で困ることにする! ;)
でも台詞回しが変わるだけで、シナリオには大きな影響がないという内容にしていきたいです。
(今思いつきで大阪弁モードとかおもしろいかな?とか思ってしまったですイカンイカン。これは今は捨てておこう。)
で、「姓名」について。
腐な方でも呼び名の嗜好は色々なので、ご自由にお合わせ下さいという設計にしておきたいです。(私も会長が好きです)
モードが変化することはないです。自分が好きな名前で呼ばれるのはやっぱりゲームしてて楽しいはずですよね。
逆に言うと、プレイヤーにとって不愉快な呼び名で呼ばせないようにも出来るですよね。
>設定させるのは「姓」「名」「愛称」くらいでどうかな。誕生日血液型なんてのはゲームに関係ない気もする。
実はコレ私も同意です 「姓」「名」「愛称」くらいでいいんですよね。
でも、もし作業が順調に進んで、作業期間に余裕を作れそうな場合に、
シナリオにバリエーションを付けていく余裕があったなら、今のうちに追加できそうなものを考えておいても良いカナと思ったんですよ
なので、「誕生日」「血液型」は恋人達のためのイベント用ですね。
「好きな恋愛タイプ」も同様なのですが、これはもうすこし変態性をアップさせたいです。
「皆の前では付き合ってないフリをタイプ」とか「いちゃいちゃベタベタタイプ」とか「体目的」とかそんな感じ。
(あくまでも時間があったときにしたいという例ですからね)
でも、一般モードを用意することでそれでもそれなりに楽しめますが、
本当のお楽しみはBLモ−ドにある。というものにはしていきたいでーす。
0170ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/14(木) 01:06:02ID:lMTN52D+一般モードをプレイしてもらっていく過程で、ゲームの終盤にちょっとBLモードをしてみても面白そうだな、とか
もう一度プレイしなおしてみようかなとか、そう思ってもらえるシナリオにはしたいです。
一般モードの中では、BL色の強い描写を無理矢理にするのは避けたいんですね。
そして、一般モードのゲームクリア後に、「このゲームにはBLモードがありますが、 や ら な い か ?( ウホっ いいえ )」
という設問を設けてみても面白そうなのです笑
あっ、ところで>>166さんも制作にちょっとお試しでもよいので参加されてみませんか〜?
腐な方のご意見をもっといただきたいです
>>167さん
応援ありがとうございます がんばりまっす押忍っ!
0171No17
2006/09/14(木) 01:12:06ID:8TptTCGyなので入力は名前関係くらいにとどめておく方が無難かと。
血液型や好きな恋愛タイプなどを入力すると言う事は、それがゲームに反映されなければならないわけですが、そうなるとそれだけ作業量が増えてしまうと言うことになります。
プログラムの負担はまぁ自分に降りかかるだけなのでどうでも良いのですが、シナリオの負担が増えるのはマズイかもしれません。
血液型だけでも4種類あるので、血液型が絡んでくるイベントなどは、単純に4倍の量の文章が必要になります。それは今回のように小さい企画では辛いんでは無いでしょうか。
あと、その場合は主人公が「プレイヤー」になるわけですが、そうするとシナリオを書くのが大変になるかもしれません。
いや、主人公に初めから個性がある方がシナリオは書きやすいのではと勝手に想像してるだけなのですが。
この辺はシナリオ担当の方が決まってから話し合う必要があるかと思います。
売りの部分がBLやショタなので、その部分を薄めて一般受けを狙う方向は違う気がしますね。
私も一応男なのであまりBLやショタに詳しくはありませんが、この手のゲームはもう客層をピンポイントに絞った方が成功すると思います。
なので、一般人は視野に入れず、BL好きな人たちにアピールするべきかと。
0172名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 01:30:51ID:Qn2ZlEDt__,,,、-‐‐───-- 、、, ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´
_,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_
、ゞr ...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::::,、-'''゙ ̄
/'"/.::::/ /::::/ /:::/ l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠ --───-- 、
/ , ::::/ /|:::/ |::i ,、r '|゙:| |:::::ハ::::: :: .: :. : ::/ \
/::::::/,_. |/ 、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::| 何 |
//|/i ゙゙゙'ヽ ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l |:::| |::::::::::..:::::::.| 好 で |
/ /,,、-‐ =i'' ゙'、 , ,..ノ |/ .||r-- 、:::::| き そ |
/ ,';;;;;;;;;ノ .|:|゙ヽゝ、ヽ::| な. ん │
. ,' ゙ "´ |::| (ii l |::| ん な │
i |::| )i:lソ |::l. で に │
. i 、-‐ ''''' ‐ , |::| ト |::|ノ:∠ す ホ |
/,.、 ," ヽ .|::|__,,、-''|::|::::/| か. モ │
/:/ \ !,, _ ,,、 ' i::ノ:::::::::::::|:::|" | が /
/::/ //ヘ、  ̄ ン'::::::::::::ノ|::::| ヽ,______ /
0173ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/14(木) 01:35:59ID:lMTN52D+「名前」や「敬称」など設問で選んだ情報を入れておくための変数の数量も意識して考えながら、
あらかじめフラグと変数の予算といいますか、これくらいに留めていこうという数をだいたいでもよいので決めておきたいと思います。
ポートピアではフラグの数が確か26個だったかと思います
このへんはゲームの規模に関わる事なので、N017氏と相談して決めておきたいです。
No17氏〜! 反応いただけますか〜
で、現段階でフラグが必要になりそうな情報を今一度、整理しなおしてみます。
と、思ったのですが今夜はソロソロ限界です。また明日。おやすみなさーい
0174名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 01:44:22ID:Qn2ZlEDt/::. :. :. .:::::...::::::.:::::.::::::::::::::::::::::::::::::::\ ,、_,ノー-、__,ハ.ィ
:::::.:::.:::::::::i、:::::::::ト、ヽ 、::::::::::::::::::::::::::、_ヽ-'
:::::::::::::i|::::|.ヽ:::::::l \\ヽ\:::::::::::::く だ ll_o こ あ
:::::::::i|:| l:::|u ヽト、l /_,≧、ヽ. t::::,r-、} ろ || ̄ l ん
::::l!::|'l| l::| 、 ヽイ/〃'_ リ u ヽ`tフ !!!! ヾ= ゆ た
:::ハ::「l_≧:いヽ^ヽ! ヾ=彳// 八 ∠、 ‖ う ら
小 il{i´{{¨_/////////// ⌒ /i:|ヽ. ‖ の は
l!|ハ ヽ ヾ=''///////,. -‐‐ 、 u l:レ } ‖ 見
/! ぃヾ///////// ヽ /l:|/ っ て
tヘ////rー‐' }/ ∠_ て
` ト、 ヽ / /|!ハ る
l:| ` ー;'⌒ヽ _ ,∠.._ i: /: /:} ん
l! ,⊥ Y二.「: : \ |/: :/: :| /
_,.」 ヽr‐} ノ:ヽ: : : ヽ: :/: : :レ'⌒ヘ ,. 、 _z':
r'フ入. ヽ ゙t '.∠ ---―――¬/;.イ∨l! ト、/ : : :
}_,、_,ノヽ. 、 ヘ r‐{ |´l| ! li| | l: : : : :
 ̄ `ーヘ.フ. | ll | l |:/: : :::
0175名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 01:44:53ID:Qn2ZlEDt(i'"((´ __ 〈 } | | j: :::/:
|__ r=_ニニ`ヽfハ } 腹ン中が | | |: /: : :
ヾ|! ┴’ }|トi } パンパンだぜ| j | !: : :/
|! ,,_ {' } | l |:/ ::::
「´r__ァ ./ 彡ハ、 | !| : : : : :
ヽ ‐' / "'ヽ | |: : /::
ヽ__,.. ' / ヽ. | |/::::_;.
/⌒`  ̄ ` ヽ\_ | |:ー'´: :
/ i ヽ \ | |: : : : : :
0176ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/14(木) 01:59:55ID:lMTN52D+No17氏だ〜こんばんわ。
>>171
うん。そうですね、
規模を肥大させてしまう事は非常に危険だとおもいます。
でも、ちょっと不思議に思うのですが、
単純に4倍という計算は数字のマジックといいますか少し妙なことではないでしょうか。
シナリオ全体が4倍になるのであればそれはとても危険ですが
血液型や誕生日が必要となるイベントをごく小さなものに留めて、
そこでの選択肢の数を絞っておき。(コマンドを選んだ時の反応を他のものと変えない等をする)
シナリオを、数字で言うと何キロバイト内に収めようとあらかじめ、数字で枠を決めた上でシナリオを書くようにしてみると
シナリオの総量としてはそんな膨大なものにはならないのではないでしょうか
つまりシナリオ全体に影響のあるものではなくて、シナリオといってもオマケ要素の部分ってことで。
ですから。今回のように小さい企画では辛いんでは無いでしょうか。というのは少し適当な発言ではないように感じます。
あっ。でもっ入力が面倒に感じられる、というのは凄く参考になります。
なるほど、それこぞ「なまえ」の入力だけに留める方向で行ったほうが良さそうですね
シナリオに関して、まずはじめに作るのはBLモードが先です。というか時間が無かったらシナリオはこれだけで完了です。
上のほうで私はいろいろ長文で語っていますが、すべて案であって、すべてこうしたいというものではないです。
どんどん、切り捨てていく案を出していっていただけると嬉しいです。
一番の目的は、完成させてなんぼですから。
No17氏にも、ご心配おかけしてもうしわけないです;
0177名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 02:50:07ID:s9KvU12Q881 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 23:43:15 ID:w073oq0t
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1146153421/
165 名前:ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 投稿日:2006/09/13(水) 21:52:50 ID:w073oq0t
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006006991/
某39が鬼哭島の残党の件。
あんなスレに関わらなきゃよかったのにね。かわいそ。
0178名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 05:26:05ID:TWW+oUbf時々名無しで口挟みますってのはダメ?
EDはポートピアみたいに1個で、BLイベントはコマンドを選んだときに挿入される。
BL部分に好感度設定などはなくストーリーに影響はしない。
という解釈であってるでしょうか?
シナリオの総量的には増えないから大丈夫、ではなく逆効果っていうか。
わざわざ入力させる手間を取るって事は
なんでこんなもん設定させるんだっていう不満に繋がると思う。
恋愛シミュみたいに誕生日血液型で初期相性が決まるとかじゃないから
ただ少しだけのオマケ要素のためだけに入れるのは無駄と取られる。
小さい企画だからこそプレイヤーは無駄な部分に敏感になるのでは?
小さい企画だから削れるところは削る、が基本です。
色々と懲りたい気持ちは判るけど自己満足に走らないよう気をつけて。
「名前だけ」で行く方向にいったのに蒸し返してゴメン。
0179ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/14(木) 07:33:06ID:p5phQChZ>>178さん
> EDはポートピアみたいに1個で、BLイベントはコマンドを選んだときに挿入される。
> BL部分に好感度設定などはなくストーリーに影響はしない。という解釈であってるでしょうか?
うひょーう! ステフ39の説明ベタのせいで、上手くまとめて発言できてない事を書いて下さってありがとう。
その通りです。その解釈でグー! 合ってますよー
説明が上手な人からの愛あるツッコミは凄く嬉しいです、情けない話ですが私には皆無ともいえる技術ですから苦笑
> 製作に参加というのは今ちと忙しいので無理ぽ。時々名無しで口挟みますってのはダメ?
はいっ、ぜひぜひ、名無しで口挟んじゃって下さい、ぎゅぅーーッと イタッ アタタタッ カニ!カニか!アンタ カニかっ カニィ?
朝からごめんなさい。ええとですね、上にも書いたんですが人には出来ることと出来ないことがあると思います。
あ、それと、頑張れば出来るかもしれないこと(でも、たいがい後々つらくなってくる)もありますか。
その時に、仕事が山積している状況だったり、自分が置かれた状況だったり、気持ちが乗らない時など、
いつもだと普通に出来てたことや出来ることが普通に出来なくなってくると思います。
このスレですと普通に忙しいんじゃ! って人も多そうです。
ですので、その時に出来る範囲内で全力を尽くしてくだされば嬉しい、ぜひ参加してやってくださるとありがたいです>178さん!
≪つづきます≫
0180ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/14(木) 07:34:16ID:p5phQChZちなみに、書き込む時のお名前は名無しさんではなくて、ステフ39企画用にトリップ付きのコテを名乗ってはいただけませんか?
これはお願い、に過ぎないので強制ではないです笑。不都合がありましたらもちろん、当然、名無し名義でおkっす。ヘコヘコ
コテだからといって、無理矢理スタッフとして認定しちゃうわけじゃないです。
じつは私は、他の掲示板やチャットやメールなどを使って篭らないで、純粋に進行をすべて2chで行ないたいと思ってるんですね。
なので、コテで発言して頂けるとこのスレを見返す時に、誰が何を発言したのかという貴重な記録にもなると思うんです
のちのち、この企画を知らない人にも、
お名前を追って発言を見て行きやすくして、且つ、議論の内容なども理解していきやすいものにしておきたいかなと思ってます。
なのでもしよろしかったらご協力お願いしまぁーす、というボランティア精神にお頼りする部分であります。
> 「名前だけ」で行く方向にいったのに蒸し返してゴメン
いえいえ、このご指摘にも感謝!
本来は私がすべきことを代理で発言していただいちゃったよって感じでうれしかったです。
特に私はよく暴走するので…
リアルでも、私の暴走を止めて下さる役の人がいるのですが、とても感謝しています。
人それぞれに、色んな性格があって技術があって、得て不得手があって。
人間ってやっぱりそういう人が集まった中での組み合わせというものが大事なんだなとつくづく思い知らされます。
次回も、具体的な欠点を挙げることによって私の暴走を止めてやってください。 今回はどうもありがとう!
また次回もご協力よろしくおねがいしまーす
0181ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/14(木) 07:40:10ID:p5phQChZさっそく分かられてしまいましたか 早いなぁ
はい。鬼スレで、名無しで388として書き込みをしたのは、たしかに私です。正解ッ。
だけど直接的に、鬼スレで「ステフ39」の名前で書く事によって、宣伝になってしまう事はしたくなかったの。
よそのおうちで、「こういうことはじめましたから よろしくね」と面と向かって言うのも失礼かなと思ったのです。
でもだからといって隠そうという気持ちはさらさら無かったです。あえてIDはw073oq0tそのままで書き込みをしました。
鬼スレにいらっしゃる心ある人たちに、後々になっても良いので、分かる人にだけ理由を分かってもらえたらそれでよし。
という気持ちでの行動でした。
しかし、いずれにせよ結果的に不愉快な思いをさせてしまったようなら、ごめんなさい。
ひとつだけ反論があります「あんなスレに関わらなきゃ」呼ばわりには賛同できません。
特定の指揮者さんはいらっしゃいませんが鬼哭島スレの企画は完成に向って歩んでいることは確か。
今は歩みは遅いかもしれませんが、これはこれで良いのです着実に前に進んでいれば。
0182ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/14(木) 08:22:38ID:p5phQChZよく考えたらわたしがどんな絵を描くのか、1,2点ではわからなかったかなと思いまして
こちらのHPのうpろだに過去の数点の絵を一枚にまとめたものをうpしておきました
見ていただけるとわかると思いますが、そこそこ絵柄は変えていけるほうだと思っています。
でも自分の絵に萌えることは出来ない性格なので、こういうのでいこうよと、
実際にゲームで使用する絵の方向性を示してくださるような良い案を頂けるとうれしいです。
で、今日はちょっとエライ田舎のほうへ行くので携帯が繋がらないかもしれません
おそらく、携帯圏内まで戻ってきた時か帰宅するかしないと、こちらのスレを覗けないと思うので
少し反応が遅くなるかと思います、どうぞよろしくー。では出撃します、ねむー
0183ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/14(木) 10:32:51ID:XKF2mSh7現在、まず目指していく目標設定について。
規模が大きな作品を目標とし、はるか遠方を見据えつつ、
でも今はしっかりと基礎となる小規模なものを短期間で作る事に専念したいです。
先に、小規模なものを作ってしまってから、そこからまた考えを巡らし、再度大規模なものを目指す方法もありますが、
労力と全体のモチベーシュン維持の両面から考えても実現させるのは苦労が多く難しいと思うのです。
というかんじでもう呼ばれたので行きます、ではまた夜に〜
0184名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 12:23:00ID:TWW+oUbfぱっと見でスレにコテばかりいる状況というのは
気軽に発言できる場ではなくなる気がします。
ちょっとだけのアイディアとかアドバイスとかを通りすがりの人に
投下して貰うためにもスタッフ以外は名無しでいる方がよくないかな。
どうしてもというなら次からコテつけます。
個人的に好みなのは3の眼鏡くんくらいの書き込み具合だけど
ゲームの絵としてならば2のラフにあるあっさり線がいいかと。
2の半ズボンの子が好みですと呟いてご飯食べてきます。
0185名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 17:09:07ID:s15ODseoゲームを完成させ公開した経験があるのみで、胸を張って言えるほどのノウハウや
スキルはありません。
ポートピアについては、ストーリー・システムは知ってはいますがクリアはしていません。
また、ぶっちゃけ39氏の絵に惹かれてよってきた者ですので、BL描写を萌えられる
テキストにできるかどうか自信がないです。
というか文章力そのものも(ry
何か色々と致命的な気もしますが、ひとまず体験参加という事でやらせて
頂けないでしょうか(´・ω・`)
0186No17
2006/09/14(木) 17:18:55ID:8TptTCGy今作ってるRPGは全フラグを足すと200近いので管理が大変です(ノД`)
絵柄ですが、うpろだの2も3も素晴らしいですね。ゲーム用ならやはり3のような絵柄の方が合ってるんでしょうが、2のような雰囲気の絵も好きですねぇ。
>>184の名無し氏
私は基本的にプログラムに関わってくることくらいしか口出しできませんので、色々意見などがあったらお願いします。
まー、取り合えずはシナリオを書いてくれる方が必要ですねぇ……。
0187名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 20:08:03ID:G3DCiLiLステフ39も17もある程度の力を晒してるんだ。
185も何か晒すと印象も強く残るだろう。
ゲームをかつて完成・公開させたと言われても、事実かどうかわからん。
シナリオ応募ならテキストをうpするぐらいはしてもいいんじゃないか?
0188名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 20:45:43ID:s15ODseo御指摘ありがとうございます、仰る通りだと思います。
BLもの企画であるのに、肝心の部分に自信がないと自ら言ってしまう人に対して
現物無しにコメントしようもないですよね。
すみませんでした、用意してからもう一度来ます。
0189ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/14(木) 21:31:35ID:VH/2v8Kn>>188
まて! 去っちゃ駄目です>188さんっ!
今日はかなりはーどわーくで今も体ぢゅうが筋肉痛でもうヒィヒイいいながら帰ってきたところでしたが。
このまま倒れこまないでもうちょzっとがんばってレスしたいと思うので、ちょっと待っていただけませんか
0190名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 22:06:17ID:s15ODseoお疲れの所をすみません。
とりあえず>>187氏の仰るとおりサンプルを用意しようと思っております。
0191ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/14(木) 22:16:48ID:VH/2v8Knとりあえず、ノリと勢いで1週間で作れる規模のゲームをこのメンバーで作ってみましょう!
実は仕事中もずーット悩んでたことがあったんです。
今日のお昼前にもこのスレで書き込んだのですが、その時に現在の目標設定>183を挙げました。
でも、シナリオ希望者さんが来られない現状では停滞しても致し方ない状態、でもそれではいけない、
これはもしや私がシナリオを暫定ででもやらにゃいかんのかなぁ、…と。ナヤミ
で、閃きというのはこの流れのものなんです。
この小規模のものに繋がる、さらに小さな「プチ」規模なものを作ってみたいなと思ってたんですが
そこにポンッとシナリオ希望者さんが!ピキーン!
せっかく、PG担当さん、アイデアを出してくださる名無しさん、シナリオ希望者さんが
何かのご縁があってこうして集まることができたわけなので、是非このままの勢いとノリで、
一週間で作れるプチ規模のゲームをこのメンバー作っちゃえばいいじゃん!と考えたんです。
≪つづく≫
0192ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/14(木) 22:17:25ID:VH/2v8Knもしかすると1週間では完成しないかもしれませんが、でも、それはそれでよいと思います。
1週間で完成しなかったという事実を受け止めて、その後にどのように改善していこうとするのか
という対応能力を磨いていく事の方がもっと大事だと思いますので。
ですから、この、「1週間でプチ規模ゲームをつくろう」というのは失敗を恐れずにやってみようよ、というものにしたいです。
あと、私も自分自身に対して不安を持っているんです。実際のゲームに使う絵を
どのくらいの時間をかけて作れるものなんだろうか? って。こればかりはやってみなきゃわからないですものねアセ
そういう意味でも将来に繋がる、有意義な1週間のゲーム製作になるんじゃないでしょうか。
あ、それとやっぱり>>188さんのシナリオの長所短所、性質等もそこで知っておきたいです。
物語全体の構成を考えるのが上手くても、セリフ回しがヘタなひととかはプロにも実は沢山いらして
これが両立している作家さんを探すほうが難しいくらいなのです。
私の考えとしては、全体のシナリオを考える人と、セリフを考える人は、別の担当であってよいのではと思っています。
あと、小説が上手くても、ゲームシナリオとは別物ですから、
とくにポートピアのようなADVであると、実際のゲームの中にフィットした状態のシナリオを見てみないといけないかなって思います。
てなわけで! >>N017氏! >>184名無しさん! >>188さん!
ご一緒に、1週間の期日で、お試しゲームを作ってみませんかー?
0193名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 22:18:20ID:tXqxqzQP0194名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 23:13:20ID:s15ODseo考えをまとめてきますので少々お待ち下さい。
0195名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 23:15:16ID:Kz7Rq/VV・ボス(プレイヤー)
・ヤス(犯人) まともな振りしてハァハァ
・被害者(男の子) かわいい
・女の子(被害者のガールフレンド) ちょっとヤバイ
・婦警 良識
・容疑者1(担任) ノンケ
・容疑者2(近所の兄さん) ゲイ
・校長 変態
場所
・署(取調室)
・学校
・通学路(現場)
・被害者の家
・あみだが原
・容疑者1の担任は婦警のパンチラで勃起してノンケ発覚で無実
・なんとなく米15
・容疑者2の兄さんはゲイがばれて逮捕されそうになるが、ショタ
では無くボスのようなマッチョが好みだと告白して容疑が晴れる
・あみだが原に行くと意味も無く校長が首を吊っている
・ボスがヤスを誘惑。ヤスに吸われた唇の跡が蝶の形になっていて
それが決め手でヤスが真犯人だと判明
・実は女の子だと思っていたのが男の子だと判明。ハッピーエンド
一週間だとこんなもんか
0196名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 23:56:16ID:s15ODseo申し訳ないですが、17氏に指定していただけると助かります。
また、画面サイズとシステム画面のデザインは、立ち絵サイズやメッセージウィンドウの文字数にも
関連しますし、仮にでも決めておく方が作業がしやすいのではないかと思います。
次に、読み逃しているだけだったら申し訳ないのですが、いくつか確認させて下さい。
・設定及びストーリーはポートピアに準拠するのでしょうか?
例えば、上の方で【会長】という呼称が出ているのを拝見して、主人公は刑事でなく生徒会長などでも面白い
のではないかなと 思いました。
・ゲームの設定(舞台、キャラクター等)は39氏の中でこうしたいと決定されている事はあるのでしょうか?
最後になりましたが、>>192後半の意見にも異存はないですし、テキスト提出後にやはりイメージにあわない
となっても文句は言いませんです。
至らない部分だらけですが頑張ります。
0197名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 23:57:02ID:VMZanZMm文
だ
ぜ
!
0198ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/15(金) 00:35:31ID:1JVUUAkFわーい、シナリオ体験参加ってことですね、どうぞこれからよろしく〜!
ええと、ではさっそくシナリオやゲーム設計について話し合いましょう。
まずですねこの数日で私が考えてみたものを貼ってみます。
とうていこれで決定できるはずねーじゃーん、という質のアイデアメモなのですが
もしよかったら読んで頂いても良いですか?
txtをちょっとうpしてみました。読みにくい箇所がありそうですがどうかご勘弁をっ
ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/004.txt
0199ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/15(金) 00:51:57ID:1JVUUAkFアイデアありがとうー
一瞬。それはちょっと1週間じゃ作業量が多すぎて無理だよ〜と思ったのですが、
>・実は女の子だと思っていたのが男の子だと判明。ハッピーエンド
これすごくイィ! こういうのオイシイですよね。どこかで使いたいなぁコレ
0200ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/15(金) 01:23:22ID:1JVUUAkF> 画面サイズとシステム画面のデザインは、立ち絵サイズやメッセージウィンドウの文字数にも
関連しますし、仮にでも決めておく方が作業がしやすいのではないかと思います。
そですねそうですね。
今回、負担が多くかかるのはPGさん&シナリオさんになりそうなので、
優先順位としてはまずはデザイン設計を早めに。しっかり決めて行きたいですね。
できればポートピアの画面設計にこだわって、ほぼそのままで行ってみたいと思ってるのですがどうでしょうか?
でも、この画面設計部分については、>196さんとN017さんのお二人の想像力と判断と決断にお任せしたいでっす。
基本的には私はこれ以上は口出ししないってことで。
で、私はお二人の話し合いの風景を見つめながら勉強させていただきたいです。
そうそう、それと今回はプチ規模ゲームという事なので、音楽と効果音は一切使わない方針で行ってみてはどうでしょ
※ 最後に雑多な案を。
・ ポートピアの画面設計だと、右下に空白が空くので、その部分にヤスの顔画像を用意しても良いかも。(さっそく口ダシチャッタ)
というあたりで、さすがにもう倒れこんで眠っていきますす
いつから1週間とするのか? という期日についてもまた明日あたりにでも考えて決めていきましょう〜
0201ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/15(金) 06:40:51ID:dNH/Ew1e何やってんだじぶんー。んもー勢い余ってHPもちょろっと更新しちゃってましたよウヒハ。
普段でも暴走癖があるのに疲れてる時は更に暴走するようですねっへへへ…
プログラムの方には大きな負担がかかるというのに、
No17さんの反応を待たないでご都合も考えずにプチ規模ゲーとか言って、話を進めてしまってすみませんです。
ほんっとにすみませんっ。
順序が遅れて事後になりましたが、こういう方向で進めてみるのはどうでしょうかね?>>No17氏
0202ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/15(金) 06:42:00ID:dNH/Ew1e>>184 名無しさん ( もちろんコテじゃなくてOKっす。ふらっと立ち寄った時に発言できる。参加しやすい場のほうが良いですよね)
>>185 188さん ( 絵を描く人間としては惹かれてと言って下さったのが一緒にやりたいと閃いた一番の決め手でした。一緒にいいもの作りましょうね頑張りましょうね)
>196 (生徒会長室で取り調べたりしたいです笑 会長と副会長というコンビなのですが書記とかのほうが萌えますかね?
「会長」にはこだわってますがヤスの役職に関してはおまかせでっす。もしイメージに合わなくてもとりあえずプチげーとして完成させましょ。で、またそれから方向性を模索しようー)
>>186 No17さん ( RPGは全フラグを足すと200近いって凄い…逆に言うとその量を管理できているわけで。頼りになります頼りにしてしまいますっ!)
>>187さん (へへへ、絵を晒してはいるもののゲームの絵ではないので、じつは私のほうこそ本当は実力がわからない感じなんですよ、でもがんばります応援ありがとうー)
>>193さん (一休さん! 名前からしてなんとなくたまには私に休めっておっしゃってる気がします! がんばりまーす!)
>>195さん ( 萌える案をありがとうー BLで取調室って妙に卑猥ですね笑 えっと今回はもう少しだけ規模をプチっとしてみたいです背景が多いと私が死ねる!)
>>197さん (今日も朝から 長 文 だ ぜ ! ッ )
てなわけで、ステフ39企画は皆様がたよりですホロリ。私一人だと暴走して完成なんてするわきゃありません。
どうか色々ツッコミを入れたりしてやってくださいませ。そしてどうかこれからよろしく。きみがいてぼくがいる!(朝からうざくてすみません)
0203名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 06:49:24ID:v3d+JAXU0204ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/15(金) 06:57:34ID:dNH/Ew1eその時間帯は携帯でスレのチェックが出来なくて即反応出来ないかと思います。
もし時間が空いたらお昼のチェックはしたいですが、機能の筋肉痛&運転でヘトヘトになってて反応が夕方になるかも。
もしガンガン企画を進めて行こうとされる際は、
こういう感じで行こうと決めてみたんですがーと、事後でokなので言って下されば嬉しっす。
( さすがにそんな早く決まんないか笑 )
しかし…腰が痛ぃぃー。今日くらいはゆっくりしたかった。それでは、出撃シマースまた夕方に〜
0205名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 07:21:01ID:y6uLliwVたまにウホッな展開が無理矢理入ってくるという感じで
ストーリー自体は普通なのかと勘違いしてました。
一応うpろだに昨日仕事中に考えてたものをまとめておいてみた。
アイディアとして参考になれば幸いです。
0206No17
2006/09/15(金) 08:01:36ID:knFCXuxB実際は横2000縦2000とかにも出来ますが一般的なPCの解像度がそんなに無いと思うので意味無いですけどヽ(`Д´)ノ
そうですねぇ、500*500くらいの大きさで自分はいつも作っているのでそれくらいでしょうか?
文字数もかなり融通は利きます。文字を大きくすると、読みやすくなりますが一度に表示出来る文字数が減ります。
文字を小さくすると、読みにくくなりますが一度に沢山文章を表示出来ます。
ポートピアそのままだと後者になります。
文章の形式ですが、普通にtextファイルにだーっと書いて下さって構いません。
ただ普通のノベルゲームと違ってアドベンチャーですから、かなり分量は多くなると思います。
例えば場面が「公園」として、行えるコマンドが「話す」「調べる」だけだとしても
「話す」を選んだ場合に表示される人物、そしてその人物と話した場合に行われる会話の内容
「調べる」を選んだ場合に表示される調べる事の可能な物、場所、そしてそれを調べた場合の会話の内容
同じ「公園」でも行く時期によって、そこに居る人が変わってるかもしれません。何か物が新たにおいてあるかもしれません。
なので、書くとしたら
場所『ドコゾノ公園』
時期『スタート直後』
「ヤス:ドコゾノ公園です。殺風景な公園ですねボス」(その場所へ訪れた時に表示される文)
話す『ヤス』「ヤス:こんなところへ来て意味あるんですか?」
話す『女の子』「ヤス:変質者と間違えられるんでやめておきましょう」
話す『犬』「ヤス:大丈夫ですかボス」
調べる『ブランコ』「ヤス:普通のブランコですね。乗ってみます?」
調べる『砂場』「ヤス:最近の公園の砂場は汚いらしいですよボス」
移動『ドコゾノ署』『ドコゾノ病院』『ドコゾノ駅』
こんな感じになりますか? 自分はアドベンチャーを作ったことが無いのでてきとーな事を言ってます。もっと分かり易い方法があればそちらで。
実際はもっとコマンドの種類が多いでしょう。
0207ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/15(金) 09:07:54ID:iEaFSg2Y>>205さん
おおっありがとうございますー
こりゃ昼休憩がたのしみです
また読んでから感想など書いてみます〜
>>No17さん
ゲーム画面の大きさですがっ
flashが再生できる携帯でも縮小表示された時にギリギリなんとかプレイできちゃう大きさとかどうでしょうか?
でももしそうするなら、
文字が小さくなるので、潰れるような画数の多い漢字を使わないシナリオが必要になりますかね
うーん、これは手間がかかるかなぁどうかなぁ
0208ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/15(金) 09:10:47ID:iEaFSg2Yゲームのタイトルを考えるうえで大切そうな事を挙げてみます。
まず第一に、タイトルをつけるに当たってのテーマとしては、
そのタイトルを付ける事によってプレイしてもらえる可能性が広がること、が適当であると思います
掘り下げて考えてみます。
まず"ツカミ"が大事。
インパクトがあって記憶にすりこめるものほどいい。
クスっと少しでも笑いが取れると、なおいい。
そして、ま〜フリーだしぃ〜暇つぶしにィーちょっとやってみて〜合わなかったらすぐやめればいいしぃ〜、とか思って貰えたら大いなる歩みへの第一歩。
次に、タイトルをみただけでどんなゲームなのかだいたい想像できるものがいいですね
名は体をあらわす、ともいいますし。
そしてゲームのコンセプトからイメージが外れるものであってはいけない
以上をふまえてタイトルを考えてみました
0209ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/15(金) 09:13:45ID:iEaFSg2Y【(ウホッ) びっくりするほどポートピアッー!】
※ 伝えたい意味合いが重複するのでウホッは必要ないかな、アッー!だけで十分かな?
いや、ウホッをちっちゃい文字にすることで叩き込む度合いを軽減させ中和させて打っていくべきか…要検討。
(こういうのをすごくまじめに真剣に考えている状況って、はためにみると失笑されちゃうんだろなぁ〜)
でもゲームをプレイしてもらって行く中で、ホロっときたり、ドキっとしたり、ヘラヘラ笑ったり、自分の青春時代も重ね合わせて想い出してみたり
でっ 最後にプレイヤーさんには、「何でオレいつのまにこんな恥ずかしいタイトルのゲームに感情動かされて集中しちゃってたんだろう…w」
って思ってもらえるようにしたいな。
てなわけアイデアたれながしたままで再出撃、またっ
0210ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/15(金) 12:35:26ID:m76zxHLl読ませていただきました! すごいわぁ〜
書記とか副会長のメガネ君とか萌えどころをちゃんと心得てらっしゃるですね、
うっかりPC見ながらへらへらしててお向かいさんに奇妙な目線を向けられました、やばいやばい。。
ヤスは見習いの小間使いのような感じになってて、私の案にあるヤスを副会長にするものより、
ごくごく自然っで良い設定ですね感動したっ。
物語もヤスの動機が愛しくなる感じなので、ゲームをした後にあまずっぺえすがすがしい印象が残りそう、ええわぁ。
システム面もBLを意識して配慮いただいたコマンド群になっていてニヤニヤしてしまいました。
どうもありがとうございまーす 参考にしていきまーす!
0211ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/15(金) 12:55:36ID:m76zxHLl午前中に手が空いた時間があったので、まーた長々と「企画進行の現状」と、
「1週間で作る、プチ規模なゲームをつくるにあたってのなんちゃって所信表明」
みたいなものについて思うところを書いてみました。
まず、今のスレの現状について、ちょっとだけ自己弁護をさせてください。
現在、スレは私がジタバタドタバタしていますが、企画立ち上げのときってこのくらいで丁度良いと思うんです。
もちろん、私みたいなのが大勢いたら企画なんて破綻しちゃいますが、
ひとりくらいはこういう珍獣が必要な時期なんじゃないかな、たぶんそうかな、と自己分析しています。
経験上、このはじめの時期にドタバタしてないと、逆に後になってから困ってくるはずなんですよねー
でも、いつまでもこのドタバタを続けることはしません。
約束します。
時期をみて落ち着かせたいとは、ちゃんと考えています。メリハリをつけていきます。
≪つづく≫
0212ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/15(金) 12:56:56ID:m76zxHLlこういう不安って、持っておられた方は多かっんじゃないですか?
立ち位置が違ってたら私も不安ですもん! それに勢いだけで行ける事と行けないことがあるわけなので、
ちゃんと全体を見ながら近くの目標を目指したいと思います。
でももし、私が判断を間違えて暴走行動をしていたら注意してやってくださいね。
どーぞご指導よろしくおねがいしまーっす。
で、長いついでにもうひとつ長いのを。
プチ規模ゲーをつくるにあたってのなんちゃって初心表明を書いてみました。
参加者さまに向けて書きましたが、興味のあるかたはうpろだにあげていますので見てやってくださいね。
0213185@体験参加中
2006/09/15(金) 16:40:17ID:G0d6gj+2レスありがとうございます。叩き台として500*500で画面構成を考えてみます。
シナリオ記述の方法についても、わかりやすいものを考えてみたいと思います。
プチ規模のゲームについて
> ・ 今回は、ゲームがはじまる場面から場所移動はできないもので良い
> ・ 舞台は、ポートピアでいうところの「はなくま町」ならぬ、「華隈中学校」に「ヤスの立ち絵」が必要
ということで、まず手をつけるべきなのはシナリオ展開というより基礎となるシステムとゲームの雰囲気の
決定なのかなと。
まず最初に39氏と205氏のコマンド案を元に仮コマンドリストとシナリオ記述のサンプルを作ってみます。
>>205氏案の「指導室送り」など、何気なく主人公の権力をアピールできるなぁと感動。
また、みなさんの意見を拝見しながらシナリオ内容やシステムに関して考えた案をうpしてみました。
http://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/007.txt
駄目出し・つっこみよろしくお願いします。
ストーリーの内容に関しては一アイデアという形です。
0214185@体験参加中
2006/09/15(金) 17:03:10ID:G0d6gj+2びっくりするほどポートピアッー!不覚にも笑ってしまいました。
インパクトはかなりあるかと思います。アリだと思いますw
携帯でプレイできるようにするかどうか
17氏の意見を伺ってみないとわかりませんが、どっちつかずになりそうならパソコンでのプレイ
を優先したいです。
所信表明拝見しました。
お言葉に甘えて、思いついた事はとりあえず発言してみるようにします。
0215名前は開発中のものです。
2006/09/15(金) 19:15:31ID:y6uLliwV>被害に遭ったヤスの身内が女の子だとすると、
>教師がロリコンであるのかショタコンであるのかよくわからず、同様にヤスの犯行も意味わからん。
「Aヤスの動機」と絡めて、初めの被害者を姉ではなく兄にする。
ヤスは復讐のために入学しているので自分がターゲットにならないため女装。
>何故ヤスが他人を巻き込むのか?という点に納得のいく理由を用意する必要がある
被害者を「ヤスに言い寄ったことがある少年」に絞ってみたらどうだろう。
被害者がヤスを庇ってしらばっくれたりする理由にもなる。
主人公がヤスを女の子だと信じている設定であってますか?
その場合ならヤスは犯行時男装(といっても良いのか?)しているため
犯人は「男」であると主人公に印象づけ、容疑者リストから外れる。
(ヤスに「犯人の男」と繰り返し発言させたりする)
ポイント制面白そう。
どれくらい余裕を持たせるかのバランスが難しそうだけど。
0216No17
2006/09/15(金) 20:30:15ID:knFCXuxB携帯でプレイできるかですが、私はPC用にしか考えた事が無いもんで、正直過去私が作ったFLASHも携帯で動くのか知りません。
そもそも携帯ってキーボードが無いわけですが、操作とかどうなってるんでしょうね? 自分の携帯はFLASH未対応なので分かりません。
タイトルはそれで良いんじゃないでしょうか(笑)。インパクトならバツグンです。
0217ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/15(金) 22:59:03ID:lX5ITCocうん。携帯対応については今回は考えないで行きましょう。そして500×500で設計しましょ〜!
(わーい とりあえずまずは画面サイズが決まったー! パチパチパチパチ)
ですが、携帯対応も視野に入れて開発しとくのは、じつは有意義な事なんじゃないのかな? って事についてマタシテモ長文を。
まず、携帯でもプレイできればいいなっ というのは実は単純にオプション的な発想ではなくて、
携帯でもプレイできる視認性を目指して、あらかじめゲーム設計しておくのは
PCのゲーム製作をする上でも邪魔にはならないんじゃないかなぁーという考えから来ているものだったりします。
例えば、ノベルゲーであればゲーム画面にずらーっと文字が並んでいても良いのかもしれません。
あれは小説から派生したものですから、「画面上に出た文字を」「目で追っていく」前提で作られているものだと思うんです。
でもAVGは違うと思うんですね。文字を目で追ってちゃいけない。追わせてはいけない。
「画面上に表示された文字が」「眼球を通過してダイレクトに脳に飛び込んでくる」くらいじゃなきゃいけない。
AVGでは画面に表示する情報量は、そのくらいに収めなくちゃいけないって思います。
漢字など画数があまりに多すぎるものは視認性が悪くなる、脳に届きにくくなる、するとリズムが悪くなる。
例えば。一般にあるゲームで音楽が豪華に鳴っていますが、
私の想像するところではおそらく、あれらのゲームではゲーム画面から視界に飛び込んでくる情報量が少し多めに設定してあって、
プレイヤーさんにストレスなく普通にプレイしてもらうには、いささかリズムに欠ける。
よって、ゲーム画面上での情報量が多くなるゲームほど、音楽の演出でカバーしようとしているのでは、と睨んでいます。
要するに音楽の雰囲気でごまかしてるわけです。でもごまかしの技術はゲーム製作では大事なことだと思うので否定してるわけじゃないですけども。
つまるところ、ゲームってプレイヤーさんの支配下の中でリズミカルにしてもらうものだと思うんです。
ですからあんなちっちゃな携帯の画面でも視認性が良いゲーム。というのを目指しておくのは
PCのゲーム製作をする上でも、決して邪魔になるものではないと考えてます。
≪つづく≫
0218ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/15(金) 23:01:42ID:lX5ITCocそれと携帯アプリって、携帯が手の中にすっぽりと収まるので愛着が湧くというか、間接的に触れている実感があるというか。
携帯の外側から見えるわけじゃないDLしたアプリでしかないのに、なぜかみょーに可愛く思えてきちゃうんです(経験上)。
その理由を考えてみると、その、「 すっぽり手の中に納まるサイズ 」が感覚的に、
それを自分のものにしている、という充足感と支配欲を少なからず満たしているのかもしれません。
それはPCでプレイするゲームを持つ以上に、これらの欲求を満たしてくれるのではと思います。
だっていつでもどこでも魔法みたいに、自分が好きな時にそこに可愛い後輩を呼び出せちゃうわけなんですから笑
でも、今回は自発的にこの案は切り捨てます。この案に力があるならば、再び舞い戻ってくる事かと思いますので。
てなわけでプチ規模ゲーの画面サイズは500×500でいきましょー
0219185@体験参加中
2006/09/16(土) 01:37:25ID:c+kisaFz中々綺麗に組み合わせられなかった部分を嵌めてもらえるのはなんだか凄い快感です。
>ターゲットにならないため女装
女装する動機を逆転させるわけですね!
姉が被害に遭う→女装、自分を囮に教師に復讐→何で他人を巻き込むんだ
でループしていました。
いっそ腹黒少年としてしまってもいいかもしれませんし、最終的にどうにもならず自分で
行動するという展開にもできそうです。
>被害者を「ヤスに言い寄ったことがある少年」に
最初の被害者を上記案に、次の被害者を「被害にあった兄に心ない中傷をした少年」にするのは
どうかなと思いました。
最初の犯行(被害者との合意がありほぼ自演)で上手く教師に罪を被せられなかった。
そして、以前兄を中傷した人間が、兄の事件と絡めてまた悪い噂を流しはじめた。
と繋げていけるのではと。
ただ、話が広がりすぎる気もしますし、もっとよく考えてみます。
>主人公がヤスを女の子だと信じているのか
>(ヤスに「犯人の男」と繰り返し発言させたりする)
このミスリーディングを使いたいですので、ヤスが女装っ子という設定が決定すればその方向にしたいです。
また、実は男、というのをヤスが犯人だと決定付ける重要な証拠にするとすれば、
最後「なにかとれ ふく」→ヤスのむねはにせものだった!
とポートピアと同じコマンドで締める事も可能かもです。
0220185@体験参加中
2006/09/16(土) 01:41:55ID:c+kisaFz>音楽の演出でカバーしようと〜
耳に痛いです。私はどちらかというとごちゃごちゃと詰め込んでいく傾向がありますので、画面の情報量の
単純化というのも意識するようにします。
何か思うところがあれば遠慮なく言って下さい。言って下されば改善出来るよう頑張りますので。
>>218の内容については確かに!と思いました。ゲーム自体を携帯できる事による愛着、というのはあると
思いますし、活用できればとても面白そうです。
が、現状の自分では、よし実行しましょう!でなく、その可能性も見据えつつこれからの意見を出して
いきます、というのが精一杯です。すみません。
0221名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 01:54:07ID:fRFB8cBT全然関係ないのかよ( ゚Д゚)、
0222名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 02:11:59ID:mhwk2PCUいくら廃墟と言えど、
ゲーム内容に近いスレが選ばれる事が多かった。
とは言えFLASH系は廃墟スレは無いようだし、
ショタ系スレなんてないし、
ホモゲースレやっぱ違うジャンルらしい。
あえて転居先を探すとしたら↓かな?わからんけどw
女の子もゲーム作りたいっ!!
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1120494698/
【男】そういえばこの板、女子いるの?【女】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013652380/
0223名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 03:18:16ID:D/w6fGb/>>ステフ39
221みたいにP/ECEに興味がある人に誤解を招く元になるので、
>>222の挙げたところに移転するのをお勧めする。
0224名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 03:20:23ID:Wpk35EULドコ行っても邪魔にされるから
0225名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 05:07:42ID:lupOclbmステフだし専用スレは立てたくないな。
0226名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 06:59:30ID:mhwk2PCUまぁ俺自信は言うに及ばず、いろんな意見言ってくる人は多いので、
本当に移転するのは2〜3日は様子見してからか、
このスレ使い切ってからでいいと思う。
0227ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/16(土) 07:52:18ID:f2mcPQr/朝から、えっ?引越し?と、びとくりしちゃいましたですよ
でもよかったです、せめてもうすこし形になって落ち着くまでは居さしてもらえると助かります、はい
ええと、ところで先日のハードワークがたたってなんか調子わるいなぁとは思ってたんですけれど
どおも少し早朝あたりに倒れこんで気を失ってたみたいですわはは情けない
でもなんとかシナリオを書き進めて行くのに役立てばと思いcgi探してwikiを設置してあります
中身はちょびっとしか書けてないですけどもあんな感じのを編集を何回も続けていくなかで練っていってみてはどうでしょか
あ、あとwikiなんてよく知らなかったので何か変なことしちゃってるかも苦笑
てなわけで>>185さん
185さんの閃きを書いて行ったり、その文をまとめるのに、もし役立つと思われた際に使ってみてくださいね
あ、だけどこれはスレに上がった情報をまとめるためのものではないです
まずはプチ規模ゲーム作成に役立つと判断したものに特化した使い方をしていきましょう
てこてで、寝床からでした、もうすこし薬飲んで安静にしてきまーす
0228ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/16(土) 07:57:43ID:f2mcPQr/肝心のurlはるのわすれてました
じゃっおやすみなさーい
0229名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 09:23:39ID:lupOclbmFLASHでの製作経験は殆ど無いので
システム系にはカニばさみ控えます。
淡々と185氏を挟んでいきたい。
ただ、ポートピアはFCもPCも携帯もやったので
その辺のことの情報提供は出来ます。
横から口を出しているだけなので
私のレスはいいように取捨選択してください。
既に挟みすぎだと自分でも思うけど。
>39氏
乙です。お大事に〜。
しかしWikiの編集の仕方わからない…ゴメン。
0230名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 09:31:49ID:lupOclbm確かにその方が無理がなくいい感じですね。
ほぼ自演の犯行→第二の事件→「結」に繋ぐと
規模的には小さいものが出来るんじゃないかな。
自演の犯行がばれたとき、被害者(ヤスの協力者)も実は
教師のセクハラに遭っていたということにすれば
>教師はいやなやつだよ、というエピソード
が入れられると思う。
>憧れの人である主人公を自分の怨恨を晴らすため
>利用した事を思い悩むヤス
というのが可愛いので少しヤスのことを考えてみた。
入学までは復讐心に燃えていたけれど自分も同じ目に会うのは怖かった
(自分から教師の目を逸らそうと女装した&自分を囮に使わなかった理由)
機会を窺っているとき協力者と会う(セクハラ現場を目撃)
楽しい学校生活で薄れかけていた復讐心が再燃し
犯行計画をほぼ勢いで立てて実行。
引っ込みがつかなくなって第二の犯行に及ぶ。
強かでさらりと毒舌だけれど根は臆病者という感じでどうでしょう?
0231185@体験参加中
2006/09/16(土) 11:30:33ID:c+kisaFz色々と立て込んでるタイミングで申し訳ないのですが、明日の夜までレスや作業できないです。
本当にすみません。
>>ステフ39氏
wikiありがとうございます。
作成に役に立つ使い方以外にも、以前お話に出たように、他のシナリオさんが参加する事に
なった場合など、情報を整理しておく場は必要になるだろうと思います。
お疲れのところ、本当にありがとうございました。
ゆっくりお休みになって下さい。
>>229氏
やりすぎという事は全くないです。助かるというだけでなく意見伺うのが楽しいです。
ポートピアについては自分はプレイした事がなく、webのデータベースで知っているのみですので、
実際のプレイした時の感覚等、全くわからない部分も多々あります。
まだそこまで問う段階ではないかもしれませんが、違和感が出たときに指摘して頂けたらとても
ありがたいです。よろしくおねがいします。
0232185@体験参加中
2006/09/16(土) 11:57:22ID:c+kisaFz取り急ぎ考え付いた事を。
被害者については>>230での通り、仲間の協力理由が同じように被害にあっていた、
という方が納得がいきますし、一つに要素をまとめる事によって話の流れ自体が
綺麗になりそうだと思います。
ヤスについて
その方向で流すのが綺麗な展開になっていると思います。あとはゲーム開始前の情報を
嫌味なく作中で語れるかですね……。
ヤスの犯行は出来る限り深刻にならないものでと思っていますが、どう取り繕っても迷惑行為
ですし、下手にいい子ぶらせるより逆に性格が悪いと開き直るのもありかなと。
0233185@体験参加中
2006/09/16(土) 12:13:15ID:c+kisaFz恋愛路線で深刻にならない軽いタッチの話でもいいのかなとふと思ったので案投下。
例えば、事件自体を
女好きの主人公の元に「男ですが好きです」という内容のラブレターが来る、
というものにして、仲の良い女友達(だと主人公は思っている)ヤスと一緒に差出人を
探す、というものにするというのもアリかもしれません。
なにかとれ ふく→実は男だったヤスが差出人 と。
この場合半ズボン事件を起こしにくいのですが、>>205案の隠そうとして何かやらかして
しまうというものを絡めたり、登場人物は全員半ズボンに……
500*500の画面サイズでコマンド欄メッセージ欄あって立ち絵が股下まで入るデザイン
0234ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/16(土) 12:32:01ID:f2mcPQr/!それチュートリアル的でいいですねっ
今回はソレを下敷にしましょう
で、今回はヤスとのはじめての出会いを書くって話にしても良いかも
会長を、いつもは冷静で冷たい話し方をしている副会長がなぜかニヤニヤして探索を手伝う。
でヤスが差出人だったのを副会長実は知ってたが黙ってたってことで。
あっさり見つかってスグに尋問というシチュでも萌えそうです
ヤスの女装癖については副会長が口先八丁でうまくごまかして主人公をまるめこむ。勘違いですよと。
ヤスは副会長に感謝するが、しかし副会長には別に目的があった、
生徒会の雑用。とかにしとくとよいかも。
0235ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/16(土) 12:51:06ID:f2mcPQr/ある意味、ゲームの進行役になる副会長が確信犯な人ってことで
ポートピア的な「犯人はヤス」が成立するかと(強引かな笑
0236ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/16(土) 13:11:20ID:f2mcPQr/ついつい口をだしちゃったです反省はんせいっ
いつもどおり案ってことでよろしくっ
ぁ、そうそぅ、話が変わりますが185さんが戻られる明日の夜くらいまでに今の設定でイメージしているのをザクザク描いて提出しようと思っているんです
それまでは左脳を休めて萌えの泉に浸りながらそこで右脳を使うことにしようと思います
左脳を使うなんて慣れないことして疲れた分を癒さなきゃー
185さんもゲームシナリオの萌え部分だけは妄想してみててくださいねっ
って私がいまさら言う事じゃないかも、BL好きな人(私も)って妄想するなと言っても
ところかまわずいつのまにかしてしまうサガがありますものね笑
0237名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 07:48:58ID:4E6bUTjW名無しが方針に口出しするのは控えたかったのですが
なんとなく、シナリオさんもスクリプタさんも負担が増えそうな方向なので。
体験版として0話を製作したい。本編とは内容を変えて出会いのエピソードを、
という気持ちは判らなくもないですが実作業量はともかく
シナリオさんは二作品分の話(展開)を考えなきゃいけなくなるわけですね。
スクリプタさんはソース流用でいけるかもですが今回の17氏は
他の企画もお持ちでその息抜きも含む意味でご参加下さってるので
拘束期間がいたずらに長くなるのはいただけないのでは。
本編のコンパクトサイズを短期間で作ってみて
そこからボリュームを増やしていく感じでいった方が
最終的に本編の出来が良くなるんじゃないかとも思う。
あと、0話を上げてプレイヤーがヤスが男だと知っている状況では
本編の「なにかとれ」「ふく」で事件解決したときの爽快感はなくなるよ。
0238名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 07:50:44ID:4E6bUTjWとても萌えだとは思う。
0239ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/17(日) 10:00:17ID:pguDRtbL!はっ
そっそうですよね!
暴走しそうになるところを正しい道に導いてくださり感謝です
いやはやアブナイ、アブナイ
どうも私は嗜好に走ってしまう事が多いので、今回のような愛のあるだがしかし切味素晴らしいカニばさみは助かります
ほんとにどうもありがとうー
なんというか、例えがあっているかどうかはアレですけども、
私は西遊記でいうところのチョハッカイなのです。にぎわし役で欲望に忠実すぎるのがたまに傷
そして名無しさんはソンゴクウ。ある意味ではもっとも力を持ってらっしゃる。
そしてたまに沢山あらわれてどの人がどの名無しさんだったかわからなくなる分身の術の使い手。
しかしちゃんと目標にむけての行動を取ることを常に意識してらっしゃる。
185さんがサンゾウホウシ。いつも皆の言葉に平等に耳を傾け、しかし自分の道をしっかりと見据えておられる。
何か問題がおこっても、他人よりもまず、自分を疑う心の持ち主かも。
そしてNo17さんがサゴジョウ。普段は無口ですが、肝心な所を心得てらして、鋭い指摘をズバリおっしゃる。
実はこのひとが一番、冷静に優しく広い視野で、時に客観的に皆を見つめてくださっていると思います。
0240ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/17(日) 10:02:28ID:pguDRtbL反省のついでに今の心境で思ったところを例えにして書いてみました笑
0241名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 13:18:05ID:4E6bUTjWただ本気で完成を楽しみにしてるのでついつい
粘着に泡を吹いてしまうのです。
39氏の賑やかしっぷりは精力的で頼もしいと思う。
イメージ画が上がるのも楽しみにしてます。
0242名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 13:51:37ID:4E6bUTjW・路線決め
(007.txt案の事件でいくか、>232案のラブレターでいくか)
・登場人物の設定
(主人公、ヤスの他にどれくらいのキャラクターを登場人物にするか。
立ち絵がある登場人物の人数の上限)
・舞台の設定
(背景何枚ぐらいまでか)
・画面イメージ
(実際に暫定で画面イメージを画像ソフトで作ってみる。
画像表示部、コマンド群、テキスト表示部の比率を出してみると
一ページ分のテキストの文字数も決まってくる筈)
・システム面の設定
(例えばスキップ機能とかバックログとかの有無。
FLASHよく判らないのでどういう機能が実装できるか判りません。
見当違いのことを言ってたらすみません。
ポートピアはそういう機能が全くついていないので無しでも良いかと思うけど
繰り返しプレイすることを前提とするならばスキップは欲しい)
この程度決めれば今後の作業がやりやすくなるのでは。
背景は最終段階を見据えた枚数を設定して、今回では何枚までという
上限を決めて185氏が場所指定をするといいんじゃないかな。
0243ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/17(日) 23:53:40ID:FKIkv0cJ>>241 名無しさん
にぎわしがんばりますっ がっそんなこんなで今日はイメージ画を描ける時間が作れませんでした
明日は休みを頂いているのでがんばってみまーす。
そして。>242で挙がっているものをひとつづつ決めて行きたいですね。
立ち絵と背景の数については極端に数が多くなければ、こちらは大丈夫ですので、
185さんとNo17さんとで必要な数にして決めてもらってOKっ(もし数が多くても、後から困ることにしてみます)
あと、背景画についてはFC版ポートピアのような絵柄で仕上げたいと思ってます。(あえてあのチープなので行こう)
で、私もスキップは欲しいと思います。
0244185@体験参加中
2006/09/18(月) 07:42:03ID:vMdYL+VP>>242さん
まとめてくださってありがとうございます
とりあえず路線に関しては39氏に決定権を持って欲しいなと思っているのですが、
どうでしょうか?こんな感じで案を、と言って下されば他にも案を出しますので。
それにしてもイメージ画が楽しみすぎてソワソワします。
0245ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/18(月) 08:46:19ID:QA84930H>>244 185さんおはよーございますー
体に元気がないと寝るのも辛い時ってあったりして、よく眠れると気持ちがいいですよね。
と とっ、それで、路線のお話なんですけれどー
185さんがどのような種類の嗜好と、どのような種類の調整能力を持ってらっしゃるかも知りたいってのもあるので
ハッカイとしては天竺目指しておっしょさんに着いて行きます
でも実は、今はあえて詳細は言いませんが、大雑把に言いますと、
わたしは>185さんの事を>185-188の流れの時点で、その人間性に惹かれて第一印象から決めていた部分があるんです。
ああっ この人は自分にない能力を持っていて、いま探していて必要としているのは絶対にこの人だ
この人をここで逃がしてはならない!
そう閃きました。 そしてそう思ったので「まて!」と強い言葉で表して185さんがどのような反応をされるのかを見ていました
そのあとに185さんが反応をして頂けた時の発言内容で、私の中で閃いたものは確信に変わったという事があります。
この人となら一緒にやっていけそうだって思いました。
185さんを人間的に信頼していますので大丈夫です。
ささっさぁっサンゾウホウシさまー 天竺はどちらですかーお導きくださいー
0246185@体験参加中
2006/09/18(月) 09:26:21ID:vMdYL+VP>路線について
39氏からレスがあったのでそれを受けて書き直し。
>登場人物について
服装差分無し、ポーズ一種、表情四種(通常、怒り、喜び、悲しみor落ち込み)を基本としたいと思います。
照れ表情を含め五種あるキャラもいるといいかなと。メインの登場キャラであるヤスは、多めにあると
嬉しいです。
ポーズ差分無しで表情差分のみなら追加したくなっても自由が利くんじゃないかな、と考えてますが、
39氏次第という事で。
現在登場が確定しているのは
ヤス、副会長、教師(校長?)
あと容疑者サブキャラを含め三〜四人くらいでしょうか。
背景も39氏が作業と言うことで、立ち絵のあるキャラは十人以内で収まるようにと。
>背景について
まず路線やおおまかなシナリオが決まった後に洗い出しをしますが、理想は十枚程度、全部で二十枚以下
で考えたいです。
舞台が学校ですので廊下や教室は使い回しが出来ますし、現状で確実に必要そうなのは
生徒会室(指導室と共用してもいいかも)、教室、廊下
程度でしょうか。
0247185@体験参加中
2006/09/18(月) 09:30:35ID:vMdYL+VPとりあえず画面分割比率について画像(画面イメージ.gif)を同梱しています。
画像範囲をもう少し大きく取っても良いかと思いつつ。文章は三〜四行を想定しています。
実際の画面で見て文字の大きさは変更したいと思います。
システム画像(使うなら)は39氏にお願いしちゃっていいのだろうかどうだろうかと思いつつ。
ポートピアと同じにするなら必要なのは選択アイコン位でしょうか?一応、簡単なものなら自分でも
何とか用意できると思います。
画面はこんな感じかなと分割イメージを作ってみましたが、
http://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/009.gif
アップしにいったら17氏からの画像イメージがアップされてたー!
>システム面の設定について
メニューを実装する事の17氏への負担もありますし、出来るだけ最小限でと思っています。
スキップなしでと決まれば、一つ一つのコマンドでの文章量をスキップ無しでも耐えれる量に
削っていけばなんとかならないかなと。
個人的に、ゲームをプレイする時に一番欲しいのは文章表示速度の変更だったりします。
(それこそなくても良さそうなものですがw)
0248185@体験参加中
2006/09/18(月) 10:02:54ID:vMdYL+VPでは、現状ではプチ規模のもの完成までは上記二案をもっと練りこむ、という事でいいでしょうか?
路線決定を39氏にして欲しいというのには、企画者でもある39氏が絵を描きたいと思える
ゲーム内容である事が重要だと思っているから、というのがあります。
こっちが好みだよ、程度の意見でも構いませんのでどんどん言って下さればと。
調整能力を見ていただく意味でも、変更意見は遠慮なく出して下さって構いません。
ストーリーの方向性の模索は初期の今やっておくのがいいのではと思ったので発言してみました。
ライターにとって一番重く、かつ不可欠であるものを頂いた以上、最大限にそれに答えるためにも
上記の通り>>39氏が「それはいい、これはイヤ」とはっきり答えられる土壌をきっちり作っておきたいなと。
そう言いつつも、こうしたい、これがやりやすいと思った事は言っちゃうと思いますので。
0249ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/18(月) 10:55:53ID:Px2joGb6よし、ここは自分の好みを出した発言をしてみよう、と
調子にのってNo17氏の画像をベースに落書(?)をしてみました
文字の表示幅がせまんくなっちゃうかなと思ったのですが、名前を文字で入れるくらいならビジュアル化したほうが良いかなと。
ちなみに顔の絵を描くのはいくらでもつらくはないです。
手間ではあるかもしれませんが、基本的に顔だけ一日中描いててもぜんっぜん飽きない人なのです。
ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/010.png
>>185さんへ
背景については本編の時には字コンテのようなものが欲しいところなのですが、
今回はプチ規模って事なのでわたしが勝手にイメージした背景を描いてみますね
で、今回は「 生徒会室(指導室と共用してもいいかも)、教室、廊下 」以上3点の背景、と。
一応、あとからでも部屋の中の模様替えや入れ替え作業等が楽にできる描き方を、あらかじめしておきますね〜
あと、路線決定について。
もし怪しげな方向に行ってるかなと思った時や、ここは私の好みを出したい! って時があったらちゃんと言うようにしますね、ありがとうー
ttp://repure1.s26.xrea.com/steph39/up/img/011.png
モウイッコ。ヤスのイメージ出し中の絵です。これから練っていくので方向性が変わるかも、
顔のパーツや、顔つきや、髪形などこうして欲しいとか言ってもらえると嬉しいです。なるべく反映させていきますのでので
まだまだこれから描き始めるような感じなので、好みなどがありましたら早めに言ってねっ
ではまた12時あたりにスレチェックしにキマース
0250ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/18(月) 11:22:38ID:Px2joGb6うpろだをswfファイルをうp出来ない仕様にしちゃってました、No17さんすいませんでした
そーゆーわけで、No17氏が作ってくださった画面イメージを代理再うpっっ
0251ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/18(月) 11:27:04ID:Px2joGb6てへURL間違えてました。
0252No17
2006/09/18(月) 14:20:39ID:C6ccfH/+仕方ないので圧縮してうpしようとしたら「連投だめー」と言われてしょんぼりしました(ノД`)
顔画像を表示するバージョンもなかなか良さそうですね。顔を描く手間は増えますがそっちの方が今風ですね。
うpした後で思ったのですが、コマンドの総数を最大10にして、テンキーのみでも操作出来るようにしたら快適かなと思いました。
0253ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/18(月) 15:00:08ID:hCMeeQggPG的&シナリオ的に実装が面倒でないならやってみたいっす
そして連投規制あちゃー
今は墓掃除中で出先なので、かえりしだい見直しますね〜
0254ステフ39 ◆8HAMY6FOAU
2006/09/19(火) 00:17:02ID:HgfFcZovサクサクうpロダをいじって、絵もこれから描きまーす
あまり時間もないので集中集中ぅ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています